JP2016516612A - 要求に応じて膨張可能な包装材 - Google Patents

要求に応じて膨張可能な包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516612A
JP2016516612A JP2016503399A JP2016503399A JP2016516612A JP 2016516612 A JP2016516612 A JP 2016516612A JP 2016503399 A JP2016503399 A JP 2016503399A JP 2016503399 A JP2016503399 A JP 2016503399A JP 2016516612 A JP2016516612 A JP 2016516612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
pouch
preformed
outer skin
pouches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016503399A
Other languages
English (en)
Inventor
リック スティーブン ヴェールマン,
リック スティーブン ヴェールマン,
Original Assignee
オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド
オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド, オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド filed Critical オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2016516612A publication Critical patent/JP2016516612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/946Delivering singly or in succession the bags being interconnected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D5/00Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles
    • B31D5/0039Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads
    • B31D5/0073Multiple-step processes for making three-dimensional articles ; Making three-dimensional articles for making dunnage or cushion pads including pillow forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/20Embedding contents in shock-absorbing media, e.g. plastic foam, granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/03Wrappers or envelopes with shock-absorbing properties, e.g. bubble films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/051Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric
    • B65D81/052Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using pillow-like elements filled with cushioning material, e.g. elastic foam, fabric filled with fluid, e.g. inflatable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0014Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Abstract

予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法。本方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、外装皮をウェブの外側に取り付けることと、ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することとを含んでもよい。本方法はまた、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、予成形されたパウチのそれぞれを膨張させ、緩衝材を形成することとを含んでもよい。

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2013年3月15日に出願された「ON−DEMAND INFLATABLE PACKAGING」という題名の米国仮特許出願第61/801,711号の利益、およびそれに対して優先権を主張する。上記文献の全部の内容は、本願と矛盾しない範囲で、参照することによって本明細書において援用される。
(背景)
気泡シートは、広く使用されている包装材材料である。気泡シートの公知の使用の1つは、例えば、製品の周囲、あるいは、段ボール、袋、または紙内等のより大きい包容容器内に巻着される、緩衝材としてのものである。例えば、緩衝材は、パッド付き封入体として、皮紙の内側内で使用されてもよい。
典型的パッド付き封入体は、真空プロセスによって形成される緩衝材を含む。プラスチックの2つの層が、ともに積層または密閉された後、少量の空気が、各気泡内に捕捉され、緩衝特性をもたらす。
従来、パッド付き封入体は、組立施設で製造される。組立施設では、緩衝材が、形成され、皮紙に取り付けられる。封入体は、小売販売地点に出荷され得る、または製品が、梱包施設においてパッド付き封入体内に梱包され得る。いずれの実施例でも、パッド付き封入体は、最終サイズおよび体積、すなわち、完全に膨張された膨張パターンで出荷される。
(要約)
本願は、要求に応じて膨張可能な包装材のための組立の方法を説明する。
例示的実施形態では、ウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、外装皮をウェブの外側に取り付けることと、ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することとを含んでもよい。本方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、予成形されたパウチのそれぞれを膨張させ、緩衝材を形成することとを含んでもよい。
本発明のさらなる特徴および利点は、付随の図面を参照した以下の発明を実施するための形態から明白となるであろう。
一般的発明の概念の特徴および利点は、付随の図面を参照した以下の発明を実施するための形態から明白となるであろう。
図1は、膨張可能包装材ウェブの例示的実施形態の斜視図である。 図2は、図1の線2−2に沿って示される、図1の包装材ウェブの断面図である。 図3は、膨張された状態におけるパウチを示す、膨張可能包装材ウェブの別の例示的実施形態の側面図である。 図4は、閉鎖位置におけるパウチを示す、図3のパウチの側面図である。 図5は、膨張可能包装材ウェブの例示的実施形態を作製するための方法の連続組立段階の上面図である。 図6aは、膨張された状態におけるパウチを示す、膨張可能包装材ウェブの別の例示的実施形態の断面図である。図6bは、密閉された状態におけるパウチを示す、図6aのパウチの断面図である。 図7は、パウチ上に付けられたバーコードデータおよび印を示す、図6bのパウチの正面図である。 図8aは、膨張可能包装材ウェブの別の例示的実施形態の正面図である。図8bは、図8aの線8b−8bに沿って示される、図8aの膨張可能包装材ウェブの断面図である。図8cは、図8aの線8c−8cに沿って示される、図8aの膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図9は、膨張された状態におけるパウチを示す、図8aの膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図10は、パネルが密閉された膨張された状態におけるパウチを示す、図9のパウチの断面図である。 図11aは、パネルが密閉されたおよび外皮が閉鎖された膨張された状態におけるパウチを示す、膨張可能包装材ウェブの別の例示的実施形態の断面図である。 図11bは、パウチ上に付けられたバーコードデータおよび印を示す、図11aのパウチの正面図である。 図12は、膨張可能包装材ウェブの別の例示的実施形態の正面図である。 図13は、図12の線13−13に沿って示される、図12の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図14は、図12の線14−14に沿って示される、図12の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図15は、細隙状態に密閉された外皮を示す、図13の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図16は、細隙状態に密閉された外皮および散開された外皮フラップを示す、図13の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図17は、内側に挿入された製品を示す、図13の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図18は、膨張された状態におけるウェブを示す、図17の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図19は、膨張された状態におけるウェブおよび密閉されたパネルを示す、図18の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図20は、閉鎖された外皮フラップを示す、図19の膨張可能包装材ウェブの断面図である。 図21aは、膨張可能包装材ウェブからパッド付き包容容器を形成および包装するための例示的機械類を示す、包装機械の正面斜視図である。 図21bは、図21aの包装機械の上面図である。 図22は、膨張可能緩衝材を形成するプロセスの概略図である。 図23は、図22のプロセスによって生産される膨張可能緩衝材のウェブの上面図である。
(詳細な説明)
発明を実施するための形態は、単に、一般的発明の概念による、例示的実施形態を説明するものであり、本発明の範囲または請求項をいかようにも限定することを意図するものではない。実際、請求項によって説明されるような本発明は、本明細書に記載される例示的実施形態より広義であり、それによって限定されず、請求項において使用される用語は、その完全な通常の意味を有する。
ここで、一般的発明の概念が、本発明の例示的実施形態を随時参照して説明される。しかしながら、本一般的発明の概念は、異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載される実施形態に限定されるものと解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が、完全かつ十分であり、かつ一般的発明の概念の範囲を当業者に完全に伝達するであろうように提供される。
別様に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、一般的発明の概念を包含する、当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。発明を実施するための形態に記載される専門用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、一般的発明の概念の限定として意図されるものではない。発明を実施するための形態および添付の請求項において使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈によって別様に明確に示されない限り、複数形も含むものと意図される。
別様に示されない限り、明細書および請求項において使用されるような成分の量、分子量等の特性、反応条件、割合等を表す全ての数字は、全事例において、用語「約」によって修飾されるものとして理解されたい。故に、別様に示されない限り、明細書および請求項に記載される数値特性は、本発明の実施形態において得られることが求められる好適な特性に応じて変動し得る、近似値である。広範囲の一般的発明の概念を記載する数値範囲およびパラメータは、近似値であるにもかかわらず、具体的実施例に記載される数値は、可能な限り精密に報告される。しかしながら、任意の数値は、本質的には、その個別の測定から必然的に見い出される誤差から生じる、ある誤差を含有する。
本発明を論じる際、最終包装材製品が、論じられる。例示的目的のために、パッド付き封筒封入体が、論じられる。しかしながら、本発明は、例えば、紙またはプラスチック袋、紙またはプラスチック封筒、段ボール封筒、および包容容器の内側が緩衝材で裏張りされ得る他の公知の包装材提供物等、他の包装材製品で実践されてもよいことが当業者に明白となるはずである。
本発明は、要求に応じて膨張可能な包装材を生産する方法を対象とする。包装材は、側縁と、2つのパネルとによって画定される、予成形されたパウチのウェブを含むであろう。少なくとも1つのパネルは、膨張パターンを有し、外装皮が、ウェブの外側に取り付けられてもよく、またはパネルの外側表面は、外装皮として作用するように平滑であってもよい。包装材は、予成形されたパウチ内に詰められる製品を伴って、または伴わずにのいずれかで、パッド付き封入体の組立のために、後に膨張可能であり、製品は、予成形されたパウチが膨張される前またはその後に詰められる。
要求に応じて膨張可能な包装材の本発明の組立は、例えば、封入体のエンドユーザが製品をパウチの中に詰めるまで等、パッド付き封入体の膨張を遅延させることが可能である。ウェブが膨張された後、パッド付き封入体は、ウェブから分離される。本方法は、膨張されたパッド付き封入体と比較して、より多くのパッド付き封入体が、具体的体積および重量を有する非膨張状態において出荷されることを可能にする。また、製品の梱包者等のパッド付き封入体の最終ユーザは、ある包装行程のために必要とされる膨張されたパッド付き封入体の量のみ生産し、したがって、適時の生産効率および封入体在庫の減少を享受し得る。
本発明の一実施形態では、方法は、予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換する。パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定される。本方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、外装皮をウェブの外側に取り付けることと、ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することとを含む。ウェブは、少なくとも部分的に、包装前に、収縮および平坦化されてもよい。同一のまたは別の場所において、本方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することとを含んでもよい。本状態では、各パウチの2つのパネルは、パウチの開放端およびパウチの閉鎖端を画定するように位置付けられる。
緩衝材が形成された後、本方法は、予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、外装皮を予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することとを含んでもよい。予成形されたパウチは、外装皮が閉鎖される前に閉鎖されてもよく、または予成形されたパウチおよび外装皮は、同時に閉鎖されてもよい。外装皮は、縁線穿孔プロセスの間、熱密閉によって、または任意の公知の技法によって、ウェブに取り付けられてもよい。一実施形態では、外装皮は、予成形されたパウチの縁線においてウェブに取り付けられ、予成形されたパウチの縁線間の面積において取り外される。別の実施形態では、外装皮は、予成形されたパウチの縁線間の面積において、ウェブに取り付けられる。
別の実施形態では、少なくとも1つの製品が、複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰められる。本実施形態は、製品が詰められる前またはその後のいずれかにおいて、予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することと、予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、外装皮を複数の予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することとを含む。予成形されたパウチは、外装皮が閉鎖される前に閉鎖されてもよく、または予成形されたパウチおよび外装皮は、同時に閉鎖されてもよい。
別の実施形態では、要求に応じて膨張可能な包装材のための組立の方法は、外装皮を中間密閉することと、一定期間保管後、外装皮を分離することとを含む。本方法は、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、外装皮をウェブの外側に取り付けることと、外装皮をウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することとを含む。本格納された構成では、所与の数の封入体に変換可能な要求に応じて膨張可能な包装材の量が、同一の数の完全に膨張された封入体より小量で保管可能である。
本方法はさらに、ウェブを進行経路に沿って移動させることと、外装皮を開放するように分離し、それによって、膨張のために予成形されたパウチを開放させることと、予成形されたパウチを膨張させることとを含んでもよい。膨張後、予成形されたパウチは、緩衝材を形成するように密閉される。本方法はさらに、外装皮をウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと、または少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、外装皮をウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することとを含んでもよい。
中間密閉された外皮が、開放位置まで分離されるとき、密閉された外皮は、フラップを予成形されたパウチ開口部の両側に形成してもよい。さらに、本方法は、外装皮を開放するように切断し、それによって、予成形されたパウチを膨張形態のために開放した後、予成形されたパウチの両側に密閉可能フラップを形成することと、密閉可能フラップが反対方向に開放するように引っ張ることと、少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることとを含んでもよい。
詰めた後、本方法は、予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、外装皮を予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、ウェブを複数のパッド付き封入体に切断することとを含んでもよい。予成形されたパウチは、外装皮が閉鎖される前に閉鎖されてもよく、または予成形されたパウチおよび外装皮は、同時に閉鎖されてもよい。
本発明の別の実施形態は、複数のパッド付き封入体に製造するために予成形され、膨張可能なパウチである。パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定される、パウチのウェブと、ウェブの外側に取り付けられる外装皮とを含む。ウェブは、非膨張かつ格納された構成に包装される。
外装皮は、各パウチの縁線においてウェブに取り付けられ、パウチの縁線間の面積において取り外されてもよく、または外装皮は、パウチの縁線間の面積においてウェブに取り付けられてもよい。非膨張かつ格納された構成では、外装皮は、ウェブの外側の閉鎖位置に密閉され、各パウチの2つのパネルが開放され、開放端および閉鎖端を画定してもよい。
予成形されたパウチのウェブは、本発明の実践では、種々の形態であってもよい。ウェブは、最初に膨張され、平坦化され、エンドユーザによって後に再膨張され、包装紙材料として使用されるように設計される膨張可能緩衝材であってもよい。例示的材料は、Streetsboro(Ohio)の自動包装システムによって製造および販売され、米国特許第6,423,166号(参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)に説明される、FASTWRAP(登録商標)である。エンドユーザは、本材料を要求に応じて膨張させ、その時に要求される包装紙材料の量のみを膨張させる。予成形されたパウチを生産する方法は、本明細書で論じられる。
外装皮は、好適な強度の任意の薄い材料から作製されてもよい。外装皮のための例示的材料は、紙およびプラスチックを含み、材料は、印刷可能であってもよい。例えば、プラスチック外皮は、例えば、商標情報、製品寸法、使用説明、およびバーコードデータ等の印が付けられてもよい。外装皮は、バーコードがスキャナによって読取可能であるように、例えば、初期膨張、平坦化、および再膨張等の全製造ステップ後、十分に平滑のままである。
外装皮は、予成形されたパウチの周縁の周囲の全4つの側面上で密閉されてもよい。要求に応じて膨張可能な包装材のエンドユーザが、例えば、パッド付き封筒封入体等の最終製品として包装材を生産する場合、外装皮は、封入体の周縁の周囲の3つのみの側面上で密閉され、製品の詰め込みを可能にしてもよい。開放側は、例えば、一時的に、接着細片を保護する、可撤性細片等のユーザ密閉可能特徴を含んでもよい。
ここで図面を参照すると、図1および2は、膨張可能包装材ウェブ10の例示的実施形態を図示する。例示的ウェブは、プラスチックフィルムの1つ以上の層から作製される。包装材ウェブ10は、側面が接続された膨張可能パウチ12のストリングを含む。単一パウチが、図1に示されるが、ウェブ10は、膨張可能パウチ12の不確定長を含む。各膨張可能パウチは、側縁14において相互に接続される。示される例示的側縁は、完成した製品の分離を促進するために、穿孔線16を含む。各パウチ12は、少なくとも1つの膨張可能パネル18を含む。膨張可能パネルは、種々の異なる形態をとることができる。例示的実施形態では、パネル18は、少なくとも部分的に、膨張され、少なくとも部分的に、平坦化され、次いで、完全に膨張されてもよい。パネルは、米国特許第D596,031号に開示されるウェブまたは米国特許第6,423,166号に開示されるウェブ(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)から作製されてもよい。
要求に応じて膨張可能な包装材の例示的ウェブは、2つ以上のパウチを含む。各パウチ12は、一対のパネル18を底部縁20および側縁14に沿ってともに密閉することによって、またはより大きいパネルを底部縁に沿って半分に折畳し、側縁をともに密閉することによって、形成される。パネルの一方または両方は、膨張パターン512(図5参照)を含む。パネル18の一方または両方は、膨張チャネル30を含む。膨張チャネルは、予成形されたパウチが、チャネル30の中に挿入されるノズルによって膨張されることを可能にする。
図2に図示される実施形態では、1つのみの膨張チャネル30が、含まれ、パウチの2つのパネルが、パネルの一方の膨張が他方のパネルを膨張させるように流体連通する。例えば、図示される実施形態では、通路32が、膨張チャネル30を通した膨張が両パネルの膨張を生じさせるように、空気ポケット34(図3参照)をパネルの底部で相互に接続する。膨張チャネル30は、米国特許第6,423,166号、第8,357,439号、第D646,972号、第8,038,348号(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)のうちの任意の1つ以上によって説明されるようなものであってもよい。
予成形されたパウチのウェブは、緩衝材を生産するように膨張されてもよい。パウチは、第1のステップにおいて、膨張および密閉され、緩衝材を維持し、次いで、閉鎖パウチを生成するように閉鎖されてもよい。例えば、図3および4は、膨張された状態におけるウェブのパウチ12を図示する。ウェブ10は、膨張チャネル30を通して膨張され、シール40を横断して密閉され、膨張されたパウチ50を形成する。パウチ10の膨張可能ウェブは、種々の異なる方法で膨張および密閉されることができる。例えば、ウェブ10は、米国特許第8,357,439号、第8,038,348号、第7,513,090号、および公開出願第2009/029342号(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)によって開示される様式のうちの任意の1つにおいて膨張および密閉されることができる。図3から分かるように、膨張されたパウチのパネル18は、パウチの底部に接続される(密閉または折畳のいずれかによって)。図4から分かるように、パネル18は、側縁14においてともに密閉され、膨張されたパウチ50を閉鎖する。
膨張可能パウチのウェブは、プラスチックフィルムから作製されてもよい。膨張可能パウチのウェブ10を作製するための例示的方法は、図5に図示される。第1の位置510では、材料の2つの単一層が、相互の上に置かれる。単一層は、プラスチックであり、示されるように、幅Wを有してもよい。例示的幅は、20インチであり得るが、任意の幅が、所望のパウチ幅に対応するために使用されてもよい。2つの層は、特許および公開出願(参照することによって本明細書に組み込まれる)のいずれかに識別されるウェブ材料のいずれかであってもよい。層の一方または両方は、縁513から離間される膨張縁穿孔線511を含んでもよい。穿孔513は、最終組立後、予成形されたパウチを分離するために使用可能である。代替として、膨張縁穿孔線は、縁513と一致する、または省略され得る。また、位置510では、2つの層は、シールおよび膨張パターン512に従って、ともに密閉される。図5によって図示される実施例では、六角形セルパターンを有し、図1に示される、シールパターンが、使用される。層はまた、それぞれ、矢印514、516によって示されるように、上端および底端でともに密閉される。位置合わせ穿孔552が、折畳動作に先立って、2つの標識を位置合わせするために使用される。別の例示的実施形態では、位置510において形成される膨張可能材料の図示される単一層は、米国特許第6,423,166号に従って形成される材料と置換される。
位置520では、位置510において形成される材料(または、米国特許第6,423,166号に説明されるように形成される材料)は、折畳線551上で約半分に折畳され、パウチの底部縁20を形成する。交差シール522が、4つの層(層の上側セットからの2つの層と、層の底側セットからの2つの層)を通して形成され、パウチ12を形成する。また、位置520では、例えば、高温ナイフによって、トリム線553が、過剰材料を除去するために追加される。
ウェブは、次の部分530において膨張されてもよい。回転ナイフ穿孔554が、最終組立ステップ後の分離を可能にするために追加されてもよい。一実施形態では、膨張可能パウチ10のウェブは、施設に出荷されてもよく、そこで、アイテムが、包装される。その施設では、ウェブ10は、製品の包装後、膨張され、膨張されたパウチを形成してもよい。本発明の実践では、パウチは、代替として、膨張させ、膨張を維持する密閉後、製品が装填されてもよい。パウチの上部は、任意の製品が装填された後に密閉される。位置530後、位置540は、ウェブ10が膨張および密閉され、パウチ50の膨張を維持する、異なる場所を表す。膨張可能パウチ10のウェブは、例えば、箱の中に巻装または折畳される、包装材である。例えば、ウェブ10は、米国特許第8,357,439号、第8,038,348号、第7,513,090号、および公開出願第2009/029342号によって開示される様式のうちの任意の1つにおいて、膨張および密閉され、パウチの膨張を維持することができる。
包装材ウェブの別の例示的実施形態は、図6aおよび6bに示される。図示される実施形態は、図1および2によって図示される実施形態に類似する。図示されるように、別個の外装皮は、使用されない。図6aでは、膨張可能包装材ウェブ700が、2つの層、すなわち、外側層712および内側層714によって形成され、開口部710を形成する。内側層は、本明細書に論じられるように、膨張プロセスによって形成された膨張されたセル720のパターンを有する。外側層712は、比較的に平滑であり、膨張プロセスによって影響を受けない。
図6bでは、シール40が、閉鎖され、パウチ内の膨張を維持する。本明細書に論じられるように、パネルは、米国特許第D596,031号に開示されるウェブまたは米国特許第6,423,166号に開示されるウェブ(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)から作製されてもよい。
図7では、包装材ウェブ700の単一パウチのみ、示される。パウチ730は、部分的に、側縁724によって画定される。論じられるように、外側層712は、比較的に平滑であり、膨張プロセスによって影響されない。外側層712は、例えば、バーコード日付654および包装印652等、比較的に平滑表面上に付けられた情報を含む。
ある実施形態では、ウェブは、膨張層と別個の外装皮を含んでもよい。外装皮は、例えば、紙またはプラスチック等の好適な強度の任意の薄い材料から作製されてもよく、材料は、印刷可能であってもよい。外装皮は、バーコードがスキャナによって読取可能であるように、例えば、初期膨張、平坦化、および再膨張等の全製造ステップ後、十分に平滑なままである。外装皮は、予成形されたパウチの周縁の周囲の全4つの側面上で密閉されてもよい。要求に応じて膨張可能な包装材のエンドユーザが、例えば、パッド付き封筒封入体等の最終製品として包装材を生産する場合、外装皮は、封入体の周縁の周囲の3つの側面上のみで密閉され、製品の詰め込みを可能にしてもよい。開放側は、例えば、一時的に、接着細片を保護する、可撤性細片等のユーザ密閉可能特徴を含んでもよい。
ここで、外装皮を有する本発明の実施形態が、論じられる。図8a−11bに示される包装材ウェブは、外装皮612を有する。図8aは、膨張可能包装材ウェブ610の上面図であり、膨張可能包装材ウェブ610の断面図は、図8bにおけるパウチの中心に沿って示され、膨張可能包装材ウェブ610の断面図は、図8cにおけるパウチの側縁に沿って示される。
図8a−8cに図示される実施形態は、図6aおよび6bによって図示される実施形態に類似するが、包装材ウェブ610は、外装皮612を含む。外装皮612は、示されるように、ウェブ全体の周囲に提供される、あるいはパネル18の一方または両方に接着されてもよい。包装材ウェブ610は、外皮612がパウチ12の周囲に配置された、側面が接続された膨張可能パウチ12のストリングを含む。各パウチ12は、少なくとも1つの膨張可能パネル18を含む。膨張可能パネルは、種々の異なる形態をとることができる。例示的実施形態では、パネル18は、米国特許第D596,031号に開示されるウェブまたは米国特許第6,423,166号に開示されるウェブ(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)から作製される。各パウチ12は、一対のパネル18を底部縁20および側縁14に沿ってともに密閉することによって、またはより大きいパネルを底部縁に沿って半分に折畳し、側縁をともに密閉することによって、形成される。
ここで図8bおよび8cを参照すると、図8aの包装材ウェブの断面図が、示される。図示される実施形態では、外装皮612は、好ましくは、シール40によって、側縁14においてのみパネルに接続される。本構造は、外皮がウェブの片側に接続されるが、他方に接続されないとき、または別個の外皮が、ウェブ610の両側に取り付けられるとき、示されるように、外皮612がパウチ12の周囲に完全に配置される例であり得る。外皮610を側縁14に沿ってウェブに取り付けることによって、外皮は、ウェブ610の表面全体に取り付けられた外皮と比較して、パウチが膨張されるとき、あまり皺にならないであろう。このように取り付けられた外皮612は、ウェブが、米国特許第6,423,166号に開示されるような真空プロセスから作製される場合、有意に皺にならないであろう。別の例示的実施形態では、外皮612は、パネルの表面全体または実質的表面全体に取り付けられる、接着される、または接合される。
パネル18の一方または両方は、膨張チャネル30を含む。図示される実施形態では、1つのみの膨張チャネル30が、含まれ、パウチの2つのパネルが、パネルの一方の膨張が他方のパネルを膨張させるように流体連通する。例えば、図8a−8cに図示される実施形態では、通路32は、膨張チャネル30を通した膨張が両パネルの膨張を生じさせるように、空気ポケット34をパネルの底部で相互に接続する。膨張チャネル30は、米国特許第6,423,166号、8,357,439号、第D646,972号、第8,038,348号(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)のうちの任意の1つ以上によって説明されるようなものであってもよい。
ウェブ610の例示的膨張は、図9−11bに図示される。ここで図9を参照すると、ウェブ10は、膨張チャネル30を通して膨張される。膨張された状態に示されるように、パウチの緩衝気泡パターンは、パウチの内側における膨張によって開放される。図10は、パネルの一方が、交差シール40によって密閉され、膨張されたパウチ50を外皮612の内側に形成および密閉することを図示する。パウチ610の膨張可能ウェブは、種々の異なる方法で膨張および密閉されることができる。例えば、ウェブ10は、米国特許第8,357,439号、第8,038,348号、第7,513,090号、および公開出願第2009/029342号によって開示される様式のうちの任意の1つにおいて膨張および密閉されることができる。
図11aを参照すると、一例示的実施形態では、外皮612は、パウチの片側がより長く、密閉フラップ614を形成する。膨張されたパウチ50は、梱包者または消費者のいずれかによって、製品が装填されてもよく、密閉フラップ614は、パウチの反対側の閉鎖位置に移動され、密閉フラップ614は、包容容器を重複位置616において密閉するように位置付けられる。例えば、少なくとも1つのフラップの内側も接着剤の細片等によってともに継合される、例えば、等長のパウチの両側の2つのフラップ等、外装皮のための他の密閉構造も、本発明の実践において使用されてもよい。
図11aのウェブの1つの包容容器の正面図が、図11bに示される。包容容器650は、外装皮612と、包容容器を重複位置616で密閉するように位置付けられる、密閉フラップ614とを含む。バーコードデータ654および製品印652が、外装皮612上に付けられる。印付け動作は、ウェブの膨張前後および梱包者による製品の詰め込み前後に生じてもよい。
包装材ウェブの別の例示的実施形態は、図12−20に図示される。例示的包装材ウェブは、図6−8によって図示される実施形態に類似するが、外装皮は、ウェブの最終膨張前に、パウチを閉鎖するために密閉される。ウェブは、少なくとも部分的に、外装皮が密閉される前に、膨張されてもよい。その場合、ウェブは、外装皮の密閉に先立って、部分的に、平坦化されてもよい。
図12−14に図示される実施形態では、外皮610の上縁は、接続され、図13および14に示されるように、閉鎖チャネル1212を形成する。図13では、膨張可能包装材ウェブ1210は、パウチの中央に沿って示される。図14では、膨張可能包装材ウェブ1210は、パウチの縁線14に沿って示される。非膨張かつ格納された構成では、ウェブ全体が、少なくとも部分的に、平坦化されてもよい。
ここで、ウェブの予成形されたパウチ内への製品の詰め込みが、論じられる。本発明の実践では、製品は、いくつかの異なる方法によって、パウチの中に詰め込まれてもよい。例えば、製品は、手動によって、または自動化された技法によって、パウチの開放端の中に挿入されてもよい。製品は、パウチが膨張および密閉される前に、開放端の中に挿入されることができる。代替として、製品は、開放端を通して、パウチの中に挿入されることができ、パウチは、膨張および密閉される。梱包者は、製品サイズ、重量、または他の特性に照らして、これらの選択肢のうちの1つを選択してもよい。
図12−14の例示的外皮構成は、包装材ウェブ1210が、図21aおよび21bに図示される包装機械1210等の包装機械によって、開放、装填、閉鎖、および密閉されることを可能にする。外装皮を開放、装填、閉鎖、および密閉するように修正される、または組み合わせられ得る、包装機械の実施例は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、および第5,944,424号、および米国公開第2012/0214658号(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)に説明される。他の外皮構成も、本発明の実践において使用され、パッド付き包容容器を包装機械によって装填、閉鎖、および密閉してもよい。
一例示的実施形態では、袋詰め機械が、パッド付き包容容器を包装機械によって装填、閉鎖、および密閉するために使用される。本実施例では、パウチは、製品が装填され、外装皮が、密閉される。例えば、製品が装填されたパウチは、封筒袋内に入れられてもよい。一例示的実施形態では、製品が装填されたパウチは、袋に入れられ、袋は、袋詰め機械を用いて密閉される。例えば、製品が装填されたパウチは、米国特許第8,3076,617号、第7,7552,257号、第6,948,296号、第6,742,317号、第6,543,201号、第6,055,796号、第5996,319号、第5,987,856号、第5,944,424号、および第6,170,238号(それぞれ、参照することによって、全体として本明細書に組み込まれる)によって開示される機械のうちの任意の1つを使用して袋詰めされてもよい。
ここで、膨張された包装材ウェブを使用して、製品を包装する別の例示的方法が、論じられる。図15−20は、包装機械を用いて、膨張された/パッド付き包容容器1500をウェブ1210から形成する方法を図示する。図15を参照すると、外皮610の上部は、切断される、細隙が入れられる、または別様に、分離される。機械は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号に開示されるものと同一の様式において、細隙、切れ目、または他の分離を作製する。図16を参照すると、上辺縁1610が、形成され、ベルト1612によって握持される。ベルトは、ウェブと同一の方向に進行し、機械類を通してウェブを順方向に引っ張る作用をする。ベルト1612は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号に開示される同一の形態を有してもよい。図17を参照すると、ベルト1612は、パウチを開放するように辺縁を引き離す。製品1710が、パウチの中に詰め込められる。製品の詰め込みは自動化された機械類によって、または手動で、行なわれてもよい。
図18−20は、製品の包装を完成させるための例示的プロセスを図示する。図19は、製品1710の周囲で膨張されたウェブ610を示す、断面図である。ウェブは、膨張チャネル30の中への膨張ノズル1810によって膨張されてもよい。膨張後、ウェブは、ウェブをシール40で密閉し、膨張を維持することによって、密閉されてもよい。図20は、密閉された位置における、外装皮のフラップ1610を図示する。いったんウェブ610が本状態に到達すると、個々の包容容器は、例えば、縁穿孔を分離すること等によって、ウェブから分離されてもよい。
図21aおよび21bに図示される例示的実施形態を参照すると、包装機械2110は、いくつかのステーションを含む。各ステーションは、ウェブが各ステーションを通して進行するにつれて、1つ以上の特定の目的を果たす。例えば、包装機械2110は、装填ステーション2112と、膨張および密閉ステーション2114と、外皮密閉ステーション2116とを含む。包装機械2110が、例示的目的のためだけに提供され、本発明が、他の包装機械を用いて、または包装機械の組み合わせを用いて、および1つ以上の手動アセンブリステップにおいて、実践されてもよいことは、当業者に明白となるであろう。
図21aを参照すると、包装材ウェブ1210は、進行経路に沿って、装填ステーション2112に向かって移動される。装填ステーションは、自動的に、1種以上の製品をウェブ1210の各パウチの中に詰めるために使用される。装填ステーションの開始時、またはそこから上流では、封入チャネル1212(図13−15参照)が、開放されるように切断される。分離点2220では、フラップ1610は、係合され、ベルトによって引き離され、これはまた、機械類を通してウェブを引っ張る。ウェブの外側は、装填点に先立って、角度付けられた経路2202に沿って外向きに進行する。装填ステーション2112は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号に開示される装填ステーションに対応してもよい。
装填ステーション2112は、2つのパネルが距離を空けて保持される、進行長を含む。進行長では、装填空洞2204が、各パウチのパネル間に生成される。図21aおよび21bに示されるように、製品1710は、装填ステーション2112によって、装填空洞の中に方向Dから詰め込まれる。本明細書に論じられるように、装填は、自動化された機械類または手動ステップによるものであってもよい。装填ステーション2012の終了時、パネルの側面は、閉前点2206において、連続的または比較的に連続的であるように再び合体される。
ウェブは、次のステーションに進行し、膨張および密閉される。例示的実施形態では、膨張および密閉構成要素2114は、米国特許第8,357,439号、第8,038,348号、第7,513,090号、または公開出願第2009/029342号に開示される膨張および密閉構成要素に対応し、装填ステーション2112後に提供される。ウェブは、パウチが膨張されるためのチャネルを含む。図18および21を具体的に参照すると、チャネル30は、膨張ノズル1810を含む、ピン上に経由される。ピンおよび膨張ノズル1810は、ウェブが機械類を通して進行するにつれて、チャネルの中に摺動し、送風機2208によって製品の周囲でパウチを膨張させる。図19に示されるように、パウチは、次いで、シール40に沿って密閉され、パウチの膨張を維持する。本密閉は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号によって開示される密閉ベルトの構成を有する、密閉ベルトによって予成形されてもよい。一例示的実施形態では、ウェブのパウチは、例えば、米国特許第6,423,166号によって開示される材料を使用すること等によって、真空形成される。
図示される実施形態では、外皮密閉ステーション2116は、膨張および密閉構成要素2114後に位置付けられる。依然として、図21aおよび21bを参照すると、外装皮は、密閉ベルトによって密閉される。密閉は、ヒータ温度制御2210およびヒータ位置制御2212によって制御される。密閉ベルトは、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号の密閉ベルトの構成を有してもよい。
別の例示的実施形態では、パウチの密閉および外皮の密閉は、単一シールを用いて遂行される。例えば、パウチの膨張後、単一シーラが、全4つの層を横断して、すなわち、パウチの端部における2つの層および外皮1610の2つの層を同時に密閉するであろう。一例示的実施形態では、外皮密閉ステーション2116は、米国特許第7,552,571号、第6,170,238号、第6,055,796号、第5,996,319号、第5,987,856号、または第5,944,424号によって開示される閉鎖および密閉ステーションに対応する。
膨張可能材料を生産するための機械および方法が、図22に図示される。本方法は、本願によって開示される実施形態のいずれかにおいて、緩衝材を生産するために使用され得る、再膨張可能材料を形成するために使用可能である。論じられるように、予成形されたパウチのウェブは、本発明の実践において、種々の形態であってもよい。ウェブは、エンドユーザによって後に膨張されるように設計される膨張可能緩衝材であってもよい。例示的材料は、米国特許第6,423,166号に説明される。エンドユーザは、本材料を要求に応じて膨張させ、その時に要求される包装紙材料の量のみを膨張させる。
依然として、図22を参照すると、機械800は、膨張可能緩衝材を生産するように配列される。機械は、2つの隣接する車輪、すなわち、方向Tに回転するベース車輪712と、反対方向Tに回転する形成車輪710とを含む。プラスチックフィルム700、702の2つの個々の層は、2つの車輪710、712間において、方向Aに引っ張られる。形成車輪710は、パターン化された表面714を有し、膨張可能パターンをウェブ704上に生産する。ベース車輪712は、平滑表面716を有してもよい。膨張可能緩衝材は、エンドユーザが材料の使用の準備ができるまで、非膨張形態において容器720内にバルク量で保管されてもよい。別の機械または一連の機械は、外装皮を取り付け、緩衝材を所望の量で膨張させることができる。
膨張可能緩衝材のウェブ704の上面図が、図23に示される。ウェブは、交互パターンで配列される個々のセル752のそれぞれを含む、膨張パターン750を含む。真空等による膨張プロセス後、セルは、例えば、六角形等の区別可能形状を有してもよい。パターン化されたウェブは、縦方向および側方方向の両方に収縮し、膨張されたパターンを形成してもよい。任意の別個の外装皮が、収縮または歪曲を最小限にするためだけに、縁において膨張可能緩衝材に取り付けられてもよい。
一般的発明の概念の種々の本発明の側面、概念、および特徴が、種々の例示的実施形態に照らして、本明細書で説明および図示されるが、これらの種々の側面、概念、および特徴は、個々に、あるいは種々の組み合わせおよびその部分的組み合わせのいずれかにおいて、多くの代替実施形態において使用されてもよい。本明細書から明示的に除外されない限り、全てのそのような組み合わせおよび部分的組み合わせは、一般的発明の概念の範囲内であると意図される。さらに、本発明の種々の側面、概念、および特徴に関する種々の代替実施形態(代替材料、構造、構成、方法、回路、デバイス、および構成要素、形態、適合、および機能に関する代替物等)が、本明細書に説明され得るが、そのような説明は、現在公知である、または後に開発されるかにかかわらず、利用可能な代替実施形態の完全または包括的リストであると意図されない。当業者は、そのような実施形態が本明細書に明示的に開示されない場合でも、本発明の側面、概念、または特徴のうちの1つ以上を付加的実施形態の中に容易に採用し、一般的発明の概念の範囲内で使用し得る。加えて、本発明のいくつかの特徴、概念、または側面が、好ましい配列または方法であるように本明細書に説明され得る場合でも、そのような説明は、そのような特徴が、明示的にそのように述べられない限り、要求または必要とされることを示唆するように意図するものではない。さらに、例示的または代表的値および範囲が、本開示の理解を補助するために含まれ得る。しかしながら、そのような値および範囲は、限定的意味で解釈されるものではなく、そのように明示的に述べられる場合のみ、臨界値または範囲であることが意図される。さらに、種々の側面、特徴、および概念が、本発明である、または発明の一部を形成するように、本明細書で明示的に識別され得るが、そのような識別は、排他的であるように意図されず、むしろ、そのようなものとして、または具体的発明の一部として明示的に識別されずに、本明細書に完全に説明される、本発明の側面、概念、および特徴が存在し得る。例示的方法またはプロセスの説明は、全例において要求されるものとして、全ステップの含有に限定されず、ステップが提示される順序も、そのように述べられない限り、要求または必要とされるものと解釈されない。
本発明のさらなる特徴および利点は、付随の図面を参照した以下の発明を実施するための形態から明白となるであろう。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定され、前記方法は、
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
外装皮を前記ウェブの外側に取り付けることと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
を含む、方法。
(項目2)
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
前記予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
前記外装皮を前記予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
をさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
前記予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することと、
前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
前記外装皮を前記複数の予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することであって、前記複数のパッド付き封入体のそれぞれは、少なくとも1つの製品を含有する、ことと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記外装皮は、前記予成形されたパウチの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記予成形されたパウチの縁線間の面積において取り外される、項目1に記載の方法。
(項目8)
各パウチの2つのパネルは、開放端および閉鎖端を画定するように位置付けられる、項目1に記載の方法。
(項目9)
少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材のためのアセンブリに変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定され、前記方法は、
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
外装皮を前記ウェブの外側に取り付けることと、
前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
を含む、方法。
(項目11)
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
前記外装皮を分離し、前記予成形されたパウチのそれぞれを開放することと、
前記予成形されたパウチを膨張させることと、
前記予成形されたパウチを密閉し、緩衝材を形成することと
をさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
をさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目13)
少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
をさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目14)
前記外装皮は、前記予成形されたパウチのそれぞれの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記予成形されたパウチのそれぞれの縁線間の面積において取り外される、項目10に記載の方法。
(項目15)
少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと
をさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目16)
前記外装皮を開放するように切断し、それによって、前記予成形されたパウチを膨張形態のために開放した後、前記予成形されたパウチの両側に密閉可能フラップを形成することをさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目17)
前記密閉可能フラップが反対方向に開放するように引っ張ることと、
少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと
をさらに含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
前記外装皮を前記予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
をさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、項目18に記載の方法。
(項目20)
予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルとによって画定され、前記方法は、
前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させ、緩衝材を形成することと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと、
前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
を含む、方法。
(項目21)
少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
複数の予成形されたパウチのそれぞれの少なくとも片側の外側表面に印を付けることと、
前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
をさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
複数のパッド付き封入体に製造するための予成形され、膨張可能なパウチであって、前記パウチは、
側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定される、パウチのウェブと、
前記ウェブの外側に取り付けられる外装皮と
を備え、
前記ウェブは、非膨張かつ格納された構成に包装される、パウチ。
(項目23)
前記外装皮は、各パウチの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記パウチの縁線間の面積において取り外される、項目22に記載のパウチ。
(項目24)
前記外装皮は、前記パウチの縁線間の面積において前記ウェブに取り付けられる、項目22に記載のパウチ。
(項目25)
前記外装皮は、前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉される、項目22に記載のパウチ。
(項目26)
各パウチの2つのパネルは、前記パウチの開放端および前記パウチの閉鎖端を画定する、項目22に記載のパウチ。
(項目27)
前記外装皮は、プラスチックフィルムから作製される、項目22に記載のパウチ。
(項目28)
前記外装皮は、印が付けられる、項目22に記載のパウチ。
(項目29)
複数のパッド付き封入体に製造するための予成形され、膨張可能なパウチであって、
前記パウチは、側縁と、2つのパネルとによって画定される、パウチのウェブを備え、
各パネルは、膨張パターンを画定する内側層と、平滑である外側層とを有し、
さらに、前記ウェブは、非膨張かつ格納された構成に包装される、パウチ。
(項目30)
前記外装皮は、印が付けられる、項目29に記載のパウチ。

Claims (30)

  1. 予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定され、前記方法は、
    前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    外装皮を前記ウェブの外側に取り付けることと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
    を含む、方法。
  2. 前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
    前記予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
    前記外装皮を前記予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
    前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
    前記予成形されたパウチのそれぞれを密閉し、緩衝材を形成することと、
    前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
    前記外装皮を前記複数の予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することであって、前記複数のパッド付き封入体のそれぞれは、少なくとも1つの製品を含有する、ことと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記外装皮は、前記予成形されたパウチの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記予成形されたパウチの縁線間の面積において取り外される、請求項1に記載の方法。
  8. 各パウチの2つのパネルは、開放端および閉鎖端を画定するように位置付けられる、請求項1に記載の方法。
  9. 少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材のためのアセンブリに変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定され、前記方法は、
    前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    外装皮を前記ウェブの外側に取り付けることと、
    前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
    を含む、方法。
  11. 前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    前記外装皮を分離し、前記予成形されたパウチのそれぞれを開放することと、
    前記予成形されたパウチを膨張させることと、
    前記予成形されたパウチを密閉し、緩衝材を形成することと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
    前記外装皮を前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記外装皮は、前記予成形されたパウチのそれぞれの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記予成形されたパウチのそれぞれの縁線間の面積において取り外される、請求項10に記載の方法。
  15. 少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させることと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと
    をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記外装皮を開放するように切断し、それによって、前記予成形されたパウチを膨張形態のために開放した後、前記予成形されたパウチの両側に密閉可能フラップを形成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  17. 前記密閉可能フラップが反対方向に開放するように引っ張ることと、
    少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記予成形されたパウチのそれぞれを閉鎖することと、
    前記外装皮を前記予成形されたパウチのそれぞれの周囲の閉鎖位置に密閉することと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記予成形されたパウチおよび前記外装皮はそれぞれ、同時に閉鎖される、請求項18に記載の方法。
  20. 予成形されたパウチのウェブを要求に応じて膨張可能な包装材に変換するための方法であって、前記パウチは、側縁と、2つのパネルとによって画定され、前記方法は、
    前記ウェブを進行経路に沿って移動させることと、
    少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを膨張させ、緩衝材を形成することと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装する前に、少なくとも部分的に、前記予成形されたパウチのそれぞれを平坦化させることと、
    前記ウェブを非膨張かつ格納された構成に包装することと
    を含む、方法。
  21. 少なくとも1つの製品を複数の予成形されたパウチのそれぞれの中に詰めることと、
    複数の予成形されたパウチのそれぞれの少なくとも片側の外側表面に印を付けることと、
    前記ウェブを複数のパッド付き封入体に分離することと
    をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 複数のパッド付き封入体に製造するための予成形され、膨張可能なパウチであって、前記パウチは、
    側縁と、2つのパネルと、膨張パターンを有する少なくとも1つのパネルとによって画定される、パウチのウェブと、
    前記ウェブの外側に取り付けられる外装皮と
    を備え、
    前記ウェブは、非膨張かつ格納された構成に包装される、パウチ。
  23. 前記外装皮は、各パウチの縁線において前記ウェブに取り付けられ、前記パウチの縁線間の面積において取り外される、請求項22に記載のパウチ。
  24. 前記外装皮は、前記パウチの縁線間の面積において前記ウェブに取り付けられる、請求項22に記載のパウチ。
  25. 前記外装皮は、前記ウェブの外側の閉鎖位置に密閉される、請求項22に記載のパウチ。
  26. 各パウチの2つのパネルは、前記パウチの開放端および前記パウチの閉鎖端を画定する、請求項22に記載のパウチ。
  27. 前記外装皮は、プラスチックフィルムから作製される、請求項22に記載のパウチ。
  28. 前記外装皮は、印が付けられる、請求項22に記載のパウチ。
  29. 複数のパッド付き封入体に製造するための予成形され、膨張可能なパウチであって、
    前記パウチは、側縁と、2つのパネルとによって画定される、パウチのウェブを備え、
    各パネルは、膨張パターンを画定する内側層と、平滑である外側層とを有し、
    さらに、前記ウェブは、非膨張かつ格納された構成に包装される、パウチ。
  30. 前記外装皮は、印が付けられる、請求項29に記載のパウチ。
JP2016503399A 2013-03-15 2014-03-17 要求に応じて膨張可能な包装材 Pending JP2016516612A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361801711P 2013-03-15 2013-03-15
US61/801,711 2013-03-15
PCT/US2014/030424 WO2014145627A1 (en) 2013-03-15 2014-03-17 On-demand inflatable packaging

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101210A Division JP2018127283A (ja) 2013-03-15 2018-05-28 要求に応じて膨張可能な包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516612A true JP2016516612A (ja) 2016-06-09

Family

ID=51520967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503399A Pending JP2016516612A (ja) 2013-03-15 2014-03-17 要求に応じて膨張可能な包装材
JP2018101210A Pending JP2018127283A (ja) 2013-03-15 2018-05-28 要求に応じて膨張可能な包装材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101210A Pending JP2018127283A (ja) 2013-03-15 2018-05-28 要求に応じて膨張可能な包装材

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10647460B2 (ja)
EP (1) EP2969521B1 (ja)
JP (2) JP2016516612A (ja)
KR (1) KR20150130271A (ja)
AU (2) AU2014232790B2 (ja)
BR (1) BR112015020219A2 (ja)
CA (1) CA2900643A1 (ja)
CL (1) CL2015002563A1 (ja)
DO (1) DOP2015000242A (ja)
MX (1) MX2015011259A (ja)
NZ (3) NZ717475A (ja)
WO (1) WO2014145627A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7757459B2 (en) 2004-06-01 2010-07-20 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7897219B2 (en) 2004-06-01 2011-03-01 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US8354150B2 (en) 2007-10-31 2013-01-15 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
CH703963A2 (fr) * 2010-10-25 2012-04-30 Guy Borgeat Machine de gonflage remplissage automatique de coussin de gaz, notamment d'air, pour emballage, et son utilisation pour gonfler et remplir des coussins.
US20140130461A1 (en) * 2011-06-22 2014-05-15 Pronova Ab Device for producing shock-absorbing inflatable package and method for filling it
MX353115B (es) 2011-07-07 2017-12-20 Automated Packaging Systems Inc Máquina para inflar cojines de aire.
MX2015011259A (es) 2013-03-15 2016-02-03 Automated Packaging Syst Inc Empaque inflable sobre demanda.
US9969136B2 (en) * 2013-04-19 2018-05-15 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable pouches
JP6712950B2 (ja) 2014-02-24 2020-06-24 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 膨張可能フィルム処理装置
US20160137355A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 Pregis Innovative Packaging Llc Inflatable produce packaging
CN106275645A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 可口可乐公司 一种在线成型、填充并封装形成产品包装的系统和方法
JP2019503306A (ja) * 2015-12-21 2019-02-07 オートメイテッド パッケージング システムズ, インコーポレイテッド オンデマンドの膨張可能包装
USD837648S1 (en) * 2016-09-06 2019-01-08 Sealed Air Corporation (Us) Inflated cushioning material
MX2019004622A (es) 2016-10-24 2019-08-12 Sealed Air Corp Bolsas inflables con distorsiones externaes reducidas.
AU2018288670B2 (en) * 2017-06-23 2023-10-19 Sealed Air Corporation (Us) Crimped cushioned envelopes and method of forming the same
USD841463S1 (en) * 2017-07-28 2019-02-26 Sealed Air Corporation (Us) Inflated cushioning material
US10717583B2 (en) 2017-09-29 2020-07-21 Amazon Technologies, Inc. Packaging products and associated material
WO2019140065A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable on-demand mailer pouches and associated methods
US20190263081A1 (en) 2018-02-14 2019-08-29 Automated Packaging Systems, Inc. Methods and machines for making padded envelopes from on demand inflatable packaging
US10967995B1 (en) * 2018-03-13 2021-04-06 Amazon Technologies, Inc. Inflatable packaging materials, automated packaging systems, and related methods
US11542086B2 (en) 2018-08-06 2023-01-03 Better Packages, Inc. Packaging apparatus for film inflation and method thereof
US11084637B1 (en) 2018-09-28 2021-08-10 Amazon Technologies, Inc. Cushioned packaging materials, cushioned packages, and related methods
US11130620B1 (en) 2018-09-28 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. Cushioned packaging materials, cushioned packages, and related methods
WO2020131988A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Sealed Air Corporation (Us) Automated packaging station and system for packaging objects
US11801988B2 (en) * 2019-06-03 2023-10-31 Sealed Air Corporation (Us) On-demand inflatable packaging
US11214425B2 (en) * 2020-03-21 2022-01-04 Michael G Kaminski Method for inflating airbags
US20230166899A1 (en) 2021-11-30 2023-06-01 Verdant Technologies, Llc Active pouches and methods of use

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2074128A (en) * 1980-04-18 1981-10-28 Pillopak Bv Mailing-containers and a method of manufacture thereof
JPS6215930U (ja) * 1985-07-16 1987-01-30
JPS6323242U (ja) * 1986-07-28 1988-02-16
JPH01170663U (ja) * 1988-05-23 1989-12-01
JPH07285581A (ja) * 1994-04-08 1995-10-31 Kashiwabara Seitai:Kk 緩衝用包装袋
JP2000062793A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Union Kyappu:Kk 封 筒
JP2003002368A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kawakami Sangyo Co Ltd 緩衝封筒およびこれを用いた包装体
JP2005518969A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 フリー フロー パッケイジング インターナショナル インコーポレイテッド 空気入り荷造り用クッションを膨らませてシールする機械及び方法
JP2009161245A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Chian Hua Liao 折り曲げ可能な多段式緩衝包装袋
JP2011025981A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Izumi:Kk 緩衝包装材
KR20120116627A (ko) * 2011-04-13 2012-10-23 이순장 압축 주머니를 갖는 봉투
WO2013022398A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-14 Pronova Aktiebolag Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it

Family Cites Families (286)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US892179A (en) * 1907-11-15 1908-06-30 Racine Paper Goods Company Cigar-case.
US2153214A (en) 1936-10-03 1939-04-04 Warner Bros Pressure pad
US2379935A (en) 1941-10-08 1945-07-10 Mayer & Co Inc O Packaging method
US2934209A (en) 1956-06-22 1960-04-26 Imp Brass Mfg Co Dehydrator
US3033257A (en) 1957-08-21 1962-05-08 H G Weber And Company Inc Bag forming tube and method of forming and accumulating the same
NL281183A (ja) 1962-07-19
US3340669A (en) * 1963-01-07 1967-09-12 Dow Chemical Co Air cushioned packets
US3254828A (en) 1963-12-18 1966-06-07 Automated Packaging Corp Flexible container strips
US3405020A (en) * 1963-12-26 1968-10-08 Sealed Air Corp Method and apparatus for the manufacture of plastic laminates and cellular materials
US3298156A (en) 1964-01-07 1967-01-17 Automated Packaging Corp Method and apparatus for packaging
US3254820A (en) 1964-06-15 1966-06-07 Du Pont Shock absorbing system for yarn delivery apparatus
DE1225537B (de) 1964-10-30 1966-09-22 Dohmeier & Strothotte K G Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von mit grobstueckigen Schuettguetern gefuellten Beuteln
US3319685A (en) * 1965-08-23 1967-05-16 Howe Plastic And Chemical Co I Floatable kit
US3389534A (en) 1965-09-16 1968-06-25 John M. Pendleton Machine for making cushioning packaging material or the like
US3414140A (en) 1966-08-01 1968-12-03 Interlake Steel Corp Dunnage
US3358823A (en) 1967-01-16 1967-12-19 Allen D Paxton Gusset bottom bags in roll form and method of making same
US3477196A (en) 1967-04-27 1969-11-11 Automated Packaging Corp Mechanism for automatically feeding,loading,and sealing bags
US3462027A (en) 1967-08-14 1969-08-19 Edmund C Puckhaber Dunnage device
US3456867A (en) 1967-11-03 1969-07-22 Dow Chemical Co Bag assemblage
US3575757A (en) 1967-12-08 1971-04-20 Reinforced Air Corp Process for making inflated articles
US3559874A (en) 1968-05-08 1971-02-02 Dow Chemical Co Series bag construction
US3616155A (en) 1968-06-26 1971-10-26 Sealed Air Corp Cellular laminate made from two thermoplastic sheets having polyvinylidene chloride coatings on facing sides of the sheets
US3523055A (en) 1968-08-19 1970-08-04 Jerome H Lemelson Composite material,apparatus and method for producing same
US3577305A (en) 1968-08-22 1971-05-04 Theodore G Hines Thermal and air shock insulating structure
US3660189A (en) 1969-04-28 1972-05-02 Constantine T Troy Closed cell structure and methods and apparatus for its manufacture
US3575781A (en) 1969-05-16 1971-04-20 Stauffer Hoechst Polymer Corp Plastic film wrapping material
BE754395A (fr) 1969-08-04 1971-02-04 Basf Ag Procede et dispositif pour fabriquer ou fermer des sacs par soudage de portions de gaine en matiere thermoplastique
US3597895A (en) 1969-09-08 1971-08-10 Linvure Co Inc The Packaging method and machine
US3650877A (en) 1969-10-06 1972-03-21 Arpax Co Cushioning dunnage product
US3667593A (en) 1970-03-30 1972-06-06 John M Pendleton Flowable dunnage apparatus and method of packaging with flowable and compliable inflated dunnage material
US3618286A (en) 1970-06-08 1971-11-09 Hercules Membrino Bag filling sealing and separating system
US3837990A (en) 1970-06-19 1974-09-24 Connell R Mc Reinforced cushioning material
US3817017A (en) 1970-10-13 1974-06-18 O Titchenal Bag construction and method for filling the same
US3802974A (en) 1970-12-01 1974-04-09 L Emmel Method and apparatus for insulating electrically conductive elements
ZA717126B (en) * 1971-03-04 1972-08-30 Sealed Air Corp Protective containers and methods of making the same
US3730240A (en) 1971-03-16 1973-05-01 Metatronics Manuf Corp Inflatable insulation for packaging
US3699746A (en) 1971-04-09 1972-10-24 Basic Packaging Systems Inc Apparatus for filling a chain of connected bag elements
US3744211A (en) 1971-04-09 1973-07-10 Dow Chemical Co Automatic bag filling method
US3837991A (en) 1971-05-03 1974-09-24 Kimberly Clark Co Plastic cushioning reinforced material
US3696580A (en) * 1971-05-17 1972-10-10 Joseph M Saltzer Sr Shrink film packaging method
US3791573A (en) 1971-11-15 1974-02-12 Basic Packaging Sys Inc Bag construction
US3795163A (en) 1971-12-16 1974-03-05 Dow Chemical Co Method of selectively cutting and perforating superposed panels of material
US3817803A (en) 1972-06-19 1974-06-18 Fmc Corp Method of making a cellular cushioning structure
US3813845A (en) 1972-06-23 1974-06-04 Gen Films Inc Filling and sealing system
US3941306A (en) 1972-06-23 1976-03-02 Weikert Roy J System of interconnected, sealed and unsealed bags
US4014154A (en) 1973-02-28 1977-03-29 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging method and apparatus
US3808981A (en) 1973-03-02 1974-05-07 Interlake Inc Disposable inflatable dunnage
NL172307C (nl) 1973-09-29 1983-08-16 Wavin Bv Inrichting voor het aanbrengen van dwarsperforatielijnen in een baan.
BE822385A (fr) * 1973-11-29 1975-05-20 Sac d'expedition renbourre et procede de fabrication
US4011798A (en) * 1973-11-29 1977-03-15 Packaging Industries, Inc. Method of making shipping bag
US4021283A (en) 1974-01-24 1977-05-03 Weikert Roy J Method of making aseptic packaging
US3938298A (en) 1974-05-20 1976-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company System for inflation and sealing of air cushions
US3939995A (en) 1974-11-01 1976-02-24 International Paper Company Valve placement in a multi-ply, inflatable bag
JPS5280769U (ja) 1975-12-10 1977-06-16
US4017351A (en) 1975-12-24 1977-04-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company System and device for inflating and sealing air inflated cushioning material
US4096306A (en) 1975-12-24 1978-06-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strip material used in forming air inflated cushioning material
US4169002A (en) 1975-12-24 1979-09-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming air inflated cushioning material
US4044693A (en) 1976-03-12 1977-08-30 Guardpack, Incorporated Inflatable dunnage with tie-downs
US4040526A (en) 1976-03-26 1977-08-09 International Paper Company Dunnage bag
US4076872A (en) 1977-03-16 1978-02-28 Stephen Lewicki Inflatable cellular assemblies of plastic material
US4146069A (en) 1977-07-29 1979-03-27 Signode Corporation Apparatus for rapidly inflating and pressurizing a dunnage bag
US4102364A (en) 1977-07-29 1978-07-25 Signode Corporation Method of dunnage bag inflation
US4103471A (en) 1977-09-01 1978-08-01 International Paper Company Atmosphere exchanging and bag sealing machine and method
US4214024A (en) 1977-09-09 1980-07-22 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web and method of making same
AT377427B (de) * 1978-06-26 1985-03-25 Hamann Klaus Jochen Vorrichtung zur loesbaren halterung von kleinteilen, insbesondere werkzeugen
US4201029A (en) 1978-08-14 1980-05-06 Automated Packaging Systems, Inc. Method and apparatus for packaging
DE2851894A1 (de) 1978-11-30 1980-06-12 Agfa Gevaert Ag Einrichtung zum trennen von vorperforierten baendern, vorzugsweise zusammenhaengenden taschen
US4259134A (en) 1979-04-12 1981-03-31 Joice Richard L Polymer film slitter-sealer apparatus and method
US4245796A (en) 1979-06-15 1981-01-20 Chromalloy American Corporation System for handling flexible sheet rolls
US4314865A (en) 1979-09-14 1982-02-09 Ranpak Corp. Method of making cushioning dunnage
US4306656A (en) 1980-02-19 1981-12-22 Dahlem A Richard Medical pouches and a method of manufacturing such pouches
SE434042B (sv) 1980-06-30 1984-07-02 Joker System Ab Bana av pasformiga forpackningsemnen
JPS5822413B2 (ja) 1980-09-17 1983-05-09 日本カ−リツト株式会社 含水爆薬包装機の熱封部の過熱防止方法
US4380484A (en) 1981-02-20 1983-04-19 William C. Heller, Jr. Inductively heated tooling and method for working plastic members
US4354004A (en) 1981-09-28 1982-10-12 Shell Oil Company Film compositions from olefin polymer blends
DE3220892A1 (de) 1982-06-03 1983-12-08 Icoma Packtechnik GmbH, 7590 Achern Trenneinrichtung zum abtrennen perforierter papierschlauchabschnitte
US4847126A (en) 1982-07-01 1989-07-11 Hiroshi Yamashiro Elongated plastic material
US4654878A (en) 1982-09-30 1987-03-31 Signode Corporation Plastic bag chain
CA1188557A (en) 1982-10-04 1985-06-11 Roderick A. Bolton Method for making partially separated multibags
US4545180A (en) 1982-12-16 1985-10-08 Mpr Corporation Method and apparatus for making and filling packets with a product
US4514962A (en) 1982-12-16 1985-05-07 Minigrip, Inc. Method and apparatus for filling reclosable bags
US4631901A (en) 1982-12-16 1986-12-30 Mpr Corporation Apparatus and method for packaging a product in individual packets
US4551379A (en) * 1983-08-31 1985-11-05 Kerr Stanley R Inflatable packaging material
US4679688A (en) * 1983-09-13 1987-07-14 Soederholm Jan Package for risk samples
JPS60134874A (ja) 1983-11-11 1985-07-18 オリヒロ株式会社 緩衝材の製造方法ならびに製造装置
US4518654A (en) 1983-12-23 1985-05-21 Mobil Oil Corporation One-sided cling stretch wrap
IT1176417B (it) 1984-07-18 1987-08-18 Vipa Studio Progettazione Rapp Apparecchiatura per l'accatastamento di elementi lastriformi in genere quali fogli,pelli,lastre e simili
US4597244A (en) 1984-07-27 1986-07-01 M & D Balloons, Inc. Method for forming an inflated wrapping
US4576669A (en) 1984-11-09 1986-03-18 Caputo Garry L "On demand" apparatus and method for producing air-cushioning product
JPS61115805A (ja) 1984-11-09 1986-06-03 株式会社フジキカイ 連続封着機の封着温度制御装置
FR2574375B1 (fr) * 1984-12-07 1987-02-27 Herve Fils Sa Assemblages continus de plis postaux ou autres
US4676376A (en) 1985-10-04 1987-06-30 Petoskey Plastics, Inc. Temporary protective seat cover
US4616472A (en) 1985-10-10 1986-10-14 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Method and apparatus for loading side-seal bags
US4619635A (en) 1985-11-04 1986-10-28 Ranpak Corp. Automatic feed circuit for dunnage converter
ATE67977T1 (de) 1985-11-08 1991-10-15 Minigrip Europe Gmbh Wiederverschliessbarer flexibler behaelter.
JPS6367936A (ja) 1986-09-10 1988-03-26 Canon Inc 通信制御方式
US4901506A (en) 1987-03-30 1990-02-20 Automated Packaging Systems, Inc. Heat seal temperature control
US4859083A (en) * 1987-04-24 1989-08-22 Minigrip, Inc. Bag chain attached to computer paper
US5188691A (en) 1987-07-27 1993-02-23 Caputo Gary L Apparatus and method for producing air cushion product
US4918904A (en) 1987-08-25 1990-04-24 Pharo Daniel A Method for forming clam-like packaging system
US4874093A (en) 1987-08-25 1989-10-17 Pharo Daniel A Clam-like packaging system
US4793123A (en) 1987-11-16 1988-12-27 Pharo Daniel A Rolled-up packaging system and method
FR2626252B1 (fr) 1988-01-26 1990-05-18 Bull Sa Cale de conditionnement, conteneur pour une telle cale et procede d'emballage mettant en oeuvre une telle cale
DE3806271A1 (de) 1988-02-27 1989-09-07 Basf Ag Thermoplastische formmassen auf der basis von polyamiden und ethylencopolymerisaten
CA1328432C (en) 1988-05-13 1994-04-12 Lourence Cornelius Johannes Greyvenstein Continuous rolled perforated material
JP2756504B2 (ja) 1988-07-02 1998-05-25 株式会社東海化学工業所 板状乾燥剤
US4981374A (en) 1988-09-30 1991-01-01 Rapak, Inc. Plastic bags carried in a continuous web
US4904092A (en) 1988-10-19 1990-02-27 Mobil Oil Corporation Roll of thermoplastic bags
US4931033A (en) 1989-02-01 1990-06-05 Equitable Bag Co., Inc. Plastic bag construction
US4922687A (en) 1989-04-24 1990-05-08 Hewlett-Packard Company Automated packaging loose fill system
US5079901A (en) 1989-05-08 1992-01-14 Carol J. Witt Coupon inserting apparatus and method
US4969310A (en) 1989-05-12 1990-11-13 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine and method
DE3922802A1 (de) 1989-07-11 1991-01-24 Becker Rolf Aufblasbarer folienbeutel, insbesondere fuer verpackungszwecke und verfahren zu dessen herstellung
US4945714A (en) 1989-11-14 1990-08-07 Package Machinery Company, Bodolay/Pratt Division Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers
JPH03162231A (ja) 1989-11-14 1991-07-12 Ibaraki Seiki Kk 包装機の速度制御装置
US5045041A (en) * 1989-12-01 1991-09-03 Sepro Healthcare Inc. Method of manufacturing a reusable fabric-covered heat-exchange bag
US5070675A (en) 1990-01-29 1991-12-10 Jen-Wei Lin Inflating and heat sealing apparatus for plastic packing bags
US5141494A (en) 1990-02-15 1992-08-25 Danforth Biomedical, Inc. Variable wire diameter angioplasty dilatation balloon catheter
US5064408A (en) 1990-08-22 1991-11-12 Bridgeman Daniel N P Method and apparatus for producing a plurality of continuous bags
US5187917A (en) 1990-10-29 1993-02-23 Cvp Systems, Inc. Automatic packaging apparatus and method and flexible pouch therefor
ATE134567T1 (de) 1990-11-28 1996-03-15 Crescent Holding Verfahren und vorrichtung zur anwendung von in kontinuierlicher bandform an füllstationen zugeführten und heisssiegelbaren zwei an zwei gegenüberliegenden behältern und die dabei erzeugten packungen
US5094657A (en) 1990-11-29 1992-03-10 Cloud Corporation Method and apparatus for continuously forming and sealing low density polyethylene bags at high speed
US5752666A (en) 1991-02-07 1998-05-19 Simhaee; Ebrahim Plastic bag roll
US5257492A (en) 1991-04-05 1993-11-02 Patriot Packaging Corporation Dunnage, method and apparatus for making, and package using same
US5181614A (en) 1991-04-05 1993-01-26 Ridley Watts Coil dunnage and package using same
US5383837A (en) 1991-04-05 1995-01-24 Patriot Packaging Corporation Method and apparatus for making improved dunnage
US5117608A (en) 1991-04-10 1992-06-02 R. A. Jones & Co. Inc. Pouch profile detector
ES2075405T3 (es) 1991-05-03 1995-10-01 Michel Chappuis Elemento acolchado para embalar objetos y dispositivo para la fabricacion de un elemento acolchado.
US5203761A (en) 1991-06-17 1993-04-20 Sealed Air Corporation Apparatus for fabricating dunnage material from continuous web material
US5216868A (en) 1992-01-28 1993-06-08 Andrew K. Cooper Packaging product and machine for making same
US5272856A (en) 1992-07-30 1993-12-28 Air Packaging Technologies, Inc. Packaging device that is flexible, inflatable and reusable and shipping method using the device
US5394676A (en) 1992-09-30 1995-03-07 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine and method
US5289671A (en) 1992-09-30 1994-03-01 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine and method
US5470300A (en) 1992-09-09 1995-11-28 Ro-An Industries Corporation Web registration system and method
US5427830A (en) * 1992-10-14 1995-06-27 Air Packaging Technologies, Inc. Continuous, inflatable plastic wrapping material
DE4237795A1 (de) 1992-11-09 1994-05-11 Johnson & Johnson Gmbh Verpackungsmaterial mit mindestens einer Schwächungslinie sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung desselben
US5307969A (en) 1992-11-27 1994-05-03 Menendez Vincent M Bag dispensing apparatus
US5549233A (en) 1993-01-29 1996-08-27 C. Joyce Witt Coupon inserter
JP3162231B2 (ja) 1993-08-06 2001-04-25 株式会社日立製作所 ディジタル画像表示システム
SE501543C2 (sv) 1993-05-05 1995-03-13 Jan Jostler Bana för påsband
SE501545C2 (sv) 1993-05-05 1995-03-13 Jan Jostler Bana för förpackningsämnen samt sätt att öppna och fylla förpackningsfickor i banan
SE501544C2 (sv) 1993-05-05 1995-03-13 Jan Jostler Sätt och anordning för att bilda och fylla förpackningar
US5454642A (en) 1993-07-16 1995-10-03 Novus Packaging Corporation Inflatable flat bag packaging cushion and methods of operating and making the same
US6726077B2 (en) 1998-04-14 2004-04-27 Gtech Corporation Ticket dispensing modules and method
JPH07165265A (ja) 1993-10-28 1995-06-27 K Jasai Z 緩衝保護装置
US5427294A (en) 1993-11-12 1995-06-27 Reynolds Consumer Products Inc. Method and apparatus for breaking film perforations
US5824392A (en) 1994-03-24 1998-10-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing an air cushion and an apparatus for the same
WO1996003603A1 (en) 1994-07-21 1996-02-08 Nicholas Paolo De Luca Flutter valve assembly for inflatable packaging
US5693163A (en) 1994-10-04 1997-12-02 Hoover; Gregory A. Inflated dunnage and method for its production
USRE36759E (en) 1994-10-04 2000-07-04 Automated Packaging Systems, Inc. Inflated dunnage and method for its production
US5552003A (en) 1994-10-04 1996-09-03 Hoover; Gregory A. Method for producing inflated dunnage
DE4440660C2 (de) 1994-11-14 1998-12-03 Windmoeller & Hoelscher Trenneinrichtung zum Abtrennen perforierter Schlauchabschnitte
US5651237A (en) 1995-06-06 1997-07-29 Novus Packaging Corporation Apparatus and methodology for packaging items incorporating an inflatable packaging system
US5699653A (en) 1995-11-06 1997-12-23 Cloud Corporation Pouch machine for making maximum volume pouch
US5961020A (en) 1996-03-11 1999-10-05 Cmd Corporation Separating a web at a line of weakness
US6151716A (en) 1996-06-11 2000-11-28 Patterson; Melanie S. Disposable paper bib
US20010014980A1 (en) 1996-06-11 2001-08-23 Melanie Patterson Disposable paper bib
US5810200A (en) 1996-08-09 1998-09-22 The Procter & Gamble Company Pop-up tissue package
US5722218A (en) 1996-08-16 1998-03-03 Automated Packaging Systems, Inc. Plastic transport system
US5996319A (en) 1996-08-16 1999-12-07 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine, material and method
EP0825115B1 (en) 1996-08-16 1999-10-20 Automated Packaging Systems, Inc. Sealing machine and method
US5743070A (en) 1996-08-16 1998-04-28 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine, material and method
AU7116898A (en) 1997-04-11 1998-11-11 Ebrahim Simhaee Continuous strip of plastic bags
US6609644B1 (en) 1997-09-26 2003-08-26 Instant Technologies, Inc. Method of dispensing perforated tickets
US5857571A (en) * 1997-12-01 1999-01-12 Tschantz; Mitchell Inflatable packaging cushion
US6228454B1 (en) 1998-02-02 2001-05-08 Fort James Corporation Sheet material having weakness zones and a system for dispensing the material
DE19808881A1 (de) 1998-03-03 1999-09-09 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Packungen mit verleimten Faltlappen
US6015047A (en) 1998-04-08 2000-01-18 Greenland; Steven J. Inflatable package cushioning and method of using same
US7665394B2 (en) 1998-04-14 2010-02-23 Gtech Corporation Ticket dispensing modules and method
US6015357A (en) 1998-12-02 2000-01-18 Rizza; Joseph D. Broadhead for use as both an expandable blade head and a fixed blade head
US6116000A (en) 1998-12-08 2000-09-12 Novus Packaging Corporation Method of and apparatus for manufacturing air-filled sheet plastic and the like
US6010090A (en) 1998-12-11 2000-01-04 Paper Converting Machine Co. Method of perforating a web
US6519916B1 (en) 1998-12-21 2003-02-18 Free-Flow Packaging International, Inc. System and method for conveying air-filled packing cushions
US6209286B1 (en) 1999-03-09 2001-04-03 Novus Packaging Corporation Machine and method for manufacturing a continuous production of pneumatically filled inflatable packaging pillows
US7536837B2 (en) 1999-03-09 2009-05-26 Free-Flow Packaging International, Inc. Apparatus for inflating and sealing pillows in packaging cushions
US6423166B1 (en) * 1999-04-22 2002-07-23 Ebrahim Simhaee Method of making collapsed air cell dunnage suitable for inflation
US6139188A (en) * 1999-04-29 2000-10-31 Marzano; Domenico Insulated transit bag
US6751926B1 (en) 1999-05-11 2004-06-22 Andrew Cooper Packaging filler product and machine for producing same
US6460313B1 (en) 1999-05-24 2002-10-08 Andrew Cooper Packaging filler product and machine for producing same
US6948296B1 (en) 1999-05-20 2005-09-27 Automated Packaging Systems, Inc. Dunnage material and process
US6527147B2 (en) 2000-12-12 2003-03-04 Automated Packaging Systems, Inc. Apparatus and process for dispensing dunnage
US20010000719A1 (en) 1999-05-20 2001-05-03 Automated Packaging Systems, Inc. Dunnage material and process
US6199349B1 (en) 1999-05-20 2001-03-13 Automated Packaging Systems, Inc. Dunnage material and process
DE69919231T2 (de) 1999-06-22 2005-08-11 Soudan Patrimonium & Consulting N.V. Vorrichtung und verfahren zum kontinuierlichen herstellen von schaumkissen für verpackungszwecke
US6520332B1 (en) * 1999-11-10 2003-02-18 Cryovac, Inc. Packaging cushion and packaging assemblies incorporating same
US6582800B2 (en) 2000-01-20 2003-06-24 Free-Flow Packaging International, Inc. Method for making pneumatically filled packing cushions
US6569283B1 (en) 2000-03-15 2003-05-27 Sealed Air Corporation (Us) Inflator/sealer device for inflatable packaging cushion
EP1280651B2 (en) 2000-05-08 2010-02-24 Free-Flow Packaging International, Inc. Device for manufacturing cushions filled with a medium
US6488222B1 (en) 2000-08-18 2002-12-03 Larry G. West Bag dispensing system and C-fold bag used therewith
US6431361B1 (en) * 2000-08-25 2002-08-13 Aeropak, Llc Container paneling for forming pneumatically padded boxes and padded box construction
US6952910B1 (en) 2000-09-27 2005-10-11 Loersch Johannes Gas filled bodies
AU772208B2 (en) 2000-10-06 2004-04-22 Northfield Corporation Web Burster/inserter
ATE335607T1 (de) 2000-11-08 2006-09-15 Sharp Packaging Systems Llc Zuführ- und ladevorrichtung für ein kontinuierliches beutelband mit intergrierter druckanordnung
US6696127B1 (en) 2000-11-13 2004-02-24 Translucent Technologies Llc Differential perforation pattern for dispensing print media
USD512311S1 (en) 2000-11-21 2005-12-06 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable packing material
US6410119B1 (en) 2000-11-21 2002-06-25 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable, cushioning, bubble wrap product having multiple, interconnected, bubble structures
USD490711S1 (en) 2000-11-21 2004-06-01 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable packing material
US6755568B2 (en) 2000-12-21 2004-06-29 Cargo Technology, Inc. Inflatable insulating liners for shipping containers and method of manufacture
US6682622B2 (en) * 2001-01-12 2004-01-27 Roni-Pal Ltd. Cellular cushioning material and a method for its production
US6550229B2 (en) 2001-01-12 2003-04-22 Sealed Air Corporation (Us) Device for sealing two plies of film together, particularly for enclosing a foamable composition in a flexible container
US6651406B2 (en) 2001-02-13 2003-11-25 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US7621810B2 (en) 2001-02-27 2009-11-24 Scientific Games International, Inc. System and method for selling lottery game tickets through a point of sale system
US6899621B2 (en) 2001-02-27 2005-05-31 William F. Behm System and method for selling lottery game tickets
US6367975B1 (en) 2001-05-24 2002-04-09 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging web and process
US6635145B2 (en) 2001-06-11 2003-10-21 Andrew Cooper Packaging filler product
JP2003022961A (ja) 2001-07-10 2003-01-24 Nikon Corp アライメントマーク、荷電粒子線露光装置用レチクル及び荷電粒子線露光方法
US6800162B2 (en) * 2001-08-22 2004-10-05 Sealed Air Corporation (Us) Integrated process for making inflatable article
US6543201B2 (en) 2001-09-07 2003-04-08 Automated Packaging Systems, Inc. Individual package bagger and process
US20030051440A1 (en) 2001-09-13 2003-03-20 Preco Laser Systems, Llc Method of creating easy-open load carrying bags
DE60209259T2 (de) 2001-11-16 2006-11-02 3M Innovative Properties Co., St. Paul Aufblasbares verpackungsschutzsystem mit niedrigem profil
DE10160408C2 (de) 2001-12-10 2003-11-06 Johannes Loersch Gasgefüllte Füllkörper
GB2384459A (en) 2002-01-25 2003-07-30 John Stuart Greenwood Manufacture of air cushions from tubing with a gas injector continuously within the tubing
WO2003104103A1 (en) 2002-06-05 2003-12-18 Nova-Tek Technologies Ltd. Inflatable cellular cushioning material having a brick like formation
US20040000581A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-01 Sealed Air Corporation (Us) Polypropylene/cushioned envelope
US20040022457A1 (en) * 2002-08-01 2004-02-05 Blake Allen Brown Plurality of bags and method of making the same
US6871755B2 (en) 2002-08-29 2005-03-29 Schafer Systems Inc. Ticket counting dispenser
CN100425513C (zh) 2002-09-04 2008-10-15 株式会社Suna.化研 放入被包装物的缓冲包装体及其制造方法及其制造装置
USD480646S1 (en) 2002-09-17 2003-10-14 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable packing material
USD480971S1 (en) 2002-09-17 2003-10-21 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable packing material
DE10303095A1 (de) 2003-01-27 2004-08-12 Infineon Technologies Ag Datenverarbeitungsvorrichtung
US6932134B2 (en) 2003-02-07 2005-08-23 Pactiv Corporation Devices and methods for manufacturing packaging materials
US20040173073A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 Wilkes Kenneth R. Pouch machine with a rotary die cutter
US6955846B2 (en) 2003-04-08 2005-10-18 Automated Packaging Systems Web for fluid filled unit information
US6889739B2 (en) 2003-04-08 2005-05-10 Automated Packaging Systems, Inc. Fluid filled unit formation machine and process
US7331542B2 (en) 2003-05-09 2008-02-19 Intellipack Film unwind system with hinged spindle and electronic control of web tension
JP3639834B2 (ja) * 2003-05-19 2005-04-20 キヤノン株式会社 梱包部材、及び、梱包部材を用いた梱包方法、及び、梱包部材の製造方法
US8277910B2 (en) 2003-06-28 2012-10-02 Air-Paq, Inc. Structure of fluid container and method and apparatus for producing the fluid container
JP4272941B2 (ja) 2003-07-16 2009-06-03 株式会社柏原製袋 空気封入緩衝材及びその製造方法
FR2860903B1 (fr) 2003-10-14 2006-05-05 Adequa Systems Sarl Dispositif de delivrance d'un nombre de tickets pre-imprimes, tickets de loterie notamment
US7467738B2 (en) 2003-11-13 2008-12-23 Gtech Corporation Lottery ticket dispenser and ticket bin
US20050132672A1 (en) 2003-12-17 2005-06-23 Hershey Lerner Packaging machine and process
CN101014511A (zh) * 2004-02-17 2007-08-08 约翰·斯蒂芬森 在箱组件中的自动袋以及内容物充填
US7897219B2 (en) 2004-06-01 2011-03-01 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7757459B2 (en) 2004-06-01 2010-07-20 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7571584B2 (en) 2004-06-01 2009-08-11 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7059794B2 (en) 2004-06-28 2006-06-13 Transact Technologies Incorporated Methods and apparatus for bursting perforated paper stock
US7578333B2 (en) 2004-07-20 2009-08-25 Pregis Corporation Machine and methods for the manufacture of air-filled cushions
JP2006069641A (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Fujimori Kogyo Co Ltd ヒートシール装置、充填密封装置、ヒートシール方法、充填密封方法、製袋充填装置
US8020358B2 (en) 2004-11-02 2011-09-20 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for forming inflated containers
US7621104B2 (en) * 2005-01-31 2009-11-24 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable mailer, apparatus and method for preparing the same
US7165375B2 (en) 2005-02-05 2007-01-23 Sealed Air Corporation (Us) Inflation device for forming inflated containers
NL1028625C2 (nl) * 2005-03-24 2006-09-27 Ideepak Holding B V Verbeterde sealinrichting voor het door middel van warmte aan elkaar sealen van foliemateriaal.
US20060218879A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus for forming inflated packaging cushions
US7225599B2 (en) 2005-04-05 2007-06-05 Sealed Air Corporation Apparatus and method for forming inflated articles
US20090293427A1 (en) 2005-08-01 2009-12-03 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US20070084322A1 (en) 2005-10-19 2007-04-19 Interwrap Inc. Apparatus for cutting a line of perforation in a fabric
US7533772B2 (en) 2005-10-20 2009-05-19 Air- Paq, Inc. Structure of air-packing device
US20070100076A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Hayes Richard A High modulus ionomers for packaging
US7607911B2 (en) 2006-04-26 2009-10-27 Sealed Air Corporation (Us) Method and apparatus for making foam-in-place cushions with selective distribution of foam
US7513090B2 (en) 2006-07-11 2009-04-07 Automated Packaging Systems, Inc. Apparatus and method for making fluid filled units
WO2008036641A2 (en) 2006-09-20 2008-03-27 Pregis Innovative Packaging Inc. Inflation and sealing device for inflatable air cushions
US7755257B2 (en) 2007-09-03 2010-07-13 Micallef Joseph A Piezoelectric ultracapacitor
US20080175522A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Chin-Hsin Chuang Packing bag having a drawing structure
US7540125B2 (en) 2007-03-26 2009-06-02 Northfield Corporation Bursting apparatus and method
US7712287B2 (en) 2007-05-22 2010-05-11 Gallimore Industries, Inc. Coupon insertion apparatus and method
WO2009036237A1 (en) 2007-09-12 2009-03-19 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine
USD599118S1 (en) 2007-10-10 2009-09-01 Free-Flow Packaging International, Inc. Inflatable packing material
PL2207720T3 (pl) 2007-10-12 2017-12-29 Pregis Innovative Packaging Llc Urządzenie do napełniania i uszczelniania z mechanizmem odłączania
US8354150B2 (en) 2007-10-31 2013-01-15 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
US7603830B2 (en) 2008-01-28 2009-10-20 Carol Joyce Witt Apparatus for automatic belt pressure adjustment for coupon separation
IT1390687B1 (it) 2008-07-11 2011-09-13 Fill Teck S R L Macchina per la produzione di materiale per imballaggio sotto forma di cuscini di aria, o altro gas, e relativo metodo
JP2010025981A (ja) 2008-07-15 2010-02-04 Asahi Kasei Chemicals Corp 情報表示パネルの製造法
US9381715B2 (en) 2008-09-03 2016-07-05 Free-Flow Packaging International, Inc. Method and apparatus for inflating and sealing packing cushions with rotary sealing mechanism
USD596031S1 (en) 2008-10-03 2009-07-14 Automated Packaging Systems, Inc. Inflatable packing material
US7950433B2 (en) 2009-02-12 2011-05-31 Sealed Air Corporation (Us) Machine for inflating and sealing an inflatable web
US9205622B2 (en) 2009-02-27 2015-12-08 Automated Packaging Systems, Inc. Web and method for making fluid filled units
USD603705S1 (en) 2009-02-27 2009-11-10 Automated Packaging Systems, Inc. Inflatable packing material
US20110062045A1 (en) * 2009-03-20 2011-03-17 Jong Bum Kim Cushion panel with different transparency and bag having the same
JP2010247900A (ja) 2009-03-25 2010-11-04 Yasuzumi Tanaka 緩衝材製造装置、多重被加工シート材及び多重被加工シート材製造装置
US8568029B2 (en) * 2009-05-05 2013-10-29 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable mailer, apparatus, and method for making the same
US8745960B2 (en) 2009-05-05 2014-06-10 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for inflating and sealing an inflatable mailer
US8276797B2 (en) 2009-09-04 2012-10-02 Insight Promotions, Llc Premium separator with contoured spaced-apart belt
DE102009053405A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Harro Höfliger Verpackungsmaschinen GmbH Verfahren zur Herstellung von dreieckigen Verpackungsbeuteln und Anordnung dazu
US20110167772A1 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Sealed Air Corporation (Us) Heat-seal device
JP5469484B2 (ja) 2010-03-03 2014-04-16 セイコーインスツル株式会社 近接場光利用ヘッドジンバルアセンブリ及びそれを備えた情報記録再生装置
JP4504462B1 (ja) 2010-03-18 2010-07-14 アジアハイテックス株式会社 エアー緩衝材製造装置
US8572786B2 (en) * 2010-10-12 2013-11-05 Reebok International Limited Method for manufacturing inflatable bladders for use in footwear and other articles of manufacture
EP2678230B1 (en) 2011-02-21 2016-04-06 Automated Packaging Systems, Inc. Conveyor system and method
MX353115B (es) 2011-07-07 2017-12-20 Automated Packaging Systems Inc Máquina para inflar cojines de aire.
US8568283B2 (en) * 2011-09-06 2013-10-29 The Glad Products Company Method for inserting a first folded film within a second folded film
US20130067860A1 (en) 2011-09-19 2013-03-21 Illinois Tool Works Inc. Form fill compression seal and cut-off packaging system for compressible goods
US9315319B2 (en) * 2012-01-25 2016-04-19 The Glad Products Company Continuous process for trash bag with inner bag
US20130216788A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Sealed Air Corporation (Us) Fan-Folded Cellular Cushioning Article
WO2014009753A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Henrob Limited Blind riveting apparatus and methods
MX2015011259A (es) 2013-03-15 2016-02-03 Automated Packaging Syst Inc Empaque inflable sobre demanda.
US9969136B2 (en) * 2013-04-19 2018-05-15 Sealed Air Corporation (Us) Inflatable pouches

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2074128A (en) * 1980-04-18 1981-10-28 Pillopak Bv Mailing-containers and a method of manufacture thereof
JPS6215930U (ja) * 1985-07-16 1987-01-30
JPS6323242U (ja) * 1986-07-28 1988-02-16
JPH01170663U (ja) * 1988-05-23 1989-12-01
JPH07285581A (ja) * 1994-04-08 1995-10-31 Kashiwabara Seitai:Kk 緩衝用包装袋
JP2000062793A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Union Kyappu:Kk 封 筒
JP2003002368A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kawakami Sangyo Co Ltd 緩衝封筒およびこれを用いた包装体
JP2005518969A (ja) * 2002-03-01 2005-06-30 フリー フロー パッケイジング インターナショナル インコーポレイテッド 空気入り荷造り用クッションを膨らませてシールする機械及び方法
JP2009161245A (ja) * 2008-01-04 2009-07-23 Chian Hua Liao 折り曲げ可能な多段式緩衝包装袋
JP2011025981A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Izumi:Kk 緩衝包装材
KR20120116627A (ko) * 2011-04-13 2012-10-23 이순장 압축 주머니를 갖는 봉투
WO2013022398A1 (en) * 2011-06-22 2013-02-14 Pronova Aktiebolag Device for producing a shock-absorbing inflatable package and method for filling it

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018256643B2 (en) 2020-05-28
EP2969521A1 (en) 2016-01-20
AU2014232790A1 (en) 2015-11-05
NZ717475A (en) 2017-07-28
EP2969521B1 (en) 2022-11-30
EP2969521A4 (en) 2016-03-30
US20140260094A1 (en) 2014-09-18
CL2015002563A1 (es) 2016-08-19
AU2014232790A2 (en) 2015-12-03
US10647460B2 (en) 2020-05-12
KR20150130271A (ko) 2015-11-23
US20200255177A1 (en) 2020-08-13
NZ728417A (en) 2018-05-25
AU2014232790B2 (en) 2018-08-02
JP2018127283A (ja) 2018-08-16
WO2014145627A1 (en) 2014-09-18
US11572225B2 (en) 2023-02-07
BR112015020219A2 (pt) 2017-07-18
MX2015011259A (es) 2016-02-03
NZ710580A (en) 2016-07-29
DOP2015000242A (es) 2015-11-30
AU2018256643A1 (en) 2018-11-22
CA2900643A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018127283A (ja) 要求に応じて膨張可能な包装材
JP6337094B2 (ja) 膨張可能なパウチを製造するためのシステムおよび方法
JP2019503306A (ja) オンデマンドの膨張可能包装
JP6923649B2 (ja) 膨張式パウチ
US7828146B2 (en) Inflatable containers
EP2791028B1 (en) Method for forming an inflated package
EP2357143A1 (en) Inflatable mailer and method for making the same
CN112004662B (zh) 可按需充胀的邮件袋及相关联方法
US20060108256A1 (en) Cushioned package and method of making
US20100278461A1 (en) Collapsible cushion bag
US11801988B2 (en) On-demand inflatable packaging
JP2005035565A (ja) 包装体
CN114161772A (zh) 一种蜂窝信封袋生产工艺及设备
CN116917214A (zh) 具有可扩展片材缓冲物的预成形袋的幅材
CZ31876U1 (cs) Samonafukovací obal nebo obalová výplň
JP2005035566A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191002