JP2016539190A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016539190A5
JP2016539190A5 JP2016554939A JP2016554939A JP2016539190A5 JP 2016539190 A5 JP2016539190 A5 JP 2016539190A5 JP 2016554939 A JP2016554939 A JP 2016554939A JP 2016554939 A JP2016554939 A JP 2016554939A JP 2016539190 A5 JP2016539190 A5 JP 2016539190A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
formula
group
heteroarylene
alkenylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6609563B2 (ja
JP2016539190A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2014/066300 external-priority patent/WO2015079376A1/en
Publication of JP2016539190A publication Critical patent/JP2016539190A/ja
Publication of JP2016539190A5 publication Critical patent/JP2016539190A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609563B2 publication Critical patent/JP6609563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description


本発明は、以下の態様を含む。
[1]
還元可能なジスルフィド結合を含むポリペプチドを、式[PP]−S−CH −C(=O)−CH −S−[PP]の基(式中、各Sは前記ジスルフィド結合に由来する硫黄であり、[PP]は連結基の末端が前記ポリペプチドに結合している場所を示す)を含むケトンで修飾されたポリペプチドに変換する方法であって、
還元可能なジスルフィド結合を含むポリペプチド、水性緩衝液、および1,3−ジハロアセトンの混合物を形成し、次いで前記ジスルフィド結合を還元できる還元剤を添加することを含む、前記方法。
[2]
前記1,3−ジハロアセトンが、1,3−ジクロロアセトンである、[1]に記載の方法。
[3]
前記還元剤が、水溶性のホスフィンまたはホスフィン塩である、[1]または[2]に記載の方法。
[4]
前記ポリペプチドが、抗体または抗体フラグメントである、[1]から[3]のいずれか一項に記載の方法。
[5]
ケトンで修飾されたポリペプチドをオキシムで修飾されたポリペプチドに変換する方法であって、前記ケトンで修飾されたポリペプチドをアミン系促進剤の存在下で式R−O−NH の基と少なくとも約1mg/mLのポリペプチド濃度で接触させることを含む、前記方法。
[6]
前記ケトンで修飾されたポリペプチドが、[1]から[4]のいずれか一項に記載の方法で調製される、[5に記載の方法。
[7]
前記アミン系促進剤が、カルボキシ置換アニリンまたはアシルヒドラジンである、[6]に記載の方法。
[8]
式R−O−NH の基が、式H N−O−L−PLの化合物(式中、Lはリンカーを表し、PLはペイロード基を表す)である、[5]から[7]のいずれか一項に記載の方法。
[9]
前記ケトンで修飾されたポリペプチドが、式:

(式中、円は前記ポリペプチドを表し、各硫黄原子は、前記ポリペプチドのシステイン残基のスルフヒドリルである)のものである、[5]に記載の方法。
[10]
前記タンパク質−ペイロード複合体が、式:

(式中、XはOであり、Lはリンカーを表し、zは1〜10の整数であり、PL、PL およびPL は、出現する毎に独立に、ペイロード基を表す)のものである、[5]から[9]のいずれか一項に記載の方法。
[11]
前記ポリペプチドが抗体である、[5]から[10]のいずれか一項に記載の方法。
[12]
前記ポリペプチドがワクチン担体である、[5]から[10]のいずれか一項に記載の方法。
[13]
前記ペイロードが、治療薬を含む、[5]から[12]のいずれか一項に記載の方法。
[14]
前記ペイロードが、検出可能な標識または結合基を含む、[5]から[13]のいずれか一項に記載の方法。
[15]
Lが、開裂可能な連結部分を含む、[14]に記載の方法。
[16]
Lが、
(a)結合、−O−、−S−、−NH−、−N((C 〜C )アルキル)H−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、−NH−C(O)−;
(b)(C 〜C 20 )アルキレン、(C 〜C 20 )アルケニレン、(C 〜C 20 )アルキニレン、−Z−(C 〜C 20 )アルキレン、−Z−(C 〜C 20 )アルケニレン、−Z−(C 〜C 20 )アルキニレン、(C 〜C 20 )アルキレン−Z−(C 〜C 20 )アルキレン、(C 〜C 20 )アルケニレン−Z−(C 〜C 20 )アルケニレン、(C 〜C 20 )アルキニレン−Z−(C 〜C 20 )アルキニレン[式中、Zは、−NH−、−N(C 〜C )アルキル)−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、−NH−C(O)−、(C 〜C )シクロアルキレン、フェニレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクレンであり、前記(C 〜C 20 )アルキレン、前記(C 〜C 20 )アルケニレン、および前記(C 〜C 20 )アルキニレン部分は、それぞれ独立に、前記部分内に散在する1〜10個の酸素原子を任意選択で含んでいてもよい];
(c)(C 〜C )シクロアルキレン、(C 〜C )シクロアルキレン−Y−(C 〜C )シクロアルキレン、−Y−(C 〜C )シクロアルキレン、フェニレン、−Y−フェニレン、フェニレン−Y−フェニレン、ヘテロアリーレン、Y−ヘテロアリーレン、ヘテロアリーレン−Y−ヘテロアリーレン、ヘテロシクレン、−Y−ヘテロシクレン、またはヘテロシクレン−Y−ヘテロシクレン[式中、Yは、(C 〜C 20 )アルキレン、(C 〜C 20 )アルケニレン、(C 〜C 20 )アルキニレン、−O−、−C(O)−、−S−、−NH−、−N((C 〜C )アルキル)−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、または−NH−C(O)−であり、前記(C 〜C )シクロアルキレン、前記フェニレン、前記ヘテロアリーレン、および前記ヘテロシクレン部分は、それぞれ独立に、ハロ、(C 〜C )アルキル、またはハロ置換(C 〜C )アルキルから選択される1〜3個の置換基で、任意選択で置換されていてもよい];
(d)−[OCH CH −または−J−{CH [OCH CH −(式中、vは1〜2,000であり、wは1〜4であり、JはCH またはNHである);
(e)1〜100個のアミノ酸を含むペプチド;および
(f)デンドリマー、デンドロン、および超分岐ポリマーを含む樹状高分子から選択される少なくとも1つのスペーサーを含む、[5]から[15]のいずれか一項に記載の方法。

Claims (14)

  1. 還元可能なジスルフィド結合を含むポリペプチドを、式[PP]−S−CH−C(=O)−CH−S−[PP]の基(式中、各Sは前記ジスルフィド結合に由来する硫黄であり、[PP]は前記基の末端が前記ポリペプチドに結合している場所を示す)を含むケトンで修飾されたポリペプチドに変換する方法であって、
    還元可能なジスルフィド結合を含むポリペプチド、水性緩衝液、および1,3−ジハロアセトンの混合物を形成し、次いで前記ジスルフィド結合を還元できる還元剤を添加することと、ケトンで修飾されたポリペプチドをアミン系促進剤の存在下で式R−O−NHの基と接触させることを含み、式R−O−NHの基が、式HN−O−L−PLの化合物(式中、Lはリンカーを表し、PLはペイロード基を表す)である、前記方法。
  2. 前記1,3−ジハロアセトンが、1,3−ジクロロアセトンである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記還元剤が、水溶性のホスフィンまたはホスフィン塩である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ポリペプチドが、抗体または抗体フラグメントである、請求項1または2に記載の方法。
  5. ケトンで修飾されたポリペプチドをオキシムで修飾されたポリペプチドに変換する方法であって、前記ケトンで修飾されたポリペプチドをアミン系促進剤の存在下で式R−O−NHの基と少なくとも約1mg/mLのポリペプチド濃度で接触させることを含み、式R−O−NHの基が、式HN−O−L−PLの化合物(式中、Lはリンカーを表し、PLはペイロード基を表す)であり、前記ケトンで修飾されたポリペプチドが、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法で調製される、前記方法。
  6. 前記アミン系促進剤が、カルボキシ置換アニリンまたはアシルヒドラジンである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ケトンで修飾されたポリペプチドが、式:


    (式中、円は前記ポリペプチドを表し、各硫黄原子は、前記ポリペプチドのシステイン残基のスルフヒドリルである)のものである、請求項5に記載の方法。
  8. 前記オキシムで修飾されたポリペプチドが、式:


    (式中、XはOであり、Lはリンカーを表し、zは1〜10の整数であり、mおよびnはそれぞれ独立に1〜10であり、PL、PLおよびPLは、出現する毎に独立に、ペイロード基を表す)のものである、請求項5から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ポリペプチドが抗体である、請求項5から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリペプチドがワクチン担体である、請求項5から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ペイロードが、治療薬を含む、請求項5から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ペイロードが、検出可能な標識または結合基を含む、請求項5から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. Lが、開裂可能な連結部分を含む、請求項12に記載の方法。
  14. Lが、
    (a)結合、−O−、−S−、−NH−、−N((C〜C)アルキル)H−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、−NH−C(O)−;
    (b)(C〜C20)アルキレン、(C〜C20)アルケニレン、(C〜C20)アルキニレン、−Z−(C〜C20)アルキレン、−Z−(C〜C20)アルケニレン、−Z−(C〜C20)アルキニレン、(C〜C20)アルキレン−Z−(C〜C20)アルキレン、(C〜C20)アルケニレン−Z−(C〜C20)アルケニレン、(C〜C20)アルキニレン−Z−(C〜C20)アルキニレン[式中、Zは、−NH−、−N(C〜C)アルキル)−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、−NH−C(O)−、(C〜C)シクロアルキレン、フェニレン、ヘテロアリーレン、またはヘテロシクレンであり、前記(C〜C20)アルキレン、前記(C〜C20)アルケニレン、および前記(C〜C20)アルキニレン部分は、それぞれ独立に、前記部分内に散在する1〜10個の酸素原子を任意選択で含んでいてもよい];
    (c)(C〜C)シクロアルキレン、(C〜C)シクロアルキレン−Y−(C〜C)シクロアルキレン、−Y−(C〜C)シクロアルキレン、フェニレン、−Y−フェニレン、フェニレン−Y−フェニレン、ヘテロアリーレン、Y−ヘテロアリーレン、ヘテロアリーレン−Y−ヘテロアリーレン、ヘテロシクレン、−Y−ヘテロシクレン、またはヘテロシクレン−Y−ヘテロシクレン[式中、Yは、(C〜C20)アルキレン、(C〜C20)アルケニレン、(C〜C20)アルキニレン、−O−、−C(O)−、−S−、−NH−、−N((C〜C)アルキル)−、−NH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−、または−NH−C(O)−であり、前記(C〜C)シクロアルキレン、前記フェニレン、前記ヘテロアリーレン、および前記ヘテロシクレン部分は、それぞれ独立に、ハロ、(C〜C)アルキル、またはハロ置換(C〜C)アルキルから選択される1〜3個の置換基で、任意選択で置換されていてもよい];
    (d)−[OCHCH−または−J−{CH[OCHCH−(式中、vは1〜2,000であり、wは1〜4であり、JはCHまたはNHである);
    (e)1〜100個のアミノ酸を含むペプチド;および
    (f)デンドリマー、デンドロン、および超分岐ポリマーを含む樹状高分子から選択される少なくとも1つのスペーサーを含む、請求項5から13のいずれか一項に記載の方法。
JP2016554939A 2013-11-26 2014-11-24 ケトンで修飾されたポリペプチドをオキシム複合化する方法 Expired - Fee Related JP6609563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361909236P 2013-11-26 2013-11-26
US61/909,236 2013-11-26
US201462002614P 2014-05-23 2014-05-23
US62/002,614 2014-05-23
PCT/IB2014/066300 WO2015079376A1 (en) 2013-11-26 2014-11-24 Methods for oxime conjugation to ketone-modified polypeptides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539190A JP2016539190A (ja) 2016-12-15
JP2016539190A5 true JP2016539190A5 (ja) 2018-01-18
JP6609563B2 JP6609563B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=52117931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554939A Expired - Fee Related JP6609563B2 (ja) 2013-11-26 2014-11-24 ケトンで修飾されたポリペプチドをオキシム複合化する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US10172948B2 (ja)
EP (1) EP3074048B1 (ja)
JP (1) JP6609563B2 (ja)
KR (1) KR20160088429A (ja)
CN (1) CN105764530B (ja)
AU (1) AU2014356126B2 (ja)
CA (1) CA2928087A1 (ja)
EA (1) EA201691075A1 (ja)
ES (1) ES2729643T3 (ja)
IL (1) IL245244A0 (ja)
MX (1) MX2016006674A (ja)
TW (1) TWI572361B (ja)
UY (1) UY35854A (ja)
WO (1) WO2015079376A1 (ja)
ZA (1) ZA201602603B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013350802B2 (en) 2012-11-30 2016-07-14 Novartis Ag Methods for making conjugates from disulfide-containing proteins
US10588980B2 (en) 2014-06-23 2020-03-17 Novartis Ag Fatty acids and their use in conjugation to biomolecules
US10988531B2 (en) 2014-09-03 2021-04-27 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
EP3310813A1 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Novartis AG Antibody drug conjugates
WO2017051254A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Legochem Biosciences, Inc. Compositions and methods related to anti-egfr antibody drug conjugates
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
CN113599533A (zh) 2015-11-25 2021-11-05 乐高化学生物科学股份有限公司 包含分支接头的抗体-药物缀合物及其相关方法
KR20180079452A (ko) 2015-11-25 2018-07-10 주식회사 레고켐 바이오사이언스 자기-희생기를 포함하는 접합체 및 이의 제조방법
US11186613B2 (en) * 2016-11-18 2021-11-30 Kagoshima University Solid-phase support comprising IgG-binding peptide, and method for separating IgG
BR112019020136A2 (pt) 2017-03-29 2020-04-22 Legochem Biosciences Inc profármaco de dímero de pirrolobenzodiazepina e composto de conjugado ligando-ligante do mesmo
AR111651A1 (es) 2017-04-28 2019-08-07 Novartis Ag Conjugados de anticuerpos que comprenden agonistas del receptor de tipo toll y terapias de combinación
AU2019266406A1 (en) 2018-05-09 2020-11-26 Legochem Biosciences, Inc. Compositions and methods related to anti-CD19 antibody drug conjugates
KR20210028544A (ko) 2019-09-04 2021-03-12 주식회사 레고켐 바이오사이언스 인간 ror1에 대한 항체를 포함하는 항체 약물 접합체 및 이의 용도

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239110B1 (en) 1990-02-22 2001-05-29 W.R. Grace & Co. -Conn. Synthetic analogs of thrombospondin and therapeutic use thereof
WO1999013062A1 (en) 1997-09-09 1999-03-18 Nycomed Imaging As Factors vii fragments and analogs thereof and their use in the treatment of blood clotting disorders
WO1999013063A1 (en) 1997-09-09 1999-03-18 Nycomed Imaging As Factor vii fragments and analogs thereof and their use in the treatment of blood clottng disorders
GB0316294D0 (en) * 2003-07-11 2003-08-13 Polytherics Ltd Conjugated biological molecules and their preparation
US8673848B2 (en) 2012-01-27 2014-03-18 Novartis Ag Synthetic apelin mimetics for the treatment of heart failure
WO2008157380A2 (en) 2007-06-15 2008-12-24 Adherex Technologies Inc. Chemically modified cyclic peptides containing cell adhesion recognition (car) sequences and uses therefor
AU2009290137A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Xenome Ltd Libraries of peptide conjugates and methods for making them
DK2889624T3 (en) 2009-08-10 2018-12-10 Ucl Business Plc Reversible covalent bonding of functional molecules
CA2887129A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Igenica, Inc. Anti-c16orf54 antibodies and methods of use thereof
WO2014078623A2 (en) 2012-11-15 2014-05-22 Brandeis University Tethering cysteine residues using cyclic disulfides
AU2013350802B2 (en) * 2012-11-30 2016-07-14 Novartis Ag Methods for making conjugates from disulfide-containing proteins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016539190A5 (ja)
US20230131121A1 (en) Branched discrete peg constructs
JP2018509394A5 (ja)
JP2021527040A (ja) カンプトテシンコンジュゲート
CN112261954A (zh) 具有针对抗体的亲和性物质和生物正交性官能团的化合物或其盐
JP2020531466A (ja) 免疫刺激物質トル様受容体7(tlr7)アゴニストとしての6−アミノ−7,9−ジヒドロ−8h−プリン−8−オン誘導体
ES2652513T3 (es) Conjugados de fármaco proteínas
RU2015119561A (ru) Новые конъюгаты лекарственное вещество-белок
TW201920183A (zh) 具有三環部分之類鐸受體7(tlr7)促效劑、其結合物及其方法及用途
JP2023113786A (ja) トル様受容体7(tlr7)アゴニストとしての6-アミノ-7,9-ジヒドロ-8h-プリン-8-オン誘導体
JP2019043957A5 (ja)
JP6408480B2 (ja) ジスルフィドを含むタンパク質から複合体を調製する方法
TW201920180A (zh) 具苯并三唑部分之類鐸受體7(tlr7)促效劑,其結合物及其方法及用途
JP2017503011A5 (ja)
JP2017504606A5 (ja)
RU2015146614A (ru) Конъюгированная вакцина на основе пептида антигена wt1
JP6609563B2 (ja) ケトンで修飾されたポリペプチドをオキシム複合化する方法
JP2016153410A5 (ja)
JP2012518029A5 (ja)
JP2018510864A5 (ja)
JP7482191B2 (ja) γ-アマニチンの誘導体
JP2018510864A (ja) トランスグルタミナーゼによって結合可能な抗体およびそれによって製造される結合体
RU2019105549A (ru) Гидрофильные саморазрушающиеся линкеры и их конъюгаты
CA2653941A1 (en) Substituted amino purine derivatives and uses thereof
JP2014516991A5 (ja)