JP2015526434A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015526434A5
JP2015526434A5 JP2015526845A JP2015526845A JP2015526434A5 JP 2015526434 A5 JP2015526434 A5 JP 2015526434A5 JP 2015526845 A JP2015526845 A JP 2015526845A JP 2015526845 A JP2015526845 A JP 2015526845A JP 2015526434 A5 JP2015526434 A5 JP 2015526434A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
dendrimer
branch
group
linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015526845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526434A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA2013/050621 external-priority patent/WO2014026283A1/en
Publication of JP2015526434A publication Critical patent/JP2015526434A/ja
Publication of JP2015526434A5 publication Critical patent/JP2015526434A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

代わりに、純粋なペプチドを、後工程での精製のために樹脂マトリクス上のポリリジンコアにコンジュゲートさせることができる。例えば、システイン含有Angiopep-2を、マレイミド又はSPDP活性化ポリリジンにカップリングして、混入副生成物が少ない生成物を得た。これは、Angiopep-2単量体がコンジュゲーションステップの前に精製されたことが主な原因であった。
Figure 2015526434
Figure 2015526434
以下、本発明の実施形態を示す。
(1)式:
Figure 2015526434
(式中、
Dは、第1の作用物質であり、
X コア は、pの数の枝を有するデンドリマーのコア部分であり、pは、1から12までの整数であり、
X は、前記デンドリマーの枝部分であり、各X は、X コア の枝又は別のX の枝に結合し、各X は、b個の枝を有し、bは、2から8までの整数であり、
lは、前記デンドリマーのX 枝の連続する層の数であり、2から10までの整数であり、
X n 番目 は、前記デンドリマーのn個の表面の枝の1つであり、X 部分のあるb枝に結合し、n=p(b) l であり、nは、≦512であり、
A m は、X n 番目 に結合した標的指向化ペプチドであり、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択される配列と実質的に同一のアミノ酸配列又はその機能的断片を含み、
mは、≦nの正の整数であり、
D'は、任意選択で存在する第2の作用物質であり、1つ以上のA m に結合するか、又は1つ以上のA m を置き換えて、1つ以上のX n 番目 に直接結合し、化合物中のD'の数は、≦nであり、D、D'及びA m を除く前記デンドリマーの分子量は、≦500キロダルトンである)
を含む化合物。
(2)式:
Figure 2015526434
(式中、
pは、2から6の間の整数であり、
bは、2から4までの整数であり、
lは、2から5までの整数である)
を含む、(1)に記載の化合物。
(3)式:
Figure 2015526434
(式中、
Dは、第1の作用物質であり、
X コア は、pの数の枝を有するデンドリマーのコア部分であり、pは、2から6までの整数であり、前記コア部分は、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン、プロピレンジアミン、リジン及びプロピレンアミンからなる群から選択され、
X は、前記デンドリマーの枝部分であり、各X は、X コア の枝又は別のX の枝に結合し、各X は、b個の枝を有し、bは、1から4までの整数であり、
lは、前記デンドリマーのX 枝の連続する層の数であり、0から4までの整数であり、
X n 番目 は、前記デンドリマーのn個の表面の枝の1つであり、X 部分のあるb枝に結合し、n=p(b) l であり、nは、≦256であり
A m は、X n 番目 に結合した標的指向化ペプチドであり、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択される配列と実質的に同一のアミノ酸配列又はその機能的断片を含み、
mは、≦nの正の整数であり、
D'は、任意選択で存在する第2の作用物質であり、1つ以上のA m に結合するか、又は1つ以上のA m を置き換えて、1つ以上のX n 番目 に直接結合し、化合物中のD'の数は、≦nであり、D、D'及びA m を除く前記デンドリマーの分子量は、≦500キロダルトンである)
を含む化合物。
(4)
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)を含む、(3)に記載の化合物。
(5)前記nが、≦128である、(1)から(4)のいずれか一に記載の化合物。
(6)前記nが、≦64である、(5)に記載の化合物。
(7)前記nが、≦32である、(6)に記載の化合物。
(8)前記デンドリマーの前記分子量が、≦100キロダルトンである、(1)から(7)のいずれか一に記載の化合物。
(9)前記デンドリマーの前記分子量が、≦50キロダルトンである、(1)から(8)のいずれか一に記載の化合物。
(10)前記デンドリマーの前記分子量が、≦25キロダルトンである、(1)から(9)のいずれか一に記載の化合物。
(11)前記コア部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン及びプロピレンジアミンからなる群から選択される、(1)から(10)のいずれか一に記載の化合物。
(12)前記デンドリマーが、ポリ(アミドアミン)(PAMAM)である、(1)から(11)のいずれか一に記載の化合物。
(13)前記コア部分が、リジン又はリジン類似体である、(1)から(10)のいずれか一に記載の化合物。
(14)前記デンドリマーが、ポリリジンである、(13)に記載の化合物。
(15)前記コア部分が、プロピルアミンである、(1)から(10)のいずれか一に記載の化合物。
(16)前記デンドリマーが、ポリ(プロピレンイミン)(POPAM)である、(15)に記載の化合物。
(17)前記枝部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、プロピルアミン、プロピレンイミン、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン、プロピレンジアミン及びリジンからなる群から選択される、(1)から(16)のいずれか一に記載の化合物。
(18)前記枝部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、プロピルアミン、プロピレンイミン、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン、プロピレンジアミン及びリジンのいずれか1つの誘導体である、(1)から(17)のいずれか一に記載の化合物。
(19)前記デンドリマーの少なくとも2つの前記表面の枝に標的指向化ペプチドが結合している、(1)から(18)のいずれか一に記載の化合物。
(20)前記デンドリマーの2つより多い表面の枝に標的指向化ペプチドが結合している、(1)から(19)のいずれか一に記載の化合物。
(21)前記表面の枝の全てに標的指向化ペプチドが結合している、(20)に記載の化合物。
(22)前記標的指向化ペプチドが、前記表面の枝に、リンカーを介して結合している、(1)から(21)のいずれか一に記載の化合物。
(23)前記リンカーが、ピリジンジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホネート、イソシアネート、NHSエステル、イミドエステル、ジアジン、ヒドラジン、チオール、カルボン酸、マルチペプチドリンカー及びアセチレンからなる群から選択される、(22)に記載の化合物。
(24)前記リンカーが、共有結合である、(22)に記載の化合物。
(25)前記標的指向化ペプチドが、前記表面の枝に、切断可能な連結により結合している、(1)から(24)のいずれか一に記載の化合物。
(26)前記標的指向化ペプチドが、前記表面の枝に、切断可能でない連結により結合している、(1)から(24)のいずれか一に記載の化合物。
(27)前記連結が、エステル連結である、(25)に記載の化合物。
(28)前記連結が、マレイミド連結である、(26)に記載の化合物。
(29)前記デンドリマーに結合している前記標的指向化ペプチドの少なくとも1つが、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択される配列と少なくとも85%同一のアミノ酸配列又はその断片を含む、(1)から(28)のいずれか一に記載の化合物。
(30)前記デンドリマーに結合している前記標的指向化ペプチドの少なくとも1つが、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択されるアミノ酸配列又はその断片を含む、(29)に記載の化合物。
(31)前記デンドリマーに結合している前記標的指向化ペプチドの全てが、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択されるアミノ酸配列又はその断片を含む、(30)に記載の化合物。
(32)前記デンドリマーに結合している前記標的指向化ペプチドの少なくとも1つが、Angiopep-1(配列番号67)、Angiopep-2(An 2 )(配列番号97)、cys-Angiopep-2(CysAn 2 )(配列番号113)、Angiopep-2-cys(配列番号114)及び逆向きAngiopep-2(配列番号117)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(1)から(31)のいずれか一に記載の化合物。
(33)前記標的指向化ペプチドの全てが、Angiopep-1(配列番号67)、Angiopep-2(An 2 )(配列番号97)、cys-Angiopep-2(CysAn 2 )(配列番号113)、Angiopep-2-cys(配列番号114)及び逆向きAngiopep-2(配列番号117)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(32)に記載の化合物。
(34)前記標的指向化ペプチドが、Angiopep-2(An 2 )(配列番号97)である、(1)から(33)のいずれか一に記載の化合物。
(35)前記標的指向化ペプチドが、cys-Angiopep-2(CysAn 2 )(配列番号113)である、(1)から(34)のいずれか一に記載の化合物。
(36)前記第1の作用物質が、前記デンドリマーに、反応性基により結合している、(1)から(35)のいずれか一に記載の化合物。
(37)1つ以上の前記第2の作用物質が任意選択であり、存在する場合、1つ以上の前記A m に、反応性基により結合している、(1)から(36)のいずれか一に記載の化合物。
(38)1つ以上の前記第2の作用物質が任意選択であり、存在する場合、1つ以上の前記X n 番目 に、反応性基により結合している、(1)から(37)のいずれか一に記載の化合物。
(39)前記反応性基が、マレイミド、ヒドラジド、アジド、ハロアセトアミド及びアルコキシアミンからなる群から選択される、(36)から(38)のいずれか一に記載の化合物。
(40)前記反応性基が、アジド基である、(39)に記載の化合物。
(41)前記反応性基が、マレイミド基である、(39)に記載の化合物。
(42)前記デンドリマーが、前記反応性基に、リンカーにより結合している、(1)から(36)のいずれか一に記載の化合物。
(43)前記反応性基が、前記A m 又は前記X n 番目 に、リンカーにより結合している、(37)又は(38)に記載の化合物。
(44)前記リンカーが、ピリジンジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホネート、イソシアネート、NHSエステル、イミドエステル、ジアジン、ヒドラジン、チオール、カルボン酸、マルチペプチドリンカー、アセチレン及び共有結合からなる群から選択される、(42)又は(43)に記載の化合物。
(45)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(46)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(47)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(48)式:
Figure 2015526434
(式中、Malは、マレイミドである)
を有する、(1)に記載の化合物。
(49)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(50)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(51)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(52)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(53)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(54)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(55)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(56)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(57)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(58)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(59)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Cysに隣接する「SS」は、システインの硫黄原子を含むジスルフィド結合を表す)
を有する、(1)に記載の化合物。
(60)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(61)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(62)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(63)式:
Figure 2015526434
(式中、Cysは、システインであり、Ahxは、アジドヘキサン酸である)
を有する、(1)に記載の化合物。
(64)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(65)式:
Figure 2015526434
を有する、(1)に記載の化合物。
(66)前記第1の作用物質が、タンパク質、小分子、核酸、診断薬、造影剤及び治療剤からなる群から選択される、(1)から(65)のいずれか一に記載の化合物。
(67)前記第2の作用物質が、タンパク質、小分子、核酸、診断薬、造影剤及び治療剤からなる群から選択される、(1)から(66)のいずれか一に記載の化合物。
(68)前記第1の作用物質と前記第2の作用物質とが異なる、(1)から(67)のいずれか一に記載の化合物。
(69)前記第1の作用物質と前記第2の作用物質とが同じである、(1)から(67)のいずれか一に記載の化合物。
(70)内皮細胞に侵入できるか、又はLRP-1受容体を発現する細胞に侵入できる、(1)から(69)のいずれか一に記載の化合物。
(71)LRP-1受容体を発現する前記細胞が、肝臓、腎臓及び脾臓細胞からなる群から選択される、(70)に記載の化合物。
(72)血液脳関門を横切ることができる、(1)から(71)のいずれか一に記載の化合物。
(73)(1)から(72)のいずれか一に記載の化合物を合成する方法であって、
(a)少なくとも2つの標的指向化ペプチドを、リンカーを介してデンドリマーに結合させて、デンドリマー-標的指向化ペプチドの複合体を形成することと、
(b)1つ以上の第1の作用物質を、リンカーを介して前記デンドリマー-標的指向化ペプチドの複合体に結合させることと、
(c)任意選択で、1つ以上の第2の作用物質を、リンカーを介してステップ(b)で形成した複合体に結合させることと
を含む方法。
(74)(1)から(72)のいずれか一に記載の化合物を合成する方法であって、
(a)少なくとも1つの第1の作用物質を、リンカーを介してデンドリマーに結合させて、デンドリマー-第1の作用物質の複合体を形成することと、
(b)少なくとも2つの標的指向化ペプチドを、リンカーを介して前記デンドリマー-第1の作用物質の複合体に結合させることと、
(c)任意選択で、1つ以上の第2の作用物質を、リンカーを介してステップ(b)で形成した複合体に結合させることと
を含む方法。
(75)前記標的指向化ペプチドのそれぞれが、前記デンドリマーの表面の枝に結合する、(73)又は(74)に記載の方法。
(76)前記第1の作用物質が、前記デンドリマーのコア部分に結合する、(73)から(75)のいずれか一に記載の方法。
(77)前記第2の作用物質が、前記標的指向化ペプチドの少なくとも1つ又は前記表面の枝の少なくとも1つに結合する、(73)から(76)のいずれか一に記載の方法。
(78)前記リンカーが、ピリジンジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホネート、イソシアネート、NHSエステル、イミドエステル、ジアジン、ヒドラジン、チオール、カルボン酸、マルチペプチドリンカー、アセチレン、切断可能なリンカー及び切断可能でないリンカーからなる群から選択される、(73)から(77)のいずれか一に記載の方法。
(79)前記リンカーが、共有結合である、(73)から(77)のいずれか一に記載の方法。
(80)前記標的指向化ペプチドが前記リンカーに結合する前に、1つ以上のリンカーが前記デンドリマーの前記表面の枝に結合する、(73)から(79)のいずれか一に記載の方法。
(81)前記第1の作用物質が前記リンカーに結合する前に、1つ以上のリンカーが前記デンドリマーのコア部分に結合する、(73)から(80)のいずれか一に記載の方法。
(82)前記第2の作用物質が前記リンカーに結合する前に、1つ以上のリンカーが前記標的指向化ペプチドに結合する、(73)から(81)のいずれか一に記載の方法。
(83)前記第2の作用物質が前記リンカーに結合する前に、リンカーが前記表面の枝に結合する、(73)から(82)のいずれか一に記載の方法。
(84)前記標的指向化ペプチドを結合させることが、前記デンドリマーをN-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)-プロピオネートと反応させ、その後に、得られた生成物をシステイン残基含有標的指向化ペプチドと反応させることを含む、(73)から(83)のいずれか一に記載の方法。
(85)前記標的指向化ペプチドを結合させることが、前記デンドリマーをN-スクシンイミジルS-アセチルチオアセテートと反応させ、その後に、得られた生成物を前記標的指向化ペプチドのマレイミド誘導体と反応させることを含む、(73)から(83)のいずれか一に記載の方法。
(86)前記標的指向化ペプチドの前記マレイミド誘導体が、Angiopep-1(配列番号67)、Angiopep-2(An 2 )(配列番号97)及び逆向きAngiopep-2(配列番号117)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(85)に記載の方法。
(87)前記標的指向化ペプチドが、配列番号1〜105及び107〜117からなる群から選択されるアミノ酸配列又はその断片を含む、(73)から(86)のいずれか一に記載の方法。
(88)前記標的指向化ペプチドが、Angiopep-1(配列番号67)、Angiopep-2(An 2 )(配列番号97)及び逆向きAngiopep-2(配列番号117)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(87)に記載の方法。
(89)前記標的指向化ペプチドが、cys-Angiopep-2(CysAn 2 )(配列番号113)、Angiopep-2-cys(配列番号114)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、(87)に記載の方法。
(90)2つより多い標的指向化ペプチドが、前記デンドリマーに結合する、(73)から(89)のいずれか一に記載の方法。
(91)前記第1の作用物質が、前記デンドリマーのコア部分に、反応性基を介して結合する、(73)から(90)のいずれか一に記載の方法。
(92)1つ以上の前記第2の作用物質が、1つ以上の前記標的指向化ペプチドに、反応性基により結合する、(73)から(91)のいずれか一に記載の方法。
(93)1つ以上の前記第2の作用物質が、前記デンドリマーの1つ以上の前記表面の枝に、反応性基により結合する、(73)から(92)のいずれか一に記載の方法。
(94)前記反応性基が、マレイミド、ヒドラジド、アジド、ハロアセトアミド及びアルコキシアミンからなる群から選択される、(73)から(93)のいずれか一に記載の方法。
(95)前記反応性基が、アジド基である、(94)に記載の方法。
(96)前記反応性基が、マレイミド基である、(94)に記載の方法。
(97)前記デンドリマーが、リンカーにより前記反応性基から分離される、(73)から(92)のいずれか一に記載の方法。
(98)前記反応性基が、リンカーにより前記表面の枝又は前記標的指向化ペプチドから分離される、(93)又は(94)に記載の方法。
(99)前記反応性基が、前記コア部分に結合したリンカー上に存在する、(91)に記載の方法。
(100)前記リンカーが、ピリジンジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホネート、イソシアネート、NHSエステル、イミドエステル、ジアジン、ヒドラジン、チオール、カルボン酸、マルチペプチドリンカー、アセチレン、切断可能なリンカー及び切断可能でないリンカーからなる群から選択される、(97)から(99)のいずれか一に記載の方法。
(101)前記第1の作用物質が、タンパク質、小分子、核酸、診断薬、造影剤及び治療剤からなる群から選択される、(73)から(100)のいずれか一に記載の方法。
(102)前記第2の作用物質が、タンパク質、小分子、核酸、診断薬、造影剤及び治療剤からなる群から選択される、(73)から(101)のいずれか一に記載の方法。
(103)前記第1の作用物質と前記第2の作用物質とが異なる、(73)から(102)のいずれか一に記載の方法。
(104)前記第1の作用物質と前記第2の作用物質とが同一である、(73)から(102)のいずれか一に記載の方法。
(105)(1)から(72)のいずれか一に記載の化合物の薬学的に許容される塩を合成することをさらに含む、(73)から(104)のいずれか一に記載の方法。

Claims (22)

  1. 式:
    Figure 2015526434
    (式中、
    Dは、第1の作用物質であり、
    Xコアは、pの数の枝を有するデンドリマーのコア部分であり、pは、1から12までの整数であり、
    Xは、前記デンドリマーの枝部分であり、各Xは、Xコアの枝又は別のXの枝に結合し、各Xは、b個の枝を有し、bは、2から8までの整数であり、
    lは、前記デンドリマーのX枝の連続する層の数であり、2から10までの整数であり、
    Xn 番目は、前記デンドリマーのn個の表面の枝の1つであり、X部分のあるb枝に結合し、n=p(b)lであり、nは、≦512であり、
    Amは、Xn 番目に結合した標的指向化ペプチドであり、配列番号1〜105及び107〜117から成る群から選択される配列と実質的に同一のアミノ酸配列又はその機能的断片を含み、
    mは、≦nの正の整数であり、
    D'は、任意選択で存在する第2の作用物質であり、1つ以上のAmに結合するか、又は1つ以上のAmを置き換えて、1つ以上のXn 番目に直接結合し、化合物中のD'の数は、≦nであり、且つ、
    D、D'及びAmを除く前記デンドリマーの分子量は、≦500キロダルトンである)
    を含む化合物。
  2. 式:
    Figure 2015526434
    (式中、
    pは、2から6の間の整数であり、
    bは、2から4までの整数であり、且つ、
    lは、2から5までの整数である)
    を含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記nが、≦128である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 前記デンドリマーの前記分子量が、≦100キロダルトンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 前記コア部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン及びプロピレンジアミンから成る群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 前記デンドリマーが、ポリ(アミドアミン)(PAMAM)である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 前記コア部分が、リジン又はリジン類似体である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 前記デンドリマーが、ポリリジンである、請求項7に記載の化合物。
  9. 前記コア部分が、プロピルアミンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 前記デンドリマーが、ポリ(プロピレンイミン)(POPAM)である、請求項9に記載の化合物。
  11. 前記枝部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、プロピルアミン、プロピレンイミン、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン、プロピレンジアミン及びリジンから成る群から選択される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 前記枝部分が、プロパルギルアミン、エチレンジアミン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、プロピルアミン、プロピレンイミン、アジド-プロピル(アルキル)アミン、ヒドロキシエチル(アルキル)アミン、テトラフェニルメタン、トリメソイルクロリド、ジアミノヘキサン、ジアミノブタン、シスタミン、プロピレンジアミン及びリジンのいずれか1つの誘導体である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 前記デンドリマーの少なくとも2つの前記表面の枝に標的指向化ペプチドが結合している、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 前記標的指向化ペプチドが、前記表面の枝に、リンカーを介して結合している、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 前記デンドリマーに結合している前記標的指向化ペプチドの少なくとも1つが、Angiopep-1(配列番号67)、Angiopep-2(An2)(配列番号97)、cys-Angiopep-2(CysAn2)(配列番号113)、Angiopep-2-cys(配列番号114)及び逆向きAngiopep-2(配列番号117)から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 前記第1の作用物質が、前記デンドリマーに、反応性基により結合している、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 前記反応性基が、マレイミド、ヒドラジド、アジド、ハロアセトアミド及びアルコキシアミンから成る群から選択される、請求項16に記載の化合物。
  18. 前記デンドリマーが、前記反応性基に、リンカーにより結合している、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 前記リンカーが、ピリジンジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホネート、イソシアネート、NHSエステル、イミドエステル、ジアジン、ヒドラジン、チオール、カルボン酸、マルチペプチドリンカー、アセチレン及び共有結合から成る群から選択される、請求項18に記載の化合物。
  20. 式:
    Figure 2015526434
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  21. 前記第1の作用物質が、タンパク質、小分子、核酸、診断薬、造影剤及び治療剤から成る群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物を合成する方法であって、
    (a)少なくとも2つの標的指向化ペプチドを、リンカーを介してデンドリマーに結合させて、デンドリマー-標的指向化ペプチドの複合体を形成すること、
    (b)1つ以上の第1の作用物質を、リンカーを介して前記デンドリマー-標的指向化ペプチドの複合体に結合させること、及び、
    (c)任意選択で、1つ以上の第2の作用物質を、リンカーを介してステップ(b)で形成した複合体に結合させること
    を含む、前記方法。
JP2015526845A 2012-08-14 2013-08-14 ペプチド−デンドリマーコンジュゲート及びその使用 Pending JP2015526434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261682991P 2012-08-14 2012-08-14
US61/682,991 2012-08-14
PCT/CA2013/050621 WO2014026283A1 (en) 2012-08-14 2013-08-14 Peptide-dendrimer conjugates and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526434A JP2015526434A (ja) 2015-09-10
JP2015526434A5 true JP2015526434A5 (ja) 2016-10-06

Family

ID=50101156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526845A Pending JP2015526434A (ja) 2012-08-14 2013-08-14 ペプチド−デンドリマーコンジュゲート及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9687561B2 (ja)
EP (1) EP2885318A4 (ja)
JP (1) JP2015526434A (ja)
CN (1) CN104781276A (ja)
AU (1) AU2013302270A1 (ja)
CA (1) CA2881602A1 (ja)
WO (1) WO2014026283A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006272405B2 (en) 2005-07-15 2013-02-07 Angiochem Inc. Use of aprotinin polypeptides as carriers in pharmaceutical conjugates
BRPI0920209A2 (pt) 2008-10-15 2015-12-22 Angiochem Inc conjugados de agonistas de glp-1 e usos dos mesmos
WO2010063122A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Angiochem Inc. Conjugates of neurotensin or neurotensin analogs and uses thereof
CA2881602A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Angiochem Inc. Peptide-dendrimer conjugates and uses thereof
WO2016090495A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Angiochem Inc. TARGETED α-L-IDURONIDASE CONJUGATES AND USES THEREOF
LT3650459T (lt) * 2015-02-24 2023-12-27 City Of Hope Chemiškai koduotos erdviniu požiūriu orientuotos bibliotekos atrankos platformos
JP6823055B2 (ja) 2015-06-15 2021-01-27 アンジオケム インコーポレーテッド 軟髄膜癌腫症の治療方法
DK3349802T3 (en) 2015-09-14 2021-10-11 Univ Texas Lipocationic dendrimers and uses thereof
EP3368028A1 (en) * 2015-10-29 2018-09-05 The Johns Hopkins University Denderimer compositions and use in treatment of necrotizing enterocolitis and other gastrointestinal disorders
CN106854231B (zh) * 2015-12-09 2020-08-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种硫巯化多肽的富集方法
US11530243B2 (en) * 2016-02-18 2022-12-20 Veiove Animal Health Inc. Non-cleavable substance P conjugates and methods of use thereof
PL417159A1 (pl) * 2016-05-11 2017-11-20 Instytut Biologii Doświadczalnej Im. Marcelego Nenckiego Koniugaty białka prionowego z dendrymerami do zastosowania w leczeniu choroby Alzheimera
CN115919769A (zh) * 2016-05-16 2023-04-07 德克萨斯大学系统董事会 用于作为纳米粒递送tRNA的组合物及其使用方法
CN106279635B (zh) * 2016-08-10 2019-01-25 同济大学 类抗菌肽和囊泡及其制备方法和应用
ES2677242B1 (es) * 2017-01-31 2019-03-27 Univ Alcala Henares Nanoconjugados formados por moléculas dendríticas y péptidos como agentes antitumorales frente al cáncer
JP7178108B2 (ja) 2017-04-27 2022-11-25 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 血管造影において使用するためのデンドリマー組成物
CA3082121C (en) 2017-11-10 2023-01-24 The Johns Hopkins University Dendrimer delivery system and methods of use thereof
CA3111484A1 (en) 2018-09-04 2020-03-12 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for organ specific delivery of nucleic acids
JP2021535226A (ja) 2018-09-04 2021-12-16 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム 核酸を臓器特異的送達するための組成物および方法
CN110170055A (zh) * 2019-06-04 2019-08-27 哈尔滨理工大学 一种新型双重脑缺血靶向纳米载体材料的制备方法
WO2021046307A1 (en) * 2019-09-04 2021-03-11 North Carolina State University Hybridized poly(amidoamine)-amino acid dendrimers
JP2023504285A (ja) 2019-12-04 2023-02-02 アシュバッタ セラピューティクス, インコーポレイテッド 眼に薬物送達するためのデンドリマー組成物および方法
WO2022152939A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Conserv Bioscience Limited Coronavirus immunogenic compositions, methods and uses thereof
WO2024029242A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 一丸ファルコス株式会社 新規lrp1結合ペプチド

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258499A (en) 1988-05-16 1993-11-02 Vestar, Inc. Liposome targeting using receptor specific ligands
US5714167A (en) 1992-06-15 1998-02-03 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
EP0599303A3 (en) 1992-11-27 1998-07-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Peptide conjugate
AU5854096A (en) 1995-05-08 1996-11-29 Scios Inc. Kunitz type protease inhibitors
AU5908296A (en) 1995-05-31 1996-12-24 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods for targeted delivery of effector m olecules
PL188387B1 (pl) 1996-03-11 2005-01-31 Bayer Ag Białko o aktywności hamującej proteazę serynową, kompozycja farmaceutyczna, wyodrębniona sekwencja,samopowtarzający się wektor, zastosowanie białka o aktywności proteazy serynowej, sposób hamowania aktywności proteazy serynowej ex vivo i sposób wytwarzania białka
AU729643B2 (en) 1996-05-01 2001-02-08 Antivirals Inc. Polypeptide conjugates for transporting substances across cell membranes
CA2283474A1 (en) 1997-03-04 1998-09-11 Bio-Technology General Corp. Isolation of tissue specific peptide ligands and their use for targeting pharmaceuticals to organs
CN1263473A (zh) 1997-05-21 2000-08-16 利兰·斯坦福青年大学托管委员会 增加跨生物膜转运的组合物和方法
US6372250B1 (en) 2000-04-25 2002-04-16 The Regents Of The University Of California Non-invasive gene targeting to the brain
ATE445838T1 (de) 2001-07-25 2009-10-15 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
AU2002347910A1 (en) 2001-10-16 2003-04-28 Symbiontics Inc. Methods and compositions for targeting proteins across the blood brain barrier
ATE365213T1 (de) 2002-02-07 2007-07-15 Yissum Res Dev Co Aminosäuresequenzen die die fähigkeit besitzen, die durchdringung durch eine biologische barriere erleichtern
US6881829B2 (en) 2002-04-26 2005-04-19 Chimeracom, L.L.C. Chimeric hybrid analgesics
MXPA05007322A (es) * 2003-01-06 2006-02-17 Angiochem Inc Aprotinina y analogos como portadores a traves de la barrera sangre-cerebro.
WO2004108071A2 (en) 2003-06-05 2004-12-16 Salk Institute For Biological Studies Targeting polypeptides to the central nervous system
EP1638605B1 (en) 2003-06-20 2014-01-08 Raptor Pharmaceutical, Inc. Delivery of therapeutic compounds to the brain and other tissues
US20050026823A1 (en) 2003-06-20 2005-02-03 Biomarin Pharmaceutical Inc. Use of the chaperone receptor-associated protein (RAP) for the delivery of therapeutic compounds to the brain and other tissues
EP1652855A4 (en) 2003-08-08 2008-11-19 Tissue Targeting Japan Inc POLYPEPTIDES ACTING ON PREDISPOSITIONS TO BRAIN PATHOLOGIES AND THE USE OF SAID POLYPEPTIDES
US20050058702A1 (en) 2003-09-17 2005-03-17 Ben-Sasson Shmuel A. Compositions capable of facilitating penetration across a biological barrier
EP1796537A4 (en) * 2004-08-25 2012-03-07 Univ Michigan DENDRIMER COMPOSITIONS AND METHODS OF USE THEREOF
US20060078535A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 The Regents Of The University Of Michigan Anticancer compounds and methods
SI1859041T2 (sl) 2005-02-18 2015-04-30 Angiochem Inc. Polipeptidi aprotinina za prenos spojine prek krvno-moĹľganske pregrade
US20090016959A1 (en) 2005-02-18 2009-01-15 Richard Beliveau Delivery of antibodies to the central nervous system
AU2006272405B2 (en) 2005-07-15 2013-02-07 Angiochem Inc. Use of aprotinin polypeptides as carriers in pharmaceutical conjugates
JP2009502135A (ja) 2005-07-19 2009-01-29 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイ 血液脳関門を越えるための、および脳癌細胞内への輸送因子、並びにその使用方法
US8053569B2 (en) 2005-10-07 2011-11-08 Armagen Technologies, Inc. Nucleic acids encoding and methods of producing fusion proteins
CA2666841A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Angiochem, Inc. Compounds for stimulating p-glycoprotein function and uses thereof
PL2164866T3 (pl) 2007-05-29 2014-10-31 Angiochem Inc Polipeptydy podobne do aprotyniny do dostarczania skoniugowanych z nimi środków do tkanek
US9365634B2 (en) 2007-05-29 2016-06-14 Angiochem Inc. Aprotinin-like polypeptides for delivering agents conjugated thereto to tissues
RU2010129761A (ru) 2007-12-20 2012-01-27 Ангиочем Инк. (Ca) Конъюгаты полипептидов с нуклеиновыми кислотами и их применение
AU2009238187B2 (en) 2008-04-18 2014-03-06 Angiochem Inc. Pharmaceutical compositions of paclitaxel, paclitaxel analogs or paclitaxel conjugates and related methods of preparation and use
MX2011004019A (es) 2008-10-15 2011-06-24 Angiochem Inc Conjugados de etoposido y doxorubicina para entrega de farmacos.
BRPI0920209A2 (pt) 2008-10-15 2015-12-22 Angiochem Inc conjugados de agonistas de glp-1 e usos dos mesmos
WO2010063122A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Angiochem Inc. Conjugates of neurotensin or neurotensin analogs and uses thereof
US20110288009A1 (en) 2008-12-05 2011-11-24 Angiochem Inc. Leptin and leptin analog conjugates and uses thereof
CA2745499A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Angiochem Inc. Peptide therapeutic conjugates and uses thereof
EP2373789A4 (en) 2008-12-17 2012-08-29 Angiochem Inc MEMBRANTYP-1 MATRIX METALLOPROTEINASE INHIBITORS AND THEIR USE
US20110318322A1 (en) 2009-01-12 2011-12-29 Nektar Therapeutics Conjugates of a Lysosomal Enzyme Moiety and a Water Soluble Polymer
RU2011146654A (ru) 2009-04-20 2013-05-27 Ангиокем Инк. Способы лечения рака яичников с применением конъюгированного средства
US20100284921A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Targeted nanoparticles for intracellular cancer therapy
JP2012529272A (ja) 2009-06-11 2012-11-22 アンジオケム インコーポレーテッド Gdnfおよびbdnfを中枢神経系へ送達するための融合タンパク質
CN102596993A (zh) 2009-07-02 2012-07-18 安吉奥开米公司 多聚体肽结合物以及其应用
HUE026708T2 (en) 2009-07-14 2016-07-28 Mayo Foundation Peptide-mediated, non-covalent delivery of active substances in blood glucose
US20120277158A1 (en) * 2009-10-06 2012-11-01 Angiochem Inc. Compositions and methods for the transport of therapeutic agents
US8530429B2 (en) 2009-11-24 2013-09-10 Arch Cancer Therapeutics, Inc. Brain tumor targeting peptides and methods
US9095541B2 (en) 2009-11-24 2015-08-04 Arch Cancer Therapeutics, Inc. Brain tumor targeting peptides and methods
EP2333074A1 (en) 2009-12-14 2011-06-15 Robert Steinfeld Substances and methods for the treatment of lysosmal storage diseases
WO2011153642A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Angiochem Inc. Leptin and leptin analog conjugates and fusion proteins and uses thereof
BR112012033295A2 (pt) 2010-07-02 2016-10-11 Angiochem Inc polipeptídeos curtos e contendo d-aminoácido para conjugados terapêuticos e seu uso
CN102406949B (zh) 2010-09-21 2013-05-29 复旦大学 一种靶向示踪的多模式诊断纳米影像药物
WO2012037687A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Angiochem Inc. Therapeutic polypeptides and uses thereof
CN102552928A (zh) 2010-12-19 2012-07-11 复旦大学 一种治疗脑部肿瘤的双级靶向递药系统及其制备方法
CN102614105A (zh) 2011-01-28 2012-08-01 复旦大学 一种脑靶向载两性霉素b聚合物胶束给药系统
WO2013056096A1 (en) 2011-10-13 2013-04-18 Angiochem Inc. Polypeptide-opioid conjugates and uses thereof
CN104136606A (zh) 2011-12-01 2014-11-05 安吉奥开米公司 靶向的艾杜糖-2-硫酸酯酶化合物
WO2013078564A2 (en) 2011-12-01 2013-06-06 Angiochem Inc. Targeted lysosomal enzyme compounds
AU2013273894A1 (en) 2012-06-15 2015-02-05 Angiochem Inc. Targeted iduronidase compounds
CA2881602A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 Angiochem Inc. Peptide-dendrimer conjugates and uses thereof
JP2015526435A (ja) 2012-08-14 2015-09-10 アンジオケム インコーポレーテッド 抗体成分と血液脳関門を通過するポリペプチドと細胞毒とを含むコンジュゲート
US20160213760A1 (en) 2012-11-12 2016-07-28 Angiochem Inc. Aprotinin-derived polypeptide-antibody conjugates
GB201220474D0 (en) 2012-11-14 2012-12-26 Sagetis Biotech Sl Polypeptides
WO2014082184A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Angiochem Inc. Targeted iduronate-2-sulfatase compounds
WO2014194428A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Angiochem Inc. Targeted heparan sulfatase compounds
WO2014194429A1 (en) 2013-06-06 2014-12-11 Angiochem Inc. Targeted enzyme compounds and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015526434A5 (ja)
JP7417432B2 (ja) 新規リンカー、その製造方法およびその応用
JP2012533587A5 (ja)
KR101617790B1 (ko) 치료, 진단과 실험적 혼합물들의 운반을 위한 공학적으로 가변된 나노입자 및 치료용 관련 조성물
Crespo et al. Peptide and amide bond-containing dendrimers
Okuda et al. PEGylated lysine dendrimers for tumor-selective targeting after intravenous injection in tumor-bearing mice
JP2013530993A5 (ja)
JP2021502810A5 (ja)
JP7291624B2 (ja) アルファ-vベータ-6インテグリンリガンド及びその使用
JP2019172710A5 (ja)
WO2015165413A1 (zh) 一种新型的稳定型抗体药物耦联物及其制备方法和用途
JP2015519339A5 (ja)
JP2014520120A5 (ja)
JP2008515889A5 (ja)
JP2017509594A5 (ja)
JP2010524849A5 (ja)
JP2015509097A5 (ja)
Pisal et al. Permeability of surface-modified polyamidoamine (PAMAM) dendrimers across Caco-2 cell monolayers
AU2006270566A1 (en) Method of conjugating therapeutic compounds to cell targeting moieties via metal complexes
MX2012011515A (es) Entidades quimicas simples novedosas y metodos de suministro de oligonucleotidos.
WO2011154331A1 (en) Polymers for delivery of nucleic acids
JP2016539190A5 (ja)
Gabathuler Development of new peptide vectors for the transport of therapeutic across the blood–brain barrier
RU2017129729A (ru) Конъюгаты антитело-уреаза для терапевтических целей
US20230270882A1 (en) Peptide-nanoparticle conjugates