JP2016535456A - 高静電容量活性炭および炭素系電極 - Google Patents

高静電容量活性炭および炭素系電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535456A
JP2016535456A JP2016537832A JP2016537832A JP2016535456A JP 2016535456 A JP2016535456 A JP 2016535456A JP 2016537832 A JP2016537832 A JP 2016537832A JP 2016537832 A JP2016537832 A JP 2016537832A JP 2016535456 A JP2016535456 A JP 2016535456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
less
carbon
pore volume
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6417524B2 (ja
Inventor
プルショタム ガドカリー,キショア
プルショタム ガドカリー,キショア
リウ,ジア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016535456A publication Critical patent/JP2016535456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6417524B2 publication Critical patent/JP6417524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/42Powders or particles, e.g. composition thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

エネルギー蓄積装置の正極は、総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む第1の活性炭材料を含む。そのエネルギー蓄積装置の負極は、総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む第2の活性炭材料を含む。少なくともその第1の活性炭材料中の全酸素含有量が、多くとも1.5質量%である。

Description

関連出願の説明
本出願は、その全ての内容がここに引用される、2013年9月13日に出願された米国仮特許出願第61/877341号および2013年8月30日に出願された米国仮特許出願第61/872202号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵、並びに2014年1月22日に出願された米国特許出願第14/161163号の米国法典第35編第120条の下での恩恵を主張するものである。
本開示は、概して、エネルギー蓄積装置用の炭素系電極に関し、より詳しくは、高電圧安定度を示す炭素系電極およびその製造方法に関する。
ウルトラキャパシタなどのエネルギー蓄積装置が、離散電力パルスが必要とされる場合など多種多様な用途に使用されることがある。例としての用途は、携帯電話からハイブリッド自動車までに及ぶ。電気化学二重層キャパシタ(EDLC)などのウルトラキャパシタは、高出力、長い有効期間、および/または長いサイクル寿命を必要とする用途における蓄電池の代替手段または補完物として現れた。ウルトラキャパシタは、典型的に、一対の炭素系電極の間に挟み込まれた多孔質セパレータおよび有機電解質を備えている。エネルギー蓄積は、電荷を分離して、電解質と電極との間の界面に形成された電気化学二重層に蓄積することにより行われる。これらの装置の重要な特性は、その装置が提供できるエネルギー密度および電力密度であり、これらの特性は両方とも、電極に含まれる炭素の性質によって主に決まる。
本開示の実施の形態によれば、EDLCなどのエネルギー蓄積装置は、電圧安定度の高い炭素系電極を備えている。
活性炭材料は、典型的に、その表面にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、水素)および関連する官能基を有し、これらは、印加電圧下および/または高温でファラデー反応に望ましくなく関与することがある。そのような反応は、活性炭を含む装置の性能を低下させ得る。活性炭の表面に見られることのある例示の官能基が、図1に示されている。
高い印加電圧での作動により、次世代のEDLCにおいて、より高いエネルギー密度およびより高い電力密度が追求されるであろうから、特により高い電圧で、これらの種を含む望ましくないファラデー反応を最小にするように、活性炭上のヘテロ原子および官能基の数を最小にすることが望ましい。そのような装置は、電極を形成するために使用される活性炭の細孔径分布および酸素含有量を設計・計画することによって、様々な実施の形態にしたがって得られるであろう。
1つの実施の形態によるエネルギー蓄積装置は、正極および負極を備えている。その正極は第1の活性炭材料から構成され、その負極は第2の活性炭材料から構成される。第1の活性炭材料は、総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含むのに対し、第2の活性炭材料は、総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む。少なくともその第1の活性炭材料が、および実施の形態において、第1の活性炭材料と第2の活性炭材料の各々が、多くとも1.5質量%の酸素しか含まない。
エネルギー蓄積装置を製造する方法は、そのような第1の活性炭材料を有する炭素系正極を形成する工程、そのような第2の活性炭材料を有する炭素系負極を形成する工程、およびそれらの炭素系正極と負極をエネルギー蓄積装置に組み込む工程を有してなる。
エネルギー蓄積装置の炭素系電極(例えば、正極または負極)は、導電性炭素、結合剤および全酸素含有量が多くとも1.5質量%である活性炭材料を含む。
本開示の主題の追加の特徴および利点は、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白となるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面を含む、ここに記載された本開示の主題を実施することによって認識されるであろう。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、本開示の主題の実施の形態を提示しており、請求項に記載された本開示の主題の性質および特徴を理解するための概要または骨子を提供することが意図されているのが理解されよう。添付図面は、本開示の主題のさらなる理解を提供するために含まれており、本明細書に包含され、その一部を構成する。それらの図面は、本開示の主題の様々な実施の形態を図解しており、説明と共に、本開示の主題の原理および作動を説明する働きをする。その上、図面と説明は、単なる例示を意味し、特許請求の範囲をどのようにも制限することを意図していない。
本開示の特定の実施の形態の以下の詳細な説明は、同様の構造が同様の参照番号により示されている、以下の図面と共に読んだときに、最もよく理解できる。
活性炭に関連する例示の酸素含有官能基の概略図 様々な実施の形態によるエネルギー蓄積装置の正極または負極に含ませるのに適した活性炭材料の細孔径分布を示すヒストグラム 例示のウルトラキャパシタの概略図 例えば、試験電池に関する静電容量対時間をプロットしたグラフ 図4のデータに関する静電容量対時間を正規化してプロットしたグラフ
ここで、本開示の主題の様々な実施の形態をより詳しく参照する。そのいくつかの実施の形態が添付図面に図解されている。同じまたは同様の部品を指すために、図面に亘り同じ参照番号が使用される。
エネルギー蓄積装置に組み込むのに適した炭素系電極が公知である。活性炭が、その大きい表面積、電気伝導率、イオン静電容量(ionic capacitance)、および/または低コストのために、ウルトラキャパシタにおける多孔質材料として広く使用されている。活性炭は、フェノール樹脂などの合成前駆体材料、または石炭やバイオマスなどの天然前駆体材料から製造することができる。合成前駆体と天然前駆体の両方について、活性炭は、最初に前駆体を炭化し、次いで、その中間生成物を活性化することによって形成できる。この活性化は、気孔率を増加させ、それゆえ、炭素の表面積を増加させるための、高温での物理的(例えば、水蒸気)または化学的(例えば、KOH)活性化を含んで差し支えない。その炭素系電極は、活性炭に加え、カーボンブラックなどの導電性炭素、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)などの結合剤を含み得る。その活性炭含有層(炭素マット)は、典型的に、炭素系電極を形成するために電流コレクタ上に積層される。
電極材料の選択は、達成できるエネルギー密度および電力密度を含む、装置の性能に直接影響する。EDLCのエネルギー密度(E)は、E=1/2CV2により与えられ、EDLCの電力密度(P)は、P=V2/Rにより与えられ、式中、Cは静電容量であり、Vは装置の作動電圧であり、Rは装置の等価直列抵抗(ESR)である。
最近、EDLC装置のエネルギー密度および電力密度を増加させることを目的として、より高い静電容量を達成するために、人工炭素材料が開発された。より高い静電容量を達成するために、表面積が大きい(500〜2500m2/g)活性炭材料が使用されることがある。
エネルギー密度および電力密度を増加させるためのさらに別の手法は、キャパシタの作動電圧を増加させることである。この点に関して、より低い電圧(<1V)での作動のために、EDLCに水性電解質が使用されているのに対し、より高い電圧(2.3〜2.7V)の装置には、有機電解質が使用されている。しかしながら、さらに高いエネルギー密度を達成するために、約2.7Vの従来の値から3.0V程度まで電圧包絡線を上昇させる必要がある。2.7から3.0Vまでのそのような上昇により、エネルギー密度が23%増加するであろう。
高い電圧安定度、高い比静電容量および高いエネルギー密度を有する電気化学二重層キャパシタ(EDLC)などのエネルギー蓄積装置が開示されている。二重層キャパシタとしても知られているウルトラキャパシタは、電解質溶液を分極して、エネルギーを静電的に蓄積する。これは電気化学装置であるが、エネルギー蓄積機構に化学反応は伴わない。その機構は可逆的であり、そのため、ウルトラキャパシタを何度も充放電することができる。
ウルトラキャパシタ(EDLC)は、典型的に、多孔質誘電セパレータにより互いの電気接触から絶縁された2つの多孔質電極を備えている。セパレータおよび電極は電解質溶液に含浸されており、これにより、電子電流が電池を放電するのを防ぎながら、電極間にイオン電流を流れさせる。各電極は、典型的に、電流コレクタと電気接触している。導電性材料(例えば、アルミニウム)のシートまたはプレートを備え得る、電流コレクタは、多孔質電極材料の物理的支持を提供しながら、抵抗損を減少させることができる。
個々のウルトラキャパシタ電池内で、印加された電位の影響下で、電解質中の陰イオンの正極への引力および陽イオンの負極への引力のために、イオン電流が流れる。イオン電荷が電極表面の各々に蓄積して、固液界面に電荷層を形成することができる。蓄積した電荷は、固体電極中の反対の電荷によってそれぞれの界面に保持されて、電極電位が生じる。一般に、その電位は、電極にまたはその上に蓄積された荷電種(イオンおよびラジカル)の量の線形関数として増加する。
電池の放電中、陰イオンが正極の表面から放出され、陽イオンが負極の表面から放出されるときに、電極に亘る電位により、イオン電流が流れる。それと同時に、電子電流が、電流コレクタ間に配置された外部回路を流れることができる。その外部回路を使用して、電気装置に電力を供給することができる。
炭素系電極を備えた電気二重層キャパシタ(EDLC)の性能は、炭素の性質に深く関連し得る。具体的には、利用できる全気孔率および細孔径分布がEDLC性能に影響し得る。この点に関して、電解質イオンが炭素材料の内部表面に到達するために、相当な量のメソ細孔が必要とされると一般に考えられてきた。本開示において、電解質中の陽イオンと陰イオンのそれぞれのサイズに合わされた活性炭を含むEDLCは、均質な(すなわち、対称的な)炭素系電極を使用したEDLCよりも、高い比静電容量(またはエネルギー密度)および優れた容量経年劣化耐性を示すことが明らかにされた。この利点は、その炭素材料の制限された酸素含有量およびカスタマイズされた細孔径分布に起因する。
様々な実施の形態によれば、エネルギー蓄積装置は、第1の活性炭材料から構成された正極および第2の活性炭材料から構成された負極を備えている。第1の活性炭材料は、総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む。第2の活性炭材料は、総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む。実施の形態において、第1の活性炭材料は、多くとも1.5質量%の酸素、例えば、多くとも1または0.5質量%の酸素しか含まない。関連する実施の形態において、第1の活性炭材料および第2の活性炭材料の各々は、多くとも1.5質量%の酸素、例えば、多くとも1または0.5質量%の酸素しか含まない。例えば、その活性炭は、1000ppmから1.5質量%、例えば、1000、2000、5000、10000または15000ppmの酸素含有量を有し得、その酸素含有量は、先の値のいずれの間の範囲も含む。
実施の形態において、活性炭は、高い表面積により特徴付けることができる。EDLC用の炭素系電極は、約300m2/g超、すなわち、300、350、400、500または1000m2/g超の比表面積を有する炭素を含み得る。さらに、活性炭は、2500m2/g未満、すなわち、2500、2000、1500、1200または1000m2/g未満の比表面積を有し得る。
活性炭は、微小規模、中規模および/または大規模の気孔を含み得る。ここに定義したように、微小規模の細孔は、2nm以下の細孔径を有する。中規模の細孔は、2から50nmに及ぶ細孔径を有する。大規模の細孔は、50nm超の細孔径を有する。ある実施の形態において、活性炭は、大半が微小規模の細孔を含む。「微細孔炭素」という用語およびその変形は、大半が(すなわち、少なくとも50%)が微小規模の細孔を有する活性炭を意味する。微細孔の活性炭材料は、50%超の微細気孔率(例えば、50、55、60、65、70、75、80、85、90または95%超の微細気孔率)を有し得る。
実施の形態によれば、EDLC用の炭素系電極は、約0.4cm3/g超(例えば、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65または0.7cm3/g超)の全気孔率を有する活性炭から構成されている。微細孔(d≦2nm)から生じる全細孔容積の割合は約90%以上(例えば、少なくとも90、94、94、96、98または99%)であり得、超微細孔(d≦1nm)から生じる全細孔容積の割合は、約50%以上(例えば、少なくとも50、55、60、65、70、75、80、85、90または95%)であり得る。
その活性炭の細孔径分布は、超微細孔、微細孔、メソ細孔およびマクロ細孔を含み得、単峰性、二峰性または多峰性の細孔径分布を有すると特徴付けられるであろう。超微細孔は、全細孔容積の0.2cm3/g以上(例えば、0.2、0.25、0.3、0.35または0.4cm3/g以上)を占めることがある。1<d≦2nmの範囲の細孔径(d)を有する細孔は、全細孔容積の0.05cm3/g以上(例えば、少なくとも0.1、0.15、0.2または0.25cm3/g)を占めることがある。メソ細孔および/またはマクロ細孔を含むことがある、2nm超の細孔径を有するどの細孔も、存在する場合、全細孔容積の0.15cm3/g以下(例えば、0.1または0.05cm3/g未満)を占めることがある。ある実施の形態において、活性炭材料は、総細孔容積が0.2cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む。
電気化学電池は、ケーシング内に配置された第1の炭素系電極および第2の炭素系電極を備え、各炭素系電極は、対向する第1と第2の主面を有する電流コレクタを備え、第1の導電層が第1の主面上に形成され、第2の導電層が第2の主面上に形成され、各々が活性炭、カーボンブラックおよび結合剤を含む第1の炭素系層および第2の炭素系層が、第1と第2の導電層のそれぞれの上に形成されている。
図3は、例示のウルトラキャパシタの概略図である。ウルトラキャパシタ10は、外囲体12、一対の電流コレクタ22、24、各々が電流コレクタの一方の上にそれぞれ形成された第1の炭素マット14と第2の炭素マット16、および多孔質セパレータ層18を備えている。導線26、28は、それぞれの電流コレクタ22、24に接続して、外部装置への電気接点を提供することができる。層14、16は、活性炭、カーボンブラックおよび高分子量フルオロポリマー結合剤を含んでもよい。液体電解質20は、外囲体内に収容され、多孔質セパレータ層および多孔質電極の各々の両方の細孔中に含まれる。実施の形態において、個々のウルトラキャパシタ電池を積み重ねて(例えば、直列に)、全体の作動電圧を増加させることができる。
外囲体12は、ウルトラキャパシタに一般に使用されるどの公知の筐体であっても差し支えない。電流コレクタ22、24は、一般に、金属などの導電性材料を含み、通常、導電率および相対費用のために、アルミニウムから製造される。例えば、電流コレクタ22、24は、アルミニウムホイルの薄いシートであってよい。
多孔質セパレータ18は、イオン拡散を可能にしながら、電極を互いから電気絶縁する。この多孔質セパレータは、セルロース材料、ガラス、およびポリプロピレン、ポリエステルまたはポリオレフィン等の有機または無機高分子などの誘電材料から製造することができる。実施の形態において、セパレータ層の厚さは、約10から250マイクロメートルに及び得る。
電解質20は、イオン伝導度のプロモータとして、イオンの供給源として働き、炭素の結合剤として働くことがある。その電解質は、典型的に、適切な溶媒中に溶解した塩を含む。適切な電解質塩としては、その開示をここに引用する、共同所有された米国特許出願第13/682211号明細書に開示されているものなどの、第四級アンモニウム塩が挙げられる。例示の第四級アンモニウム塩としては、テトラフルオロホウ酸テトラエチルアンモニウム((Et)4NBF4)またはテトラフルオロホウ酸トリエチルメチルアンモニウム(Me(Et)3NBF4)が挙げられる。
電解質のための例示の溶媒としては、以下に限られないが、アセトニトリル、アクリロニトリルおよびプロピオニトリルなどのニトリル類;ジメチル、ジエチル、エチルメチルおよびベンジルメチルスルホキシドなどのスルホキシド類;ジメチルホルムアミドなどのアミド類;およびN−メチルピロリドンなどのピロリドン類が挙げられる。実施の形態において、電解質は、環状エステル、鎖状炭酸エステル、環状炭酸エステル、鎖状エーテルおよび/または環状エーテル溶媒などの極性非プロトン性有機溶媒を含む。例示の環状エステルおよび鎖状炭酸エステルは、3から8の炭素原子を有し、環状エステルの場合には、その例として、β−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトンおよびδ−バレロラクトンが挙げられる。鎖状炭酸エステルの例としては、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸ジプロピル、炭酸エチレン、炭酸メチルエチル、炭酸メチルプロピルおよび炭酸エチルプロピルが挙げられる。環状炭酸エステルは、5から8の炭素原子を有し得、その例としては、炭酸1,2−ブチレン、炭酸2,3−ブチレン、炭酸1,2−ペンテン炭酸2,3−ペンテンおよび炭酸プロピレンが挙げられる。鎖状エーテルは、4から8の炭素原子を有し得る。例示の鎖状エーテルとしては、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、メトキシエトキシエタン、ジブトキシエタン、ジメトキシプロパン、ジエトキシプロパンおよびメトキシエトキシプロパンが挙げられる。環状エーテルは、3から8の炭素原子を有し得る。例示の環状エーテルとしては、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、1,2−ジオキソラン、2−メチルジオキソランおよび4−メチル−ジオキソランが挙げられる。2種類以上の溶媒の組合せも使用してよい。
ウルトラキャパシタは、ゼリーロール状デザイン、角柱デザイン、ハニカムデザイン、または他の適切な形状を有してよい。
例として、組み立てられたEDLCは、アセトニトリルなどの非プロトン性溶媒中に溶解したテトラフルオロホウ酸テトラエチルアンモニウム(TEA−TFB)またはテトラフルオロホウ酸トリエチルメチルアンモニウム(TEMA−TFB)などの有機液体段階質を含み得る。
テトラフルオロホウ酸テトラエチルアンモニウムなどのイオン性塩について、テトラエチルアンモニウム陽イオンは、テトラフルオロホウ酸陰イオンよりも大きいことが認識されよう。理論により束縛するものではないが、(Et)4+陽イオンのサイズは、約0.68nmであると推定され、一方で、BF4 -陰イオンのサイズは、約0.48nmであると推定される。
炭素系電極の従来の設計法は、典型的に、炭素材料の内部容積を最大にする工程を含み、これにより、達成可能なエネルギー密度が最大となる。詳しくは、これらの設計法により、より小さい細孔が優位になり、単位体積当たりの表面積が大きくなり、それゆえ、静電容量が大きくなる。しかしながら、より小さい細孔は、より大きいイオンのアクセスと吸着を阻害するであろう。さらに、電解質からの分解生成物の経年劣化に関連する堆積が、イオン移動を阻害したり、イオントラッピングを生じたりすることがある。これにより、時間の経過により、および/またはウルトラキャパシタの循環により、静電容量の望ましくない減衰が生じ得る。
本願の出願人等は、塩に基づく電解質において典型的に遭遇する異なるイオンサイズを考慮して、炭素系電極における細孔径および細孔径分布を最適化できることを発見した。詳しくは、出願人等は、活性炭の細孔径および細孔径分布を、特定の炭素系電極と相互作用するイオンのサイズに合わせることにより、静電容量の損失(例えば、イオントラッピングのための)を最小にできることを発見した。
開示された構造において、より小さい陰イオンと相互作用する炭素系電極は、超微細孔のより大きい割合を占めるように作製されるのに対し、陽イオンと相互作用する炭素系電極は、より大きい平均細孔径を有するように作製される。
例示の実施の形態において、正極は、総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む第1の活性炭材料を含む。負極は、総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含む第2の活性炭材料を含む。
その正極に含まれる活性炭は、例えば、総細孔容積が0.3cm3/g超から0.5cm3/gの、1nm以下のサイズを有する細孔を含むことがある。そのような活性炭は、総細孔容積が0.2cm3/g以上(例えば、0.2から0.3cm3/g)の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.1cm3/g未満または0.05cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含むことがある。
前記負極に含まれる活性炭は、例えば、総細孔容積が0.2から0.3cm3/gの、1nm以下のサイズを有する細孔を含むことがある。そのような活性炭は、総細孔容積が0.2cm3/g以上(例えば、0.2から0.3cm3/g)の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および総細孔容積が0.1cm3/g未満または0.05cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔を含むことがある。
例示のEDLCにおいて、正極に含まれる活性炭は、負極に含まれる活性炭の1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔に関連する総細孔容積よりも小さい、そのようなサイズの細孔の対応する総細孔容積を有することがある。さらに別の例示のEDLCにおいて、正極に含まれる活性炭は、負極に含まれる活性炭の2nm超のサイズを有する細孔に関連する総細孔容積よりも小さい、そのようなサイズの細孔の対応する総細孔容積を有することがある。
調整された炭素系電極組立体のために、陽イオンと陰イオンはそれぞれの炭素系電極の細孔に容易に出入りでき、これにより、優れた性能を維持しつつ、静電容量の弱まりが最小になる。
活性炭材料が、正極または負極のために最適化された細孔径および細孔径分布を有するか否かにかかわらず、炭素中の酸素の存在は、特に酸素を含有する表面官能基の形態で、活性炭から製造された電極を備えたエネルギー蓄積装置の性質に悪影響を及ぼし得る。例えば、酸素を含有する表面官能基の存在により、擬似容量が生じ得る、自己放電または漏電率が増加し得る、電解質が分解され得る、および/または抵抗の長期増加および静電容量の低下をもたらし得る。
酸素官能基は、炭化および活性化工程中に導入され得る。このとき、活性化剤(例えば、水蒸気またはKOH)は酸化剤として働く。
取り込まれた酸素の潜在的に有害な影響の結果として、EDLCなどのエネルギー蓄積装置に使用するための活性炭の酸素含有量を制御する、好ましくは最小にすることが都合よいことがある。
例示の活性炭の全酸素含有量は多くとも1.5質量%である。全酸素含有量により、活性炭内および/または活性炭上の酸素含有官能基中の酸素を含む、活性炭中の原子酸素と分子酸素の全ての合計を意味する。
実施の形態において、活性炭には、物理的または化学的活性化により形成されたか否かにかかわらず、精製工程が施され、ここで、活性炭は、不活性または還元環境において、例えば、約0.5〜10時間の期間に亘り、例えば、約450〜1000℃に及ぶ温度、例えば、900℃に加熱される。様々な実施の形態において、熱処理温度は、700〜1000℃、800〜1000℃、900〜1000℃、700〜800℃、700〜900℃または800〜900℃に及ぶことがある。精製工程中の環境が酸素を実質的に含まないことが好ましい。この精製工程により、活性炭中の酸素含有量が減少する。酸素含有量を減少させる方法の1つは、不活性環境(窒素、ヘリウム、アルゴンなど)中、または還元環境(水素、フォーミングガス、一酸化炭素など)中で活性炭を精製(加熱)することである。例示の精製実験が、窒素によりパージされたレトルト炉(CM Furnaces、Model 1212FL)内で行われた。
関連する実施の形態において、炭素系電極を形成するために使用したカーボンブラックの全酸素含有量を並列アプローチで減少させることができる。例えば、活性炭をカーボンブラックおよび結合剤と混合する前に、活性炭およびカーボンブラックを精製して差し支えない。活性炭およびカーボンブラックの精製は、別々に行っても、または活性炭およびカーボンブラックを混合し、その混合物を結合剤と組み合わせる前に、混合物を精製することによって統一プロセスで、行って差し支えない。
本開示を以下の実施例によりさらに明白にする。
実施例1
小麦粉(8000g)を黒鉛坩堝に入れ、レトルト炉(CM Furnaces、Model 1212FL)内で加熱する。炉の温度を、室温から800℃まで150℃/時の加熱速度で上昇させ、2時間に亘り800℃に維持し、次いで、70℃以下に自然に冷ます。上述した加熱/冷却サイクル中、炉をN2でパージする。
2を流しながらの加熱の結果として、小麦粉が炭化され、炭素材料に転化される。炭素は、ハンマーポンド、微粉化および振動粉砕を使用して、粉末に粉砕することができる。粉砕された炭素粉末は、10マイクロメートル以下(例えば、1、2、5または10マイクロメートル)の粒径(d50)を有し得る。
粉末状炭素(550グラム)を1210グラムのKOH粉末と混合する。炭素/KOH混合物をSiC坩堝(Hexoloy(登録商標)SAグレード)に入れ、レトルト炉内で加熱する。炉の温度を、室温から750℃まで150℃/時の加熱速度で上昇させ、2時間に亘り750℃に維持し、次いで、100℃の温度に自然に冷ます。この加熱/冷却サイクル中、炉をN2でパージする。炭素/KOH混合物を加熱することにより、KOHを炭素材料中に取り込ませることができる。次いで、炉を70℃以下に自然に冷ます。
次いで、得られた活性炭を洗浄して、過剰のカリウム、カリウム化合物、および他の不純物を除去することができる。洗浄は、活性炭の水による濯ぎ、またはある実施の形態によれば、活性炭の水および水と酸の混合物による交互の濯ぎを含んで差し支えない。洗浄順序の一例が、下記に開示されている。
第1の洗浄工程において、活性炭を4000mLの脱イオン水と混ぜ合わせ、その混合物を、30分間に亘り約90から100℃の温度でホットプレート上において撹拌し、加熱する。この固体材料の水(例えば、約20〜25℃での4000mLの脱イオン水)によるさらなる濯ぎを、さらに1回、2回または3回繰り返しても差し支えない。固体材料(すなわち、炭素)は、真空補助濾過によって、液体から分離することができる。
第2の洗浄工程において、先のようにして得られた炭素材料を、最初に3000mLの脱イオン水と、次いで、1000mLの37%のHCl水溶液と混ぜ合わせる。この混合物を60分間に亘り約20〜25℃で撹拌し、その後、真空補助濾過により、固体材料を液体から分離する。廃液がpHで中性になるまで、固体材料を脱イオン水で繰り返し洗浄し、濾過する。
表面官能基を除去し、活性炭中の酸素含有量を減少させるために、活性炭を追加の熱処理によって処理した。この熱処理は、活性炭を不活性または還元雰囲気中において600〜1000℃の範囲の温度に加熱する工程を含む。
この活性炭を石英坩堝に入れ、炉(CM Furnaces、Model 1216FL)に装填する。第1の実施の形態において、炉の温度を、150℃/時の加熱速度で約675℃の温度に上昇させ、2時間に亘りその温度を維持し、次いで、自然に冷ます(サンプルAC−1a)。第2の実施の形態において、炉の温度を、150℃/時の加熱速度で約900℃の温度に上昇させる(サンプルAC−1b)。上述した加熱/冷却サイクル中、炉を、例えば、N2またはH2/N2の混合物で定期的にパージする。
実施例2
ココナッツの殻に由来する市販の水蒸気活性化された炭素を使用して、第2の活性炭材料を調製した。
1つの実施の形態において、水蒸気活性化された炭素を受け取ったまま使用し、サンプルAC−2aと指定した。別の実施の形態において、水蒸気活性化された炭素を、pHが中性になるまで、希HClおよびDI水中で洗浄し、濾過し、その後、900℃で1%のH2/N2でパージしながら熱処理を行った(サンプルAC−1bと同様に)。得られた炭素をサンプルAC−2bと指定した。
これらの活性炭サンプルを、元素分析機を使用して、全酸素含有量について特徴付けた。酸素を含有する表面官能基の含有量は、Boehm滴定を使用して測定した。その結果が、炭素系電極を形成するのに使用したカーボンブラックの酸素含有量と共に、表1に纏められている。
Figure 2016535456
表1を参照すると、サンプルAC−1bおよびAC−2bが、サンプルAC−1aおよびAC−2aよりも低い全酸素含有量を有する。これは、高温(900℃)還元工程に起因する。サンプルAC−1bおよびAC−2bは、カルボン酸基および無水カルボン酸基も含まず、それぞれ、サンプルAC−1aおよびAC−2aと比べて、ラクトン、ラクトール基およびヒドロキシル基の量が著しく少ない。
3タイプの官能基が電気化学的に反応性であり、表1に示された左から右に反応性が減少することを留意のこと。
細孔径データは、Micromeritics ASAP 2420でのN2吸着を使用して測定し、濾過細隙を想定したDensity Functional Theory(DFT)を使用して計算した。各サンプルの全細孔容積が、表1に纏められている。それぞれの細孔径分布のヒストグラムが、図2に示されている。
炭素の電気的性質は、炭素系電極に活性炭を含ませることによって得ることができる。次いで、この炭素系電極はウルトラキャパシタに組み込まれる。この炭素系電極を形成するために、最初に、活性炭を導電性炭素(例えば、マサチューセッツ州ボストン所在のCabot Corporationにより販売されているBlack Pearls(登録商標)、Black Pearl 2000)およびテフロン(登録商標)(PTFE)と混ぜ合わせる。このカーボンブラックは導電性添加剤として働き、PTFEは結合剤として働く。活性炭、カーボンブラックおよびPTFEを85:5:10の質量比でブレンドし、薄いシートに圧延し、これをアルミニウム製電流コレクタ上に積層する。間に挟まれる一対のセルロースセパレータを使用して、一対の炭素系電極をゼリーロール状に巻き付け、次いで、これをアルミニウム缶に入れて、試験用のウルトラキャパシタを形成する。アセトニトリル中1.2Mのテトラフルオロホウ酸トリエチルメチルアンモニウム(TEMA−TFB)の溶液を電解質として使用する。
各々が異なる構造の炭素系電極を有する2つの異なる電池の3V性能が、表2に纏められている。
第1の試験電池(T−1)は、サンプルAC−1a活性炭を含む正極およびサンプルAC−2a活性炭を含む負極を備えている。第2の試験電池(T−2)は、サンプルAC−1b活性炭を含む正極およびサンプルAC−2b活性炭を含む負極を備えている。
表2を参照すると、第2の試験電池は、第1の試験電池よりもわずかに低い初期静電容量を有するが、第2の電池は、より低いESR、およびより低い自己放電(すなわち、自己放電後のより高い維持電圧)を示すことが分かる。
Figure 2016535456
これらの試験電池を、3Vおよび65℃でストレス試験した。図4に示すように、T−2の静電容量の減衰は、T−1のものより著しく遅かった。図5に示す正規化静電容量(すなわち、どの時点の静電容量も、時間0での静電容量で割られている)における差は、さらにより明白であった。T−1における80%の劣化は350時間未満で観察されたのに対し、T−2は、1000時間までずっと少なくとも80%の正規化静電容量を維持した。
T−1に対するT−2の改善された3V安定度は、2つの電池における活性炭対の酸素含有量および表面官能基組成の差に起因する。電圧安定度が高く、静電容量が高い電池は、酸素を含有する表面官能基の減少した含有量を含む、低い全酸素含有量および調整された細孔径分布により特徴付けられる。
サンプルAC−1a、AC−1b、AC−2aおよびAC−2b中の様々な元素不純物の含有量を、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS)によって測定した。その結果が、表4aに示されている。
Figure 2016535456
Figure 2016535456
実施例3
市販のカーボンブラック(「Black Pearls」、マサチューセッツ州ボストン所在のCabot Corporation)の全酸素含有量が、このカーボンブラックをフォーミングガス環境(N2中1%のH2)内において675℃で加熱する工程を含む精製工程によって、1.3質量%から約0.4質量%に減少した。
実施例4
最終的な熱処理を、1%のH2/N2混合物内で675℃の代わりに900℃で行うことを除いて、サンプルAC−1aに使用したのと同じ過程を使用して、サンプルAC−3を作製する。理論により束縛するものではないが、熱処理温度は、表面官能化において重要な役割を果たすと考えられるので、AC−3に関する全酸素含有量と酸素含有官能基、表面積、細孔容積、および細孔径分布は、AC−1bのものと似ていると予測される。AC−3に関する不純物濃度が、表4bに示されている。
実施例5
サンプルAC−4aはサンプルAC−2aと同じである。サンプルAC−4bは、洗浄を行わずに、1%のH2/N2内において900℃でサンプルAC−4aの一部を熱処理することによって得られる。AC−4aおよびAC−4bに関する全酸素含有量と酸素含有官能基、表面積、細孔容積、および細孔径分布は、それぞれ、AC−1aおよびAC−1bのものと似ていると予測される。AC−4aおよびAC−4bの不純物濃度が、表4bに示されている。
第3の試験電池(T−3)は、サンプルAC−3活性炭を含む正極およびサンプルAC−4a活性炭を含む負極を備えている。第4の試験電池(T−4)は、サンプルAC−3活性炭を含む正極およびサンプルAC−4b活性炭を含む負極を備えている。
表2を参照すると、T−3およびT−4試験電池は、T−1よりも低いESRおよび低い自己放電(すなわち、自己放電後のより高い維持電圧)を示し、T−2のものに匹敵することが分かる。
試験電池T−3およびT−4を、3Vおよび65℃でストレス試験した。図4および5に示すように、T−3およびT−4の静電容量の減衰は、絶対および正規化両方の静電容量基準で、T−1のものよりも著しく遅かった。
ここに用いたように、名詞は、特に明記されていない限り、複数の対象を含む。それゆえ、例えば、「酸素含有官能基」への言及は、特に明記されていない限り、そのような「官能基」を2種類以上有する実施例を含む。
範囲が、「約」ある特定の値から、および/または「約」別の特定の値まで、としてここに表すことができる。そのような範囲が表された場合、その例は、一方の特定の値から、および/または他方の特定の値まで、を含む。同様に、値が、「約」という先行詞を使用して、近似として表されている場合、その特定の値は別の態様を形成することが理解されよう。それらの範囲の各々の端点は、他方の端点に関連して、および他方の端点とは独立しての両方で有意であることがさらに理解されよう。
特に明記されていない限り、ここに述べられたどの方法も、その工程が特定の順序で行うことを必要とするものと解釈されることは決して意図されていない。したがって、方法の請求項が、工程が従うべき順序を実際に列挙していない場合、または工程が特定の順序に限定されるべきことが、請求項または説明に他に具体的に述べられていない場合、どの特定の順序も暗示されていることは決して意図されていない。
ここでの列挙は、特定の様式で機能するように「構成されている」または「適合されている」構成要素を称することも留意のこと。この点に関して、そのような構成要素は、特定の性質を具体化する、または特定の様式で機能するように「構成されて」または「適合されて」おり、ここで、そのような列挙は、意図する用途の列挙とは反対に、構造的列挙である。より詳しくは、構成要素が「構成されて」または「適合されて」いる様式へのここでの言及は、その構成要素の既存の物理的状態を意味し、そのようなものとして、その構成要素の構造的特徴の明確な列挙として解釈されるべきである。
特定の実施の形態の様々な特徴、要素または工程は、「含む(comprising)」という移行句を使用して開示されることがあるが、移行句「からなる(consisting)」または「から実質的になる(consisting essentially of)」を使用して記載されることがあるものを含む代わりの実施の形態が暗示されると理解すべきである。それゆえ、例えば、活性炭、カーボンブラックおよび結合剤を含む炭素系電極に対して暗示される別の実施の形態は、炭素系電極が活性炭、カーボンブラックおよび結合剤からなる実施の形態、並びにそのような電極が活性炭、カーボンブラックおよび結合剤から実質的になる実施の形態を含む。
本発明の精神および範囲から逸脱せずに、本発明に様々な改変および変更を行えることが当業者には明白であろう。本発明の精神および実体を含む開示された実施の形態の改変、組合せ、下位の組合せおよび変更が当業者に想起されるであろうから、本発明は、付随する特許請求の範囲およびその同等物の範囲内に全てを含むと解釈すべきである。
10 ウルトラキャパシタ
12 外囲体
14、16 炭素マット
18 多孔質セパレータ層
20 電解質
22、24 電流コレクタ
26、28 導線

Claims (5)

  1. エネルギー蓄積装置であって、
    第1の活性炭材料を含む正極および第2の活性炭材料を含む負極、
    を備え、
    前記第1の活性炭材料が、
    総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、
    総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および
    総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔、
    を含み、
    前記第2の活性炭材料が、
    総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、
    総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および
    総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔、
    を含み、
    前記第1の活性炭材料の全酸素含有量が多くとも1.5質量%である、エネルギー蓄積装置。
  2. 前記第1の活性炭材料が、総細孔容積が0.3cm3/g超から0.5cm3/gの、1nm以下のサイズを有する細孔を含み、前記第2の活性炭材料が、総細孔容積が0.2から0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔を含む、請求項1記載のエネルギー蓄積装置。
  3. 前記第1の活性炭材料および前記第2の活性炭材料の各々の全酸素含有量が1質量%未満である、請求項1または2記載のエネルギー蓄積装置。
  4. 非プロトン性溶媒中に溶解したテトラフルオロホウ酸トリエチルメチルアンモニウムの電解質溶液をさらに含む、請求項1から3いずれか1項記載のエネルギー蓄積装置。
  5. エネルギー蓄積装置を製造する方法であって、
    第1の活性炭材料を有する炭素系正極を形成する工程、
    第2の活性炭材料を有する炭素系負極を形成する工程、および
    前記炭素系正極と負極をエネルギー蓄積装置に組み込む工程、
    を有してなり、
    前記第1の活性炭材料が、
    総細孔容積が0.3cm3/g超の、1nm以下のサイズを有する細孔、
    総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および
    総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔、
    を含み、
    前記第2の活性炭材料が、
    総細孔容積が0.3cm3/g以下の、1nm以下のサイズを有する細孔、
    総細孔容積が0.05cm3/g以上の、1nm超かつ2nm以下のサイズを有する細孔、および
    総細孔容積が0.15cm3/g未満の、2nm超のサイズを有する細孔、
    を含み、
    少なくとも前記第1の活性炭材料の全酸素含有量が、多くとも1.5質量%である、方法。
JP2016537832A 2013-08-30 2014-08-28 高静電容量活性炭および炭素系電極 Expired - Fee Related JP6417524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361872202P 2013-08-30 2013-08-30
US61/872,202 2013-08-30
US201361877341P 2013-09-13 2013-09-13
US61/877,341 2013-09-13
US14/161,163 US9607775B2 (en) 2013-08-30 2014-01-22 High-voltage and high-capacitance activated carbon and carbon-based electrodes
US14/161,163 2014-01-22
PCT/US2014/053032 WO2015031550A1 (en) 2013-08-30 2014-08-28 High-capacitance activated carbon and carbon-based electrodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535456A true JP2016535456A (ja) 2016-11-10
JP6417524B2 JP6417524B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52582922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537832A Expired - Fee Related JP6417524B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-28 高静電容量活性炭および炭素系電極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9607775B2 (ja)
EP (1) EP3039695A1 (ja)
JP (1) JP6417524B2 (ja)
KR (1) KR20160048925A (ja)
CN (1) CN105706200A (ja)
TW (1) TW201522219A (ja)
WO (1) WO2015031550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531405A (ja) * 2017-08-14 2020-11-05 トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド 電極素材用活性炭の製造方法
WO2022065493A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにキャパシタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9607776B2 (en) 2013-10-24 2017-03-28 Corning Incorporated Ultracapacitor with improved aging performance
US10068715B2 (en) * 2014-12-12 2018-09-04 Corning Incorporated Activated carbon and electric double layer capacitor thereof
CN104835651B (zh) * 2015-03-13 2018-07-27 宁波中车新能源科技有限公司 一种高耐用活性炭及采用其的超级电容器的制备方法
JP2017088443A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 住友電気工業株式会社 多孔質炭素材料、その製造方法、それを用いた電極及びキャパシタ
WO2018092721A1 (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 株式会社クラレ 電気二重層キャパシタ用炭素質材料およびその製造方法
KR102572395B1 (ko) 2017-05-10 2023-08-29 주식회사 쿠라레 개질 활성탄 및 그 제조 방법
US20190081375A1 (en) * 2017-09-13 2019-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Positive electrode for air battery
CN113161561B (zh) * 2021-04-26 2023-03-10 昆明理工大学 一种修饰有MOFs衍生Fe2O3的碳布及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167608A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Okamura Kenkyusho:Kk 電気二重層コンデンサ
JP2008169071A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Jfe Chemical Corp 多孔質炭素材料およびその製造方法ならびに電気二重層キャパシタ
JP2013518413A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 コーニング インコーポレイテッド Edlc用微小孔性活性炭
JP2013526038A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 コーニング インコーポレイテッド リチウム含有電解質を有する電気化学キャパシタ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958214A (en) * 1994-09-12 1999-09-28 Mst Micro-Sensor-Technologie Gmbh Electrochemical sensor with a solid electrolyte for measuring the gas concentration
EP1115130A4 (en) * 1998-08-25 2007-05-02 Fuji Heavy Ind Ltd MATERIAL FOR ELECTRODES AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
JP2004513529A (ja) * 2000-11-09 2004-04-30 エフオーシー フランケンブルク オイル カンパニー エスト. スーパーキャパシタおよび当該スーパーキャパシタを製造する方法
US7317607B2 (en) * 2003-10-20 2008-01-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Electric double layer capacitor
EP1624472A3 (en) * 2004-07-08 2011-03-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Porous Electrodes, Devices including the Porous Electrodes, and Methods for their Production
KR100932158B1 (ko) * 2005-09-29 2009-12-16 쇼와 덴코 가부시키가이샤 활성탄 및 그것의 제조방법
JP4805652B2 (ja) * 2005-10-26 2011-11-02 電気化学工業株式会社 カーボンブラックを含有した樹脂組成物、シート、成形体
WO2008053919A1 (fr) 2006-11-02 2008-05-08 Kuraray Chemical Co., Ltd Charbon activé et son procédé de production, électrodes polarisables de type non aqueux et condensateurs électriques à double couches
CA2669223A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Energ2, Llc Electric double layer capacitance device
US8541338B2 (en) 2008-11-04 2013-09-24 Corning Incorporated Highly porous activated carbon with controlled oxygen content
US8524632B2 (en) 2010-01-22 2013-09-03 Corning Incorporated High-capacitance and low-oxygen porous carbon for EDLCs
US8405955B2 (en) * 2010-03-16 2013-03-26 Corning Incorporated High performance electrodes for EDLCS
US8198210B2 (en) * 2010-05-27 2012-06-12 Corning Incorporated Halogenated activated carbon materials for high energy density ultracapacitors
US20120270102A1 (en) * 2010-10-12 2012-10-25 Aquion Energy, Inc. Activated Carbon with Surface Modified Chemistry
US8564934B2 (en) 2011-04-07 2013-10-22 Corning Incorporated Ultracapacitor with improved aging performance
US10294375B2 (en) * 2011-09-30 2019-05-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrically conductive coatings containing graphenic carbon particles
US20120177923A1 (en) 2012-03-20 2012-07-12 Haycarb PLC Low ash activated carbon and methods of making same
JP2016505481A (ja) * 2012-11-16 2016-02-25 ポリテクニカ ポズナンスカ 同時進行する炭化および自己賦活によるタバコ葉からの活性炭の生成およびそれにより得られた活性炭
US9318273B2 (en) * 2013-07-26 2016-04-19 Corning Incorporated High voltage EDLC electrodes containing CO2 activated coconut char
US9136064B2 (en) * 2013-07-26 2015-09-15 Corning Incorporated Carbon for high voltage EDLCs
US9607776B2 (en) * 2013-10-24 2017-03-28 Corning Incorporated Ultracapacitor with improved aging performance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167608A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Okamura Kenkyusho:Kk 電気二重層コンデンサ
JP2008169071A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Jfe Chemical Corp 多孔質炭素材料およびその製造方法ならびに電気二重層キャパシタ
JP2013518413A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 コーニング インコーポレイテッド Edlc用微小孔性活性炭
JP2013526038A (ja) * 2010-04-21 2013-06-20 コーニング インコーポレイテッド リチウム含有電解質を有する電気化学キャパシタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531405A (ja) * 2017-08-14 2020-11-05 トカイ カーボン コリア カンパニー,リミティド 電極素材用活性炭の製造方法
WO2022065493A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 キャパシタ用電極およびその製造方法ならびにキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015031550A1 (en) 2015-03-05
KR20160048925A (ko) 2016-05-04
JP6417524B2 (ja) 2018-11-07
US20150062778A1 (en) 2015-03-05
US9607775B2 (en) 2017-03-28
TW201522219A (zh) 2015-06-16
CN105706200A (zh) 2016-06-22
EP3039695A1 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417524B2 (ja) 高静電容量活性炭および炭素系電極
JP4924966B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ
JP2014530502A (ja) 高電圧電気化学的二重層キャパシタ
US8564934B2 (en) Ultracapacitor with improved aging performance
KR101933633B1 (ko) 슈퍼커패시터를 그 동작 전압으로 조정하는 방법
JP2010183059A (ja) ハイブリッドスーパーキャパシタ
US10211001B2 (en) Ultracapacitor with improved aging performance
JP2016531068A (ja) Co2活性化ココナッツ炭を含有する高電圧edlc電極
KR101530989B1 (ko) 질소가 도핑된 활성탄 전극재의 제조방법 그리고 이를 이용한 전극 및 전기 이중층 커패시터
JP5461996B2 (ja) 水性媒体中で異なる特徴を有する2つの炭素電極を有する電気化学系コンデンサ
EP3109877A1 (en) Capacitor and method for charging and discharging same
KR20140068896A (ko) 탄소 전극 및 전기화학적 커패시터
US20130050902A1 (en) Electrode active material, method for preparing the same, and electrochemical capacitor including electrode using the same
Arbizzani et al. Ilhypos ionic liquid-based supercapacitors
JP4370019B2 (ja) 電気二重層コンデンサの電界賦活方法
KR20230129109A (ko) 메조포러스 구리코발트 산화물 제조방법, 메조포러스 구리코발트 산화물 기반 슈퍼캐패시터 및 그 제조방법
JP2023154302A (ja) 炭素材料、ハイブリッドキャパシタ用電極材料、ハイブリッドキャパシタ用電極、及びハイブリッドキャパシタ
KR101072303B1 (ko) 도전성 피복층이 형성된 열분해 탄소물의 제조방법 및 이를 이용한 하이브리드 커패시터
KR20190030282A (ko) 슈퍼 캐패시터 및 이의 제조 방법
KR20190013067A (ko) 슈퍼 캐패시터 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6417524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees