JP7078167B1 - 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 - Google Patents
動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7078167B1 JP7078167B1 JP2021162524A JP2021162524A JP7078167B1 JP 7078167 B1 JP7078167 B1 JP 7078167B1 JP 2021162524 A JP2021162524 A JP 2021162524A JP 2021162524 A JP2021162524 A JP 2021162524A JP 7078167 B1 JP7078167 B1 JP 7078167B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamic image
- dynamic
- scattered radiation
- processing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 310
- 238000002601 radiography Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 319
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 262
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 238
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 104
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 24
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000003183 myoelectrical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/48—Diagnostic techniques
- A61B6/486—Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5258—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
- A61B6/5282—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4283—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4291—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4405—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/46—Arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B6/461—Displaying means of special interest
- A61B6/465—Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/542—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
- A61B6/544—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure dependent on patient size
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20182—Noise reduction or smoothing in the temporal domain; Spatio-temporal filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択部は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理装置は、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択部は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理装置は、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択部は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする。
第1の動態画像処理装置と第2の動態画像処理装置を含む動態画像処理システムであって、
前記第1の動態画像処理装置は、請求項1~11のいずれか一項に記載の動態画像処理装置であり、
前記第2の動態画像処理装置は、前記第1の動態画像処理装置から送られてきた動態画像及び散乱線成分の除去に関する情報に基づいて、前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行うこと、を特徴とする。
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択処理は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理プログラムは、
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択処理は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理プログラムは、
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択処理は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする。
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択工程は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理方法は、
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択工程は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする。
また、本発明の動態画像処理方法は、
動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択工程は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする。
本発明の移動型放射線撮影装置は、請求項1~11のいずれか一項に記載の動態画像処理装置を搭載したことを特徴とする。
まず、本発明の実施形態の構成について説明する。
図1に、本実施形態における動態画像処理システム100の全体構成例を示す。図1に示すように、動態画像処理システム100は、移動型放射線撮影装置10と、RIS(Radiology Information System)30と、PACS(Picture Archiving and Communication System)40と、動態解析装置50と、がLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等の通信ネットワークNを介してデータ送受信可能に接続されて構成されている。移動型放射線撮影装置10は、無線LANの無線アクセスポイント(AP)20又は図示しない有線LANケーブルを介して通信ネットワークNに接続される。無線アクセスポイント20は、動態画像処理システム100が設置された医療施設内に複数備えられている。
なお、移動型放射線撮影装置10は、車輪を有していない持ち運び可能なものであってもよい。
ここで、動態撮影には動画撮影が含まれるが、動画を表示しながら静止画を撮影するものは含まれない。また、動態画像には動画が含まれるが、動画を表示しながら静止画を撮影して得られた画像は含まれない。
移動型放射線撮影装置10の本体1は、コンソール及び動態画像処理装置(第1の動態画像処理装置)としての機能を有するものであり、図2に示すように、制御部101、操作部102、表示部103、記憶部104、通信部105、駆動部106、バッテリー107、コネクター108、充電部109、タイマー112等を備えて構成され、各部はバス110により接続されている。
制御部は、選択部、散乱線除去処理部として機能する。
また、操作部102は、ユーザーが放射線の曝射開始を指示するための曝射スイッチ102aを備える。
図3は、撮影条件テーブル104aの一例を示す図である。図3に示すように、撮影条件テーブル104aには、オーダーNo.と、オーダーNo.に対応する撮影条件キー及び撮影条件(管電圧、管電流、照射時間、曝射量、撮影距離(SID)、グリッド情報(グリッド有無)、フレームレート、放射線検出器の種類、・・・等)が対応付けて格納されている。本実施形態において、RIS30から送信されるオーダー情報には、検査に含まれる各撮影のオーダーの内容を識別するためのオーダーNo.が含まれている。撮影条件キーは、オーダーNo.に対応するオーダーの内容を表している。制御部101は、撮影条件テーブル104aを参照することにより、受信したオーダーNo.からオーダーの内容及びこれに対応する撮影条件を特定することが可能となっている。
動態解析の種別に関する情報は、撮影により得られる動態画像に対して実施する動態解析の種別を特定可能な情報である。動態解析の種別に関する情報としては、例えば、「動態胸部、息止め」、「動態胸部、深呼吸」、「動態胸部、深呼吸、癒着」、「動態胸部、深呼吸、腫瘍」等が挙げられる。「動態胸部、息止め」は血流解析、「動態胸部、深呼吸」は換気解析、「動態胸部、深呼吸、癒着」は癒着解析、「動態胸部、深呼吸、腫瘍」は、腫瘍解析を表す。また、各動態解析の種別は、マクロ解析又はミクロ解析のいずれか一方に該当しており、動態解析の種別に関する情報により、オーダーされた解析がマクロ解析かミクロ解析かを特定することができる。すなわち、動態解析の種別に関する情報には、マクロ解析に関する情報又はミクロ解析に関する情報が含まれている。マクロ解析は、被写体を全体的に見て診断する場合に用いられる解析であり、例えば、胸部の場合、換気解析、血流解析が挙げられる。ミクロ解析は、被写体の細部の領域を見て診断する場合に用いられる解析であり、例えば、胸部の場合、腫瘍解析、癒着解析等が挙げられる。
診断の種別に関する情報としては、例えば、「救急」、「回診」、「撮影室」、「在宅」等の情報が挙げられる。
なお、RIS30で指定可能なオーダーと、各オーダーに対応する動態解析の種別は、記憶部104に対応付けて記憶されている。例えば、「動態胸部、息止め」には血流解析、「動態胸部、深呼吸」には換気解析、「動態胸部、深呼吸、癒着」には癒着解析、「動態胸部、深呼吸、腫瘍」には、腫瘍解析が対応付けて記憶されている。また、「胸部動態、救急診断」には、癒着解析が対応付けて記憶されている。救急では手術前に癒着があるかどうか確認したいとのニーズがあるためである。また、各動態解析の種別がマクロ解析に該当するかミクロ解析に該当するかの情報についても、記憶部104に記憶されている。
「画像受信時」の項目には、撮影により取得される動態画像の受信時に適用する散乱線成分の除去処理を示す情報が格納されている。「画像送信先:PACS」には、PACS40に送信する動態画像に適用する散乱線成分の除去処理を示す情報が格納されている。「画像送信先:IWS」には、動態解析装置50に送信する動態画像に適用する散乱線成分の除去処理を示す情報が格納されている。各項目において、散乱線除去処理の通常処理を適用する場合にはON_1、簡易処理(簡易体厚推定)を適用する場合にはON_2_1、簡易処理(簡易散乱線成分推定)を適用する場合にはON_2_2、散乱線除去処理を行わない処理を適用する場合にはOFFが格納されている。なお、「画像送信先:PACS」、「画像送信先:IWS」の項目においては、画像送信先とならない場合にはNULL(図4において「-」で示す)が格納されている。
また、散乱線除去処理とは、画像(動態画像)から散乱線成分を除去する処理を指す。
第2の通信部105bは、取得部、受信部、送信部として機能する。
FPDには放射線をシンチレータを介して光電変換素子により電気信号に変換する間接変換型、放射線を直接的に電気信号に変換する直接変換型があるが、FPDカセッテ3としては何れを用いてもよい。
次に、動態画像処理システム100の動作について説明する。
RIS30は、医師等によりオーダー情報の内容が入力(指定)され、オーダー情報の発行が指示されると、オーダー情報を発行して移動型放射線撮影装置10に送信する。
移動型放射線撮影装置10において、第2の通信部105bによりRIS30からオーダー情報を受信すると、制御部101は、受信されたオーダー情報をオーダー情報記憶部104cに記憶させるとともに、表示部103の検査リスト画面(図示せず)に表示させる。オーダー情報には、検査ID、検査日付、患者情報、検査に含まれる各撮影に関する情報(ここでは、オーダーNo.)が含まれる。検査リスト画面から実施する検査のオーダー情報が選択されると、制御部101は、表示部103に検査画面131を表示させる。
撮影条件ボタン131aは、オーダー情報に含まれる各撮影のオーダーに応じて設けられたボタンであり、各撮影のオーダーに応じた撮影条件(照射条件や画像読取条件)を放射線源2やFPDカセッテ3に設定するためのボタンである。各撮影条件ボタン131aには、オーダー情報に含まれる各撮影のオーダーの内容を表す撮影条件キーが表示されている。
サムネイル表示領域131bは、隣接する撮影条件ボタン131aの押下に応じて実施された放射線撮影によって取得された放射線画像のサムネイル画像を表示する領域である。
画像表示領域131cは、放射線撮影によって取得された放射線画像を表示する領域である。
患者情報表示領域131dは、検査対象の患者(被検者)の患者情報を表示する領域である。
画像調整メニュー領域131eは、画像表示領域131cに表示された放射線画像に対する画像調整メニューが表示された領域である。
検査終了ボタン131iは、検査終了をユーザーが指示するためのボタンである。
ユーザーによる操作部102の操作により検査画面131の撮影条件ボタン131aのいずれかが押下されると、制御部101は、押下された撮影条件ボタン131aに対応する撮影条件を記憶部104の撮影条件テーブル104aから読み出し、読み出した撮影条件のうち、照射条件(例えば、管電圧、管電流、照射時間、曝射量、撮影距離、グリッド情報、フレームレート等)を駆動部106に設定する。また、制御部101は、読み出した撮影条件のうち、画像読取条件(例えば、フレームレート、画素サイズ等)を第1の通信部105aによりFPDカセッテ3に送信する。
なお、撮影条件をユーザーが手動で設定する態様であってもよく、この場合、同一患者かつ同一部位の他の撮影についての撮影条件の設定を自動的に引き継ぐこととしてもよい。例えば、静止画→動態画像の順で胸部正面APを連続的に撮影する場合、静止画撮影の撮影条件を動態撮影の撮影条件に引き継ぐこととしてもよい。これによりユーザーの作業負担を低減することができる。
その結果、動態画像を用いた動態解析のうち、換気解析や血流解析といった、被写体(ここでは肺野)を全体的に見て診断する場合に用いられるマクロ解析では、動態画像に散乱線除去処理を実施しておくことによる解析精度の向上効果は低く、多くの場合不要であることが本願発明者らの研究で判明した。また、換気解析や血流解析といった、フレーム画像間の信号値の差分を算出する解析では、信号値の差分をとることにより散乱線成分が除去できることが判明した。
一方、被写体の細部の領域を見て診断する場合に用いられるミクロ解析では、肋骨減弱処理や周波数強調処理を伴い、患者の呼吸動作と同期して肺野内を動く微小な領域(腫瘍や癒着等)を特定するが、このようなミクロ解析の場合、散乱線除去処理は、解析精度及び目視における観察対象(腫瘍や癒着等)の視認性向上に対し、高い効果があることが我々の研究で判明した。また、手術前(例えば救急の場合)には、癒着が有るかどうか確認したいとのニーズがあり、癒着を確認するためには肺野内の微小な領域の動きを解析する癒着解析(ミクロ解析)を行う必要があることが我々の研究で判明した。
また、動態回診では、撮影後直ぐに散乱線除去処理の処理済み画像を用いた解析結果による診断を行いたい(例えば、癒着の解析結果を診たい)という医療従事者のニーズがある一方で、回診中には撮影だけ行い、回診後に診断を行えればよいというニーズもある。そのため、回診中に一律に静止画と同様の散乱線除去処理を行ってしまうと、後者のユーザーに対しては、散乱線除去処理の待ち時間が生じてしまう。
簡易処理は、動態画像における散乱線除去処理対象のフレーム画像のうち一部に対して、上記基本処理を全て実施し、他の散乱線除去処理対象のフレーム画像については、基本処理を実施したフレーム画像で推定した(取得した)散乱線成分除去のためのパラメーター(体厚又は散乱線成分)を用いて、簡易的に散乱線除去処理を実行する処理である。一部のフレーム画像から体厚を推定し、他のフレーム画像は一部のフレーム画像で推定された体厚を用いて散乱線成分の推定及び減算を行う処理を簡易処理(簡易体厚推定)と呼ぶ。一部のフレーム画像から散乱線成分を推定し、他のフレーム画像は一部のフレーム画像で推定された散乱線成分を用いて散乱線成分の減算を行う処理を簡易処理(簡易散乱線成分推定)と呼ぶ。簡易処理のメリットは、通常処理に対して処理時間が短いことである。デメリットは、通常処理に対して推定精度が低いことである。
散乱線除去処理を行わない処理とは、自装置(移動型放射線撮影装置10)において動態画像に対して散乱線除去処理を行わない処理を指す。動態画像の送信先の外部装置(例えば、動態解析装置50)において散乱線除去処理を行ってもよい。
すなわち、制御部101は、オーダー情報にマクロ解析に関する情報が含まれている場合、散乱線除去処理を行わない処理を選択する。オーダー情報にミクロ解析に関する情報が含まれている場合、通常処理又は簡易処理を選択する。より好ましくは、放射線撮影装置が移動型放射線撮影装置10の場合は簡易処理を選択する。なぜならば、移動型放射線撮影装置10は、放射線撮影室で用いられる撮影装置に比べて制御部の性能が低く、処理に時間がかかることが想定されるためである。一方、放射線撮影装置が据え置き式の放射線撮影装置である場合は、移動型に比べて制御部の性能が高いため、通常処理を選択してもよい。オーダー情報に救急であるとの情報が含まれている場合、通常処理又は簡易処理を選択する。より好ましくは、放射線撮影装置が移動型放射線撮影装置10の場合は簡易処理を選択する。なぜならば、救急で運ばれてきた患者を手術室などの現場で動態撮影を行う場合、上述の通り、移動型放射線撮影装置10は放射線撮影室で用いられる撮影装置に比べて制御部の性能が低く、且つ、早急に手術に必要な情報を取得する必要があるためである。一方、放射線撮影装置が据え置き式の放射線撮影装置である場合は、移動型に比べて制御部の性能が高いため、通常処理を選択してもよい。オーダー情報に救急であるとの情報が含まれていない場合、散乱線除去処理を行わない処理を選択する。
操作部102により散乱線成分除去メニュー131gが押下されると、制御部101は、動態画像に適用する散乱線成分の除去処理をユーザーが変更するための変更画面132をポップアップ表示する。
変更画面132には、放射線成分の除去処理をOFF、通常処理、簡易処理1(簡易体厚推定)、簡易処理2(簡易散乱線成分推定)の中から選択するためのラジオボタン132a、処理対象フレームの指定欄132b、適用ボタン132c、キャンセルボタン132dが設けられている。処理対象フレームの指定欄132bでは、処理対象の開始フレームと終了フレームのフレーム番号を指定することができる。チェックボックスにチェックしなければ、全フレーム画像が処理対象として選択される。設定が変更され、適用ボタン132cが押下されると、制御部101は、RAMに記憶した選択結果を変更する。すなわち、動態画像に適用する散乱線成分の除去処理を変更する。
なお、ステップS2に移行する前に、制御部101は、以下の処理を実施することとしてもよい。
受信した動態画像に対してFFT解析(高速フーリエ変換)を実施し、グリッドモアレ縞に対応する周波数のパワースペクトラム値が予め定められた閾値を超えた場合、グリッドが有る状態で撮影された画像であると判断する。グリッドモアレ縞に対応する周波数及び閾値は、予め記憶部104に記憶されている。また、FFT解析は、動態画像の所定のフレーム画像、例えば、1フレーム目のフレーム画像について実施し、判断する。そして、グリッドが有る状態で撮影された画像であると判断した場合、RAMに記憶されている散乱線成分の除去処理の選択結果が通常処理又は簡易処理の場合、表示部103に表示されている検査画面131上に、「グリッド有で撮影されています。本当に散乱線除去処理を実行しますか」等のメッセージ及び「実行」ボタン、「キャンセル」ボタンを表示した確認画面をポップアップ表示する。「実行」ボタンが押下された場合、制御部101は、RAMに記憶されている散乱線成分の除去処理の選択結果をそのまま保持し、「キャンセル」ボタンが押下された場合、RAMに記憶されている散乱線成分の除去処理の選択結果を、散乱線除去処理を行わない処理に変更する。これにより、無駄な処理時間を抑制することができる。
選択結果が通常処理又は簡易処理の場合、散乱線除去処理を実施すると判断し、散乱線除去処理を行わない処理の場合、散乱線除去処理を実施しないと判断する。
例えば、制御部101は、撮影された動態画像の全フレーム画像を処理対象のフレーム画像として選定する。
あるいは、撮影された動態画像の一部のフレーム画像のみを散乱線除去処理の対象として選定してもよい。
例えば、放射線照射開始フレーム、或いは終了フレームのような、放射線出力が不安定であり、画像信号が著しく低くなっていることが予め想定されているフレーム画像を除外し、残りのフレーム画像を処理対象のフレーム画像として選定してもよい。この場合、画像信号が著しく低くなっていることが予め想定されているフレーム画像のフレーム番号は、予め設定されている。
または、UI(User Interface)等を用いて、ユーザーが指定したフレーム画像を処理対象として選定してもよい。なお、フレーム画像の指定は、図7に示すような、処理対象の開始フレームと終了フレームを指定する他、例えば、最初のフレーム画像のみ、前半又は後半100枚のフレーム画像、中央50%のフレーム画像等を指定できるものであってもよい。また、離散的にフレーム画像を指定できるものであってもよい。
また、例えば、人工呼吸器の呼気/吸気信号、筋電位等、撮影時に患者動作と同期した信号を本体1で受信した場合、この患者動作と同期した信号を受信した後のフレーム画像を処理対象のフレーム画像として選定してもよい。
または、オートボイスに代表される音、画像表示、携帯バイブレーション機能のような振動等により、撮影時に患者に対して動作開始を指示する報知を行った場合、報知開始タイミングを本体1で取得し、報知開始より後に相当するフレーム画像を処理対象のフレーム画像として選定してもよい。
または、RIS30からのオーダー情報に処理対象のフレーム画像のフレーム番号が含まれている場合、そのフレーム番号のフレーム画像を処理対象のフレーム画像として選定してもよい。
処理対象のフレーム画像を動態画像の一部のフレーム画像のみとすることで、散乱線除去処理の処理時間を低減することができる。
ここでは、RAMに記憶されている散乱線成分の除去処理の選択結果に基づいて、散乱線除去処理の方法を選択する。すなわち、通常処理、簡易処理(簡易体厚推定又は簡易散乱線推定)の中からいずれかを選択する。
ここで、ステップS5において散乱線除去処理を実行する場合、制御部101は、処理前の動態画像についても記憶部104に保存しておく。
・性別、身長+体重、BMI又はこれらの二以上の組み合わせと、体厚とを対応付けたテーブルを記憶部104に記憶しておき、動態撮影した患者の患者情報とテーブルに基づいて、体厚を推定する。
・同一検査内で撮影された静止画の体厚推定結果を用いる。
・撮影条件に含まれる撮影距離(SID)と、放射線源2に設けられた測距センサーで測定したSSD(管球~患者表面間の距離)を用いて、「SID-SSD=体厚」とする。
・撮影時にユーザー操作等により選択された患者体型ボタン(例えば、小児小・中・大、大人小・中・大)の情報を体厚推定に利用する。
また、設定されたROI内は通常処理、ROI外は何れかの方法で簡易処理を行うこととしてもよい。
また、散乱線除去処理後の動態画像に対し、例えば、特開2016-202219号公報、特開2019-202019号公報等に記載されているようなノイズ抑制処理を組み合わせてもよい。あるいは、特開2019-129988号公報等に記載の濃度段差低減処理を組み合わせてもよい。
画像処理としては、例えば、階調処理、周波数処理等の予め定められた画像処理を実施する。また、例えば、オーダー情報に救急に関する情報が含まれている場合等、その場でユーザーが動態解析の解析結果を確認する必要がある場合や、動態解析装置50に動態画像を送信しない設定の場合は、オーダー情報により指定された動態解析を実施する。
画像表示領域131cに表示された画像上には、散乱線成分が除去された画像(散乱線除去処理済みの画像)であるか否かを示す情報(文字やアイコン)A1が表示される。これにより、ユーザーは、表示されている画像が散乱線除去処理済みであるか否かを確認することができる。また、散乱線除去処理済みの動態画像(又は解析結果画像)が表示されている場合、検査画面131には、切り替えボタンB1が表示される。切り替えボタンB1の押下により、全フレーム画像表示/散乱線除去処理済みのフレーム画像のみの表示、を切り替えることができる。
画像表示領域131cの下部には、シークバーC1が設けられている。シークバーC1に表示されているカーソルC2は、現在表示されているフレーム画像の動態画像全体における位置を示す。シークバーC1は、散乱線除去処理済みのフレーム画像の範囲と、散乱線除去処理が未処理のフレーム画像の範囲が色分けして表示されている。図8においては、処理済みの範囲がハッチング、未処理の範囲が白で表示されている(図9、図10についても同様)。これにより、ユーザーは、動態画像において散乱線除去処理済み/未処理の範囲を容易に把握することができる。
また、例えば、図9に示すように、動態画像における散乱線除去処理済みのフレーム画像が離散的である場合、早送りボタンB2や早戻しボタンB3の押下時は、最も近い散乱線除去処理済みのフレーム画像に表示をスキップすることとしてもよい。
例えば、制御部101は、適用処理選択テーブル104bの、押下された撮影条件ボタン131aに対応するオーダーについての画像送信先の項目(図4では「画像送信先:PACS」又は「画像送信先:IWS」)を参照し、当該項目の情報が「ON_1」である場合、通常処理を選択する。当該項目の情報が「ON_2_1」である場合、簡易処理(簡易体厚推定)を選択する。当該項目の情報が「ON_2_2」である場合、簡易処理(簡易散乱線成分推定)を選択する。当該項目の情報が「OFF」である場合、散乱線除去処理を行わない処理を選択する。そして、選択結果をRAMに記憶する。
一方、例えば、画像送信先が動態解析装置50のような、画像解析を実施可能な外部装置である場合、解析する上で、散乱線除去処理が不要な解析がある。また、散乱線除去処理は、原理から画像ノイズが増加する処理であるため、動態解析の種類によっては、この画像ノイズの影響により解析に悪影響を及ぼす可能性がある。そのため、散乱線除去処理を実施していない画像を送信し、画像送信先で目的に応じて処理可能とすることが望ましい。そこで、例えば、画像送信先が動態解析装置50のような、画像解析を実施可能な外部装置である場合、適用処理選択テーブル104bには、「OFF」が記憶されており、散乱線除去処理を実施しない処理が選択される。
制御部101は、ステップS21で通常処理又は簡易処理が選択された場合、散乱線除去処理を実施すると判断する。
散乱線除去処理済みの画像が存在していないと判断した場合(ステップS23;NO)、制御部101は、ステップS25に移行する。
例えば、ステップS21で通常処理が選択されたが、簡易処理された画像しか存在しない場合、再処理が必要であると判断する。
再処理が必要であると判断した場合(ステップS24;YES)、制御部101は、ステップS25に移行する。
ステップS25の処理は、図6のステップS3で説明したものと同様であるので説明を援用する。
ステップS26の処理は、図6のステップS5で説明したものと同様であるので説明を援用する。
そして、制御部101は、散乱線除去処理済みの動態画像を送信データとして登録し(ステップS27)、第2の通信部105bにより送信データを画像送信先の外部装置に送信し(ステップS29)、散乱線除去制御処理Bを終了する。
ステップS28において動態画像に付加する付加情報としては、例えば、散乱線除去処理が処理済みか未処理であるかを示す情報、撮影時の照射条件(例えば、管電圧、曝射量、撮影距離、管電流、照射時間、フレームレート、グリッド情報等)が含まれる。また、例えば、体厚や散乱線成分の情報等の処理パラメーターを付加情報に含めることとしてもよい。付加情報として付加する体厚の情報は、画像から求めたものであってもよいし、他の簡易的な手法により求めたものであってもよい。これにより、画像送信先で動態画像に対し、散乱線除去処理を実施することが可能となる。
以上説明したように、移動型放射線撮影装置10の制御部101によれば、動態撮影のオーダー情報に基づいて、動態撮影により取得される動態画像に対して適用する散乱線成分の除去処理を選択する。例えば、動態画像から散乱線成分を除去する通常処理、第一処理よりも簡易化した手法で動態画像から散乱線成分を除去する簡易処理、動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない処理の中から動態画像に対して適用する散乱線成分の除去処理を選択する。
したがって、動態画像に対して適切な散乱線成分の除去処理を選択することができるので、不要な散乱線除去処理の処理時間が生じることにより撮影者や診断医師の業務効率低下、及び撮影状態で待機する患者の待ち時間を増加させることを抑制することができる。また、不要な散乱線除去処理を実施することにより不要な画質低下を引き起こすことを防止することができる。
10 移動型放射線撮影装置
1 本体
2 放射線源
3 FPDカセッテ
101 制御部
102 操作部
102a 曝射スイッチ
103 表示部
104 記憶部
104a 撮影条件テーブル
104b 適用処理選択テーブル
104c オーダー情報記憶部
105 通信部
105a 第1の通信部
105b 第2の通信部
106 駆動部
107 バッテリー
108 コネクター
109 充電部
110 バス
111 ACケーブル
120 収納部
301 バッテリー
30 RIS
40 PACS
50 動態解析装置
Claims (20)
- 動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択部は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 前記選択部は、前記動態解析の種別に関する情報にミクロ解析に関する情報が含まれる場合、前記第一処理を選択すること、を特徴とする請求項1に記載の動態画像処理装置。
- 前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記第一処理及び前記第三処理を含み、
前記選択部は、前記動態解析の種別に関する情報にマクロ解析に関する情報が含まれる場合、前記第三処理を選択すること、を特徴とする請求項1又は2に記載の動態画像処理装置。 - 前記選択部は、前記動態解析の種別に関する情報に癒着解析に対応する情報が含まれる場合、前記第一処理を選択すること、を特徴とする請求項1に記載の動態画像処理装置。
- 動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択部は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 動態撮影のオーダー情報を受信する受信部と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得部と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択部と、
を備え、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択部は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 前記除去処理は、前記第一処理及び前記第三処理を含み、
前記選択部により前記第三処理が選択された場合に、前記動態画像の送信先の外部装置に、散乱線成分の除去に関する情報及び前記動態画像を送信する送信部を備えること、を特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の動態画像処理装置。 - 前記選択部により前記第一処理又は前記第二処理が選択された場合に、前記動態画像からの散乱線成分の除去を行う散乱線除去処理部を備え、
前記散乱線除去処理部は、前記動態画像の一部のフレーム画像を用いて散乱線成分の除去を行う、ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の動態画像処理装置。 - 前記散乱線除去処理部は、前記動態画像の一部のフレーム画像のみから散乱線成分を除去する、ことを特徴とする請求項8に記載の動態画像処理装置。
- 前記散乱線除去処理部は、前記選択部により前記第二処理が選択された場合、前記動態画像の一部のフレーム画像に基づいて散乱線成分を除去するためのパラメーターを取得し、取得したパラメーターを用いて、前記動態画像の散乱線除去対象の各フレーム画像から散乱線成分を除去する、ことを特徴とする請求項8又は9に記載の動態画像処理装置。
- 前記動態画像を表示する表示部を備え、
前記表示部は、前記動態画像のフレーム画像ごとに、散乱線成分が除去された画像であるか否かを示す情報を表示する、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の動態画像処理装置。 - 第1の動態画像処理装置と第2の動態画像処理装置を含む動態画像処理システムであって、
前記第1の動態画像処理装置は、請求項1~11のいずれか一項に記載の動態画像処理装置であり、
前記第2の動態画像処理装置は、前記第1の動態画像処理装置から送られてきた動態画像及び散乱線成分の除去に関する情報に基づいて、前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行うこと、を特徴とする動態画像処理システム。 - 前記第1の動態画像処理装置は、移動型放射線撮影装置に搭載されていること、を特徴とする請求項12に記載の動態画像処理システム。
- 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択処理は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とするプログラム。 - 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択処理は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理プログラムであって、
コンピューターに、
動態撮影のオーダー情報を受信させる受信処理と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得させる取得処理と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択させる選択処理と、
を実行させ、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択処理は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記オーダー情報は、動態解析の種別に関する情報を含み、
前記選択工程は、前記動態解析の種別に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択することを特徴とする動態画像処理方法。 - 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び、前記第一処理よりも簡易化した手法で前記動態画像から散乱線成分を除去する第二処理と前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理の少なくとも一方を含み、
前記選択工程は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれる場合、前記第一処理を選択することを特徴とする動態画像処理方法。 - 動態撮影により取得される動態画像の散乱線成分の除去に関する動態画像処理方法であって、
動態撮影のオーダー情報を受信する受信工程と、
前記動態撮影を行うことにより得られた動態画像を取得する取得工程と、
前記オーダー情報に基づいて、前記動態画像に対して適用する散乱線成分の除去に関する処理を選択する選択工程と、
を含み、
前記散乱線成分の除去に関する処理は、前記動態画像から散乱線成分を除去する第一処理、及び前記動態画像に対して散乱線成分の除去を行わない第三処理を含み、
前記選択工程は、前記オーダー情報に救急であるとの情報が含まれない場合、前記第三処理を選択することを特徴とする動態画像処理装置。 - 請求項1~11のいずれか一項に記載の動態画像処理装置を搭載した移動型放射線撮影装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021162524A JP7078167B1 (ja) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
US17/951,333 US20230115379A1 (en) | 2021-10-01 | 2022-09-23 | Dynamic image processing device, dynamic image processing system, recording medium, and dynamic image processing method |
CN202211187587.2A CN115919336A (zh) | 2021-10-01 | 2022-09-28 | 动态图像处理装置、动态图像处理系统、记录介质以及动态图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021162524A JP7078167B1 (ja) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7078167B1 true JP7078167B1 (ja) | 2022-05-31 |
JP2023053472A JP2023053472A (ja) | 2023-04-13 |
Family
ID=81827327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021162524A Active JP7078167B1 (ja) | 2021-10-01 | 2021-10-01 | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230115379A1 (ja) |
JP (1) | JP7078167B1 (ja) |
CN (1) | CN115919336A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7448042B1 (ja) | 2023-01-13 | 2024-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、移動型放射線撮影装置、動態画像処理システム、プログラム及び動態画像処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063926A (ja) | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム |
JP2016214725A (ja) | 2015-05-25 | 2016-12-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析システム |
JP2019130083A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2020081326A (ja) | 2018-11-22 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影装置及びプログラム |
-
2021
- 2021-10-01 JP JP2021162524A patent/JP7078167B1/ja active Active
-
2022
- 2022-09-23 US US17/951,333 patent/US20230115379A1/en active Pending
- 2022-09-28 CN CN202211187587.2A patent/CN115919336A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016063926A (ja) | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像解析装置および方法並びにプログラム |
JP2016214725A (ja) | 2015-05-25 | 2016-12-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析システム |
JP2019130083A (ja) | 2018-01-31 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2020081326A (ja) | 2018-11-22 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、放射線撮影装置及びプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7448042B1 (ja) | 2023-01-13 | 2024-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置、移動型放射線撮影装置、動態画像処理システム、プログラム及び動態画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115919336A (zh) | 2023-04-07 |
JP2023053472A (ja) | 2023-04-13 |
US20230115379A1 (en) | 2023-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10278661B2 (en) | Dynamic diagnosis support information generation system | |
JP5616211B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP5345076B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP6405769B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
US20160235384A1 (en) | Radiographic image processing device, method, and program | |
WO2014156796A1 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線撮影制御プログラム | |
JP5195907B2 (ja) | 動態画像撮影制御装置及び動態画像撮影システム | |
WO2017017985A1 (ja) | 撮影用コンソール及び放射線画像撮影システム | |
JP7078167B1 (ja) | 動態画像処理装置、動態画像処理システム、動態画像処理プログラム、動態画像処理方法及び移動型放射線撮影装置 | |
JP5625800B2 (ja) | 動態診断支援情報生成システム | |
JP5625799B2 (ja) | 動態診断支援情報生成システム | |
JP5772523B2 (ja) | 医用画像撮影システム、医用画像処理装置及びプログラム | |
JP7159905B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び放射線科情報システム | |
JP5869082B2 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP2022190807A (ja) | 動態品質管理装置、動態品質管理プログラム及び動態品質管理方法 | |
US10687772B2 (en) | Dynamic analysis apparatus | |
JP7448042B1 (ja) | 動態画像処理装置、移動型放射線撮影装置、動態画像処理システム、プログラム及び動態画像処理方法 | |
JP2024135545A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び画像処理システム | |
WO2011046049A1 (ja) | 放射線画像撮影システム | |
JP7092243B1 (ja) | 移動型放射線撮影装置、無線通信プログラム及び無線通信方法 | |
JP6860050B2 (ja) | 放射線撮影システム、撮影制御装置、放射線撮影方法及び放射線撮影プログラム | |
JP2024135542A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び画像処理システム | |
JP2009273603A (ja) | 動態画像撮影システム | |
JP2022094413A (ja) | 移動型放射線撮影装置及びプログラム | |
JP2024134589A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7078167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |