JP2016134545A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016134545A
JP2016134545A JP2015009253A JP2015009253A JP2016134545A JP 2016134545 A JP2016134545 A JP 2016134545A JP 2015009253 A JP2015009253 A JP 2015009253A JP 2015009253 A JP2015009253 A JP 2015009253A JP 2016134545 A JP2016134545 A JP 2016134545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower mold
mold cavity
cavity block
block
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015009253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6420671B2 (ja
Inventor
晴彦 原田
Haruhiko Harada
晴彦 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2015009253A priority Critical patent/JP6420671B2/ja
Priority to TW104138110A priority patent/TWI671829B/zh
Priority to CN201510959061.5A priority patent/CN105810594B/zh
Priority to US14/983,143 priority patent/US9887105B2/en
Publication of JP2016134545A publication Critical patent/JP2016134545A/ja
Priority to US15/857,138 priority patent/US9960055B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6420671B2 publication Critical patent/JP6420671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/255Blocks or tablets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • H01L2224/48228Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item the bond pad being disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85203Thermocompression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15182Fan-in arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15184Fan-in arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】モールド工程における樹脂バリの発生を抑制することにより、半導体装置の信頼性および生産性を向上させる。【解決手段】モールド金型において、下型キャビティブロックCVaの裏面側に設けられた押し上げピンUPの先端面、および下型キャビティブロックCVaの裏面のうち押し上げピンUPの先端面が接触する面を、モールド樹脂が供給されるポットブロックPBのポットPO側に向かうに従って、下型キャビティブロックCVaの表面との距離が長くなるように、傾斜させる。これにより、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す際に、下型キャビティブロックCVaは、僅かにポットブロックPB側へ移動しながら上昇するので、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間には隙間が形成されない。【選択図】図2

Description

本発明は半導体装置の製造技術に関し、例えば半導体チップをトランスファモールド方式によって樹脂封止する半導体装置の製造に好適に利用できるものである。
例えば特開2006−049697号公報(特許文献1)には、上型および下型を有する成形金型であって、キャビティの中に樹脂を注入し上型と下型とを離間した後、基板装着台をピンによって上方に移動させて、ベース部材に対する基板装着台の高さ位置を初期位置に復帰させる技術が記載されている。
また、特開2002−343819号公報(特許文献2)には、樹脂封止する際に、溶融樹脂による樹脂圧を剛性部材である可動テーパ部材に加えることにより、上型と基板との間に間隙が発生しないようにする技術が記載されている。これにより、樹脂バリが抑制され、また、圧縮ばねにより基板が適正なクランプ圧でクランプされる。
特開2006−049697号公報 特開2002−343819号公報
半導体チップを樹脂封止するモールド工程において、半導体チップを搭載したパッケージ基板の側面などにモールド樹脂が付着すると、そのモールド樹脂が樹脂バリとなって、飛散し、異物となる。そして、その異物が原因となって半導体装置の信頼性および生産性が低下することが、本発明者の検討によって明らかとなった。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によれば、上金型、下金型およびポットブロックからなるモールド金型において、下型キャビティブロックの裏面側に設けられた押し上げピンの先端面、および下型キャビティブロックの裏面のうち押し上げピンの先端面が接触する面を、モールド樹脂が供給されるポット側に向かうに従って、下型キャビティブロックの表面との距離が長くなるように、傾斜させる。
一実施の形態によれば、モールド工程における樹脂バリの発生を抑制することにより、半導体装置の信頼性および生産性を向上させることができる。
一実施の形態による半導体装置(BGAパッケージ)を示す要部断面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、一実施の形態によるモールディング装置の一例を示す要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 一実施の形態による下型キャビティブロックを搭載した下型ユニットを示す要部上面図である。 一実施の形態による半導体装置の製造方法のモールド工程における工程図である。 (a)および(b)はそれぞれ、一実施の形態によるモールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 一実施の形態によるモールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する、モールド金型の上金型を透視した要部上面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、図5および図6に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、図7に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 図7に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する、モールド金型の上金型を透視した要部上面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、図8および図9に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 図8および図9に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する、モールド金型の上金型を透視した要部上面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、図10および図11に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 図12に続く、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図である。 一実施の形態によるモールディング装置の変形例を示す要部断面図である。 一実施の形態によるモールド工程におけるモールディング装置の変形例の状態を説明する、下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 (a)および(b)はそれぞれ、本発明者が比較検討したモールディング装置の一例を示す要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 (a)は、パッケージ基板の側面に付着する樹脂バリを説明する下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図、(b)は、パッケージ基板の側面に付着する樹脂バリの他の例を説明する下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。 半導体装置(BGAパッケージ)の外部端子の接合部に付着した樹脂バリを説明する裏面図である。
以下の実施の形態において、便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。
また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
また、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。
また、「Aからなる」、「Aよりなる」、「Aを有する」、「Aを含む」と言うときは、特にその要素のみである旨明示した場合等を除き、それ以外の要素を排除するものでないことは言うまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。
また、以下の実施の形態で用いる図面においては、平面図であっても図面を見易くするためにハッチングを付す場合もある。また、以下の実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。以下、本実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(モールド工程における課題の詳細な説明)
本実施の形態による半導体装置の製造方法がより明確となると思われるため、本発明者によって見出された、半導体チップを樹脂封止するモールド工程における課題について詳細に説明する。
例えばBGA(Ball Grid Array)パッケージのような基板品の製造においては、モールド金型(上金型、下金型およびポットブロック)を用いて半導体チップを樹脂封止するモールド工程がある。
図16(a)および(b)はそれぞれ、本発明者が比較検討したモールディング装置の一例を示す要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。
モールド金型は、下型キャビティブロックCVaの下型キャビティCAVaの表面上に搭載される基材ST(具体的には半導体チップSCを搭載するパッケージ基板(基板、配線基板)PS)の厚さにばらつきがあったとしても、その厚さのばらつきを吸収できるように、下型キャビティブロックCVaは摺動(上下動)が可能な状態となっている。また、先のモールド工程が終了し、次のモールド工程が行えるように下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻すための押し上げピンUPが、下型キャビティブロックCVaの裏面側に設けられている。
ところで、下型キャビティブロックCVaの摺動を可能とするため、下型キャビティブロックCVaの側面と、モールド樹脂MTAを供給するポットブロックPBの側面との間に、例えば5〜10μm程度の隙間が設けられている。この結果、ポットブロックPBから上型キャビティCAVb内に供給されるモールド樹脂MTAの一部が、モールド樹脂MTAの流路(例えば図11に示すランナRA)にあたる部分において上記隙間に入り込んでしまう。
そして、例えば図17(a)に示すように、上記隙間に入り込んだモールド樹脂MTAが徐々に蓄積して、このモールド樹脂MTAが樹脂バリMB1となると、下型キャビティブロックCVaの摺動を阻害して、下型キャビティブロックCVaが初期位置に戻らなくなる。下型キャビティブロックCVaが初期位置に戻りきらない状態で、次のモールド工程を行うと、パッケージ基板PSの側面にモールド樹脂MTAの一部(樹脂バリMB2)が付着し、後にパッケージ基板PSの側面から離れた樹脂バリMB2が異物の原因となる。
また、例えば図17(b)に示すように、ポットブロックPBの側面にモールド樹脂MTAの一部(樹脂バリMB3)が付着した場合も、上記樹脂バリMB1と同様に、ポットブロックPBの側面に付着した樹脂バリMB3が下型キャビティブロックCVaの摺動を阻害して、下型キャビティブロックCVaが初期位置に戻らなくなる。下型キャビティブロックCVaが初期位置に戻りきらない状態で、次のモールド工程を行うと、パッケージ基板PSの側面にモールド樹脂MTAの一部(樹脂バリMB4)が付着し、後にパッケージ基板PSの側面から離れた樹脂バリMB4が異物の原因となる。
さらに、例えば図18に示すように、異物の原因となる樹脂バリMB2,MB4が飛散して、半導体装置(BGAパッケージ)SDの半田ボール(外部端子)SBの接合部(ランド面)に樹脂バリMB2,MB4が付着すると、半田ボールSBが接続されず、欠落不良品が製造されて、半導体装置SDの信頼性および生産性が低下する。
このため、下型キャビティブロックCVaの側面とポットブロックPBの側面との間にモールド樹脂MTAが入り込まないようにする必要がある。
(実施の形態)
1.半導体装置の構造
本実施の形態による半導体装置は、パッケージ基板上に半導体チップが搭載された樹脂封止型の半導体パッケージである。以下に、本実施の形態による半導体装置の一例としてBGAパッケージを取り上げて、その構造について図1を用いて説明する。図1は、半導体装置(BGAパッケージ)を示す要部断面図である。
図1に示すように、本実施の形態による半導体装置(BGAパッケージ)SDのパッケージ構造は、上面(表面)PSx、およびこの上面PSxとは反対側の下面(裏面)PSyを有するパッケージ基板(基板、配線基板)PSを備えている。さらに、パッケージ基板PSの上面PSx側には、半導体素子が形成された半導体チップSCと、半導体チップSCを封止する樹脂封止体(封止体)RSとを有し、パッケージ基板PSの下面PSy側には、複数のバンプ・ランド(電極パッド)BLと、複数のバンプ・ランドBLに接続された複数の半田ボール(外部端子)SBとを有している。以下、パッケージ基板PS、半導体チップSCおよび半田ボールSBについて詳細に説明する。
≪パッケージ基板PS≫
パッケージ基板PSは、その厚さ方向と交差する平面形状が四角形になっている。パッケージ基板PSは多層配線構造からなり、本実施の形態では4つの配線層を有している。パッケージ基板PSの厚さは、例えば0.2〜0.6mm程度である。
詳細に説明すると、パッケージ基板PSは、コア材COと、このコア材COの表面(上面PSx側)に形成された配線層CL1と、この配線層CL1を覆うように形成された絶縁層IL1と、この絶縁層IL1の表面に形成された配線層CL2とを有している。ここで、複数のボンディング電極BEは、最上層の配線層CL2の一部からなり、この最上層の配線層CL2を覆うようにして形成された保護膜PF1から露出している。
また、パッケージ基板PSは、コア材COの表面とは反対側に位置する裏面(下面PSy側)に形成された配線層CL3と、この配線層CL3を覆うように形成された絶縁層IL2と、この絶縁層IL2の表面に形成された配線層CL4とを有している。ここで、複数のバンプ・ランドBLは、最下層の配線層CL4の一部からなり、この最下層の配線層CL4を覆うようにして形成された保護膜PF2から露出している。
また、パッケージ基板PSの上面PSxから下面PSyまたはコア材COの表面から裏面に向かって複数の貫通孔(ビア)THが形成されており、複数の貫通孔THのそれぞれの内部(内壁)には、各配線層CL1,CL2,CL3,CL4を互いに電気的に接続する導電性部材CMが形成されている。また、絶縁層IL1,IL2に形成された複数の接続孔CHを介して、配線層CL1と配線層CL2とは電気的に接続され、配線層CL3と配線層CL4とは電気的に接続される。
コア材COおよび各絶縁層IL1,IL2は、例えばガラス繊維にエポキシ系またはポリイミド系の熱硬化性絶縁樹脂を含浸させた高弾性樹脂により形成されている。また、各配線層CL1,CL2,CL3,CL4は、例えば銅を主成分とする金属膜で形成されている。
パッケージ基板PSの上面PSx側を被覆する保護膜PF1は、主にパッケージ基板PSの最上層の配線層CL2を保護する目的で形成され、パッケージ基板PSの下面PSy側を被覆する保護膜PF2は、主にパッケージ基板PSの最下層の配線層CL4を保護する目的で形成されている。保護膜PF1,PF2は、例えばエポキシ系またはポリイミド系の熱硬化性絶縁樹脂を主成分とするソルダーレジストからなる。
≪半導体チップSC≫
半導体チップSCは、その厚さ方向と交差する平面形状が四角形になっており、例えばシリコンからなる半導体基板と、この半導体基板の主面(表面)に形成された複数の半導体素子と、絶縁層と配線層とをそれぞれ複数段積み重ねた多層配線層と、この多層配線層を覆うようにして形成された表面保護膜とを有する構成になっている。
半導体チップSCが、半導体チップSCの主面(表面)とは反対側の裏面と保護膜PF1とを対向させて、ダイボンド材(接着剤)ABを介してパッケージ基板PSの上面PSx側に搭載されている。本実施の形態で使用するダイボンド材ABは、例えばペースト状またはフィルム状の接着剤である。
半導体チップSCの主面には、複数の半導体素子と電気的に接続された複数の電極パッドEPが半導体チップSCの各辺に沿って配置されている。これら電極パッドEPは、多層配線層のうちの最上層の配線からなり、半導体チップSCの表面保護膜にそれぞれの電極パッドEPに対応して形成された開口部により露出している。
また、複数の電極パッドEPと、パッケージ基板PSの上面PSxに配置された複数のボンディング電極BEとが、複数の導電性部材(ボンディングワイヤ)BWによってそれぞれ電気的に接続されている。導電性部材BWには、例えば金線を用いる。導電性部材BWは、例えば熱圧着に超音波振動を併用したネイルヘッドボンディング(ボールボンディング)法により、半導体チップSCの主面に配置された電極パッドEPと、パッケージ基板PSの上面PSxに配置されたボンディング電極BEとに接続される。
半導体チップSCおよび導電性部材BWは、パッケージ基板PSの上面PSx側を被覆する樹脂封止体RSによって封止されている。樹脂封止体RSは、低応力化を図る目的として、例えばフェノール系硬化剤、シリコーンゴムおよび多数のフィラー(例えばシリカ)などが添加されたエポキシ系の熱硬化性絶縁樹脂で形成されている。樹脂封止体RSは、後述するようにトランスファモールド法により形成される。
≪半田ボールSB≫
パッケージ基板PSの下面PSyに形成された複数のバンプ・ランドBLには、複数の半田ボールSBが接合されている。複数のバンプ・ランドBLは、パッケージ基板PSの下面PSy側を被覆する保護膜PF2にそれぞれのバンプ・ランドBLに対応して形成された開口部により露出しており、複数の半田ボールSBは、複数のバンプ・ランドBLとそれぞれ電気的に、かつ機械的に接続されている。半田ボールSBとしては、鉛を実質的に含まない鉛フリー半田組成の半田バンプ、例えばSn−3[wt%]Ag−0.5[wt%]Cu組成の半田バンプなどが用いられる。
2.モールディング装置(モールド装置)の構造
本実施の形態によるモールディング装置(モールド装置)の構造を図2(a)および(b)並びに図3を用いて説明する。図2(a)および(b)はそれぞれ、モールディング装置の一例を示す要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。図3は、下型キャビティブロックを搭載した下型ユニットを示す要部上面図である。
図2(a)および(b)に示すように、本実施の形態によるモールディング装置は、トランスファモールド用の半導体製造装置である。モールディング装置のモールド金型は、半導体チップを搭載したパッケージ基板が配置される下金型DM(第1金型)と、下金型DMに対向し、この下金型DMと係合して半導体チップを搭載したパッケージ基板を密閉する上金型UM(第2金型)とを有している。さらに、モールディング装置のモールド金型は、モールド樹脂を供給するポットブロックPBを有している。以下の説明では、下金型DMとポットブロックPBとを合わせて下型ユニットDMUと言い、図2(a)では、下型ユニットDMUの点線で囲んだ領域がポットブロックPBであり、その他の領域が下金型DMである。
上金型UMは、下金型DMに対応した構成となっている。上金型UMには、半導体チップを樹脂封止するパッケージ領域となる上型キャビティCAVb(キャビティ部)、図2(a)および(b)では図示は省略するが、上型キャビティCAVb内にモールド樹脂を流入する際の入り口となるゲートGA(図11を参照)、並びにゲートGAを介して上型キャビティCAVbと連通し、モールド樹脂の流入経路となるランナRA(図11を参照)などが形成された上型キャビティブロックCVbが備わっている。さらに、上型キャビティブロックCVbには、モールド樹脂の流入源となり、上金型UMと下金型DMとを閉じたときに上金型UMに形成されたランナRAと連通するカルブロックCBなどが形成されている。
下型ユニットDMUを構成する下金型DMは、ポットブロックPB以外の領域であって、下金型DMには、半導体チップを樹脂封止するパッケージ領域となる下型キャビティCAVaなどが形成された下型キャビティブロックCVaが備わっている。本実施の形態では、ポットブロックPBの両側に下型キャビティブロックCVaが配置されている(後述の図3参照)。下型キャビティCAVaの表面(成形面、主面)に、半導体チップを搭載したパッケージ基板が配置される。なお、本実施の形態では、下型キャビディCAVaの表面と下型キャビティブロックCVaの表面とは同一平面としているので、下型キャビティブロックCVaの表面と言うときには、下型キャビティCAVaの表面も含む。
さらに、下金型DMには、半導体チップを樹脂封止した基材を下型キャビティブロックCVaから押し上げるための複数のエジェクタピンEJPが備わっている。また、下金型DMには、下型キャビティブロックCVaをモールド工程後に下型キャビティブロックCVaを押し上げて初期位置に戻すことのできる複数の押し上げピンUP、並びにクランプ圧に応じて下型キャビティブロックCVaを上昇または下降させることのできる複数の圧縮バネCSが備わっている。
エジェクタピンEJPの一端は、例えば下型キャビティブロックCVaの表面から30〜50μm程度突出するように設けられている。
また、押し上げピンUPの先端面(下型キャビティブロックCVaを押し上げる面、押し上げ面)は、ポットブロックPB側に向かうに従い、下型キャビティブロックCVaの表面(下型キャビティCAVaの内、パッケージ基板を搭載する表面)との距離が長くなるように、傾斜している。言い換えると、断面視において、押し上げピンUPの先端面の上型キャビティCAVb内へ樹脂を注入する側(ポットPO側)と下型キャビティブロックCVaの表面(下型キャビティCAVaの内、パッケージ基板を搭載する表面)との長さ(H1)は、押し上げピンUPの先端面の上型キャビティCAVbの中心側と下型キャビティブロックCVaの表面(下型キャビティCAVaの内、パッケージ基板を搭載する表面)との長さ(H2)より、長い。また、断面視において、押し上げピンUPの先端面は、樹脂の流れ方向に向かって、下型キャビティブロックCVaの表面(下型キャビティCAVaの内、パッケージ基板を搭載する表面)との距離が短くなるように、傾斜している。また、下型キャビティCAVaの表面と反対側の裏面のうち、押し上げピンUPの先端面が接触する面も上記と同様に、押し上げピンUPの先端面に倣って、ポットブロックPB側に向かうに従い、下型キャビティブロックCVaの表面(下型キャビティCAVaのパッケージ基板を搭載する表面)との距離が長くなるように、傾斜している。
さらに、押し上げピンUPの先端面は鏡面仕上げが施されており、その表面の粗さは、例えば十点平均粗さ(Rz)で3μm以下としている。鏡面仕上げをすることにより、押し上げピンUPの動きを滑らかにすることができる。また、押し上げピンUPの先端面には硬質クロムめっきが施されている。押し上げピンUPの先端面にめっき膜を形成することにより、押し上げピンUPの先端面が摩耗し難くなり、また、押し上げピンUPの動きを滑らかにすることができる。めっき膜の厚さは、例えば1μm程度である。
下型ユニットDMUを構成するポットブロックPBには、タブレット(モールド樹脂を圧力で固めたもの)が投入されるポットPOが形成されている。このポットPO内には、上下動するブランジャPLが設けられている。ポットPOに投入されたタブレットは、プランジャPLをサーボモータによって上昇させることにより加圧され、溶融する。タブレットが溶融し流動化したモールド樹脂は、カルブロックCB、ランナRAおよびゲートGAなどを介して上型キャビティCAVb内に注入されるようになっている。
また、図3に示すように、例えば第1方向に複数のポットPOを有するポットブロックPBの両側(第1方向と下型キャビティブロックCVaの表面で直交する第2方向)に、下型キャビティブロックCVaがそれぞれ配置されている。そして、これら下型キャビティブロックCVaの基材搭載エリア内、すなわち下型キャビティCAVa内に、複数の半導体チップを搭載したパッケージ基板が載置される。
なお、モールド金型(上金型UMおよび下型ユニットDMU(下金型DMおよびポットブロックPB))の構造は、図2(a)および(b)並びに図3を用いて説明した構造に限定されるものではない。例えば本実施の形態では、カルブロックおよびランナなどを共に上金型UMに形成したが、カルブロックを上金型UMに形成し、ランナを下金型DMに形成してもよく、または、カルブロックおよびランナなどを共に下金型DMに形成してもよい。
3.半導体装置の製造方法
本実施の形態による半導体装置の製造方法(主としてモールド工程)について図4〜図13を用いて説明する。図4は、半導体装置の製造方法のモールド工程における工程図である。図5、図7、図8、図10並びに図12の各々の(a)および(b)はそれぞれ、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図およびモールディング装置の下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。図6、図9および図11は、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する、モールド金型の上金型を透視した要部上面図である。図13は、モールド工程におけるモールディング装置の状態を説明する要部断面図である。
本実施の形態においては、モールド工程において樹脂バリの発生を防止することにより、半導体装置の高信頼性および生産性の向上を図ることが主要な特徴となっており、その詳細および効果等について以降の説明で明らかにする。
[半導体チップ準備工程]
半導体ウエハの回路形成面に集積回路を形成する。集積回路は前工程または拡散工程と呼ばれる製造工程において、所定の製造プロセスに従って半導体ウエハにチップ単位で形成される。続いて、半導体ウエハに形成された各半導体チップの良・不良を判定した後、半導体ウエハをダイシングして、各半導体チップに個片化する。
[パッケージ基板準備工程]
上面と、上面とは反対側の下面とを有し、多層配線構造のパッケージ基板を準備する。例えばパッケージ基板は、長手方向に半導体製品1つ分に該当するチップ搭載領域が3つ配置される構成となっている(後述の図6参照)。
[ダイボンディング工程]
次に、パッケージ基板の上面(主面、表面)の各チップ搭載領域に、ダイボンド材(接着剤)を介して半導体チップを接合する。
[ワイヤボンディング工程]
次に、例えば熱圧着に超音波振動を併用したネイルヘッドボンディング法により、半導体チップの主面に形成された複数の電極パッドとパッケージ基板の上面に配置されたボンディング電極とを導電性部材(ボンディングワイヤ)を介してそれぞれ電気的に接続する(後述の図6参照)。ボンディングワイヤには、例えば15〜20μmφの金線を用いる。
[モールド工程]
≪ステップ1:基材(以下、参照。)の装着≫
まず、図5(a)および(b)並びに図6に示すように、下型キャビティブロックCVaの表面上に、被封止物である複数の半導体チップSCが搭載されたパッケージ基板PS(以下、基材STという。)を位置決めして、載置する。次に、下金型DMの温度を、例えば175℃程度に設定したまま、基材STに対して20秒程度のプレヒート処置を施す。この処理は、熱による基材STの変形を落ち着かせるなどの目的のために行われる。次に、下金型DMおよび上金型UMの温度を、例えば175℃程度に設定した状態で、基材STと下型キャビティCAVaの表面とを密着させる。
ここでは、下型キャビティブロックCVaは、下型ユニットDMUに対して初期位置となっている。すなわち、初期位置において、下型キャビティブロックCVaの表面と、ポットブロックPBの上面とは同一平面にある。また、初期位置において、下型キャビティブロックCVaの側面とポットブロックPBの側面との間に、隙間が形成できないように、下型キャビティブロックCVaおよびポットブロックPBは設計されている。さらに、初期位置において、下型キャビティブロックCVaの側面とパッケージ基板PSの側面とが上下方向(下型キャビティブロックCVaおよびパッケージ基板PSの厚さ方向)において同一面となるように、基材STは下型キャビティブロックCVaの表面上に載置されている。
≪ステップ2:型締め≫
次に、図7(a)および(b)に示すように、下型ユニットDMU全体を型締め位置まで上方に移動(上昇)させる。そして、基材STのうち、半導体チップSCが搭載されておらず、かつ、導電性部材BWが接続されていないパッケージ基板PSの外周部の上面と、上金型UMの上型キャビティブロックCVbとを接触させて、上金型UMと下金型DMとを型締めする。これにより、上金型UMと下金型DMとの間にモールド樹脂が漏れることのないように隙間なくパッケージ基板PSを挟み、基材STを固定する。この時、型締め力(クランプ力、クランプ圧)により圧縮バネCSが圧縮されて、適正な圧力を維持したまま、下型ユニットDMUに対して下型キャビティブロックCVaおよび基材STが適切な位置まで下方に移動(下降)する。下型キャビティブロックCVaは、パッケージ基板PSの厚さ分、下方に移動する。
ここで、下型ユニットDMUに対して下型キャビティブロックCVaおよび基材STが適切な位置まで下方に移動した場合でも、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間には隙間ができないように、下型キャビティブロックCVaは設計されている。
また、前述したように、初期位置において、下型キャビティブロックCVaの側面とパッケージ基板PSの側面とが上下方向において同一面となるように、基材STは下型キャビティブロックCVaの表面上に載置されている。
≪ステップ3:下型キャビティの固定≫
次に、上型キャビティCAVb内にモールド樹脂を注入する際の圧力または上型キャビティCAVb内に注入されたモールド樹脂に加える圧力などによって下型キャビティブロックCVaが下方に移動(下降)しないように、下型キャビティブロックCVaを固定する。
次に、例えば高周波加熱機などで予備加熱され、ある程度軟化したタブレットをポットPO内に投入する。タブレットは、例えばエポキシ系樹脂または低分子系樹脂を圧力で固めたものが用いられる。
≪ステップ4:樹脂封止≫
次に、図8(a)および(b)並びに図9に示すように、プランジャPLを上昇させてタブレットを押圧し、タブレットが溶融し、液体化したモールド樹脂MTAをポットPOから加圧移動させる。そして、下型キャビティブロックCVaを固定した状態で、カルブロックCBからランナRAおよびゲートGAを介して上型キャビティCAVb内へモールド樹脂MTAを注入する。
これにより、図10(a)および(b)並びに図11に示すように、パッケージ基板PSの上面に搭載された複数の半導体チップSCおよび複数の導電性部材BWなどが一括して封止されて、パッケージ基板PSの上面側に複数の半導体チップを内包する一体的な立体形状の樹脂封止体RSが形成される。その後、モールド樹脂MTAが硬化するまで、例えば90秒程度のキュアを行う。
ここで、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間には隙間ができないように、下型キャビティブロックCVaは設計されている。また、ポットブロックPBの側面とパッケージ基板PSの側面との間にも隙間ができないように、基材STは下型キャビティブロックCVaの表面上に載置されている。これにより、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間およびポットブロックPBの側面とパッケージ基板PSの側面との間には、モールド樹脂MTAは入り込まない。
≪ステップ5:型開きおよび下型キャビティブロックを初期位置に戻す動作≫
次に、図12(a)および(b)に示すように、所定時間経過後、モールド樹脂MTAが硬化して樹脂封止体RSが形成されたところで、下型ユニットDMU全体を型締め位置から下降させることにより、上金型UMと下型ユニットDMUとを開く。
さらに、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す。下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す動作は、押し上げピンUPの先端面が下型キャビティブロックCVaの裏面に接触し、下型キャビティブロックCVaが押し上げピンUPによって支持されるまで、下型ユニットDMUを下方に移動させる。
ここで、押し上げピンUPの先端面、および下型キャビティブロックCVaの裏面のうち、押し上げピンUPの先端面が接触する面は、ポットブロックPB側に向かうに従い、下型キャビティブロックCVaのパッケージ基板を搭載する表面との距離が長くなるように、傾斜している。これにより、下型キャビティブロックCVaは、僅かにポットブロックPB側へ移動しながら上昇するので、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間には隙間は形成されない。
通常は、モールド金型の摺動性およびモールド金型の加工ばらつきなどを考慮して、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間には予め僅かに隙間ができるように、下型キャビティブロックCVaは設計されている。このため、例えば型締めの際(前述のステップ2)、下型キャビティブロックCVaが下降すると共に、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間に隙間が形成される場合がある。
また、基材STを下型キャビティブロックCVaの表面上に載置する際のばらつきまたはパッケージ基板PSの加工ばらつきなどにより、ポットブロックPBの側面とパッケージ基板PSの側面との間に隙間が形成される場合がある。
しかし、仮に、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間に隙間が形成される、またはポットブロックPBの側面とパッケージ基板PSの側面との間に隙間が形成されて、モールド樹脂MTAが上記隙間に入っても、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す際に、上記隙間からモールド樹脂MTAを掻きだすことができる。これにより、上記隙間に付着したモールド樹脂MTAを除去して、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻すことができる。
≪ステップ6:基材を引き離す動作≫
次に、図13に示すように、複数のエジェクトピンEJPを上昇させて、複数のイジェクタピンEJPの一端側を下型キャビティブロックCVaの表面から突き出す。さらに、複数のエジェクトピンEJPを上昇させて、下型キャビティブロックCVaに装着された被封止物である基材(複数の半導体チップSCを樹脂封止したパッケージ基板PS)STを上方へ押し上げて、下型キャビティブロックCVaから基材(複数の半導体チップSCを樹脂封止したパッケージ基板PS)STを引き離す。
≪ステップ7:基材の取り出し≫
次に、下型キャビティブロックCVaから引き離された基材STをモールド金型から取り出す。その後、下型ユニットDMU全体を基材STの取り出し位置から上昇させることにより、モールド金型を初期の状態に戻す。
[切断工程]
次に、パッケージ基板PSの上面側に複数の半導体チップSCを内包する一体的な樹脂封止体RSをモールディング装置から取り出し、切断工程において個々の半導体装置(BGAパッケージ)に切り分ける。その後、仕上がった半導体装置は製品規格によって選別され、検査工程を経た後、良品と判断された半導体装置は出荷される。
このように、本実施の形態によれば、押し上げピンUPの先端面、および下型キャビティブロックCVaの裏面のうち、押し上げピンUPの先端面が接触する面は、ポットブロックPB側に向かうに従い、下型キャビティブロックCVaのパッケージ基板PSを搭載する表面との距離が長くなるように、傾斜している。これにより、樹脂封止後に、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す際、下型キャビティブロックCVaを僅かにポットブロックPB側へ移動しながら上昇させることができる。従って、下型キャビティブロックCVaの側面とポットブロックPBの側面との間に隙間を形成することなく、下型キャビティブロックCVaの表面とポットブロックPBの上面とが同一平面にある、すなわち初期位置に、下型キャビティブロックCVaを戻すことができる。
樹脂封止後に、下型キャビティブロックCVaが適正な位置に戻ることができるので、パッケージ基板PSの側面に樹脂バリが発生する問題を解決することができる。また、下型キャビティブリックCVaの側面とポットブロックPBの側面との間に隙間が形成され、この隙間にモールド樹脂MTAが入り込み、ポットブロックPBの側面にモールド樹脂MTAが付着しても、下型キャビティブロックCVaが初期位置に戻る際に、上記隙間から掻きだされるので、ポットブロックPBの側面に樹脂バリが発生する問題を解決することができる。
さらに、異物の原因となる樹脂バリの飛散がなくなるので、例えば半導体装置SDの半田ボールSBの接合部に樹脂バリが付着することによる欠陥不良品の製造が減り、半導体装置の信頼性および生産性の向上を図ることができる。
(変形例)
本実施の形態の変形例を図14および図15を用いて説明する。図14は、モールディング装置の変形例を示す要部断面図である。図15は、モールド工程におけるモールディング装置の変形例の状態を説明する、下型ユニットの一部を拡大して示す要部断面図である。
前述した実施の形態と相違する点について、以下に説明する。
前述した実施の形態によるモールディング装置では、図2に示したように、押し上げピンUPの先端面、および下型キャビティブロックCVaの裏面のうち、押し上げピンUPの先端面が接触する面が、ポットブロックPB側に向かうに従い、下型キャビティブロックCVaのパッケージ基板PSを搭載する表面との距離が長くなるように、傾斜している。
これに対して、変形例によるモールディング装置では、図14および図15に示すように、押し上げピンUPの先端面、および下型キャビティブロックCVaの裏面のうち、押し上げピンUPの先端面が接触する面は、下型キャビティブロックCVaのパッケージ基板PSを搭載する表面とほぼ平行となるように形成されている。そして、下型キャビティブロックCVaに形成された押し上げピンUPを挿入する孔(以下、押し上げピン用の孔と記す)UPHの側面の一部が傾斜している。その他の構造は、前述した実施の形態によるモールディング装置とほぼ同じである。上記押し上げピン用の孔UPHは、下型キャビティブロックCVaをその厚さ方向に貫通することなく、下型キャビティブロックCVaの裏面側に形成されている。
具体的には、図15に示すように、樹脂封止体RSが形成されたところで、下型ユニットDMU全体を型締め位置から下降させることにより、上金型UMと下型ユニットDMUとを開く。その後、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻し、さらに、複数のエジェクトピンEJPを用いて、下型キャビティブロックCVaから基材(複数の半導体チップSCを樹脂封止したパッケージ基板PS)STを引き離す。
下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻す動作は、押し上げピンUPの先端面が、下型キャビティブロックCVaに形成された押し上げピン用の孔UPHの側面に接触し、下型キャビティブロックCVaが押し上げピンUPによって支持されるまで、下型ユニットDMUを下方に移動させる。
ここで、押し上げピン用の孔UPHの側面は、上方(下型キャビティパッケージCVaのパッケージ基板PSを搭載する表面側)に向かうに従い、押し上げピン用の孔UPHの径が小さくなるように傾斜した部分を有している。押し上げピンUPが押し上げピン用の孔UPH内を上方に移動すると、押し上げピンUPのポットブロックPB側の側面と押し上げピン用の孔UPHのポットブロックPB側の側面とが接触し、押し上げピンUPを基準として、下型キャビティブロックCVaがポットブロックPB方向に移動(図15の左図に示す寸法L)する。これにより、ポットブロックPBの側面と下型キャビティブロックCVaの側面との間に隙間が形成できないようにすることができる。
また、押し上げピン用の孔UPHの側面に傾斜した部分を有することにより、押し上げピンUPが押し上げピン用の孔UPHに入り易くなるという効果もある。
このように、本実施の形態の変形例によれば、前述の実施の形態とほぼ同様に、下型キャビティブロックCVaを初期位置に戻すことができる。また、樹脂バリの発生および飛散がなくなるので、例えば半導体装置の半田ボールの接合部に樹脂バリが付着することによる欠陥不良品の製造が減り、半導体装置の信頼性および生産性の向上を図ることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
前記実施の形態では、BGAパッケージを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。本発明の主要な特徴は、配線部材としてリードフレームを用いるQFP(Quad Flat Package)のモールド工程、QFN(Quad Flat No lead package)のモールド工程などに適用してもよい。
AB ダイボンド材(接着剤)
BE ボンディング電極
BL バンプ・ランド(電極パッド)
BW 導電性部材(ボンディングワイヤ)
CAVa 下型キャビティ
CAVb 上型キャビティ
CB カルブロック
CH 接続孔
CL1,CL2,CL3,CL4 配線層
CM 導電性部材
CO コア材
CS 圧縮バネ
CVa 下型キャビティブロック
CVb 上型キャビティブロック
DM 下金型(第1金型)
DMU 下型ユニット
EJP エジェクトピン
EP 電極パッド
GA ゲート
IL1,IL2 絶縁層
MB1,MB2,MB3,MB4 樹脂バリ
MTA モールド樹脂
PB ポットブロック
PF1,PF2 保護膜
PL プランジャ
PO ポット
PS パッケージ基板(基板、配線基板)
PSx 上面(表面)
PSy 下面(裏面)
RA ランナ
RS 樹脂封止体(封止体)
SB 半田ボール(外部端子)
SC 半導体チップ
SD 半導体装置(BGAパッケージ)
ST 基材
TH 貫通孔(ビア)
UM 上金型(第2金型)
UP 押し上げピン
UPH 押し上げピン用の孔

Claims (10)

  1. 以下の工程を含む半導体装置の製造方法:
    (a)上型キャビティブロックを備える上金型と、下型キャビティブロックおよび押し上げピンを備える下金型と、樹脂を供給するポットを備えるポットブロックとを有するモールド金型を準備する工程;
    (b)基板の上面に搭載された半導体チップを準備する工程;
    (c)前記基板を前記下型キャビティブロックの表面上に配置する工程;
    (d)前記上型キャビティブロックの上型キャビティ内に前記半導体チップが位置するように、前記上金型と前記下金型とで前記基板を挟む工程;
    (e)前記ポットブロックの前記ポットから前記上型キャビティ内に前記樹脂を供給して、前記半導体チップを樹脂封止する工程;
    (f)前記押し上げピンを前記下型キャビティブロックの前記表面とは反対側の裏面に押し当てて、前記(d)工程で沈み込んだ前記下型キャビティブロックを初期位置に戻す工程;
    ここで、前記押し上げピンの先端面、および前記下型キャビティブロックの前記裏面のうち前記押し上げピンの前記先端面が接触する面は、前記ポット側に向かうに従って、前記下型キャビティブロックの前記表面との距離が長くなるように、傾斜している。
  2. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記押し上げピンの先端面は、鏡面仕上げされている、半導体装置の製造方法。
  3. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    前記押し上げピンの先端面の表面粗さは、十点平均粗さで3μm以下である、半導体装置の製造方法。
  4. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記押し上げピンの先端面に、めっき処理が施されている、半導体装置の製造方法。
  5. 請求項4記載の半導体装置の製造方法において、
    前記押し上げピンの先端面に、硬質クロムメッキが施されている、半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    2以上の前記押し上げピンを前記下型キャビティブロックの前記裏面に押し当てる、半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記下型キャビティブロックの初期位置では、前記下型キャビティブロックの前記表面と前記ポットブロックの上面とが同一平面となる、半導体装置の製造方法。
  8. 以下の工程を含む半導体装置の製造方法:
    (a)上型キャビティブロックを備える上金型と、下型キャビティブロックおよび押し上げピンを備える下金型と、樹脂を供給するポットを備えるポットブロックとを有するモールド金型を準備する工程;
    (b)基板の上面に搭載された半導体チップを準備する工程;
    (c)前記基板を前記下型キャビティブロックの表面上に配置する工程;
    (d)前記上型キャビティブロックの上型キャビティ内に前記半導体チップが位置するように、前記上金型と前記下金型とで前記基板を挟む工程;
    (e)前記ポットブロックの前記ポットから前記上型キャビティ内に前記樹脂を供給して、前記半導体チップを樹脂封止する工程;
    (f)前記押し上げピンを前記下型キャビティブロックの前記表面とは反対側の裏面に形成された孔に挿入し、前記孔の内壁に押し当てて、前記(d)工程で沈み込んだ前記下型キャビティブロックを初期位置に戻す工程;
    ここで、前記押し上げピンが挿入される前記孔の側面の一部は、前記下型キャビティブロックの前記裏面側から前記表面側へ向かうに従って、前記孔の径が小さくなる方向に、傾斜している。
  9. 請求項8記載の半導体装置の製造方法において、
    2以上の前記押し上げピンを前記下型キャビティブロックに形成された2以上の前記孔にそれぞれ挿入する、半導体装置の製造方法。
  10. 請求項8記載の半導体装置の製造方法において、
    前記下型キャビティブロックの初期位置では、前記下型キャビティブロックの前記表面と前記ポットブロックの上面とが同一平面となる、半導体装置の製造方法。
JP2015009253A 2015-01-21 2015-01-21 半導体装置の製造方法 Active JP6420671B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009253A JP6420671B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 半導体装置の製造方法
TW104138110A TWI671829B (zh) 2015-01-21 2015-11-18 半導體裝置之製造方法
CN201510959061.5A CN105810594B (zh) 2015-01-21 2015-12-18 半导体器件的制造方法
US14/983,143 US9887105B2 (en) 2015-01-21 2015-12-29 Manufacturing method of semiconductor device
US15/857,138 US9960055B1 (en) 2015-01-21 2017-12-28 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009253A JP6420671B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134545A true JP2016134545A (ja) 2016-07-25
JP6420671B2 JP6420671B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=56408374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015009253A Active JP6420671B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9887105B2 (ja)
JP (1) JP6420671B2 (ja)
CN (1) CN105810594B (ja)
TW (1) TWI671829B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159386A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社村田製作所 実装構造体、及び、積層コンデンサ内蔵基板
JP2017212356A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 京セラ株式会社 積層型基板およびその製造方法
CN109065694A (zh) * 2017-04-06 2018-12-21 吴彬 用于led基板的led模压装置的封装方法
CN111805837B (zh) * 2019-04-12 2022-07-19 广州辰方互联信息科技有限公司 一种感应器件及其灌封方法
US11621181B2 (en) * 2020-05-05 2023-04-04 Asmpt Singapore Pte. Ltd. Dual-sided molding for encapsulating electronic devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205191A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Citizen Watch Co Ltd 樹脂成形用装置
JP2001156089A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Apic Yamada Corp 樹脂成形用モールド金型装置並びにダイシングマーク用突部を有する基板
JP2004311855A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形用金型
JP2005260026A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Towa Corp 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2006049697A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び成形金型
JP2013028087A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Apic Yamada Corp モールド金型及びこれを用いた樹脂モールド装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690662B2 (ja) * 1992-07-23 1997-12-10 山口日本電気株式会社 半導体装置封止用金型
JPH0752188A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Fujitsu Miyagi Electron:Kk モールド金型と半導体装置の製造方法
JP2984240B2 (ja) * 1997-01-09 1999-11-29 住友重機械工業株式会社 半導体素子の樹脂封止装置
JPH10272655A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nec Corp 樹脂封止型
JPH1158454A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Citizen Watch Co Ltd 熱硬化性樹脂成形金型
JP3394516B2 (ja) * 2000-10-06 2003-04-07 エヌイーシーセミコンダクターズ九州株式会社 樹脂封止金型
JP4467207B2 (ja) 2001-05-14 2010-05-26 Towa株式会社 樹脂封止方法及び基板クランプ機構
CN2518216Y (zh) * 2001-12-13 2002-10-23 铜陵三佳模具股份有限公司 多注射头塑封模注射推板平衡机构
JP4508839B2 (ja) * 2004-11-12 2010-07-21 パナソニック株式会社 樹脂封止金型および樹脂封止装置
JP5066833B2 (ja) * 2006-05-22 2012-11-07 富士電機株式会社 半導体パッケージの製造方法
US20110233821A1 (en) * 2008-09-30 2011-09-29 Towa Corporation Compression resin sealing and molding method for electronic component and apparatus therefor
JP5965706B2 (ja) * 2012-04-12 2016-08-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量センサの製造方法
JP5854096B1 (ja) * 2014-07-29 2016-02-09 第一精工株式会社 樹脂封止装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205191A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Citizen Watch Co Ltd 樹脂成形用装置
JP2001156089A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Apic Yamada Corp 樹脂成形用モールド金型装置並びにダイシングマーク用突部を有する基板
JP2004311855A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Towa Corp 電子部品の樹脂封止成形用金型
JP2005260026A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Towa Corp 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP2006049697A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び成形金型
JP2013028087A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Apic Yamada Corp モールド金型及びこれを用いた樹脂モールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160211152A1 (en) 2016-07-21
US9960055B1 (en) 2018-05-01
US20180122654A1 (en) 2018-05-03
CN105810594A (zh) 2016-07-27
JP6420671B2 (ja) 2018-11-07
CN105810594B (zh) 2020-10-23
TW201628107A (zh) 2016-08-01
TWI671829B (zh) 2019-09-11
US9887105B2 (en) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420671B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7377031B2 (en) Fabrication method of semiconductor integrated circuit device
US20130011973A1 (en) Leadframe strip and mold apparatus for an electronic component and method of encapsulating an electronic component
KR20130061681A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20080230950A1 (en) Resin sealing method, mold for resin sealing, and resin sealing apparatus
KR20050030865A (ko) 반도체장치의 제조방법
KR200309906Y1 (ko) 반도체 패키지 제조용 리드프레임
US5981873A (en) Printed circuit board for ball grid array semiconductor package
JP2012195330A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4454608B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US8853004B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2012248780A (ja) 樹脂封止方法
CN108321092B (zh) 电路部件的制造方法和电路部件
KR100591718B1 (ko) 수지-밀봉형 반도체 장치
JP2012109435A (ja) 半導体装置の製造方法
US20050106786A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2006073600A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013153057A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017108191A (ja) 半導体装置
JP4477976B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20060134602A (ko) 칩 대체물을 이용하는 반도체 패키지의 압축 몰딩 방법
JP2000124237A (ja) 半導体素子搭載用基板とそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP5816659B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007335445A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07283256A (ja) 半導体部品の樹脂封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150