JP2016509330A - Dbdプラズマ法のための電極対 - Google Patents

Dbdプラズマ法のための電極対 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509330A
JP2016509330A JP2015529350A JP2015529350A JP2016509330A JP 2016509330 A JP2016509330 A JP 2016509330A JP 2015529350 A JP2015529350 A JP 2015529350A JP 2015529350 A JP2015529350 A JP 2015529350A JP 2016509330 A JP2016509330 A JP 2016509330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
counter electrode
width
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015529350A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. エリック ティクソン,
エム. エリック ティクソン,
エム. エリック ミシェル,
エム. エリック ミシェル,
エム. ヨセフ ルクレルク,
エム. ヨセフ ルクレルク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JP2016509330A publication Critical patent/JP2016509330A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32348Dielectric barrier discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd
    • C03C2218/153Deposition methods from the vapour phase by cvd by plasma-enhanced cvd
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

本発明は、大気圧においてコールドフィラメント状プラズマの生成を可能にする誘電体バリア放電による基板(1)の表面処理装置(10)であって、基板支持および/または移動手段(2)と基板支持および/または移動手段(2)の両側に平行に配置された少なくとも2つの電極(3、4)とが配置された反応室であって一方の電極(3)は高電圧にされ対向電極(4)は接地されるよう意図される、反応室を含む、装置に関する。本発明は、対向電極(4)が電極(3)の幅(le)と長さ(Le)よりそれぞれ短い幅(lce)と長さ(Lce)を有することと、対向電極(4)が対向電極(4)を含む面上の電極(3)の正射影(5)内に包まれるように配置されることとを特徴とする。本発明はまた、このような装置を要求する表面処理方法、特に層蒸着に関する。【選択図】 図1

Description

本発明は、基板の表面処理、特にガラス板上への層の蒸着のための誘電体バリア放電方法に関する。特に、本発明は、基板の両側に配置された電極と対向電極とで形成された電極対に関する。
プラズマ表面処理は特にガラス製造分野においてよく知られている。プラズマ表面処理は、少なくとも2つの電極間にプラズマを生成する工程と、このプラズマ内に前駆体生成物を注入して、反応および/またはイオン化により、処理対象面に作用する試薬を発生させる工程とからなる。
PECVD(プラズマ化学気相成長法:plasma−enhanced chemical vapour deposition)は任意のプラズマ、例えば低温プラズマ(平衡状態でない)または熱プラズマ(平衡状態の)を使用して適用され得る。プラズマの活性種(電子、イオン、準安定原子など)は通常、数eVのエネルギーを持ち、したがって化学的前駆体の解離または活性化を引き起こし得る。非平衡プラズマを維持するために、減圧状態で働くことがしばしば必要である。したがって、最も知られたPECVD技術は低圧プラズマを使用する。
しかし、工業目的のためにこの方法を適用するためには、費用を最小限にすることが必要である。したがって、工業製造者の一部では、低圧プラズマ技術を諦め大気圧近傍の圧力範囲内で動作するプラズマ技術を追求することへの関心が増大している。
様々なプラズマタイプがプラズマ技術では知られている。すなわち、「グロー放電プラズマ」または均一プラズマは、極均質な薄膜被覆の蒸着を可能にし、比較的低エネルギーレベルを必要とする。しかし、「グロー放電プラズマ」または均一プラズマは、時間的に長く、したがって安定した状態を保つには制限された周波数磁場内に制限されねばならない。「グロー放電プラズマ」または均一プラズマはまた、薄膜種の種類を制限する。
プラズマのエネルギーレベルを上げると、アークの発生を引き起こし得る。電極間に誘電体板を配置することで、「フィラメント」状態と名付けられたグロー放電とアークとの中間状態が得られる。フィラメントは本質的に不安定であるが高エネルギーレベルを担持し、処理時間の短縮、したがって基板速度の加速を可能にする。一方、フィラメントのランダムな生成により、逆説的に材料の均一蒸着速度が得られ、非常に多くのマイクロ放電が一周期中に所与の領域上に生成される。誘電体バリア放電(DBD)の使用は、他のプラズマ法を越える、大気圧で動作する利点と大領域上の連続的処理を可能にする利点とを有する。さらに、フィラメント状プラズマ(filamentary plasma)により供給されるエネルギーは細く変調され得、これにより多種多様の組成を有する膜の蒸着を可能にする。
誘電体バリア放電により基板上に層を蒸着する方法が欧州特許第2145978号明細書から知られている。上述の方法は特に、電極と対向電極が配置された反応室内の基板の挿入または通過を含む。誘電体障壁がこれら電極と対向電極間に配置される。プラズマの生成を引き起こす高周波電圧が電極と対向電極間に生成される。プラズマと接触すると基板の表面と反応するガス状組成が反応室内へ供給される。
電極は非常に厳しい作業環境、すなわち、高温のプラズマ、注入および/または生成された生成物の高反応性、静電力を発生する電圧、電流および周波数条件に晒される。電極の表面におけるアークの発生は局所的な降伏(breakdown)を引き起こす可能性がある、または電極を単に破壊する可能性がある。これらの問題は、多量の板ガラスなど大きな寸法の表面を有する生産ライン内に配置された電極の場合ますます明白である。これらの問題を低減する公知の方法は、例えば国際公開第2011/134978号パンフレットによる、高電圧に晒される処理対象面に対向する電極の面上へ電気的絶縁層を接着することである。
しかし、公知の設備では、本発明者らは、基板上の層の蒸着速度の制限を生じ得るその近傍の高電圧電極および誘電体の汚染(例えば、汚れ、目詰まり)の懸念だけでなく、ガラスで作製された場合にはひいては層内の凹凸および/または基板の割れを生じ得るホットアークを引き起こし得るおよび/または電極を損傷し得るエッジ効果の懸念も抱いた。
一態様によると、本発明は請求項1に記載され従属請求項がその好ましい実施形態を提示する装置に関する。
したがって、本発明は、大気圧においてコールドフィラメント状プラズマの生成を可能にする誘電体バリア放電による基板の表面処理装置であって、基板支持および/または移動手段と基板支持および/または移動手段の両側に平行に配置された少なくとも2つの電極とが配置された反応室であって一方の電極は高電圧にされ対向電極は接地されるよう意図される、反応室を含む、装置において、対向電極が電極の幅と長さよりそれぞれ短い幅と長さを有することと、対向電極が対向電極を含む面上で電極の正射影内に包まれるようよう配置されることとを特徴とする装置に関する。
「表面処理」は、基板の表面上の1つまたは複数の層を作製、洗浄、被覆、または蒸着するための任意の動作を意味するものと本明細書では理解される。
基板が本発明の表面処理装置内に移動される場合、対向電極または電極の幅は好適には基板の通路の方向の次元であり、その長さは基板の通路の方向に垂直な次元である。
高電圧にされるよう意図される電極の表面積未満の表面積を有する対向電極を有するこのような装置は、したがって、特に、処理が通過基板に対し連続的に行われる場合に、次の利点のうちの1つまたは複数を有し得る。
− 電極および/または誘電体障壁を損傷するおよび/または蒸着層内に凹凸を引き起こす可能性があるエッジ効果もアークも無しに均一プラズマを供給することができる、
− 装置の汚染を低減し、したがって装置は、洗浄が必要になるまで長期間使用され得る、
− 層蒸着速度を増加することができる。
有利には、対向電極は、対向電極を含む面上の電極の正射影内において中心にあるように包まれるように配置される。電極の全周囲(すなわち4つの辺)上のエッジ効果のリスクはこれにより低減され得る。
有利には、対向電極の幅は、電極より少なくとも10mm、好適には少なくとも20mm、より好適には少なくとも30mm短い。
有利には、対向電極の長さは、電極より少なくとも10mm、好適には少なくとも20mm、より好適には少なくとも30mm短い。
特に有利な実施形態によると、電極は、対向電極より、その4つの辺のそれぞれに沿って、少なくとも5mm、好適には少なくとも10mm大きい。
本発明の特定の実施形態によると、本装置は誘電体障壁を含まないが、それ自体単独で誘電体障壁を形成する絶縁基板(例えば板ガラス基板)を通過させるのに好適である。
電極と対向電極の表面積の差から生じる上記一般的利点の他に、本実施形態は次の追加の利点のうちの1つまたは複数を有し得る。
例えば適所に保持することに関し伴い得るあらゆる困難性を有する独立した誘電体障壁の設備をもはや必要としない、または例えば電極と誘電体を形成する材料の膨張係数の差という意味で伴い得るあらゆる困難性を有する電極上への誘電体板の接着をもはや必要としない単純化した実装形態を提供することができる、
− 高電圧にされるよう意図される電極用のより軽い冷却システムの使用を可能にする、
− 放電が低電圧でより速く起動されるようにし、すなわち、降伏電圧が低減されるようにし、これにより、基板外の電極と対向電極間のより大きな有意間隔(以前のシステムにおける通常2mmに対し5〜6mm程度)を許容し得、したがって電極と対向電極間に基板を通過させるより大きな柔軟性を提供する。「基板外の電極と対向電極間の間隔」は、本明細書では、電極と対向電極間に存在するガス空間を形成する基板の厚さだけ低減された電極と対向電極間の距離を意味するものと理解され、電極と基板間の距離と対向電極と基板間の距離の合計に等しい。
− 基板のより近くに放電エネルギーを供給して、より良好な蒸着速度と汚染の低減とを可能にする。
有利には、この実施形態では、基板がガラスで作製される場合、その温度は最大で300℃、好適には最大で250℃である。実際、ガラス(極特殊組成のガラスを除き)は高温ではその誘電体特性を失う傾向がある。
上記実施形態とは別の本発明の特定の実施形態によると、本装置は、対向電極に隣接する少なくとも2つの電極間に配置された誘電体材料の板からなる誘電体障壁を含む。「隣接」は、本明細書では、必ずしも直接接触の無い近接性を表すことを意味する。
電極と対向電極との表面積の差から生じる上記一般的利点の他に、この実施形態は、次の追加の利点のうちの1つまたは複数を有し得る。
− 高電圧にされるよう意図される電極用のより軽い冷却システムの使用を可能にする単純化実装形態を提供し得る、
− 基板の反対側に位置する誘電体障壁の結果としてより良好な蒸着速度とより少ない汚染でもって、電極に対向する基板の面上に蒸着を行う、
− 誘電体無しの上に提示された別の実施形態よりも高い温度で基板を移動させ、したがって、より大きな範囲の処理温度を提供する。
有利には、この実施形態では、誘電体板は対向電極の幅と長さより長い幅と長さを有し、対向電極は、好適には、対向電極を含む面上の誘電体板の正射影内において中心にあるように包まれるように配置される。電極の全周囲(すなわち4つの辺)上のエッジ効果のリスクはこれにより低減され得る。基板が本発明の表面処理装置内に移動される場合、誘電体板の幅は好適には基板の通路の方向の次元であり、その長さは基板の通路の方向に垂直な次元である。
この実施形態によると、同様に、誘電体板の幅と長さは好適にはそれぞれ対向電極より少なくとも10mm、好適には少なくとも20mm、より好適には少なくとも30mm長い。
本発明の好適実施形態では、電極と基板間の距離は、2mmを超える、好適には少なくとも3mm、より好適には少なくとも4mmである。有利には、対向電極と基板間の距離は、1mmを超える、好適には少なくとも1.5mm、より好適には少なくとも2mmである。
有利な実施形態によると、室はその両端で開いており、本処理方法が一貫生産用設備に組み込まれるようにしている。例えば、室は、有利にはフロートガラス生産ライン、アニール徐冷釜に組み込まれ得、基板の支持手段は少なくとも1つのローラを含む。または、基板移動手段はフロートガラス生産ラインの錫槽を含む。
別の好適な実施形態によると、室は閉じられており、本発明の方法が不連続表面処理動作に組み込まれ得る。室は例えば「マグネトロンスパッタリング」処理ラインに配置され得る。
別の態様によると、本発明は請求項10に記載の方法に関する。
したがって、本発明はまた、次の動作を含む基板の表面処理方法に関わる。
− 先行する請求項のいずれか一項に記載の装置を提供する動作と、
− 反応室内に基板を供給または送出する動作と、
− 振幅と周波数が安定化された、二次回路を含む超高周波(VHF:very high−frequency)と高周波(HF:high−frequency)変圧器を含む電源であって、少なくとも2つの電極が電源の端子に接続される、電源を作動する動作と、
− 少なくとも2つの電極間の反応室内にフィラメント状プラズマの生成を引き起こすような値の安定化高周波電圧をこの変圧器の二次回路内に生成する動作と、
− 混合物であってその組成がプラズマと接触すると分解して基板の表面と反応することができる物質を生成する混合物を反応室内へ供給する動作と、
− 基板を室内に維持する動作であって、その面の少なくとも1つの面で所望の処理を達成するのに十分な時間の間、基板を室内に維持する動作。
本発明の方法は「工程」よりも「動作」という意味で定義される、すなわち、動作の連続性は必ずしも上に概説された順序で発生しない、ということに注意されたい。
反応室内へ供給される混合物は、層として蒸着される材料の有機前駆体を好適には含む。例えば、SiOの層に関しては、シリコンの有機前駆体(好適にはHMDSO)が使用される。
有利な実施形態によると、反応混合物は、反応室開口中への通路を介し、2つの電極を分離する空間内に供給される。混合物は好適には、反応性ガスまたはパウダの噴霧により液体の形態で反応室内へ供給される。
好適には、本発明の方法と装置は交流下で働く。
有利な実施形態によると、プラズマは、電極と対向電極間の基板の両側で生成され、反応室内へ供給される反応混合物は基板の両側で供給される。このような方法は、表面処理が基板のそれぞれの側で達成できるようにする。さらに、異なる組成の反応混合物が基板の両側の反応室内へ供給され得る。異なる組成の反応混合物は機械的障壁により2つの別々のゾーン内に閉じ込められ得、基板自体はこれらの機械的障壁の一部であり得る。
有利な実施形態によると、2つの電極に対向する2つの対向電極が、蒸着ゾーンを拡大するために並置され、基板が通過する際、基板が長時間にわたって処理を受けしたがってより厚い層を生成できるようにする、またはそうでなければ、同一の処理厚さでもって、室内の基板の通過速度を増加できるようにする。
最後に、別の態様によると、本発明は請求項10に記載の板ガラス、すなわち、例えば上記方法を使用して蒸着されたSiOの層で被覆された板ガラスに関する。
この層は好適には、炭素を実質的に欠き、1.0at.%未満の炭素を含む。
この層は、ガラス上に直接蒸着され得る、またはいくつかの層の薄層または積層の一部を形成し得る。
これらの態様だけでなく本発明の他の態様については、図面の添付図面を参照し、本発明の特定の実施形態の詳細説明で明らかにされる。
絶縁基板が誘電体障壁として働く本発明による基板上に層を蒸着するための設備の概略正面図である。 誘電体障壁が対向電極に隣接する本発明による基板上に層を蒸着するための設備の概略正面図である。 絶縁基板が誘電体障壁として働く本発明の実施例1による基板上に層を蒸着するための設備の概略側面図である。
図面は原寸に比例して描かれていない。概して、図面においては同様の要素は同様の参照符号により表される。
図1〜図3に、誘電体バリア放電によるガラス基板1上の連続層蒸着のための装置10を示す。ガラス基板1は、矢印が付けられた方向に反応室(図示せず)内を通過する。
図1と図3において、基板1は絶縁性であり、電極または電極群3、3a、3bと対向電極または対向電極群4、4a、4bとの間の誘電体障壁として働く。
図2において、対向電極4に固定された絶縁材料の板6(例えばアルミニウムで作製された)が電極3と対向電極4との間の誘電体障壁として働く。
対向電極4、4a、4bの幅(lce)と長さ(Lce)は電極3、3a、3bの幅(l)と長さ(L)よりそれぞれ短く、対向電極4は、対向電極4を含む面上の電極3の正射影5内において中心にあるように包まれる。
図3に、同様に概略的に示されたプラズマに接する矢印8の方向に供給される反応混合物の反応により基板1上へ蒸着される過程の層7を示す。
実施例1
この例では、ガラス上へのSiOの層の蒸着は、各電極が幅12cmと長さ10cmを有する240cmの処理領域に対し、本発明による図3に示すような2つの電極/対向電極対を備えた設備を使用してダイナミックモード(すなわち通過中に連続的に基板上に)で行われた。
ガラスと対向電極間の距離は2mmで固定され、ガラスと電極間の距離は4mmで固定される。電極は対向電極の全周囲にわたって対向電極より20mm広がっている。処理前、ガラスは210℃の温度であり、10m/minの通過速度を有する。
反応性ガス混合物は、電極の長さと平行な10cmの長さにわたって延びる注入スロットを通して上から2つの高電圧電極間に注入される。反応したガスの2つの排気手段が、第1の電極/対向電極対の前と第2の電極/対向電極対の後ろとに配置される。使用される反応性ガス混合物は、次の流束値による酸素(炭素を除去するための)と窒素(キャリヤガスとして)とHMDSO(Siベースの前駆体)からなる。O:10−80Nl/min、N:200−500Nl/min、HMDSO:40−100g/h。抽出は18Nm/hに固定される。
高周波高電圧(128KHz)が電極3a、3bと対向電極4a、4bとの間にそれぞれ印加される。印加電圧は正弦波であり、対向電極は接地され、高電圧電極は交互に負または正である。電極3a、3bとそれぞれの対向電極4a、4bとの間の電位差は約5〜20kWの放電電力によりプラズマの生成を引き起こす。
この方法は、高い蒸着速度1,500nm.m/min、すなわち300Nl/minのN、40Nl/minのO、60g/hのHMDSO、15kWの条件において10m/minの基板の通過速度により約150nmのSiOの厚さをもたらす。層の厚さは全表面にわたって一様であり、層は、曇りがほとんどなく(0.6未満)0近傍の炭素含有量を有する良質なものである。
比較例1(本発明によるものではない)
この例では、ガラス上へのSiOの層の蒸着は以下の点を除いて実施例1のように行われた。
− 電極と対向電極の長さと幅はそれぞれ同一(すなわち、12cmの幅と10cmの長さ)だった、
− ガラスと対向電極との間の距離は0.5mmで固定され、ガラスと電極との間の距離は2mmで固定された。
ガラス上のSiOの蒸着速度と汚染(汚れ)との両方が実施例1と比較例1との間で比較された。本発明者らは、前駆体の約40%がガラス上に被覆層または電極上に汚れのいずれかを形成するために実際に反応するということを測定した。比較例1では、すなわち従来技術の設備では、本発明者らは、実際に反応するこれらの40%のうちの約50%がガラス上にSiOとして、および約50%が汚れとして蒸着されることを測定した。実施例1では、すなわち、本発明による例では、これらの40%のうちの約80%がガラス上にSiOとして、および20%が汚れとして蒸着される。これは、より良好な蒸着速度と汚染の低減とを可能にする本発明の利点を示す(汚染は例えば曇り欠陥が増加した被覆層をもたらし得る)。
本発明は上に示され説明された例に限定されないということが当業者には明らかとなる。

Claims (13)

  1. 大気圧においてコールドフィラメント状プラズマの生成を可能にする誘電体バリア放電による基板(1)の表面処理装置(10)であって、
    基板支持および/または移動手段(2)と前記基板支持および/または移動手段(2)の両側に平行に配置された少なくとも2つの電極(3、4)とが配置された反応室であって一方の電極(3)は高電圧にされ対向電極(4)は接地されるよう意図される、反応室を含む装置(10)において、
    前記対向電極(4)は、前記電極(3)の幅(l)と長さ(L)よりそれぞれ短い幅(lce)と長さ(Lce)を有することと、
    前記対向電極(4)は前記対向電極(4)を含む面上の前記電極(3)の正射影(5)内に包まれるように配置されることとを特徴とする装置。
  2. 前記対向電極(4)は前記対向電極(4)を含む前記面上の前記電極(3)の前記正射影(5)内において中心にあるように包まれるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記対向電極の幅(lce)は前記電極の幅(l)より少なくとも10mm、好適には少なくとも20mm短いことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記対向電極の長さ(Lce)は前記電極の長さ(L)より少なくとも10mm、好適には少なくとも20mm短いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置。
  5. いかなる誘電体障壁も含まないことと、
    それ自体単独に前記誘電体障壁を形成する絶縁基板を通過させるのに好適であることとを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記誘電体障壁は前記対向電極(4)に隣接する前記少なくとも2つの電極(3、4)間に配置される誘電体材料(6)の板からなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記誘電体板(6)は前記対向電極(4)の幅(lce)と長さ(Lce)よりそれぞれ長い幅と長さを有することと、
    前記対向電極(4)は、前記対向電極(4)を含む面上の前記誘電体板(6)の正射影内(5)内において好適には中心にあるように包まれるように配置されることとを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記誘電体板(6)の幅と長さは、前記対向電極のものより少なくとも10mm、好適には少なくとも20mmそれぞれ長いことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記電極(3)と前記基板(1)間の距離は2mmを越え、好適には少なくとも3mmであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 基板の表面処理方法において、以下の動作すなわち、
    − 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置を提供する動作と、
    − 反応室内に基板(1)を供給または送出する動作と、
    − 振幅と周波数が安定化された、二次回路を含む超高周波(VHF)と高周波(HF)変圧器を含む電源であって、少なくとも2つの電極が前記電源の端子に接続される、電源を作動する動作と、
    − 前記少なくとも2つの電極間の前記反応室内にフィラメント状プラズマの生成を引き起こすような値の安定化高周波電圧を前記変圧器の二次回路内に生成する動作と、
    − 混合物であってその組成がプラズマと接触すると分解して前記基板の表面と反応することができる物質を生成する混合物を前記反応室内へ供給する動作と、
    − 前記基板を前記室内に維持する動作であって、その面の少なくとも1つの面で所望の処理を達成するのに十分な時間の間前記基板を前記室内に維持する動作とを含むことを特徴とする方法。
  11. 基板上に層を蒸着する方法であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記反応室内へ供給される前記混合物はシリコンの有機前駆体、好適にはHMDSOを含むことと、SiOの層を生成することとを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 請求項12に記載の方法を使用して蒸着されたSiOの層で被覆された板ガラス。
JP2015529350A 2012-12-21 2013-12-18 Dbdプラズマ法のための電極対 Ceased JP2016509330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12199080.8 2012-12-21
EP12199080 2012-12-21
PCT/JP2013/007433 WO2014097621A1 (en) 2012-12-21 2013-12-18 Pair of electrodes for dbd plasma process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016509330A true JP2016509330A (ja) 2016-03-24

Family

ID=47563099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529350A Ceased JP2016509330A (ja) 2012-12-21 2013-12-18 Dbdプラズマ法のための電極対

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10276352B2 (ja)
EP (1) EP2935648B1 (ja)
JP (1) JP2016509330A (ja)
EA (1) EA028651B1 (ja)
PL (1) PL2935648T3 (ja)
WO (1) WO2014097621A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180051008A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 이동주 입체 처리물에 균일한 미세 필라멘트 방전을 발생시키는 장치
JP2020035556A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 日本電産株式会社 プラズマ処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6489998B2 (ja) * 2015-11-13 2019-03-27 株式会社日本製鋼所 プラズマ発生部およびプラズマスパッタ装置
KR20220016857A (ko) * 2019-05-05 2022-02-10 알파테크 인터내셔널 리미티드 플라즈마 표면 살균기 및 관련 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012734A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP2000054150A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2003303814A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004103423A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2005526381A (ja) * 2002-02-14 2005-09-02 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理装置及び方法
JP2009228032A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2011067779A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyota Motor Corp 放電反応器
JP2011528066A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 エージーシー グラス ユーロップ 支持体の上に膜を蒸着するための方法及び設備
JP2012062573A (ja) * 2010-08-19 2012-03-29 Toray Ind Inc 放電電極及び放電方法
JP2012513124A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理システムにおけるイオンエネルギ分布の制御

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586197B2 (ja) * 2000-03-23 2004-11-10 シャープ株式会社 薄膜形成用プラズマ成膜装置
US20060118242A1 (en) * 2001-02-12 2006-06-08 Anthony Herbert Atmospheric pressure plasma system
JP4107000B2 (ja) * 2002-02-08 2008-06-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子写真感光体の製造方法及びそれにより製造された電子写真感光体、それを用いた画像形成装置、画像形成方法並びにプロセスカートリッジ
JP2006080192A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp プラズマプロセス装置
FR2912256A1 (fr) * 2007-02-06 2008-08-08 Air Liquide Appareil pour traitement de surface au moyen d'une decharge a barriere dielectrique dans un gaz
FR2923945A1 (fr) * 2007-11-21 2009-05-22 Air Liquide Procede et dispositif de production d'une decharge homogene sur substrats non isolants
JP5597551B2 (ja) * 2008-02-01 2014-10-01 フジフィルム マニュファクチュアリング ヨーロッパ ビー.ヴィ. 移動基材のプラズマ表面処理の装置、方法および当該方法の使用
EP2326151A1 (fr) * 2009-11-24 2011-05-25 AGC Glass Europe Procédé et dispositif de polarisation d'une électrode DBD
BR112012027756B1 (pt) 2010-04-30 2021-09-21 Agc Glass Europe Eletrodo para processo plasma dbd e dispositivo compreendendo o mesmo
GB201117242D0 (en) * 2011-10-06 2011-11-16 Fujifilm Mfg Europe Bv Method and device for manufacturing a barrier layer on a flexible subtrate

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012734A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP2000054150A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2005526381A (ja) * 2002-02-14 2005-09-02 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理装置及び方法
JP2003303814A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004103423A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2009228032A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2011528066A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 エージーシー グラス ユーロップ 支持体の上に膜を蒸着するための方法及び設備
JP2012513124A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ処理システムにおけるイオンエネルギ分布の制御
JP2011067779A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toyota Motor Corp 放電反応器
JP2012062573A (ja) * 2010-08-19 2012-03-29 Toray Ind Inc 放電電極及び放電方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180051008A (ko) * 2016-11-07 2018-05-16 이동주 입체 처리물에 균일한 미세 필라멘트 방전을 발생시키는 장치
KR101889826B1 (ko) * 2016-11-07 2018-08-21 이동주 입체 처리물에 균일한 미세 필라멘트 방전을 발생시키는 장치
JP2020035556A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 日本電産株式会社 プラズマ処理装置
JP7159694B2 (ja) 2018-08-28 2022-10-25 日本電産株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EA028651B1 (ru) 2017-12-29
WO2014097621A1 (en) 2014-06-26
PL2935648T3 (pl) 2020-10-05
EP2935648A1 (en) 2015-10-28
US10276352B2 (en) 2019-04-30
EP2935648B1 (en) 2019-08-28
US20150348759A1 (en) 2015-12-03
EA201590727A1 (ru) 2015-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3711078B1 (en) Linearized energetic radio-frequency plasma ion source
Anders Plasma and ion sources in large area coating: A review
CN107615888B (zh) 利用宏粒子减少涂层的等离子体源和将等离子体源用于沉积薄膜涂层和表面改性的方法
KR100250549B1 (ko) 기판코팅장치
JP5328685B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN105154856A (zh) 等离子体源和用等离子体增强的化学气相沉积来沉积薄膜涂层的方法
JP5453271B2 (ja) 大気圧下における超高周波プラズマ補助cvdのための装置および方法、並びにその応用
JPS63210099A (ja) ダイヤモンド膜の作製方法
US9401265B2 (en) Method and device for polarizing a DBD electrode
JP2016509330A (ja) Dbdプラズマ法のための電極対
JPH04323375A (ja) 難剥性被覆層を有する工作材料とその製造方法
JPH02281734A (ja) プラズマ表面処理法
US5206060A (en) Process and device for the deposition of thin layers and product made thereby
CN110998781A (zh) 具有分段空心阴极的线性等离子体源
JP2002237463A (ja) 半導体素子の製造方法及び装置
JP4809973B2 (ja) 半導体素子の製造方法及びその装置
JP2023507602A (ja) 酸化ケイ素被覆ポリマーフィルム及びそれを製造するための低圧pecvd方法
JPS644591B2 (ja)
US20100155935A1 (en) Protective coating for semiconductor substrates
KR950003958B1 (ko) 플라즈마 화학기상증착에 의한 박막제조방법
JP5095087B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
Balachova et al. Influence of the substrate thickness and radio frequency on the deposition rate of amorphous hydrogenated carbon a-C: H films
JPH02207528A (ja) プラズマ化学反応成膜装置及びその方法
JPH04168281A (ja) 大気圧グロープラズマ装置
JPH06283445A (ja) 金属の選択cvd前処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180511

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180921