JP2017024531A - トルクロッドの取付け構造 - Google Patents

トルクロッドの取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017024531A
JP2017024531A JP2015144343A JP2015144343A JP2017024531A JP 2017024531 A JP2017024531 A JP 2017024531A JP 2015144343 A JP2015144343 A JP 2015144343A JP 2015144343 A JP2015144343 A JP 2015144343A JP 2017024531 A JP2017024531 A JP 2017024531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque rod
vehicle
power train
rod bracket
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015144343A
Other languages
English (en)
Inventor
浩正 小川
Hiromasa Ogawa
浩正 小川
晋太郎 鈴木
Shintaro Suzuki
晋太郎 鈴木
大治郎 居串
Daijiro Igushi
大治郎 居串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2015144343A priority Critical patent/JP2017024531A/ja
Priority to DE102016213155.9A priority patent/DE102016213155A1/de
Priority to CN201610579239.8A priority patent/CN106364303B/zh
Publication of JP2017024531A publication Critical patent/JP2017024531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1241Link-type support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/04Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, transversely to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1216Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/10Enclosure elements, e.g. for protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】サスペンションフレームの開口部から内部空間に氷雪等の異物が侵入することを抑制できるトルクロッドの取付け構造を提供すること。
【解決手段】トルクロッドブラケット20は、車両前方から見た場合、パワートレイン側防振ブッシュ12および開口部8Dを覆う幅と高さを有するように形成されている。トルクロッドブラケット20の底部に、車両後方に向かうに連れて高さが低くなるように傾斜する第1傾斜面22Aを有する。トルクロッドブラケット20の近傍に、パワートレイン3に連結されるとともにパワートレイン3から車両後方に延びる排気管が配置され、トルクロッドブラケット20は、車両後方に向かうに連れて排気管に近づくように傾斜する第2傾斜面23Aを有する。第1傾斜面22Aの最下端部は、パワートレイン側防振ブッシュ12よりも下方に位置する。
【選択図】図5

Description

本発明は、トルクロッドの取付け構造に関し、特に、サスペンションフレームの開口部を介して、トルクロッドの一端部がサスペンションフレームの内部に取付けられたトルクロッドの取付け構造に関する。
自動車等の車両において、内燃機関とトランスミッションとからなるパワートレインの両端部をマウント部材によって車体に支持し、マウント部材を結んだトルクロール軸を中心としてパワートレインが揺動することを防止するために、トルクロール軸と直交する方向においてパワートレインと車体とをトルクロッドで連結したトルクロッドの取付け構造が知られている。
この種のトルクロッドの取付け構造としては、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載のものは、エンジンマウントによってパワートレインが車体フレームに支持され、パワートレインの下部がトルクロッドを介してサスペンションフレームに接続される構造となっている。このトルクロッドの取付け構造は、サスペンションフレームに、トルクロッドの車体側ブッシュ部を挿入するための開口部が形成されている。
特開2014−65443号公報
このような従来のトルクロッドの取付け構造にあっては、開口部の中心にトルクロッドのロッド部が配置されるとともに、開口部においてロッド部とサスペンションフレームとの間に隙間を設けることで、トルクロッドが揺動した際にロッド部がサスペンションフレームと接触しないようにしている。すなわち、開口部は、トルクロッドとの間に隙間が生じることを許容するように大きく形成される。
しかしながら、従来のトルクロッドの取付け構造にあっては、冬期の雪道走行などの際、前方から飛来した氷雪が開口部の隙間からサスペンションフレームの内部空間に侵入するという問題がある。
サスペンションフレームの内部空間に氷雪が侵入すると、この氷雪が凍結してトルクロッドの揺動が妨げられるため、パワートレインのロール変位をトルクロッドが規制できなくなってしまう。また、凍結した氷雪をトルクロッドが粉砕した際に、粉砕時の異音と振動が車室内に伝搬して運転者に不快感を与えてしまう。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、サスペンションフレームの開口部から内部空間に氷雪等の異物が侵入することを抑制できるトルクロッドの取付け構造を提供することを目的とするものである。
本発明は、車両の下部に配置される車体部材と、前記車体部材の車両前方側に形成された開口部と、前記車体部材より車両前方側に配置されるパワートレインと、トルクロッドブラケットを介して前記パワートレインに弾性的に連結されるパワートレイン側防振ブッシュと、前記開口部に挿入されて前記車体部材の内部に弾性的に連結される車体側防振ブッシュと、前記パワートレイン側防振ブッシュと前記車体側防振ブッシュとを連結するロッド部とを有するトルクロッドと、を備えるトルクロッドの取付け構造において、前記トルクロッドブラケットは、車両前方から見た場合、前記パワートレイン側防振ブッシュおよび前記開口部を覆う幅と高さを有するように形成されたことを特徴とする。
このように上記の本発明によれば、車両前方から飛来する氷雪等の異物は、トルクロッドブラケットに当たって車両上下方向および車両左右方向に向きを変える。このため、サスペンションフレームの開口部から内部空間に氷雪等の異物が侵入することを抑制できる。
図1は、本発明のトルクロッドの取付け構造の一実施形態を示す図であり、車両の前部の平面図である。 図2は、本発明のトルクロッドの取付け構造の一実施形態を示す図であり、トルクロッドの周辺における車両の前部の正面図である。 図3は、本発明のトルクロッドの取付け構造の一実施形態を示す図であり、トルクロッドの周辺における車両の前部の下面図である。 図4は、本発明のトルクロッドの取付け構造の一実施形態を示す図であり、図3のX−X方向矢視断面図である。 図5は、本発明のトルクロッドの取付け構造の一実施形態を示す図であり、トルクロッドおよびトルクロッドブラケットの斜視図である。
以下、本発明に係るトルクロッドの取付け構造の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図5は、本発明に係る一実施形態のトルクロッドの取付け構造を示す図である。図1〜図5において、上下左右方向は、車両に搭乗する運転者から見た方向を示している。
まず、構成を説明する。図1において、車両1は、前側にエンジンルーム2を有し、エンジンルーム2の内部にパワートレイン3が搭載されている。パワートレイン3は、内燃機関としてのエンジン4と、トランスミッション5とを備えている。
エンジン4は、例えば、4つの図示しないシリンダを有する直列4気筒のエンジンから構成されており、図示しないクランクシャフトを車両幅方向に向けて配置した横置きエンジンである。
トランスミッション5は、エンジン4の車幅方向の一端(本実施形態では左端)に連結されており、クランクシャフトの回転を変速して、変速された回転数の動力を図示しない駆動輪に伝達する。
車両1は、車幅方向の両側にサイドフレーム6L、6Rを備えており、サイドフレーム6L、6Rは、車両1の前後方向に延びている。パワートレイン3の車幅方向の一端部3Aおよび他端部3Bにはマウント部材7L、7Rが設けられており、マウント部材7L、7Rは、それぞれサイドフレーム6L、6Rに弾性的に支持されている。
本実施形態のパワートレイン3の連結構造は、マウント部材7L、7Rによってパワートレイン3の車両幅方向の一端部3Aおよび他端部3Bの上部を吊り下げるようにしてサイドフレーム6L、6Rに弾性的に支持している。
車両1は、マウント部材7L、7Rによってエンジン4のアイドリング時にエンジン4からサイドフレーム6L、6Rに振動が伝達されることを抑制できるとともに、車両1の走行時のNV(ノイズアンドバイブレーション)性能を向上できる。
車両1の下部にはサスペンションフレーム8が配置されており、このサスペンションフレーム8の車幅方向の両端部は、サイドフレーム6L、6Rの下部に連結されている。
図1、図3、図4、図5において、サスペンションフレーム8は、上下方向に分離されて車幅方向に延びる上フレーム部8Aおよび下フレーム部8Bを備えており、上フレーム部8Aと下フレーム部8Bの間に内部空間8Cが形成されている。
また、サスペンションフレーム8の前方側には開口部8Dが形成されており、サスペンションフレーム8の内部空間8Cは、開口部8Dによって外部に通じている。なお、本実施形態では、開口部8Dをできるだけ小さくするため、開口部8Dの周縁部にゴムカバー30が設けられている。本実施形態のサスペンションフレーム8は、本発明の車体部材を構成する。
このようにパワートレイン3は、マウント部材7L、7Rによって車幅方向両端部がサイドフレーム6L、6Rに弾性的に支持されるので、車両1の発進時や停止時等において、トルクロール軸(慣性主軸)を中心として揺動しようとする。
パワートレイン3の図示しないトルクロール軸を中心とした揺動を抑制するため、パワートレイン3とサスペンションフレーム8とは、トルクロール軸よりも下方において、トルクロッド10によって弾性的に連結されている。
トルクロッド10は、車体側防振ブッシュ11と、パワートレイン側防振ブッシュ12と、車体側防振ブッシュ11およびパワートレイン側防振ブッシュ12を連結する棹状のロッド部13とを備えている。
車体側防振ブッシュ11は、内筒部11Aと、内筒部11Aの外周部にゴム等の弾性体11Bを介して連結される外筒部11Cとを備えている。
車体側防振ブッシュ11は、開口部8Dを通してサスペンションフレーム8の内部空間8Cに挿入された状態において、下フレーム部8Bに形成された穴から内筒部11Aを通して上フレーム部8Aに形成された穴にボルト14Aを挿通し、上フレーム部8Aに設置されたナット14Bをボルト14Aに締めることで、サスペンションフレーム8に弾性的に連結される。
パワートレイン側防振ブッシュ12は、内筒部12Aと、内筒部12Aの外周部にゴム等の弾性体12Bを介して連結される外筒部12Cとを備えている。内筒部12Aの内周部には図示しない貫通穴が形成されており、この貫通穴にボルト15が挿通されてボルト15が後述するトルクロッドブラケット20に締結される。
ロッド部13は、車両1の前後方向に延びており、車両1の前後方向の軸線と同一の軸線上に設置されている。ロッド部13の後端部は、サスペンションフレーム8の内部空間8Cにおいて、車体側防振ブッシュ11の外筒部11Cに溶接等により固定されている。ロッド部13の前端部は、パワートレイン側防振ブッシュ12の外筒部12Cに溶接等により固定されている。なお、本実施形態では、ロッド部13がT字形の断面形状を有する形鋼からなる。
パワートレイン3の車幅方向中央部において、パワートレイン3の下部にはトルクロッドブラケット20が取付けられており、このトルクロッドブラケット20には、ボルト15によりパワートレイン側防振ブッシュ12が固定されている。すなわち、パワートレイン側防振ブッシュ12は、トルクロッドブラケット20を介してパワートレイン3に弾性的に連結されている。
このように、パワートレイン3をトルクロッド10によってサスペンションフレーム8に弾性的に連結することで、車両1の発進時や停止時等においてパワートレイン3がトルクロール軸を中心として揺動することを抑制できる。
トルクロッドブラケット20は、パワートレイン連結部21と、このパワートレイン連結部21の右方に配置された底壁部22と、底壁部22の後方に配置された縦壁部23と、縦壁部23の後方に配置されたトルクロッド連結部24、25とを有している。
トランスミッション5の下部には、鉛直方向に延びる鉛直面5Aが形成されており、この鉛直面5Aは、車両右方に対向している。
パワートレイン連結部21は、車両上下方向および前後方向に延びており、3本のボルト19によりパワートレイン3のトランスミッション5の鉛直面5Aに連結される。
底壁部22は、車両前後方向および車幅方向に延びており、その左端部でパワートレイン連結部21の下端部に連続している。
縦壁部23は、車両上下方向および車幅方向に延びており、その左端部でパワートレイン連結部21の後端部に連続している。
トルクロッド連結部24、25は、車両前後方向に延びており、その前端部で縦壁部23の後端部に連続している。
トルクロッド連結部24は、縦壁部23の後端部における右端側に連続しており、トルクロッド連結部25は、縦壁部23の後端部における車幅方向中央部に連続している。このように、トルクロッド連結部24とトルクロッド連結部25は車幅方向に離隔している。
トルクロッド連結部24、25の後端部の一方に図示しない貫通穴、他方に図示しないめねじ穴が設けられており、ボルト15によりパワートレイン側防振ブッシュ12が連結されている。
トルクロッドブラケット20を車両前方から見た場合、トルクロッドブラケット20の上端部は、開口部8Dの上端部より上方に配置されている。また、トルクロッドブラケット20の下端部は、開口部8Dの下端部より下方に配置されている。
また、トルクロッドブラケット20の右端部は、開口部8Dの右端部より右方に配置されている。また、トルクロッドブラケット20の左端部は、開口部8Dの左端部より左方に配置されている。
したがって、図2に示すように、トルクロッドブラケット20は、車両前方から見た場合、パワートレイン側防振ブッシュ12および開口部8Dを覆う幅と高さを有するように形成されている。図2では、トルクロッドブラケット20の後方の開口部8Dを破線で記している。
図3、図4、図5において、トルクロッドブラケット20の底壁部22の車両下方側には、第1傾斜面22Aが形成されており、この第1傾斜面22Aは、車両後方に向かうに連れて高さが低くなるように、水平面に対して傾斜している。
トルクロッドブラケット20の近傍には排気管17が配置されており、排気管17は、車両前方側でパワートレイン3に連結されるとともに、パワートレイン3から車両後方に延びている。
トルクロッドブラケット20の縦壁部23の右端部近傍の車両前方側には、第2傾斜面23Aが形成されており、この第2傾斜面23Aは、車両後方に向かうに連れて排気管17に近づくように、車両幅方向に延びる鉛直面に対して傾斜している。車両幅方向に延びる鉛直面とは、言い換えると車両前後軸に直交する平面である。
第1傾斜面22Aの最下端部は、パワートレイン側防振ブッシュ12よりも下方に位置している。
次に、作用を説明する。パワートレイン3にトルクロッド10のパワートレイン側防振ブッシュ12を連結する際には、ボルト14Aおよびナット14Bによって車体側防振ブッシュ11がサスペンションフレーム8に取付けられた状態において、パワートレイン側防振ブッシュ12をトルクロッドブラケット20のトルクロッド連結部24、25の間に配置する。
その後、ボルト15をトルクロッド連結部24の貫通穴、パワートレイン側防振ブッシュ12の内筒部12Aの貫通穴に挿入し、トルクロッド連結部25のめねじ穴にボルト15の締め付けを行うことで、トルクロッド10を介してサスペンションフレーム8とパワートレイン3とが弾性的に連結される。
本実施形態のトルクロッドの取付け構造によれば、トルクロッドブラケット20は、車両前方から見た場合、パワートレイン側防振ブッシュ12および開口部8Dを覆う幅と高さを有するように形成されている。
これにより、車両前方から飛来する氷雪等の異物は、トルクロッドブラケット20に当たって車両上下方向および車両左右方向に向きを変える。このため、サスペンションフレームの開口部8Dから内部空間に氷雪等の異物が侵入することを抑制できる
また、本実施形態のトルクロッドの取付け構造によれば、トルクロッドブラケット20の底部に、車両後方に向かうに連れて高さが低くなるように傾斜する第1傾斜面22Aを有する。
これにより、車両前方から飛来する氷雪等の異物は、トルクロッドブラケット20の第1傾斜面22Aに沿って車両下方に流れ、開口部8Dの下方を通過する。このため、トルクロッドブラケット20に当たった氷雪等の異物がトルクロッドブラケット20の後方に回り込んで開口部8Dに侵入するのを防止することができる。
また、本実施形態のトルクロッドの取付け構造によれば、トルクロッドブラケット20の近傍に、パワートレイン3に連結されるとともにパワートレイン3から車両後方に延びる排気管17が配置され、トルクロッドブラケット20は、車両後方に向かうに連れて排気管17に近づくように傾斜する第2傾斜面23Aを有する。
これにより、車両前方から飛来する氷雪等の異物は、第2傾斜面23Aに沿って排気管17の方向に流れ、排気管17の熱によって溶かされる。このため、トルクロッドブラケット20に衝突した氷雪等の異物がトルクロッドブラケット20の後方に回り込んで開口部8Dへ侵入することを防止できる。
また、本実施形態のトルクロッドの取付け構造によれば、第1傾斜面22Aの最下端部は、パワートレイン側防振ブッシュ12よりも下方に位置する。
これにより、車両の悪路走行時に、第1傾斜面22Aの最下端部が路面の凸部に当たることで、パワートレイン側防振ブッシュ12が路面の凹凸に当たることを防止できるため、パワートレイン側防振ブッシュ12が損傷したりトルクロッド10が変形するのを防止することができ、トルクロッド10の機能低下を防止することができる。
本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正および等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
1...車両、3...パワートレイン、8...サスペンションフレーム、8D...開口部、10...トルクロッド、11...車体側防振ブッシュ、12...パワートレイン側防振ブッシュ、13...ロッド部、17...排気管、20...トルクロッドブラケット、22A...第1傾斜面、23A...第2傾斜面

Claims (4)

  1. 車両の下部に配置される車体部材と、
    前記車体部材の車両前方側に形成された開口部と、
    前記車体部材より車両前方側に配置されるパワートレインと、
    トルクロッドブラケットを介して前記パワートレインに弾性的に連結されるパワートレイン側防振ブッシュと、前記開口部に挿入されて前記車体部材の内部に弾性的に連結される車体側防振ブッシュと、前記パワートレイン側防振ブッシュと前記車体側防振ブッシュとを連結するロッド部とを有するトルクロッドと、を備えるトルクロッドの取付け構造において、
    前記トルクロッドブラケットは、車両前方から見た場合、前記パワートレイン側防振ブッシュおよび前記開口部を覆う幅と高さを有するように形成されたことを特徴とするトルクロッドの取付け構造。
  2. 前記トルクロッドブラケットの底部に、車両後方に向かうに連れて高さが低くなるように傾斜する第1傾斜面を有することを特徴とする請求項1に記載のトルクロッドの取付け構造。
  3. 前記トルクロッドブラケットの近傍に、前記パワートレインに連結されるとともに前記パワートレインから車両後方に延びる排気管が配置され、
    前記トルクロッドブラケットは、車両後方に向かうに連れて前記排気管に近づくように傾斜する第2傾斜面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のトルクロッドの取付け構造。
  4. 前記第1傾斜面の最下端部は、前記パワートレイン側防振ブッシュよりも下方に位置することを特徴とする請求項2または請求項3に記載のトルクロッドの取付け構造。
JP2015144343A 2015-07-21 2015-07-21 トルクロッドの取付け構造 Pending JP2017024531A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144343A JP2017024531A (ja) 2015-07-21 2015-07-21 トルクロッドの取付け構造
DE102016213155.9A DE102016213155A1 (de) 2015-07-21 2016-07-19 Drehstab-Befestigungsstruktur
CN201610579239.8A CN106364303B (zh) 2015-07-21 2016-07-21 扭力杆的安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015144343A JP2017024531A (ja) 2015-07-21 2015-07-21 トルクロッドの取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017024531A true JP2017024531A (ja) 2017-02-02

Family

ID=57739048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015144343A Pending JP2017024531A (ja) 2015-07-21 2015-07-21 トルクロッドの取付け構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017024531A (ja)
CN (1) CN106364303B (ja)
DE (1) DE102016213155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356215A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 本田技研工业株式会社 驱动源的支承构造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107856521A (zh) * 2017-10-24 2018-03-30 东风汽车公司 电动车抗扭悬置及其连接结构
CN111561512A (zh) * 2020-04-26 2020-08-21 东风汽车集团有限公司 高阻尼抗扭拉杆及其安装结构
JP2022152261A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 本田技研工業株式会社 サブフレーム
CN115366652A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 本田技研工业株式会社 扭矩杆

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920150A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd パワーユニットのマウント装置
JPH11208288A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd パワープラントの支持装置
JP2001027285A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Daihatsu Motor Co Ltd パワープラントのマウント装置
JP2010280237A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の前下部構造
JP2012051431A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Suzuki Motor Corp パワートレインの支持装置
JP2012061921A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Suzuki Motor Corp 車両のトルクロッド取付構造
JP2014051240A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Suzuki Motor Corp 車両のパワーユニット連結構造
JP2014169010A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Honda Motor Co Ltd トルクロッド付き車体前部構造
US20150008305A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Ford Global Technologies, Llc System for reducing engine roll

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721404B2 (ja) * 2005-01-28 2011-07-13 本田技研工業株式会社 車両用パワーユニットのマウント構造
JP4885770B2 (ja) * 2006-11-22 2012-02-29 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
JP5402827B2 (ja) * 2010-05-18 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 冷却風導入構造
CN103538458B (zh) * 2012-07-09 2016-06-08 北汽福田汽车股份有限公司 动力总成悬置扭杆及其安装结构
JP2014065443A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Suzuki Motor Corp トルクロッドブラケットの構造
JP5685693B2 (ja) 2013-08-28 2015-03-18 日立マクセル株式会社 プロジェクタ装置及びプロジェクタ装置の投射ミラー開閉制御方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920150A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Honda Motor Co Ltd パワーユニットのマウント装置
JPH11208288A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Nissan Diesel Motor Co Ltd パワープラントの支持装置
JP2001027285A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Daihatsu Motor Co Ltd パワープラントのマウント装置
JP2010280237A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の前下部構造
JP2012051431A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Suzuki Motor Corp パワートレインの支持装置
JP2012061921A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Suzuki Motor Corp 車両のトルクロッド取付構造
JP2014051240A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Suzuki Motor Corp 車両のパワーユニット連結構造
JP2014169010A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Honda Motor Co Ltd トルクロッド付き車体前部構造
US20150008305A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Ford Global Technologies, Llc System for reducing engine roll

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356215A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 本田技研工业株式会社 驱动源的支承构造
CN110356215B (zh) * 2018-04-11 2022-06-14 本田技研工业株式会社 驱动源的支承构造

Also Published As

Publication number Publication date
CN106364303B (zh) 2018-10-30
DE102016213155A1 (de) 2017-01-26
CN106364303A (zh) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017024531A (ja) トルクロッドの取付け構造
JP5598774B2 (ja) 電動負圧ポンプの取付構造
CN110356215B (zh) 驱动源的支承构造
JP5971979B2 (ja) フロントディファレンシャル共締め型エンジン支持ブラケット
JP6541614B2 (ja) 作業車
EP3025935B1 (en) Suspension member
US10293858B2 (en) Vehicle substructure
CN112659877A (zh) 用于车辆的动力总成的安装系统
JP5402827B2 (ja) 冷却風導入構造
JP2014065443A (ja) トルクロッドブラケットの構造
JP5263511B2 (ja) 車体前部構造
CN102555953B (zh) 车辆的碰撞应对结构
JP5190806B2 (ja) パワーユニットの支持装置
JP2019104431A (ja) 車両用のオイルパンガード
JP5704434B2 (ja) 車両のアンダーランプロテクタ取付構造
JP6491043B2 (ja) 自動二輪車の電装品取付構造
JP5830981B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6819390B2 (ja) 車両下部構造
KR100934114B1 (ko) 전치, 전륜 구동방식 엔진의 마운팅 브라켓 구조
CN213413497U (zh) 驱动件的壳体以及车辆
JP6225629B2 (ja) エンジンマウント装置の冷却構造
JP7428591B2 (ja) 車体構造
KR101163802B1 (ko) 차량용 리어 크로스멤버의 보강구조체
JP2016008635A (ja) 変速機
JP6635828B2 (ja) 着氷防止部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105