JP2017013895A - 吐出面に内容物を吐出する吐出容器 - Google Patents

吐出面に内容物を吐出する吐出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017013895A
JP2017013895A JP2015254855A JP2015254855A JP2017013895A JP 2017013895 A JP2017013895 A JP 2017013895A JP 2015254855 A JP2015254855 A JP 2015254855A JP 2015254855 A JP2015254855 A JP 2015254855A JP 2017013895 A JP2017013895 A JP 2017013895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
stem
container
plate
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015254855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6598677B2 (ja
Inventor
舞 加瀬
Mai Kase
舞 加瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to CA2952448A priority Critical patent/CA2952448C/en
Priority to US15/386,758 priority patent/US10569460B2/en
Priority to KR1020187017341A priority patent/KR102606815B1/ko
Priority to US16/065,472 priority patent/US10946574B2/en
Priority to PCT/JP2016/088423 priority patent/WO2017111050A1/ja
Priority to EP16878936.0A priority patent/EP3395717B1/en
Publication of JP2017013895A publication Critical patent/JP2017013895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598677B2 publication Critical patent/JP6598677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2552Flow control means, e.g. valves provided in the feeding, melting, plasticising or pumping zone, e.g. screw, barrel, gear-pump or ram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/753Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by details or accessories associated with outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1052Actuation means
    • B05B11/1053Actuation means combined with means, other than pressure, for automatically opening a valve during actuation; combined with means for automatically removing closures or covers from the discharge nozzle during actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/025General arrangement or layout of plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/266Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/269Extrusion in non-steady condition, e.g. start-up or shut-down
    • B29C48/2694Intermittent extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/702Imitation articles, e.g. statues, mannequins
    • B29L2031/7022Flowers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/40Closure caps

Abstract

【課題】内容物が手に付着したり、こぼれたりするのを抑制することができる吐出容器を提供する。
【解決手段】吐出容器1は、内容物が収容される容器体11と、容器体11の口部12aに上方付勢状態で下方移動可能に立設されたステム19を有する吐出器14と、ステム19の上方に配置され、かつ吐出孔26Aが上下方向に貫通する頂壁部24を有し、頂壁部24における上方を向く吐出面27に吐出孔26Aから内容物を吐出する外装部15と、外装部15内に移動自在に設けられた中皿61と、を備え、外装部15は容器体11に装着され、中皿61には、ステム19に係止され、中皿61の下降に伴ってステム19を下降させる係止部36が設けられ、かつ径方向の外側に向けて突出する押下部71が備えられ、押下部71は、外装部15の周壁部15aに形成された挿通孔29を通して外装部15の外側に配設されている。
【選択図】図1

Description

この発明は、吐出面に内容物を吐出する吐出容器に関する。
従来から、例えば下記特許文献1に示すような吐出容器が知られている。この吐出容器は、内部ピストンの上方に吸い上げられた液体(内容物)を溜める受け皿を有している。
受け皿には、内部ピストンに連通する連通孔と、連通孔の上側に位置する受け板と、が設けられている。受け板は、連通孔の周方向に間隔をあけて設けられた複数の固定脚を介して、連通孔の周縁に接続されている。周方向に隣り合う固定脚同士の間には、内部ピストンの上方に吸い上げられた液体を受け皿の上面(吐出面)に吐出する液出し孔が形成されている。
実開平1−103554号公報
しかしながら、前記従来の吐出容器では、内容物を吐出するに際し、内容物が吐出される受け皿を下方に向けて押し込んでいたので、内容物が手に付着したり、受け皿が内部ピストンに対してぐらつき、受け皿に吐出された内容物がこぼれたりするおそれがあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、内容物を吐出するに際し、内容物が手に付着したり、こぼれたりするのを抑制することができる吐出容器を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る吐出容器は、内容物が収容される容器体と、前記容器体の口部に上方付勢状態で下方移動可能に立設されたステムを有する吐出器と、前記ステムの上方に配置されるとともに吐出孔が上下方向に貫通する頂壁部を有し、前記頂壁部における上方を向く吐出面に前記吐出孔から内容物を吐出する外装部と、前記外装部内に移動自在に設けられた中皿と、を備え、前記外装部は、前記容器体に装着され、前記中皿には、前記ステムに係止され、前記中皿の下降に伴って前記ステムを下降させる係止部が設けられるとともに、径方向の外側に向けて突出する押下部が備えられ、前記押下部は、前記外装部の周壁部に形成された挿通孔を通して前記外装部の外側に配設されていることを特徴とする。
この発明によれば、内容物を吐出させるときに押下する押下部が、内容物が吐出される吐出面を有する外装部とは別の中皿に備えられている。このため、外装部の吐出面に触れずに内容物を吐出させることが可能になり、内容物が手に付着するのを防ぐことができるとともに、外装部がぐらつくことが抑えられて、吐出面から内容物がこぼれるのを防ぐことができる。
ここで、前記中皿は、前記外装部内に配置された中皿本体を備え、前記押下部は、表裏面が前記外装部の外周面に沿って延びる側板と、前記側板から径方向の外側に向けて突出しかつ表裏面が上下方向を向く押下板と、前記側板と前記中皿本体とを連結し前記挿通孔に挿通された連結板と、を備えていてもよい。
この場合、押下部が外装部の外周面に沿って延びる側板を備えており、径方向の外側に向けて突出する押下板が、側板を介して連結板に連結されているため、押下部全体の上下方向の曲げ剛性を確保しやすくなり、耐久性を向上させることができる。
また、前記押下板は、前記外装部の周壁部における全周にわたって配設されていてもよい。
この場合、押下板が外装部の周壁部の全周にわたって配設されているため、内容物を吐出するに際し、例えば吐出容器の周方向の向きを変える必要がなくなり、優れた操作性を具備させることができる。
また、前記中皿は、前記頂壁部における下方を向く供給面との間に、前記ステムからの内容物を径方向に拡散して前記吐出孔に供給する拡散室を形成していてもよい。
この場合、容器体内の内容物が拡散室内で径方向に拡散された後に吐出孔に供給されるので、吐出面において特定の一部に配置された吐出孔に内容物が集中することを抑え、吐出孔にばらつき少なく内容物を供給することができる。これにより、吐出面に吐出される内容物の吐出量が位置ごとにばらつくのを抑えることができる。
また、前記中皿は、前記頂壁部における下方を向く供給面との間に、前記ステムからの内容物を径方向に拡散して前記吐出孔に供給する拡散室を形成し、前記押下部は、係止突部と、上下方向に延在し、かつ下端部がヒンジ部を介して前記係止突部に連結され、表裏面が径方向を向く押下板と、を備え、前記押下板は、前記挿通孔を通して前記外装部の外側に配設され、表裏面が上下方向を向く使用姿勢に向けてヒンジ部回りに移動自在に配設され、前記押下板の下端部には、使用姿勢のときに、前記係止突部の下面に係止される被係止突部が形成され、前記容器体には、前記外装部の周壁部との間に隙間が設けられた状態で配設された規制壁が備えられ、前記中皿は、前記押下板が前記隙間に対して進退するように、前記容器体に対して周方向に回転自在に配設されていてもよい。
この場合、外装部の吐出面に内容物を吐出させる際、中皿を周方向に回転させて押下板を規制壁と外装部の周壁部との間の隙間から外れる位置に移動させ、押下板を表裏面が上下方向を向くようにヒンジ部回りに移動させて使用姿勢にする。この使用姿勢にある押下板を押し下げることにより、外装部の頂壁部と中皿との間に位置する拡散室の内容積を増大させるとともに、中皿の係止部をステムに係止させる。更に中皿の下降にともなって、係止部に係止されたステムが上方付勢力に抗して下降することにより、容器体内の内容物がステムを通して拡散室に流入する。拡散室に流入した内容物は、拡散室内で径方向に拡散された後に吐出孔に供給され、吐出孔から吐出面に吐出される。
この吐出容器によれば、容器体内の内容物が拡散室内で径方向に拡散された後に吐出孔に供給されるので、吐出面において特定の一部に配置された吐出孔に内容物が集中することを抑え、吐出孔にばらつき少なく内容物を供給することができる。これにより、吐出面に吐出される内容物の吐出量が位置ごとにばらつくのを抑えることができる。
またこの場合、内容物を吐出させる際にのみ押下板を使用姿勢にするため、吐出容器の例えば流通段階等の不使用時において、押下板を表裏面が径方向を向く姿勢で規制壁と外装部の周壁部との間の隙間に進入させて収容しておくことができる。そのため、吐出容器の不使用時における径方向の寸法を小さく抑えることができる。
一方で、使用時の押下板の径方向の外側への突出長さを大きくすることが可能となるので、押下板の下方への押し下げを容易に行うことができる。
また、押下板を使用姿勢にすると、係止突部の下面に押下板の被係止突部が係止されて押下板のヒンジ部回りの下方に向けた回転が規制されるので、押下板の押し下げによって中皿を確実に下降させることができる。
また、前記中皿は、前記供給面に当接または近接する上方の待機位置と、前記係止部が前記ステムに係止されるとともに、前記ステムを下降させて前記ステムからの内容物を前記拡散室内に供給する下方の吐出位置と、の間を移動自在に配設され、前記容器体と前記中皿との間には、前記吐出位置に位置する前記中皿を上方付勢して前記待機位置まで上昇させる付勢部材が設けられていてもよい。
この場合、中皿が待機位置に位置する状態から、押下板を下方に押し下げ操作すると、中皿は付勢部材による上方付勢力に抗して下降させられ、外装部の供給面と中皿との間に形成される拡散室の内容積が増大するとともに、中皿の係止部がステムに係止される。
さらに押し下げ操作して中皿を下降させると、中皿の下降にともなって、係止部がステムを上方付勢力に抗して下降させ、中皿は吐出位置に配置されるとともに、容器体内の内容物がステムを通して拡散室に流入する。
その後、押下板の押し下げ操作を解除すると、付勢部材による中皿の上方付勢力、及びステムの上方付勢力により、中皿及びステムが上方移動し復元変位させられるとともに、中皿が待機位置に戻される。このとき、中皿が外装部の頂壁部に当接又は近接することから、中皿を上昇させる前に拡散室内に内容物が残留していても、この内容物が拡散室から吐出面に押し出される。
つまり、押下板の押し下げ操作を解除することにより、中皿が上方の初期位置に復元変位し、これにより拡散室内に残留していた内容物を、拡散室から押し出すことができるので、外装部内における内容物の残量を低減することができる。このように、外装部内における内容物の残量を低減することで、例えば、外装部内を清浄に保持し易くすることができる。
本発明によれば、内容物を吐出するに際し、内容物が手に付着したり、こぼれたりするのを抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図1に示す吐出容器の上面図である。 図2に示す吐出容器の中皿を示す上面図である。 図1に示す吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿を吐出位置に下降させた状態を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図5に示す吐出容器の上面図である。 図6に示す吐出容器の中皿を示す上面図である。 本発明の第3実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 本発明の第4実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図9に示す吐出容器の上面図である。 図10に示す吐出容器の中皿を示す上面図である。 本発明の第5実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図12に示す吐出容器の上面図である。 図13に示す吐出容器の中皿を示す上面図である。 本発明の第6実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図15に示す吐出容器の上面図である。 図16に示す吐出容器の中皿を示す上面図である。 本発明の実施形態に係る吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿が待機位置に位置する状態を示す図である。 図18に示す吐出容器の上面図であって、外装部を上から見た図である。 図18に示す吐出容器の中皿の要部を示す縦断面図である。 図18に示す吐出容器の要部の縦半断面図であって、押下板を使用姿勢にした状態を示す図である。 図21に示す吐出容器の上面図であって、外装部を上から見た図である。 図21に示す吐出容器の要部の縦半断面図であって、中皿を吐出位置に下降端させた状態を示す図である。
(第1実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の第1実施形態に係る吐出容器を説明する。
図1から図4に示すように、吐出容器1は、容器体11と、吐出器14と、外装部15と、中皿61と、を備えている。吐出容器10は、例えば泡体や高粘性材料など、吐出後に少なくとも一定時間、形状を保持可能な内容物を吐出する。
容器体11は、内容物が収容される容器本体12と、容器本体12の口部12aに装着された固定部材13と、を備えている。
ここで本実施形態では、容器本体12は有底筒状に形成され、外装部15は有頂筒状に形成されていて、これらの各中心軸は共通軸上に配置されている。以下、この共通軸を容器軸Oといい、容器軸Oに沿う方向のうち容器本体12の底部側を下側といい、容器本体12の口部12a側を上側といい、容器軸Oに沿う方向を上下方向という。吐出容器10の上面視において、容器軸Oに直交する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
容器本体12は、この容器本体12の口部12aが頂壁17で覆われることで密閉されている。頂壁17には、周方向に延びる環状凹部18が設けられている。環状凹部18は、下側に向けて窪んでいる。
吐出器14は、容器本体12の口部12aに上方付勢状態で下方移動可能に立設されたステム19を備えている。ステム19は、容器軸Oと同軸に配置され、環状凹部18よりも小径に形成されている。ステム19は、頂壁17を上下方向に貫通している。吐出器14の内部において容器本体12内に位置する部分には、図示しない吐出弁が設けられている。
容器本体12に対してステム19が押し下げられると、前記吐出弁が開き、容器本体12内の内容物がステム19内を通ってステム19の上端部から吐出される。このとき本実施形態では、ステム19の上端部から、例えば泡状となった容器本体12内の内容物が吐出される。ステム19の押し下げを解除すると、ステム19に作用する上方付勢力によりステム19が上昇するとともに前記吐出弁が閉じられて、内容物の吐出が停止される。
なお、前述の容器本体12および吐出器14は、容器本体12内に収容された内容物をステム19から吐出する吐出容器本体20を構成している。図示の例では、吐出容器本体20として、内部に液状の内容物が収容されたエアゾール缶を採用している。
固定部材13は、ステム19を径方向の外側から囲繞するように容器本体12の口部12aに固定される。固定部材13は、容器軸Oと同軸の多重筒状に形成されている。固定部材13は、容器本体12の口部12aに、容器軸O回りに回転不能に、かつ上昇不能に固定されている。固定部材13は、外筒部21と、内筒部22と、突出部23Aと、を備えている。
外筒部21は、本実施形態では、上側に向けて開口する環状溝を有する二重筒状に形成されていて、外装部15の周壁部15aの下端部は、前記環状溝内に嵌合されている。
外筒部21の上面視形状は、容器軸Oと同軸の円形状となっている。
内筒部22は、頂壁17の環状凹部18内に嵌合されている。内筒部22は、環状凹部18において、径方向の内側を向く外周面に、径方向の内側から嵌合されている。
突出部23Aは、外筒部21と内筒部22とを連結し、上側に向けて突出しており、後述する吐出状態において、突出部23Aの外周面と中皿本体30の内周面とが径方向に近接する位置に配置されている。
外装部15は、ステム19の上方に配置された頂壁部24を有する。頂壁部24は、容器軸Oに直交する板状に形成されている。外装部15の内周面の上面視形状は、容器軸Oと同軸の円形状となっている。装部15は、容器軸Oと同軸に配置された有頂円筒状に形成されている。外装部15には、芯体25と、成形孔(吐出孔)26Aと、挿通孔29と、が形成されている。
芯体25は、頂壁部24から下側に向けて延びている。芯体25は、容器軸Oと同軸に配置されている。芯体25は、ステム19の上端縁よりも上側に位置している。芯体25の外径は、ステム19の内径よりも小さく、芯体25は、ステム19の上端部と上下方向に対向している。芯体25は、中実の棒状、柱状に形成されている。芯体25の下端部に縮径部が形成されている。
成形孔26Aは、外装部15の頂壁部24に上下方向に貫通して複数形成されている。複数の成形孔26Aは、頂壁部24において上側を向く吐出面27、および頂壁部24において下側を向く供給面28に各別に開口している。なお吐出面27および供給面28は、容器軸Oに直交する方向に延びている。
成形孔26Aは、周方向に延びる長穴状に形成されている。成形孔26Aは、周方向および径方向に間隔をあけて複数配置されている。本実施形態では、周方向に間隔をあけて配置された複数の成形孔26Aが、孔列L1を形成していて、この孔列L1が、容器軸Oを中心として多重に配置されている。孔列L1は、上面視において、芯体25を径方向の外側から囲うように配置されている。
挿通孔29は、外装部15の周壁部15aを、周壁部15aの下端側が開口するように切り欠くことにより形成され、外装部15を径方向に貫通している。挿通孔29は、中皿61の後述する押下部71が外装部15の外側に向けて突出するように挿通可能な位置および寸法で設けられている。
中皿61は、外装部15内に上下動自在に設けられるとともに、外装部15に対して回転移動が規制されている。中皿61は、外装部15内に配置された中皿本体30と、その内側にステム19が進退するガイド筒31と、ステム19に係止され、中皿61の下降に伴ってステム19を下降させる係止部36と、径方向の外側に向けて突出する押下部71と、を備えている。
中皿本体30は、有頂筒状に形成され、外装部15内に上下動自在に嵌合され、外周面が外装部15の内周面上を上下方向に摺動する。中皿本体30の上面視形状は、外装部15の内周面における上面視形状と、同等の形状でかつ同等の大きさに形成されている。
中皿本体30には、連通孔34が形成されている。連通孔34は、中皿本体30を上下方向に貫通している。連通孔34は、容器軸Oと同軸に配置されている。連通孔34は、芯体25よりも大径とされ、連通孔34内には、芯体25が挿通される。連通孔34は、ステム19の外径よりも小径とされている。
ガイド筒31は、中皿本体30から下方に向けて延び、ガイド筒31は、容器軸Oと同軸に配置されている。
中皿61は、図1に示すような供給面28に当接または近接する上方の待機位置と、図4に示すようなステム19を下降させて、ステム19からの内容物を拡散室35内に供給する下方の吐出位置と、の間を上下動する。
図1に示すように、中皿61が待機位置に位置するときには、芯体25が連通孔34に挿通されている。
図4に示すように、中皿61は、吐出位置において、供給面28から下方に離れ、供給面28との間に拡散室35を形成する。拡散室35は、ステム19からの内容物を頂壁部24における下方を向く供給面28との間に、径方向(吐出面27及び供給面28に沿う方向)に拡散して複数の成形孔26Aそれぞれに供給する。拡散室35は、容器軸Oと同軸に配置されている。拡散室35は、上下方向よりも径方向に大きい偏平形状に形成されている。拡散室35の壁面の一部は、供給面28により形成されている。
中皿61には、前記吐出位置に位置するときに、ステム19に係止され、ステム19を下降させる係止部36が設けられている。係止部36は、中皿本体30における連通孔34の開口周縁部に位置し、ステム19の上端縁に上側から当接し、ステム19を下降させる。このとき連通孔34は、ステム19内と拡散室35とを連通している。またこのとき、中皿61の中皿本体30が芯体25よりも下側に位置していて、芯体25は拡散室35内に配置されている。
図1及び図3に示すように、中皿61には、径方向の外側に向けて突出する押下部71が備えられている。押下部71は、表裏面が外装部15の外周面に沿って延びる側板39Aと、側板39Aから径方向の外側に向けて突出しかつ表裏面が上下方向を向く押下板33Aと、側板39Aと中皿本体30とを連結し挿通孔29に挿通された連結板38と、を備えている。
また、押下部71は、外装部15の周壁部15aに形成された挿通孔29を通して外装部15の径方向の外側に配設されている。
押下部71は、2つ備えられ、中皿本体30の外周面において容器軸Oを径方向に挟む位置に各別に配置されている。連結板38は、中皿本体30の外周面の下端部から、径方向の外側に向けて突出している。連結板38は、周方向に間隔をあけて複数(図示の例では2つ)配置されている。連結板38は、挿通孔29に挿通された状態で、中皿本体30と側板39Aとを連結している。
側板39Aは、上下方向に延びて配設されている。側板39Aの表裏面は外装部15の外周面に沿って延びている。側板39Aは、連結板38と押下板33Aとを連結している。
押下板33Aは、側板39Aの上端部から径方向の外側に向けて突出している。押下板33Aの表裏面は上下方向を向いている。押下板33Aの表面は、外装部15の吐出面27と面一となっている。なお、押下板33Aの表面は、吐出面27と面一でなくてもよい。
容器体11の固定部材13と中皿61との間には、ばね部材からなる付勢部材50が設けられている。付勢部材50は、吐出位置に位置する中皿61を上方付勢して待機位置まで上昇させる。付勢部材50の上端部は、中皿本体30の下面に当接し、付勢部材50の下端部は、固定部材13の内筒部22から径方向の内側に向けて突出するフランジ部22aの上面に当接している。
次に、本実施形態に係る吐出容器1の作用について説明する。
吐出容器1の使用前の初期状態では、中皿61が、図1に示すような待機位置に配置されている。そして、図4に示すように、外装部15の吐出面27に内容物を吐出させる際、押下板33Aを付勢部材50の付勢力に抗して押し下げることにより、外装部15の頂壁部24と中皿61との間に位置する拡散室35の内容積を増大させるとともに、中皿61の係止部36をステム19の上端部に係止させる。
更に中皿61の下降にともなって、係止部36に係止されたステム19が上方付勢力に抗して下降することにより、容器本体12内の内容物がステム19を通して拡散室35に流入する。拡散室35に流入した内容物は、頂壁部24における下方を向く供給面28との間に、拡散室35内で径方向に拡散された後に複数の成形孔26Aに供給され、これら成形孔26Aから吐出面27に吐出される。
ここで、内容物が、複数の成形孔26Aを各別に通過して成形されると、複数の造形片が形成され、これらの造形片が吐出面27上で組み合わされることで、造形物が形成される。なお、成形孔26Aによって造形された造形片は、成形孔26Aが延びる方向に長く成形される。
その後、押下板33Aの押し下げ操作を解除すると、中皿61が、ステム19の上方に向けた復元変位にともなって、外装部15に対して上方に移動する。このとき、拡散室35の内容積が減少し、拡散室35に流入していた内容物が拡散室35から成形孔26Aを通じて外部に押し出される。
以上説明したように、本実施形態の吐出容器1によれば、内容物を吐出させるときに押下する押下部71が、内容物が吐出される吐出面27を有する外装部15とは別の中皿61に備えられている。このため、外装部15の吐出面27に触れずに内容物を吐出させることが可能になり、内容物が手に付着するのを防ぐことができるとともに、外装部15がぐらつくことが抑えられて、吐出面27から内容物がこぼれるのを防ぐことができる。
さらに、本実施形態の吐出容器1では、押下部71が外装部の外周面に沿って延びる側板39Aを備えており、径方向の外側に向けて突出する押下板33Aが、側板39Aを介して連結板38に連結されているため、押下部71の上下方向の曲げ剛性を確保しやすくなり、耐久性を向上させることができる。
また、容器体11内の内容物が拡散室35内で径方向に拡散された後に吐出孔26Aに供給されるので、吐出面27において特定の一部に配置された吐出孔26Aに内容物が集中することを抑え、吐出孔26Aにばらつき少なく内容物を供給することができる。これにより、吐出面27に吐出される内容物の吐出量が位置ごとにばらつくのを抑えることができる。
さらに、本実施形態では、中皿61が待機位置に位置する状態から、押下板33Aを下方に押し下げ操作すると、中皿61は付勢部材50による上方付勢力に抗して下降させられ、外装部15の供給面28と中皿61との間に形成される拡散室35の内容積が増大するとともに、中皿61の係止部36がステム19に係止される。
さらに押し下げ操作して中皿61を下降させると、中皿61の下降にともなって、係止部36がステム19を上方付勢力に抗して下降させ、中皿61は吐出位置に配置されるとともに、容器本体12内の内容物がステム19を通して拡散室35に流入する。
その後、押下板33Aの押し下げ操作を解除すると、付勢部材50による中皿61の上方付勢力、及びステム19の上方付勢力により、中皿61及びステム19が上方移動し復元変位させられるとともに、中皿61が待機位置に戻される。このとき、中皿61が外装部15の頂壁部24に当接又は近接することから、中皿61を上昇させる前に拡散室35内に内容物が残留していても、この内容物が拡散室35から吐出面27に押し出される。
つまり、押下板33Aの押し下げ操作を解除することにより、中皿61が上方の初期位置に復元変位し、これにより拡散室35内に残留していた内容物を、拡散室35から押し出すことができるので、外装部15内における内容物の残量を低減することができる。このように、外装部15内における内容物の残量を低減することで、例えば、外装部15内を清浄に保持し易くすること等もできる。
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態においては、押下部71が中皿本体30に2つ配設され、連結板38が1つの押下板33Aに2つ配置されている構成を示したが、このような態様に限られず、押下部は中皿本体に1つ又は3つ以上配設してもよいし、連結板は1つの押下板に1つ又は3つ以上配置してもよい。
また、前記実施形態においては、中皿61が吐出位置に位置しているときに拡散室35が形成される構成を示したが、このような態様に限られず、中皿61が待機位置に位置しているか、吐出位置に位置しているか、を問わず、拡散室が常に形成されていてもよいし、無くてもよい。
また、吐出器14の前記吐出弁として、ステム19の一度の押し込み操作により一定量の内容物が吐出される定量バルブを採用してもよい。このような場合には、内容物が吐出面27に吐出された際に、複数の成形孔26Aを介して吐出面27上で組み合わされて形成される造形物を精度よく形成することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る吐出容器を、図5から図7を参照して説明する。
なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図5から図7に示すように、本実施形態に係る吐出容器2では、押下部72における側板39B及び押下板33Bが、外装部15の周壁部15aにおける全周にわたって配設されている。
本実施形態の吐出容器2によれば、内容物を吐出するに際し、吐出容器2の周方向の向きを変える必要がなくなり、優れた操作性を具備させることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に係る吐出容器を、図8を参照して説明する。
なお、この第3実施形態においては、第2実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図8に示すように、本実施形態に係る吐出容器3では、押下部73が側板を有さず、押下板33Cが、連結板38の径方向の外端に直結されている。
本実施形態の吐出容器3によれば、押下部73が側板を有していないため、押下板33Cを押下した力を、直接連結板38に伝えることができるとともに、中皿61を形成する樹脂の量を削減することができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に係る吐出容器を、図9から図11を参照して説明する。
なお、この第4実施形態においては、第2実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図9から図11に示すように、本実施形態に係る吐出容器4の押下部74は、連結板38の径方向の外端に連結された把持筒部44を備えている。把持筒部44は、容器軸Oと同軸に配設されている。把持筒部44は、連結板38の径方向の外端から径方向の外側に向けて突出する環状の上フランジ部44aと、上フランジ部44aの外端から下方に向けて延びる本体筒44bと、本体筒44bの下端から径方向の外側に向けて突出する環状の下フランジ部44cと、を備えている。本体筒44bは、容器体11のうち、容器本体12の下部を除く全域を径方向の外側から覆っている。
本実施形態の吐出容器4によれば、内容物を吐出するに際し、例えば上フランジ部44a若しくは下フランジ部44cを押下する操作の他に、吐出容器4を自立させた状態で、本体筒44bを把持して下降させる操作によっても内容物を吐出させることができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に係る吐出容器を、図12から図14を参照して説明する。
なお、この第5実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図12から図14に示すように、本実施形態に係る吐出容器5の押下部75は、連結板38の径方向の外端に連結された傾斜板45を備えている。傾斜板45は、下方に向かうに従い漸次、径方向の外側に向けて延びている。傾斜板45は、径方向の外側から見て四角形状を呈し、そのうちの2辺が周方向に延び、残りの2辺が上下方向に延びている。傾斜板45の下端には、径方向の外側に向けて突出する突部45aが形成されている。
本実施形態の吐出容器5によれば、内容物を吐出する際に、容器軸Oを径方向に挟む位置に各別に配置された一対の傾斜板45を、径方向に挟持しながら押下部75の全体を押下することができる。したがって、内容物の吐出時に、吐出容器5の姿勢を安定させることができる。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態に係る吐出容器を、図15から図17を参照して説明する。
なお、この第6実施形態においては、第5実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図15から図17に示すように、本実施形態に係る吐出容器6の押下部76は、連結板38の径方向の外端に連結された傾斜板46を備えている。傾斜板46は、上方に向かうに従い漸次、径方向の外側に向けて延びている。傾斜板46は、径方向の外側から見て四角形状を呈し、そのうちの2辺が周方向に延び、残りの2辺が上下方向に延びている。傾斜板46の上端には、径方向の外側に向けて突出する突部46aが形成されている。
(第7実施形態)
次に、本発明に係る第7実施形態に係る吐出容器を、図18から図23を参照して説明する。
図18から図23に示すように、吐出容器10は、容器体11と、吐出器14と、外装部15と、中皿67と、を備えている。吐出容器10は、例えば泡体や高粘性材料など、吐出後に少なくとも一定時間、形状を保持可能な内容物を吐出する。
容器体11は、内容物が収容される容器本体12と、容器本体12の口部12aに装着された固定部材13と、を備えている。容器本体12には、外装部15を外側から覆うとともに、容器本体12に離脱自在に装着された有頂筒状のキャップCが設けられている。
ここで本実施形態では、容器本体12は有底筒状に形成され、外装部15は有頂筒状に形成されていて、これらの各中心軸は共通軸上に配置されている。以下、この共通軸を容器軸Oといい、容器軸Oに沿う方向のうち、容器本体12の底部側を下側といい、容器本体12の口部12a側を上側といい、容器軸Oに沿う方向を上下方向という。吐出容器10の上面視において、容器軸Oに直交する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
容器本体12は、この容器本体12の口部12aが頂壁17で覆われることで密閉されている。頂壁17には、周方向に延びる環状凹部18が設けられている。環状凹部18は、下側に向けて窪んでいる。
吐出器14は、容器本体12の口部12aに上方付勢状態で下方移動可能に立設されたステム19を備えている。ステム19は、容器軸Oと同軸に配置され、環状凹部18よりも小径に形成されている。ステム19は、頂壁17を上下方向に貫通している。吐出器14の内部において容器本体12内に位置する部分には、図示しない吐出弁が設けられている。
容器本体12に対してステム19が押し下げられると、前記吐出弁が開き、容器本体12内の内容物がステム19内を通ってステム19の上端部から吐出される。このとき本実施形態では、ステム19の上端部から、例えば泡状となった容器本体12内の内容物が吐出される。ステム19の押し下げを解除すると、ステム19に作用する上方付勢力によりステム19が上昇するとともに前記吐出弁が閉じられて、内容物の吐出が停止される。
なお、前述の容器本体12および吐出器14は、容器本体12内に収容された内容物をステム19から吐出する吐出容器本体20を構成している。図示の例では、吐出容器本体20として、内部に液状の内容物が収容されたエアゾール缶を採用している。
固定部材13は、ステム19を径方向の外側から囲繞するように容器本体12の口部12aに固定される。固定部材13は、容器軸Oと同軸の多重筒状に形成されている。固定部材13は、容器本体12の口部12aに、容器軸O回りに回転不能に、かつ上昇不能に固定されている。固定部材13は、外筒部21と、内筒部22と、連結部23Bと、を備えている。
外筒部21は、本実施形態では、上側に向けて開口する環状溝を有する二重筒状に形成されていて、外装部15の周壁部15aの下端部は、前記環状溝内に嵌合されている。
図示の例では、外装部15は、外筒部21の内側に外装部15の周壁部15aが嵌合することで、固定部材13に対して容器軸O回りに回転移動可能に配設され、かつ固定部材13に対する上昇移動が規制されている。外筒部21を上下方向から見た上面視形状は、容器軸Oと同軸の円形状となっている。
内筒部22は、頂壁17の環状凹部18内に嵌合されている。内筒部22は、環状凹部18において、径方向の内側を向く外周面に、径方向の内側から嵌合されている。内筒部22の上端部は、外筒部21の上端部よりも上側に位置している。
連結部23Bは、容器本体12の口部12aの上側に配置されている。連結部23Bは、内筒部22における上下方向の中間部と、外筒部21の上端部とを連結している。
外装部15は、ステム19の上方に配置された頂壁部24を有する。頂壁部24は、容器軸Oに直交する板状に形成されている。外装部15の内周面の上面視形状は、容器軸Oと同軸の円形状となっている。
外装部15には、芯体25と、吐出孔26Bと、挿通孔29と、が設けられている。
芯体25は、頂壁部24から下側に向けて延びている。芯体25は、上下方向に延び、容器軸Oと同軸に配置されている。芯体25は、ステム19の上端縁よりも上側に位置している。芯体25の外径は、ステム19の内径よりも小さく、芯体25は、ステム19の上端部と上下方向に対向している。芯体25は、中実の棒状、柱状に形成されている。芯体25は、上下方向の全長にわたって同径に形成されている。
吐出孔26Bは、外装部15の頂壁部24に上下方向に貫通して複数形成されている。複数の吐出孔26Bは、頂壁部24において上側を向く吐出面27、および頂壁部24において下側を向く供給面28に各別に開口している。なお吐出面27および供給面28は、容器軸Oに直交する方向に延びている。
吐出孔26Bは、上面視において円形状に形成されている。吐出孔26Bは、頂壁部24に容器軸Oを中心として放射状をなすように、間隔をあけて複数配置されている。本実施形態では、頂壁部24に周方向に間隔をあけて配置された複数の吐出孔26Bが、孔列L2(図19参照)を形成していて、この孔列L2が、容器軸Oを中心として多重に配置されている。孔列L2は、頂壁部24を上下方向から見た上面視において、芯体25を径方向の外側から囲うように配置されている。
ここで、容器体11の固定部材13には、図18および図19に示すように、外装部15の周壁部15aとの間に隙間43が設けられた状態で規制壁41が配設されている。規制壁41における周方向の一方側の端部には、径方向の内側に向けて突出し、固定部材13に連結する位置決め壁42が形成されている。図示の例では、規制壁41及び位置決め壁42は、固定部材13の下端から挿通孔29よりも上側の位置まで上下方向に延在している。規制壁41の下端は、二重筒状に形成された外筒部21のうちの外筒部分の下端部に連結されている。位置決め壁42の下端は、外筒部21に連結されている。
隙間43は、後述する中皿67の押下板33Eの少なくとも一部が進入可能な大きさに形成されている。
挿通孔29は、外装部15の周壁部15aを、周壁部15aの下端側が開口するように切り欠くことにより形成され、外装部15を径方向に貫通している。挿通孔29は、中皿67の一部(後述する係止突部32および押下板33E)が外装部15の外側に向けて突出するように挿通可能な位置および寸法で設けられている。挿通孔29の上下方向に沿う切り込み寸法は、押下板33Eが隙間43から外れた位置において、少なくとも中皿67が後述する待機位置と吐出位置との間を上下動可能な寸法に設定されている。
中皿67は、外装部15内に上下動自在に設けられるとともに、外装部15に対して回転移動が規制されている。中皿67は、中皿本体30と、ガイド筒31と、係止部36と、押下部77と、を備えている。
中皿本体30は、有頂筒状に形成され、外装部15内に嵌合され、外周縁が外装部15の内周面上を上下方向に摺動する。中皿本体30は、外装部15の内周面における上部に嵌合されている。
中皿本体30の上面視形状は、外装部15の内周面の上部における上面視形状と、同等の形状でかつ同等の大きさに形成されている。
中皿本体30には、連通孔34が形成されている。連通孔34は、中皿本体30を上下方向に貫通している。連通孔34は、容器軸Oと同軸に配置されている。連通孔34は、芯体25よりも大径とされ、連通孔34内には、芯体25が挿通される。連通孔34は、ステム19の外径よりも小径とされている。
ガイド筒31は、中皿本体30から下方に向けて延び、その内側にステム19が進退する。ガイド筒31は、容器軸Oと同軸に配置されている。ガイド筒31は、ステム19に、容器軸O回りに相対的に回転可能に外挿される。
中皿67は、図21及び22に示すような供給面28に当接または近接する上方の待機位置と、図23に示すようなステム19を下降させてステム19からの内容物を拡散室35内に供給する下方の吐出位置と、の間を上下動する。
図21及び図22に示すように、中皿67が待機位置に位置するときには、芯体25が連通孔34に挿通されている。
図23に示すように、中皿67は、吐出位置において、供給面28から下方に離れ、供給面28との間に拡散室35を形成する。拡散室35は、ステム19からの内容物を頂壁部24における下方を向く供給面28との間に、径方向(吐出面27及び供給面28に沿う方向)に拡散して複数の吐出孔26Bそれぞれに供給する。拡散室35は、容器軸Oと同軸に配置されている。拡散室35は、上下方向よりも径方向に大きい偏平形状に形成されている。拡散室35の壁面の一部は、供給面28により形成されている。
中皿67には、前記吐出位置に位置するときに、ステム19に係止され、ステム19を下降させる係止部36が設けられている。係止部36は、中皿本体30における連通孔34の開口周縁部に位置し、中皿67の下降に伴ってステム19の上端縁に上側から当接し、ステム19を下降させる。このとき連通孔34は、ステム19内と拡散室35とを連通している。またこのとき、中皿67の中皿本体30が芯体25よりも下側に位置していて、芯体25は拡散室35内に配置されている。
図18及び図20に示すように、中皿67には、径方向の外側に向けて突出する押下部77が備えられている。押下部77は、外装部15の周壁部15aに形成された挿通孔29を通して外装部15の径方向の外側に配設されており、係止突部32と、ヒンジ部37と、押下板33Eとを備えている。
係止突部32は、中皿本体30から径方向の外側に向けて突出し、容器軸Oを挟んで互いに対向する位置に一対設けられている。係止突部32は、外装部15の挿通孔29を通して、外装部15の外側に向けて突出している。
押下板33Eは、上下方向に延在し、かつ下端部がヒンジ部37を介して係止突部32に連結され、表裏面が径方向を向くように配設されている。押下板33Eは、外装部15の周壁部15aに形成された挿通孔29を通して外装部15の外側に配設され、表裏面が上下方向を向く使用姿勢T(図21〜23参照)に向けてヒンジ部37回りに移動自在に配設されている。つまり、押下板33Eは、使用姿勢Tにおいて、外部から押し下げ可能に設けられ、係止突部32から径方向の外側に向けて突出している。
また、押下板33Eの下端部には、使用姿勢Tのときに、係止突部32の下面に係止される被係止突部33aが形成されている。
中皿67は、押下板33Eが規制壁41の内側に形成される隙間43に対して進退するように、容器体11に対して周方向に回転自在に配設され、かつ外装部15に対する周方向の回転移動が規制されている。つまり、中皿67と外装部15とは、周方向に共回りする。
容器体11の固定部材13と中皿67との間には、ばね部材からなる付勢部材50が設けられている。付勢部材50は、吐出位置に位置する中皿67を上方付勢して待機位置まで上昇させる。付勢部材50の上端部は、中皿本体30の下面に当接し、付勢部材50の下端部は、固定部材13の内筒部22から径方向の内側に向けて突出するフランジ部22aの上面に当接している。
次に、本実施形態に係る吐出容器10の作用について説明する。
吐出容器10の使用前の初期状態では、中皿67が、図18に示すような待機位置に配置され、押下板33Eが、表裏面が径方向を向く姿勢で、外装部15の周壁部15aと規制壁41との間の隙間43に進入した状態で配設されている。このとき、押下板33Eは、周壁部15aと規制壁41とによって径方向への移動が規制され、かつ位置決め壁42によって周方向の一方側(押下板33Eが隙間43に進入する方向)への移動が規制されている。
図21に示すように、外装部15の吐出面27に内容物を吐出させる際、中皿67を外装部15と共に容器体11に対して周方向の他方側に回転させて押下板33Eを規制壁41と外装部15の周壁部15aとの間の隙間43から外れる位置に移動させ、押下板33Eを表裏面が上下方向を向くようにヒンジ部37回りに移動させて使用姿勢Tにする。
そして、図23に示すように、この使用姿勢Tにある押下板33Eを押し下げることにより、外装部15の頂壁部24と中皿67との間に位置する拡散室35の内容積を増大させるとともに、中皿67の係止部36をステム19の上端部に係止させる。
更に中皿67の下降にともなって、係止部36に係止されたステム19が上方付勢力に抗して下降することにより、容器本体12内の内容物がステム19を通して拡散室35に流入する。拡散室35に流入した内容物は、頂壁部24における下方を向く供給面28との間に、拡散室35内で径方向に拡散された後に複数の吐出孔26Bに供給され、これら吐出孔26Bから吐出面27に吐出される。
その後、押下板33Eの押し下げ操作を解除すると、中皿67が、ステム19の上方に向けた復元変位にともなって、外装部15に対して上方に移動する。このとき、拡散室35の内容積が減少し、拡散室35に流入していた内容物が拡散室35から吐出孔26Bを通じて外部に押し出される。
以上説明したように、本実施形態の吐出容器10によれば、容器本体12内の内容物が拡散室35内で径方向に拡散された後に複数の吐出孔26Bに供給されるので、吐出面27において特定の一部に配置された吐出孔26Bに内容物が集中することを抑え、吐出孔26Bにばらつき少なく内容物を供給することができる。これにより、吐出面27に吐出される内容物の吐出量が位置ごとにばらつくのを抑えることができる。
さらに、本実施形態の吐出容器10では、内容物を吐出させる際にのみ押下板33Eを使用姿勢にするため、吐出容器10の例えば流通段階等の不使用時において、押下板33Eを表裏面が径方向を向く姿勢で規制壁41と外装部15の周壁部15aとの間の隙間43に進入させて収容しておくことができる。そのため、吐出容器10の不使用時における径方向の寸法を小さく抑えることができる。
一方で、使用時の押下板33Eの径方向の外側への突出長さを大きくすることが可能となるので、押下板33Eの下方への押し下げを容易に行うことができる。
また、押下板33Eを使用姿勢Tにすると、係止突部32の下面に押下板33Eの被係止突部33aが係止されて押下板33Eのヒンジ部37回りの下方に向けた回転が規制されるので、押下板33Eの押し下げによって中皿67を確実に下降させることができる。
また、本実施形態では、中皿67が待機位置に位置する状態から、押下板33Eを下方に押し下げ操作すると、中皿67は付勢部材50による上方付勢力に抗して下降させられ、外装部15の供給面28と中皿67との間に形成される拡散室35の内容積が増大するとともに、中皿67の係止部36がステム19に係止される。
さらに押し下げ操作して中皿67を下降させると、中皿67の下降にともなって、係止部36がステム19を上方付勢力に抗して下降させ、中皿67は吐出位置に配置されるとともに、容器本体12内の内容物がステム19を通して拡散室35に流入する。
その後、押下板33Eの押し下げ操作を解除すると、付勢部材50による中皿67の上方付勢力、及びステム19の上方付勢力により、中皿67及びステム19が上方移動し復元変位させられるとともに、中皿67が待機位置に戻される。このとき、中皿67が外装部15の頂壁部24に当接又は近接することから、中皿67を上昇させる前に拡散室35内に内容物が残留していても、この内容物が拡散室35から吐出面27に押し出される。
つまり、押下板33Eの押し下げ操作を解除することにより、中皿67が上方の初期位置に復元変位し、これにより拡散室35内に残留していた内容物を、拡散室35から押し出すことができるので、外装部15内における内容物の残量を低減することができる。このように、外装部15内における内容物の残量を低減することで、例えば、外装部15内を清浄に保持し易くすること等もできる。
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記実施形態では、規制壁41の周方向の一方側の端部に位置決め壁42を設けた構成としているが、この位置決め壁42を省略することも可能である。
また、本実施形態では、中皿67が外装部15に対する周方向の回転が規制され、中皿67と外装部15とが一体で周方向に共回りする構成となっているが、これに限定されることはなく、中皿67が容器体11および外装部15に対して周方向に回転自在に配設されていてもよい。
さらに吐出容器は、単に内容物を吐出面27上に吐出するだけでなく、吐出面27上に造形物を形成するようなものであってもよい。例えば吐出容器により造形する造形物の形状や、吐出する内容物の用途などにより、吐出孔の数や形状を適宜変更することが可能であり、例えば、吐出孔が1つであってもよい。
前記実施形態では、吐出容器本体20としてエアゾール缶を採用したが、本発明はこれに限られない。例えば、吐出容器本体20として、ポンプ機構を有する吐出器14を備える構成を採用することも可能である。
なお、容器体11は、容器本体12と固定部材13が別体で設けられることに限定されず、一体に設けられていてもよい。
本実施形態では、規制壁41および位置決め壁42が固定部材13に連結されているが、容器本体12に連結されていてもよい。
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
1,2,3,4,5,6,10 吐出容器
11 容器体
12a 口部
14 吐出器
15 外装部
15a 周壁部
19 ステム
24 頂壁部
26A,26B 吐出孔
27 吐出面
28 供給面
29 挿通孔
30 中皿本体
32 係止突部
33A,33B,33C,33D,33E 押下板
35 拡散室
36 係止部
37 ヒンジ部
38 連結板
39A,39B 側板
41 規制壁
43 隙間
50 付勢部材
61,67 中皿
71,72,73,74,75,76,77 押下部
T 使用姿勢

Claims (6)

  1. 内容物が収容される容器体と、
    前記容器体の口部に上方付勢状態で下方移動可能に立設されたステムを有する吐出器と、
    前記ステムの上方に配置されるとともに吐出孔が上下方向に貫通する頂壁部を有し、前
    記頂壁部における上方を向く吐出面に前記吐出孔から内容物を吐出する外装部と、
    前記外装部内に移動自在に設けられた中皿と、を備え、
    前記外装部は、前記容器体に装着され、
    前記中皿には、前記ステムに係止され、前記中皿の下降に伴って前記ステムを下降させる係止部が設けられるとともに、径方向の外側に向けて突出する押下部が備えられ、
    前記押下部は、前記外装部の周壁部に形成された挿通孔を通して前記外装部の外側に配設されていることを特徴とする吐出容器。
  2. 前記中皿は、前記外装部内に配置された中皿本体を備え、
    前記押下部は、表裏面が前記外装部の外周面に沿って延びる側板と、
    前記側板から径方向の外側に向けて突出しかつ表裏面が上下方向を向く押下板と、
    前記側板と前記中皿本体とを連結し前記挿通孔に挿通された連結板と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の吐出容器。
  3. 前記押下板は、前記外装部の周壁部における全周にわたって配設されていることを特徴とする請求項1または2に記載の吐出容器。
  4. 前記中皿は、前記頂壁部における下方を向く供給面との間に、前記ステムからの内容物を径方向に拡散して前記吐出孔に供給する拡散室を形成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の吐出容器。
  5. 前記中皿は、前記頂壁部における下方を向く供給面との間に、前記ステムからの内容物を径方向に拡散して前記吐出孔に供給する拡散室を形成し、
    前記押下部は、係止突部と、上下方向に延在し、かつ下端部がヒンジ部を介して前記係止突部に連結され、表裏面が径方向を向く押下板と、を備え、
    前記押下板は、前記挿通孔を通して前記外装部の外側に配設され、表裏面が上下方向を向く使用姿勢に向けてヒンジ部回りに移動自在に配設され、
    前記押下板の下端部には、使用姿勢のときに、前記係止突部の下面に係止される被係止突部が形成され、
    前記容器体には、前記外装部の周壁部との間に隙間が設けられた状態で配設された規制壁が備えられ、
    前記中皿は、前記押下板が前記隙間に対して進退するように、前記容器体に対して周方向に回転自在に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の吐出容器。
  6. 前記中皿は、前記供給面に当接または近接する上方の待機位置と、前記係止部が前記ステムに係止されるとともに、前記ステムを下降させて前記ステムからの内容物を前記拡散室内に供給する下方の吐出位置と、の間を移動自在に配設され、
    前記容器体と前記中皿との間には、前記吐出位置に位置する前記中皿を上方付勢して前記待機位置まで上昇させる付勢部材が設けられていることを特徴とする請求項4または5に記載の吐出容器。
JP2015254855A 2015-06-30 2015-12-25 吐出面に内容物を吐出する吐出容器 Active JP6598677B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2952448A CA2952448C (en) 2015-06-30 2016-12-21 Molding head mounted on discharge container
US15/386,758 US10569460B2 (en) 2015-06-30 2016-12-21 Molding head mounted on discharge container
KR1020187017341A KR102606815B1 (ko) 2015-06-30 2016-12-22 토출면에 내용물을 토출하는 토출 용기
US16/065,472 US10946574B2 (en) 2015-06-30 2016-12-22 Discharge container for discharging contents onto discharge surface
PCT/JP2016/088423 WO2017111050A1 (ja) 2015-06-30 2016-12-22 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
EP16878936.0A EP3395717B1 (en) 2015-06-30 2016-12-22 Discharge container for discharging contents onto discharge surface

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132115 2015-06-30
JP2015132115 2015-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017013895A true JP2017013895A (ja) 2017-01-19
JP6598677B2 JP6598677B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57829744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015254855A Active JP6598677B2 (ja) 2015-06-30 2015-12-25 吐出面に内容物を吐出する吐出容器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10569460B2 (ja)
EP (1) EP3395717B1 (ja)
JP (1) JP6598677B2 (ja)
KR (1) KR102606815B1 (ja)
CA (1) CA2952448C (ja)
WO (1) WO2017111050A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111130A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社吉野工業所 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
WO2017115827A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 エアゾール化粧料
KR101823606B1 (ko) * 2017-01-23 2018-01-31 (주)디에스아이앤씨 젤 성형용 노즐 어셈블리
JP2018052566A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社吉野工業所 造形面に内容物を吐出する吐出容器
JP2019043592A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社吉野工業所 造形ヘッド
JP2020070052A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社吉野工業所 吐出容器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122807B2 (ja) * 2017-02-28 2022-08-22 株式会社吉野工業所 造形ヘッド
EP3489171A1 (en) 2017-11-23 2019-05-29 The Procter & Gamble Company Piston with flexible closure for aerosol container
EP3513880B1 (en) * 2018-01-23 2021-08-25 The Procter & Gamble Company Dispensing device suitable for a foamable product
US11267644B2 (en) 2018-11-08 2022-03-08 The Procter And Gamble Company Aerosol foam dispenser and methods for delivering a textured foam product
US10850914B2 (en) 2018-11-08 2020-12-01 The Procter And Gamble Company Dip tube aerosol dispenser with upright actuator

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1170341A (en) * 1967-07-07 1969-11-12 Gilbert Schwartzman Applicator having Diaphragm Mounted Valve Structure
JPS6155959U (ja) * 1984-09-13 1986-04-15
US5813785A (en) * 1996-01-29 1998-09-29 L'oreal Device for the packaging, dispensing and application of a gel or foam
JP2000327055A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Kao Corp エアゾール容器
JP2013256316A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Shiseido Co Ltd 中皿を備えるポンプ式噴出容器
JP2014009004A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361301A (en) * 1966-05-17 1968-01-02 Meshberg Philip Actuator for material dispensing package
US3790331A (en) * 1971-06-14 1974-02-05 M Backer Extruding flower designs
US3726444A (en) * 1971-06-23 1973-04-10 Federal Tool & Plastics Actuator means for use with aerosol dispensers
US4341348A (en) 1980-11-10 1982-07-27 Dearling Neal S Direct and indirect fragrance dispensing device
JPS6014392Y2 (ja) 1982-07-22 1985-05-08 田中 裕 装飾用花形の自動絞り機
JPS60116433A (ja) 1983-11-30 1985-06-22 Meiji Seika Kaisha Ltd 花状成形物の成形方法
FR2592004B1 (fr) 1985-12-24 1988-09-02 Oreal Recipient pressurise destine a distribuer, de facon controlee, une mousse de qualite amelioree
DE3733026A1 (de) 1987-09-30 1989-04-20 Trw Repa Gmbh Vorrichtung zur hoehenverstellung eines sicherheitsgurtbeschlages
JPH0618933Y2 (ja) 1987-12-28 1994-05-18 東京硝子器械株式会社 プラスチック製の容器の液体小出し装置
GB8815858D0 (en) 1988-07-04 1988-08-10 Chen Teng Mo Shaving cream dispenser
FR2667848B1 (fr) * 1990-10-15 1993-01-08 Oreal Ensemble de distribution d'un produit fluide comportant un dispositif a double bras de levier pour actionner un organe de distribution.
US6283337B1 (en) * 1998-12-21 2001-09-04 Kao Corporation Aerosol container
JP2002080080A (ja) 2000-09-11 2002-03-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 連続自動噴射が可能なエアゾール容器
JP4688341B2 (ja) 2001-04-27 2011-05-25 株式会社ダイゾー エアゾール製品の噴射方法および該噴射方法に用いる噴射構造体
GB0307445D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Glaxo Group Ltd Novel device
JP2006290408A (ja) 2005-04-11 2006-10-26 Tokyo Koyama Plastic Kk エアゾール容器用のスパウト
JP2010269233A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Lion Corp 泡吐出用アダプタ及び泡吐出装置
JP2013241203A (ja) 2012-05-21 2013-12-05 Daizo:Kk 発泡性エアゾール製品
KR102443737B1 (ko) 2014-05-07 2022-09-19 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 컨테이너, 분무기 및 사용 방법
JP6277094B2 (ja) 2014-08-29 2018-02-07 株式会社吉野工業所 吐出面に内容物を吐出する吐出容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1170341A (en) * 1967-07-07 1969-11-12 Gilbert Schwartzman Applicator having Diaphragm Mounted Valve Structure
JPS6155959U (ja) * 1984-09-13 1986-04-15
US5813785A (en) * 1996-01-29 1998-09-29 L'oreal Device for the packaging, dispensing and application of a gel or foam
JP2000327055A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Kao Corp エアゾール容器
JP2013256316A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Shiseido Co Ltd 中皿を備えるポンプ式噴出容器
JP2014009004A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111130A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社吉野工業所 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
US10421089B2 (en) 2015-12-25 2019-09-24 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Discharge container for discharging contents onto discharge surface
WO2017115827A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 エアゾール化粧料
JP2017119699A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 エアゾール化粧料
JP2018052566A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社吉野工業所 造形面に内容物を吐出する吐出容器
KR101823606B1 (ko) * 2017-01-23 2018-01-31 (주)디에스아이앤씨 젤 성형용 노즐 어셈블리
WO2018135921A1 (ko) * 2017-01-23 2018-07-26 (주)디에스아이앤씨 젤 성형용 노즐 어셈블리
JP2019043592A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社吉野工業所 造形ヘッド
JP2020070052A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社吉野工業所 吐出容器
JP7170504B2 (ja) 2018-10-31 2022-11-14 株式会社吉野工業所 吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
KR102606815B1 (ko) 2023-11-27
CA2952448A1 (en) 2017-06-25
WO2017111050A1 (ja) 2017-06-29
US10569460B2 (en) 2020-02-25
US10946574B2 (en) 2021-03-16
CA2952448C (en) 2023-08-15
KR20180098552A (ko) 2018-09-04
EP3395717B1 (en) 2021-02-17
EP3395717A1 (en) 2018-10-31
JP6598677B2 (ja) 2019-10-30
EP3395717A4 (en) 2019-08-21
US20170182699A1 (en) 2017-06-29
US20190001545A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598677B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP2016050002A (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP6568806B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP6480137B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP6594256B2 (ja) 吐出器
JP6490515B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
WO2018146476A1 (en) Dispenser
JP5658999B2 (ja) 噴射装置
WO2017111130A1 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP6490516B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP7196191B2 (ja) 化粧品容器
JP6490518B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP2014009004A (ja) 吐出器
JP2017114542A (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
KR20210043540A (ko) 화장품 용기
KR102245650B1 (ko) 화장품 용기
JP6626716B2 (ja) 造形面を有する吐出容器
JP6584364B2 (ja) 吐出具
JP6623048B2 (ja) 吐出器
JP6598675B2 (ja) 吐出面に内容物を吐出する吐出容器
JP7170504B2 (ja) 吐出容器
JP7134049B2 (ja) 吐出器
JP7175646B2 (ja) エアゾール容器用吐出具
JP2018052566A (ja) 造形面に内容物を吐出する吐出容器
JP6378877B2 (ja) 繰出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150