JP2017017059A - 照明用光源及び照明装置 - Google Patents

照明用光源及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017017059A
JP2017017059A JP2015128916A JP2015128916A JP2017017059A JP 2017017059 A JP2017017059 A JP 2017017059A JP 2015128916 A JP2015128916 A JP 2015128916A JP 2015128916 A JP2015128916 A JP 2015128916A JP 2017017059 A JP2017017059 A JP 2017017059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
wavelength
illumination
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015128916A
Other languages
English (en)
Inventor
尚子 竹井
Naoko Takei
尚子 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015128916A priority Critical patent/JP2017017059A/ja
Priority to US15/184,244 priority patent/US10096749B2/en
Priority to DE102016111082.5A priority patent/DE102016111082A1/de
Priority to CN201610450933.XA priority patent/CN106287552B/zh
Publication of JP2017017059A publication Critical patent/JP2017017059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S10/00Lighting devices or systems producing a varying lighting effect
    • F21S10/02Lighting devices or systems producing a varying lighting effect changing colors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/101Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening permanently, e.g. welding, gluing or riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • F21V29/773Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

【課題】薄明視環境において周辺視及び中心視の両方で明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発する照明用光源を提供する。
【解決手段】照明用光源は、LEDチップからの光と複数の蛍光体が発する光が混ざることにより白色光を発する。白色光の発光スペクトルは、波長が430nm以上460nm以下の範囲にピークを有する。発光スペクトルにおいては、ピークにおける光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率が0.45以上であり、ピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率が0.60以上である。また、発光スペクトルにおいては、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下である。
【選択図】図5

Description

本発明は、屋外用照明装置または車両用前消灯に使用される照明用光源、及び、屋外用または車両用前消灯用の照明装置に関する。
従来、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)が用いられた照明装置が利用されている。
このような照明装置が発する照明光が明るく知覚されるためには、明所視環境下においては、照明光の明所視輝度が高められればよい。一方、夜間の街路空間及び夜間の道路空間などの薄明視環境下において照明光が明るく知覚されるためには、暗所視輝度がさらに考慮される必要がある。特許文献1には、暗所視光束及び明所視光束の比率であるS/P比を高めることにより、薄明視環境下の周辺視において明るく知覚される照明光を発する照明装置(車両用前照灯)が開示されている。
特開2013−101881号公報
特許文献1に記載の照明装置では、青緑色に発光するLEDと赤色に発光するLEDと緑色蛍光体とを組み合わせて青緑色の光を強調することにより照明光のS/P比が高められている。このような照明光は、明所視輝度が低いため、周辺視においては明るく知覚されるが、中心視における明るさが不足する懸念がある。また、このような照明光は、色の再現性が低いことが課題である。
そこで、本発明は、薄明視環境において周辺視及び中心視の両方で明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発する照明用光源、及び、照明装置を提供する。
本発明の一態様に係る照明用光源は、屋外用照明装置または車両用前照灯に使用される照明用光源であって、発光素子と、前記発光素子からの光で励起され、前記発光素子からの光と異なる波長の光を発する複数の蛍光体とを備え、前記照明用光源は、前記発光素子からの光と前記複数の蛍光体が発する光が混ざることにより白色光を発し、前記白色光の発光スペクトルは、波長が430nm以上460nm以下の範囲にピークを有し、前記発光スペクトルにおいては、前記ピークにおける光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率が0.45以上であり、前記ピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率が0.60以上であり、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下であり、前記白色光の相関色温度は、4500K以上7000K以下であり、前記白色光の平均演色評価数Raは、70以上である。
本発明の一態様に係る照明装置は、屋外用または車両用前消灯用の照明装置であって、前記照明用光源と、前記照明用光源に、当該照明用光源を点灯させるための電力を供給する点灯装置とを備える。
本発明の照明用光源及び照明装置は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発することができる。
図1は、実施の形態1に係る照明用光源の外観斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る照明用光源の平面図である。 図3は、実施の形態1に係る照明用光源の内部構造を示す平面図である。 図4は、図2のIV−IV線における照明用光源の模式断面図である。 図5は、実施例1に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図6は、実施例2に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図7は、実施例3に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図8は、比較例1に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図9は、比較例2に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図10は、比較例3に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。 図11は、実施例1〜3に係る照明用光源と、比較例1〜3に係る照明用光源の特性の比較表である。 図12は、実施の形態2に係る照明装置の断面図である。 図13は、実施の形態2に係る照明装置及びその周辺部材の外観斜視図である。 図14は、照明装置の別の例を示す図である。
以下、実施の形態に係る照明用光源及び照明装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。
(実施の形態1)
[照明用光源の構成]
まず、実施の形態1に係る照明用光源の構成について図面を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る照明用光源の外観斜視図である。図2は、実施の形態1に係る照明用光源の平面図である。図3は、実施の形態1に係る照明用光源の内部構造を示す平面図である。図4は、図2のIV−IV線における模式断面図である。なお、上記の図3は、図2において封止部材13及びダム材15を取り除き、LEDチップ12の配列及び配線パターンなどの内部の構造を示した平面図である。また、図4は、模式断面図であるため、LEDチップ12の個数など、図2と一致しない部分がある。
図1〜図4に示されるように、実施の形態1に係る照明用光源10は、基板11と、複数のLEDチップ12と、封止部材13と、ダム材15とを備える。
照明用光源10は、基板11にLEDチップ12が直接実装された、いわゆるCOB(Chip On Board)構造のLEDモジュールである。照明用光源10は、後述するように、薄明視環境下の中心視及び周辺視において、明るく知覚される白色光を発することができる。このため、照明用光源10は、夜間の屋外など、周囲が暗い環境において使用される照明装置に適している。照明用光源10は、主として屋外用照明装置または車両用前消灯に用いられるが、屋内用の照明装置に用いられてもよい。
基板11は、配線16が設けられた配線領域を有する基板である。なお、配線16(並びに、電極16a及び電極16b)は、LEDチップ12に電力を供給するための金属配線である。基板11は、例えば、メタルベース基板またはセラミック基板である。また、基板11は、樹脂を基材とする樹脂基板であってもよい。
セラミック基板としては、酸化アルミニウム(アルミナ)からなるアルミナ基板または窒化アルミニウムからなる窒化アルミニウム基板等が採用される。また、メタルベース基板としては、例えば、表面に絶縁膜が形成された、アルミニウム合金基板、鉄合金基板または銅合金基板等が採用される。樹脂基板としては、例えば、ガラス繊維とエポキシ樹脂とからなるガラスエポキシ基板等が採用される。
なお、基板11として、例えば光反射率が高い(例えば光反射率が90%以上の)基板が採用されてもよい。基板11として光反射率の高い基板が採用されることで、LEDチップ12が発する光を基板11の表面で反射させることができる。この結果、照明用光源10の光取り出し効率が向上される。このような基板としては、例えばアルミナを基材とする白色セラミック基板が例示される。
また、基板11として、光透過率が高い透光性基板が採用されてもよい。このような基板としては、多結晶のアルミナや窒化アルミニウムからなる透光性セラミックス基板、ガラスからなる透明ガラス基板、水晶からなる水晶基板、サファイアからなるサファイア基板または透明樹脂材料からなる透明樹脂基板が例示される。
なお、実施の形態1では基板11は矩形であるが、円形などその他の形状であってもよい。
LEDチップ12は、発光素子の一例であって、青色光を発する青色LEDチップである。LEDチップ12としては、例えばInGaN系の材料によって構成された、中心波長(発光スペクトルのピーク波長)が430nm以上460nm以下の窒化ガリウム系のLEDチップが採用される。
このようなLEDチップ12は、特許文献1の照明装置で採用されているような波長480nmにピークを有する青緑色LEDチップよりも高効率である。また、照明用光源10に用いられるLEDチップはLEDチップ12の1種類だけであるため、2種類以上のLEDチップが使用される照明用光源よりも点灯回路(電源回路)を簡素化できる。
基板11上には、複数のLEDチップ12からなる発光素子列が複数設けられている。図3に示されるように、構造的には、円形状に対応して発光素子列が7列、基板11上に設けられている。
電気的には、12個の直列接続されたLEDチップ12からなる発光素子列が5列、基板11上に設けられている。これら5列の発光素子列は並列接続され、電極16aと電極16bとの間に電力が供給されることにより発光する。
また、詳細については図示されないが、直列接続されたLEDチップ12同士は、主に、ボンディングワイヤ17によってChip To Chipで接続される(一部のLEDチップ12については、配線16によって接続される)。ボンディングワイヤ17は、LEDチップ12に接続される給電用のワイヤである。なお、ボンディングワイヤ17、並びに、上述の配線16、電極16a、及び電極16bの金属材料としては、例えば、Au(金)、銀(Ag)、または銅(Cu)等が採用される。
ダム材15は、基板11上に設けられた、封止部材13をせき止めるための部材である。ダム材15には、例えば、絶縁性を有する熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂等が用いられる。より具体的には、ダム材15には、シリコーン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、BTレジン、またはPPAなどが用いられる。
ダム材15は、照明用光源10の光取り出し効率を高めるために、光反射性を有することが望ましい。そこで、実施の形態1では、ダム材15には、白色の樹脂(いわゆる白樹脂)が用いられる。なお、ダム材15の光反射性を高めるために、ダム材15の中には、TiO、Al、ZrO、及びMgO等の粒子が含まれてもよい。
照明用光源10においては、ダム材15は、上面視した場合、複数のLEDチップ12を囲むように円環状に形成される。そして、ダム材15に囲まれた領域には、封止部材13が設けられる。これにより、照明用光源10の光の取り出し効率を高めることができる。なお、ダム材15は、外形が矩形の環状に形成されてもよい。
封止部材13は、複数のLEDチップ12、ボンディングワイヤ17、及び配線16の一部を封止する封止部材である。封止部材13は、具体的には、波長変換材として複数の緑色蛍光体14a及び複数の赤色蛍光体14bを含んだ透光性樹脂材料で構成される。実施の形態1では、透光性樹脂材料としては、メチル系のシリコーン樹脂が用いられるが、エポキシ樹脂またはユリア樹脂などが用いられてもよい。
緑色蛍光体14aは、蛍光体(蛍光体粒子)の一例であって、LEDチップ12からの青色光で励起され、LEDチップ12からの青色光と異なる波長の光である緑色蛍光を発する。緑色蛍光体14aには、具体的には、蛍光の中心波長が540nm以上550nm以下のLuAl12:Ce3+蛍光体が採用される。
後述するように、照明用光源10では、当該照明用光源10が発する白色光のS/P比が高められている。ここで、S/P比を高めるためには、波長が480nm以上520nm以下の青緑色領域の成分を増加させることが有効である。そして、このような青緑色領域の成分を高めるためには、波長変換効率の高さの観点から、LuAl12:Ce3+蛍光体が有効である。
そして、LuAl12:Ce3+蛍光体が採用される場合、蛍光の中心波長が540nmよりも小さいと、上記波長変換効率が低下する。一方で、蛍光の中心波長が550nmよりも大きいと、上記青緑色領域の成分を高める効果、つまり、S/P比を高める効果が低下する。したがって、実施の形態1では、蛍光の中心波長が540nm以上550nm以下のLuAl12:Ce3+蛍光体が採用される。
なお、光変換効率の低下が許容できるのであれば、緑色蛍光体14aには、後述する発光スペクトルを実現できる範囲でどのような蛍光体が採用されてもよい。例えば、緑色蛍光体14aとして、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)系の蛍光体が採用されてもよい。
赤色蛍光体14bは、蛍光体の一例であって、LEDチップ12からの光で励起され、LEDチップ12からの青色光と異なる波長の光である赤色蛍光を発する。赤色蛍光体14bには、具体的には、蛍光の中心波長が610nm以上620nm以下の(Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体が採用される。なお、後述する発光スペクトルを実現できるのであれば、赤色蛍光体14bには、どのような蛍光体が採用されてもよい。
以上のような構成により、LEDチップ12が発した青色光の一部は、封止部材13に含まれる緑色蛍光体14aによって緑色光に波長変換される。同様に、LEDチップ12が発した青色光の他の一部は、封止部材13に含まれる赤色蛍光体14bによって赤色光に波長変換される。そして、緑色蛍光体14a及び赤色蛍光体14bに吸収されなかった青色光と、緑色蛍光体14aによって波長変換された緑色光と、赤色蛍光体14bによって波長変換された赤色光とは、封止部材13中で拡散及び混合される。これにより、封止部材13からは、白色光が出射される。つまり、照明用光源10は、LEDチップ12からの光と、緑色蛍光体14a及び赤色蛍光体14bが発する光が混ざることにより白色光を発する。
以下、照明用光源10が発する白色光の発光スペクトルの実施例1〜3と、比較例1〜3について説明する。
[実施例1]
図5は、実施例1に係る照明用光源10の発光スペクトルを示す図である。なお、図5の縦軸は、発光スペクトルのうち波長450nmの光の強度を1.0として正規化されている。
実施例1に係る照明用光源10は、波長450nmに発光ピークを有するLEDチップ12と、波長545nmに発光ピークを有する緑色蛍光体14a(LuAl12:Ce3+蛍光体)と、波長615nmに発光ピークを有する赤色蛍光体14b((Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体)とを備える。そして、実施例1に係る照明用光源10は、当該照明用光源10から発せられる白色光の相関色温度が6000Kとなるように、緑色蛍光体14a及び赤色蛍光体14bの混合量が調整されている。つまり、実施例1に係る照明用光源10が発する白色光の相関色温度は、6000Kである。
図5に示されるように、発光スペクトルのピーク(波長450nm)における光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率は、0.49である。発光スペクトルのピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率は、0.60である。また、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率(図5中のb1/a1)は、0.34である。
また、実施例1に係る照明用光源10の発光スペクトルは、波長580nmに第二ピークを有する。第二ピークは、上記ピークの次に光強度が高い部分を意味する。
また、実施例1に係る照明用光源10が発する白色光の平均演色評価数Raは、80である。実施例1に係る照明用光源10が発する白色光の、暗所視光束及び明所視光束の比率であるS/P比は、2.2である。
なお、S/P比は、薄明視環境下での視認性の評価指数である。S/P比(RSP)は、例えば、暗所視輝度をLs、明所視輝度をLp、照明用光源10の分光放射強度をS(λ)、明所視における分光視感効率をV(λ)、暗所視における分光視感効率をV’(λ)とした場合、以下の式(1)に基づいて算出することができる。
Figure 2017017059
なお、式(1)におけるKは、明所視最大視感度(=683)であり、K’は、暗所視最大視感度(=1699)であり、Φ(λ)は、照明用光源10の分光全放射束である。
[実施例2]
図6は、実施例2に係る照明用光源10の発光スペクトルを示す図である。なお、図6の縦軸は、発光スペクトルのうち波長450nmの光の強度を1.0として正規化されている。
実施例2に係る照明用光源10は、当該照明用光源10から発せられる白色光の相関色温度が5500Kとなるように、緑色蛍光体14a及び赤色蛍光体14bの混合量が調整された点を除いて、実施例1に係る照明用光源10と同様である。つまり、実施例2に係る照明用光源10が発する白色光の相関色温度は、5500Kである。
図6に示されるように、発光スペクトルのピーク(波長450nm)における光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率は、0.52である。発光スペクトルのピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率は、0.68である。また、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率(図6中のb2/a2)は、0.35である。実施例2に係る照明用光源10の発光スペクトルは、波長580nmに第二ピークを有する。
また、実施例2に係る照明用光源10が発する白色光の平均演色評価数Raは、80である。実施例2に係る照明用光源10が発する白色光のS/P比は、2.1である。
[実施例3]
図7は、実施例3に係る照明用光源10の発光スペクトルを示す図である。なお、図7の縦軸は、発光スペクトルのうち波長450nmの光の強度を1.0として正規化されている。
実施例3に係る照明用光源10は、当該照明用光源10から発せられる白色光の相関色温度が5000Kとなるように、緑色蛍光体14a及び赤色蛍光体14bの混合量が調整された点を除いて、実施例1に係る照明用光源10と同様である。つまり、実施例3に係る照明用光源10が発する白色光の相関色温度は、5000Kである。
図7に示されるように、発光スペクトルのピーク(波長450nm)における光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率は、0.58である。発光スペクトルのピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率は、0.80である。また、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率(図7中のb3/a3)は、0.37である。実施例3に係る照明用光源10の発光スペクトルは、波長580nmに第二ピークを有する。
また、実施例3に係る照明用光源10が発する白色光の平均演色評価数Raは、80である。実施例3に係る照明用光源10が発する白色光のS/P比は、2.0である。
[比較例1]
図8は、比較例1に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。なお、比較例1に係る照明用光源は、特許文献1に記載の照明装置に用いられる照明用光源と同様の構成である。
比較例1に係る照明用光源は、波長480nmに発光ピークを有する青緑色LEDチップと、波長630nmに発光ピークを有する赤色LEDチップと、波長555nmに発光ピークを有する緑色蛍光体(YAlO1:Ce3+蛍光体)とを備える。そして、比較例1に係る照明用光源は、当該照明用光源から発せられる白色光の相関色温度が5500Kとなるように、青緑色LEDチップの個数、赤色LEDチップの個数、緑色蛍光体の量が調整されている。つまり、比較例1に係る照明用光源が発する白色光の相関色温度は、5500Kである。
比較例1に係る照明用光源が発する白色光の発光スペクトルは、図8に示されるような特性となる。比較例1に係る照明用光源が発する白色光の平均演色評価数Raは、58である。比較例1に係る照明用光源10が発する白色光のS/P比は、2.9である。
[比較例2]
図9は、比較例2に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。なお、図9の縦軸は、発光スペクトルのうち波長450nmの光の強度を1.0として正規化されている。
比較例2に係る照明用光源は、全体構成は照明用光源10と同様であるが、封止部材に含まれる蛍光体が異なる。比較例2に係る照明用光源は、具体的には、波長450nmに発光ピークを有するLEDチップと、波長555nmに発光ピークを有する緑色蛍光体(YAlO1:Ce3+蛍光体)とを備える。比較例2に係る照明用光源は、赤色蛍光体を備えない。そして、比較例2に係る照明用光源は、当該照明用光源から発せられる白色光の相関色温度が5000Kとなるように、緑色蛍光体の混合量が調整されている。つまり、比較例2に係る照明用光源が発する白色光の相関色温度は、5000Kである。
図9に示されるように、発光スペクトルのピーク(波長450nm)における光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率は、0.27である。発光スペクトルのピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率は、0.66である。また、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率(図9中のB2/A2)は、0.40である。
また、比較例2に係る照明用光源が発する白色光の平均演色評価数Raは、70である。比較例2に係る照明用光源が発する白色光のS/P比は、1.7である。
[比較例3]
図10は、比較例3に係る照明用光源の発光スペクトルを示す図である。なお、図10の縦軸は、発光スペクトルのうち波長450nmの光の強度を1.0として正規化されている。
比較例3に係る照明用光源は、比較例2に係る照明用光源の封止部材に、波長615nmに発光ピークを有する赤色蛍光体((Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体)が追加されている。また、比較例3に係る照明用光源は、当該照明用光源から発せられる白色光の相関色温度が5000Kとなるように、緑色蛍光体及び赤色蛍光体の混合量が調整されている。つまり、比較例3に係る照明用光源が発する白色光の相関色温度は、5000Kである。
図10に示されるように、発光スペクトルのピーク(波長450nm)における光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率は、0.53である。発光スペクトルのピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率は、0.65である。また、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率(図10中のB3/A3)は、0.83である。
また、比較例3に係る照明用光源が発する白色光の平均演色評価数Raは、90である。比較例3に係る照明用光源が発する白色光のS/P比は、2.0である。なお、比較例3に係る照明用光源が発する白色光の明所視輝度は、実施例1に係る照明用光源10が発する白色光の明所視輝度の85%程度となる。
[効果等]
上記実施例1〜3に係る照明用光源10により得られる効果について、上記比較例1〜3と比較しながら説明する。図11は、実施例1〜3に係る照明用光源10と、比較例1〜3に係る照明用光源の特性の比較表である。
図11に示されるように、上記実施例1〜3に係る照明用光源10が発する白色光の発光スペクトルは、いずれも波長が430nm以上460nm以下の範囲にピークを有する。また、実施例1〜3に係る照明用光源10が発する白色光の発光スペクトルは、ピークにおける光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率が0.45以上であり、ピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率が0.60以上である。実施例1〜3に係る照明用光源10が発する白色光の発光スペクトルは、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下である。
このような条件を満たす発光スペクトルを有する照明用光源10では、波長480nm以上520nm以下の青緑色領域の成分が増加され、照明用光源10が発する白色光のS/P比を高めることができる。具体的には、照明用光源10が発する白色光のS/P比を2.0以上にすることができる。
明所視においては、視細胞のうち分光視感効率のピークを波長555nmに有する錯体が刺激されるが、夜間の街路空間及びや道路空間などの薄明視環境下においては、錯体に加えて、分光視感効率のピークを波長507nmに有する桿体が刺激される。薄明視環境下においては錐体及び桿体の両方が刺激されることを考慮すると、発光スペクトルにおいて波長480nm以上520nm以下の青緑色領域の成分が増加されることにより、照明用光源10が発する白色光のS/P比を高めることができる。
なお、S/P比は、2.0以上であることが好ましく、S/P比が2.0以上の光は、特に周辺視において明るく知覚される。なお、周辺視は、例えば、視角が10度以上の視野の周辺部分を視認することを意味し、薄明視環境下(暗所視環境下)を主たる活動環境とする。したがって、照明用光源10は、薄明視環境下の周辺視において明るく知覚される白色光を発することができる。
また、上記のような条件を満たす発光スペクトルを有する照明用光源10は、当該発光スペクトルの形状により、薄明視環境下の中心視においても明るく知覚される白色光を発することができる。なお、中心視は、例えば、視角が2度以上10度未満程度の、視野の中心部分を視認することを意味し、明所視環境下を主たる活動環境とする。
これに対し、例えば、比較例3に係る照明用光源の発光スペクトルは、上記の「波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下」の条件を満たさない。比較例3に係る照明用光源は、中心視における明るさと、周辺視における明るさの両立ができない。
同様に、比較例1に係る照明用光源の発光スペクトルも、上記の条件を満たさない。このため、比較例3に係る照明用光源が発する白色光は、薄明視環境下の中心視における明るさが不足する。
また、実施例1〜3に係る照明用光源10が発する白色光の平均演色評価数Raは70以上であり、色再現性は高い。したがって、実施例1〜3に係る照明用光源10は、色の誤認を低減することができる。
これに対し、例えば、比較例1に係る照明用光源が発する白色光の平均演色評価数Raは58であり、色再現性が低く、色の誤認が生ずる懸念がある。
また、実施例1〜3に係る照明用光源10が発する白色光の相関色温度は、4500K以上7000K以下である。
これにより、実施例1〜3に係る照明用光源10は、青味の少ない自然な昼白色(昼光色)の光を発することができる。
[まとめ]
実施の形態1に係る照明用光源10は、屋外用照明装置または車両用前照灯に使用される照明用光源10であって、LEDチップ12と、LEDチップ12からの光で励起され、LEDチップ12からの光と異なる波長の光を発する複数の蛍光体とを備える。照明用光源10は、LEDチップ12からの光と複数の蛍光体が発する光が混ざることにより白色光を発する。白色光の発光スペクトルは、波長が430nm以上460nm以下の範囲にピークを有する。発光スペクトルにおいては、ピークにおける光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率が0.45以上であり、ピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率が0.60以上であり、波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下である。白色光の相関色温度は、4500K以上7000K以下であり、白色光の平均演色評価数Raは、70以上である。
このような照明用光源10は、薄明視環境下において周辺視及び中心視の両方で明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発することができる。
また、LEDチップ12は、波長が430nm以上460nm以下の範囲に発光ピークを有してもよい。
このように、例えば、波長が430nm以上460nm以下の範囲に発光ピークを有するLEDチップ12が採用されることにより、照明用光源10は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発することができる。
また、複数の蛍光体には、蛍光の中心波長が540nm以上550nm以下のLuAl12:Ce3+蛍光体が含まれてもよい。
このように、例えば、青緑色領域における光変換効率が高いLuAl12:Ce3+蛍光体が採用されることにより、照明用光源10は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を効率的に発することができる。 また、複数の蛍光体には、蛍光の中心波長が610nm以上620nm以下の(Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体が含まれてもよい。
このように、例えば、(Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体が採用されることにより、照明用光源10は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される光であって、色の再現性が向上された光を発することができる。
また、白色光の、暗所視輝度及び明所視輝度の比率であるS/P比は、2.0以上であってもよい。
このように、照明用光源10は、S/P比が2.0以上の光を発することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2では、実施の形態1に係る照明用光源を備える照明装置について説明する。図12は、実施の形態2に係る照明装置の断面図である。図13は、実施の形態2に係る照明装置及びその周辺部材の外観斜視図である。
図12及び図13に示されるように、実施の形態2に係る照明装置200は、例えば、住宅の軒下などに埋込配設されることにより下方に光を照射する、屋外用のダウンライトである。
照明装置200は、照明用光源10を備える。照明装置200はさらに、基部210と枠体部220とが結合されることで構成される略有底筒状の器具本体と、当該器具本体に配置された、反射板230及び透光パネル240とを備える。
基部210は、照明用光源10が取り付けられる取付台であるとともに、照明用光源10で発生する熱を放熱するヒートシンクである。基部210は、金属材料を用いて略円柱状に形成されており、実施の形態2ではアルミダイカスト製である。
基部210の上部(天井側部分)には、上方に向かって突出する複数の放熱フィン211が一方向に沿って互いに一定の間隔をあけて設けられている。これにより、照明用光源10で発生する熱を効率よく放熱させることができる。
枠体部220は、内面に反射面を有する略円筒状のコーン部221と、コーン部221が取り付けられる枠体本体部222とを有する。コーン部221は、金属材料を用いて成形されており、例えば、アルミニウム合金等を絞り加工またはプレス成形することによって作製することができる。枠体本体部222は、硬質の樹脂材料または金属材料によって成形されている。枠体部220は、枠体本体部222が基部210に取り付けられることによって固定されている。
反射板230は、内面反射機能を有する円環枠状(漏斗状の)反射部材である。反射板230は、例えばアルミニウム等の金属材料を用いて形成することができる。なお、反射板230は、金属材料ではなく、硬質の白色樹脂材料によって形成してもよい。
透光パネル240は、光拡散性及び透光性を有する透光部材である。透光パネル240は、反射板230と枠体部220との間に配置された平板プレートであり、反射板230に取り付けられている。透光パネル240は、例えばアクリルやポリカーボネート等の透明樹脂材料によって円盤状に形成することができる。
なお、照明装置200は、透光パネル240を備えなくてもよい。透光パネル240を備えないことで、照明装置200から放出される光の光束を向上させることができる。
また、図13に示されるように、照明装置200には、照明用光源10に、当該照明用光源10を点灯させるための電力を供給する点灯装置250と、商用電源からの交流電力を点灯装置250に中継する端子台260とが接続される。点灯装置250は、具体的には、端子台260から中継される交流電力を直流電力に変換して照明用光源10に出力する。
点灯装置250及び端子台260は、器具本体とは別体に設けられた取付板270に固定される。取付板270は、金属材料からなる矩形板状の部材を折り曲げて形成されており、その長手方向の一端部の下面に点灯装置250が固定されるとともに、他端部の下面に端子台260が固定される。取付板270は、器具本体の基部210の上部に固定された天板280と互いに連結される。
以上説明したように、照明装置200は、照明用光源10と、照明用光源10に、当該照明用光源10を点灯させるための電力を供給する点灯装置250とを備える。これにより、照明装置200は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される白色光であって、かつ、色の再現性が向上された白色光を発することができる。
(他の実施の形態)
以上、実施の形態に係る照明用光源及び照明装置について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、2種類の蛍光体と、1つのLEDチップ(発光素子)とによって上記の発光スペクトルが実現されたが、このような実現方法は一例であり、上記の条件を満たすのであればどのような蛍光体及び発光素子が用いられてもよい。
例えば、上記実施例1〜3では、照明用光源が備えるLEDチップの発光の中心波長(発光スペクトルのピーク波長)は、450nmであったが、LEDチップの発光の中心波長は、430nm以上460nm以下であってもよい。
また、例えば、半導体レーザ等の半導体発光素子、または、有機EL(Electro Luminescence)もしくは無機EL等のEL素子等の他の種類の固体発光素子が、発光素子として採用されてもよい。また、例えば、照明用光源は、蛍光の中心波長が異なる3種類以上の蛍光体を備えてもよい。
いずれの場合も、上述した発光スペクトルの条件が満たされれば、照明用光源は、周辺視及び中心視の両方において明るく知覚される光を発することができる。
また、上記実施の形態の実施例1〜3では、相関色温度が5000K以上の白色光を発する照明用光源が例示されたが、照明用光源が発する白色光の相関色温度が4500K以上7000K以下であれば、当該照明用光源は、青味の少ない自然な昼白色(昼光色)の光を発することができる。
同様に、上記実施の形態の実施例1〜3では、平均演色評価数Raが80以上の白色光を発する照明用光源が例示されたが、照明用光源が発する白色光の平均演色評価数Raが70以上であれば、色再現性を確保し、色の誤認を低減する効果が得られる。
また、例えば、上記実施の形態では、COB構造の発光モジュールとして実現された照明用光源について説明したが、本発明の照明用光源は、SMD(Surface Mount Device)型の発光素子として実現されてもよい。また、本発明の照明用光源は、このようなSMD型の発光素子を備えるSMD構造の発光モジュールとして実現されてもよい。なお、SMD型の発光素子は、例えば、凹部を有する樹脂製の容器と、凹部の中に実装されたLEDチップと、凹部内に封入された封止部材(蛍光体含有樹脂)とを備える。
また、本発明の照明用光源は、LEDチップと離れた位置に蛍光体を含む樹脂部材が配置されたリモートフォスファー型の発光モジュールとして実現されてもよい。また、本発明の照明用光源の形状、構造、及び、大きさは、特に限定されるものではなく、本発明の照明用光源は、上記実施の形態で説明された発光スペクトルの条件を満たせばよい。
また、上記実施の形態では、基板に実装されたLEDチップは、他のLEDチップとボンディングワイヤによって、Chip To Chipで接続された。しかしながら、LEDチップは、ボンディングワイヤによって基板上に設けられた配線(金属膜)に接続され、当該配線を介して他のLEDチップと電気的に接続されてもよい。
また、上記実施の形態では、屋外用のダウンライトである照明装置が例示されたが、本発明は、夜間の屋外など、周囲が暗い環境において使用される照明装置に特に適している。本発明は、例えば、図14に示されるような街路灯(防犯灯または道路灯)などの屋外用の照明装置として実現されてもよいし、ローポールライトまたは地中埋込型照明装置として実現されてもよい。また、車両用前照灯などの車載用の照明装置として実現されてもよい。
その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
10 照明用光源
12 LEDチップ(発光素子)
14a 緑色蛍光体(蛍光体)
14b 赤色蛍光体(蛍光体)
200 照明装置
250 点灯装置

Claims (6)

  1. 屋外用照明装置または車両用前照灯に使用される照明用光源であって、
    発光素子と、
    前記発光素子からの光で励起され、前記発光素子からの光と異なる波長の光を発する複数の蛍光体とを備え、
    前記照明用光源は、前記発光素子からの光と前記複数の蛍光体が発する光が混ざることにより白色光を発し、
    前記白色光の発光スペクトルは、波長が430nm以上460nm以下の範囲にピークを有し、
    前記発光スペクトルにおいては、
    前記ピークにおける光強度に対する波長510nmにおける光強度の比率が0.45以上であり、
    前記ピークにおける光強度に対する波長580nmにおける光強度の比率が0.60以上であり、
    波長580nmにおける光強度に対する波長650nmにおける光強度の比率が0.4以下であり、
    前記白色光の相関色温度は、4500K以上7000K以下であり、
    前記白色光の平均演色評価数Raは、70以上である
    照明用光源。
  2. 前記発光素子は、波長が430nm以上460nm以下の範囲に発光ピークを有する
    請求項1に記載の照明用光源。
  3. 前記複数の蛍光体には、蛍光の中心波長が540nm以上550nm以下のLuAl12:Ce3+蛍光体が含まれる
    請求項1または2に記載の照明用光源。
  4. 前記複数の蛍光体には、蛍光の中心波長が610nm以上620nm以下の(Sr,Ca)AlSiN:Eu2+蛍光体が含まれる
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明用光源。
  5. 前記白色光の、暗所視輝度及び明所視輝度の比率であるS/P比は、2.0以上である
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明用光源。
  6. 屋外用または車両用前消灯用の照明装置であって、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明用光源と、
    前記照明用光源に、当該照明用光源を点灯させるための電力を供給する点灯装置とを備える
    照明装置。
JP2015128916A 2015-06-26 2015-06-26 照明用光源及び照明装置 Pending JP2017017059A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128916A JP2017017059A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 照明用光源及び照明装置
US15/184,244 US10096749B2 (en) 2015-06-26 2016-06-16 Illumination light source, illumination apparatus, outdoor illumination apparatus, and vehicle headlight
DE102016111082.5A DE102016111082A1 (de) 2015-06-26 2016-06-17 Beleuchtungslichtquelle, Beleuchtungsvorrichtung, Aussenbeleuchtungsvorrichtung und Fahrzeugscheinwerfer
CN201610450933.XA CN106287552B (zh) 2015-06-26 2016-06-21 照明用光源以及照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128916A JP2017017059A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 照明用光源及び照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017017059A true JP2017017059A (ja) 2017-01-19

Family

ID=57537542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015128916A Pending JP2017017059A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 照明用光源及び照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10096749B2 (ja)
JP (1) JP2017017059A (ja)
CN (1) CN106287552B (ja)
DE (1) DE102016111082A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003841A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 街路用照明器具
JP2019029084A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋外用照明装置
WO2021131287A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015213460A1 (de) * 2015-07-17 2017-01-19 Osram Gmbh Wellenlängenumwandlung von Primärlicht mittels eines Konversionskörpers
US20170130939A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 iGLO, LLC Flood light structure
USD841869S1 (en) * 2016-09-28 2019-02-26 Ningbo Royalux Lighting Co., Ltd. Light-emitting diode pendant lamp
CN106871009A (zh) * 2017-01-18 2017-06-20 北京工业大学 一种路灯
US10325963B2 (en) * 2017-02-24 2019-06-18 Innolux Corporation Display device
DE102017111491A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Philipps-Universität Marburg Arbeitsfeldbeleuchtung für zahnärztliche behandlungsplätze
CN112447896A (zh) * 2020-05-26 2021-03-05 开发晶照明(厦门)有限公司 光电器件及其制作方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057018A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Dowa Mining Co Ltd 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
JP2007157990A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード照明装置
WO2008065567A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising hetero- polyoxometalate
JP2008291203A (ja) * 2006-09-15 2008-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、並びに、蛍光体含有組成物、発光装置、画像表示装置及び照明装置
JP2011512637A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gls似のled光源
WO2012098932A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 シャープ株式会社 半導体発光装置
JP2012156209A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Corp 照明装置
JP2013101881A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
US20130143334A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Hung Ta Trading Co., Ltd. Method of enhancing color rendering index of a white led
JP2013201274A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
WO2013190778A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 発光装置および投写装置
JP2014512424A (ja) * 2011-03-08 2014-05-22 インテマティックス・コーポレーション ハロゲン化アルミネートに基づく黄緑色〜黄色発光蛍光体
JP2015008061A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 信越化学工業株式会社 屋外照明

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049114A (ja) * 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
JP2007266579A (ja) * 2006-02-28 2007-10-11 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
CN101463975A (zh) * 2007-12-19 2009-06-24 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 固态光源装置
JP5824676B2 (ja) 2009-09-29 2015-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led照明光源及び照明装置
JP5749201B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-15 株式会社東芝 白色発光装置
US10090442B2 (en) * 2012-04-06 2018-10-02 Philips Lighting Holding B.V. White light emitting module
JP5927557B2 (ja) 2012-05-11 2016-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
JP2014026837A (ja) 2012-07-26 2014-02-06 Sharp Corp 照明装置、前照灯、投影装置、屋内照明および屋外照明
EP2698576B1 (en) * 2012-08-13 2017-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device
JP6064205B2 (ja) 2012-10-02 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
CN203517403U (zh) * 2013-09-30 2014-04-02 松下电器产业株式会社 照明用光源以及照明装置
JP2015082596A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社東芝 発光装置
CN103740364B (zh) * 2013-12-06 2015-08-26 厦门通士达新材料有限公司 一种黄橙-橙红色正硅酸盐荧光材料及其制备方法
CN107429885A (zh) * 2015-03-10 2017-12-01 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057018A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Dowa Mining Co Ltd 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
JP2007157990A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード照明装置
JP2008291203A (ja) * 2006-09-15 2008-12-04 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、並びに、蛍光体含有組成物、発光装置、画像表示装置及び照明装置
WO2008065567A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising hetero- polyoxometalate
JP2011512637A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Gls似のled光源
WO2012098932A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 シャープ株式会社 半導体発光装置
JP2012156209A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Corp 照明装置
JP2014512424A (ja) * 2011-03-08 2014-05-22 インテマティックス・コーポレーション ハロゲン化アルミネートに基づく黄緑色〜黄色発光蛍光体
JP2013101881A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
US20130143334A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Hung Ta Trading Co., Ltd. Method of enhancing color rendering index of a white led
JP2013201274A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
WO2013190778A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 パナソニック株式会社 発光装置および投写装置
JP2015008061A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 信越化学工業株式会社 屋外照明

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003841A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 街路用照明器具
JP2019029084A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 屋外用照明装置
WO2021131287A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7348521B2 (ja) 2019-12-24 2023-09-21 日亜化学工業株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160377240A1 (en) 2016-12-29
CN106287552A (zh) 2017-01-04
US10096749B2 (en) 2018-10-09
DE102016111082A1 (de) 2016-12-29
CN106287552B (zh) 2019-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10096749B2 (en) Illumination light source, illumination apparatus, outdoor illumination apparatus, and vehicle headlight
JP6358457B2 (ja) 発光装置、照明用光源及び照明装置
JP6726857B2 (ja) 道路灯
JP2014146661A (ja) 発光モジュール、照明装置および照明器具
JP6284079B2 (ja) 発光装置、照明用光源、および照明装置
JP2017162942A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP6233750B2 (ja) 発光装置およびその製造方法、照明用光源、並びに照明装置
EP2639284A1 (en) Luminaire
JP2016058685A (ja) 発光装置、及び照明装置
JP2016167518A (ja) 発光装置、及び、照明装置
US10490721B2 (en) Light-emitting device and illuminating apparatus
US9443832B2 (en) Light emitting device, light source for illumination, and illumination apparatus
JP2018129492A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP2017054994A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP2014135437A (ja) 発光モジュール、照明装置および照明器具
JP6712768B2 (ja) 発光装置及び照明装置
JP2015133455A (ja) 発光装置、照明用光源、および照明装置
KR102129780B1 (ko) 조명 장치
JP2013069881A (ja) 照明装置
US20170175957A1 (en) Light-emitting device and illuminating apparatus
US20160076712A1 (en) Light emitting apparatus, lighting light source, and lighting apparatus
US20170077369A1 (en) Light-emitting apparatus, illumination apparatus, and method of manufacturing light-emitting apparatus
JP2018121032A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2018156966A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2020136619A (ja) 発光装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008