JP2016540310A - 非導電性ミラーを有する不透明な白色コーティング - Google Patents

非導電性ミラーを有する不透明な白色コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2016540310A
JP2016540310A JP2016536273A JP2016536273A JP2016540310A JP 2016540310 A JP2016540310 A JP 2016540310A JP 2016536273 A JP2016536273 A JP 2016536273A JP 2016536273 A JP2016536273 A JP 2016536273A JP 2016540310 A JP2016540310 A JP 2016540310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mirror structure
opaque cover
dielectric layer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6286553B2 (ja
Inventor
直人 松雪
直人 松雪
ダグラス ジェイ ウェバー
ダグラス ジェイ ウェバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2016540310A publication Critical patent/JP2016540310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6286553B2 publication Critical patent/JP6286553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3639Multilayers containing at least two functional metal layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0289Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used as a transflector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/42Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/477Titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

静電容量式センサのための不透明カバーが提供される。カバーは、透明な基板と、透明な基板の少なくとも1つの部分上に配設された、白色顔料を含む、少なくとも1つの白色コーティング層と、を含む。カバーはまた、少なくとも1つの白色コーティング層上に配設された非導電性ミラー構造を含む。非導電性ミラー構造は、第2の屈折率を有する第2の誘電体層を介挿した第1の屈折率を有する複数の第1の誘電体層を含む。第1の誘電体層及び第2の誘電体層の誘電率はしきい値未満である。

Description

本明細書で説明する実施形態は、概して、薄くて不透明な非導電性白色コーティング積層体を有する、電子装置に関する。より詳細には、実施形態は、非導電性ミラー層を有する、薄くて不透明な白色コーティング積層体を組み込んだ電子装置に関する。
(関連出願の相互参照)
本特許協力条約特許出願は、2013年9月5日に出願され、「Opaque White Coating with Non−Conductive Mirror」と題する米国特許非仮出願第14/019,352号に対する優先権を主張するものであり、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
多くのポータブルデジタル装置は、グラフィカル情報をユーザ又はビューアに提供するために、少なくとも1つのディスプレイスクリーンを組み込んでいる。ディスプレイスクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)を含むことができる。そのような装置はまた、LCDの上に重なり、典型的には、LCDを越えて延びるカバーガラスの下に配置された1つ以上のセンサを含むことができる。一例として、これらのセンサは、静電容量式センサであり得る。
装置はまた、ディスプレイスクリーンの外側(例えば、アクティブ表示領域の外側)であるがカバーガラスの下に、白色コーティング領域などの不透明領域を組み込むことができる。不透明領域は、カバーガラス又はサファイアの下に、白色インクのような不透明インクを含むことができる。装置はまた、ボタンを組み込むことができ、それは、ユーザが装置に入力を提供することを可能にする1つの非限定的かつ非排他的な方法である。ボタンは、機械的スイッチとして実装される時には、あるいは、機械的スイッチを組み込んでいる時には、しばしば、不透明領域内に配置される。ボタンが「ソフト」ボタンである時、例えば、ソフトボタンの表面に加えられる接触及び/又は力を感知する非移動要素である時にも同じことが当てはまり得る。
ボタンの下には、静電容量式指紋センサ又は静電容量式タッチセンサなどのセンサが配置され得る。一般に、白色インクは、センサを敏感にするのに十分に薄いが、同時に、センサを隠して不透明領域の色調にマッチするように光学的に不透明でなければならない。
良好な視覚特性を有する白色インクは、適切な光学濃度を得るために、高い割合の酸化チタン(TiO2)などの顔料を含むことができる。しかしながら、TiO2顔料の誘電率は、典型的には、比較的高く、特に白色コーティング厚が増大した時に、インク層の下に配置された静電容量センサの動作に影響を及ぼし得る。更に、インク層の相対的厚は、センサと、ボタンの上の指など、センサが感知しようとする対象物との間の距離を増大し得る。一般に、静電容量式センサの感度は、センサと感知される対象物との間の距離の二乗に反比例して変動し、したがって、比較的小さい距離の変化が、センサ性能に対して大きい影響を有することがある。更に、黒色インク又は塗料中の粒子、ボイド及び汚染は、センサの性能に影響を及ぼすことがあり、センサ読み取りにおける機能的エラーを引き起こすことがある。これらの問題は、ボタンを着色するために使用されるインク層の厚さが増大するにつれて大きくなる。したがって、より薄く、非導電性の(又は導電性が低い)白色インクが有用であり得る。
本明細書に説明する実施形態は、カバーガラス又はサファイアの下の静電容量式センサなどの高感度センサを見えなくする、薄い不透明な非導電性白色コーティング積層体を提供することができる。センサは、カバーガラス又はサファイアに接触した時に、非常にクリーンな信号を提供することができる。薄い不透明な白色コーティング積層体は、光を反射する非導電性ミラー構造を含むことができ、白色コーティングの厚さを低減するのを補助することができ、それにより、センサは、カバーガラス又はサファイア上での、例えば、ディスプレイエリアの外側のカバーガラス上に配置されたボタン上での任意の接触に対してより敏感になり得、より厚い白色コーティングよりもクリーンな信号を発生させる。また、ミラー構造の誘電率は比較的低く、静電容量式センサの性能を改善するのを補助する。白色コーティングは極めて薄く、厚さは約20μm〜25μmの範囲である。
一実施形態では、静電容量式センサのための不透明カバーが提供される。カバーは、透明な基板と、透明な基板の少なくとも1つの部分上に配設された、白色顔料を含む、少なくとも1つの白色コーティング層と、を含む。カバーはまた、少なくとも1つの白色コーティング層上に配設された非導電性ミラー構造を含む。非導電性ミラー構造は、第2の屈折率を有する第2の誘電体層を介挿した第1の屈折率を有する複数の第1の誘電体層を含む。第1の誘電体層及び第2の誘電体層の誘電率はしきい値未満である。
別の実施形態では、基板上に白色コーティング積層体を形成するための方法が提供される。方法は、コーティングされた基板を形成するために、透明な基板の少なくとも一部分上に少なくとも1つの白色コーティング層を適用するステップを含む。方法はまた、コーティングされた基板上に非導電性ミラー構造を形成するステップであって、ミラー構造の誘電率がしきい値未満である、ステップを含む。方法は更に、ミラー構造にキャパシタセンサを取り付けるステップを含む。
追加の実施形態及び特徴部は、部分的には以下の説明に記載され、また、部分的には、明細書を検討すると当業者に明らかになり、あるいは、本明細書で論じた実施形態の実施によって習得されるであろう。明細書の残りの部分、及び本開示の一部をなす図面を参照すると、特定の実施形態の性質及び利点の更なる理解が実現されるであろう。
本開示の実施形態に係る電子装置の斜視図である。 本開示の第1の実施形態に係る不透明領域の断面概略図である。 本開示の第2の実施形態に係る不透明領域の断面概略図である。 本開示の第3の実施形態に係る不透明領域の断面概略図である。 本開示の第4の実施形態に係る不透明領域の断面概略図である。 本開示の実施形態に係る、指紋又は指接触を感知するための静電容量式センサを含む図である。 本開示の実施形態に係る、ディスプレイカバーを製造するためのステップを示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る金属ブロックを示す図である。 本開示の実施形態に係る、基板又はコーティングされた基板に白色インク層を適用するためのステップを示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る、キャリアフィルムの積層体、白色インク/接着剤層、及びガラス若しくはサファイア基板を示す図である。 本開示の実施形態に係る、物理蒸着(PVD)を含む堆積システムに関する簡単なシステム図である。 ジルコニア酸化物(ZrO2)/スズ(Sn)を含む光吸収積層体を有する白色コーティングの断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 本開示の実施形態に係るダイコーティング装置を示す図である。
以下に説明する図面とあわせて以下の詳細な説明を参照すると、本開示が理解できよう。説明を明快にするために、種々の図面中の特定の要素は、一定の縮尺で描かれているわけではなく、概略的に又は概念的に表されていることがある、あるいは、実施形態の特定の物理的構成に正確に対応していないことがある。
本開示は、白色インク又はコーティング層と、静電容量式センサなどの高感度センサとの間のミラー構造を提供する。白色インク層は、カバーガラスなどの、ガラス又はサファイアの上側表面の下に配置され得、静電容量式センサを視界から隠すことができる。白色インク層は、酸化チタン(TiO2)などの白色顔料を含み得る。ミラー構造は、五酸化ニオブ(Nb25)層を介挿したシリコン酸化物(SiO2)層の第1の積層体を含み得る。SiO2とNb25の誘電率は両方とも、TiO2の誘電率と比較して、比較的低い。更に、SiO2の屈折率は、Nb25の屈折率とは異なる。
第1の積層体は、鏡のように作用し、幅広い範囲の可視光における光を反射する。第1の積層体は、誘電率が比較的低く、非導電性である。カバーガラスを通した入射光を反射すること及び/又は散乱させることによって、第1の積層体は、白色インク層の厚さを低減するのを補助することができ、それにより、白色インク層は、静電容量式センサがカバーガラス又はサファイア上の指接触を、例えば、カバーガラスの一部であるボタン上での接触を感知することを依然として可能にしながら、下の静電容量式センサを見えなくするのに十分に薄くなり得る。「カバーガラス」は、本明細書で使用される場合、電子ディスプレイ上の透明なカバー又は層だけでなく、電子装置中に組み込まれ、その上に配置される、センサ又はセンサ積層体の上に重なった又はその上方の任意の透明材料を包含する。マウス、ボタン、スイッチなどの入力要素の上側表面は、カバーガラスの一例であり得る。
ミラー構造は、スズ層を介挿したシリコン酸化物層の第2の積層体を含み得る。第2の積層体は、第1の積層体又は誘電体ミラーを通過し得る入射光を更に吸収する絶縁層のように作用し得る。スズの光吸収率は比較的高いので、第2の積層体は光吸収要素としてスズを含む。いくつかの実施形態では、スズは、酸化銅(CuO)又は酸化亜鉛(ZnO)、あるいは非導電性の別の光吸収材料により置換され得る。シリコン酸化物は、誘電率が比較的低い絶縁体であり、したがって、TiO2などの誘電率が比較的高い絶縁体と比較して、静電容量式センサの性能を改善するのを補助する。
ミラー構造は、物理蒸着(PVD)又は他の堆積技術によって形成され得る。カバーガラス又はサファイア上に白色インク層を適用するための方法は、とりわけ、熱転写を含み得る。
白色インク層の下にミラー構造を含むことによって、白色インク層は、20μm〜25μm程度の薄さに形成され得、それは、約50%のTiO2を加えた白色コーティングの従来の40〜50μm厚の約1/2である。積層体中のセンサを隠すために、及び/又は、ミラー構造を有する不透明なカバーガラスについて適切な光学濃度を達成するために、例えば、少なくとも3以上の光学濃度を有するために、20μm以上の厚さが要求され得る。厚さが約25μm以下であると、静電容量式センサの性能を改善するのを補助し得る。更に、より薄い白色コーティングは、TiO2の量を、したがって、誘電率が比較的高い積層体中の材料の量を低減することもできる。白色コーティングを薄くすること、及び高誘電材料の量を低減することにより、静電容量式センサの有効範囲及び/又は信号品質を高めることができる。
図1は、本開示の実施形態に係る電子装置の斜視図を示している。電子装置100は、ユーザに情報を表示するように動作可能な装置エンクロージャの(又は装置エンクロージャの一部を形成する)表面上にディスプレイ102を含むことができる。ディスプレイ102はまた、タッチ感知式であり得る。
ディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、LEDディスプレイ、プラズマディスプレイなどであり得る。
電子装置100は、カバー又はウィンドウとしてハード基板を利用する種々の装置のうちのいずれかであり得る。種々の装置は、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、計器ウィンドウ、機器スクリーンなどを含み得る。電子装置100は、ディスプレイ102を覆うトップカバー112と、任意選択的に、ディスプレイ102を取り囲んでいる不透明領域104とを含むことができる。不透明領域104において、カバー112は、白色コーティング又は黒色コーティングなどの不透明コーティングで部分的にコーティングされる。カバー112は、ディスプレイ102を見るための透明なウィンドウ(例えば、ガラス基板又はサファイア基板)を有することができる。
図1に示すように、不透明領域104は、ディスプレイ102又はアクティブ領域の外側である。不透明領域104は、電子装置の動作を制御するための入力機構として、ボタン108を含むことができる。1つの静電容量式センサ又はより多くのセンサが、ボタン108の下に配置され得る。ボタン108の下面とセンサの上面との間に、不透明インク層及び/又は接着剤が配置され得る。接着剤は、ボタンにセンサを接着することができる。不透明領域104は、白又は黒でも、あるいは任意の他の色でもよい。
センサは、ボタン108上での指接触を感知し、電圧信号を発生させることができる。センサはまた、カバー112の一部分を通して指紋を容量感知することができる。例えばボタン上で、ユーザからの接触を電子装置が容量感知した時には、装置は、接触が感知された位置の、その下の、又はその近くの静電容量式センサをアクティブ化することができる。いくつかの実施形態では、接触位置に対応する静電容量式センサだけをアクティブ化することができ、他の静電容量式センサは非アクティブのままである。
トップカバー112は、筐体110により支持されている。筐体110は、ポリマー材料(例えば、プラスチック)、金属(例えば、アルミニウム、鉄鋼など)、アモルファスガラス材料、複合材料、並びにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらには限定されない、種々の様々な材料から形成され得る。
図2は、本開示の第1の実施形態に係る不透明領域104の断面概略図を示している。図1の矢印A−Aに沿った断面であり得る。積層体200は、積層体の最上部のカバーガラス又はカバーサファイアなどのカバー基板202と、カバーガラスの下の白色コーティング層204(白色顔料副層204A〜Dを含むことができる)とを含む。積層体200はまた、白色コーティング層204の下に灰色インク層206を含む。積層体200は更に、積層体の最下部に静電容量式センサ208を含む。白色インクの光透過率は一般的に高いが、灰色インクの光透過率は一般的に低いので、灰色インク層206は、ほとんどの光を吸収する。異なる実施形態は、図示されたよりも多くの、又はそれよりも少ない白色顔料副層を有し得ることを了解されたい。
白色コーティング層は、少なくとも3以上の光学濃度を提供するために、少なくとも約40〜50μm厚であり得、それにより、カバー基板202の下の静電容量式センサ208を隠すことができる。このようにコーティング厚を大きくすると、センサ208の有効性が著しく低減されることがある。
図3は、本開示の第2の実施形態に係る不透明領域104の断面概略図を示している。積層体300は、最上部にあるカバー基板202と、カバーガラスの下の白色インク層304とを含む。白色インク層304は、複数の副層(図示せず)を含み得る。積層体300はまた、スズ層306Bなどの光吸収層306Bを介挿した1つ以上の誘電体層(例えばシリコン酸化物層)306Aを含む、非導電性光吸収積層体306を含む。非導電性光吸収積層体306は、図2に示した灰色インク層206と置換することができる。積層体300は更に、非導電性光吸収積層体306の最下部に取り付けられた静電容量式センサ208を含む。
一般に、スズは、可視波長に関して高い光吸収率を有する。より厚い非導電性層/誘電体層(例えばSIO2層)306Aを介挿した薄いスズ(Sn)層306Bを使用することによって、不透明度が高い超高抵抗コーティングが達成され得る。スズは通常、導電性である。しかしながら、スズ層の厚さが約100nm未満で保たれる時には、スズは非導電性になる。スズは、そのような厚さでは、ある程度の粒状構造を(又は完全に粒状構造を)を含むことができ、したがって、非導電性となり得る。
特定の実施形態では、非導電性光吸収積層体306は、6個のスズ層306Bを介挿した7個のシリコン酸化物層306A層を、あるいはより一般的に言うと、N−1個のスズ層を介挿したN個のシリコン酸化物層を含み得る。図3に示すように、最上部のシリコン酸化物層306Aは、白色インク層304に取り付けられるか、又はそれに隣接し、最下部のシリコン酸化物層306Aは、静電容量式センサ208に取り付けられるか、それに隣接するか、又はその近くにある。いくつかの実施形態では、1つのシリコン酸化物層の厚さは、別のシリコン酸化物層の厚さとは異なり得る。同様に、1つのスズ層の厚さは、別のスズ層の厚さとは異なり得る。特定の実施形態では、シリコン酸化物層のそれぞれ又はスズ層のそれぞれは、実質的に同じ厚さを有する。白色インク層304は、白色インク又は顔料副層204A〜Dを含むことができ、最上部のカバー基板202から静電容量式センサを見えなくするために、約40〜50μmの厚さを有し得る。
いくつかの実施形態では、非導電性光吸収積層体306は、6個のスズ層306Bを介挿した7個のジルコニア酸化物(ZrO2)層306Aを含むことができる。ZrO2の恩恵のうちの1つは、ZrO2の酸素透過性が非常に良好であるということである。非常に良好な酸素透過性の理由は、高多孔質ミクロ構造に起因する。図12は、ジルコニア酸化物(ZrO2)/スズ(Sn)を含む光吸収積層体を有する白色コーティングの断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。ZrO2/Sn 1204は、白色インク1202の上の多孔質構造を示す。良好な酸素透過性は、電子装置の使用中、UV光に起因する退色を最小限に抑えるのを補助する。
特定の実施形態では、スズ層は、スズ層が非導電性になるように約15nm厚であり得る。最上部のZrO2層及び最下部のZrO2層は、酸素透過性を高めるために、光吸収積層体306の中間のZiO2層よりも厚くなり得る。光吸収積層体306の総厚が約1070nm厚となるように、最上部及び最下部のZrO2層は100nm厚となり得、中間のZrO2層は約30nm厚となり得る。当業者には、これらの層の厚さが変動し得ることが了解されよう。
本開示において、灰色インク層206又は非導電性光吸収積層体306は、とりわけ、物理蒸着、化学蒸着、イオンビーム蒸着又はスパッタ蒸着などの堆積法によって製造され得る非導電性ミラー構造と置換され得る。ミラー構造は、白色コーティング又は白色コーティング層の厚さを、通常の厚さのほぼ半分まで、即ち約40μm〜50μmから約20μm〜25μmまで低減するのを補助し得る。白色コーティングの厚さの低減は、光学濃度が、積層体200又は300と同じように、ミラー構造のないより厚い白色コーティングと同じレベルで維持されるように、ミラー構造により光を散乱させること及び/又は反射することによって達成される。その結果、白色コーティングをより薄くすることができ、それにより、センサと感知された対象物との間の距離を低減することができる。
図4は、本開示の第3の実施形態に係る不透明領域104の断面概略図を示している。積層体400は、積層体の最上部のカバー基板202と、カバーガラスの下の白色インク層404と、積層体の最下部の静電容量式センサ208とを含む。白色インク層404は、特定の実施形態では、副層404A及び404Bを含むことができる。
積層体400はまた、白色インク層404と静電容量式センサ208との間に配置される非導電性ミラー構造406を含む。ミラー構造406は、白色インク層404に入射光210を反射する及び/又は散乱させる光反射積層体406Aを含む。反射積層体406Aは、交互に配置された誘電材料の複数の層から形成され得、それらのうちの少なくともいくつかは異なる屈折率を有し得る。例えば、交互層を形成するために、それぞれ異なる屈折率を有する第1の誘電材料と第2の誘電材料とを互いに介挿することができる。ミラー構造406はまた、光反射積層体406Aの下の非導電性光吸収積層体406Bを含むことができる。非導電性光吸収積層体406Bは、非導電性光吸収積層体306と同様であり得、光反射積層体406Aを通過する光を吸収することができる。即ち、光反射積層体406Aは、全ての入射光を完全には反射することができず、したがって、入射光の一部分が光吸収積層体406Bに衝突し得る。
ミラー構造406は、図2に示した灰色インク層206、又は図3に示したスズ層306Bを介挿したシリコン酸化物層306Aの非導電性光吸収積層体306と置換することができる。
ミラー構造を有する薄膜化白色コーティングは、一般に、薄膜化白色コーティングに等価な光学濃度を有する典型的なTiO2ベースの白色コーティングよりも少ないTiO2を有し、したがって、比較すると、より低い実効誘電率を有する。薄膜化白色コーティング及びより低い実効誘電率は、センサが、はるかにクリアな信号を、即ち、信号対雑音比が大幅に改善された信号を提供する、及び/又はより長い距離にある対象物を感知するのを補助することができる。
図5は、本開示の第4の実施形態に係る不透明領域104の断面概略図を示している。積層体500は、カバー基板202と、カバーガラスの下の白色コーティング副層で形成された白色インク層404とを含むことができる。積層体500はまた、積層体の基部に又はそれに隣接して静電容量式センサ208を含む。積層体500は更に、センサ208と白色インク層404との間にミラー構造406を含む。
ミラー構造406は、介挿された第1の誘電体層及び第2の誘電体層から形成された光反射積層体406Aを含むことができる。第1の誘電体層は、第1の屈折率506Aを有することができ、第2の誘電体層は、異なる第2の屈折率506Bを有することができる。第1の誘電体層及び第2の誘電体層は共に、比較的低い誘電率を有し得る。例えば、第1の誘電体層は、誘電率が比較的低い(例えば、約3.9の)SiO2から形成され得る。対照的に、典型的なTiO2ベースの白色顔料の誘電率は、86〜173である。更に、SiO2は、屈折率が約1.5の光拡散体である。また、SiO2は、一般的な電気絶縁体である。
第2の誘電体層は、約42の比較的低い誘電率を有する酸化ニオブ(Nb25)から形成され得る。Nb25もまた、電気絶縁体である。
更に、第1の誘電体層及び/又は第2の誘電体層は、約7.5の比較的低い誘電率と(例えばSiO2の屈折率とNb25との間の)約2の屈折率とを有するSi34から形成され得る。SiO2、Si34及びNb25のそれぞれの誘電率は、酸化チタン(TiO2)の誘電率3よりも低いか、あるいは著しく低い。
ミラー構造406の反射率は、実施形態間で、例えば、2つの交互に配置された誘電体層の屈折率の相違に応じて、変動し得る。誘電体層の厚さは、光が反射され得る波長に影響を及ぼし得る。
誘電率が比較的低い、酸化物又は窒化物などの無機誘電体を使用することが有用であり得る。いくつかの実施形態では、薄いポリマーフィルムを使用することができる。超薄膜を形成するために、酸化物又は窒化物を真空技術によって堆積させることができる。
異なる屈折率を有する交互に配置された誘電体層で形成された光反射積層体406Aは、一般に、交互に対置された誘電体層で反射した光の干渉に基づいて非導電性ミラーをとして機能する。特定の実施形態では、光反射積層体406Aは、屈折率が比較的低いより厚い層を介挿した屈折率が薄い層を含み得る。
ミラー構造406はまた、光反射積層体406Aの下に配置された非導電性光吸収積層体406Bを含むことができる。非導電性光吸収積層体406B、306は、スズ(Sn)層などの光吸収層306Bを介挿した、シリコン酸化物層などの複数の誘電体層306Aを含むことができる。この構造は全般的に図3に示されている。前述したように、非導電性光吸収積層体406B、306は、光反射積層体406Aを通過する少なくとも一部の光を吸収することができる。
非導電性光吸収積層体406B、306中のスズの厚さは、スズ層が非導電性であることを保証するために、約100nm未満に保たれ得る。スズ層は、典型的には、連続構造ではなく粒状構造である。非導電性光吸収積層体406B、306は、特定の実施形態では、灰色インク層206を擬態し得る。
更に、スズの厚さが100nm未満である時(例えば、40nm厚のスズ層が使用される場合)、スズの電気抵抗率は、106Ωcmよりも大きく、SiO2の電気抵抗率よりも依然としてはるかに低い。したがって、SiO2を含むことにより、非導電性光吸収積層体406Bの電気抵抗率を増大させることができる。
代替実施形態では、他の材料が、光吸収層中のスズと置換し得る。例えば、酸化銅(CuO)は一般に、良好な光吸収品質を有し、非導電性層を形成することができるか、又は非導電性層の一部として使用され得る。また、酸化亜鉛(ZnO)を光吸収層として使用することができ、酸化亜鉛は同様に良好な抵抗率を有する。
代替実施形態では、層中のSiO2は、Si34などの窒化ケイ素、又は他の酸化物により置換され得る。本明細書に記載される層中で使用される材料の電気抵抗率は変動し得る。例えば、Si34の電気抵抗率は一般に、1014Ωcmであり、SiO2の電気抵抗率1016Ωcmのよりも低い。
ミラー構造406中の層506A〜B及び306A〜Bのそれぞれの厚さは変動し得る。ある実施形態では、1つのSIO2層又はNb25層の厚さは、別のSiO2層又はNb25層の厚さとは異なり得る。例示的な実施形態では、SiO2層のそれぞれ及び/又はNb25層のそれぞれの厚さは、実質的に同じである。光反射積層体406A及び/又は非導電性光吸収積層体406Bの層厚は、特定の光反射率、波長範囲、光吸収率、電気抵抗率など、目標の光特性及び電気的特性を達成するように選択され得る。また、そのような特性は、SiO2層506A、Nb25層506B、スズ層306A及び/又はSiO2層306Bなどの層の厚さ若しくは材料、又は数を変動させることによって制御され得る。いくつかの実施形態では、積層体500は、少なくとも3の光学濃度、及び/又は積層体500が本質的に非導電性であるのに十分な高さの電気抵抗を達成することができる。
当業者には、ミラー構造406について他の光学積層体を使用してもよいことが了解されよう。例えば、ミラー構造406は、非導電性真空メタライゼーション(NCVM)フィルムを含むことができる。
カバー基板202は、光学的に透明であり得、ガラス、化学強化ガラス、サファイア、プラスチックなどの種々の材料から形成され得る。一般に、サファイアは、異方性であり得、静電容量式センサの動作を促進することができる。
種々の実施形態では、ボタン及び/又はカバー基板は、平坦でも、曲線状でも、円形でも、正方形でも、及び/又は矩形でもよい。当業者には、ボタン及び/又はカバー基板の形状及び/又は寸法が変動し得ることが了解されよう。
次に、静電容量式センサの動作について簡単に論じる。静電容量式センサは、ユーザの付属物(又は、スタイラスなどの好適な対象物)がセンサに接近した時又は接触した時の容量の変化を検出する。静電容量式センサ208からカバー基板202を越えて延びるフリンジ電界がある。付属物がフリンジ場に入ると電気的環境は変化し、一部の電界は、静電容量式センサの終端接続ではなくアースにシャントされる。その結果、静電容量式センサ208の容量が減少し、その減少を検出することができる。
図6は、本開示の実施形態に係る、指紋及び/又は接触(若しくはニアタッチ)を感知するための例示的な静電容量式センサの図を示している。静電容量式センサは、単に一例として意図されるものであり、(容量式であるか否かにかかわらず)他のセンサを種々の実施形態において使用できることを了解されたい。例えば、光学センサ、焦電センサ、静電容量式スワイプセンサ、超音波センサ、及び他のセンサを異なる実施形態において使用することができ、したがって、図6に関して記載した静電容量式センサの考察は一例にすぎないことが意図される。
静電容量式センサ208は、センシティブな電子装置及び/又はデータへのセキュアなアクセスを提供するために使用され得る。図6に示すように、静電容量式センサ208は、静電容量式感知素子602のアレイと駆動リング604とを含むことができる。静電容量式感知素子602は、指紋画像の比較的小さい領域に関するデータ又は他の情報を含むことができる。一般に、静電容量式センサ208は、静電容量式センサ208のそれぞれの静電容量式感知素子602により容量を測定することによって、指紋の画像を判定するために使用され得る。
静電容量式感知素子602のアレイの電圧は、直接的には駆動又は変調されないが、代わりに、駆動増幅器606により駆動リング604が変調される。次に、この変調は指608を励起し、駆動リング604の変調と共に指608の電圧が変わるので、駆動リング604が変調されるにつれて、それぞれの静電容量式感知素子602における電圧及び/又は電荷が変動する。
静電容量式センサの場合、駆動リング604に印加される電圧は制限され得る。一般に、電圧は、4ボルト(ピーク間)のしきい値を超えない。指608を励起するためのこのしきい値を電圧が上回った場合、人には、その電圧が指のピリピリ感又は不快な感覚として検知され得る。ピリピリ感を感知することができる正確な電圧は人によって変動し得るが、一般的には、4ボルトピークツーピーク電圧が、それを超えると不快な感覚が顕著であるしきい値であると考えられる。
駆動リングの電圧は、ユーザ知覚を回避するために制限され得るので、センサの上に重なっている、いかなる誘電体の厚さも制限される。一般に、センサ208と指608との間のキャパシタンスは、センサと指との間の間隔の増大、又はセンサと指との間の誘電体層若しくは積層体の厚さの増大と共に減少する。例えば、指がセンサ208から離れた時には、センサと指との間に、より低いキャパシタンスが発生され得、したがって、下にある静電容量式感知素子602上でより低い電圧信号が生成される。対照的に、指がセンサ208に近づいた時には、センサと指との間に、より高いキャパシタンスが発生され得、したがって、下にある静電容量式感知素子上でより高い電圧信号が生成される。キャパシタンスが低減されると、指紋画像は、ぼやけたようになり得る。上記で論じたように、白色コーティング厚を低減し、ミラー構造406を採用することによって、センサの性能を向上させることができる。
図7は、本開示の実施形態に係る、白色コーティングと、白色コーティングの下にセンサとを含むディスプレイカバーを製造するためのステップを示すフローチャートである。方法700は、動作702で開始し、透明なカバー基板202の少なくとも1つの部分に白色コーティングを適用する。例えば、白色コーティング又は層は、ボタン104又はディスプレイエリアの外側の他の領域に適用され得る。
方法700は、コーティングされた基板上にミラー構造406を形成する動作である動作706を継続する。コーティング方法として、とりわけ、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)及び/又はイオンビームアシスト蒸着(IBAD)が挙げられるが、これらに限定されるものでない。方法700は更に、動作710に示すように、透明なカバー基板からミラー構造406の反対側に静電容量式センサ208を取り付ける動作を含むことができる。
白色コーティングを適用し、カバーガラス又はサファイア基板上にミラー構造を形成するための種々の技術について以下に説明する。
ガラス基板上に白色コーティングを適用するためのプロセス
白色コーティング204、304又は404は、種々の方法に従ってガラス基板に適用され得る。
一実施形態では、シルクスクリーンが使用される。シルクスクリーンは、基板上にインク又は印刷可能材料を転写する布メッシュを含む。スキージストローク中、シルクスクリーン全体にわたって充填ブレード又はスキージを動かし、毛管作用によって転写するように布メッシュの開口部へとインクを圧入する。シルクスクリーン法は、メッシュに起因して、コーティング厚の均一性に関する問題を有し得る。例えば、それは、キャパシタセンサ208の性能に影響を及ぼし得る約1μmの高低差を発生させ得る。
別の実施形態では、スリットコーティングプロセスが使用され得る。スリットコーティングは、基板上に落下する流体の連続的なカーテンを作成するプロセスである。基板上の一様な皮膜を保証するために、カーテンを通して基板を一定速度でコンベヤベルト上で移送する。カーテンは、金属ブロックなどの保持タンクの基部においてスリットを使用することによって作成され、それにより、液体が基板上に落下することが可能になる。
図8は、本開示の実施形態に係る、スリットコーティングにおいて使用するのに好適な金属ブロックを示している。図示のように、金属ブロック802は、液体状の白色インク又は白色顔料などのリザーバ材料804を含むことができる。金属ブロック802はまた、底部にスリット806を含む。スリット806は、動いている基板上にコーティングを形成するために、白色インク804が通過することを可能にする。
別の実施形態では、白色インクを堆積させるために熱転写法が使用され得る。詳細には、熱転写法は、キャリアフィルムを使用してキャリアフィルム上に白色インクを延ばし、加熱し、その後、ガラス又はサファイア基板からキャリアフィルムを剥離することによって、ガラス又はサファイア基板に白色インクを適用する。
図9は、本開示の実施形態に係る、基板又はコーティングされた基板に白色インク層を適用するためのステップを示すフローチャートである。方法900は、動作902において、ポリエチレン(テレフタル酸塩)(PET)フィルムなどの可撓性のポリマーフィルムであり得るキャリアフィルム上に白色インク副層を延ばすことで開始し得る。動作906は、キャリアフィルムを白色インク層と共にガラス又はサファイア基板202に付着させることと、白色インク層が基板202に接着するように、加熱し、基板202に対してキャリアフィルムに圧力を印加することとを含む。特定の実施形態では、接着剤内に白色インク又は顔料が包理され得る。
方法900は、動作910において、コーティングされた基板を形成するために、加熱された基板をキャリアフィルムと共に冷却することと、その後、動作914において、コーティングされたガラス基板からキャリアフィルムを剥離することに続き得る。
図10は、本開示の実施形態に係る、キャリアフィルム1002の積層体、第1の白色インク/接着剤副層404A、及びカバー基板202を示す図である。図9に関して開示した方法を繰り返すことによって、追加の白色コーティング副層404Bが、コーティングされたカバー基板に白色コーティング副層404Aと共に適用され得る。このようにすることで、実質的に均質かつ均一な不透明薄膜を提供することができる。
特定の実施形態において、白色コーティング副層404A〜B及び204A〜Dのそれぞれは、約10μm厚であり得る。したがって、熱転写動作は、白色コーティング404A、404Bの2つの副層を含む約20μm〜25μmの白色コーティング404を提供することができる。そのような薄い白色コーティング404は、少なくとも3以上の光学濃度を有することができ、また、センサ208の性能に対する影響を最小限に抑えることができる。同様に、熱転写法は、白色コーティング204A〜Dの4つの副層を含む約40μm〜50μmの白色コーティング204を提供することができる。
図13は、本開示の実施形態に係るダイコーティング装置を示している。ダイコーティング装置1300は、スリットダイ1302と、転写ローラー1304と、PETフィルムなどのキャリアフィルム1308とを含む。スリットダイは、転写ローラー1304に向かってスリット開口部1306を有し、それにより、転写ローラーが回転すると、キャリアフィルム1308にインクが転写する。図示のとおり、白色インクは、インク流圧力によってスリットダイ1302の投入開口部1310へと圧入され、転写ローラー1304上のキャリアフィルム1308に転写するようにスリット開口部1306から出力される。次いで、均一な白色インクの層でキャリアフィルム1308がコーティングされ、転写ローラー1304は、一定の送り速度で回転することができる。
コーティング厚は、とりわけ、転写ローラー1304からスリット開口部1306までの距離、インク流圧力、転写ローラー1304の送り速度及びインク粘度を含むいくつかの主要な因子により制御され得る。形成されたコーティング厚は、薄くなり得、例えば、20μm以下であり得る。ダイコーティングプロセスの恩恵のうちの1つは、白色コーティングが非常に均一な厚さを有することができるということである。
更に別の実施形態では、白色インクを堆積させるためにスピンコーティングが使用され得る。スピンコーティングは、平坦な基板上に均一の薄膜を堆積させるために使用される手順である。一般に、基板の中心に少量のコーティング材料を適用する。次いで、遠心力によってコーティング材料を広げるために、基板を高速で回転させる。このスピンコーティング法は、10μnm未満の厚さの薄膜を作成することができる。したがって、図2〜図5に開示したように、より多くの白色コーティング副層を堆積させて白色コーティングを形成することができる。
ミラー構造を製造するためのプロセス
本明細書で論じるミラー構造406の種々の層を、様々な方法で基板202上に形成する、又は堆積させることができる。例えば、堆積技術として、わずかに異なる構造を有する層をそれぞれが生成することができる、PVD、CVD、PECVD及び/又はIBADを挙げることができる。これらの異なる構造は、とりわけ、ミラー構造の電気的性質及び/又は光学的性質に影響を及ぼし得る。コーティング材料の堆積は、大気、基板及びチャンバの温度、追加のエネルギーイオンの圧力、存在、比率、タイプ及びエネルギー、コーティング材料の堆積率及び状態を含む特定の条件、最終構造に全て寄与するもの全て、種々の材料特性に影響を及ぼし得る組成及び密度と共に、プロセスにより変動する。
図11は、本開示の実施形態に係るPVDシステムについての簡単なシステム図である。堆積システム1100は、基板202に表面処理を適用することができる。この特定の例において、堆積システム1100は種々のコーティング材料1108(例えば、SiO2、Si34、Sn及びNb25)を保持する1つ以上のリザーバ1110を含む。リザーバ1110内の酸化、ウェッティング、及び/又は汚染を低減させるために、不活性ガス1112(例えば、アルゴン又は窒素)がパージ又は加圧送り管1114を通してガス源1116によって供給され得る。
設計に応じて、リザーバ1110は、リザーバ1110から供給システム1120へ材料1108を配送するように構成され得る1つ以上の配送管1122によって真空チャンバ1118に結合され得る。供給システム1120は、典型的には、図2に示すように、基板202上への堆積のための蒸発又は堆積ユニット1126へと材料1108を向けるために、管、ポンプ、バルブ及び他の構成要素の好適な組み合わせを利用する。図11の特定な構成では、堆積ユニット1126は、CVD構成要素又はPVD構成要素の形態で提供される。代替として、スパッタリング、電子ビーム堆積若しくは電子ビーム蒸着、IBAD、PECVD、及び/又はこのようなプロセスの組み合わせが例として挙げられる他のプロセス及び構成要素を利用して、基板202を処理することができる。
いくつかの実施形態では、堆積システム1100はまた、チャンバ1118を真空チャンバ、又は他の化学蒸着環境若しくは物理蒸着環境として動作させるために、圧力、温度、及び湿度を制御する。堆積システム1100はまた、表面コーティングプロセスの特定の温度を、例えば、約100℃〜約150℃、又は約100℃〜約170℃に維持し得る。また、基板202をチャンバ1118から除去する前に制御されたプロセスで大気に暴露するために、コーティングプロセスの間又は後のいずれかに、空気がチャンバ1118内に提供され得る。
一般に、供給システム1120及び堆積ユニット1126は、選択量の材料(例えば、SiO2、Sn及びNb25)を特定の順序及び組み合わせで基板202上に堆積させるように制御される。
再び図1を参照すると、不透明領域104(ボタン108、又は静電容量式センサの上に重なっているカバーガラスの別の領域を省く)は、比較的より厚い白色コーティングを形成するために、従来のプリント法を使用することができる。ボタン108(又は他の領域)の下において、白色コーティング厚を不透明領域104の白色コーティング厚の約1/2まで低減させるのを補助するために、ミラー構造が使用され得る。いくつかの実施形態では、ミラー構造は、不透明領域104全体の下で使用され得る。
いくつかの実施形態を説明してきたが、当業者には、本開示の趣旨から逸脱することなく、種々の変更形態、代替的構造及び等価物が使用できることが認識されよう。更に、本明細書に開示した実施形態を不必要に不明瞭にすることを回避するために、複数のよく知られているプロセス及び要素については説明していない。そのため、上記説明は、本文書の範囲を制限するものとして解釈すべきでない。
当業者には、本開示の実施形態は、制限ではなく例として教示することが了解されよう。したがって、以上の説明に含まれる、又は添付の図面に示される事項は、限定的な意味にではなく、例示的なものとして解釈すべきである。以下特許請求の範囲は、本明細書で説明する全ての包括的かつ特定の機能、並びに、本発明の方法及びシステムの、文言の問題としてそこに含まれ得る範囲の全ての記述を網羅することを意図するものである。

Claims (34)

  1. 静電容量式センサのための不透明カバーであって、前記カバーは、
    透明な基板と、
    前記透明な基板の少なくとも1つの部分上に配設された、白色顔料を含む、少なくとも1つの白色コーティング層と、
    前記少なくとも1つの白色コーティング層上に配設された非導電性ミラー構造であって、前記非導電性ミラー構造が、第2の屈折率を有する第2の誘電体層を介挿した第1の屈折率を有する第1の複数の第1の誘電体層を含み、前記第1の誘電体層及び前記第2の誘電体層の誘電率がしきい値未満である、非導電性ミラー構造と、
    を備える、静電容量式センサのための不透明カバー。
  2. 前記非導電性ミラー構造が、第3の誘電体層を介挿した第2の複数の光吸収層を含み、前記第3の誘電体層の誘電率が前記しきい値未満である、請求項1に記載の不透明カバー。
  3. 前記光吸収層が、スズ、酸化銅及び酸化亜鉛からなる群から選択される材料を含む、請求項2に記載の不透明カバー。
  4. 前記スズ層が非導電性であるように、前記スズ層の厚さが100nm以下である、請求項3に記載の不透明カバー。
  5. 前記第3の誘電体層が、シリコン酸化物、窒化ケイ素及び酸化ニオブからなる群から選択される材料を含む、請求項2に記載の不透明カバー。
  6. 前記第1の誘電体層及び前記第2の誘電体層のそれぞれが、シリコン酸化物、窒化ケイ素及び酸化ニオブからなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の不透明カバー。
  7. 前記第1の誘電体層がシリコン酸化物を含み、前記第2の誘電体層が酸化ニオブを含む、請求項1に記載の不透明カバー。
  8. 前記非導電性ミラー構造が、13個の酸化ニオブ層を介挿した13個のシリコン酸化物層の第1の積層体を含む、請求項1に記載の不透明カバー。
  9. 13個の酸化ニオブ層を介挿した13個のシリコン酸化物層の前記第1の積層体の総厚が約2.0μmである、請求項8に記載の不透明カバー。
  10. 前記非導電性ミラー構造が、6個のスズ層を介挿した7個のシリコン酸化物層の第2の積層体を含む、請求項8に記載の不透明カバー。
  11. 6個のスズ層を介挿した7個のシリコン酸化物層の前記第2の積層体の総厚が約1.2μmである、請求項10に記載の不透明カバー。
  12. 前記非導電性ミラー構造が、6個のスズ層を介挿した7個のジルコニア酸化物層の第2の積層体を含む、請求項8に記載の不透明カバー。
  13. 6個のスズ層を介挿した7個のジルコニア酸化物層の前記第2の積層体の総厚が約1.1μmである、請求項10に記載の不透明カバー。
  14. 前記透明な基板が、サファイア又はガラスを含む、請求項1に記載の不透明カバー。
  15. 前記白色コーティング層が、酸化チタンを含む、請求項1に記載の不透明カバー。
  16. 前記白色コーティング層の厚さが、20μm〜25μmの範囲である、請求項1に記載の不透明カバー。
  17. 前記不透明カバーの光学濃度が、少なくとも3以上である、請求項1に記載の不透明カバー。
  18. 前記センサは、前記透明な基板を通して前記センサが見えないように、前記ミラー構造に取り付けられるように構成される、請求項1に記載の不透明カバー。
  19. 基板上に白色コーティング積層体を形成する方法であって、前記方法が、
    コーティングされた基板を形成するために、透明な基板の少なくとも一部分上に少なくとも1つの白色コーティング層を適用するステップと、
    前記コーティングされた基板上に非導電性ミラー構造を形成するステップであって、前記ミラー構造の誘電率がしきい値未満である、形成するステップと、
    前記ミラー構造にキャパシタセンサを取り付けるステップと、
    を含む、基板上に白色コーティング積層体を形成するための方法。
  20. 前記少なくとも1つの白色コーティング層の厚さが、20μm〜25μmの範囲である、請求項19に記載の方法。
  21. 基板の少なくとも一部分上に少なくとも1つの白色コーティング層を適用するステップが、
    キャリアフィルム上に白色顔料の層を延ばすステップであって、前記白色顔料が接着剤内に包理されている、ステップと、
    前記基板を加熱し、前記基板に対して前記キャリアフィルムに圧力を印加することによって、前記基板上に前記白色顔料の層を付着させるステップと、
    コーティングされた基板を形成するために、前記加熱された基板を前記キャリアフィルムと共に冷却するステップと、
    前記コーティングされた基板から前記キャリアフィルムを剥離するステップと、
    を含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記コーティングされた基板上に非導電性ミラー構造を形成するステップが、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)及びイオンビームアシスト蒸着(IBAD)からなる群から選択される方法である、請求項19に記載の方法。
  23. 前記非導電性ミラー構造が、第2の屈折率を有する第2の誘電体層を介挿した第1の屈折率を有する第1の複数の第1の誘電体層を含み、前記第1の誘電体層及び前記第2の誘電体層の誘電率がしきい値未満である、請求項19に記載の方法。
  24. 前記第1の誘電体層及び前記第2の誘電体層のそれぞれが、シリコン酸化物、窒化ケイ素及び酸化ニオブからなる群から選択される材料を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記非導電性ミラー構造が、第3の誘電体層を介挿した第2の複数の光吸収層を含み、前記第3の誘電体層の誘電率が前記しきい値未満である、請求項23に記載の方法。
  26. 前記光吸収層が、スズ、酸化銅及び酸化亜鉛からなる群から選択される材料を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記スズ層が非導電性であるように、前記スズ層の厚さが100nm以下である、請求項26に記載の不透明カバー。
  28. 前記第3の誘電体層が、シリコン酸化物、窒化ケイ素及び酸化ニオブからなる群から選択される材料を含む、請求項25に記載の不透明カバー。
  29. 前記非導電性ミラー構造が、13個の酸化ニオブ層を介挿した13個のシリコン酸化物層の第1の積層体を含む、請求項19に記載の方法。
  30. 13個の酸化ニオブ層を介挿した13個のシリコン酸化物層の前記第1の積層体の総厚が約2.0μmである、請求項23に記載の方法。
  31. 前記非導電性ミラー構造が、6個のスズ層を介挿した7個のシリコン酸化物層の第2の積層体を含む、請求項23に記載の方法。
  32. 6個のスズ層を介挿した7個のシリコン酸化物層の前記第2の積層体の総厚が約1.2μmである、請求項31に記載の方法。
  33. 前記透明な基板が、サファイア又はガラスを含む、請求項19に記載の方法。
  34. 前記白色コーティング積層体の光学濃度が、少なくとも3以上である、請求項19に記載の方法。
JP2016536273A 2013-09-05 2014-07-30 非導電性ミラーを有する不透明な白色コーティング Active JP6286553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/019,352 US9727178B2 (en) 2013-09-05 2013-09-05 Opaque white coating with non-conductive mirror
US14/019,352 2013-09-05
PCT/US2014/048773 WO2015034598A1 (en) 2013-09-05 2014-07-30 Opaque white coating with non-conductive mirror

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540310A true JP2016540310A (ja) 2016-12-22
JP6286553B2 JP6286553B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=51392364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536273A Active JP6286553B2 (ja) 2013-09-05 2014-07-30 非導電性ミラーを有する不透明な白色コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9727178B2 (ja)
EP (1) EP3013764B1 (ja)
JP (1) JP6286553B2 (ja)
KR (1) KR101819403B1 (ja)
CN (2) CN204242152U (ja)
AU (1) AU2014315688B2 (ja)
TW (1) TWI550484B (ja)
WO (1) WO2015034598A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159447A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 アルプス電気株式会社 加飾積層構造体、タッチパネル及び電子機器
CN107390301A (zh) * 2017-06-07 2017-11-24 捷开通讯(深圳)有限公司 一种显示屏的盖板及其制备方法、移动终端
KR20180138182A (ko) * 2017-06-20 2018-12-28 애플 인크. 전자 디바이스 내의 유리 구조체에 대한 내부 코팅
WO2019151431A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本電気硝子株式会社 膜付き透明基板の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9844898B2 (en) 2011-09-30 2017-12-19 Apple Inc. Mirror feature in devices
EP3007906A2 (en) 2013-06-09 2016-04-20 Apple Inc. Laser-formed features
US9790126B2 (en) * 2013-09-05 2017-10-17 Apple Inc. Opaque color stack for electronic device
US9727178B2 (en) 2013-09-05 2017-08-08 Apple Inc. Opaque white coating with non-conductive mirror
US9629271B1 (en) 2013-09-30 2017-04-18 Apple Inc. Laser texturing of a surface
TWI530885B (zh) * 2014-03-18 2016-04-21 茂丞科技股份有限公司 具有外露顏料層之全平面感測器及使用其之電子裝置
WO2016012325A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-28 Agc Glass Europe Panneau de verre décoratif
EP2977202A1 (fr) * 2014-07-25 2016-01-27 AGC Glass Europe Vitrage chauffant
US10377664B2 (en) * 2014-11-12 2019-08-13 Pilkington Group Limited Coated glass article, display assembly made therewith and method of making a display assembly
US10330832B2 (en) * 2015-06-25 2019-06-25 Apple Inc. High-luminance surface
US10928566B2 (en) 2015-08-19 2021-02-23 Apple Inc. Transparent infrared reflective layer for a computing device
US10684397B2 (en) 2015-09-08 2020-06-16 Apple Inc. Refractive coatings for a colored surface of an electronic device
EP3350632A1 (en) * 2015-09-18 2018-07-25 SABIC Global Technologies B.V. Flexible bragg reflector
CN108139521B (zh) 2015-09-29 2021-01-12 苹果公司 具有结构化光学外观的表面
US10288476B2 (en) 2015-12-21 2019-05-14 Apple Inc. Ambient light sensor window coatings for electronic devices
US10090876B1 (en) * 2016-01-06 2018-10-02 Apple Inc. Electronic devices with masking layers
US10482305B1 (en) * 2016-01-06 2019-11-19 Apple Inc. Electronic devices with thin-film masking layers
US10347172B2 (en) * 2016-05-06 2019-07-09 Vivint, Inc. White or off-white hidden display apparatus, system, and method
US10114237B2 (en) 2016-08-29 2018-10-30 Apple Inc. Surfaces with photonic crystal coatings and methods of customizing the visual appearance thereof
WO2018045484A1 (en) 2016-09-06 2018-03-15 Apple Inc. Laser bleach marking of an anodized surface
CN109863434B (zh) * 2016-10-20 2022-04-26 3M创新有限公司 用于光学窗口掩饰的装置
EP3327612A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-30 Nxp B.V. Fingerprint sensing system and method
KR102547540B1 (ko) * 2018-02-14 2023-06-26 삼성전자주식회사 윈도우 글래스 및 이를 구비하는 전자 장치
CN110612001B (zh) * 2018-06-14 2023-06-30 因特瓦克公司 多色介电涂层及uv喷墨打印
US10919326B2 (en) 2018-07-03 2021-02-16 Apple Inc. Controlled ablation and surface modification for marking an electronic device
DE102018211019A1 (de) * 2018-07-04 2020-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bedieneinheit eines Fahrzeugs
US11200386B2 (en) 2018-09-27 2021-12-14 Apple Inc. Electronic card having an electronic interface
US11571766B2 (en) 2018-12-10 2023-02-07 Apple Inc. Laser marking of an electronic device through a cover
KR20210132176A (ko) * 2019-03-05 2021-11-03 퀀텀-에스아이 인코포레이티드 통합 디바이스를 위한 광학 흡수 필터
US11299421B2 (en) 2019-05-13 2022-04-12 Apple Inc. Electronic device enclosure with a glass member having an internal encoded marking
CN113473763A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 壳体及制备方法、电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214530A (en) * 1990-08-16 1993-05-25 Flex Products, Inc. Optically variable interference device with peak suppression and method
WO1998012583A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 The Secretary Of State For Defence Multi layer interference coatings
US20100026656A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Apple Inc. Capacitive sensor behind black mask
JP2012226688A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Toppan Printing Co Ltd 加飾カバーガラス一体型タッチパネルセンサー
JP2013057928A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Tpk Touch Solutions (Xiamen) Inc タッチパネルの積み重ね構造およびタッチパネルの積み重ね構造を基板上に形成する方法
JP2013515285A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 アップル インコーポレイテッド 電子装置に化粧的魅力をもたせる二色性ガラス
JP2013152639A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置用前面保護板、及び表示装置
US20130215067A1 (en) * 2010-10-19 2013-08-22 Lg Chem, Ltd. Touch panel comprising an electrically-conductive pattern and a production method therefor

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123792A (en) 1964-03-03 Switch-rheostat
US1608108A (en) 1923-03-15 1926-11-23 Martin L Martus Electric control switch
GB581824A (en) 1945-02-02 1946-10-25 Reginald Chadwick Improvements in or relating to snap action electrical switches
US2473848A (en) 1947-08-21 1949-06-21 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker
US2821589A (en) 1955-11-29 1958-01-28 Needham Francis Leo Three-way toggle switch
GB957644A (en) 1961-06-15 1964-05-06 Cutler Hammer Inc Improvements in and relating to electric switches
US3471663A (en) 1967-05-16 1969-10-07 F & F Enterprises Inc String-operated switch construction
JPS54164262A (en) 1978-06-19 1979-12-27 Tokyo Shibaura Electric Co Switching gear for vacuum switch
US4340791A (en) 1979-05-14 1982-07-20 Carlingswitch, Inc. Environmentally sealed rocker switch
CA2026661A1 (en) 1989-10-20 1991-04-21 Terry L. Morris Decorative composites and methods for making same
CA2048564C (en) 1990-08-16 2001-10-23 Paul Graham Coombs Optically variable interference device with peak suppression and method
US5180051A (en) 1991-06-28 1993-01-19 Square D Company Remote control circuit breaker
JPH0593811A (ja) 1991-08-06 1993-04-16 Olympus Optical Co Ltd 光吸収膜
JP2638395B2 (ja) 1992-06-30 1997-08-06 株式会社セガ・エンタープライゼス コントロールキー装置
US5327201A (en) * 1993-07-21 1994-07-05 Xerox Corporation Simulated photographic prints using a reflective coating
US5523125A (en) 1993-08-27 1996-06-04 Lisco, Inc. Laser engraving and coating process for forming indicia on articles
EP0829066B1 (de) 1995-06-02 2001-03-14 Gerhard Wergen Analoges stellelement
US5718326A (en) 1996-07-22 1998-02-17 Delco Electronics Corporation Backlit button/switchpad assembly
FR2760125B1 (fr) 1997-02-27 2003-08-22 Gec Alsthom T & D Sa Commutateur pour sectionneur a cinq poles a usage inverseur de phases
US6040543A (en) 1999-08-13 2000-03-21 Egs Electrical Group Llc Explosion proof toggle switch
JP4762471B2 (ja) 1999-11-11 2011-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アルミニウム物体よりなる陽極酸化層のマーキング
US6591457B1 (en) 2000-06-08 2003-07-15 The Grigoleit Company Multi-component button and a method of manufacturing it
US20060024476A1 (en) 2000-07-25 2006-02-02 Richard Leland Method of marking a skin for a vehicle interior panel
US6565770B1 (en) * 2000-11-17 2003-05-20 Flex Products, Inc. Color-shifting pigments and foils with luminescent coatings
US6667450B2 (en) 2001-02-01 2003-12-23 Delphi Technologies, Inc. Quite button assembly
US6958183B2 (en) 2001-02-20 2005-10-25 Teikoku Tsushin Kogyo Co., Ltd. Key top plate and a method for manufacturing the same
JP4010355B2 (ja) 2001-07-16 2007-11-21 ポリマテック株式会社 押釦スイッチ用キートップ及びその製造方法
US7573159B1 (en) 2001-10-22 2009-08-11 Apple Inc. Power adapters for powering and/or charging peripheral devices
US6630635B1 (en) 2002-01-29 2003-10-07 Connector Set Limited Partnership Universal contact switch
JP4200266B2 (ja) 2002-04-01 2008-12-24 パナソニック株式会社 ダイクロイックミラー及び投写型表示装置
RU2228854C1 (ru) 2002-10-23 2004-05-20 Любомирский Андрей Виленович Способ декоративной обработки металлов
US6707358B1 (en) 2002-11-20 2004-03-16 Deltrol Controls High current bistable relay with arc suppression
JP4234985B2 (ja) 2002-11-26 2009-03-04 ポリマテック株式会社 カラーデザイン画像を有する加飾成形体及びその製造方法
WO2004068328A1 (ja) 2003-01-30 2004-08-12 Sunarrow Ltd. ガラス製キートップ、キートップヘのマーキング方法及びこれを利用したキーユニットの製造方法
WO2006038494A1 (ja) 2004-10-06 2006-04-13 Nitto Denko Corporation 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
US20090237782A1 (en) 2005-10-26 2009-09-24 Central Glass Company, Limited Near Infrared Ray Reflective Substrate And Near Infrared Ray Reflective Laminated Glass Employing That Substrate, Near Infrared Ray Reflective Double Layer Glass
JP4768436B2 (ja) 2005-12-26 2011-09-07 ポリマテック株式会社 加飾成形体、押釦スイッチ用キートップ及び押釦スイッチ用キーシート
US8031174B2 (en) * 2007-01-03 2011-10-04 Apple Inc. Multi-touch surface stackup arrangement
US8529775B2 (en) 2007-02-20 2013-09-10 Revolaze, LLC Decorative products created by lazing graphics and patterns directly on substrates with painted surfaces
US7969638B2 (en) 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
KR100955058B1 (ko) 2008-06-19 2010-04-28 한국단자공업 주식회사 금형조립체
KR100894710B1 (ko) * 2008-06-27 2009-04-24 (주) 월드비젼 윈도우 일체형 터치스크린 및 이의 제조방법
US8232502B2 (en) 2008-07-08 2012-07-31 Acme Services Company, Llp Laser engraving of ceramic articles
US8640413B2 (en) 2008-08-21 2014-02-04 Masonite Corporation Laser-marked multi-component assemblies, kits, and related methods
CN102811834B (zh) 2009-12-22 2016-01-20 Skf公司 利用修改其中形成标记节段的序列标记金属部件表面的方法
JP2011149710A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Seiko Epson Corp 時計用カバーガラス、及び時計
DE102010006665B4 (de) 2010-02-03 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Farbkontrastmusters
JP5458443B2 (ja) 2010-09-14 2014-04-02 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器
JP5794809B2 (ja) * 2010-10-29 2015-10-14 ミネベア株式会社 入力装置
US9652089B2 (en) 2010-11-09 2017-05-16 Tpk Touch Solutions Inc. Touch panel stackup
US10520655B2 (en) 2010-12-10 2019-12-31 3M Innovative Properties Company Glare reducing glazing articles
CN201945987U (zh) 2011-01-19 2011-08-24 漳州市百昱工贸有限公司 一种接近感应触摸屏
CN202632259U (zh) 2011-09-23 2012-12-26 杨锡波 一种电容触摸屏传感器
US9844898B2 (en) 2011-09-30 2017-12-19 Apple Inc. Mirror feature in devices
CN202649955U (zh) 2011-10-19 2013-01-02 雅士晶业股份有限公司 多功能触摸板
US8859920B2 (en) 2011-10-25 2014-10-14 Apple Inc. Shim sleeve for pivoting buttons
US20130112536A1 (en) 2011-11-03 2013-05-09 Apple Inc. Slide switch
JP5896692B2 (ja) 2011-11-16 2016-03-30 日東電工株式会社 入力表示装置
US20130140746A1 (en) 2011-12-05 2013-06-06 Waddington North America, Inc. Food service articles bearing decorative markings, images, and/or custom content and method therefor
JP2013156523A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Topcon Corp 基板
CN103369878A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制造方法
JP5901451B2 (ja) 2012-07-03 2016-04-13 富士フイルム株式会社 透明積層体、静電容量型入力装置および画像表示装置
KR101407589B1 (ko) * 2012-09-13 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 어셈블리 및 이를 포함하는 전자기기
US9323365B2 (en) * 2012-10-29 2016-04-26 Google Inc. Masking an outer perimeter of a touch screen
CN202854790U (zh) 2012-11-09 2013-04-03 张汝箱 电容式触摸屏
KR20140084686A (ko) 2012-12-27 2014-07-07 코닝정밀소재 주식회사 투명 도전성 기재, 이의 제조방법, 및 이를 구비한 터치 패널
CN203366304U (zh) 2013-06-09 2013-12-25 南昌欧菲光学技术有限公司 玻璃电容式触摸屏
EP3007906A2 (en) 2013-06-09 2016-04-20 Apple Inc. Laser-formed features
US9727178B2 (en) 2013-09-05 2017-08-08 Apple Inc. Opaque white coating with non-conductive mirror
US9790126B2 (en) 2013-09-05 2017-10-17 Apple Inc. Opaque color stack for electronic device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214530A (en) * 1990-08-16 1993-05-25 Flex Products, Inc. Optically variable interference device with peak suppression and method
WO1998012583A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 The Secretary Of State For Defence Multi layer interference coatings
US20100026656A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Apple Inc. Capacitive sensor behind black mask
JP2013515285A (ja) * 2009-12-17 2013-05-02 アップル インコーポレイテッド 電子装置に化粧的魅力をもたせる二色性ガラス
US20130215067A1 (en) * 2010-10-19 2013-08-22 Lg Chem, Ltd. Touch panel comprising an electrically-conductive pattern and a production method therefor
JP2012226688A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Toppan Printing Co Ltd 加飾カバーガラス一体型タッチパネルセンサー
JP2013057928A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Tpk Touch Solutions (Xiamen) Inc タッチパネルの積み重ね構造およびタッチパネルの積み重ね構造を基板上に形成する方法
JP2013152639A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置用前面保護板、及び表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159447A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 アルプス電気株式会社 加飾積層構造体、タッチパネル及び電子機器
CN107390301A (zh) * 2017-06-07 2017-11-24 捷开通讯(深圳)有限公司 一种显示屏的盖板及其制备方法、移动终端
JP2020101807A (ja) * 2017-06-20 2020-07-02 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電子デバイス内のガラス構造の内部コーティング
JP2019032511A (ja) * 2017-06-20 2019-02-28 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 電子デバイス内のガラス構造の内部コーティング
US10556823B2 (en) 2017-06-20 2020-02-11 Apple Inc. Interior coatings for glass structures in electronic devices
KR20180138182A (ko) * 2017-06-20 2018-12-28 애플 인크. 전자 디바이스 내의 유리 구조체에 대한 내부 코팅
KR102179892B1 (ko) * 2017-06-20 2020-11-17 애플 인크. 전자 디바이스 내의 유리 구조체에 대한 내부 코팅
KR20200130218A (ko) * 2017-06-20 2020-11-18 애플 인크. 전자 디바이스 내의 유리 구조체에 대한 내부 코팅
KR102352087B1 (ko) * 2017-06-20 2022-01-17 애플 인크. 전자 디바이스 내의 유리 구조체에 대한 내부 코팅
US11230493B2 (en) 2017-06-20 2022-01-25 Apple Inc. Interior coatings for glass structures in electronic devices
US11697615B2 (en) 2017-06-20 2023-07-11 Apple Inc. Interior coatings for glass structures in electronic devices
WO2019151431A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本電気硝子株式会社 膜付き透明基板の製造方法
JPWO2019151431A1 (ja) * 2018-02-02 2021-01-28 日本電気硝子株式会社 膜付き透明基板の製造方法
JP7303496B2 (ja) 2018-02-02 2023-07-05 日本電気硝子株式会社 膜付き透明基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014315688A1 (en) 2016-02-11
TWI550484B (zh) 2016-09-21
US20150062709A1 (en) 2015-03-05
EP3013764B1 (en) 2020-07-22
KR20160051847A (ko) 2016-05-11
US10592053B2 (en) 2020-03-17
US9727178B2 (en) 2017-08-08
AU2014315688B2 (en) 2017-05-04
CN104422977B (zh) 2017-11-14
EP3013764A1 (en) 2016-05-04
CN104422977A (zh) 2015-03-18
KR101819403B1 (ko) 2018-01-16
JP6286553B2 (ja) 2018-02-28
CN204242152U (zh) 2015-04-01
WO2015034598A1 (en) 2015-03-12
US20170357350A1 (en) 2017-12-14
TW201512697A (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286553B2 (ja) 非導電性ミラーを有する不透明な白色コーティング
US10781134B2 (en) Opaque color stack for electronic device
KR101227752B1 (ko) 투명 도전성 필름, 그 제조 방법 및 그것을 구비한 터치 패널
KR101269316B1 (ko) 투명 도전성 필름의 제조 방법
JP6879826B2 (ja) タッチセンサ
KR20050016035A (ko) 무반사성을 갖는 광학 층 시스템
CN105005404A (zh) 透明导电性薄膜
WO2017209084A1 (ja) タッチセンサ
JP7050426B2 (ja) 圧電センサおよびその圧電センサを用いたディスプレイ
WO2017209082A1 (ja) 圧電センサおよびその圧電センサを用いたディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6286553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250