JP6623048B2 - 吐出器 - Google Patents
吐出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6623048B2 JP6623048B2 JP2015234177A JP2015234177A JP6623048B2 JP 6623048 B2 JP6623048 B2 JP 6623048B2 JP 2015234177 A JP2015234177 A JP 2015234177A JP 2015234177 A JP2015234177 A JP 2015234177A JP 6623048 B2 JP6623048 B2 JP 6623048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- downward
- cylinder
- pressing member
- stem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Description
この吐出器は、内容物が収容された容器本体の口部に、上方付勢状態で下方移動自在に配設されると共に前方に向けて開口する内容物の吐出孔が形成された吐出ヘッドを有するポンプと、ポンプを容器本体の口部に装着する装着キャップと、装着キャップの後部に立設された支持部と、支持部に回転軸回りに回転自在に配設され、吐出ヘッドを押下げる押下部材と、を備えている。
このように構成されているので、内容物を吐出する場合には、押下部材を回転軸回りに下方に向けて回転させることで、吐出ヘッドを下方移動させる。これにより、吐出孔を通じて内容物を外部に吐出することができる。
さらに、径方向のうち吐出ヘッド13の吐出孔13Aが向いた方向を前方、その逆方向を後方とし、上下方向および前後方向に直交する方向を左右方向とする。
周壁部22の内周面には、容器本体2の口部3の外周面に形成された雄ネジに螺着する雌ネジが形成されている。なお、装着キャップ11は、容器本体2の口部3に対して螺着される場合に限定されるものではなく、例えばアンダーカット嵌合により装着されていても構わない。
弾性部25には、上下方向に延在すると共に下方に開口するスリット状の切欠部25Aが周方向に間隔をあけて複数形成されている。なお、弾性部25の下端開口縁は、径方向外側から内側に向かうにしたがって下方に向かうように傾斜している。
装着筒部31は、ステム12内に嵌合されている。装着筒部31の頂壁部に、上方に向けて被押下部100が突設されている。被押下部100は、装着筒部31の頂壁部における左右方向の中央部に配設されている。被押下部100は、表裏面が左右方向を向く板状に形成され、上端部は、左右方向から視て上方に突の曲線状に形成されている。被押下部100は、押下部材16に押下げられる部分である。
芯棒体35の外周面には、ノズル筒部32の内周面との間で内容物の流動を可能とする複数の流路溝部35Aが前後方向に亘って形成されている。
チップ筒部37は、ノズル筒部32内に嵌合されている。端壁部38は、芯棒体35の前端面に当接している。端壁部38のうち芯棒体35の前端面に当接する後面には、芯棒体35の流路溝部35Aに連通するスピン流路38Aが形成されている。端壁部38の中央部分には、スピン流路38Aに連通する吐出孔13Aが形成されている。
チップ36により、内容物を霧状に吐出することができる。また、チップ36およびノズル先端形状等を変更することで、泡状および直線状等の吐出が可能となる。例えば、本実施形態のノズル先端にメッシュ等の発泡部材を設けることで、泡状吐出が可能となる。
閉塞部52の下端部は、上方から下方に向かうにしたがって漸次径方向内側に向けて反るように湾曲している。これにより、ピストンガイド43の後述する底壁43A近傍に形成された当接部43Eに当接している。閉塞部52の上端部は、下方から上方に向かうにしたがって漸次径方向外側に向けて反るように湾曲しており、ステム12の下端部の内周面に摺接している。
環状連結部53の上面は、径方向外側から内側に向かうにしたがって漸次下方に向かうように傾斜し、弾性部25の下端開口縁を受ける受け面53Aとされている。
上筒部63の上端部には、上筒部63の内外を連通させる空気孔63Aが形成されている。この空気孔63Aは、環状連結部53の外周面によってシリンダ42の内側から閉塞可能とされている。
直筒部67の内周面には、上下方向に延在し、径方向内側に向けて突出する複数の縦リブ部67Aが周方向に間隔をあけて配設されている。
なお、弁体44は、球状に形成された合成樹脂製のいわゆるボール弁とされている。弁体44は、廃棄時における分別の手間を抑制する観点で合成樹脂製とすることが好ましい。また、弁体44は、金属製等であってもよい。さらに、ボール弁に替わる種々の弁体を用いた逆止弁でもよい。
下筒部65内には、パイプ213が嵌合されている。パイプ213は、パイプ213の下端開口部は、容器本体2内の底部に向けて開口している。
ピストンガイド43における上記周筒部の下端部には、外径が底壁43Aの上面から上方に向かうにしたがって漸次縮径する当接部43Eが形成されている。
ピストンガイド43のうち貫通孔43Cよりも上側に位置する部分は、ステム12内に嵌合している。これにより、ピストンガイド43は、ステム12と共に一体に上下移動する。
ガイド筒部45a内には、ステム12が下方移動自在に挿通されている。ガイド筒部45aは、円筒状に形成され、嵌合筒部45bは、ガイド筒部45aよりも径方向外側に配設された円筒状に形成されている。ガイド筒部45aおよび嵌合筒部45bは、中心軸Oと同軸に配設されている。
側壁部77の外周縁のうち、前方を向く前端縁の下端部には、下方に向けて窪む支持凹部81が形成されている。この支持凹部81を利用して、後述する延在体95が装着されている。
押下部材16は、吐出ヘッド13を上方から覆う天板部90と、天板部90の前端縁から前方に向けて斜め下方に延在する前板部91と、天板部90の左右両側の側端縁から下方に向けて延在し、左右方向に向かい合う一対の側板部92と、を有する。
そして、天板部90と一対の側板部92とで囲まれる内部空間に吐出ヘッド13が配置されている。よって、一対の側板部92は、吐出ヘッド13を左右方向から挟むように配置されている。
これにより、天板部90の前側部分は、左右方向に二股に分かれた形状とされている。
そして、第2貫通孔94内にヘッド本体30のノズル筒部32が挿通されている。これにより、ノズル筒部32は、第2貫通孔94を通して前板部91から突出している。なお、前板部91の下側部分は、指先を掛けるための指掛部分とされている。
延在体95は合成樹脂製とされ、図示の例では長尺で且つ湾曲した弾性変形可能な柱状に形成されている。延在体95は、押下部材16の天板部90の下方に配置されており、一端部95aが支持部15に連結され、且つ他端部95bが押下部材16の内側に配設されている。
図示の例では、これら一対の延在体95の一端部95a同士は、左右方向に沿って延びる円柱状の連結体96によって互いに連結されている。これにより、一対の延在体95および連結体96は1つのユニットとされている。
例えば、延在体95の一端部95aと支持部15とが一体に形成されていても良いし、延在体95の他端部95bと押下部材16とが一体に形成されていても良い。また、延在体95の一端部95aを支持部15に接着しても良いし、支持部15に形成した孔に嵌合する等しても良い。さらに、延在体95の他端部95bを押下部材16に接着しても良いし、押下部材16に形成した孔に嵌合する等しても良い。
窪み101は、押下部材16の天板部90における左右方向の中央部に配設されている。窪み101は、被押下部100の左右方向の厚みよりも僅かに大きい幅で形成されている。
なお、押下部材16の下方への回転を解除した場合には、先に述べたように延在体95が押下部材16を上方付勢しているので、押下部材16は回転軸L回りに上方に逆回転して、元の位置に復帰する。
まず、ストッパー130を図1および図5(a)に示す上記した規制位置から前方に傾倒させて、図5(b)に示す規制解除位置に移動させる。詳しく説明すると、突当り部135が係合突起122を乗り越えて被係止部120よりも前方に位置するまで、ストッパー130を前方側に向けて軸体131回りに回転させる。これにより、ストッパー130による吐出ヘッド13の下方移動の規制が解除され、押下部材16の下方への揺動が許容される。
そして、ピストンガイド43内に流入した内容物は、ステム12の上側部分内を流動してノズル筒部32に至り、ノズル筒部32の吐出孔13Aから吐出される。この結果、容器本体2内に収容された内容物を、吐出孔13Aを通じて外部に吐出することができる。
なお、吐出器1が倒立等しても、外気導入路Rとシリンダ42内の上部空間との連通を遮断する第2パッキン76が配設されているので、容器本体2内の内容部がシリンダ42内の上部空間に到達しても、この内容物が外気導入路Rを通して外部に漏出することを防ぐことができる。
2 容器本体
3 口部
11 装着キャップ
12 ステム
13 吐出ヘッド
13A 吐出孔
14 ポンプ
15 支持部
16 押下部材
30 ヘッド本体
31 装着筒部
32 ノズル筒部
100 被押下部
130 ストッパー
L 回転軸
Claims (3)
- 内容物が収容された容器本体の口部に、上方付勢状態で下方移動自在に配設されるとともに、前方に向けて開口する吐出孔が形成された吐出ヘッドを有するポンプと、
前記ポンプを前記容器本体の口部に装着する装着キャップと、
前記装着キャップの後部に立設された支持部と、
前記支持部に回転軸回りに回転自在に配設され、前記吐出ヘッドを押下げる押下部材と、を備え、
前記押下部材を前記回転軸回りに下方に向けて回転させることにより、前記吐出ヘッドを下方移動させ、前記内容物を前記吐出孔から吐出させる吐出器であって、
前記吐出ヘッドは、上方付勢状態で下方移動自在に配設されたステムと、前記ステムの上端部に装着された装着筒部、および前記装着筒部から前方に向けて突出し、その前端部に前記吐出孔が形成されたノズル筒部を有するヘッド本体と、備え、
前記ノズル筒部に対して前記ノズル筒部の下方から当接若しくは近接し、前記吐出ヘッドの下方移動を規制する規制位置と、前記ノズル筒部から離れ、前記吐出ヘッドの下方移動を許容する規制解除位置と、の間で相互に移動可能なストッパーを有することを特徴とする吐出器。 - 前記ストッパーは、前記規制位置に位置するときに、前記ノズル筒部の後端部に対して前記ノズル筒部の下方から当接若しくは近接することを特徴とする請求項1に記載の吐出器。
- 前記装着筒部は有頂筒状に形成され、
前記装着筒部の頂壁部に、上方に向けて突出し、前記押下部材に押下げられる被押下部が形成され、
前記回転軸は、前記ステムより後方に配置されるとともに、上下方向および前後方向の双方向に直交する左右方向に延びることを特徴とする請求項1または2に記載の吐出器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234177A JP6623048B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 吐出器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234177A JP6623048B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 吐出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017100753A JP2017100753A (ja) | 2017-06-08 |
JP6623048B2 true JP6623048B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=59015305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234177A Active JP6623048B2 (ja) | 2015-11-30 | 2015-11-30 | 吐出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6623048B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019059163A1 (ja) * | 2017-09-20 | 2019-03-28 | 株式会社吉野工業所 | 吐出器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4077549A (en) * | 1976-12-27 | 1978-03-07 | Beard Walter C | Trigger actuator for dispensing pumps |
US5518147A (en) * | 1994-03-01 | 1996-05-21 | The Procter & Gamble Company | Collapsible pump chamber having predetermined collapsing pattern |
JP5111079B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-12-26 | 株式会社吉野工業所 | トリガー式液体噴出器 |
JP5435714B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2014-03-05 | 株式会社三谷バルブ | 内容物放出機構ならびにこの内容物放出機構を備えたポンプ式製品およびエアゾール式製品 |
JP6105273B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2017-03-29 | 株式会社三谷バルブ | シャットオフトリガ機構ならびにこのシャットオフトリガ機構を備えたエアゾール式製品およびポンプ式製品 |
JP6243650B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-12-06 | 株式会社ダイゾー | 噴射部材 |
JP6434225B2 (ja) * | 2014-04-16 | 2018-12-05 | 株式会社ダイゾー | 噴射製品 |
-
2015
- 2015-11-30 JP JP2015234177A patent/JP6623048B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017100753A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6670671B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6598677B2 (ja) | 吐出面に内容物を吐出する吐出容器 | |
JP7357580B2 (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
JP6623048B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6554425B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6490515B2 (ja) | 吐出面に内容物を吐出する吐出容器 | |
JP6574665B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6681287B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6531004B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6460939B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6604886B2 (ja) | 吐出器 | |
JP7134049B2 (ja) | 吐出器 | |
JP2008044620A (ja) | エアゾール容器用キャップ | |
JP6910264B2 (ja) | 吐出ポンプ | |
US20230415183A1 (en) | Trigger-type liquid sprayer | |
JP7296801B2 (ja) | 吐出器 | |
JP7546479B2 (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
WO2022113752A1 (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
JP6910249B2 (ja) | 吐出器 | |
JP6991071B2 (ja) | 吐出器 | |
JP2018108553A (ja) | 液体噴出器 | |
JP2017132518A (ja) | トリガー式液体噴出器 | |
JP2017065758A (ja) | 吐出器および吐出器の製造方法 | |
JP2024122841A (ja) | 吐出器 | |
JP2019055787A (ja) | 吐出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180608 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6623048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |