JP2016500579A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016500579A5
JP2016500579A5 JP2015536938A JP2015536938A JP2016500579A5 JP 2016500579 A5 JP2016500579 A5 JP 2016500579A5 JP 2015536938 A JP2015536938 A JP 2015536938A JP 2015536938 A JP2015536938 A JP 2015536938A JP 2016500579 A5 JP2016500579 A5 JP 2016500579A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
billet
mandrel
mandrel bar
extruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015536938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6357159B2 (ja
JP2016500579A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/650,977 external-priority patent/US9346089B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016500579A publication Critical patent/JP2016500579A/ja
Publication of JP2016500579A5 publication Critical patent/JP2016500579A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357159B2 publication Critical patent/JP6357159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

これらの実施形態の変形例および修正が、本開示を精査した後に当業者に想起されるであろう。前述の特徴および側面は、本明細書で説明される1つ以上の他の特徴との任意の組み合わせおよび副次的組み合わせ(複数の従属組み合わせおよび副次的組み合わせを含む)で、実装されてもよい。それらの任意の構成要素を含む、本明細書で説明または図示される種々の特徴は、他のシステムで組み合わせられ、または統合されてもよい。また、ある特徴は、省略されてもよく、または実装されなくてもよい。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
複数のビレットを連続的に装填して押出するための方法であって、前記方法は、
細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が、前記マンドレル棒を握持している、ことと、
回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
を含む、方法。
(項目2)
前記マンドレル棒に沿って、かつ冷却要素を通して、前記第1のビレットを移送することをさらに含み、前記冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされ、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされる、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1のビレットは、前記握持要素および前記冷却要素に対する前記第1のビレットの位置に応じて、断続的に移動するトラックを介して、前記マンドレル棒に沿って移送される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記冷却流体は、前記受取端の反対側の前記マンドレル棒の第2の端部上に提供されたマンドレル棒先端に移送される、項目2または3に記載の方法。
(項目5)
前記冷却流体は、前記マンドレル棒先端を通過した後に前記冷却要素に返流される、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記マンドレル棒先端は、前記第1のビレットを受け取る前に前記回転ダイ内に位置付けられる、項目4または5に記載の方法。
(項目7)
前記冷却流体は、水である、項目2〜6のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目8)
前記複数のビレットを連続的に装填することはさらに、1つ以上のビレットが前記握持要素を通過することを可能にするように、前記握持要素が前記マンドレル棒を交互に握持することを含む、項目1〜7のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目9)
下流握持要素は、前記マンドレル棒を握持し、上流握持要素は、開放している、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記マンドレル棒上に、前記開放上流握持要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを装填することと、
前記開放上流握持要素を閉鎖することと、
前記1つ以上のビレットを前記下流握持要素まで前進させることと
をさらに含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記下流握持要素を開放することと、
前記開放下流握持要素を通り過ぎて前記1つ以上のビレットを前進させることと、
前記下流握持要素を閉鎖することと
をさらに含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記複数のビレットを連続的に装填することはさらに、1つ以上のビレットが前記冷却要素を通過することを可能にするように、前記冷却要素が前記マンドレル棒を交互にクランプすることを含む、項目1〜11のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目13)
下流冷却要素は、前記マンドレル棒をクランプし、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、上流冷却要素は、開放している、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記マンドレル棒上に、前記開放上流冷却要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを装填することと、
前記開放冷却握持要素を閉鎖することと、
前記1つ以上のビレットを前記下流冷却要素まで前進させることと
をさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記下流冷却要素を開放することと、
前記開放下流冷却要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを前進させることと、
前記下流冷却要素を閉鎖することと
をさらに含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記押出中に、前記回転ダイにまだ進入していない前記第1のビレットの一部分が回転することを防止することをさらに含む、項目1〜15のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目17)
定心挿入物は、前記一部分の回転を防止するように、前記第1のビレットの前記一部分を握持し、前記定心挿入物は、前記回転ダイに対して調整可能な位置を有する、項目16に記載の方法。
(項目18)
冷却流体で前記定心挿入物を冷却することをさらに含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記回転ダイは、前記ビレットが前記回転ダイを通って前進すると前記ビレットを加熱する、項目1〜18のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
前記回転ダイに向かった方向へ前記第1のビレットに対して実質的に一定の押動力を提供することをさらに含む、項目1〜19のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
前記押出材料が前記回転ダイから出るときに、前記押出材料を急冷することをさらに含む、項目1〜20のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目22)
前記押出材料は、水を使用して急冷される、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記水は、前記回転ダイの約1インチ以内で前記押出材料に接触する、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記回転ダイは、複数の積層ダイプレートを備える、項目1〜23のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記材料は、銅である、項目1〜24のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記材料は、アルミニウム、ニッケル、チタン、真鍮、鋼鉄、およびプラスチックから成る群から選択される、項目1〜24のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目27)
前記回転ダイの回転速度を調整することをさらに含む、項目1〜26のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目28)
前記複数のビレットは、実質的に前記マンドレル棒の全長に沿って延在する、項目1〜27のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目29)
窒素で前記押出材料の内部を満たすことをさらに含む、項目1〜28のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目30)
前記複数のビレットのそれぞれは、人間によって、または自動装填デバイスによって、前記マンドレル棒上に装填される、項目1〜29のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目31)
複数のビレットを連続的に装填して押出するための方法であって、前記方法は、
細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを受け取ることと、
前記マンドレル棒に沿って、かつ冷却要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされ、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの冷却要素が前記マンドレル棒にクランプされる、ことと、
回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
を含む、方法。
(項目32)
前記第1のビレットは、前記冷却要素に対する前記第1のビレットの位置に応じて、断続的に移動するトラックを介して、前記マンドレル棒に沿って移送される、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記冷却流体は、前記受取端の反対側の前記マンドレル棒の第2の端部上に提供されたマンドレル棒先端に移送される、項目31または32に記載の方法。
(項目34)
前記冷却流体は、前記マンドレル棒先端を通過した後に前記冷却要素に返流される、項目33に記載の方法。
(項目35)
前記マンドレル棒先端は、前記第1のビレットを受け取る前に前記回転ダイ内に位置付けられる、項目33または34に記載の方法。
(項目36)
前記冷却流体は、水である、項目31〜35のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目37)
押出プレスシステムであって、前記押出プレスシステムは、
第1の端部および第2の端部を有するマンドレル棒であって、前記第1の端部は、ビレットを受け取るために、前記第1の端部を通る孔を有し、前記第2の端部は、マンドレル棒先端に連結されている、マンドレル棒と、
前記マンドレル棒に連結される冷却要素であって、前記冷却要素は、ポートを有し、前記ポートを通して、前記マンドレル棒先端を冷却するために冷却流体が前記マンドレル棒の内部へ送達される、冷却要素と、
前記マンドレル棒に連結される握持要素であって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止するための可動グリップを備える、握持要素と、
定心挿入物から前記ビレットを受け取るように構成された回転押出ダイであって、前記定心挿入物は、前記回転押出ダイの中への前記ビレットの進入の前に、前記ビレットが回転することを防止するように前記ビレットに摩擦係合する複数の切り込みを有する、回転押出ダイと
を備え、前記マンドレル棒先端は、前記回転ダイ内に位置付けられている、
押出プレスシステム。
(項目38)
移動可能な第1のアームおよび第2のアームを有するプレスラム要素をさらに備え、前記第1のアームおよび第2のアームは、前記ビレットをともに握持し、前記回転ダイの方向へ実質的に一定の押動力を提供する、項目37に記載の押出プレスシステム。
(項目39)
前記実質的に一定の押動力は、所定の速度で前記ビレットを前記回転ダイに進入させる、項目38に記載の押出プレスシステム。
(項目40)
前記マンドレル棒は、前記冷却要素のポートに近接する開口部を備え、前記開口部は、前記冷却流体を受け取る、項目37〜39のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目41)
前記マンドレル棒はさらに、前記開口部の両側で前記マンドレル棒の周囲に切り込みを備え、前記切り込みは、Oリングを受け取ることにより、前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するように構成されている、項目40に記載の押出プレスシステム。
(項目42)
前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するマンドレル棒スリーブを前記開口部の周囲にさらに備える、項目41に記載の押出プレスシステム。
(項目43)
前記マンドレル棒は、その中に内側管を備え、前記内側管は、前記冷却要素から前記冷却流体を受け取り、前記内側管を通して前記冷却流体が前記マンドレル棒先端に送達される、項目37〜42のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目44)
前記冷却流体は、前記内側管の外面と前記マンドレル棒の内面との間の前記マンドレル棒内の空間に沿って、前記マンドレル棒先端から前記冷却要素に返流される、項目43に記載の押出プレスシステム。
(項目45)
前記冷却流体は、水である、項目37〜44のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目46)
前記マンドレル棒は、前記握持要素のグリッパと嵌合するように対応して成形されたグリップ部分を備える、項目37〜45のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目47)
トラックをさらに備え、前記トラックに沿って前記ビレットが移送され、前記トラックは、前記握持要素および前記冷却要素に対する前記ビレットの位置に応じて、断続的に移動する、項目37〜46のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目48)
前記トラックの上方に位置し、前記ビレットの上面に接触するように構成された上回転車輪をさらに備える、項目47に記載の押出プレスシステム。
(項目49)
前記回転押出ダイの出口に提供された急冷管をさらに備える、項目37〜48のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目50)
前記急冷管は、前記押出材料が前記回転押出ダイから出るときに前記押出材料を急冷する、項目49に記載の押出プレスシステム。
(項目51)
前記押出材料は、水を使用して急冷される、項目50に記載の押出プレスシステム。
(項目52)
前記水は、前記回転ダイの約1インチ以内で前記押出材料に接触する、項目51に記載の押出プレスシステム。
(項目53)
前記回転押出ダイの回転速度を制御するスピンドルに連結されたモータをさらに備える、項目37〜52のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目54)
複数のビレットの押出を少なくとも部分的に制御するためのシステムであって、前記システムは、
プロセッサを備え、前記プロセッサは、
細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が前記マンドレル棒を握持している、ことと、
回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
のための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、
システム。
(項目55)
前記プロセッサは、前記握持要素に対する前記第1のビレットの場所に基づいて、前記第1のビレットが配置されるトラックを断続的に移動させるための命令を押出プレスシステムに提供するようにさらに構成されている、項目54に記載のシステム。
(項目56)
前記プロセッサはさらに、前記回転ダイの回転速度を調整するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、項目54または55に記載のシステム。
(項目57)
前記プロセッサはさらに、冷却流体送達システムを監視するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、項目54〜56のうちのいずれか一項に記載のシステム。
(項目58)
前記プロセッサはさらに、前記複数のビレットを前記回転ダイに送達するプレスラムの前進速度および後退速度を調整するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、項目54〜57のうちのいずれか一項に記載のシステム。
(項目59)
複数のビレットの押出を少なくとも部分的に制御するための非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体は、
細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が前記マンドレル棒を握持している、ことと、
回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
のために前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体上に記録された論理を備える、
非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目60)
前記握持要素に対する前記第1のビレットの場所に基づいて、前記第1のビレットが配置されるトラックを断続的に移動させるために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、項目59に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目61)
前記回転ダイの回転速度を調整するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、項目59または60に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目62)
冷却流体送達システムを監視するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、項目59〜61のうちのいずれか一項に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目63)
前記複数のビレットを前記回転ダイに送達するプレスラムの前進速度および後退速度を調整するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、項目59〜62のうちのいずれか一項に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目64)
押出プレスシステムであって、前記押出プレスシステムは、
第1の端部および第2の端部を有するマンドレル棒であって、前記第1の端部は、ビレットを受け取るために、前記第1の端部を通る孔を有し、前記第2の端部は、マンドレル棒先端に連結されている、マンドレル棒と、
前記マンドレル棒先端を冷却するために、冷却流体を前記マンドレル棒の内部へ送達するための冷却手段と、
前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止するための握持手段と、
前記ビレットを押出するための回転押出手段であって、前記回転押出手段は、前記回転押出手段の中への前記ビレットの進入の前に、前記ビレットが回転することを防止するように前記ビレットに摩擦係合する複数の切り込みを有する定心手段から前記ビレットを受け取る、回転押出手段と
を備え、前記マンドレル棒先端は、前記回転押出手段内に位置付けられている、
押出プレスシステム。
(項目65)
前記ビレットを握持し、前記回転押出手段の方向へ実質的に一定の押動力を提供するための押動手段をさらに備える、項目64に記載の押出プレスシステム。
(項目66)
前記実質的に一定の押動力は、所定の速度で前記ビレットを前記回転押出手段に進入させる、項目65に記載の押出プレスシステム。
(項目67)
前記マンドレル棒は、前記冷却手段に近接する開口部を備え、前記開口部は、前記冷却流体を受け取る、項目64〜66のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目68)
前記マンドレル棒はさらに、前記開口部の両側で前記マンドレル棒の周囲に切り込みを備え、前記切り込みは、Oリングを受け取ることにより、前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するように構成されている、項目67に記載の押出プレスシステム。
(項目69)
前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するマンドレル棒スリーブを前記開口部の周囲にさらに備える、項目68に記載の押出プレスシステム。
(項目70)
前記マンドレル棒は、その中に内側管を備え、前記内側管は、前記冷却手段から前記冷却流体を受け取り、前記内側管を通して前記冷却流体が前記マンドレル棒先端に送達される、項目64〜69のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目71)
前記冷却流体は、前記内側管の外面と前記マンドレル棒の内面との間の前記マンドレル棒内の空間に沿って、前記マンドレル棒先端から前記冷却手段に返流される、項目70に記載の押出プレスシステム。
(項目72)
前記冷却流体は、水である、項目64〜71のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目73)
前記マンドレル棒は、前記握持手段と嵌合するように対応して成形されたグリップ部分を備える、項目64〜72のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目74)
トラックをさらに備え、前記トラックに沿って前記ビレットが移送され、前記トラックは、前記握持手段および前記冷却手段に対する前記ビレットの位置に応じて、断続的に移動する、項目64〜73のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目75)
前記トラックの上方に位置し、前記ビレットの上面に接触するように構成された上回転車輪をさらに備える、項目74に記載の押出プレスシステム。
(項目76)
前記回転押出手段の出口に提供された急冷手段をさらに備える、項目64〜75のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目77)
前記急冷手段は、前記押出材料が前記回転押出手段から出るときに前記押出材料を急冷する、項目76に記載の押出プレスシステム。
(項目78)
前記押出材料は、水を使用して急冷される、項目77に記載の押出プレスシステム。
(項目79)
前記水は、前記回転押出手段の約1インチ以内で前記押出材料に接触する、項目78に記載の押出プレスシステム。
(項目80)
前記回転押出手段の回転速度を制御するための手段をさらに備える、項目64〜79のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
(項目81)
複数のビレットを連続的に押出するための方法であって、前記方法は、
非回転マンドレル棒に沿って、前記マンドレル棒の第1の端部から前記マンドレル棒の第2の端部へ前記複数のビレットを移送することと、
回転ダイを通して前記複数のビレットのそれぞれを押動することによって、前記複数のビレットを押出することであって、前記回転しない複数のビレットに対する前記回転ダイの回転からの摩擦は、前記複数の中空ビレットを変形させるための熱を生成する、ことと
を含み、マンドレル棒先端は、前記マンドレル棒の前記第2の端部において前記回転ダイ内に位置付けられる、
方法。
(項目82)
前記押出中に、前記回転ダイにまだ進入していない前記複数のビレットのそれぞれのビレットの一部分が回転することを防止することをさらに含む、項目81に記載の方法。
(項目83)
定心挿入物は、前記それぞれのビレットの前記一部分を握持することにより、前記一部分の回転を防止し、前記定心挿入物は、前記回転ダイに対して調整可能な位置を有する、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記押出中に前記マンドレル棒先端を冷却することをさらに含む、項目81〜83のうちのいずれか一項に記載の方法。
(項目85)
材料を押出するためのダイであって、前記ダイは、
ダイ本体であって、前記ダイ本体は、
入口および出口を画定する通路であって、前記出口の直径は、前記入口の直径より小さい、通路と、
前記入口から前記出口まで前記通路の周囲に延在する内面と
を有する、ダイ本体と、
前記ダイ本体に連結される基部であって、前記基部の回転は、前記ダイ本体を回転させる、基部と
を備える、ダイ。
(項目86)
前記ダイ本体は、押出のための材料のビレットを受け取るように構成され、前記ビレットは、前記ダイ本体に進入する前に予熱されない、項目85に記載のダイ。
(項目87)
前記ダイ本体の回転は、前記内面と、前記入口を通って前記ダイ本体の前記内部通路の中へ前進させられるビレットとの間に摩擦を生成する、項目86に記載のダイ。
(項目88)
前記摩擦は、前記ビレット材料の変形を引き起こすために十分である温度まで前記ビレットを加熱する、項目87に記載のダイ。
(項目89)
前記ダイ本体は、マンドレル先端が前記ダイ本体の前記内部通路内に位置付け可能であるように、前記入口を通して前記マンドレル先端を受け取るように構成されている、項目85〜88のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目90)
前記ダイの前記内面は、前記マンドレル先端の対応する先細外面付近に位置付けられるように構成された傾斜部分を備える、項目89に記載のダイ。
(項目91)
前記ダイ本体は、前記ダイ本体の前記内部通路を通して押動されるビレットを受け取って押出製品を形成するように構成され、前記押出製品は、前記ダイ本体の前記出口の前記直径に対応する外径、および前記マンドレル先端の直径に対応する内径を有する、項目89または90に記載のダイ。
(項目92)
前記ダイ本体は、スタックを形成するようにともに連結された複数のダイプレートを備える、項目85〜91のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目93)
各ダイプレートは、前記プレートの中心を通る円形ボアを有し、前記ボアの周囲は、前記ダイ本体内の前記内面を形成する、項目92に記載のダイ。
(項目94)
前記ボアの前記周囲は、前記入口から前記出口まで前記ダイ本体を通って延在する軸に対して異なる角度で傾斜している、項目93に記載のダイ。
(項目95)
前記ダイ本体内の各プレートの前面付近の前記周囲の角度は、隣接プレートの背面付近の前記周囲の角度より大きい、項目94に記載のダイ。
(項目96)
前記スタックは、非一様ダイプレートを含み、前記非一様ダイプレートは、前記プレートの前面付近の第1の角度で傾斜し、かつ前記プレートの後面付近の異なる第2の角度で傾斜している、ボア周囲を有する、項目92〜95のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目97)
前記ダイプレートのうちの少なくとも1つは、異なる2つの材料から形成され、第1の材料は、前記ダイプレート内のボアの周囲を形成し、第2の材料は、前記ダイプレートの外側部分を形成する、項目92〜96のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目98)
前記第1の材料は、セラミック材料、鋼鉄、または消耗材料である、項目97に記載のダイ。
(項目99)
前記基部は、前記ダイ本体の前記出口の前記直径より大きい直径を有する円形ボアを備える、項目85〜98のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目100)
回転力を前記基部に供給するモータをさらに備える、項目85〜99のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目101)
前記入口付近の前記ダイ本体の前面は、前記入口の前記直径に実質的に等しい直径を有する定心挿入物と嵌合するように構成されている、項目85〜100のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目102)
前記定心挿入物および前記入口の周囲は、同一の材料から形成されている、項目101に記載のダイ。
(項目103)
前記定心挿入物は、前記基部およびダイ本体が回転するときに回転しない、項目101または102に記載のダイ。
(項目104)
前記定心挿入物は、前記定心挿入物を通過するビレットの回転を防止するグリッパを備える、項目103に記載のダイ。
(項目105)
ダイであって、前記ダイは、
材料を押出するための手段であって、前記押出するための手段は、
入口および出口を画定する通路手段であって、前記出口の直径は、前記入口の直径より小さい、通路手段と、
前記入口から前記出口まで前記通路の周囲に延在する内面手段と
を有する、押出するための手段と、
前記押出するための手段を回転手段に連結するための手段であって、前記連結するための手段の回転は、前記押出するための手段を回転させる、連結するための手段と
を備える、ダイ。
(項目106)
前記押出するための手段は、押出のための材料のビレットを受け取るように構成され、前記ビレットは、前記ダイ本体に進入する前に予熱されない、項目105に記載のダイ。
(項目107)
前記押出するための手段の回転は、前記内面手段と、前記入口を通って、前記押出するための手段の前記通路手段の中へ前進させられるビレットとの間に摩擦を生成する、項目106に記載のダイ。
(項目108)
前記摩擦は、前記ビレット材料の変形を引き起こすために十分である温度まで前記ビレットを加熱する、項目107に記載のダイ。
(項目109)
前記押出するための手段は、棒先端手段が前記押出するための手段の前記通路手段内に位置付け可能であるように、前記入口を通して前記棒先端手段を受け取るように構成されている、項目105〜108のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目110)
前記押出するための手段の前記内面手段は、前記棒先端手段の対応する先細外面付近に位置付けられるように構成された傾斜部分を備える、項目109に記載のダイ。
(項目111)
前記押出するための手段は、前記押出するための手段の前記通路手段を通過させられるビレットを受け取って押出製品を形成するように構成され、前記押出製品は、前記押出するための手段の前記出口の直径に対応する外径および前記棒先端手段の直径に対応する内径を有する、項目109または110に記載のダイ。
(項目112)
前記押出するための手段は、スタックを形成するようにともに連結された複数のプレート手段を備える、項目105〜111のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目113)
各プレート手段は、前記プレート手段の中心を通る円形ボアを有し、前記ボアの周囲は、前記押出するための手段の内面手段を形成する、項目112に記載のダイ。
(項目114)
前記ボアの前記周囲は、前記入口から前記出口まで前記押出するための手段を通って延在する軸に対して異なる角度で傾斜している、項目113に記載のダイ。
(項目115)
前記押出するための手段における各プレート手段の前面付近の前記周囲の角度は、隣接プレート手段の背面付近の前記周囲の角度より大きい、項目114に記載のダイ。
(項目116)
前記スタックは、非一様プレート手段を含み、前記非一様プレート手段は、前記プレート手段の前面付近の第1の角度で傾斜し、前記プレート手段の後面付近の異なる第2の角度で傾斜しているボア周囲を有する、項目111〜115のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目117)
前記プレート手段のうちの少なくとも1つは、2つの異なる材料から形成され、第1の材料は、前記プレート手段内のボアの周囲を形成し、第2の材料は、前記プレート手段の外側部分を形成する、項目111〜116のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目118)
前記第1の材料は、セラミック材料、鋼鉄、または消耗材料である、項目117に記載のダイ。
(項目119)
前記連結するための手段は、前記押出するための手段の前記出口の直径よりも大きい直径を有する円形ボアを備える、項目104〜118のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目120)
回転力を前記連結するための手段に供給する動力手段をさらに備える、項目104〜119のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目121)
前記入口付近の前記押出するための手段の前面は、前記入口の前記直径に実質的に等しい直径を有する定心手段と嵌合するように構成されている、項目104〜120のうちのいずれか一項に記載のダイ。
(項目122)
前記定心手段および前記入口の周囲は、同一の材料から形成されている、項目121に記載のダイ。
(項目123)
前記定心手段は、前記連結するための手段および前記押出のための手段が回転するときに回転しない、項目121または122に記載のダイ。
(項目124)
前記定心手段は、前記定心手段を通過するビレットの回転を防止する握持手段を備える、項目123に記載のダイ。

Claims (123)

  1. 複数のビレットを連続的に装填して押出するための方法であって、前記方法は、
    細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
    前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が、前記マンドレル棒を握持している、ことと、
    前記マンドレル棒に沿って、かつ冷却要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされ、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされる、ことと、
    回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
    を含む、方法。
  2. 前記第1のビレットは、前記握持要素および前記冷却要素に対する前記第1のビレットの位置に応じて、断続的に移動するトラックを介して、前記マンドレル棒に沿って移送される、請求項に記載の方法。
  3. 前記冷却流体は、前記受取端の反対側の前記マンドレル棒の第2の端部上に提供されたマンドレル棒先端に移送される、請求項またはに記載の方法。
  4. 前記冷却流体は、前記マンドレル棒先端を通過した後に前記冷却要素に返流される、請求項に記載の方法。
  5. 前記マンドレル棒先端は、前記第1のビレットを受け取る前に前記回転ダイ内に位置付けられる、請求項またはに記載の方法。
  6. 前記冷却流体は、水である、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記複数のビレットを連続的に装填することはさらに、1つ以上のビレットが前記握持要素を通過することを可能にするように、前記握持要素が前記マンドレル棒を交互に握持することを含む、請求項1〜のうちのいずれか一項に記載の方法。
  8. 下流握持要素は、前記マンドレル棒を握持し、上流握持要素は、開放している、請求項に記載の方法。
  9. 前記マンドレル棒上に、前記開放上流握持要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを装填することと、
    前記開放上流握持要素を閉鎖することと、
    前記1つ以上のビレットを前記下流握持要素まで前進させることと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記下流握持要素を開放することと、
    前記開放下流握持要素を通り過ぎて前記1つ以上のビレットを前進させることと、
    前記下流握持要素を閉鎖することと
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記複数のビレットを連続的に装填することはさらに、1つ以上のビレットが前記冷却要素を通過することを可能にするように、前記冷却要素が前記マンドレル棒を交互にクランプすることを含む、請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載の方法。
  12. 下流冷却要素は、前記マンドレル棒をクランプし、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、上流冷却要素は、開放している、請求項11に記載の方法。
  13. 前記マンドレル棒上に、前記開放上流冷却要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを装填することと、
    前記開放冷却握持要素を閉鎖することと、
    前記1つ以上のビレットを前記下流冷却要素まで前進させることと
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記下流冷却要素を開放することと、
    前記開放下流冷却要素を通り過ぎて、前記1つ以上のビレットを前進させることと、
    前記下流冷却要素を閉鎖することと
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記押出中に、前記回転ダイにまだ進入していない前記第1のビレットの一部分が回転することを防止することをさらに含む、請求項1〜14のうちのいずれか一項に記載の方法。
  16. 定心挿入物は、前記一部分の回転を防止するように、前記第1のビレットの前記一部分を握持し、前記定心挿入物は、前記回転ダイに対して調整可能な位置を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 冷却流体で前記定心挿入物を冷却することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記回転ダイは、前記ビレットが前記回転ダイを通って前進すると前記ビレットを加熱する、請求項1〜17のうちのいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記回転ダイに向かった方向へ前記第1のビレットに対して実質的に一定の押動力を提供することをさらに含む、請求項1〜18のうちのいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記押出材料が前記回転ダイから出るときに、前記押出材料を急冷することをさらに含む、請求項1〜19のうちのいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記押出材料は、水を使用して急冷される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記水は、前記回転ダイの約1インチ以内で前記押出材料に接触する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記回転ダイは、複数の積層ダイプレートを備える、請求項1〜22のうちのいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記材料は、銅である、請求項1〜23のうちのいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記材料は、アルミニウム、ニッケル、チタン、真鍮、鋼鉄、およびプラスチックから成る群から選択される、請求項1〜23のうちのいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記回転ダイの回転速度を調整することをさらに含む、請求項1〜25のうちのいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記複数のビレットは、実質的に前記マンドレル棒の全長に沿って延在する、請求項1〜26のうちのいずれか一項に記載の方法。
  28. 窒素で前記押出材料の内部を満たすことをさらに含む、請求項1〜27のうちのいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記複数のビレットのそれぞれは、人間によって、または自動装填デバイスによって、前記マンドレル棒上に装填される、請求項1〜28のうちのいずれか一項に記載の方法。
  30. 複数のビレットを連続的に装填して押出するための方法であって、前記方法は、
    細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを受け取ることと、
    前記マンドレル棒に沿って、かつ冷却要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記冷却要素は、前記マンドレル棒にクランプされ、冷却流体を前記マンドレル棒に送達し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの冷却要素が前記マンドレル棒にクランプされる、ことと、
    回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
    を含む、方法。
  31. 前記第1のビレットは、前記冷却要素に対する前記第1のビレットの位置に応じて、断続的に移動するトラックを介して、前記マンドレル棒に沿って移送される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記冷却流体は、前記受取端の反対側の前記マンドレル棒の第2の端部上に提供されたマンドレル棒先端に移送される、請求項30または31に記載の方法。
  33. 前記冷却流体は、前記マンドレル棒先端を通過した後に前記冷却要素に返流される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記マンドレル棒先端は、前記第1のビレットを受け取る前に前記回転ダイ内に位置付けられる、請求項32または33に記載の方法。
  35. 前記冷却流体は、水である、請求項3034のうちのいずれか一項に記載の方法。
  36. 押出プレスシステムであって、前記押出プレスシステムは、
    第1の端部および第2の端部を有するマンドレル棒であって、前記第1の端部は、ビレットを受け取るために、前記第1の端部を通る孔を有し、前記第2の端部は、マンドレル棒先端に連結されている、マンドレル棒と、
    前記マンドレル棒に連結される冷却要素であって、前記冷却要素は、ポートを有し、前記ポートを通して、前記マンドレル棒先端を冷却するために冷却流体が前記マンドレル棒の内部へ送達される、冷却要素と、
    前記マンドレル棒に連結される握持要素であって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止するための可動グリップを備える、握持要素と、
    定心挿入物から前記ビレットを受け取るように構成された回転押出ダイであって、前記定心挿入物は、前記回転押出ダイの中への前記ビレットの進入の前に、前記ビレットが回転することを防止するように前記ビレットに摩擦係合する複数の切り込みを有する、回転押出ダイと
    を備え、前記マンドレル棒先端は、前記回転ダイ内に位置付けられている、
    押出プレスシステム。
  37. 移動可能な第1のアームおよび第2のアームを有するプレスラム要素をさらに備え、前記第1のアームおよび第2のアームはともに、前記ビレット握持し、前記回転ダイの方向へ実質的に一定の押動力を提供する、請求項36に記載の押出プレスシステム。
  38. 前記実質的に一定の押動力は、所定の速度で前記ビレットを前記回転ダイに進入させる、請求項37に記載の押出プレスシステム。
  39. 前記マンドレル棒は、前記冷却要素のポートに近接する開口部を備え、前記開口部は、前記冷却流体を受け取る、請求項3638のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  40. 前記マンドレル棒はさらに、前記開口部の両側で前記マンドレル棒の周囲に切り込みを備え、前記切り込みは、Oリングを受け取ることにより、前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するように構成されている、請求項39に記載の押出プレスシステム。
  41. 前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するマンドレル棒スリーブを前記開口部の周囲にさらに備える、請求項40に記載の押出プレスシステム。
  42. 前記マンドレル棒は、その中に内側管を備え、前記内側管は、前記冷却要素から前記冷却流体を受け取り、前記内側管を通して前記冷却流体が前記マンドレル棒先端に送達される、請求項3641のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  43. 前記冷却流体は、前記内側管の外面と前記マンドレル棒の内面との間の前記マンドレル棒内の空間に沿って、前記マンドレル棒先端から前記冷却要素に返流される、請求項42に記載の押出プレスシステム。
  44. 前記冷却流体は、水である、請求項3643のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  45. 前記マンドレル棒は、前記握持要素のグリッパと嵌合するように対応して成形されたグリップ部分を備える、請求項3644のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  46. トラックをさらに備え、前記トラックに沿って前記ビレットが移送され、前記トラックは、前記握持要素および前記冷却要素に対する前記ビレットの位置に応じて、断続的に移動する、請求項3645のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  47. 前記トラックの上方に位置し、前記ビレットの上面に接触するように構成された上回転車輪をさらに備える、請求項46に記載の押出プレスシステム。
  48. 前記回転押出ダイの出口に提供された急冷管をさらに備える、請求項3647のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  49. 前記急冷管は、前記押出材料が前記回転押出ダイから出るときに前記押出材料を急冷する、請求項48に記載の押出プレスシステム。
  50. 前記押出材料は、水を使用して急冷される、請求項49に記載の押出プレスシステム。
  51. 前記水は、前記回転押出ダイの約1インチ以内で前記押出材料に接触する、請求項50に記載の押出プレスシステム。
  52. 前記回転押出ダイの回転速度を制御するスピンドルに連結されたモータをさらに備える、請求項3651のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  53. 複数のビレットの押出を少なくとも部分的に制御するためのシステムであって、前記システムは、
    プロセッサを備え、前記プロセッサは、
    細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
    前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が前記マンドレル棒を握持している、ことと、
    回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
    のための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、
    システム。
  54. 前記プロセッサはさらに、前記握持要素に対する前記第1のビレットの場所に基づいて、前記第1のビレットが配置されるトラックを断続的に移動させるための命令を押出プレスシステムに提供するよう構成されている、請求項53に記載のシステム。
  55. 前記プロセッサはさらに、前記回転ダイの回転速度を調整するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、請求項53または54に記載のシステム。
  56. 前記プロセッサはさらに、冷却流体送達システムを監視するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、請求項5355のうちのいずれか一項に記載のシステム。
  57. 前記プロセッサはさらに、前記複数のビレットを前記回転ダイに送達するプレスラムの前進速度および後退速度を調整するための命令を押出プレスシステムに提供するように構成されている、請求項5356のうちのいずれか一項に記載のシステム。
  58. 複数のビレットの押出を少なくとも部分的に制御するための非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体は、
    細長いマンドレル棒の受取端において第1のビレットを装填することと、
    前記マンドレル棒に沿って、かつ握持要素を通して、前記第1のビレットを移送することであって、前記握持要素は、前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止し、任意の所与の時間に、少なくとも1つの握持要素が前記マンドレル棒を握持している、ことと、
    回転ダイを通して前記第1のビレットを押動することによって、押出材料を形成するように前記第1のビレットを押出することであって、前記第1のビレットの後に、前記押出材料の一部を形成する隣接する第2のビレットが続く、ことと
    のために前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体上に記録された論理を備える、
    非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
  59. 前記握持要素に対する前記第1のビレットの場所に基づいて、前記第1のビレットが配置されるトラックを断続的に移動させるために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、請求項58に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
  60. 前記回転ダイの回転速度を調整するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、請求項58または59に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
  61. 冷却流体送達システムを監視するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、請求項5860のうちのいずれか一項に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
  62. 前記複数のビレットを前記回転ダイに送達するプレスラムの前進速度および後退速度を調整するために、前記非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体に記録された論理をさらに備える、請求項5861のうちのいずれか一項に記載の非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
  63. 押出プレスシステムであって、前記押出プレスシステムは、
    第1の端部および第2の端部を有するマンドレル棒であって、前記第1の端部は、ビレットを受け取るために、前記第1の端部を通る孔を有し、前記第2の端部は、マンドレル棒先端に連結されている、マンドレル棒と、
    前記マンドレル棒先端を冷却するために、冷却流体を前記マンドレル棒の内部へ送達するための冷却手段と、
    前記マンドレル棒を定位置に固着し、前記マンドレル棒の回転を防止するための握持手段と、
    前記ビレットを押出するための回転押出手段であって、前記回転押出手段は、前記回転押出手段の中への前記ビレットの進入の前に、前記ビレットが回転することを防止するように前記ビレットに摩擦係合する複数の切り込みを有する定心手段から前記ビレットを受け取る、回転押出手段と
    を備え、前記マンドレル棒先端は、前記回転押出手段内に位置付けられている、
    押出プレスシステム。
  64. 前記ビレットを握持し、前記回転押出手段の方向へ実質的に一定の押動力を提供するための押動手段をさらに備える、請求項63に記載の押出プレスシステム。
  65. 前記実質的に一定の押動力は、所定の速度で前記ビレットを前記回転押出手段に進入させる、請求項64に記載の押出プレスシステム。
  66. 前記マンドレル棒は、前記冷却手段に近接する開口部を備え、前記開口部は、前記冷却流体を受け取る、請求項6365のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  67. 前記マンドレル棒はさらに、前記開口部の両側で前記マンドレル棒の周囲に切り込みを備え、前記切り込みは、Oリングを受け取ることにより、前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するように構成されている、請求項66に記載の押出プレスシステム。
  68. 前記冷却流体が漏出することを実質的に防止するマンドレル棒スリーブを前記開口部の周囲にさらに備える、請求項67に記載の押出プレスシステム。
  69. 前記マンドレル棒は、その中に内側管を備え、前記内側管は、前記冷却手段から前記冷却流体を受け取り、前記内側管を通して前記冷却流体が前記マンドレル棒先端に送達される、請求項6368のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  70. 前記冷却流体は、前記内側管の外面と前記マンドレル棒の内面との間の前記マンドレル棒内の空間に沿って、前記マンドレル棒先端から前記冷却手段に返流される、請求項69に記載の押出プレスシステム。
  71. 前記冷却流体は、水である、請求項6370のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  72. 前記マンドレル棒は、前記握持手段と嵌合するように対応して成形されたグリップ部分を備える、請求項6371のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  73. トラックをさらに備え、前記トラックに沿って前記ビレットが移送され、前記トラックは、前記握持手段および前記冷却手段に対する前記ビレットの位置に応じて、断続的に移動する、請求項6372のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  74. 前記トラックの上方に位置し、前記ビレットの上面に接触するように構成された上回転車輪をさらに備える、請求項73に記載の押出プレスシステム。
  75. 前記回転押出手段の出口に提供された急冷手段をさらに備える、請求項6374のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  76. 前記急冷手段は、前記押出材料が前記回転押出手段から出るときに前記押出材料を急冷する、請求項75に記載の押出プレスシステム。
  77. 前記押出材料は、水を使用して急冷される、請求項76に記載の押出プレスシステム。
  78. 前記水は、前記回転押出手段の約1インチ以内で前記押出材料に接触する、請求項77に記載の押出プレスシステム。
  79. 前記回転押出手段の回転速度を制御するための手段をさらに備える、請求項6378のうちのいずれか一項に記載の押出プレスシステム。
  80. 複数のビレットを連続的に押出するための方法であって、前記方法は、
    非回転マンドレル棒に沿って、前記マンドレル棒の第1の端部から前記マンドレル棒の第2の端部へ前記複数のビレットを移送することと、
    回転ダイを通して前記複数のビレットのそれぞれを押動することによって、前記複数のビレットを押出することであって、前記回転しない複数のビレットに対する前記回転ダイの回転からの摩擦は、前記複数の中空ビレットを変形させるための熱を生成する、ことと
    を含み、マンドレル棒先端は、前記マンドレル棒の前記第2の端部において前記回転ダイ内に位置付けられる、
    方法。
  81. 前記押出中に、前記回転ダイにまだ進入していない前記複数のビレットのそれぞれのビレットの一部分が回転することを防止することをさらに含む、請求項80に記載の方法。
  82. 定心挿入物は、前記それぞれのビレットの前記一部分を握持することにより、前記一部分の回転を防止し、前記定心挿入物は、前記回転ダイに対して調整可能な位置を有する、請求項81に記載の方法。
  83. 前記押出中に前記マンドレル棒先端を冷却することをさらに含む、請求項8082のうちのいずれか一項に記載の方法。
  84. 材料を押出するためのダイであって、前記ダイは、
    ダイ本体であって、前記ダイ本体は、
    入口および出口を画定する通路であって、前記出口の直径は、前記入口の直径より小さい、通路と、
    前記入口から前記出口まで前記通路の周囲に延在する内面と
    を有する、ダイ本体と、
    前記ダイ本体に連結される基部であって、前記基部の回転は、前記ダイ本体を回転させる、基部と
    を備える、ダイ。
  85. 前記ダイ本体は、押出のための材料のビレットを受け取るように構成され、前記ビレットは、前記ダイ本体に進入する前に予熱されない、請求項84に記載のダイ。
  86. 前記ダイ本体の回転は、前記内面と、前記入口を通って前記ダイ本体の前記内部通路の中へ前進させられるビレットとの間に摩擦を生成する、請求項85に記載のダイ。
  87. 前記摩擦は、前記ビレット材料の変形を引き起こすために十分である温度まで前記ビレットを加熱する、請求項86に記載のダイ。
  88. 前記ダイ本体は、マンドレル先端が前記ダイ本体の前記内部通路内に位置付け可能であるように、前記入口を通して前記マンドレル先端を受け取るように構成されている、請求項8487のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  89. 前記ダイの前記内面は、前記マンドレル先端の対応する先細外面付近に位置付けられるように構成された傾斜部分を備える、請求項88に記載のダイ。
  90. 前記ダイ本体は、前記ダイ本体の前記内部通路を通して押動されるビレットを受け取って押出製品を形成するように構成され、前記押出製品は、前記ダイ本体の前記出口の前記直径に対応する外径、および前記マンドレル先端の直径に対応する内径を有する、請求項88または89に記載のダイ。
  91. 前記ダイ本体は、スタックを形成するようにともに連結された複数のダイプレートを備える、請求項8490のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  92. 各ダイプレートは、前記プレートの中心を通る円形ボアを有し、前記ボアの周囲は、前記ダイ本体内の前記内面を形成する、請求項91に記載のダイ。
  93. 前記ボアの前記周囲は、前記入口から前記出口まで前記ダイ本体を通って延在する軸に対して異なる角度で傾斜している、請求項92に記載のダイ。
  94. 前記ダイ本体内の各プレートの前面付近の前記周囲の角度は、隣接プレートの背面付近の前記周囲の角度より大きい、請求項93に記載のダイ。
  95. 前記スタックは、非一様ダイプレートを含み、前記非一様ダイプレートは、前記プレートの前面付近の第1の角度で傾斜し、かつ前記プレートの後面付近の異なる第2の角度で傾斜している、ボア周囲を有する、請求項9194のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  96. 前記ダイプレートのうちの少なくとも1つは、異なる2つの材料から形成され、第1の材料は、前記ダイプレート内のボアの周囲を形成し、第2の材料は、前記ダイプレートの外側部分を形成する、請求項9195のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  97. 前記第1の材料は、セラミック材料、鋼鉄、または消耗材料である、請求項96に記載のダイ。
  98. 前記基部は、前記ダイ本体の前記出口の前記直径より大きい直径を有する円形ボアを備える、請求項8497のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  99. 回転力を前記基部に供給するモータをさらに備える、請求項8498のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  100. 前記入口付近の前記ダイ本体の前面は、前記入口の前記直径に実質的に等しい直径を有する定心挿入物と嵌合するように構成されている、請求項8499のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  101. 前記定心挿入物および前記入口の周囲は、同一の材料から形成されている、請求項100に記載のダイ。
  102. 前記定心挿入物は、前記基部およびダイ本体が回転するときに回転しない、請求項100または101に記載のダイ。
  103. 前記定心挿入物は、前記定心挿入物を通過するビレットの回転を防止するグリッパを備える、請求項102に記載のダイ。
  104. ダイであって、前記ダイは、
    材料を押出するための手段であって、前記押出するための手段は、
    入口および出口を画定する通路手段であって、前記出口の直径は、前記入口の直径より小さい、通路手段と、
    前記入口から前記出口まで前記通路の周囲に延在する内面手段と
    を有する、押出するための手段と、
    前記押出するための手段を回転手段に連結するための手段であって、前記連結するための手段の回転は、前記押出するための手段を回転させる、連結するための手段と
    を備える、ダイ。
  105. 前記押出するための手段は、押出のための材料のビレットを受け取るように構成され、前記ビレットは、前記ダイ本体に進入する前に予熱されない、請求項104に記載のダイ。
  106. 前記押出するための手段の回転は、前記内面手段と、前記入口を通って、前記押出するための手段の前記通路手段の中へ前進させられるビレットとの間に摩擦を生成する、請求項105に記載のダイ。
  107. 前記摩擦は、前記ビレット材料の変形を引き起こすために十分である温度まで前記ビレットを加熱する、請求項106に記載のダイ。
  108. 前記押出するための手段は、棒先端手段が前記押出するための手段の前記通路手段内に位置付け可能であるように、前記入口を通して前記棒先端手段を受け取るように構成されている、請求項104107のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  109. 前記押出するための手段の前記内面手段は、前記棒先端手段の対応する先細外面付近に位置付けられるように構成された傾斜部分を備える、請求項108に記載のダイ。
  110. 前記押出するための手段は、前記押出するための手段の前記通路手段を通過させられるビレットを受け取って押出製品を形成するように構成され、前記押出製品は、前記押出するための手段の前記出口の直径に対応する外径および前記棒先端手段の直径に対応する内径を有する、請求項108または109に記載のダイ。
  111. 前記押出するための手段は、スタックを形成するようにともに連結された複数のプレート手段を備える、請求項104110のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  112. 各プレート手段は、前記プレート手段の中心を通る円形ボアを有し、前記ボアの周囲は、前記押出するための手段の内面手段を形成する、請求項111に記載のダイ。
  113. 前記ボアの前記周囲は、前記入口から前記出口まで前記押出するための手段を通って延在する軸に対して異なる角度で傾斜している、請求項112に記載のダイ。
  114. 前記押出するための手段における各プレート手段の前面付近の前記周囲の角度は、隣接プレート手段の背面付近の前記周囲の角度より大きい、請求項113に記載のダイ。
  115. 前記スタックは、非一様プレート手段を含み、前記非一様プレート手段は、前記プレート手段の前面付近の第1の角度で傾斜し、前記プレート手段の後面付近の異なる第2の角度で傾斜しているボア周囲を有する、請求項110114のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  116. 前記プレート手段のうちの少なくとも1つは、2つの異なる材料から形成され、第1の材料は、前記プレート手段内のボアの周囲を形成し、第2の材料は、前記プレート手段の外側部分を形成する、請求項110115のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  117. 前記第1の材料は、セラミック材料、鋼鉄、または消耗材料である、請求項116に記載のダイ。
  118. 前記連結するための手段は、前記押出するための手段の前記出口の直径よりも大きい直径を有する円形ボアを備える、請求項103117のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  119. 回転力を前記連結するための手段に供給する動力手段をさらに備える、請求項103118のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  120. 前記入口付近の前記押出するための手段の前面は、前記入口の前記直径に実質的に等しい直径を有する定心手段と嵌合するように構成されている、請求項103119のうちのいずれか一項に記載のダイ。
  121. 前記定心手段および前記入口の周囲は、同一の材料から形成されている、請求項120に記載のダイ。
  122. 前記定心手段は、前記連結するための手段および前記押出のための手段が回転するときに回転しない、請求項120または121に記載のダイ。
  123. 前記定心手段は、前記定心手段を通過するビレットの回転を防止する握持手段を備える、請求項122に記載のダイ。
JP2015536938A 2012-10-12 2013-10-11 押出プレスシステムおよび方法 Active JP6357159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/650,977 2012-10-12
US13/650,977 US9346089B2 (en) 2012-10-12 2012-10-12 Extrusion press systems and methods
PCT/US2013/064558 WO2014059285A1 (en) 2012-10-12 2013-10-11 Extrusion press systems and methods

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231674A Division JP6676605B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法
JP2017231673A Division JP6475308B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016500579A JP2016500579A (ja) 2016-01-14
JP2016500579A5 true JP2016500579A5 (ja) 2016-12-01
JP6357159B2 JP6357159B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=50474146

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536938A Active JP6357159B2 (ja) 2012-10-12 2013-10-11 押出プレスシステムおよび方法
JP2017231674A Active JP6676605B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法
JP2017231673A Active JP6475308B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017231674A Active JP6676605B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法
JP2017231673A Active JP6475308B2 (ja) 2012-10-12 2017-12-01 押出プレスシステムおよび方法

Country Status (19)

Country Link
US (4) US9346089B2 (ja)
EP (2) EP3725428B1 (ja)
JP (3) JP6357159B2 (ja)
KR (1) KR102198741B1 (ja)
CN (2) CN108580576B (ja)
AR (1) AR093008A1 (ja)
AU (1) AU2013329036B2 (ja)
BR (1) BR112015008248B1 (ja)
CA (1) CA2886102C (ja)
CL (1) CL2015000910A1 (ja)
ES (2) ES2795674T3 (ja)
FI (1) FI3725428T3 (ja)
HK (2) HK1212947A1 (ja)
IN (1) IN2015DN01824A (ja)
MX (2) MX363743B (ja)
PL (2) PL2906370T3 (ja)
RU (1) RU2669736C2 (ja)
SA (1) SA515360266B1 (ja)
WO (1) WO2014059285A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3431192A1 (en) 2012-08-21 2019-01-23 Avery Dennison Corporation System for making porous films, fibers, spheres, and other articles
US20140102159A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press die assembly
US9346089B2 (en) 2012-10-12 2016-05-24 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
US10189063B2 (en) * 2013-03-22 2019-01-29 Battelle Memorial Institute System and process for formation of extrusion products
US11045851B2 (en) 2013-03-22 2021-06-29 Battelle Memorial Institute Method for Forming Hollow Profile Non-Circular Extrusions Using Shear Assisted Processing and Extrusion (ShAPE)
US10695811B2 (en) 2013-03-22 2020-06-30 Battelle Memorial Institute Functionally graded coatings and claddings
US11383280B2 (en) 2013-03-22 2022-07-12 Battelle Memorial Institute Devices and methods for performing shear-assisted extrusion, extrusion feedstocks, extrusion processes, and methods for preparing metal sheets
US9545653B2 (en) 2013-04-25 2017-01-17 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
US10109418B2 (en) 2013-05-03 2018-10-23 Battelle Memorial Institute System and process for friction consolidation fabrication of permanent magnets and other extrusion and non-extrusion structures
US9504550B2 (en) 2014-06-26 2016-11-29 Vertera, Inc. Porous devices and processes for producing same
US9498922B2 (en) 2014-06-26 2016-11-22 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
US9085665B1 (en) 2014-12-31 2015-07-21 Vertera, Inc. Method for producing porous material
US9517593B2 (en) 2014-06-26 2016-12-13 Vertera, Inc. Apparatus and process for producing porous devices
US10518309B2 (en) * 2015-03-09 2019-12-31 Ube Machinery Corporation, Ltd. Die-slide device of extrusion press
USD815281S1 (en) 2015-06-23 2018-04-10 Vertera, Inc. Cervical interbody fusion device
CN105215070A (zh) * 2015-10-29 2016-01-06 苏州市天隆链条有限公司 一种挤孔模自动送料出料装置
LU92917B1 (de) * 2015-12-17 2017-06-19 Sms Group Gmbh Strang- und Rohrpresse bzw. Metallstrangpresse
TWI638689B (zh) 2016-05-25 2018-10-21 國立中山大學 擠製金屬管的模具結構
PL233940B1 (pl) * 2018-01-31 2019-12-31 Albatros Aluminium Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Zespół do wyciskania rur cienkościennych owalnych korzystnie ze stopu aluminium 6082
CN108637029B (zh) * 2018-03-12 2023-06-23 浙江彪马自动化设备有限公司 一种全自动液压红冲设备
CN109022688B (zh) * 2018-08-10 2019-11-22 杭州市机械科学研究院有限公司 中空锚杆加工方法及中空锚杆压淬机
US11549532B1 (en) 2019-09-06 2023-01-10 Battelle Memorial Institute Assemblies, riveted assemblies, methods for affixing substrates, and methods for mixing materials to form a metallurgical bond
CN114502293A (zh) * 2019-09-27 2022-05-13 巴特尔纪念研究院 成型工艺、原料材料、导电材料和/或组件
CN111375644B (zh) * 2019-11-13 2022-06-03 中盐内蒙古化工钠业有限公司 一种用于钠棒挤压成型机的导向机构
CN111438218B (zh) * 2020-03-23 2021-10-22 晟通科技集团有限公司 挤压生产线及其控制方法
KR102483274B1 (ko) * 2020-06-05 2023-01-02 엄지은 다층관 압출용 빌렛 및 이를 이용한 다층관의 제조 방법
CN113617874B (zh) * 2021-08-17 2023-03-07 陕西良鼎瑞金属新材料有限公司 一种高效铝型材挤压方法
WO2023043839A1 (en) 2021-09-15 2023-03-23 Battelle Memorial Institute Shear-assisted extrusion assemblies and methods
CN114951408B (zh) * 2022-06-15 2023-05-05 合肥工业大学 一种金属基复合材料剪切扭转内压固结一体成型装置

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US444721A (en) * 1891-01-13 Spinning tubes
US411060A (en) 1889-09-17 robertson
DE419859C (de) 1923-02-21 1925-10-10 Jan Willem Bausch Van Bertsber Roehren-Strangpresse
US2057467A (en) 1931-12-22 1936-10-13 Nat Rubber Machinery Co Extruding machine
US2002966A (en) 1932-11-12 1935-05-28 Charles H Bickell Method of and apparatus for extruding tubes and other elongated shapes
US2031008A (en) * 1934-12-24 1936-02-18 Bohn Aluminium & Brass Corp Apparatus for extruding metal
US2596552A (en) 1944-10-24 1952-05-13 Heimann Heinrich Machine for producing tubes or other hollow cylindrical articles
US2713418A (en) * 1950-12-04 1955-07-19 Hydropress Inc Extrusion press
US2698683A (en) 1951-04-23 1955-01-04 Calumet & Hecla Extrusion press having mandrel cooling means
GB718077A (en) 1951-06-25 1954-11-10 Schloemann Ag An improved cooling device, in metal extrusion presses, for cooling the elongated product emerging from the press
US2728453A (en) 1951-08-17 1955-12-27 Lake Erie Engineering Corp Extrusion press
GB777845A (en) 1954-07-02 1957-06-26 British Insulated Callenders Improvements in or relating to the metal sheathing of electric cables
US2929499A (en) 1956-11-01 1960-03-22 United Wire & Supply Corp Mandrel manipulation apparatus
US2988211A (en) 1958-05-26 1961-06-13 Baldwin Lima Hamilton Corp Mandrel lubricating device
US3113676A (en) * 1959-07-20 1963-12-10 Robert J Harkenrider Apparatus for continuous extrusion of metal
US3355927A (en) 1964-03-05 1967-12-05 Baldwin Lima Hamilton Corp Extrusion press for multiple tube configurations and the like
US3260095A (en) 1964-12-04 1966-07-12 Anaconda American Brass Co Method and apparatus for extruding tubes from solid billets
US3422493A (en) * 1966-08-26 1969-01-21 Nrm Corp Rotary induction heated extrusion die
US3455137A (en) * 1966-11-30 1969-07-15 Babcock & Wilcox Co Tube extrusion apparatus and method
US3541831A (en) * 1967-04-07 1970-11-24 Int Nickel Co Extrusion mandrel
US3585832A (en) * 1968-06-14 1971-06-22 Battelle Development Corp Metal working
GB1318641A (en) 1969-06-17 1973-05-31 Zamorano L R Method of pressing connector members onto elongate structural elements
US3640656A (en) * 1970-05-05 1972-02-08 Fabric Fire Hose Apparatus for continuous manufacture of reinforced hose
DE2157086A1 (de) 1970-11-19 1972-06-15 Kobe Steel Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Metallrohren durch Extrudieren einer hohlen Platine
US3922898A (en) * 1974-03-29 1975-12-02 Wanskuck Co Extrusion process
US4053274A (en) 1975-01-28 1977-10-11 Lemelson Jerome H Tube wall forming apparatus
JPS51117832U (ja) * 1975-03-20 1976-09-24
JPS5338262A (en) 1976-09-20 1978-04-08 Seiko Epson Corp Semiconductor connection system
CH611549A5 (en) 1977-05-26 1979-06-15 Maillefer Sa Sizing device for an installation for cooling an extruded plastic tube
CH621948A5 (ja) * 1977-07-12 1981-03-13 Alusuisse
US4154081A (en) 1977-07-21 1979-05-15 Wean United, Inc. Method and apparatus for changing a die ring from the die in an indirect extrusion press
DE2739800A1 (de) 1977-09-03 1979-03-22 Schloemann Siemag Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung von kupferrohren, insbesondere mittels indirekt-metallstrangpressen
DE7731245U1 (de) 1977-10-08 1978-01-12 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung in form eines doppelwandigen rohres zum kuehlen von endlosprofilen
US4178982A (en) 1977-10-28 1979-12-18 Gus Sevastakis Method and apparatus for continuously casting hollow bars
DE2812690A1 (de) 1978-03-23 1979-10-04 Aluminium Walzwerke Singen Verfahren und vorrichtung zum strangpressen von hohlprofilen
US4319476A (en) * 1978-07-19 1982-03-16 Western Electric Company, Incorporated Methods and apparatus for extrusion
JPS597521B2 (ja) * 1978-10-09 1984-02-18 石川島播磨重工業株式会社 マンドレルバ−の冷却装置
US4300378A (en) * 1979-03-08 1981-11-17 Sinnathamby Thiruvarudchelvan Method and apparatus for forming elongated articles having reduced diameter cross-sections
US4242897A (en) * 1979-03-12 1981-01-06 Nazeer Ahmed Extrusion machine and method of continuous tubular extrusion
JPS56122612A (en) * 1980-03-01 1981-09-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Manufacture of internally grooved pipe
DE3120770A1 (de) 1980-05-24 1982-02-11 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Reinigungsvorrichtung fuer den dorn einer strangpresse
JPS5732821A (en) 1980-08-05 1982-02-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Underwater extrusion device in indirect extrusion forming
JPS57130718A (en) 1981-02-02 1982-08-13 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of flanged solid tube by hot extrusion
SU1044374A1 (ru) * 1982-02-17 1983-09-30 Донецкий физико-технический институт АН УССР Устройство дл непрерывной гидроэкструзии заготовок
DE3247977A1 (de) * 1982-12-24 1984-07-05 Aluminium-Walzwerke Singen Gmbh, 7700 Singen Verfahren und vorrichtung zum strangpressen eines hohlprofils
US4528832A (en) * 1983-01-26 1985-07-16 Fuchs Jr Francis J Methods and apparatus for increasing the efficiency of tubing extrusion
JPS59159214A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Daido Kogyo Co Ltd 押出し装置
JPS60141911U (ja) 1984-02-25 1985-09-20 株式会社神戸製鋼所 間接押出プレス
GB8516574D0 (en) * 1985-07-01 1985-08-07 Alcan Int Ltd Manufacture of metal extrusions
FR2605909A1 (fr) 1986-11-04 1988-05-06 Clecim Sa Installation de filage de metal
SU1574308A1 (ru) * 1987-12-02 1990-06-30 Киевский Политехнический Институт Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Способ прессовани малопластичных металлов и сплавов и инструмент дл его осуществлени
GB8903815D0 (en) 1989-02-20 1989-04-05 Alcan Int Ltd Extruding apparatus
JPH02220711A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Kawamura Seikan Kogyo Kk スリーブ一体の銅毛細管の製法
JPH04371316A (ja) 1991-06-18 1992-12-24 Hitachi Cable Ltd 金属シース押出機の冷却ノズルの位置決め構造
US5178814A (en) 1991-08-09 1993-01-12 The Bouligny Company Quenching method and apparatus
US5188676A (en) 1991-08-23 1993-02-23 General Electric Company Method for annealing zircaloy to improve nodular corrosion resistance
JPH0569034A (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 Showa Alum Corp 金属製中空型材のマンドレル押出方法
JP2564082B2 (ja) * 1993-01-29 1996-12-18 有限会社矢野エンジニアリング 押出用圧力容器への長尺押出用素材の連続押込み供給装置
JP2677960B2 (ja) 1993-12-27 1997-11-17 有限会社矢野エンジニアリング 細孔を有する押出材の押出加工用ダイス
US5505887A (en) 1994-03-10 1996-04-09 Meadox Medicals, Inc. Extrusion process for manufacturing PTFE products
US5533375A (en) 1994-07-14 1996-07-09 Industrial Technology Research Institute Method for making seamless tubes from hollow billets
US5600900A (en) * 1995-04-19 1997-02-11 Marquip, Inc. Vacuum assisted web drying system
US5678442A (en) 1995-06-27 1997-10-21 Ube Industries, Ltd. Extruder
US5595085A (en) * 1996-02-14 1997-01-21 Chen; Wu-Hsiung Aluminum extruding machine
DE19606955C2 (de) * 1996-02-26 1998-04-09 Sms Schloemann Gmbh Vorrichtung zum Laden eines Blockes und gegebenenfalls einer Preßscheibe in eine liegende Metallstrangpresse
US5687604A (en) * 1996-05-30 1997-11-18 Exco Technologies Ltd. Thermal controlled mandrel with replaceable tip for copper and brass extrusion
JP3567264B2 (ja) 1996-10-28 2004-09-22 愛三工業株式会社 チタン用熱間押出鍛造型
ATE249328T1 (de) 1997-02-05 2003-09-15 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur kühlung extrudierter hohlprofile
KR100294477B1 (ko) 1998-05-07 2001-07-12 김영수 용접봉압출설비의냉각장치
US6158999A (en) * 1998-08-07 2000-12-12 Hartman; Steven Rotary die
RU14762U1 (ru) 2000-03-17 2000-08-27 Гайворонский Александр Тихонович Матрица для прессования и волочения
CN1166468C (zh) 2000-09-12 2004-09-15 郭丽仪 生产铝合金无缝管材的方法和相应模具组
US7017352B2 (en) * 2001-01-19 2006-03-28 Crane Plastics Company Llc Cooling of extruded and compression molded materials
US6814561B2 (en) 2001-10-30 2004-11-09 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for extrusion of thin-walled tubes
JP2004009112A (ja) 2002-06-07 2004-01-15 Univ Waseda 段付きダイス組立体
JP2004034064A (ja) 2002-07-02 2004-02-05 Nippon Steel Corp 押出用ダイス及び押出方法
ATE298636T1 (de) 2002-08-13 2005-07-15 Nexans Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von metalldrähten
IL166459A0 (en) 2002-09-19 2006-01-15 Husky Injection Molding Cooling tube and method of use thereof
US6876300B2 (en) 2002-11-25 2005-04-05 Richard L. Ponziani Electronic intelligent turn signal control system
JP4305163B2 (ja) 2003-05-16 2009-07-29 晋 水沼 材料の偏熱ねじり押出し法
JP2005000991A (ja) * 2003-05-16 2005-01-06 Susumu Mizunuma 材料の高温ねじり押出し法
JP4305151B2 (ja) * 2003-05-16 2009-07-29 晋 水沼 材料のねじり押出し加工法
US7096705B2 (en) 2003-10-20 2006-08-29 Segal Vladimir M Shear-extrusion method
DE102004023611A1 (de) 2004-05-10 2005-12-01 Sms Eumuco Gmbh Strang- und Rohrpresse
EP1785204B1 (en) 2004-08-31 2012-05-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Die, method of manufacturing stepped metal tube, and stepped metal tube
RU2276626C2 (ru) 2004-09-13 2006-05-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственный заказчик - Федеральное агентство по атомной энергии Штамп для равноканального углового прессования (варианты)
JP2007130661A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Daido Steel Co Ltd 多段前方押出し加工方法
US7591163B2 (en) 2006-03-30 2009-09-22 Ube Machinery Corporation, Ltd. Extrusion molding method and apparatus of extrusion press
JP5227972B2 (ja) 2006-12-11 2013-07-03 オハイオ ユニバーシティ マイクロチャネル管を押出しする装置および方法
FR2911536A1 (fr) 2007-01-24 2008-07-25 Arkema France Conformateur pour l'extrusion de joncs de pctfe et procede d'extrusion du pctfe.
JP2008194749A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Susumu Mizunuma ひずみ分布制御ねじり押出し法
JP2008254059A (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金による中空押出材の製造方法と該製造方法において使用されるマンドレル
SE531348C2 (sv) 2007-07-06 2009-03-03 Sandvik Intellectual Property Ett system drivbart för att extrudera metallmaterial
JP2009107019A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Osaka Prefecture Univ ねじり前方押出し法およびねじり前方押出し装置
KR101170154B1 (ko) * 2007-11-02 2012-07-31 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 용접 상태 감시 장치 및 방법
US8452498B2 (en) 2008-03-31 2013-05-28 GM Global Technology Operations LLC Shifting system with tactile feedback
US8210008B2 (en) 2008-08-08 2012-07-03 Lear Corporation Ignition module with multi-beam spring
CN201399494Y (zh) * 2009-04-20 2010-02-10 黄山歙县徽钢精密模具有限公司 一种旋转模具
CN101637786B (zh) * 2009-07-24 2011-05-18 南昌航空大学 旋转挤压复合材料的装置
CN102500632B (zh) * 2011-09-30 2014-11-05 南京理工大学 利用劈尖原理实现管材高压切变的方法及其装置
US9364987B2 (en) 2012-10-12 2016-06-14 Manchester Copper Products, Llc Systems and methods for cooling extruded materials
US20140102159A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press die assembly
US9346089B2 (en) 2012-10-12 2016-05-24 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
US20210053100A1 (en) * 2013-03-22 2021-02-25 Battelle Memorial Institute Devices and Methods for Performing Shear-Assisted Extrusion and Extrusion Processes
US9163718B2 (en) 2013-04-24 2015-10-20 Ford Global Technologies, Llc Haptic feedback shift knob
US9545653B2 (en) 2013-04-25 2017-01-17 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
US20150075242A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 Lockheed Martin Corporation Friction-stir extruders and friction-stir extrusion processes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016500579A5 (ja)
JP6357160B2 (ja) 押出成形プレスダイアセンブリ
JP6475308B2 (ja) 押出プレスシステムおよび方法
US10478878B2 (en) Extrusion press systems and methods
FR3063451A1 (fr) Dispositif de depot de matiere pour systeme de fabrication tridimensionnelle
US2743509A (en) Method of making compressor blades
JP6538738B2 (ja) 樹脂材加熱装置及び樹脂材加熱方法
CN105369030A (zh) 螺旋输送过c曲线冷却装置
US20150068266A1 (en) Positive stop systems and methods for extrusion press
TWM493419U (zh) 熱沖壓成型機總成
JPH01129905A (ja) アルミ合金アトマイズ粉末の処理方法及びその装置
JP2008200722A (ja) ワーク加熱装置