JP2016214725A - 動態解析システム - Google Patents
動態解析システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016214725A JP2016214725A JP2015105322A JP2015105322A JP2016214725A JP 2016214725 A JP2016214725 A JP 2016214725A JP 2015105322 A JP2015105322 A JP 2015105322A JP 2015105322 A JP2015105322 A JP 2015105322A JP 2016214725 A JP2016214725 A JP 2016214725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- artifact
- dynamic
- radiation
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 138
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 138
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 124
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 30
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 293
- 238000000034 method Methods 0.000 description 137
- 230000008569 process Effects 0.000 description 122
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 description 40
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 26
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 25
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 25
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 14
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 13
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 11
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 11
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 7
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 6
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000004195 computer-aided diagnosis Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 3
- 238000013125 spirometry Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 206010006322 Breath holding Diseases 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 238000011976 chest X-ray Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000001370 mediastinum Anatomy 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- QBFXBDUCRNGHSA-UHFFFAOYSA-N 1-(4-fluorophenyl)-2-(methylamino)pentan-1-one Chemical compound FC1=CC=C(C=C1)C(C(CCC)NC)=O QBFXBDUCRNGHSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000013215 result calculation Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/94—Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
- G06T7/0016—Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30061—Lung
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
被写体の動態を撮影し、前記被写体の動態を示す複数のフレーム画像を生成する撮影手段と、
前記撮影手段により生成された複数のフレーム画像から人工物による画像信号成分を減弱する減弱処理手段と、
前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づいて、前記被写体の動態を解析する解析手段と、
を備える。
前記撮影手段により生成された複数のフレーム画像から人工物の領域を認識する認識手段を備え、
前記減弱処理手段は、前記複数のフレーム画像の前記認識手段により認識された領域の画像信号成分を減弱することにより、人工物による画像信号成分を減弱する。
前記認識手段は、前記複数のフレーム画像から人工物の領域を認識する前に、前記複数のフレーム画像から骨部領域を認識し、前記複数のフレーム画像の前記骨部領域として認識された領域以外の領域から人工物の領域を認識する。
前記認識手段は、前記複数のフレーム画像から人工物の領域を認識した後、前記複数のフレーム画像から骨部領域を認識し、前記人工物の領域と認識された領域のうち前記骨部領域として認識された領域以外の領域を最終的に人工物の領域として認識する。
前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づく動態画像を表示する表示手段を備える。
前記表示手段は、前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づく動態画像と、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づく動態画像とを切り替え可能に、又は並べて表示する。
前記解析手段は、更に、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づいて、前記被写体の動態を解析し、
前記表示手段は、前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づいて前記解析手段により解析した解析結果と、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づいて前記解析手段により解析した解析結果とを切り替え可能に、又は並べて表示する。
(動態解析システム100の構成)
まず、本発明に係る第1の実施形態の構成について説明する。
図1に、本実施形態における動態解析システム100の全体構成例を示す。
動態解析システム100は、例えば、手術中、手術後等の移動が困難な患者の撮影のための回診用のシステムであり、放射線発生装置1と、コンソール2と、アクセスポイント3と、FPD(Flat Panel Detector)カセッテ4と、を備えて構成されている。放射線発生装置1は、車輪を有し、コンソール2やアクセスポイント3を設置した移動可能な回診車として構成されている。動態解析システム100において、コンソール2は、アクセスポイント3を介して放射線発生装置1及びFPDカセッテ4と通信接続可能である。
動態撮影とは、被写体Hに対し、X線等の放射線をパルス状にして所定時間間隔で繰り返し照射するか(パルス照射)、もしくは、低線量率にして途切れなく継続して照射する(連続照射)ことで、複数の画像を取得することをいう。動態撮影では、例えば、呼吸運動に伴う肺の膨張及び収縮の形態変化、心臓の拍動等の、周期性(サイクル)を持つ被写体Hの動態を撮影する。この連続撮影により得られた一連の画像を動態画像と呼ぶ。また、動態画像を構成する複数の画像のそれぞれをフレーム画像と呼ぶ。
本実施形態においては、動態解析システム100は、被写体Hの胸部を撮影し、その動態を撮影するものとして説明するが、撮影部位はこれに限定されるものではない。
放射線発生装置1は、パルス照射、連続照射の少なくともいずれか一方が可能な放射線発生装置である。放射線発生装置1は、放射線を照射する放射線源11と、放射線照射制御部12と、曝射スイッチ13等を備えて構成されている。
放射線照射制御部12は、コンソール2から送信された放射線照射条件に基づいて放射線源11を制御して放射線撮影を行う。コンソール2から入力される放射線照射条件は、例えば、管電流、管電圧、フレームレート(1単位時間(1秒)当たりに撮影するフレーム画像数)、1撮影当たりの総撮影時間もしくは総撮影フレーム画像数、付加フィルター種、パルス照射の場合は1フレーム画像当たりの放射線照射時間等である。
曝射スイッチ13は、押下されることにより、放射線照射指示信号をコンソール2に入力する。
)等により構成される。制御部21のCPUは、操作部23の操作に応じて、記憶部22に記憶されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って後述する撮影制御処理、動態解析処理を始めとする各種処理を実行し、コンソール2各部の動作や、放射線発生装置1及びFPDカセッテ4の動作を集中制御する。制御部21は、減弱処理手段、解析手段、認識手段として機能する。
また、記憶部22は、動態撮影時の放射線照射条件及び画像読取条件を記憶している。放射線照射条件及び画像読取条件は、操作部23の操作によりユーザーが設定可能である。
また、記憶部22は、FPDカセッテ4から送信された画像データに、被写体Hの患者情報や、画像データに基づいて算出された解析結果等を対応付けて記憶する。
次に、動態解析システム100の動作について説明する。
まず、撮影動作について説明する。
図3に、撮影実施者の操作に応じてコンソール2により実行される撮影制御処理の流れを示す。撮影制御処理は、制御部21と記憶部22に記憶されている撮影制御処理プログラムとの協働により実行される。
ここで、手術中、手術後では、患者に、中心静脈カテーテル、ドレナージチューブ等の、医療用チューブがつながれていることが多い。従来、これらの患者を被写体として胸部X線動態撮影を行い、得られた動態画像に対して動態解析を施した場合、患者の体動、心臓の拍動、呼吸動作等に伴う医療用チューブの動きが解析結果のアーチファクトとなっていた。
そこで、本実施形態の動態解析処理では、解析前に動態画像から医療用チューブ等の人工物による画像信号成分を減弱する人工物減弱処理を実行し、得られた動態画像に動態解析を行う。
図5に、ステップS11において実行される人工物減弱処理の流れを示す。人工物減弱処理は、制御部21と記憶部22に記憶されているプログラムとの協働により実行される。
肺野領域の抽出方法は何れの方法を用いてもよい。例えば、フレーム画像の各画素の信号値(濃度値)のヒストグラムから判別分析によって閾値を求め、この閾値より高信号の領域を肺野領域候補として1次抽出する。次いで、1次抽出された肺野領域候補の境界付近でエッジ検出を行い、境界付近の小領域でエッジが最大となる点を境界に沿って抽出すれば肺野領域の境界を抽出することができる。
患者の体内に含まれる人工物としては医療用チューブが代表的であるので、以下の説明では、人工物の領域として細いチューブ状の物体の領域を認識する場合を一例として説明するが、これに限定されるものではない。
具体的には、まず、各フレーム画像から抽出された肺野領域に空間周波数強調処理等の鮮鋭化処理を適用し、人工物のエッジが強調された画像を生成する。
このとき、使用している人工物のサイズ(太さ・径)をユーザーが操作部23から入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示部24に表示し、操作部23の操作により入力された人工物のサイズ(太さ・径)に対応する空間周波数が強調されるフィルターを用いて、入力されたサイズ(太さ・径)の構造物のエッジを強調することとしてもよい。これにより、人工物の認識精度を向上させることができる。
又は、操作部23から患者に挿入している人工物の種別を入力するためのGUIを表示部24に表示し、入力された人工物の種別に応じて人工物のエッジを強調することとしてもよい。例えば、人工物が中心静脈カテーテルであれば、成人なら、太さ(径)1〜3mm程度のカテーテルを用いるのが一般的であり、胸腔ドレナージ用のチューブであれば、成人なら、太さ(径)4〜15mm程度のチューブを用いるのが一般的であり、気管チューブは、肺野内に写り込むことはあまりないが、成人なら、太さ(径)6〜9mm程度のチューブを用いるのが一般的である。従って、例えば、入力された人工物の種別が成人用の中心静脈カテーテルであれば、1〜3mm程度の空間周波数を強調するフィルターを用いて、エッジ強調を行う。より具体的には、チューブ側面側(径方向に対する両端)にて形成される2本のエッジを強調するには、チューブの太さ(径)Dに対して小さいサイズD*c(ここでcは0<c<1)をフィルターにて強調する空間周波数として設定することが好ましい。これにより、人工物の認識精度を向上させることができる。また、Sobelフィルターや、Cannyフィルターを用いて、エッジ強調を行ってもよい。
或いは、動態画像の隣接するフレーム画像を差分することで、被写体Hの動きによって生じるフレーム画像間での人工物の移動を利用して、人工物のエッジを強調してもよい。
骨部領域の認識は、例えば、米国特許出願公開第2014/0079309号明細書に記載のように、例えば、予め用意した肋骨テンプレート、鎖骨テンプレートとのテンプレートマッチングや、エッジ検出後にカーブフィッティング関数を当てはめる等の手法により行うことができる。また、肋骨や鎖骨等の骨の構造の前知識に基づき、位置、形状、サイズ、濃度勾配、方向、等の特徴をもとに、認識した骨部領域に誤りがないか精査を行い、過剰抽出されている部分を判別して骨部領域から取り除くこととしてもよい。
骨部の画像信号成分の減弱は、後述するステップS113とステップS114と同様に、骨部領域の濃度プロファイルを生成し、ノイズ等を除去した濃度プロファイルの値を元のフレーム画像から減算することにより行うことができる。
人工物減弱処理後の動態画像を表示することで、動態解析にどのような画像が入力されるのかをユーザーが確認することが可能となる。なお、ステップS12においては、人工物減弱処理後の動態画像と、人工物減弱処理前の動態画像とを操作部23の操作により切り替え可能に、又は並列して表示することが好ましい。人工物減弱処理後の動態画像と、人工物減弱処理前の動態画像とを比較可能に表示することで、人工物減弱処理によって動態画像がどのように変化したか、人工物減弱処理後の画像が動態解析に用いる動態画像として妥当かをユーザーが確認し判断することが可能となる。
胸部の動態解析としては、肺野の局所的な動きを示す特徴量を算出する解析と、肺野全体の動きを示す特徴量を算出する解析とがある。また、換気機能を対象とする解析と、血流機能を対象とする解析とがある。
ビニング処理→時間軸方向のローパスフィルター処理→フレーム間差分処理→ノイズ除去処理
時間軸方向のローパスフィルター処理は、換気による信号値の時間変化を抽出するための処理であり、例えば、カットオフ周波数0.5Hzでフィルタリングする。
フレーム間差分処理は、一連のフレーム画像の同じ画素位置の小領域(FPDカセッテ4の同じ位置の検出素子から出力された領域)を互いに対応付け、各小領域毎に、隣接するフレーム画像間で信号値の差分値を算出し、フレーム間差分画像を作成する処理である。
なお、フレーム間差分画像の静止画像を作成する場合は、肺野全体の濃度変化又は横隔膜の位置の変化を解析することにより一連のフレーム画像における吸気期間と呼気期間を算出し、小領域毎に吸気期間については正のフレーム間差分値の絶対値を積算し、呼気期間については負のフレーム間差分値の絶対値を積算した画像を作成する。
換気の異常箇所では、フレーム間差分値が小さくなるため、このフレーム間差分画像を出力することで、換気の局所的な異常箇所を特定することが可能となる。
ビニング処理→時間軸方向のハイパスフィルタ処理→フレーム間差分処理→ノイズ除去
血流の異常箇所では、フレーム間差分値が小さくなるため、このフレーム間差分画像を出力することで、血流の局所的な異常箇所を特定することが可能となる。
例えば、解析結果としてフレーム間差分画像が得られている場合は、各画像の各小領域をフレーム間差分値に応じた輝度若しくは色で示して、一連の画像を表示部24に動画表示又は並べて表示する。或いは、フレーム間差分画像の静止画像を生成し、各小領域をフレーム間差分値に応じた輝度若しくは色で示して、表示部24に表示することとしてもよい。
また、前述の換気のフレーム間差分画像と、血流のフレーム間差分画像とを、並列に表示もしくは、表示部24の同一位置にて任意のタイミングで切り替え可能に表示、もしくは、透過率を変えて重ね合わせて表示することとしてもよい。このような表示をすることで、換気と血流の局所的な異常箇所の対比が行いやすくなり、疾患部の状態をより正確に把握することができる。
このような表示をすることで、例えば肺野内の結節や腫瘤影に似た領域にマーキングを施したCADの結果とフレーム間差分値を色で示した画像等の解析結果との対比が行いやすくなり、CADの結果においてマーキングされた領域とフレーム間差分画像等の解析結果における局所的な値とが整合するのかどうかを把握することにより、疾患部の状態をより正確に把握することができる。
また、これらの、基準となる呼吸運動もしくは心臓の拍動を示す時間変化に対する肺野内局所の画素信号値時間変化の位相遅れ時間、相互相関係数に基づいて、例えば、位相遅れ時間が呼吸運動もしくは拍動の周期のおよそ半分の時間に相当し、位相がほぼ反転している領域、または、相互相関係数が所定の値より小さい領域を、肋骨等の構造物の移動により信号値変化が生じている領域すなわち骨部領域として認識し、前述のように、認識した骨部領域に対して、濃度プロファイルを生成し、ノイズ等を除去した濃度プロファイルの値を元のフレーム画像から減算する等の処理により、骨部の画像信号成分の減弱処理を施してもよい。
また、さらに、コンソール2に操作部23または通信部25を介して被写体Hに対する別検査の測定結果を入力可能として、入力された被写体Hに対する別検査の測定結果に、前述のように算出された両特徴量の比を乗じた値を算出し、その結果を解析結果として、表示部24に表示することとしてもよい。例えば、前述の選択領域として、同様に、肺切除領域を選択し、被写体Hに対する別検査の測定結果として肺切除術前のスパイロメトリー検査の結果を入力することで、被写体Hに対する別検査の測定結果に前述のように算出された両特徴量の比を乗じた値は、肺切除術前後のスパイロメトリー検査の推定値とみなすことができ、これにより、肺切除術の術前に、肺切除術後の状態として、肺切除術後のスパイロメトリー検査の結果を推定することが可能となり、この結果をもとに、被写体が当該選択領域を切除する肺切除術を実施するのが妥当か否かの判断を適切に行うことが可能となる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態における動態解析システム100の構成は、第1の実施形態において図1、2を用いて説明したものと略同様であるが、第2の実施形態において、放射線発生装置1は、動態撮影の最初又は最後に、複数の異なるエネルギー(管電圧)の放射線を順次切り替えて照射して撮影を行い、エネルギーサブトラクション処理のためのk枚のフレーム画像を取得することが可能である。コンソール2においては、放射線照射条件として、動態撮影用の放射線照射条件の他、エネルギーサブトラクション処理用の画像取得のために撮影時に切り替えるエネルギー(管電圧)の種類(j;j≧2)、エネルギーを切り替えながら撮影する回数(k)、エネルギーを切り替える順序を操作部23により設定可能である。エネルギーを切り替えながら撮影するため、放射線発生装置1は、放射線源11からパルス照射で放射線を照射することが好ましい。
例えば、動態画像の最初にエネルギーサブトラクション処理のためのフレーム画像を取得する場合、エネルギーの種類が3種(エネルギーA、B、C)とすると、以下の(1)のように、k=jとすることもできるし、(2)のように、k≠jとすることもできる。
(1)A、B、C、C、C・・・のように、最初の3回の撮影において3種のエネルギー種を切り替えて放射線を照射してエネルギーサブトラクション処理用のフレーム画像を取得し、続いて、最後に切り替えられたエネルギー種Cと同じエネルギー種の放射線を複数回照射して撮影を行い、最後の連続したエネルギー種Cでの撮影で動態解析用のフレーム画像として取得するケース(k=j)
(2)A、B、C、A、B、B、B・・・のように、最初の5回の撮影において3種のエネルギー種を切り替えて放射線を照射してエネルギーサブトラクション処理用のフレーム画像を取得し、続いて、最後に切り替えられたエネルギー種Bと同じエネルギー種の放射線を複数回照射して撮影を行い、最後の連続したエネルギー種Bでの撮影で動態解析用のフレーム画像として取得するケース(k≠j)
[式]
Pe1 = α11*P1 + α12*P2 + α13*P3 + ・・・・・ +α1jPj
Pe2 = α21*P1 + α22*P2 + α23*P3 + ・・・・・ +α2jPj
・・・・
Pei = αi1*P1 + αi2*P2 + αi3*P3 + ・・・・・ +αijPj
(α11〜αijは実数の係数を表す)
このとき、人工物の種別に応じて、より具体的には、異なるi種の線減弱係数のエネルギー特性の人工物に応じてそれぞれ、j枚のフレーム画像に施す演算方法を変える(α11〜αijの係数を変える)ことが好ましい。ここで、操作部23から患者に挿入している人工物の種別もしくは材質を入力するためのGUIを表示部24に表示し、入力された人工物の種別もしくは材質に応じて人工物の線減弱係数のエネルギー特性が特定され、特定された人工物の線減弱係数のエネルギー特性をもとに、α11〜αijの係数が設定されるようにしてもよい。
さらに簡易化する場合は、例えば、撮影した画像が胸部の呼吸状態の動態画像の場合、人工物は、通常はその人工物の種別に応じて、吸気時、呼気時に特定の方向に移動するので、各フレーム画像において、吸気又は呼気の何れのタイミングであるかを判定し、直前のフレーム画像で抽出した人工物領域に対して、例えば吸気時の場合は下方向にのみエッジを探索、呼気時の場合は上方向のみエッジを探索する等、人工物の種別に応じて吸気時、呼気時で特定の方向に人工物のエッジを探索することとしてもよい。また前述のように、複数種類の人工物が写りこんでいる場合には、各人工物に応じて、吸気時、呼気時においてエッジ探索する方向を変更し、各人工物毎に個別に抽出を行っても良い。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
第3の実施形態における動態解析システム100の構成は、第1の実施形態において図1、2を用いて説明したものと略同様であるが、第3の実施形態において、動態解析システム100は、更に、トモシンセシス撮影機能を備えている。
即ち、放射線発生装置1は、放射線源11を被写体Hの体軸方向に移動させる移動機構を備え、トモシンセシス撮影時には、放射線発生装置1はFPDカセッテ4に対して放射線源11を移動させながら所定回数の放射線照射を行い、FPDカセッテ4は、所定回数の画像取得を行い、コンソール2に送信する。なお、放射線発生装置1は、放射線源11及び被写体Hの移動によるボケ(モーションアーチファクト)を抑制するため、放射線源11からパルス照射で放射線を照射することが好ましいが、放射線源11から連続照射で放射線を途切れなく継続して照射し、その間にFPDカセッテ4が所定回数の画像の取得処理を行うように構成することも可能である。
このようにすることで、ユーザーがFPDカセッテ4とを放射線源11の正確なアライメントに要する時間を短縮できるとともに、正確にアライメントできることで被写体Hへの無駄な被曝、画像データの画質の劣化も抑えることができる。
第1〜第3の実施形態においては、動態画像の診断精度向上の観点から、動態画像において、動態の診断の妨げとなる人工物の画像信号成分を減弱し、人工物の画像信号成分が減弱された動態画像を表示し、動態解析に利用する例について説明した。しかし、一方で、人工物が適切に挿入されたのかを確認したいという要望もある。ところが、例えば、心臓ペースメーカーのリードやカテーテル等の人工物は、X線画像上では低コントラストを呈し、人工物減弱処理がされていない動態画像をそのまま表示するだけでは確認が難しい。そこで、第4の実施形態においては、第1〜第3の実施形態での動態画像の表示時に、人工物を強調した画像を作成し、併せて表示する例について説明する。
また、動態撮影のパルス照射時は、ペースメーカー、植込み型除細動器(以降、本願ではペースメーカー等と呼ぶ)に誤動作を及ぼす可能性があるため、ペースメーカー等の使用患者へは、連続照射を用いて撮影する必要がある。そこで、患者情報でペースメーカー等に有りが設定されている場合、もしくは、動態撮影直前の静止画撮影(スカウト撮影)またはパルス照射での動態撮影開始直後の1〜数フレーム画像を解析することで、肺野領域内のペースメーカー等を認識し、ペースメーカー等が有りと認識された場合は、パルス照射での動態撮影を禁止or停止する旨をコンソール2に表示することが好ましい。これにより、ペースメーカー等を使用されている患者撮影時のペースメーカー等の誤動作を回避することができる。パルス照射での動態撮影開始直後の1〜数フレーム画像を解析することにより、ペースメーカー等が有りを認識した場合は、コンソール2から放射線発生装置1に放射線照射を停止する信号を送信し、放射線照射を停止するか、もしくは、連続照射へ切り替える信号を送信し、自動的に同一被曝線量となる連続照射へ切り替える構成としてもよい。
もしくは、設定された放射線照射条件は通信部25を介してやりとりされず、FPDカセッテ4が、放射線発生装置1から照射された放射線が静止画撮影か動態撮影のどちらであるかを、放射線照射開始直後の線量率もしくはフレーム画像の画素値に基づいて検知し、FPDカセッテ4が、検知した静止画撮影か動態撮影かの情報に応じて放射線照射開始直後に自動的にフレームレート、1撮影当たりの撮影フレーム画像数、画像サイズ(マトリックスサイズ)、感度(ゲイン)、ビニング数、放射線照射待ち受け時間等の画像読取条件を変更し、変更した画像読取条件でフレーム画像を取得する構成としてもよい。このとき、例えば、静止画撮影と検知した場合は、小さめのゲインで、ビニングなし、0.5〜数秒の放射線照射待ち受け時間で1回だけ読み出しを行うよう画像読取条件を設定する。また、動態撮影と検知した場合は、大きめのゲインで、数画素から十数画素のビニング、さらには0〜50ミリ秒の放射線照射待ち受け時間に設定し、1フレーム画像を読み出し後も、繰り返し放射線照射待ち受け時間へと移行して、繰り返し放射線照射待ち受けと読み出しを行うように画像読取条件を変更する。もしくは、FPDカセッテ4が、検知した静止画撮影か動態撮影かの情報と、現在設定された画像読取条件がとミスマッチする場合は、その旨をコンソール2に通知し、コンソール2上で放射線照射条件と画像読取条件がミスマッチのため撮影を中止する旨を放射線照射開始直後に表示することとしてもよい。
通常、静止画撮影と動態撮影では、線量率が異なり、動態撮影用の線量率は、静止画撮影用の線量率に比べ十分小さいため、FPDカセッテ4は、放射線照射開始直後に、照射された放射線の線量率もしくはフレーム画像の画素値をもとに、静止画撮影か動態撮影かを識別することが可能である。また、FPDカセッテ4は、放射線照射開始直後に照射された放射線の線量率の立ち上がり特性(線量率の変化速度)を検知し、静止画撮影か動態撮影かを識別することも可能である。線量率の検知手段としては、例えば、FPDカセッテ4の内部のガラス基板背面に、照射された放射線量に比例した出力値を出力する露出センサーを配備し、所定時間間隔、例えば数μ秒〜数百μ秒間隔でセンサー出力値を読み出す。そして、所定時間間隔におけるセンサー出力値の変化量から、線量率を算出する。また、所定時間間隔で算出した線量率から、線量率の変化速度を算出することも可能である。まずは、得られたセンサー出力値が所定閾値を超えたことを検知することで、所定放射線量が照射されたことを検知する。次に、算出された線量率、もしくは、線量率の変化速度をもとに、例えば、所定閾値以上か否かを判定することで、静止画撮影か動態撮影かを判別する。
また、FPDカセッテ4は、線量率の値、並びに、線量率が継続して所定閾値以上となっている時間間隔、または、線量率が所定閾値からほぼ0となる時間間隔に基づいて、静止画撮影か動態撮影か、さらには、動態撮影がパルス照射か連続照射かを識別し、それに応じた画像読取条件を設定することとしてもよい。例えば、まず線量率が所定閾値以下なら動態撮影の連続照射と判断し、次に、線量率が所定閾値以上、もしくは、線量率が継続して所定閾値以上となっている時間間隔が所定時間以上、もしくは、線量率と線量率が継続して所定閾値以上となっている時間間隔の積が所定閾値以上なら、静止画撮影と判断し、これ以外を動態撮影のパルス照射と判断する。また、ここでの所定閾値は、体格、年齢、性別等の患者情報に応じて変化させることが好ましい。例えば、体格がやせ型や小児の場合に、放射線発生装置1から照射(出力)される線量率に変化がないならば、閾値を大きい値に設定する。また、線量率が所定閾値からほぼ0となるタイミングを検知し、静止画撮影及び動態撮影のパルス照射における放射線1パルスの照射終了タイミングを検知することも可能である。フレーム画像の画素値から検知する場合は、例えば、FPDカセッテ4は放射線照射前から所定フレームレートでフレーム画像を収集し続け、得られたフレーム画像の全部もしくは一部画素値の代表値が所定閾値を超えたことを検知することで、所定放射線量が照射されたことを検知し、さらに同代表値から線量率を推定し、静止画撮影か動態撮影かを判別する。
ここでは、FPDカセッテ4が静止画撮影か動態撮影かを識別することとしたが、放射線照射開始直後にFPDカセッテ4から通信部25を介してコンソール2に線量率もしくは線量率の変化速度もしくはフレーム画像もしくはフレーム画像の画素値の代表値が送信され、コンソール2にて静止画撮影か動態撮影かを識別し、識別した静止画撮影か動態撮影かの情報に応じた画像読取条件を、コンソール2が通信部25を介してFPDカセッテ4に送信し、設定することとしてもよい。このような構成とすることで、放射線照射条件が放射線発生装置1とコンソール2もしくはFPDカセッテ4の間で通信されなくとも、放射線発生装置1が照射した放射線に基づき、放射線照射開始直後にコンソール2もしくはFPDカセッテ4が、静止画撮影か動態撮影かを識別し、FPDカセッテ4に適切な画像読取条件を設定してフレーム画像を収集するため、放射線発生装置1と、コンソール2もしくはFPDカセッテ4の製造会社が異なる等の理由で通信ができない場合においても放射線発生装置1にて放射線照射条件を変更するだけで、FPDカセッテ4は静止画撮影と動態撮影の切り替えをすばやくかつ手間なく行うことができる。もしくは、コンソール2上で放射線照射条件と画像読取条件がミスマッチのために撮影を中止する旨が表示され、患者が無駄に被曝することを防止することができる。
1 放射線発生装置
11 放射線源
12 放射線照射制御部
13 曝射スイッチ
2 コンソール
21 制御部
22 記憶部
23 操作部
24 表示部
25 通信部
26 コネクター
27 バス
3 アクセスポイント
4 FPDカセッテ
Claims (7)
- 被写体の動態を撮影し、前記被写体の動態を示す複数のフレーム画像を生成する撮影手段と、
前記撮影手段により生成された複数のフレーム画像から人工物による画像信号成分を減弱する減弱処理手段と、
前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づいて、前記被写体の動態を解析する解析手段と、
を備える動態解析システム。 - 前記撮影手段により生成された複数のフレーム画像から人工物の領域を認識する認識手段を備え、
前記減弱処理手段は、前記複数のフレーム画像の前記認識手段により認識された領域の画像信号成分を減弱することにより、人工物による画像信号成分を減弱する請求項1に記載の動態解析システム。 - 前記認識手段は、前記複数のフレーム画像から人工物の領域を認識する前に、前記複数のフレーム画像から骨部領域を認識し、前記複数のフレーム画像の前記骨部領域として認識された領域以外の領域から人工物の領域を認識する請求項2に記載の動態解析システム。
- 前記認識手段は、前記複数のフレーム画像から人工物の領域を認識した後、前記複数のフレーム画像から骨部領域を認識し、前記人工物の領域と認識された領域のうち前記骨部領域として認識された領域以外の領域を最終的に人工物の領域として認識する請求項2に記載の動態解析システム。
- 前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づく動態画像を表示する表示手段を備える請求項1〜4の何れか一項に記載の動態解析システム。
- 前記表示手段は、前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づく動態画像と、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づく動態画像とを切り替え可能に、又は並べて表示する請求項5に記載の動態解析システム。
- 前記解析手段は、更に、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づいて、前記被写体の動態を解析し、
前記表示手段は、前記減弱処理手段による減弱処理後の複数のフレーム画像に基づいて前記解析手段により解析した解析結果と、前記減弱処理手段による減弱処理を適用する前の複数のフレーム画像に基づいて前記解析手段により解析した解析結果とを切り替え可能に、又は並べて表示する請求項5又は6に記載の動態解析システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105322A JP6413927B2 (ja) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | 動態解析装置及び動態解析システム |
US15/159,152 US10026188B2 (en) | 2015-05-25 | 2016-05-19 | Dynamic analysis system |
US15/988,564 US10679356B2 (en) | 2015-05-25 | 2018-05-24 | Dynamic analysis system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105322A JP6413927B2 (ja) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | 動態解析装置及び動態解析システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018187120A Division JP6662428B2 (ja) | 2018-10-02 | 2018-10-02 | 動態解析システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016214725A true JP2016214725A (ja) | 2016-12-22 |
JP6413927B2 JP6413927B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=57398961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015105322A Active JP6413927B2 (ja) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | 動態解析装置及び動態解析システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10026188B2 (ja) |
JP (1) | JP6413927B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018117779A (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線ct装置 |
JP2018149166A (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-27 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像処理装置 |
JP2018157968A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム |
JP2018175096A (ja) * | 2017-04-06 | 2018-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理システム |
JP2020074978A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 株式会社日立製作所 | X線透視撮影装置 |
JP2020081278A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2020130753A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線画像処理装置、x線診断装置、およびx線画像処理プログラム |
JP2020151232A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置、動態解析システム、予測率算出方法及びプログラム |
JP2020171476A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置、動態解析システム及びプログラム |
JP2020171475A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム |
JP2022027858A (ja) * | 2018-03-23 | 2022-02-14 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
JP7078167B1 (ja) | 2021-10-01 | 2022-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
WO2023054160A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および制御方法 |
JP7424532B1 (ja) | 2023-04-27 | 2024-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像解析装置及びプログラム |
JP7448042B1 (ja) | 2023-01-13 | 2024-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、移動型放射線撮影装置、動態画像処理システム、プログラム及び動態画像処理方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6156847B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-07-05 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像処理装置および方法並びにプログラム |
JP6853652B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の駆動方法およびプログラム |
JP6824106B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-02-03 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、制御装置、それらの制御方法およびプログラム |
JP6950483B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2021-10-13 | コニカミノルタ株式会社 | 動態撮影システム |
JP6950507B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2021-10-13 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置 |
JP7183563B2 (ja) | 2018-04-11 | 2022-12-06 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像表示装置及び放射線撮影システム |
CN109101963A (zh) * | 2018-08-10 | 2018-12-28 | 深圳市碧海扬帆科技有限公司 | 证件图像自动正向的方法、图像处理装置和可读存储介质 |
JP7368948B2 (ja) * | 2019-03-12 | 2023-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影装置および画像処理方法 |
JP7172796B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-11-16 | コニカミノルタ株式会社 | 表示システム、表示制御装置及び表示制御方法 |
EP3799061B1 (en) * | 2019-09-26 | 2023-11-22 | Siemens Healthcare GmbH | Method for providing at least one image dataset, storage medium, computer program product, data server, imaging device and telemedicine system |
US11494955B2 (en) * | 2020-06-10 | 2022-11-08 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Data driven reconstruction in emission tomography |
JP2021194140A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2022092758A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、表示方法および表示プログラム |
JP7092218B1 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-06-28 | コニカミノルタ株式会社 | 医療情報管理装置及び医療情報管理プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1094539A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Takashi Oe | ステレオ透視対応x線映像装置 |
JP2003298939A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-17 | Canon Inc | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線画像用システム、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2006068372A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム |
JP2009213704A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | X線診断装置および絞り移動制御プログラム |
US20110123074A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-05-26 | Fujifilm Corporation | Systems and methods for suppressing artificial objects in medical images |
JP2012000297A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 動画像処理装置及びプログラム |
JP2013215247A (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Shimadzu Corp | X線透視撮影装置 |
WO2014175853A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-10-30 | Lightlab Imaging, Inc. | Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5850465A (en) * | 1989-06-26 | 1998-12-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Abnormnal pattern detecting or judging apparatus, circular pattern judging apparatus, and image finding apparatus |
JP4404291B2 (ja) | 2003-04-08 | 2010-01-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法及びシステム |
JP4493408B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2010-06-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像読影支援方法及び装置並びにプログラム |
JP4928106B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2012-05-09 | キヤノン株式会社 | Ct撮影装置 |
WO2009090894A1 (ja) | 2008-01-15 | 2009-07-23 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 動態画像診断支援システム |
JP2010069099A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | 画像処理装置及びx線コンピュータ断層撮影装置 |
US8340378B2 (en) * | 2008-10-16 | 2012-12-25 | Riverain Medical Group, Llc | Ribcage segmentation |
JP5258694B2 (ja) * | 2009-07-27 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | 医用画像処理装置および方法並びにプログラム |
JP5770733B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2015-08-26 | モナシュ ユニバーシティ | イメージング方法 |
US8768027B2 (en) * | 2010-02-23 | 2014-07-01 | Carestream Health, Inc. | Method and system for cone beam computed tomography high density object artifact reduction |
JP5631030B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-11-26 | キヤノン株式会社 | 放射線画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影システムおよびプログラム |
JP5897273B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2016-03-30 | 株式会社東芝 | 医用画像表示装置及びx線コンピュータ断層撮影装置 |
CA2831079A1 (en) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | Joseph Webster Stayman | Model-based processing of image data |
JP5844187B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-01-13 | 富士フイルム株式会社 | 画像解析装置および方法並びにプログラム |
JP5905308B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-04-20 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
EP2838425A4 (en) * | 2012-04-17 | 2016-04-13 | Univ Monash | IMAGING METHOD AND SYSTEM |
CN104736085B (zh) * | 2012-10-12 | 2018-01-30 | 直观外科手术操作公司 | 确定医疗器械在分支解剖结构中的位置 |
DE102014206011A1 (de) * | 2013-07-02 | 2015-01-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Aufnahme von Magnetresonanzdaten eines ein Metallobjekt enthaltenden Zielbereichs und Magnetresonanzeinrichtung |
DE102014219291A1 (de) * | 2014-09-24 | 2016-03-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Reduzierung von Artefakten bei Aufnahmen von Magnetresonanzdaten eines Untersuchungsbereiches eines Untersuchungsobjekts mittels eines Magnetresonanzgeräts |
US9928609B2 (en) * | 2015-03-10 | 2018-03-27 | Toshiba Medical Systems Corporation | Medical image processing apparatus and medical image processing method |
US10013779B2 (en) * | 2015-06-22 | 2018-07-03 | Toshiba Medical Systems Corporation | Metal artifact reduction for 3D-digtial subtraction angiography |
US9962124B2 (en) * | 2015-11-20 | 2018-05-08 | The Regents Of The University Of Michigan | Automated analysis of vasculature in coronary angiograms |
DE102016202434A1 (de) * | 2016-02-17 | 2017-08-17 | Siemens Healthcare Gmbh | Auswahlverfahren für einen Artefaktkorrekturalgorithmus, Datenverarbeitungseinrichtung zur Ausführung des Verfahrens und medizinische Bildgebungsanlage |
JP6815259B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-01-20 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム |
-
2015
- 2015-05-25 JP JP2015105322A patent/JP6413927B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-19 US US15/159,152 patent/US10026188B2/en active Active
-
2018
- 2018-05-24 US US15/988,564 patent/US10679356B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1094539A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Takashi Oe | ステレオ透視対応x線映像装置 |
JP2003298939A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-17 | Canon Inc | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線画像用システム、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2006068372A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム |
JP2009213704A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | X線診断装置および絞り移動制御プログラム |
US20110123074A1 (en) * | 2009-11-25 | 2011-05-26 | Fujifilm Corporation | Systems and methods for suppressing artificial objects in medical images |
JP2011120897A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-23 | Fujifilm Corp | 医用画像中の人工物体を抑制するためのシステムおよび方法 |
JP2012000297A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 動画像処理装置及びプログラム |
JP2013215247A (ja) * | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Shimadzu Corp | X線透視撮影装置 |
WO2014175853A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-10-30 | Lightlab Imaging, Inc. | Vascular data processing and image registration systems, methods, and apparatuses |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018117779A (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線ct装置 |
US10743831B2 (en) | 2017-03-14 | 2020-08-18 | Konica Minolta, Inc. | Radiation image processing device |
JP2018149166A (ja) * | 2017-03-14 | 2018-09-27 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像処理装置 |
JP2018157968A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像処理装置及び放射線画像撮影システム |
JP2018175096A (ja) * | 2017-04-06 | 2018-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理システム |
JP2022027858A (ja) * | 2018-03-23 | 2022-02-14 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
JP7416039B2 (ja) | 2018-03-23 | 2024-01-17 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
JP2020074978A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 株式会社日立製作所 | X線透視撮影装置 |
JP7132092B2 (ja) | 2018-11-08 | 2022-09-06 | 富士フイルムヘルスケア株式会社 | X線透視撮影装置 |
JP7147507B2 (ja) | 2018-11-22 | 2022-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2020081278A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP2020130753A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線画像処理装置、x線診断装置、およびx線画像処理プログラム |
JP7175795B2 (ja) | 2019-02-22 | 2022-11-21 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X線画像処理装置、x線診断装置、およびx線画像処理プログラム |
JP2020151232A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置、動態解析システム、予測率算出方法及びプログラム |
JP7074101B2 (ja) | 2019-03-20 | 2022-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置、動態解析システム、予測率算出方法及びプログラム |
US11484221B2 (en) * | 2019-03-20 | 2022-11-01 | Konica Minolta, Inc. | Dynamic analysis apparatus, dynamic analysis system, expected rate calculation method, and recording medium |
JP2020171475A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム |
US10977793B2 (en) | 2019-04-10 | 2021-04-13 | Konica Minolta, Inc. | Dynamic analysis apparatus, dynamic analysis system, and storage medium |
JP2020171476A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置、動態解析システム及びプログラム |
WO2023054160A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、放射線撮影システム、および制御方法 |
JP7078167B1 (ja) | 2021-10-01 | 2022-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
JP2023053472A (ja) * | 2021-10-01 | 2023-04-13 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
JP7448042B1 (ja) | 2023-01-13 | 2024-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、移動型放射線撮影装置、動態画像処理システム、プログラム及び動態画像処理方法 |
JP7424532B1 (ja) | 2023-04-27 | 2024-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像解析装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10679356B2 (en) | 2020-06-09 |
US20160350923A1 (en) | 2016-12-01 |
US20180268555A1 (en) | 2018-09-20 |
US10026188B2 (en) | 2018-07-17 |
JP6413927B2 (ja) | 2018-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6413927B2 (ja) | 動態解析装置及び動態解析システム | |
JP5672147B2 (ja) | 胸部診断支援情報生成システム | |
JP5919717B2 (ja) | 動態医用画像生成システム | |
JP6597548B2 (ja) | 動態解析システム | |
JP6636500B2 (ja) | イメージング方法 | |
JP6662428B2 (ja) | 動態解析システム | |
JP6743662B2 (ja) | 動態画像処理システム | |
WO2009090894A1 (ja) | 動態画像診断支援システム | |
JP6418091B2 (ja) | 胸部画像表示システム及び画像処理装置 | |
US10977793B2 (en) | Dynamic analysis apparatus, dynamic analysis system, and storage medium | |
JP6690774B2 (ja) | 動態解析システム、プログラム及び動態解析装置 | |
JP2009273671A (ja) | 動態撮影システム | |
US20200034964A1 (en) | Dynamic image analysis apparatus, dynamic image analysis method, and recording medium | |
WO2017017985A1 (ja) | 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム | |
JP6740910B2 (ja) | 動態画像処理システム | |
JP2009050529A (ja) | 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影支援装置 | |
US11484221B2 (en) | Dynamic analysis apparatus, dynamic analysis system, expected rate calculation method, and recording medium | |
JP2018196693A (ja) | 動態解析システム | |
JP7255725B2 (ja) | 動態画像解析システム及び動態画像解析プログラム | |
JP5910646B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP6102960B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2019005417A (ja) | 動態画像処理装置及び動態画像処理システム | |
JP2013013737A (ja) | 放射線画像撮影システム | |
US20200160518A1 (en) | Dynamic image analysis apparatus and dynamic image analysis system | |
JP6790537B2 (ja) | 動態解析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6413927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |