JP2016531739A - 高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法 - Google Patents

高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531739A
JP2016531739A JP2016533269A JP2016533269A JP2016531739A JP 2016531739 A JP2016531739 A JP 2016531739A JP 2016533269 A JP2016533269 A JP 2016533269A JP 2016533269 A JP2016533269 A JP 2016533269A JP 2016531739 A JP2016531739 A JP 2016531739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxometalate
producing
catalyst
catalyst according
polyoxometalate catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016533269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6285552B2 (ja
Inventor
チェ、ビョン−ユル
シン、ヒョン−チョン
パク、チュ−ヨン
チェ、ヨン−ヒョン
キム、ドク−キ
イム、ヒョン−ソプ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016531739A publication Critical patent/JP2016531739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285552B2 publication Critical patent/JP6285552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8898Manganese, technetium or rhenium containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0228Coating in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • C07C51/235Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups of —CHO groups or primary alcohol groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法に関し、本発明によれば、バナジウムの含量などを調節して触媒の活性及び選択度が向上し、再現性に優れるだけでなく、高収率及び長寿命で不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生産できる高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法などを提供する効果がある。【選択図】なし

Description

〔関連出願との相互引用〕
本出願は、2014年7月9日付けの韓国特許出願第10−2014−0085819号、及び2015年6月25日付けの韓国特許出願第10−2015−0090217号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法に係り、より詳細には、シェルアンドチューブ熱交換式反応器で気相部分酸化反応によって、不飽和アルデヒドガスから不飽和カルボン酸を製造するのに使用される触媒及びその製造方法に関する。
オレフィンから不飽和アルデヒドを経て不飽和脂肪酸を製造する工程は、代表的な接触気相酸化反応(catalytic vapor phase oxidation)に該当する。
オレフィンの部分酸化反応には、酸化モリブデン、(酸化)ビスマス、遷移金属酸化物が触媒の製造に使用され、プロピレン又はイソブチレンを酸化させて(メタ)アクロレインを経て(メタ)アクリル酸を製造する工程、ナフタレン又はオルトキシレンを酸化して無水フタル酸を製造したり、ベンゼン、ブチレン又はブタジエンを部分酸化して無水マレイン酸を製造したりする工程が代表的である。
第1段階では、酸素、希釈不活性気体、水蒸気及び任意の量の触媒によってプロピレンまたはイソブチレンが酸化して主に(メタ)アクロレインが製造され、第2段階では、酸素、希釈不活性気体、水蒸気及び任意の量の触媒によって前記(メタ)アクロレインが酸化して(メタ)アクリル酸が製造される。このような工程を行う反応器は、一つの装置で前記の2つの段階の工程をいずれも行うことができるように備えられるか、または前記の2つの段階の工程をそれぞれ異なる装置で行うことができるように備えられてもよい。
前記(メタ)アクリル酸は、アルコールと反応させて塗料、纎維助剤、紙類のコーティング剤として用いられる(メタ)アクリレートを製造するのに主に使用され、高純度の(メタ)アクリル酸は、近年需要が急増している高吸湿性樹脂の原料物質として使用される。
一般に、金属酸化物触媒は、共沈反応、水熱合成、ゾルゲル合成、物理的混合などで製造され、反応過程でのポリアニオン、金属酸化物、金属水酸化物(metalhydroxylate)の形態で沈殿し、水溶液のpH、濃度、反応温度、熟成時間(aging)による沈殿物の物理的特性及びモルフォロジー(Morphology)の変化で物理的状態、粒子の大きさ、結晶構造に影響を受けるようになる。
不飽和脂肪酸製造用触媒に使用されるオキソアニオン及び遷移金属前駆体に結合されたリガンドは、一例として、−NH4、−NH2、−NOx、−Cl、−F、−N、−OH(Hydroxyl)、−SOx、−CO、−COO、−CnHmOx、アルコキシド(alkoxide)(O−Metal)などであり、金属酸化物を溶解又は精製させる際の必須成分であって、適切な制御方法によって触媒の物理化学的な特性を変化させて触媒活性を調節できる要素として活用することができる。
関連先行技術として、JP登録4295521号(特許文献1)の触媒製造技術は、塊状の担体に粉体コーティング及び焼成を通じて作られる。この技術は、触媒の乾燥温度300℃の空気雰囲気で乾燥物の減量率が5〜40質量%であることを特徴とするアクリル酸触媒に関するもので、このような製造方法は、比較的乾燥温度が高いため触媒の構造変化をもたらし、触媒の性能に不利に作用して転化率が低く示されるという傾向がある。
また、KR登録第10−0746971号(特許文献2)の触媒は、モリブデン及びバナジウムを含み、イオンクロマトグラフィーによって測定された触媒毒含量が10〜100ppbである、少なくとも1つの揮発性触媒毒成分をさらに含む、分子酸素とアクロレインの接触気相酸化によってアクリル酸を生成する触媒、及びその触媒を使用して分子酸素とアクロレインの接触気相酸化反応を行う段階を含むアクリル酸の製造方法が提供される。
前記触媒は、人為的に触媒毒成分であるアンモニア水を添加して製造されたもので、ホットスポット(hot spot)温度を下げ、劣化に伴う反応効率の減少を抑制できるので、アクロレイン転化率が、長期間にわたって高く且つ安定的に維持され得る。しかし、触媒内にアンモニアのような還元性物質が存在する場合、触媒毒として作用して反応温度を大きく上昇させ、長時間運転した後に触媒が活性化されるため、触媒活性調節用触媒毒として使用することはできるが、触媒の製造過程で定量的に調節するのに相当な困難が伴う。
また、触媒前駆体に存在する無機塩は、触媒の製造工程上、減少する方向に処理されなければならないが、追加的な添加により、還元性物質を除去する工程がさらに必要であるという欠点も有する。そこで、触媒に含まれたリガンドの種類及び量に対して、触媒のか焼時に昇華して、簡単且つ再現性に優れた方法で制御する技術が必要である。
特許第4295521号公報 韓国特許第10−0746971号公報
上記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明は、活性及び選択度を制御することができ、再現性に優れるだけでなく、高収率及び長寿命で不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生産することができる高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法などに関する。
本発明の上記の目的及びその他の目的は、下記に説明された本発明によって全て達成することができる。
上記目的を達成するために、本発明は、下記化学式1
[化学式1] Moabcdefg
(上記式中、Aは、W及びCrで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Bは、P、As、B、Sb、Ce、Pb、Mn、Nb及びTeで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Cは、Si、Al、Zr、Rh、Cu、Ni、Ti、Ag、Fe、Co及びSnで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Dは、Na、K、Li、Rb、Cs、Ta、Ca、Mg、Sr及びBaで構成された群からされる1種以上の元素であり、a、b、c、d、e、f及びgは、各元素の原子比率を表すものであり、ただし、a=12であるとき、bは0.01〜15であり、cは0.01〜15であり、dは0〜20であり、eは0〜20であり、fは0〜20であり、gは、前記の各成分の酸化状態によって定められる数値である)で表される金属酸化物を含み、前記バナジウム(V)は、V4+とV5+の和に対するV4+のモル比が0.47〜1であることを特徴とするポリオキソメタレート触媒を提供する。
前記d、e及びfは、一例として、それぞれ0.01〜20であってもよい。
前記VとAのモル比(V/A)は、一例として、0.01〜10であってもよい。
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、前記金属酸化物の支持体として不活性担体を含むことができる。
前記不活性担体にコーティングされた金属酸化物の担持量は、一例として、30〜80重量%であってもよい。
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生成する気相部分酸化反応触媒であってもよい。
また、本発明は、本記載のポリオキソメタレート触媒を製造する際に、A)前記化学式1で表される金属酸化物を製造するように、金属前駆体を含む懸濁液を準備し、必要に応じて酸を投入してpHを0〜7.5に調節した後、ホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させるステップと、B)前記ポリオキソメタレートを不活性担体に20〜50重量%担持して担持物を製造するステップと、C)前記担持物を乾燥して、下記数式1で計算されたリガンド昇華率が0%以上である担持物を収得するステップと、D)前記乾燥された担持物を焼成してポリオキソメタレート触媒を収得するステップとを含むポリオキソメタレート触媒の製造方法を提供する。
[数式1]
リガンド昇華率(%)=(昇華したリガンドの質量/昇華前のリガンドの質量)X100
前記A)ステップにおいて、ポリオキソメタレートの粘度は、一例として、1,000〜15,000cps、または3,000〜8,000cpsであってもよい。
前記A)ステップで形成されたポリオキソメタレートは、一例として、乾燥された後、または濾過及び乾燥された後、粉砕されてもよい。
前記B)ステップの担持は、一例として、ポリオキソメタレートを不活性担体に噴霧、または水と共に噴射して行われてもよい。
前記A)ステップの懸濁液の準備は、一例として、バナジウム前駆体を除いた残りの金属前駆体の一部又は全部を含む懸濁液に、酸と金属で処理されたバナジウム水溶液を投入することであってもよい。
前記酸は、一例として、無機酸であってもよい。
前記金属は、一例として、1、2、12〜16族金属のうちの1つ以上であってもよく、他の例として、酸触媒下でV5+をV4+に還元させることができる金属であってもよい。
前記金属前駆体のリガンドは、一例として、−NH4、−NH2、−NOx(xは、1〜4の整数)、−Cl、−F、−N、−OH、−SOx(xは、1〜4の整数)、−CO、−COO、−SCN、−CN、−NCS、−ONO、−NC、−CnHmOx(nは1〜20の整数、mは1〜40の整数、xは1〜10の整数)及び炭素数1〜20のalkoxideから選択された1つ以上であってもよい。
前記A)ステップにおいて、懸濁液の濃度は、一例として、25〜45重量%、または30〜40重量%であってもよい。
前記C)ステップの乾燥は、一例として、熱風乾燥であってもよい。
前記B)ステップの担持は、一例として、不活性担体にポリオキソメタレートのコーティング及び乾燥過程を1回以上繰り返して行うことができる。
前記C)ステップの乾燥は、一例として、100〜230℃で行うことができる。
一例として、前記A)ステップにおいて、懸濁液を25〜50℃下でホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させることができる。
前記D)ステップの焼成は、一例として、350〜500℃で1〜10hr行うことができる。
また、本発明は、不飽和アルデヒドガスから不飽和カルボン酸を製造する気相部分酸化反応を、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒が充填された固定層触媒反応器で240〜450℃及び0.1〜10気圧下に行う、不飽和カルボン酸の製造方法を提供する。
前記固定層触媒反応器は、一例として、シェルアンドチューブ熱交換式反応器であってもよい。
本発明によれば、バナジウムの含量などを調節して触媒の活性及び選択度が向上し、再現性に優れるだけでなく、高収率及び長寿命で不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生産することができる高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法などを提供する効果がある。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明のポリオキソメタレート触媒は、下記化学式1
[化学式1]
Moabcdefg
(上記式中、Aは、W及びCrで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Bは、P、As、B、Sb、Ce、Pb、Mn、Nb及びTeで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Cは、Si、Al、Zr、Rh、Cu、Ni、Ti、Ag、Fe、Co及びSnで構成された群から選択される1種以上の元素であり、Dは、Na、K、Li、Rb、Cs、Ta、Ca、Mg、Sr及びBaで構成された群から1種以上選択され、a、b、c、d、e、f及びgは、各元素の原子比率を表すものであり、ただし、a=12であるとき、bは0.01〜15であり、cは0.01〜15であり、dは0〜20であり、eは0〜20であり、fは0〜20であり、gは、前記の各成分の酸化状態によって定められる数値である)で表される金属酸化物を含み、前記バナジウム(V)は、V4+とV5+の和に対するV4+のモル比が0.47〜1であることを特徴とする。
本記載において、“ポリオキソメタレート”の意味は、特に特定しない限り、通常のポリオキソメタレートの定義に従う。
本記載において、“リガンド”は、金属前駆体において金属カチオンに結合されたアニオングループを意味し、特に特定しない限り、通常のリガンドの定義に従う。
前記金属酸化物は、一例として、全バナジウム(V)の含量に対するV4+のモル比(V4+/(V4++V5+))が0.47〜0.8、0.5〜0.8、または0.52〜0.72であり、この範囲内で、触媒の活性及び選択度が向上し、再現性に優れ、高収率及び長寿命で不飽和カルボン酸を生産するという効果がある。
前記VとAのモル比は、一例として、0.01〜10、0.05〜5、または0.5〜3であってもよく、この範囲内で、バナジウムの酸化状態に影響を及ぼして、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。特にタングステン(W)の場合、触媒内で構造プロモーター(sturctral promoter)として作用し、触媒内のV4+の量を増加させて触媒の活性を向上させるという効果がある。
前記bは、一例として、0.1〜10、1.0〜6.0、または1.5〜5.0であってもよく、この範囲内で、触媒の活性、選択性及び寿命が大きく改善される効果がある。
前記cは、一例として、0.5〜10、1.0〜5.0、または2.0〜3.0であってもよく、この範囲内で、触媒の活性、選択性及び寿命が大きく改善される効果がある。
前記d、e及びfは、一例として、それぞれ0.01〜20、または0.05〜10であってもよい。
他の例として、前記dは、0.01〜0.5、0.05〜0.4、または0.1〜0.3であり、前記eは、0.1〜8.0、0.5〜7.0、または1.0〜5.5であり、前記fは、0.1〜5.0、0.5〜2、または0.8〜1.3であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。
前記Aは、一例として、Wであり、前記Bは、一例として、Nb、Mn、またはこれらの混合であってもよく、前記Cは、一例として、Cu、Fe及びCoからなる群から選択された1種以上であってもよく、前記Dは、一例として、Srであってもよく、この場合、触媒の活性及び選択度が向上し、再現性に優れ、高収率及び長寿命で不飽和カルボン酸を生産する効果がある。
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、前記金属酸化物の支持体として不活性担体を含むことができる。
前記不活性担体は、一例として、多孔性アルミノシリケート、シリコンカーバイドアルミナ及びシリカからなる群から選択された1種以上であってもよい。
前記不活性担体に金属酸化物の担持量は、一例として、30〜80重量%、40〜70重量%、または50〜60重量%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択度に優れるという効果がある。
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生成する気相部分酸化反応触媒であってもよい。
本発明のポリオキソメタレート触媒の製造方法は、本記載のポリオキソメタレート触媒を製造する際に、A)前記化学式1で表される金属酸化物を製造するように、金属前駆体を含む懸濁液を準備し、必要に応じて酸を投入してpHを0〜7.5に調節した後、ホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させるステップと、B)前記ポリオキソメタレートを不活性担体にコーティングして担持物を製造するステップと、C)前記担持物を乾燥して、下記数式1で計算されたリガンド昇華率が0%以上である担持物を収得するステップと、D)前記乾燥された担持物を焼成してポリオキソメタレート触媒を収得するステップとを含むことを特徴とする。
[数式1]
リガンド昇華率(%)=(昇華したリガンドの質量/昇華前のリガンドの質量)X100
前記A)ステップにおいて、ポリオキソメタレートの粘度は、一例として、1,000〜15,000cpsまたは3,000〜8,000cpsであってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。
前記A)ステップで調節されるpHは、一例として、3〜5であり、好ましくは4〜5であってもよく、この範囲内で、触媒の活性、選択性及び触媒の寿命に優れ、乾燥時間及び乾燥温度が減少するという効果がある。
前記A)ステップで形成されたポリオキソメタレートは、一例として、乾燥された後、または濾過及び乾燥された後、粉砕されてもよい。
前記濾過は、一例として、スラリー状のポリオキソメタレートをフィルター及び/又はフィルタープレスを用いて無機塩類を除去するものであってもよい。
前記A)ステップの懸濁液の準備は、一例として、バナジウムイオンV5+を酸と金属を使用してV4+に還元させるステップを含むことができ、この場合に触媒の活性、選択性及び寿命が改善される効果がある。
他の例として、前記A)ステップの懸濁液の準備は、バナジウム前駆体を除いた残りの金属前駆体の一部又は全部を含む懸濁液に、酸と金属で処理されたバナジウム水溶液を投入するステップを含むことができ、この場合に触媒の活性、選択性及び寿命が大きく改善される効果がある。
前記酸は、一例として、無機酸や無機酸水溶液であってもよく、具体例として、質量パーセント濃度が20%以下、または5〜20%の無機酸水溶液であってもよい。
前記酸は、一例として、バナジウム前駆体100重量部を基準として10〜200重量部、または100〜150重量部であってもよい。
前記金属は、一例として、1、2、12〜16族金属のうちの1つ以上であってもよく、他の例として、酸触媒下でV5+をV4+に還元させることができる金属であってもよい。
前記金属は、一例として、バナジウム前駆体100重量部を基準として1〜40重量部、10〜30重量部、または15〜25重量部であってもよい。
前記金属前駆体のリガンドは、一例として、−NH4、−NH2、−NOx(xは1〜3の整数)、−Cl、−F、−N、−OH、−SOx(xは3〜4の整数)、−CO、−COO、−SCN、−CN、−NCS、−ONO、−NC、−CnHmOx(nは1〜20の整数、mは1〜40の整数、xは1〜10の整数)及び炭素数1〜20のアルコキシド(alkoxide)から選択された1つ以上であってもよく、この場合に遷移金属及び遷移金属酸化物の酸化状態及びモルフォロジー(Morphology)に影響を及ぼし、触媒の活性及び選択性を改善させるという効果がある。
前記A)ステップにおいて、懸濁液の濃度は、一例として、25〜45重量%、または30〜40重量%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択度に優れるという効果がある。
一例として、前記A)ステップにおいて、懸濁液を25〜50℃、好ましくは20〜40℃下でホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させることができ、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。ここで、ポリオキソメタレートは、本記載のポリオキソメタレート触媒の前駆体に該当し得る。
前記ポリオキソメタレートの粘度は、一例として、1,000〜15,000cpsまたは3,000〜8,000cpsであってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。
前記A)ステップのポリオキソメタレートは、一例として、界面活性剤をさらに含むことができ、この場合に共沈液の層分離現象を緩和するという効果がある。
前記界面活性剤は、一例として、非イオン系界面活性剤または中性系界面活性剤であってもよい。
前記非イオン系界面活性剤は、一例として、CH3(CH215(EO)nOH(n=2〜20の整数)であってもよい。
前記中性系界面活性剤は、一例として、CH3(CH2)n−1NH2(n=12〜16の整数)であってもよい。
前記界面活性剤は、一例として、スラリー溶液全体に対して0.1重量%以下、0.001〜0.1重量%、または0.01〜0.05重量%含まれてもよく、この範囲内で、共沈液の層分離現象を緩和するという効果がある。
前記A)ステップでポリオキソメタレートを形成させる方法は、本記載で特に特定しない限り、水熱反応、共沈などのように一般的にポリオキソメタレートを形成させることができる方法であれば、特に制限されない。
前記B)ステップのコーティングは、一例として、ポリオキソメタレートを不活性担体に噴霧、または水と共に噴射して行われてもよい。
前記噴霧は、一例として、濾過や乾燥処理されていないスラリー状のポリオキソメタレートをノズルを用いて不活性担体に噴霧してコーティングするものであってもよい。
前記噴射は、一例として、濾過及び/又は乾燥処理されたポリオキソメタレートを水と共に不活性担体に噴射してコーティングするものであってもよい。
前記B)ステップの担持物は、一例として、下記数式2で計算されたポリオキソメタレートの担持量が、15〜50%、20〜50%、20〜40%、または20〜30%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択度に優れるという効果がある。
[数式2]
担持量(%)=(触媒前駆体の総質量/担持物の総質量)X100
前記B)ステップの担持は、一例として、不活性担体にポリオキソメタレートのコーティング及び乾燥過程を1回以上、1〜10回、1回〜8回、または5回〜8回繰り返して行うものであってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択度に優れるという効果がある。
前記C)ステップの乾燥は、一例として、熱風乾燥であってもよい。
前記乾燥は、一例として、シリコンカーバイド(SiC)、アルミナ、ステンレス、金属容器または熱伝達能を有する不燃材質の容器内で行われてもよい。
前記C)ステップの乾燥は、一例として、100〜230℃、110〜200℃または120〜150℃で3〜10時間、または5〜8時間の間行うことができる。
前記ステップC)のリガンド昇華率は、一例として、1.7%以上または1.7〜4%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性、選択性及び寿命が大きく改善される効果がある。
前記D)ステップの焼成は、一例として、350〜550℃、または400〜500℃で1〜10時間、または3〜5時間の間行うことができる。
前記A)乃至D)ステップにおいて、下記数式3で計算された総重量の減量率(%)は、一例として、30〜50%、35〜45%、または40〜45%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。
[数式3]
総重量の減量率(%)=(除去された物質の質量/溶媒を含め、投入された全ての物質の質量)X100
前記A)乃至D)ステップにおいて、下記数式4で計算された総リガンド昇華率(%)は、一例として、0.1〜20%、1〜10%、または2〜5%であってもよく、この範囲内で、触媒の活性及び選択性に優れるという効果がある。
[数式4]
総リガンド昇華率(%)=(除去されたリガンドの質量/溶媒を含め、投入された全ての物質の質量)X100
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、シリンダー型(cylinder type)、空洞のシリンダー型(hollow cylinderical shape)、または球形(sphere)であってもよい。
前記ポリオキソメタレート触媒は、一例として、外径が3〜10mm、または5〜8mmであってもよい。
前記シリンダー型触媒は、一例として、長さと直径(外径)の比(L/D)が、1以下、0.1〜1、または1.0〜1.3であってもよい。
本発明の不飽和カルボン酸の製造方法は、不飽和アルデヒドガスから不飽和カルボン酸を製造する気相部分酸化反応を、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒が充填された固定層触媒反応器で240〜450℃及び0.1〜10気圧下で行うことを特徴とする。
前記不飽和アルデヒドは、一例として、(メタ)アクロレインであってもよい。
前記不飽和カルボン酸は、一例として、不飽和脂肪酸であってもよく、他の例として、(メタ)アクリル酸などであってもよい。
前記固定層触媒反応器は、一例として、触媒が、占有体積が小さくなる方法で充填された固定層触媒反応器であってもよい。
前記不飽和アルデヒドガスは、一例として、不飽和脂肪酸と共に投入することができる。
前記気相部分酸化反応は、一例として、240〜370℃及び0.4〜3気圧下で行うことができ、他の例として、250〜310℃及び1〜3気圧下で行うことができる。
前記気相部分酸化反応は、一例として、反応器に不飽和アルデヒドの空間速度80〜100hr-1、酸素20体積%以下(0体積%は含まない)、水蒸気50体積%以下(0体積%は含まない)、及び不活性ガス20〜80体積%以下で導入されて行われてもよい。
他の例として、前記気相部分酸化反応は、反応器に不飽和アルデヒド、酸素、蒸気及び窒素で混合された原料ガスが、空間速度500〜3000hr-1(STP)で導入されて行われてもよい。
前記固定層触媒反応器は、一例として、シェルアンドチューブ熱交換式反応器であってもよい。
前記シェルアンドチューブ熱交換式反応器の材質は、一例として、シリコンカーバイド(SiC)、ステンレス、金属容器、または熱伝達能に優れた材質であってもよい。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示するが、下記の実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で様々な変更及び修正が可能であるということは当業者にとって明らかであり、このような変更及び修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然である。
実施例1(触媒1)
蒸留水3000mlを100℃で加熱攪拌しながら、タングステン酸アンモニウム246g、モリブデン酸アンモニウム1,000g、五酸化ニオブ12gを投入して、前記化学式1中のMo、A、Bの成分で構成された溶液(1)を製造した。別途に蒸留水1000mlでバナジン酸アンモニウム276gを溶解させた後、10wt%の希硫酸300ccと亜鉛金属50gを、溶液の色が黄色から青色へ変化するまで少量ずつ徐々に添加して溶液(2)を作った。
前記溶液(1)と(2)を混合した後、硝酸銅570g、硝酸ストロンチウム99g、硝酸マンガン23g、硝酸鉄95gの前記化学式1中のC、Dの成分を加えて懸濁液を製造した。前記懸濁液のpHを、希硫酸を使用してpH4〜5に調節した後、粘度が十分に上昇したスラリー状態のポリオキソメタレート(poly−oxometalate)が製造されるまでホモジナイザーを稼動した。
その後、前記スラリー状態のポリオキソメタレートを、噴霧ノズルを使用して外径が4.0mm〜8.0mmである球形担体であるアルミノシリカ(saint gobain、SA5218)に被覆させ、120℃で十分に乾燥させる過程を、8回繰り返すことで、担持量25重量%の担持物を製造した。
次いで、前記担持物を500℃で5時間以上焼成して、最終外径が4.7mm、5.4mm、7.8mmの順に、触媒の外径が担体よりも0.2〜0.4mm程度若干大きくなった球形のポリオキソメタレート触媒を製造した。このとき、生成されたポリオキソメタレート触媒の酸素を除いた元素の組成は、次の通りである。
Mo125.02.0Nb0.1Cu5.0Sr1.0Mn0.2Fe0.5
実施例2(触媒2)
前記実施例1において、ホモジナイザーの稼動時に温度を適宜上昇させて、スラリー溶液の粘度を3,000〜8,000cps(センチポアズ)に調節し、これを、120℃で十分に乾燥させた後、微細(平均粒径60〜100マイクロメータ)に粉砕した。その後、粉体を、外径が4.0mm〜8.0mmである球形担体(アルミノシリカ)に、担体の重量の10〜15重量%に該当する量の水と共に噴射しながらコーティングして、担持量25重量%で被覆させた後、120℃で重量が変化しなくなるまで十分に乾燥させた。次いで、実施例1と同一の条件で焼成した。このようにして、最終触媒の外径が4.7mm、5.4mm、7.8mmの順に、触媒の外径が担体よりも0.2〜0.4mm程度若干大きくなった球形のポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、触媒1と同一であった。
実施例3(触媒3)
前記実施例1において、溶液(1)の製造時に五酸化ニオブの代わりにニオブエトキシドNb2(OC2510を、(2)の製造時にバナジン酸アンモニウムの代わりに五酸化バナジウム(V25)を使用し、その後、硝酸銅の代わりに酢酸銅Cu(CH3COO)2・H2Oを使用し、前記懸濁液のpHを、希硫酸を使用してpH3〜4に調節し、その他には、実施例1と同一の工程でポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、触媒1と同一であった。
実施例4(触媒4)
前記実施例1において、溶液(1)の製造時に五酸化ニオブの代わりにシュウ酸ニオブ(NbC24)を、そして、硝酸マンガン、硝酸鉄及び硝酸銅の代わりに硝酸コバルト137gを使用し、そして、前記懸濁液のpHを、希硫酸を使用してpH3〜4に調節し、その他には、実施例1と同一の工程でポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、次の通りである。
Mo125.02.0Nb0.1Sr1.0Co1.0
実施例5(触媒5)
蒸留水4000mlを100℃で加熱攪拌しながら、タングステン酸アンモニウム369g、モリブデン酸アンモニウム1,000g、五酸化ニオブ12gを溶解させて、前記化学式1中のMo、A、Bの成分で構成された溶液(1)を製造した。別途に蒸留水1000mlでバナジン酸アンモニウム165gを溶解させた後、10wt%の希硫酸300ccと亜鉛金属30gを、溶液の色が黄色から青色へ変化するまで少量ずつ徐々に添加して溶液(2)を作った。
前記(1)、(2)を混合した溶液に、硝酸ストロンチウム99g、硝酸コバルト68g、硝酸鉄95gの前記化学式1中のB、C、Dの成分を加えて懸濁液を製造した。前記懸濁液のpHを、希硫酸を使用してpH4〜5に調節した後、粘度が十分に上昇したスラリー状態のポリオキソメタレートが製造されるまでホモジナイザーを稼動した。
その後、上澄液を含むポリオキソメタレート沈殿物を、フィルタープレッシャーで濾過し、濾過して残ったケーキを120℃で十分に乾燥させた後、実施例2と同一の工程でポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、以下の通りであった。
Mo123.03.0Nb0.1Sr1.0Co0.5Fe0.5
実施例6(触媒6)
前記実施例4において、溶液(1)を調製し、前記溶液(1)に、水1000mlでバナジン酸アンモニウム82.82gを溶解させ、これを10wt%の希硫酸200cc及び亜鉛15gで処理したバナジン酸アンモニウム水溶液を投入し、硝酸ストロンチウム及び硝酸コバルトの代わりに硝酸ニッケル549gを使用し、懸濁液のpHを、希硫酸を使用してpH4〜5に調節した。その他には、実施例1と同一の工程でポリオキソメタレート触媒を製造した。このように生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、以下の通りであった。
Mo121.52.0Nb0.1Ni4.0
比較例1(触媒7)
蒸留水4000mlを100℃で加熱攪拌しながら、タングステン酸アンモニウム246g、モリブデン酸アンモニウム1,000g、バナジン酸アンモニウム276gを溶解させて、前記化学式1中のMo、A、Bの成分で構成された溶液(1)を製造した。
前記溶液(1)に、硝酸銅570g、硝酸ストロンチウム99g、五酸化ニオブ12g、硝酸マンガン23g、硝酸鉄95gの前記化学式1中のB、C、Dの成分を加えて懸濁液を製造した。前記懸濁液が、粘度が十分に上昇した状態のポリオキソメタレートとなるまでホモジナイザーを稼動した。
その後、噴霧ノズルを使用して、外径が4.0mm〜8.0mmである球形担体(アルミノシリカ)に、スラリー状態のポリオキソメタレートを被覆させ、120℃で十分に乾燥させる過程を数回繰り返すことで、担持量25wt%の担持物を製造した。その他には、実施例1と同一の工程でポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、以下の通りであった。
Mo125.02.0Nb0.1Cu5.0Sr1.0Mn0.2Fe0.5
比較例2(触媒8)
前記実施例5において、硝酸コバルト及びバナジン酸アンモニウムの還元方法を除いては、前記実施例5と同一の方法でポリオキソメタレート触媒を製造した。生成された触媒成分のうちの酸素を除いた元素の組成は、以下の通りであった。
Mo123.03.0Nb0.1Sr1.0Fe0.5
[試験例]
前記実施例1〜6及び比較例1〜2で製造されたポリオキソメタレート触媒の特性を、下記の方法で測定し、その結果を下記の表1に示す。
*V4+及びV5+の比率:製造が完了した触媒を使用して、XPS(ESCA)(機器名:X−ray光電子分光分析機、モデル名:UK−Multilab 2000、製造社:thermos VG)を用いて測定した。
*リガンド昇華率:昇華したリガンドの質量を測定し、下記数式1で計算した。
[数式1]
リガンド昇華率(%)=(昇華したリガンドの質量/昇華前のリガンドの質量)X100

*粘度(cps):Brookfield粘度計、spindle #63、RPM 2、常温(抵抗5〜6%)で測定した。
<触媒活性試験>
前記実施例1〜6及び比較例1〜2によって収得された各触媒を固定層に充填したステンレス反応器を用いて、240〜310℃、反応圧力1〜3気圧下で、アルデヒドを空間速度100hr-1で、酸素、水蒸気、不活性ガスからなる混合ガスと共に導入して、気相部分酸化反応を行った。反応中の反応物質(アクロレイン)の転化率、選択度及び収率を、下記数式2乃至4でそれぞれ計算し、その結果を、下記表1に共に整理した。
[数式5]
アクロレイン転化率(%)=[反応したアクロレインのモル数/供給されたアクロレインのモル数]X100
[数式6]
アクロレイン選択度(%)=[生成されたアクリル酸のモル数/反応したアクロレインのモル数]X100
[数式7]
収率(%)=[生成されたアクリル酸のモル数/供給されたアクロレインのモル数]X100
Figure 2016531739
前記表1からわかるように、本発明によってバナジウムの酸化数が調節されたポリオキソメタレート触媒の場合(実施例1〜6)、従来技術またはバナジウムの酸化数が調節されなかった場合(比較例1〜2)に比べて、転化率、選択度及び収率などがいずれも優れていることが確認できた。
また、リガンド昇華率、懸濁液のpHなども、触媒活性、選択度及び収率にある程度影響を及ぼすことが確認できた。
また、本発明のポリオキソメタレート触媒の場合(実施例1〜6)、反応温度270〜310℃で運転しなければならない従来技術とは異なり、より広い反応温度範囲である250〜310℃で運転が可能であるので、従来に比べて長時間運転が可能であることが確認できた。

Claims (20)

  1. 下記化学式1
    [化学式1]
    Moabcdefg
    (上記式中、Aは、W及びCrで構成された群から選択される1種以上の元素であり、
    Bは、P、As、B、Sb、Ce、Pb、Mn、Nb及びTeで構成された群から選択される1種以上の元素であり、
    Cは、Si、Al、Zr、Rh、Cu、Ni、Ti、Ag、Fe、Co及びSnで構成された群から選択される1種以上の元素であり、
    Dは、Na、K、Li、Rb、Cs、Ta、Ca、Mg、Sr及びBaで構成された群からされる1種以上の元素であり、
    a、b、c、d、e、f及びgは、各元素の原子比率を表すものであり、ただし、a=12であるとき、bは0.01〜15であり、cは0.01〜15であり、dは0〜20であり、eは0〜20であり、fは0〜20であり、gは、前記の各成分の酸化状態によって定められる数値である)
    で表される金属酸化物を含み、前記バナジウム(V)は、V4+とV5+の和に対するV4+のモル比が0.47〜1であることを特徴とする、ポリオキソメタレート触媒。
  2. 前記d、e及びfは、それぞれ0.01〜20であることを特徴とする、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒。
  3. 前記VとAのモル比(V/A)は0.01〜10であることを特徴とする、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒。
  4. 前記ポリオキソメタレート触媒は、前記金属酸化物の支持体として不活性担体を含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒。
  5. 前記不活性担体にコーティングされた金属酸化物の担持量は30〜80重量%であることを特徴とする、請求項4に記載のポリオキソメタレート触媒。
  6. 前記ポリオキソメタレート触媒は、不飽和アルデヒドから不飽和カルボン酸を生成する気相部分酸化反応触媒であることを特徴とする、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒。
  7. 請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒を製造する際に、
    A)前記化学式1で表される金属酸化物を製造するように、金属前駆体を含む懸濁液を準備し、必要に応じて酸を投入してpHを0〜7.5に調節した後、ホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させるステップと、
    B)前記ポリオキソメタレートを不活性担体に20〜50重量%担持して担持物を製造するステップと、
    C)前記担持物を乾燥して、下記数式1で計算されたリガンド昇華率が0%以上である担持物を収得するステップと、
    D)前記乾燥された担持物を焼成してポリオキソメタレート触媒を収得するステップと
    を含むことを特徴とする、ポリオキソメタレート触媒の製造方法。
    [数式1]
    リガンド昇華率(%)=(昇華したリガンドの質量/昇華前のリガンドの質量)X100
  8. 前記A)ステップにおいて、ポリオキソメタレートの粘度は5,000〜20,000cpsであることを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  9. 前記A)ステップのポリオキソメタレートを乾燥した後、または濾過及び乾燥した後、粉砕することを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  10. 前記B)ステップの担持は、ポリオキソメタレートを不活性担体に噴霧、または水と共に噴射することを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  11. 前記A)ステップの懸濁液の準備は、バナジウム前駆体を除いた残りの金属前駆体の一部又は全部を含む懸濁液に、酸と金属で処理されたバナジウム水溶液を投入することを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  12. 前記金属前駆体のリガンドは、−NH4、−NH2、−NOx(xは1〜3の整数)、−Cl、−F、−N、−OH、−SOx(xは3〜4の整数)、−CO、−COO、−SCN、−CN、−NCS、−ONO、−NC、−CnHmOx(nは1〜20の整数、mは1〜40の整数、xは1〜10の整数)及び炭素数1〜20のアルコキシド(alkoxide)から選択された1つ以上であることを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  13. 前記A)ステップにおいて、懸濁液の濃度は25〜45重量%であることを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  14. 前記C)ステップの乾燥は熱風乾燥であることを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  15. 前記B)ステップの担持は、不活性担体にポリオキソメタレートのコーティング及び乾燥過程を1回以上繰り返すことを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  16. 前記C)ステップの乾燥は100〜230℃で行うことを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  17. 前記A)ステップにおいて、懸濁液を25〜50℃下でホモジナイザーを用いて粘度を上昇させてポリオキソメタレートを形成させることを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  18. 前記D)ステップの焼成は、350〜550℃で1〜10hr行うことを特徴とする、請求項7に記載のポリオキソメタレート触媒の製造方法。
  19. 不飽和アルデヒドガスから不飽和カルボン酸を製造する気相部分酸化反応を、請求項1に記載のポリオキソメタレート触媒が充填された固定層触媒反応器で240〜450℃及び0.1〜10気圧下で行うことを特徴とする、不飽和カルボン酸の製造方法。
  20. 前記固定層触媒反応器はシェルアンドチューブ熱交換式反応器であることを特徴とする、請求項19に記載の不飽和カルボン酸の製造方法。
JP2016533269A 2014-07-09 2015-07-06 高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法 Active JP6285552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140085819 2014-07-09
KR10-2014-0085819 2014-07-09
KR10-2015-0090217 2015-06-25
KR1020150090217A KR101609984B1 (ko) 2014-07-09 2015-06-25 고성능 폴리옥소메탈레이트 촉매 및 이의 제조 방법
PCT/KR2015/006907 WO2016006883A1 (ko) 2014-07-09 2015-07-06 고성능 폴리옥소메탈레이트 촉매 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531739A true JP2016531739A (ja) 2016-10-13
JP6285552B2 JP6285552B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=55306148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533269A Active JP6285552B2 (ja) 2014-07-09 2015-07-06 高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9433931B2 (ja)
EP (1) EP3020478B1 (ja)
JP (1) JP6285552B2 (ja)
KR (1) KR101609984B1 (ja)
CN (1) CN105408020B (ja)
WO (1) WO2016006883A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504760A (ja) * 2016-11-16 2019-02-21 エルジー・ケム・リミテッド 触媒の製造方法
JP2022513984A (ja) * 2018-12-17 2022-02-09 ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス プロパンの酸化的脱水素化のための触媒及びプロセス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960919B1 (ko) * 2015-08-11 2019-03-22 주식회사 엘지화학 고성능 폴리옥소메탈레이트 촉매 및 이의 제조 방법
CN107684927B (zh) * 2016-08-03 2020-07-28 万华化学集团股份有限公司 一种用于氯化氢氧化制备氯气的催化剂及其制备方法和用途
CN111320208B (zh) * 2020-02-20 2021-07-20 华南理工大学 一种光诱导原位聚集制备POMs的方法
CN111841611B (zh) * 2020-08-04 2023-03-14 西北工业大学 一种贵金属单原子催化剂及利用缺口多酸辅助的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185354A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JPH08206504A (ja) * 1994-11-14 1996-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸製造用触媒の製法
JP2008528683A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 エルジー・ケム・リミテッド 不飽和脂肪酸の製造法
JP2008229627A (ja) * 2008-06-16 2008-10-02 Lg Chem Ltd アクロレイン酸化用触媒の製造方法
US20140018572A1 (en) * 2012-05-10 2014-01-16 Basf Se Process for heterogeneously catalyzed gas phase partial oxidation of (meth)acrolein to (meth)acrylic acid

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634502A (en) 1984-11-02 1987-01-06 The Standard Oil Company Process for the reductive deposition of polyoxometallates
US4898989A (en) 1988-10-07 1990-02-06 Sun Refining And Marketing Company Alkane oxidation process
DE69505336T2 (de) * 1994-11-14 1999-03-04 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure
US5990348A (en) 1998-01-05 1999-11-23 Sunoco, Inc. Conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids over heteroploy acids supported on polyoxometallate salts
US6387841B1 (en) * 1999-08-23 2002-05-14 Rohm And Haas Company Polyoxometallate supported catalysts
US6914029B2 (en) * 2001-11-02 2005-07-05 California Institute Of Technology Polyoxometallate catalysts and catalytic processes
JP4295521B2 (ja) 2003-02-13 2009-07-15 株式会社日本触媒 アクリル酸製造用触媒およびアクリル酸の製造方法
JP2005224660A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Nippon Shokubai Co Ltd アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法
KR100714606B1 (ko) 2005-02-25 2007-05-07 주식회사 엘지화학 불포화 알데히드 및/또는 불포화 산의 제조방법
JP2008155126A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属成分含有触媒の製造方法
WO2011039744A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Yeda Research And Development Co. Ltd. Aerobic oxidation of primary aliphatic alcohols
JP5628936B2 (ja) * 2010-12-03 2014-11-19 株式会社日本触媒 不飽和カルボン酸製造用触媒および該触媒を用いる不飽和カルボン酸の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185354A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Sumitomo Chem Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JPH08206504A (ja) * 1994-11-14 1996-08-13 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸製造用触媒の製法
JP2008528683A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 エルジー・ケム・リミテッド 不飽和脂肪酸の製造法
JP2008229627A (ja) * 2008-06-16 2008-10-02 Lg Chem Ltd アクロレイン酸化用触媒の製造方法
US20140018572A1 (en) * 2012-05-10 2014-01-16 Basf Se Process for heterogeneously catalyzed gas phase partial oxidation of (meth)acrolein to (meth)acrylic acid

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDRUSHKEVICH, T. V.: "Heterogeneous Catalytic Oxidation of Acrolein to Acrylic Acid: Mechanism and Catalysts", CATALYSIS REVIEWS - SCIENCE AND ENGINEERING, vol. 35, no. 2, JPN6017007812, 1993, pages 213 - 259, XP000355952, ISSN: 0003514786 *
化学大辞典2, vol. 縮刷版, JPN6017007816, 1963, pages 111, ISSN: 0003514787 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019504760A (ja) * 2016-11-16 2019-02-21 エルジー・ケム・リミテッド 触媒の製造方法
JP2022513984A (ja) * 2018-12-17 2022-02-09 ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス プロパンの酸化的脱水素化のための触媒及びプロセス
JP7457022B2 (ja) 2018-12-17 2024-03-27 ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス プロパンの酸化的脱水素化のための触媒及びプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US9433931B2 (en) 2016-09-06
CN105408020B (zh) 2019-01-08
KR101609984B1 (ko) 2016-04-06
WO2016006883A1 (ko) 2016-01-14
EP3020478A1 (en) 2016-05-18
US20160175818A1 (en) 2016-06-23
CN105408020A (zh) 2016-03-16
JP6285552B2 (ja) 2018-02-28
EP3020478A4 (en) 2016-11-09
KR20160006594A (ko) 2016-01-19
EP3020478B1 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285552B2 (ja) 高性能ポリオキソメタレート触媒及びその製造方法
JP4437089B2 (ja) 多金属酸化物材料の製造法
JP5227176B2 (ja) オレフィンの接触気相酸化用の混合酸化物触媒及びそれらの製造方法
US7365041B2 (en) Method for producing ammoxidation catalyst
US5583086A (en) Cesium containing multimetal oxide catalyst compositions for the preparation of methacrolein by gas-phase-catalytic oxidation
US5885922A (en) Multimetal oxide materials
JP4317211B2 (ja) 気相部分酸化反応用触媒及びその製造方法
JP2004504288A (ja) 不均一系触媒作用によりプロパンを気相酸化することによるアクリル酸の製造方法
JP4204327B2 (ja) 反応帯域中で分子酸素を用いてプロペンを不均一系触媒により気相酸化することによりアクリル酸を製造する方法
JP2009504372A (ja) (メタ)アクリル酸の選択率が高い複合金属酸化物触媒
US20120283088A1 (en) Mixed Oxide Catalysts Made of Hollow Shapes
JP2002306969A (ja) モリブデン−ビスマス−鉄含有複合酸化物流動層触媒の製法
JP2005523817A (ja) 複合金属酸化物を含む部分酸化反応用触媒の製造方法
US9919295B2 (en) High-performance polyoxometalate catalyst and method of preparing the same
JPS6123020B2 (ja)
JP2016059898A (ja) アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP2015120133A (ja) アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP2005058909A (ja) メタクリル酸合成用触媒の製造方法
US10569260B2 (en) Method for preparing catalyst
JP2000037631A (ja) モリブデン―ビスマス―鉄含有複合酸化物触媒の調製法
KR20040047169A (ko) 아크롤레인의 부분 산화 반응용 촉매의 제조방법
JP2016174999A (ja) アクリル酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに該触媒を用いたアクリル酸の製造方法
JP2000084412A (ja) メタクリル酸製造用触媒、その製造方法、およびメタクリル酸の製造方法
JPH0386242A (ja) メタクリル酸製造用触媒およびその製造方法
JP2000042414A (ja) モリブデン―ビスマス―テルル含有複合酸化物触媒の調製法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250