JP2017024408A - 多次元の対象物の印刷装置 - Google Patents

多次元の対象物の印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017024408A
JP2017024408A JP2016135714A JP2016135714A JP2017024408A JP 2017024408 A JP2017024408 A JP 2017024408A JP 2016135714 A JP2016135714 A JP 2016135714A JP 2016135714 A JP2016135714 A JP 2016135714A JP 2017024408 A JP2017024408 A JP 2017024408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rotation axis
support
printing device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016135714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720002B2 (ja
Inventor
メーリンガー マークス
Markus Moehringer
メーリンガー マークス
ニゲマン ヘニング
Henning Niggemann
ニゲマン ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2017024408A publication Critical patent/JP2017024408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720002B2 publication Critical patent/JP6720002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0235Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the movement of the objects being a combination of rotation and linear displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0285Stands for supporting individual articles to be sprayed, e.g. doors, vehicle body parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/68Arrangements for adjusting the position of spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/70Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position

Abstract

【課題】様々な対象物の高精度の印刷を可能にする、多次元の対象物の印刷装置を提供する。
【解決手段】多次元の対象物に印刷装置100に関し、印刷すべき対象物を保持しかつ移動させる対象物支持体10と、位置固定された処理ツール12,13を保持する工具支持体11と、工具支持体11が取り付けられたフレーム16と、を備える。本発明によれば、対象物支持体10は、位置固定された処理ツールに対して相対的に対象物を並進移動させるために、互いに直交する、それぞれ1本の移動軸線21,22,23に沿って方向付けされた3つのガイド軌道と、ガイド軌道上を移動可能なキャリッジとを備える。特に好適には、印刷装置100が、モジュール構造を有し、これにより、様々な印刷すべき対象物に対する印刷装置の適合が可能になる。
【選択図】図1a

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の印刷装置に関する。
背景技術
対象物に印刷するために、背景技術において、一面では、印刷すべき対象物または印刷ヘッドを、多軸ロボット、いわゆるロボットアームを用いて案内する装置が公知である。そのような装置は、例えば独国特許出願公開第102010004496号明細書に記載されている。この装置の欠点は、一方で、剛性が低く、これにより、静的変形および振動による移動エラーのおそれが生じることにある。別の欠点は、ロボットアームの複数の駆動装置の移動不精度が加算され、ひいては増大されることにある。さらにまた、ロボットアームのヘッドを専ら一定の速度で直線の所定の移動距離だけ動かすためには、ロボットの全ての駆動装置を正確に互いに調和させて駆動制御しかつ移動させなければならない。各々の駆動装置の極めて小さなエラーが重なると、高精度の印刷にとって必要とされる移動精度をもはや満たさない全体エラーが生じてしまう。
別の一面では、印刷すべき回転対称的な対象物を対象物支持体により回転させ、印刷ヘッドを対象物に対して相対的に移動させる装置が公知である。そのような装置は、たとえば米国特許第7819055号明細書に記載されている。この装置の欠点は、一方では、印刷ヘッドの移動が、印刷ヘッドの煩雑な支持部およびインク供給部を必要とすることにある。他方では、装置の変更が制限されている。というのも、極めてコンパクトな対象物にしか印刷できないからである。
発明の課題
本発明の課題は、背景技術の欠点を少なくとも低減し、様々な対象物の高精度の印刷を可能にする、多次元の対象物の印刷装置を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載の構成を有する印刷装置により解決される。
本発明に係る装置は、多次元の、つまり3次元の空間的な対象物に印刷するために用いられ、一面では、印刷すべき対象物、たとえば球体、円筒体または直方体を保持しかつ移動させる対象物支持体と、加工プロセス中に位置固定された複数の処理ツールを保持する工具支持体と、さらに工具支持体が取り付けられた、つまり懸架された、特に門型のフレームとを備える。本発明によれば、対象物支持体は、互いに直交する、それぞれ1本の移動軸線に沿って方向付けされた3つのガイド軌道と、ガイド軌道上を移動可能なキャリッジとを備え、この場合、加工プロセス中に位置固定された処理ツールに対して相対的に対象物を並進移動させるために、各ガイド軌道に対応して、それぞれ1つのキャリッジが配置されている。この構造は、たとえば、第2のガイド軌道が第1のキャリッジに配置されていて、第3のガイド軌道が第2のキャリッジに配置されているようになっている。この場合、第3のキャリッジに、印刷すべき対象物を緊締する、挟み付けるまたは吸着する対象物保持体が配置されてよい。ガイド軌道に沿ったキャリッジの駆動装置として、リニアダイレクトドライブまたはスピンドルユニットが設けられてよい。
本発明に係る印刷装置の好適な改良形態によれば、第1のガイド軌道が、互いに平行に方向付けされた、特に水平の、1水平面上に位置する2つのガイドレールを備える。この場合、第1のガイド軌道の各々のガイドレールは、印刷装置の基台または底板に対して高い位置で、それぞれ側壁上に配置されてよい。これにより、印刷装置に印刷すべき対象物を簡単かつ人間光学的に装着することが可能である一方、鉛直のガイド軌道に沿って対象物をより低く降下させることも可能である。
本発明に係る印刷装置の特に好適で、したがって有利な実施の形態によれば、両方の側壁は、互いに結合されており、両方の側壁は、U字形材の脚部を形成する、またはU字形材の脚部である。これにより、印刷装置の特に頑丈でひいては安定した構造が達成される。U字形材がフレームを越えて延在していると、さらに好適である。この場合、U字形材は、一体的であってよい、または、好適には同一構造の少なくとも3つの構成要素もしくはモジュールから組み合わされてよい。そうすると、特に長い対象物を加工することも可能で、対象物の自動的な供給および導出を実現することができる。
好適な変化形態によれば、第1のガイド軌道は、ガントリー駆動装置を有するガントリーキャリッジとして構成されており、この場合、2つの別個のモータが、角度同期された駆動制御により、対象物を第1の移動軸線に沿って移動させ、これにより、この第1の移動軸線に沿った歪みのない移動が可能になる。そのために使用されるモータは、特にリニアサーボモータである。
印刷装置の処理ツールとして、少なくとも1つの印刷ヘッド、特にインクジェット印刷ヘッドが設けられており、随意に、別の処理ツールとして、プレコート装置、プラズマ処理装置、レーザ彫刻装置および/または乾燥装置も設けられている。多色印刷のためには、相応に複数の印刷ヘッドが設けられる。少なくとも1つのプレコート装置と少なくとも1つのインクジェット印刷ヘッドと少なくとも1つの乾燥装置とを備える実施の形態が特に好適である。
印刷装置の好適な改良形態によれば、工具支持体が、高さ変化可能であり、フレームのほぼ鉛直の支持体に沿って摺動可能かつロック可能であり、これにより、様々なサイズの対象物への適合が可能になる。好適な改良形態によれば、工具支持体は、各処理ツールのために、処理ツールを保持する開口部を有し、この場合、開口部は、各々の処理ツールが択一的な、互いに90°回動させられた2つの姿勢で嵌着可能に構成されている。第1の姿勢は、好適には第1の移動軸線に対して平行であり、第2の姿勢は、第2の移動軸線に対して平行に方向付けされている。これにより、処理ツールの方向は、印刷すべき対象物と印刷すべき印刷像とに依存して選択することができる。各開口部が、各々の工具を、下側の作業位置でも上側の休止位置でもロックすることができると、さらに好適である。択一的に、作業位置は、作業領域の内側に設けられ、休止位置は、作業領域の外側に設けられてよく、これら両方は、1水平面上に位置する。
本発明に係る印刷装置の第1の実施の形態によれば、対象物支持体は、対象物を回転させるための第1の回転軸線を有し、この場合、第1の回転軸線は、第1のガイド軌道および第1の移動軸線に対して平行に方向付けされている。第2の実施の形態によれば、印刷装置の対象物支持体は、追加的に対象物を回転させるための第2の回転軸線を有し、この場合、第2の回転軸線は、第2のガイド軌道および第2の移動軸線に対して平行に方向付けされている。第3の実施の形態によれば、印刷装置の対象物支持体は、追加的に対象物を回転させるために第3の回転軸線を有し、この場合、第3の回転軸線は、第3のガイド軌道および第3の移動軸線に対して平行に方向付けされている。したがって印刷装置は、モジュール構造を有する。3本の並進移動軸線を有するベースモジュールは、冒頭で記述されたように、印刷すべき対象物および印刷すべき印刷像に依存して、1本、2本または3本の回転軸線の分だけ補足することができる。個々の電気式サーボ駆動装置の、目標移動からのずれが重なると、印刷すべき対象物と処理ツールとの間の所望の移動の全体エラーが生じるので、できるだけ少数の回転軸線を設けることにより、ずれのエラーをわずかに保持することができる。1本、2本または3本の回転軸線を有する印刷装置のモジュール構造により、簡単に、必要な移動軸線の数を、印刷すべき対象物に依存して選択することができる。
記載された発明および記載された発明の好適な改良形態は、技術的に有意義である限り、互いに組み合わせても、発明の好適な改良形態を成す。
さらなる利点に関して、かつ本発明の好適な形態の構造的および機能的な観点に関して、従属請求項および添付の図面に関する実施の形態の説明が参照される。
実施の形態
本発明を、添付の図面に基づいてさらに詳しく説明する。相互に対応する構成要素および構成部材には、図面において、同一の符号が設けられている。図面を見やすくするために、縮尺通りの図示はしていない。
本発明に係る印刷装置の概略図である。 印刷すべき対象とともに、図1aによる印刷装置を示す概略図である。 印刷装置の工具支持体の概略図である。 印刷装置の延長された変化形態を示す概略図である。 印刷装置の様々な変化形態を示す図である。 印刷装置の様々な変化形態を示す図である。 印刷装置の様々な変化形態を示す図である。 印刷装置の様々な変化形態を示す図である。 印刷装置の様々な変化形態を示す図である。
図1aには、モジュール構造の、本発明に係る印刷装置100が示されている。印刷装置100は、工具支持体11を備える。工具支持体11は、フレーム16の鉛直の複数の支持体9に保持されている。工具支持体11は、鉛直の支持体9において、鉛直に摺動可能かつロック可能であるので、高さ位置調節hを行うことができる。工具支持体11の下方に、対象物支持体10が位置する。対象物支持体10は、印刷すべき対象物(ここでは図示されていない)を、工具支持体11およびその工具12,13,14に対して相対的に移動させる。対象物支持体10は、底部、基台または底板200に載置されている、または、これらに取り付けられている。
本発明によれば、対象物支持体10は、以下の構造を有する:2つの側壁17を有するU字形材(U字溝型)構成要素18上に、ガントリー駆動装置19を有するガントリーキャリッジが取り付けられている。X軸方向の歪みのない移動を可能にするガントリーキャリッジ19は、X軸方向の第1の移動軸線21を形成する。第1の移動軸線21に対して直角に配置されたY軸方向の第2の移動軸線22、および、第1の移動軸線21ならびに第2の移動軸線22に対して直角に配置されたZ軸方向の第3の移動軸線23は、対象物支持体10の移動軸線を成すので、対象物支持体10により保持された、印刷すべき対象物(図示されてない)は、任意の移動軌道bに沿って、したがって加工中に位置固定された工具支持体11に対して相対的に移動することができる。
図1bから明らかなように、第2の移動軸線22は、ガイドキャリッジ32を有する第2のガイド軌道により実現される。ガイドキャリッジ32は、ガイドキャリッジ31を有する第1のガイド軌道としてのガントリー駆動装置19を有するガントリーキャリッジに取り付けられている。第3の移動軸線23は、ガイドキャリッジ33を有する第3のガイド軌道により実現される。ガイドキャリッジ33も同様にガイドキャリッジ32を有する第2のガイド軌道に取り付けられている。図1bに示された、印刷装置100の実施の形態では、印刷装置100の対象物支持体10は、クランプを有する対象物保持体10.1を備える。対象物保持体10.1は、印刷すべき対象物1000、ここでは直方体の箱を保持することができる。対象物保持体10.1は、ガイド軌道およびガイドキャリッジ31,32,33によって移動させられる。印刷すべき対象物1000は、対象物保持体10.1の移動により位置固定された工具支持体11に対して相対的に移動させることができる。図1bの図示において、対象物保持体10.1は、図1aの図示に対して、移動軸線21,22,23に沿って、Y軸方向とは逆向きに、X軸方向にかつZ方向に移動された。ガイドキャリッジ31を有する第1のガイド軌道が、ガントリー駆動装置19を有するガントリーキャリッジとして構成されている一方、ガイドキャリッジ32を有する第2のガイド軌道およびガイドキャリッジ33を有する第3のガイド軌道は、それぞれ、特にリニアダイレクトドライブまたはスピンドルユニットとして構成された電気式サーボ駆動装置を備えることができる。そうして、セルフロック式に構成されたスピンドル駆動装置は、ガイドキャリッジ33を有する第3のガイド軌道に対する好適な実施の形態を成してよい。したがって、ガイドキャリッジ31,32,33は、電気式サーボ駆動のX、Y、Z−リニアシステムを成し、X、Y、Z−リニアシステムにより、対象物保持体10.1は、ほぼ任意の移動軌道b上を移動することができる。
図2には、工具支持体11が詳しく示されている:工具支持体11は、印刷すべき対象物1000を前処理する、印刷しかつ乾燥するための、インクジェット印刷プロセスにとって必要な処理ツールを支持する。図2の形態では、プラズマ前処理ユニットとして構成された1つのプレコート装置12、4つのインクジェット印刷ヘッド13および1つの乾燥装置14が設けられている。工具12,13,14は、それぞれ工具支持体11の開口部15により保持される。処理ツール12,13,14は、工具支持体11に対して相対的に、下側の作業位置と上側の休止位置との間で移動させられ、それぞれ固定することができる。図2の図示では、プレコート装置12、第1の印刷ヘッド13および第3の印刷ヘッド13は、休止位置にあり、これに対して第2のインクジェット印刷ヘッド13、第4のインクジェット印刷ヘッド13および乾燥装置14は、降下された作業位置にある。図示の実施の形態に対して択一的に、処理ツール12,13,14は、水平の摺動運動によっても作業位置から休止位置へ移動させて、それぞれ固定することができる。インクジェット印刷ヘッド13を保持するための開口部15は、各々のインクジェット印刷ヘッド13が択一的な、互いに対して90°回動させられた2つの姿勢で嵌着可能に構成されている。換言すると:インクジェット印刷ヘッド13に対して0°の第1の組付け姿勢と、鉛直線を中心に90°回動させられた組付け姿勢とが設けられているので、インクジェット印刷ヘッド13の配向を印刷すべき対象物1000に適合させることができる。
印刷装置100が印刷すべき対象物1000の様々な大きさに柔軟に適合できるようにするために、ならびに、対象物支持体10に対する印刷すべき対象物1000の自動化された供給および導出を可能にするために、X軸方向またはX軸方向とは逆向きの、ガイドキャリッジ31を有する第1のガイド軌道の実現可能な移動距離は、工具支持体11の下方にあるU字形材18に別のU字形材構成要素18を継ぎ足すことにより拡張することができ、これは図3に示されている。
上述の、図面に基づいて説明される印刷装置100は、印刷すべき対象物1000の構成に依存して、印刷すべき対象物1000を回転させるための回転軸線41,42,43の分だけ拡張することができ、これは図4a、図4bおよび図4cに基づいて説明される。
図4aに示された第1の拡張では、印刷装置100の対象物支持体10は、サーボ回転駆動装置51を備え、サーボ回転駆動装置51により、印刷すべき対象物1000を第1の回転軸線41を中心に回転させることができる。この場合、第1の回転軸線41は、第1の移動軸線21に対して平行に方向付けされている。サーボ回転駆動装置51に関して、好適にはサーボダイレクトドライブ、特にトルクモータが使用され、これにより、減速伝動装置が回避され、そうして、たとえば歯車伝動装置における歯の噛み合いによる駆動装置の移動の不均等により生じるであろう伝達エラーが回避される。図4aに従って構成されたこのような印刷装置100は、第3の印刷ヘッドによるリボンまたは帯封状の印刷レーン、および、第2の印刷ヘッド13による印刷すべき対象物1000の長手軸線に沿った印刷レーンの印刷を可能にする。前者の場合、サーボ回転駆動装置51は、回動式の印刷運動を形成し、この場合、様々な画像レーン間の送りは、ガントリーキャリッジ9の移動により実現される。後者の場合、ガントリーキャリッジ9は、印刷運動を形成し、この場合様々な画像レーン間の送りは、サーボ回転駆動装置51の回動運動により実現される。第1の回転軸線41の分だけ拡張されるこのような対象物支持体10により、印刷すべき対象物1000として、特に、円筒体および円錐体のような真っ直ぐな母線を有する回転体に印刷することができる。しかも、1平面上で不均等にカーブしている面に印刷することもできる。
図4bに示されているように、印刷装置100の1つの拡張では、対象物支持体10は、第1の回転軸線41に対して追加的に第2の回転軸線42を有し、第2の回転軸線42は、第2の移動軸線22に対して平行に方向付けされている。回転軸線42を中心に印刷すべき対象物1000を回転させるために、第2のサーボ回転駆動装置52が設けられている。このような印刷装置100により、2平面上でカーブしている、印刷すべき対象物1000の表面に印刷ことができる。判りやすくするために、図4bでは、装置100のフレーム16は省略されている。
回転軸線41,42および回転駆動装置51,52は、フォークにより支持される。ガイドキャリッジ33を有する第3のガイド軌道に取り付けられた外側のフォークは、第2のサーボ回転駆動装置52を有する終端位置で、内側のフォークを備え、この場合、内側のフォークの中央に第1のサーボ駆動装置51が取り付けられている。この第1のサーボ駆動装置51の駆動シャフトは、やはり、印刷すべき対象物1000を支持する。第2のサーボ回転駆動装置52により、内側のフォークを回転させることができ、第1のサーボ駆動装置51により、印刷すべき対象物1000を回転させることができる。
印刷すべき対象物1000は、好適には、印刷すべき対象物1000の存在する対称軸線が回転軸線41,42上に位置するように、対象物支持体10に緊締される。これにより、印刷中に、印刷すべき対象物1000の必要な移動を最小限に減らすことができる。さらに、印刷すべき対象物1000の重心が第1の回転軸線41と第2の回転軸線42との交点上に位置するように、印刷すべき対象物1000が対象物支持体10に緊締されると好適である。この場合、サーボ回転駆動装置51,52から保持モーメントを及ぼす必要はない。
対象物支持体10に印刷すべき対象物1000を緊締するためのこの方式は、図4cに示されているように、第3の回転軸線43を有する印刷装置100の拡張にも当てはまる。第1の回転軸線41および第2の回転軸線42に対して追加的に、第3の回転軸線43が設けられており、第3の回転軸線43は、第3の移動軸線23に対して平行に方向付けされている。そのために、ガイドキャリッジ33を有する第3のガイド軌道上に、第3のサーボ回転駆動装置53が位置し、第3のサーボ回転駆動装置53により、外側のフォークが回転可能である。このような印刷装置100により、印刷すべき対象物1000は、自由に位置決めすることができ、3つのサーボ回転駆動装置51,52,53により、任意に配向することができる。これにより、印刷すべき対象物1000の、全体的にカーブした表面上のほぼ任意の印刷軌道を実現することができる。
図4dには、円筒形の対象物支持体10.1を備える印刷装置100の択一的な構成が示されている。
図4eには、回転軸線41,42,43の択一的な配置が示されている。フォークの代わりに、駆動装置52,53は、L字形のアーム8に取り付けられている。第1の回転軸線41を中心とする回転を及ぼすための第1の回転駆動装置51は、第3のガイド軌道のガイドキャリッジ33に取り付けられている。直角のL字形の1つのアーム8を介して、第2の回転軸線42を中心に回転させるための第2の回転駆動装置52は、第1の回転軸線41に対して直角に、第1の回転軸線41に配置されている。直角のL字形の別の1つのアーム8を介して、第3の回転軸線44を中心に回転させるための第3の回転駆動装置53は、第2の回転軸線42に対して直角に、第2の回転軸線42に配置されている。図4dによる実施例に対するこの実施の形態の主な利点として、印刷ヘッド13または別の処理ツール12,14が正確に印刷対象物1000の緊締箇所10.1に対向しているときでも、全ての3本の回転軸線41,42,43がそれぞれ対を成して互いに垂直に位置することが認められる。
図4dに基づいて記述される、鉛直の回動軸線を有する変化形態では、第1の回転軸線および第3の回転軸線が、この姿勢で同軸であり(図4d参照)、これは対象物支持体10の特異点に相当する。この特異点において、印刷装置100は、印刷対象物1000をもはや任意に回動させることができない。
8 直角でL字形のアーム
9 鉛直の支持体
10 対象物支持体
10.1 対象物保持体(たとえばクランプを有する)
11 工具支持体
12 プレコート装置
13 インクジェット印刷ヘッド
14 乾燥装置
15 開口部
16 フレーム
17 側壁
18 U字形構成要素
19 ガントリー駆動装置を有するガントリーキャリッジ
20 ガイドレール
21 第1の移動軸線
22 第2の移動軸線
23 第3の移動軸線
31 ガイドキャリッジを有する第1のガイド軌道
32 ガイドキャリッジを有する第2のガイド軌道
33 ガイドキャリッジを有する第3のガイド軌道
41 第1の回転軸線
42 第2の回転軸線
43 第3の回転軸線
51 第1のサーボ回転駆動装置
52 第2のサーボ回転駆動装置
53 第3のサーボ回転駆動装置
100 印刷装置
200 底部/基台
1000 印刷すべき対象物
b 移動軌道
h 高さ位置調節
S 重心

Claims (13)

  1. 多次元の対象物(1000)の印刷装置(100)であって、
    印刷すべき対象物(1000)を保持しかつ移動させる対象物支持体(10)と、
    位置固定された処理ツール(12,13,14)を保持する工具支持体(11)と、
    前記工具支持体(11)が取り付けられたフレーム(16)と、
    を備える装置において、
    前記対象物支持体(10)は、位置固定された前記処理ツール(12,13,14)に対して相対的に前記対象物(1000)を並進移動させるために、互いに直交する、それぞれ1本の移動軸線(21,22,23)に沿って方向付けされた3つのガイド軌道(31,32,33)と、該ガイド軌道(31,32,33)上を移動可能なキャリッジとを備えることを特徴とする、印刷装置。
  2. 第1のガイド軌道(31)が、互いに平行に方向付けされた、特に水平の2つガイドレール(20)を備える、請求項1記載の印刷装置。
  3. 各々のガイドレール(20)が、当該印刷装置(100)の基台または底板(200)に対して高い位置で、それぞれ側壁(17)上に配置されている、請求項2記載の印刷装置。
  4. 両方の前記側壁(17)は、互いに結合されていて、U字形材(18)の脚部を形成している、請求項3記載の印刷装置。
  5. 前記U字形材(18)は、前記フレーム(16)を越えて延在しており、特に前記U字形材(18)は、少なくとも3つの同一構造の構成要素(18)から組み合わされている、請求項4記載の印刷装置。
  6. 前記第1のガイド軌道(31)は、ガントリー駆動装置(19)を有するガントリーキャリッジとして構成されている、請求項2から5までのいずれか1項記載の印刷装置。
  7. 前記処理ツール(12,13,14)のうちの1つとして、少なくとも1つの印刷ヘッド、特にインクジェット印刷ヘッドが設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の印刷装置。
  8. 前記工具支持体(11)は、高さ変化可能(h)であり、前記フレーム(16)のほぼ鉛直の支持体(9)に沿って摺動可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載の印刷装置。
  9. 前記工具支持体(11)は、前記各処理ツール(12,13,14)のための開口部(15)を有し、該開口部(15)は、各前記処理ツール(12,13,14)が択一的な互いに90°回動させられた2つの姿勢に嵌着可能に構成されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の印刷装置。
  10. 前記対象物支持体(10)は、前記対象物(1000)を回転させるための第1の回転軸線(41)を有し、該第1の回転軸線(41)は、第1の移動軸線(21)に対して平行に方向付けされている、請求項1から9までのいずれか1項記載の印刷装置。
  11. 前記対象物支持体(10)は、前記対象物(1000)を回転させるための第2の回転軸線(42)を有し、該第2の回転軸線(42)は、第2の移動軸線(22)に対して平行に方向付けされている、請求項10記載の印刷装置。
  12. 前記対象物支持体(10)は、前記対象物(1000)を回転させるための第3の回転軸線(43)を有し、該第3の回転軸線(43)は、第3の移動軸線(23)に対して平行に方向付けされている、請求項11記載の印刷装置。
  13. 前記第1の回転軸線(41)は、第3のガイド軌道(33)に配置されており、前記第2の回転軸線(42)は、直角のアーム(8)を介して、前記第1の回転軸線(41)に配置されており、前記第3の回転軸線(43)は、直角のアーム(8)を介して、前記第2の回転軸線(42)に配置されている、請求項12記載の印刷装置。
JP2016135714A 2015-07-08 2016-07-08 多次元の対象物の印刷装置 Active JP6720002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015212757 2015-07-08
DE102015212757.5 2015-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017024408A true JP2017024408A (ja) 2017-02-02
JP6720002B2 JP6720002B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=57583627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016135714A Active JP6720002B2 (ja) 2015-07-08 2016-07-08 多次元の対象物の印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9744776B2 (ja)
JP (1) JP6720002B2 (ja)
CN (1) CN106335290B (ja)
DE (1) DE102016209649A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176735A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 対物直接プリンタのための物体ホルダ
JP2018176729A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 対物直接プリンタのための物体ホルダ
JP2019001156A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation ダイレクトツーオブジェクトプリンタのための物体ホルダ
JP2021528287A (ja) * 2018-06-21 2021-10-21 エスエムアールシー オートモーティブ ホールディングス ネザーランズ ベスローテン フェンノートシャップ 三次元部品の表面を印刷または被覆するための設備
JP7482421B2 (ja) 2019-12-04 2024-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 印刷装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102309412B1 (ko) * 2017-04-19 2021-10-06 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법
CN107199147B (zh) * 2017-07-25 2023-04-25 四川科立达智能系统有限公司 一种智能喷涂门板的喷漆生产线
FR3072324B1 (fr) * 2017-10-09 2020-02-14 Machines Dubuit Machine pour imprimer une pluralite d'objets
US11408166B2 (en) 2018-12-21 2022-08-09 Icon Technology, Inc. Systems and methods for the construction of structures utilizing additive manufacturing techniques
WO2020131120A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Icon Llc Systems and methods for the construction of structures utilizing additive manufacturing techniques
US11813844B2 (en) * 2019-04-08 2023-11-14 LSINC Corporation Method for reconfiguring a media printer to optimize single media printing
DE102019111034B4 (de) * 2019-04-29 2022-11-10 Illinois Tool Works Inc. Digitaldruckanlage mit bogenförmiger werkstückbahn und verfahren zum bedrucken
JP2022070443A (ja) * 2020-10-27 2022-05-13 セイコーエプソン株式会社 立体物印刷装置および立体物印刷方法
CN112657715B (zh) * 2020-12-14 2022-05-13 成都金斯特节能门窗有限公司 一种铝合金门窗加工设备及加工方法
CN117619616B (zh) * 2024-01-25 2024-03-22 蓬莱市阜康保温工程有限公司 一种隔热材料表面涂布装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882356A (ja) * 1994-07-11 1996-03-26 Nippon Thompson Co Ltd ボールねじを具備した駆動装置及び該駆動装置を含むxy駆動装置
JPH10297035A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録装置
JP2001071285A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Minolta Co Ltd 作業ロボット
JP2001260329A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Minolta Co Ltd 立体物印刷装置および立体物印刷方法
JP2001274532A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 電気配線形成システム
JP2011101838A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Olympus Corp パターン描画方法および装置
US20110148985A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Ulvac, Inc. Parallel motion system for industrial printing
US20130342592A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Apple Inc. Inkjet printer for printing on a three-dimensional object and related apparatus and method
JP3189987U (ja) * 2014-01-28 2014-04-10 名豐科技股▲ふん▼有限公司 曲面に応用する3dインクジェット印刷機

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE142736C (ja)
JP2007002356A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Brother Ind Ltd 布保持枠及びプリンタ
JP2007001164A (ja) 2005-06-24 2007-01-11 Mimaki Engineering Co Ltd 立体メディアプリント用のインクジェットプリンタとそれを用いたプリント方法
JP2008114493A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Mimaki Engineering Co Ltd 三次元プリンタ
WO2009088864A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-16 Exatec, Llc Apparatus and method for printing three-dimensional articles
JP5407092B2 (ja) * 2008-12-11 2014-02-05 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元インクジェットプリンタ
DE102009003443B4 (de) 2009-02-05 2015-04-16 Theodor Hymmen Verwaltungs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum streifenförmigen Bedrucken großformatiger Werkstücke
CN101954342A (zh) * 2009-07-14 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 工件印漆方法
DE102010004496B4 (de) 2010-01-12 2020-06-18 Hermann Müller Verfahren zum Betrieb einer Vorrichtung zum Beschichten und/oder Bedrucken eines Werkstückes
CN101844314A (zh) * 2010-05-12 2010-09-29 九川(浙江)科技股份有限公司 高速高精度伺服直线电机滑台
CN101934944B (zh) * 2010-09-03 2012-09-12 河北玉田兴业印刷机械有限公司 一种数字化高速纸堆送入装置
KR101272299B1 (ko) * 2011-08-25 2013-06-07 (주)한 송 Amoled 패널 제작용 분할 마스크 프레임 어셈블리 제조 장치
WO2013069156A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 日本車輌製造株式会社 レーザ加工機用ステージ装置
CN103358709A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 宏塑工业股份有限公司 立体表面印刷设备
WO2013170888A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Polytype S.A. An inkjet printing machine and a corresponding printing method
CN203727002U (zh) * 2014-01-06 2014-07-23 名丰科技股份有限公司 一种应用于曲面的3d喷印设备
DE102015203798A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Bedrucken einer gekrümmten Oberfläche eines Objekts

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0882356A (ja) * 1994-07-11 1996-03-26 Nippon Thompson Co Ltd ボールねじを具備した駆動装置及び該駆動装置を含むxy駆動装置
JPH10297035A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録装置
JP2001071285A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Minolta Co Ltd 作業ロボット
JP2001260329A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Minolta Co Ltd 立体物印刷装置および立体物印刷方法
JP2001274532A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 電気配線形成システム
JP2011101838A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Olympus Corp パターン描画方法および装置
US20110148985A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Ulvac, Inc. Parallel motion system for industrial printing
US20130342592A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Apple Inc. Inkjet printer for printing on a three-dimensional object and related apparatus and method
JP3189987U (ja) * 2014-01-28 2014-04-10 名豐科技股▲ふん▼有限公司 曲面に応用する3dインクジェット印刷機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018176735A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 対物直接プリンタのための物体ホルダ
JP2018176729A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 対物直接プリンタのための物体ホルダ
JP2019001156A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation ダイレクトツーオブジェクトプリンタのための物体ホルダ
JP2021528287A (ja) * 2018-06-21 2021-10-21 エスエムアールシー オートモーティブ ホールディングス ネザーランズ ベスローテン フェンノートシャップ 三次元部品の表面を印刷または被覆するための設備
JP7451433B2 (ja) 2018-06-21 2024-03-18 エスエムアールシー オートモーティブ ホールディングス ネザーランズ ベスローテン フェンノートシャップ 三次元部品の表面を印刷または被覆するための設備
JP7482421B2 (ja) 2019-12-04 2024-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6720002B2 (ja) 2020-07-08
CN106335290B (zh) 2020-08-04
DE102016209649A1 (de) 2017-01-12
CN106335290A (zh) 2017-01-18
US20170008304A1 (en) 2017-01-12
US9744776B2 (en) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720002B2 (ja) 多次元の対象物の印刷装置
CN104842067B (zh) 一种五轴联动的三维激光切割机
CN103706517B (zh) 六轴联动点胶机
JP6667376B2 (ja) 部品圧入方法および部品圧入システム
JP2015174182A (ja) ワーク加工方法及びその加工用治具
JP2798530B2 (ja) レーザ加工機
CN103252685A (zh) 具有a 轴的机床
JPH06155203A (ja) 多重スピンドル機械加工装置のための位置決め装置及び加工方法
JP2019093704A5 (ja)
CN104227702A (zh) 双轨数控横梁式机械手
JP6928711B2 (ja) レーザ加工機のレーザビームに対して工作物を整列させて位置決めする装置
KR101724057B1 (ko) W축 이송부를 구비한 멀티 스핀들 머시닝 센터
CN110636920A (zh) 具有两个工作主轴的工具机
CN204657743U (zh) 一种五轴联动的三维激光切割机
JP4410002B2 (ja) 工作機械
CN102398224A (zh) 正交三轴机床
US11254058B2 (en) Adjustable carriage and optimized bearing surface means
ITFI20110040A1 (it) "testa porta-utensili per macchine utensili o centri di lavoro, e macchina comprendente detta testa"
JP2008030147A (ja) 罫書装置
CN207824876U (zh) 一种龙门式单机械臂
JP2006323773A (ja) 駆動制御用補正データの取得方法
JPH05293681A (ja) レーザー加工機
JP5170225B2 (ja) ワーク位置決め装置およびそれを用いた生産システム
CN108161485B (zh) 教学型五轴数控机床
JP2020062712A (ja) 横架上下駆動装置及びそれを備えた工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250