JP2016534222A - ポリマー表面への銅の接着性を高めるための方法 - Google Patents

ポリマー表面への銅の接着性を高めるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016534222A
JP2016534222A JP2016533295A JP2016533295A JP2016534222A JP 2016534222 A JP2016534222 A JP 2016534222A JP 2016533295 A JP2016533295 A JP 2016533295A JP 2016533295 A JP2016533295 A JP 2016533295A JP 2016534222 A JP2016534222 A JP 2016534222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
copper
layer
exposed
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016533295A
Other languages
English (en)
Inventor
セリョーギン,ゲオルギー
ジー. テトロー,トマス
ジー. テトロー,トマス
エヌ. ゴロヴァト,スティーヴン
エヌ. ゴロヴァト,スティーヴン
チャンドラセカラン,ラミヤ
Original Assignee
ティーイーエル ネックス,インコーポレイテッド
ティーイーエル ネックス,インコーポレイテッド
ティーイーエル エピオン インコーポレイテッド
ティーイーエル エピオン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーイーエル ネックス,インコーポレイテッド, ティーイーエル ネックス,インコーポレイテッド, ティーイーエル エピオン インコーポレイテッド, ティーイーエル エピオン インコーポレイテッド filed Critical ティーイーエル ネックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2016534222A publication Critical patent/JP2016534222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • C23C14/025Metallic sublayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/2855Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System by physical means, e.g. sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L21/28568Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System the conductive layers comprising transition metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31058After-treatment of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53233Copper alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

本書に開示される技術は、金属層とポリマー層との接着を可能にするため、基板上のポリマー層をコンディショニングするための方法及びシステムである。当該技術は、ポリマー層の表面上に窒化物層を生成するため、前記ポリマー層を窒素含有プラズマでコンディショニングすることを包含し得る。別の実施形態において、コンディショニングステップは、窒素リッチな環境において低パワー銅スパッタリングプロセスを使用して、CuN層を堆積するステップを包含してよい。コンディショニングプロセスの後、良好な接着特性でポリマー層上に銅を堆積するため、高パワー銅堆積もしくはスパッタリングプロセスを使用してよい。

Description

37C.F.R.§1.78(a)(4)に従い、本願は、参照により本明細書に明示的に援用される、先に出願された同時係属仮出願番号61/862735の利益及び優先権を主張する。
本書に開示される技術は、半導体製造に関し、より具体的には、露出されたポリマー表面を有してよいワークピースもしくは基板の表面上に金属を堆積することに関する。
半導体製造において、金属膜は、種々の表面、例えばケイ素、パッシベーションコーティング、他の金属、及びポリマーコーティング等、上に物理蒸着(PVD)プロセスによってスパッタされてもよい。一般に、ポリマー表面へのほとんどの金属の接着性(adhesion)が悪い。特殊な表面処理、又はポリマー表面への金属の接着性を改善するために使用することができる特定の処理条件を開発することが望ましい場合がある。
一般的に、ポリマー層は、金属層の接着(adhering)に対して導電性(conductive)ではない。しかしながら、金属層の接着性を改善するために、ポリマー層は、処理もしくは調整(コンディショニング、conditioned)されてもよい。処理もしくはコンディショニングは、ポリマー層及び上に重なる金属層に接着する接着層を生成すること、及び/又は上に重なる金属層の接着性を高めるためにポリマー層の表面を処理することを包含し得る。1つの特定の用途は、電磁干渉(EMI)遮蔽を提供するため、成形された(molded)集積回路(IC)パッケージの表面への金属層、例えば銅(Cu)の堆積(deposition)を包含し得る。従来の物理蒸着(PVD)技術を使用して堆積された(deposited)Cuは、下側層(underlying layer)(例えば、ICパッケージ表面)に対して不十分な接着性を示すかもしれない。そして接着性を改善するため、前処理プロセスを使用してよい。
窒素を含有する気体環境へのポリマー層の曝露(exposure)は、様々な金属の接着性を向上させ得る。一実施形態では、二段階の金属堆積プロセスは、ポリマー層上に金属層を堆積させるために使用され得る。第1のステップにおいて、窒素及びアルゴンガスの混合物は、ポリマー層と金属層との間の接着を促進するために低パワー堆積ステップの間に使用されてもよい。金属の接着性を改善するように表面状態もしくはエネルギーを変更するために、原子状(atomic)窒素(N)、二原子状(diatomic)窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子状窒素イオン(N )、又は準安定(metastable)窒素(N、N )等を包含するが、これらに限定されない窒素含有化学種(species)は、衝撃を与え(impact)、相互作用し、及び/又はポリマー層内に包埋される(embed)。別の一実施形態では、上に堆積される(deposited on)金属膜のために改質界面(modified interface)を生成するため、金属の薄い層が、窒素アルゴンプラズマの存在下、低堆積速度で堆積されてもよい。第2のステップにおいて、高パワー堆積ステップし使用して、コンディショニングされたポリマー層の最上部に金属層を堆積してよい。この場合、ガス混合物は、アルゴン及びとにかく(if at all)第1のステップよりも実質的に少ない窒素を含んでよい。その結果、この金属層の金属濃度は、窒素アルゴンプラズマの存在下堆積されたかもしれないいずれの金属よりも高くてよい。
一実施形態では、物理蒸着(PVD)チャンバは、ポリマー層上に接着(adhesion)層、次いでオーバーレイする(overlaying)金属層を生成するのに、使用されることができる。しかし、別の一実施形態では、プラズマエッチチャンバが、接着層を生成するのに使用されてよく、そしてPVDチャンバを、オーバーレイする金属層を生成するのに使用されてよい。PVDチャンバ及びプラズマエッチチャンバは、同じツールの上に共に配置されていてよく(co-located)、別々のツールの上でそれぞれ使用されてもよい。
第1のステップの間、PVDチャンバは、窒素をイオン化するために低マグネトロン又は無線周波数(RF)パワーに結合された(coupled)窒素ガスの混合物を使用してよい。中性及びイオン化された窒素成分(constitutents)は、ポリマー層に接触もしくは中に包埋されるようになり、そしてポリマー層の金属接着性を向上させ得る。一実施形態では、窒素ガスの混合物は、最大(up to)50%のアルゴンを含むことができる。マグネトロンもしくは電極に印加される電力(power)は、2W/cm以下であってよい。特定の一実施形態では、印加される電力は、約0.1W/cmであり得る。別の一実施形態では、PVDチャンバは、また、窒素ガスの混合物イオン化の間、少量の銅を堆積してもよい。プロセス圧力は、1乃至20mTorrの範囲、及びより具体的には2乃至15mTorrの範囲であり得る。これは、ポリマー層上に窒化銅の10乃至500Aの堆積層になり得る。
プラズマエッチチャンバの実施形態において、イオン化又は一実施形態では、低エネルギープラズマ源は、分子状窒素ガスをイオン化もしくは解離することができる。一実施形態において、ポリマー基板は、金属堆積のためのPVDチャンバにその場で(in-situ)移送され得る(transferred)。この場合、ポリマー基板は、周囲の大気に曝露されることなくPVDチャンバに移送される(transferred)。
第2のステップの間、PVDチャンバは、アルゴン優勢な(dominant)ガス混合物及び2W/cmより大で、最大20W/cmである電力設定を使用して、接着層の上に銅を堆積し続けてよい。特定の一実施形態では、第2のステップ銅層は、約1μmを超えてもよい。
さらなる利点と一緒になった、上述した技術の利点は、添付の図面と併せて以下の説明を参照することによってより良く理解することができる。図面において、類似(like)参照符号は、各種図(different views)全体を通して同じ部分を一般的に意味する。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、その代わり、技術の原理を説明することに強調が置かれている。
図1は、ポリマー基板上に接着層と金属層とを生成するために使用されるPVDチャンバの概略図を示す。 図2は、金属層を接着させるためのポリマー基板をコンディショニング(condition)するのに使用してよいプラズマエッチチャンバの概略図を示す。 図3は、ポリマー基板上に金属層を堆積させるための方法のフロー図を示す。図3は、当該方法の実施中のポリマー基材の代表的な断面を包含する。 図4は、ポリマー層上に金属層を堆積させるための方法の別のフロー図を示す。図4は、当該方法の実施中のポリマー基板の代表的な断面を包含する。 図5は、ポリマー層上に金属層を堆積するステップの前、ポリマー層を処理するための方法のフロー図を示す。図5は、当該方法の実施中のポリマー基板の代表的な断面を包含する。
詳細な説明
本発明は、図面に示した実施形態を参照して説明されるが、本発明は、実施形態の多くの代替形態で具体化することができることを理解すべきである。さらに、要素又は材料のいずれの適切なサイズ、形状、又はタイプを使用することができる。例えば、ポリマー−金属構造が説明されている一方で、本明細書に記載された方法及び装置は、他のマイクロスケールのフィーチャ(features)に適用してよい。
図1は、処理ツール100の概略図を示す。処理ツール100は、接着層(図示せず)と、基板チャック106に結合されたポリマー基板104上の金属層(図示せず)と生成するのに使用されてよいPVDチャンバ102を包含してよい。PVDチャンバ102は、電源108、ガス配送システム110、真空システム112に結合されてよい。
電源108は、ポリマー基板106上に堆積もしくはスパッタリングされ得る金属を提供し得る金属源(source)もしくはターゲット114に接続され得る。一実施形態において、金属源114は、1以上のバリエーション及び濃度において銅を包含し得る。図1におけるCu矢印によって示されるように、ポリマー基板106に向かって銅イオンを堆積もしくはスパッタリング可能にするため、電源108は、金属源114に電力(power)(例えば、20W/cmから1W/cmまで(up to))を印加し得る。電源108と併せて、真空システム112は、スパッタリングプロセスの際、2乃至15mTのプロセス圧力を維持し得る。そしてスパッタリングプロセスの際のアルゴン環境を維持するため、ガス配送システム110は、アルゴンガス116をも提供し得る。スパッタリングプロセスに加えて、PVDチャンバ102はまた、ポリマー基板104上の接着層をコンディショニングする(condition)、及び/又は堆積するのにも使用され得る。
一般に、窒素ガス混合物及びすぐ上に記載されるスパッタリングプロセスと比べて、金属源114に印加される低い電力(power)を使用して、接着層は、コンディショニングもしくは堆積されてよい(the conditioning or the adhesion layer)。一実施形態において、窒素ガス118は、50%までアルゴンガス116と混合されてよい。電源108は、コンディショニングプロセスの間、20W/cmまで金属源114に電力を印加してよい。プロセス圧力は、1mTorrと20mTorrとの間で変化してよい。接着層内の窒素及び/又は銅の濃度は、種々の(different)ガス流、電力、及び圧力と共に変化してよい。一実施形態において、窒素及びアルゴンガスの濃度は、チャンバ内へのガス流量によって制御される(例えば、アルゴン116、N118)。ガス流量は、マスフローコントローラを介して制御されてよい。しかしながら、ガスの濃度は、その他の手段によって制御されてもよい。その他の手段は、存在するN及びArの量を決定するため、処理ツール100に結合されるサンプリングPVDチャンバ102を包含してよい。
別の一実施形態において、ポリマー基板104コンディショニングは、図2に示されるように、処理ツール100に結合されてよい処理プラズマエッチチャンバ200を使用することにより達成される。ポリマー基板104は、プラズマ基板チャック202の上に置かれても、又はプラズマ基板チャック202に結合されてもよい。プラズマエッチチャンバ200は、無線周波数(RF)電源204、ガス配送システム206、及び真空システム208に結合されてよい。
一実施形態において、コンディショニングプロセスは、窒素リッチ処理環境を可能にする、窒素212及びアルゴン214ガス混合物を含んでもよい。真空システム208は、プロセス圧力を、0.5と10mTorrとの間の設定ポイントに制御し得る。RF電源204は、電極210にパワーを印加し得る。電極210は、ポリマー基板104の上に配置され得る。
原子状(atomic)窒素(N)、二原子状(diatomic)窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子状窒素イオン(N )、又は準安定(metastable)窒素(N、N )等を包含するが、これらに限定されないプラズマを生成するため、窒素アルゴンガス混合物を十分にイオン化するため、RF電源206は、パワーを電極210に供給し得る。コンディショニングプロセスに続いて、ポリマー基板104は、図1の説明で前述したように、金属層を堆積させるため、PVDチャンバ102にその場で(in-situ)移動されてよい。
プラズマチャンバ200は、容量結合、誘導結合、マイクロ波源、電子サイクロトロン共鳴、及び/又はラジアルラインスロットアンテナ源を包含するが、これらに限定されない複数の異なるやり方で実装されてよい。これにより、プラズマチャンバ200は、当技術分野で公知の技術を使用するように構成することができる。例えば、電極210は、容量結合のための平行平板電極、誘導結合のためのループもしくはヘリカルアンテナ、等を包含してよいが、これらに限定されない。
別の一実施形態において、プラズマエッチチャンバ200もしくはガスクラスターイオンビームツール(図示せず)、窒素プラズマを生成し得る。窒素プラズマは、原子状(atomic)窒素(N)、二原子状(diatomic)窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子状窒素イオン(N )、又は準安定(metastable)窒素(N、N )等を包含するが、これらに限定されない。この窒素プラズマは、修正されたプラズマチャンバ(図示せず)によって生成することができる。その変更されたプラズマチャンバは、基板に近いシース境界層電位を制御できるかもしれない。このやり方において、シース電位が調節されると、修正されたプラズマチャンバ内の窒素イオンは、ポリマー層に向けられてよい。別の一実施形態において、上に特定された化学種(species)を含有するが、これらに限定されない窒素イオンビームが製造されてよい。イオンビームは、バケット型(Kaufman型)イオン源により、又はガスクラスターイオンビームツール(図示せず)により生成されてよい。ビームは、ナノスケールレベルで、イオンのエネルギーフラックスによりポリマー層を変性する(modify)のに使用されてよい。
図3は、ポリマー層312を含むことができる基板310上に金属層318を堆積させるための方法のフロー図300を示している。当該方法のフロー図300の右側には、当該方法により実施され得る1以上のステップの代表的な図がある。概して、当該方法は、ポリマー層312の金属接着性(adhesion)を高めるために使用されてよい。当該方法は、金属接着性を高めるため、ポリマー層をコンディショニングし得る第1のステップと、コンディショニングされた(conditioned)ポリマー層312の上に、金属(例えば銅)を堆積し得る第2のステップとを包含し得る。方法のフロー図300は、いかに当該方法を実施し得るかについての一例である。その他の実施形態において、当該方法のステップは、異なる順序で実行されてもよく、及び/又はステップの1つ以上が省略されてもよい。特定の一実施形態において、経時的に(over time)PVDチャンバ102内の窒素及び銅の濃度を調整するやり方において、コンディショニング及び金属堆積は、並行して(concurrently)発生する可能性がある。
方法300を参照すると、ブロック302において、基板チャック106は基板310を受け取ってよい。基板310は、露出された(exposed)ポリマー層312もしくは表面であり得る。一実施形態において、基板は、ケイ素基板、ガリウム砒素基板、又はいずれのその他の半導体基板を含有し得るが、これらに限定されない。特定の一実施形態において、基板は、電磁干渉(EMI)に対する保護層としてのポリマー層312を使用することができる電子デバイス(図示せず)を包含し得る。電子デバイスは、鋳型(molding)内でパッケージ化(packaged)されてよい。鋳型は、環境から電子デバイスを、又はその逆に電子デバイスから環境を、電気的に絶縁する(isolate)。但し、電子デバイスへ、もしくは電子デバイスから電流を運ぶことが意図され得る経路沿いを除く。電気的絶縁(isolation)は、電子機器の動作に統合されることを意図していないその他のデバイスもしくはコンポーネントよって生成された電磁信号を包含するが、これらに限定されない。電子デバイスの遮蔽は、パッケージ化電子デバイスを、金属層で少なくとも部分的にカプセル化される(encapsulated)ことにより達成され得る。金属層は、アース(electrical ground)に結合されてもよい。遮蔽(shielding)はまた、その他のデバイスもしくはコンポーネントから、遮蔽デバイスにより生成したノイズを遮蔽してもよい。
一実施形態において、複数のパッケージ化された電子デバイスは、トレイによって運ばれ、及び/又はトレイ内で処理されてよい(例えば、JEDEC(電子機器技術評議会、Joint Electron Device Engineering Council)標準トレイ)。同時での、複数のパッケージ化された電子デバイスのバッチ処理は、サイクル時間及び製造コストを低減し得る。
ポリマー層312は、ポリマー又は半ポリマー(semi-polymeric)であり得るエポキシ樹脂を包含し得るが、これらに限定されない。エポキシは、樹脂成分及び硬化剤成分を包含してよい。両性分が一緒に混合されると、両性分は結合して固体材料を形成する。特定の一実施形態において、ポリマー層は、シリコーン含浸エポキシ樹脂を含んでよい。一般的には、ポリマー層312は、不十分な固有金属接着特性を有し得る。それにより、適用された金属層は、ポリマー層312からの剥離もしくは分離を起こし得る。従って、ポリマー312は、その金属の接着性(adhesion capability)を高めるためにコンディショニングプロセスを使用してよい。
ブロック304において、PVDチャンバ102又はプラズマエッチチャンバ200は、アルゴン窒素プラズマ314で露出されたポリマー層312を処理することにより、露出されたポリマー層312をアクティベートし得る。アクティベーションは、ポリマー層312に対して金属もしくは銅の接着を作成する可能性が高いやり方でポリマー層の表面エネルギーもしくは表面状態を変化させることを包含し得るが、これに限定されない。一例において、ポリマー層312の表面は、変性した(altered)もしくは追加の結合を包含し得る。そのような結合は、未コンディショニングポリマー(unconditioned)層312よりも、銅とより強く接着し得る。
コンディショニングは、等方性及び/又は異方性の方法で、ポリマー層312に衝突する(bombarding)窒素イオンもしくは原子に起因して発生し得る。窒素イオンは、表面を変性(alter)もしくはアクティベートし得る。いずれにしても、衝撃を与えた又は埋め込まれた表面は、金属層の接着を促進することができる接着層316の少なくとも一部を作成し得る。上に重なる(overlying)銅層は少なくとも0.2μmであり得る。特定の一実施形態において、接着層316は、300Aと800Aとの間の範囲である。当該範囲は、ターゲット厚さ0.2μm乃至12μmを有する、上に重なる銅層を収容し得る。
ブロック306において、PVDチャンバ102は、窒素含有プラズマ314を使用してアクティベートされた後の、露出されたポリマー層312の上の銅の接着層316として第1の銅含有層を堆積し得る。例えば、当該方法は、
希ガスと窒素含有ガスとを含有する第1のプロセスガスを導入するステップと、
2W/cm以下の第1の電力条件において作動される銅ターゲット(例えば金属源114)から銅をスパッタリングするステップと
を包含してよい。窒素含有ガスは、窒素の濃度は1%乃至50%の範囲である窒素アルゴン混合物を包含し得る。特定の一実施形態において、最大(up to)3μmの銅層に接着するため、窒素混合物は約5%であり得る。他の実施形態において、窒素濃度は、より厚い(thicker)金属スタックのために、より高い百分率でありえる。窒素濃度はまた、これらの金属スタックの上に堆積されてもよい他の材料のために最適化されてもよい。一実施形態において、少なくとも図1に示されるように、窒素及びアルゴンガスの濃度は、チャンバ内へのガス流量によって制御される(例えば、アルゴン 116、N 118)。ガス流量は、マスフローコントローラを介して制御されてよい。しかしながら、ガスの濃度は、その他の手段によって制御されてもよい。その他の手段は、存在するN及びArの量を決定するため、サンプリングPVDチャンバ102を包含してよいが、それに限定されない。
一実施形態において、露出されたポリマー層312のアクティベートは、第1の処理チャンバ(例えば、プラズマエッチチャンバ200)内で発生し、及び第1の銅含有層の堆積は、第2の処理チャンバ(例えば、PVDチャンバ102)内で発生する。この場合、基板102は、第2の銅含有層(例えば、金属層318)の堆積を可能にするために、周囲大気条件に暴露されることなく、プラズマエッチチャンバ200からPVDチャンバ102へと移動されてよい。しかしながら、別の実施形態では、PVDチャンバ102は、ポリマー層312をアクティベートし、且つ第1の銅含有層316を堆積させてよい。
ブロック308において、PVDチャンバ102は、物理蒸着プロセスを介して、第1の銅含有層(例えば、接着層316)の上に、第2の銅含有層(例えば、金属層318)を堆積してよい。第2の銅含有層は、第1の銅含有層よりも高濃度の銅を含んでよい。別の言い方をすれば、第1の銅含有層は、第2の銅含有層よりも高い窒素濃度を有してよい。第2の銅含有層はまた、第1の銅含有層よりも厚く(thicker)てよい。
特定の一実施形態において、第1の銅含有層と第2の銅含有層とは、単一の連続的な堆積プロセスとして発生する。例えば、基板310上に堆積される膜の銅濃度を変更するため、プロセス条件(例えばガスフロー、パワー、等)を調整することにより、両方の層は、同一PVDチャンバ102内で堆積されてよい。一例において、プロセスの変更は、窒素濃度を低下させること、及びターゲット114に印加されるパワーを増加することを包含してよい。これにより、増加する厚さ(thickness)と共に、比較的高い濃度から、低い又はゼロ濃度に遷移する窒素濃度(concentration)をもたらし得る。ポリマー層312からの距離が増加するにつれ、金属スタック内の窒素濃度は減少し得る。このやり方において、ポリマー層312のアクティベートもしくは曝露と、銅の堆積とは、並行して(concurrently)もしくは同時に(simultaneously)行われてよい。
ポリマー層312と、第1の及び/又は第2の銅含有層316、318との接着は、銅層内の応力を制御もしくは変更することによって調整され得る。PVDスパッタリングシステムにおいて、ガス圧力が低下し、且つイオン衝撃が増加されると、一般に傾向は、引張応力(tensile)から圧縮膜応力に遷移しているプロセスの間、ガス圧力を変化させることにより、これを調整することができる。この効果は、不均衡マグネトロンが使用される場合、又は印加された基板バイアスが可能である場合においても達成可能である。応力(stress)(及びおそらく金属−ポリマー界面における接着性)に影響を与える外部要因、例えばデバイスのインサービス温度範囲、ポリマーの特性(熱硬化性と、熱可塑性との対比)及び、サービス中の機械的応力(引張、圧縮、ねじり、等...)を、適用(application)のための適切な固有膜応力をテーラリング(tailoring)する際に考慮すべきである。
図4は、ポリマー基板408の上に金属層(例えば、銅層416)を堆積するための別の方法400を示し、且つ当該方法400の実施中のポリマー基板408の代表的な断面を包含する。その他の実施形態において、当該方法のステップは、異なる順序で実行されてもよく、及び/又はステップの1つ以上が省略されてもよい。特定の一実施形態において、経時的に(over time)PVDチャンバ102内の窒素及び銅の濃度を調整するやり方において、コンディショニング及び金属堆積は、並行して(concurrently)発生する可能性がある。
ブロック402で、PVDチャンバ102は、露出されたポリマー表面(410)を有する基板408を受け取ることができる。PVDチャンバ102は、真空を生成し、且つ基板を大気圧未満の(sub-atmospheric)条件に曝露してよい。例えば、圧力は約1mTorr乃至約20mTorrの範囲であり得る。特定の一実施形態において、圧力は2mTorr乃至約15mTorrの設定ポイントを包含してよい。
ブロック404において、PVDチャンバ102は、窒素プラズマ414を包含し得る第1の窒素含有環境内で、露出されたポリマー表面408の上に直接第1の銅含有層412を堆積してよい。堆積プロセスは、希ガスと窒素含有ガスとを含有する第1のプロセスガス混合物を導入するステップを包含してよいが、これに限定されない。特定の一実施形態において、希ガスは、アルゴンであり得、そしてガス混合物の少なくとも50%までを構成し得る。PVDチャンバ102は、また、第1の電力条件で作動される銅ターゲット114から銅をスパッタしてもよい。第1の電力条件は、基板の単位面積当たりのスパッタ電力2W/cm以下を包含する。第1の銅含有層のターゲット厚さは、約10オングストロームから約500オングストロームの範囲である。第1の銅含有層412はCuNxである。式中、xはゼロ以外の実数である。
ブロック406において、PVDチャンバ102は、第1の銅含有層412の上に第2の銅含有層416を堆積させ得る。堆積プロセスは、希ガスを含有する第2のプロセスガスを導入するステップを包含してよいが、これに限定されない。特定の一実施形態において、希ガスはアルゴンを包含してよい。PVDチャンバ102は、また、第2の電力条件で作動される銅ターゲット114から銅をスパッタしてもよい。第2の電力条件は、基板の単位面積当たりのスパッタ電力2W/cmより大を包含する。第2の銅含有層の厚さは約1ミクロンを超えてもよい。特定の一実施形態において、第2の銅含有層416は、実質的に銅である。
図5は、ポリマー層上に金属層を堆積するステップの前、ポリマー層で基板を処理するための方法のフロー図500を示す。図5は、当該方法の実施中のポリマー基板の代表的な断面を包含する。パッケージ化電子デバイス508は、電気リード線(図示せず)又はボールはんだ接合部(図示せず)を有してよい。電気リード線又はボールはんだ接合部は、パッケージ化電子デバイス508をプリント回路基板もしくは別の電子デバイスに、電気的に結合可能にする。パッケージ化された電子デバイス508の上に堆積される銅層512は、EMI遮蔽を提供してもよく、且つアース(図示せず)に結合されてもよい。パッケージ化された電子デバイスによってインターセプト時、電気的干渉を引き起こす可能性がある電磁エネルギーは、銅層512により、地面に向けられてよい。
ブロック502において、ポリマー層510又は材料を含むパッケージ化電子デバイス508は、エッチチャンバ200に供給され得る。一実施形態において、ポリマー材料510は、パッケージ化電子デバイス508を実質的に覆う、エポキシ樹脂又はシリコーンを含浸させたエポキシを有する。ポリマー層510は、パッケージ化電子デバイス508の上に堆積される次の相のための接着層として使用されてよい。特定の場合において、接着層を条件付けしてもよいし、ポリマー層510と次の堆積層との間の接着性を高めるため、接着層はコンディショニング又は前処理されてよい。
ブロック504において、ポリマー層510は、エッチチャンバ200により生成された窒素含有化学種を有するプラズマに曝露されてよい。は、原子状(atomic)窒素(N)、二原子状(diatomic)窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子状窒素イオン(N )、又は準安定(metastable)窒素(N、N )等を包含してよいが、これらに限定されない。プラズマは、大気圧未満の圧力でエッチチャンバ200内に窒素(N)ガスを導入するステップと、RF電源204によって供給される電力を使用してガスにエネルギー付与する(energizing)ステップとによって、生成されてよい。窒素イオンもしくは原子は、ポリマー層510に向けられてもよく、及び表面を粗面化されてよく、及び/又はポリマー層510の化学組成を変化させてよい。得られる表面粗さ及び/又は化学組成は、次の層(例えば銅層512)との接着の親和性を増大させ得る。
一実施形態において、プラズマは、0.5と10mTorrとの間の大気圧未満の(sub-atmospheric)プロセス条件を使用して生成され得る。窒素又は窒素ともう一つの希ガス(例えば、>25% Ar)との組み合わせ物を、圧力でエッチチャンバ200に導入してよい。エッチチャンバ200は、RF電極を包含し得る。RF電極はエッチチャンバ200を横切って電力を分配し得る。N分子を分割し、且つ単原子状(monoatomic)窒素から電子を除去する(displacing)ことにより単原子状窒素イオン(N)を形成するため、電力(power)は、ガスと相互作用し得る。プラズマは、等方性又は異方性の方法でポリマー層510に衝突し得る(bombard)。
ブロック506において、銅層512を、スパッタリング技術を使用して露出されたポリマー層510の上に堆積させることができる。一実施形態において、銅層512を、図1の説明に記載されているように、スパッタチャンバー102を使用して物理的蒸着(PVD)プロセスを使用して堆積することができる。
一実施形態において、スパッタリングプロセスは、希ガス(例えばAr)と窒素とのガス混合物をスパッタチャンバ102内へ供給するステップを包含してよい。ポリマー層510の上にスパッタチャンバ102内部の金属ターゲット114からの金属をスパッタするため、マグネトロン(例えば電源108)は、スパッタチャンバー102内に電力を供給してよい。特定の一実施形態において、マグネトロンにより供給される電力は、1W/cmより大きくてよい。銅層512は、厚さ(thickness)1乃至15μmの範囲であり得る。
なお、上述の説明は、本発明の単なる例示であることが理解されるべきである。様々な代替及び修正は、本発明から逸脱することなく当業者によって考案され得る。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲内に入るそのような全ての代替、修正及び変形を包含することが意図される。

Claims (20)

  1. ポリマー材料に銅を接着させる方法であって、
    基板に対する銅含有層の接着性を高めるために、窒素含有環境に基板を曝露するステップであって、前記基板は、少なくとも部分的にポリマー材料で被覆されている半導体デバイスのトレイを有するステップと、
    基板の上に存在するポリマー材料の表面上に銅含有層を堆積するステップと
    を有する、方法。
  2. 前記堆積するステップと曝露するステップとは、並行して行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記曝露するステップは、前記堆積するステップに先立って行われる、請求項1に記載の方法。
  4. ターゲット層厚さを達成するため、前記銅含有層が堆積されるとき、前記銅含有層は、実質的にCuに遷移するポリマー表面に近接したCuNxを有する、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記銅含有層はCuNxを有し、且つ前記銅含有層の窒素含有量は、ポリマー表面からの距離と共に減少する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記基板は、プリント回路基板又は別の電子デバイスに結合することができるカプセル化電子デバイスを有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記堆積するステップは、物理蒸着(PVD)プロセスを実行することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記曝露するステップは、ポリマー表面を窒素含有プラズマに曝露することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記曝露するステップは、ポリマー表面を窒素もしくは窒素含有イオンビームに曝露することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. パッケージ化された電子デバイス上に金属層を堆積させる方法であって、当該方法は、
    露出されたポリマー表面を有する前記パッケージ化された電子デバイスを受け取るステップと、
    前記露出されたポリマー表面に窒素含有プラズマを適用するステップと、
    前記窒素含有プラズマを使用してアクティベートされた後の前記露出されたポリマー表面上に銅含有層を堆積するステップと
    を有する、方法。
  11. パッケージ化された電子デバイス上に金属層を堆積する方法であって、当該方法は、
    露出されたポリマー材料を有する前記パッケージ化された電子デバイスを受け取るステップと、
    窒素含有プラズマで露出されたポリマー材料を処理することにより、前記露出されたポリマー材料をアクティベートするステップと、
    物理蒸着プロセスを介して露出されたポリマー材料上に銅層を堆積させるステップであって、前記銅層は、前記パッケージ化された電子デバイスのための電磁遮蔽を提供する提供するステップと
    を有する、方法。
  12. 前記露出されたポリマー材料をアクティベートするステップは、第1の処理チャンバ内で生じ、且つ
    前記銅層を堆積させるステップは、第2の処理チャンバ内で生じる、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の処理チャンバは、電極又はアンテナを含むエッチングチャンバを有し、且つ第2の処理チャンバは、マグネトロンを含む物理蒸着チャンバを有する、請求項12に記載の方法。
  14. 窒素含有プラズマで露出されたポリマー材料を処理するステップは、原子状窒素(N)、二原子状窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子状窒素イオン(N )、又は準安定窒素(N、N )を包含するが、それらに限定されない、窒素含有化学種を有する窒素プラズマで前記露出されたポリマー材料を等方性衝突させることを含む、請求項11に記載の方法。
  15. 窒素含有プラズマで(to with)露出されたポリマー材料を処理するステップは、原子状窒素(N)、二原子窒素(N)、原子状窒素イオン(N)、二原子窒素イオン(N )、又は準安定窒素(N、N )を包含するが、それらに限定されない、窒素含有化学種を有する窒素プラズマで前記露出されたポリマー材料を異方性衝突させることを含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記銅層を堆積させるステップは、
    希ガスと窒素含有ガスとを含有する第1のプロセスガスを導入するステップと、
    単位面積当たりのスパッタ電力1W/cm以上を包含する電力条件において作動される銅ターゲットから銅をスパッタリングするステップと
    を含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記露出されたポリマー材料をアクティベートするステップは、アルゴンと窒素プラズマとを混合するステップをさらに有し、混合物は、少なくとも25%のアルゴンを有する、請求項11に記載の方法。
  18. カプセル化された半導体デバイスは、前記パッケージ化された電子デバイスの外部にある回路に結合することができる金属接点を含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記ポリマー材料は、エポキシ樹脂又はシリコーンを含浸させたエポキシを有する、請求項11に記載の方法。
  20. 前記パッケージ化された電子デバイスは、電気リード又はボール接点を有する、請求項11に記載の方法。
JP2016533295A 2013-08-06 2014-06-19 ポリマー表面への銅の接着性を高めるための方法 Pending JP2016534222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361862735P 2013-08-06 2013-08-06
US61/862,735 2013-08-06
PCT/US2014/043081 WO2015020725A2 (en) 2013-08-06 2014-06-19 Method for increasing adhesion of copper to polymeric surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016534222A true JP2016534222A (ja) 2016-11-04

Family

ID=52449008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533295A Pending JP2016534222A (ja) 2013-08-06 2014-06-19 ポリマー表面への銅の接着性を高めるための方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9355864B2 (ja)
JP (1) JP2016534222A (ja)
KR (1) KR20160058769A (ja)
TW (1) TWI526555B (ja)
WO (1) WO2015020725A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135561A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 住友金属鉱山株式会社 銅張積層基板とその製造方法、並びに配線基板

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9355864B2 (en) * 2013-08-06 2016-05-31 Tel Nexx, Inc. Method for increasing adhesion of copper to polymeric surfaces
KR20180025359A (ko) * 2016-08-29 2018-03-09 한국기계연구원 구리 박막 기판 및 이의 제조방법
GB201815306D0 (en) * 2018-09-20 2018-11-07 Univ Birmingham Functionalized surface
JP7377543B2 (ja) * 2020-12-28 2023-11-10 ロック技研工業株式会社 樹脂シート表面処理方法及び樹脂シート表面処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515189A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体パッケージを形成する方法、及びパッケージ構造
WO2010010753A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 国立大学法人東北大学 配線基板及びその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645772A (en) * 1970-06-30 1972-02-29 Du Pont Process for improving bonding of a photoresist to copper
DE2353942A1 (de) 1973-10-27 1975-05-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur herstellung einer loetfesten kupferschicht
JPS5550034A (en) * 1978-10-05 1980-04-11 Toray Ind Inc Surface-treatment of plastic
JPS59218789A (ja) 1983-05-06 1984-12-10 信越化学工業株式会社 フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法
US4536271A (en) * 1983-12-29 1985-08-20 Mobil Oil Corporation Method of plasma treating a polymer film to change its properties
US4886681A (en) 1987-01-20 1989-12-12 International Business Machines Corporation Metal-polymer adhesion by low energy bombardment
KR900014625A (ko) * 1989-03-20 1990-10-24 미다 가쓰시게 금속/유기 고분자 합성수지 복합체 및 이의 제조방법
US5137791A (en) 1990-09-13 1992-08-11 Sheldahl Inc. Metal-film laminate resistant to delamination
US5557142A (en) 1991-02-04 1996-09-17 Motorola, Inc. Shielded semiconductor device package
JPH0760821B2 (ja) 1991-05-17 1995-06-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ポリマー基材の状態調整方法
US5372848A (en) 1992-12-24 1994-12-13 International Business Machines Corporation Process for creating organic polymeric substrate with copper
GB9425090D0 (en) * 1994-12-12 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Copper coating
US6074895A (en) 1997-09-23 2000-06-13 International Business Machines Corporation Method of forming a flip chip assembly
US6171661B1 (en) 1998-02-25 2001-01-09 Applied Materials, Inc. Deposition of copper with increased adhesion
US7928538B2 (en) 2006-10-04 2011-04-19 Texas Instruments Incorporated Package-level electromagnetic interference shielding
JP4896850B2 (ja) * 2006-11-28 2012-03-14 株式会社神戸製鋼所 半導体装置のCu配線およびその製造方法
US7648858B2 (en) 2007-06-19 2010-01-19 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for EMI shielding in multi-chip modules
US7829981B2 (en) * 2008-07-21 2010-11-09 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
US8030750B2 (en) 2009-11-19 2011-10-04 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages with electromagnetic interference shielding
TWI497679B (zh) 2009-11-27 2015-08-21 Advanced Semiconductor Eng 半導體封裝件及其製造方法
US8576574B2 (en) 2010-04-21 2013-11-05 Stmicroelectronics Pte Ltd. Electromagnetic interference shielding on semiconductor devices
DE102010048984A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Herstellen eines haftfesten Verbundes aus einem Polymersubstrat und einer anorganischen Schicht
US20120188727A1 (en) 2011-01-24 2012-07-26 ADL Engineering Inc. EMI Shielding in a Package Module
US20130033671A1 (en) 2011-08-04 2013-02-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Liquid crystal polymer (lcp) surface layer adhesion enhancement
KR101250677B1 (ko) 2011-09-30 2013-04-03 삼성전기주식회사 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
KR20130035620A (ko) 2011-09-30 2013-04-09 삼성전자주식회사 Emi 쉴드된 반도체 패키지 및 emi 쉴드된 기판 모듈
WO2014072833A2 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Nanoco Technologies, Ltd. Molybdenum substrates for cigs photovoltaic devices
US9355864B2 (en) * 2013-08-06 2016-05-31 Tel Nexx, Inc. Method for increasing adhesion of copper to polymeric surfaces

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515189A (ja) * 2004-09-28 2008-05-08 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体パッケージを形成する方法、及びパッケージ構造
WO2010010753A1 (ja) * 2008-07-22 2010-01-28 国立大学法人東北大学 配線基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135561A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 住友金属鉱山株式会社 銅張積層基板とその製造方法、並びに配線基板
JP7043731B2 (ja) 2017-02-21 2022-03-30 住友金属鉱山株式会社 銅張積層基板とその製造方法、並びに配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
US9355864B2 (en) 2016-05-31
WO2015020725A2 (en) 2015-02-12
KR20160058769A (ko) 2016-05-25
TWI526555B (zh) 2016-03-21
US20160071703A1 (en) 2016-03-10
TW201512433A (zh) 2015-04-01
WO2015020725A3 (en) 2015-10-29
US20150044871A1 (en) 2015-02-12
US20160260673A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160260673A1 (en) Method for Increasing Adhesion of Copper to Polymeric Surfaces
JP3231900B2 (ja) 成膜装置
US6872289B2 (en) Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus
JP2001140065A (ja) 薄膜内粒子性能を改善したイオン化金属プラズマ銅蒸着
JP2001303247A (ja) 側壁被覆性を改善するためのimp及びスパッタリング処理の交互するステップ
CN103140915A (zh) 在沉积工艺过程中减轻衬底损伤的方法
WO2008063754A2 (en) High-adhesive backside metallization
US8936702B2 (en) System and method for sputtering a tensile silicon nitride film
JP3360461B2 (ja) メタル成膜工程の前処理方法
JP2001240963A (ja) 重ガススパッタリングによるイオン化金属プラズマ技術
KR100413481B1 (ko) 반도체 소자의 구리 박막 증착 장비
US20110076826A1 (en) Passivating glue layer to improve amorphous carbon to metal adhesion
JPH10330932A (ja) スパッタリング装置
JP6104934B2 (ja) 無電解銅蒸着
US8802578B2 (en) Method for forming tin by PVD
EP0230652A1 (en) Apparatus for creating a vacuum deposited alloy or composition and application of such an apparatus
WO2006072021A3 (en) Processes for forming electronic devices and electronic devices formed by such processes
CN102465274A (zh) 一种提高磁控溅射工艺制备金属薄膜与基底结合力的方法
JP2006237478A (ja) 窒化ホウ素膜の成膜方法及び成膜装置
JP3368806B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
CN112281118A (zh) 一种lcp基材的离子束金属化方法及其制品
US20050006232A1 (en) [ionized physical vapor deposition process and apparatus thereof]
KR20180013435A (ko) 비정질 실리콘막의 형성 방법
JP3729024B2 (ja) 樹脂成形品への成膜方法
US20070158179A1 (en) Method and apparatus for improving symmetry of a layer deposited on a semiconductor substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190129