JP2016115739A - 管理装置 - Google Patents

管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016115739A
JP2016115739A JP2014251639A JP2014251639A JP2016115739A JP 2016115739 A JP2016115739 A JP 2016115739A JP 2014251639 A JP2014251639 A JP 2014251639A JP 2014251639 A JP2014251639 A JP 2014251639A JP 2016115739 A JP2016115739 A JP 2016115739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
work
component
work order
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014251639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427763B2 (ja
Inventor
淳 中薗
Atsushi Nakazono
淳 中薗
尚 前園
Hisashi Maezono
尚 前園
和記 渡守武
Kazunori Tomatake
和記 渡守武
松岡 英男
Hideo Matsuoka
英男 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014251639A priority Critical patent/JP6427763B2/ja
Priority to US14/936,853 priority patent/US10620614B2/en
Priority to CN201510909712.XA priority patent/CN105704996B/zh
Publication of JP2016115739A publication Critical patent/JP2016115739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427763B2 publication Critical patent/JP6427763B2/ja
Priority to US16/806,313 priority patent/US11029670B2/en
Priority to US17/245,395 priority patent/US11526157B2/en
Priority to US18/050,117 priority patent/US11774952B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31376MFL material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45031Manufacturing semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50386Feeder, feeding of workpiece, bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】部品切れに起因する設備停止による稼働率の低下を抑制することができる管理装置を提供することを目的とする。【解決手段】部品実装ラインLにおいて部品実装装置に部品を補充する作業の管理を行う管理装置2を、部品残数を取得する部品残数情報取得部としてのライン情報取得部11と、部品実装ラインLにおける作業者情報を記憶するオペレータ情報管理部23と、所定の期間内にライン情報取得部11により取得された複数の部品の部品残数情報と作業者情報に基づき、各オペレータの複数の部品補充作業に対する作業順序を示す作業順序リスト25を作成する作業順序決定部19と、作業を行うべきオペレータ8A,8Bに作業順序リスト25を発信する作業順序リスト送信部24とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、部品実装装置に部品を補充する作業の管理を行う管理装置に関するものである。
基板に電子部品を実装する部品実装ラインは複数の部品実装装置を連結して構成され、各部品実装装置にはテープフィーダなどの部品供給装置が複数搭載されている。一般に、部品実装装置を管理する作業者は、部品実装作業を継続実行する過程において、部品供給装置に収納された部品が部品切れになった場合、部品の補充・交換のための作業を行う。作業者は多数台の部品実装装置を対象として作業を行う場合が多いため、作業負荷を軽減することを目的とする種々の方策が取り入れられている。
例えば部品実装装置を管理する管理装置として、部品切れになった部品もしくは部品切れになりそうな部品がある場合に作業者に対して部品交換を指示する機能を備えた管理装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に示す先行技術においては、対基板作業を行う作業機構を複数備える対基板作業システムにおいて、部品交換作業などの支援作業の必要性が発生した都度、複数の作業者のいずれかにそれらの支援作業を割り当てるようにしている。
特許第4491418号公報
しかしながら、上述の特許文献1においては、各部品交換作業に対して作業に適した作業者を割り当てるのみで、複数の作業を作業者に割り当てる際の効率化の観点で改善の余地があった。すなわち、複数の部品実装ラインを対象として、部品切れなどの報知を必ずしもタイムリーに行うことが確保されておらず、この結果として部品切れによる設備停止を招く場合があった。
そこで本発明は、部品切れに起因する設備停止による稼働率の低下を抑制することができる管理装置を提供することを目的とする。
本発明の管理装置は、複数の部品実装装置が連結された部品実装ラインにおいて前記部品実装装置に部品を補充する作業の管理を行う管理装置であって、前記部品実装装置から前記部品供給装置に収納された部品の部品残数を取得する部品残数情報取得部と、前記部品実装ラインにおける作業者の作業範囲を含む作業者情報を記憶する作業者情報記憶部と、所定の期間内に前記部品残数情報取得部により取得された複数の部品の部品残数情報と前記作業者情報に基づき、各作業者の複数の部品補充作業の作業順序を示す作業順序情報を作成する作業順序決定部と、作業を行うべき前記作業者に前記作業順序情報を発信する情報送信部と、を備えた。
本発明によれば、部品切れに起因する設備停止による稼働率の低下を抑制できる。
本発明の実施の形態の管理装置が適用される部品実装システムの構成説明図 本発明の実施の形態の管理装置の処理機能を示すブロック図 本発明の実施の形態の管理装置が適用される部品実装システムにおける部品関連情報およびオペレータ情報の説明図 本発明の実施の形態の管理装置が適用される部品実装システムにおけるフロアレイアウト情報の説明図 本発明の実施の形態の管理装置が適用される部品実装システムにおける部品補充作業の作業順序作成処理情報の説明図 本発明の実施の形態の部品実装システムにおける部品補充作業の実行態様を示すフロー図 本発明の実施の形態の部品実装システムにおける部品補充作業の作業順序リストの説明図 本発明の実施の形態の部品実装システムにおける部品補充作業の作業イメージの説明図
次に実施の形態を図面を参照して説明する。まず図1を参照して、本実施の形態の管理装置が適用される部品実装システム1の構成について説明する。図1(a)に示すように、部品実装システム1は複数の部品実装ラインL(ここでは3基のみ図示)を有している。各部品実装ラインLはライン情報管理部4を備えている。ライン情報管理部4は、通信ネットワーク3を介して管理装置2に接続されている。管理装置2は、部品補充作業の管理(ここでは部品補充作業の作業順の作業者への指示)を行う機能を有している。
部品実装ラインLは、図1(b)に示すように、複数の部品実装用の設備を含む。ここに示す例では、部品実装用の設備(設備1〜設備9)として、印刷装置M1,印刷検査装置M2,複数の部品実装装置M3〜M7,実装検査装置M8,リフロー装置M9を含む。それら部品実装用の設備(M1〜M9)が直列に並べられている。印刷装置M1の上流側、印刷検査装置M2と部品実装装置M3との間、部品実装装置M7と実装検査装置M8との間、実装検査装置とリフロー装置M9との間およびリフロー装置M9の下流側には、それぞれ基板の搬送・受け渡しのためのコンベア装置CVが配置されている。各部品実装ラインLの各設備の稼働過程において生成される各種の情報(ライン情報)は、それぞれの部品実装ラインLが備えたライン情報管理部4によって収集・管理され、必要に応じて通信ネットワーク3を介して管理装置2に送信される。
各部品実装装置M3〜M7は、基板に実装される部品を供給するための部品供給部Tを備える。部品供給部Tは、各部品実装装置M3〜M7の両側部に設けられている。部品供給部Tは、部品供給装置を配置可能となっている。部品供給装置は、例えば、テープフィーダ、トレイフィーダ、スティックフィーダ等である。本実施の形態においては、部品供給部Tにテープフィーダが複数並列して配置される。部品供給部Tは、例えば、部品実装装置に固定されたフィーダテーブル、部品実装装置に着脱可能な台車等である。部品供給装置がトレイフィーダである場合には、部品供給部T自体が部品供給装置であるトレイフィーダとして扱われる。
図1(a)に示すように、部品実装システム1は、部品供給部Tに装着される部品を保管する保管設備としての複数の部品棚6(ここでは3基のみ図示)を備える。部品棚6には、部品を保持したキャリアテープが収納されたテープリールが保管されている。これらの各部品棚6に保管された部品の種類や数量は、部品在庫情報として、部品在庫情報管理部5に記憶されて更新・管理されている。部品在庫情報管理部5に記憶されている部品在庫情報は、通信ネットワーク3を介して管理装置2へ適宜送信される。
管理装置2は、各部品実装ラインLのライン情報管理部4から送信されるライン情報および部品在庫情報管理部5から送信される部品在庫情報に基づいて、各部品実装ラインLの稼働時に部品実装装置M3〜M7を対象として実行する部品補充作業を実行するための作業順序を、生産エリアにて作業を実行するオペレータに対して指示する処理を実行する。
次に図2を参照して、管理装置2の構成および処理機能について説明する。図2において、管理装置2は、処理機能部としてのライン情報取得部11、部品在庫情報取得部12、補充対象部品決定部14、部品所在情報取得部17、作業順序決定部19、オペレータ情報取得部22、作業順序リスト送信部24を備えている。また管理装置2は、情報管理・記憶部としての部品残数記憶部13、部品関連情報管理部15、部品所在情報記憶部16、フロアレイアウト情報管理部18、オペレータ情報管理部23を備えている。
各部の機能について説明する。ライン情報取得部11は、各部品実装ラインL(1)、(2)・・のそれぞれが備えたライン情報管理部4(1)、(2)・・からライン情報を取得する。また部品在庫情報取得部12は、部品棚6(1)、(2)・・を管理対象とする部品在庫情報管理部5から部品在庫情報を取得する。これらの部品実装ラインL、部品棚6を包含する生産エリア7には、オペレータ8(8A、8B)が配員されている。オペレータ8は、それぞれが携帯端末9を所持している。携帯端末9は、無線通信機能を有しており、管理装置2との間で情報の授受が可能となっている。オペレータ情報取得部22は、オペレータ8が所有する携帯端末9から送信されたオペレータID情報8a(図6参照)を取得する。
ライン情報取得部11は、各部品実装ラインLのライン情報管理部4から送信されるライン情報を取得する。ライン情報としては、例えば、部品実装ラインLに属する設備である部品実装装置M3〜M7のテープフィーダ(部品供給装置)に収納された部品残数の情報や、これら各設備で実行された部品補充作業などの作業イベントを示す設備イベント情報11bを含む。なお図2に示す設備11,12・・は、部品実装ラインL(1)に属する設備1、設備2・・(図1(b)参照)を示している。これらライン情報のうち、部品残数を示す部品残数情報11aは、部品残数記憶部13に記憶される。すなわち、ライン情報取得部11、部品残数記憶部13は、部品実装装置M3〜M7から部品供給装置に収納された部品の部品残数を取得して記憶する部品残数情報取得部を構成する。
ライン情報取得部11によって取得されたライン情報のうち、設備イベント情報11bは補充対象部品決定部14および作業順序決定部19に伝達される。補充対象部品決定部14は、補充対象部品、すなわち部品実装作業の実行過程において部品残数が減少して補充の対象となる補充部品を決定する処理を行う。この補充対象部品決定処理は、部品残数記憶部13に記憶されている各部品実装装置における残部品数をテープフィーダ毎に監視し、予め初期設定において規定された残数閾値30a(図3(a)参照)よりも部品残数が低くなった部品を補充対象部品として決定する。なお残数閾値30aはシステム起動時の初期設定において入力され、部品関連情報管理部15に記憶される。
図3(a)に示すように、部品関連情報管理部15に記憶される部品関連情報30には、残数閾値30aおよび同時携行可能数量30bが記憶される。同時携行可能数量30bは、オペレータ8が一度の部品補充動作において同時携行可能な数量を各部品種類毎に予め規定するものであり、後述する作業順序決定部19における作業順序の決定処理に際して参照されるデータである。なお、同時携行可能数量30bは、各オペレータ8の技量に応じて、オペレータ8毎に設定されても良いし、全てのオペレータ8に対して一律に適用される共通の値が設定されても良い。
図2に示すように、部品在庫情報取得部12は、部品在庫情報管理部5から送信される部品在庫情報、すなわち部品棚6(1)、(2)・・に在庫として保管されている部品に関する情報を取得する。部品に関する情報とは、例えば、各部品の種類、個数、所在である。部品の所在とは、部品の保管されている部品棚および部品棚内での場所である。取得された情報は、補充対象となる補充部品の所在位置を示す部品所在情報として、部品所在情報記憶部16に記憶される。部品所在情報取得部17は、補充対象部品決定部14によって補充対象として決定された補充部品の所在情報、すなわち該当部品がいずれの部品棚6に保管されているかを、部品所在情報記憶部16の部品所在情報を参照することにより特定する。そして特定された部品所在情報は、作業順序決定部19に伝達される。
オペレータ8から携帯端末9を介して送信されたオペレータID情報8aは、オペレータ情報取得部22によって取得される。オペレータID情報8aは、少なくともオペレータID31aを含み、図3(b)に示すオペレータ情報31のうちのオペレータID31aとして、オペレータ情報管理部23に記憶される。この時、オペレータID31aとともにそのオペレータID31aに対応するオペレータ8が所持する携帯端末のIPアドレス(携帯端末IPアドレス31b)もオペレータ情報31としてオペレータ情報管理部23に記憶される。オペレータID31aと携帯端末IPアドレス31bとから、どの携帯端末9にどのオペレータ8がログインしているかを管理することができる。すなわちオペレータ情報取得部22は、オペレータ8が有する携帯端末9によるオペレータのログイン状態を示す情報としてのオペレータID情報8aを取得するログイン状態情報取得部となっている。
オペレータ情報31は、オペレータID31a、携帯端末IPアドレス31bのほかに、作業範囲情報31c、スキル情報31d、部品携行保持能力31fを含んでいる。作業範囲情報31cは当該オペレータに割り当てられた作業範囲を示す情報である。作業範囲は、適宜割り当て可能であり、例えば、部品実装ライン単位、設備単位で割り当てられる。作業範囲情報31cにより当該オペレータが作業すべき作業範囲が特定される。すなわち、オペレータ情報取得部22、オペレータ情報管理部23は、部品実装ラインLにおけるオペレータの作業範囲を含む作業者情報を記憶する作業者情報記憶部となっている。
スキル情報31dは、作業従事経歴情報311dと、部品補充作業時間情報312dとを含む。作業従事経歴情報311d及び部品補充作業時間情報312dは、当該オペレータの作業遂行上の技術レベルに関する情報である。作業従事経歴情報311dは作業従事経歴を示すものである。作業従事経歴が長いオペレータほど技術レベルが高いと評価される。作業従事経歴情報は、例えば、当該作業を開始した日に関する情報、作業に従事している日数に関する情報等であり、少なくとも一つの情報で定義される。
部品補充作業時間情報312dは、オペレータによる部品補充作業にかかる時間に関する情報である。部品補充作業とは、例えば、部品供給装置であるテープフィーダに装着されているテープリールのテープに対して、新たなテープリールのテープを継ぎ合わせる、いわゆるスプライシング作業や、スプライシングレスタイプのテープフィーダに対して新たなテープリールをセッティングする作業、補充部品が装着された新たなテープフィーダを部品実装装置の部品供給部Tの空きのフィーダアドレスに装着する作業の少なくともいずれかを含む。部品補充作業時間が短いオペレータほど、技術レベルが高いと評価される。部品携行保持能力31fは、当該オペレータが部品補充作業において一度に携行保持可能な部品数量、例えばテープリールを何個まで携行して移動可能であるかを示す。
作業順序決定部19は、所定の期間内に部品残数情報取得部により取得され、部品残数記憶部13に記憶された複数の部品の部品残数情報と、オペレータ情報管理部23に記憶されたオペレータ情報31(作業者情報)に基づき、各オペレータの複数の部品補充作業の作業順序を示す作業順序情報を作成する。このとき、作業順序決定部19は、部品所在情報取得部17から伝達された部品所在情報に基づいて、オペレータが補充部品を部品棚6から取得する作業を作業順序情報に含めて作業順序を決定する。さらにこの作業順序の決定に際しては、前述の設備イベント情報11b、同時携行可能数量30bおよびフロアレイアウト情報管理部18に記憶されたフロアレイアウト情報32が併せて参照される。
ここで、図4を参照してフロアレイアウト情報32について説明する。図4(a)は、対象とする生産エリア7におけるフロアレイアウトを示している。ここでは3つの部品実装ラインL(1)、(2)、(3)、部品棚6(1)、(2)、(3)を含む生産エリア7の例を図示している。部品実装ラインLに配置された部品実装装置(図1(b)に示す部品実装装置M3〜部品実装装置M7参照)には、それぞれ部品供給装置であるテープフィーダが装着される部品供給部Tが、装置中心線を挟む両側に設けられている。各部品供給部Tは、個々の識別と位置特定のために付番されている。ここに示す例では、装置中心線の片側について上流側から部品供給部T(1)〜T(5)、反対側について上流側から部品供給部T(6)〜T(10)のように付番されている。なお部品供給部Tの付番方法は任意であり、適宜設定してもよい。
上述のフロアレイアウトにおいては、任意の箇所に基準座標を設定し、その基準座標を中心に定義されるXY座標系を用いて、各部の位置を定義している。本実施の形態では、部品実装ラインL(1)の装置中心線と、各部品実装ラインLの前端点を結ぶ直線との交点を基準座標として設定し、部品実装ラインL(1)の装置中心線をX軸、各部品実装ラインLの前端点を結ぶ直線をY軸としている。各部品供給部Tや部品棚6の生産エリア7における位置は、上述の座標系における数値座標によって特定される。これにより、オペレータが部品棚6から取り出した補充部品を、部品実装ラインLの部品供給部Tに運んで部品補充を行う部品補充作業において、任意の部品棚6から任意の部品供給部Tに至る移動距離、さらには任意の2つの部品供給部Tの間を移動する移動距離を、数値演算により求めることが可能となっている。
図4(b)に示すように、フロアレイアウト情報32には、部品実装ラインID32a、基準座標情報32b、ライン配置・寸法情報32c、ライン構成設備情報32d、部品棚ID32e、部品棚位置情報32fが含まれている。部品実装ラインID32aは、例えば、部品実装ラインL(1)、(2)、(3)を特定するIDコードである。基準座標情報32bは、当該フロアレイアウトにおける位置基準となる座標を特定するための情報である。
ライン配置・寸法情報32cは、図4(a)に示す実装ライン長さ寸法D1,ライン間隔D2,D3,部品棚距離D4など、部品実装ラインLを構成する各部の配置を表すデータである。ライン構成設備情報32dは、図1(b)に示すように、部品実装ラインLを構成する設備の種類、配列,各部寸法などに関するデータである。これらのデータには、各部品実装ラインLにおける部品実装装置の配列や、部品補充の対象となる部品供給部Tの位置情報などが含まれる。部品棚ID32eは、各部品棚6を個別に特定するIDコードである。部品棚位置情報32fは、個別の部品棚6の位置を特定するデータである。
このように、管理装置2は部品実装ラインLを構成する設備の種類、寸法、位置の少なくとも1つを含むフロアレイアウト情報32を記憶するフロアレイアウト記憶部(フロアレイアウト情報管理部18)をさらに備えている。そして、作業順序決定部19は、フロアレイアウト情報32に基づいて作業順序情報を作成する。
作業順序決定部19は、作業順序作成処理部20と、オペレータ別補充対象部品決定処理部21とを含む。作業順序作成処理部20は、対象となる複数の部品補充作業を作成する処理を担う。オペレータ別補充対象部品決定処理部21は、各オペレータのいずれかに対象となる複数の部品補充作業を割り当てる処理を担う。これらの2つの処理の双方を勘案した結果に基づき、各オペレータに割り当てられる部品補充作業の作業順序が決定される。そして作業順序の決定結果は、オペレータ毎の作業順序情報である作業順序リストとして作業順序決定部19から,作業順序リスト送信部24に対して出力される。作業順序リスト送信部24は、出力された作業順序リスト(図7参照)を対象となるオペレータの携帯端末9に対して送信する。各オペレータは受信した作業順序リストに従って、部品補充作業を実行する。すなわち、作業順序リスト送信部24は、作業を行うべきオペレータに作業順序情報を発信する情報送信部として機能している。
作業順序作成処理部20による作業順序の作成処理においては、図5に示す作業順序作成処理関連情報33が参照される。作業順序作成処理関連情報33は、処理開始時取得情報34、条件35、例外処理36を含む。処理開始時取得情報34は、作業順序作成処理の前提となる情報であり、ライン情報取得部11によって取得される部品残数情報11a、設備イベント情報11bに加えて、オペレータ情報取得部22によって取得されるオペレータID情報8aを含んだログイン状態情報22aを含む。
条件35は、作業順序の作成を行う際の条件である。ここでは、まず(条件1)35aとして、部品切れによる設備停止を発生させないことが規定されている。すなわち、補充対象部品決定部14によって部品の補充が必要と判断される補充対象部品については、部品補充作業が完了する前に部品切れに至る事態が発生しないように作業順序を決定する。そのため、例えば、部品の消費率等を勘案して導き出される部品切れまでの時間、オペレータ情報31の部品補充作業時間31eを考慮して作業順序を決定する。補充対象部品決定部14が参照する残数閾値30aは、部品切れによる設備停止をさせないことを考慮した数値が設定される。
(条件2)35bとして、部品補充に要する移動距離ができるだけ小さいことが規定されている。すなわち、図4に示すフロアレイアウト情報に示される補充対象の部品供給部Tの位置情報に基づいて移動距離を演算し、移動距離ができるだけ小さくなる作業順序を決定する。この際、作業順序に部品棚6に部品をとりに行く作業も加えて作業順序を決定しても良く、その際には部品所在位置である部品棚6の位置情報をさらに考慮する。移動距離ができるだけ小さい結果を導き出す方法としては、例えば、演算で得られた結果の中で一番移動距離が小さいものを選ぶようにしても良いし、予め定められた移動距離の閾値を下回った(移動距離が小さい)結果の中から他の条件を加味して選びだすようにしても良い。
(条件3)35cとして、部品切れまでの時間が短い部品から優先的に補充することが規定されている。すなわち、(条件1)35aを担保するため、部品残数が少なく部品の消費率が高い部品を優先して部品補充を実行する。
(条件4)35dとして、同一の作業範囲に複数のオペレータが割り当てられている場合には、当該オペレータのスキル情報に基づいて部品補充作業を実行するオペレータを決定する。具体的には、まず当該オペレータについてのオペレータ情報31に登録されたスキル情報31dである及び部品補充作業時間情報312dを参照し、部品補充作業時間が短い方のオペレータを優先して割り当てる。また部品補充作業時間に差がない場合には、作業従事経歴情報311dを参照して、作業従事時間が長い方のオペレータを優先して割り当てる。
すなわち作業者情報記憶部としてのオペレータ情報管理部23は、オペレータの技術レベルに関する技術レベル情報(スキル情報)をさらに含み、作業順序決定部19は、同一の作業範囲に複数のオペレータが存在する場合に、技術レベル情報に基づいてオペレータを割り当てるようにしている。
(条件5)35eとして、任意の担当オペレータがログインしていない場合には、別のオペレータに当該作業をフォローさせる。なお、全てのオペレータがログインしていない場合には、管理者に通知する。すなわち作業順序決定部19は、ログイン状態情報取得部であるオペレータ情報取得部22からの情報に基づいて、割り当てるべきオペレータがログインしていない場合には、ログイン状態にある他のオペレータに作業を割り当てるようにしている。この際、オペレータ情報31を参照して、作業を割り当てる他のオペレータを決定しても良い。例えば、スキル情報31dを参照して、作業従事経歴が長いオペレータや、部品補充作業時間が短いオペレータを選択するようにしても良い。
例外処理36は、上述の処理における例外処理について規定している。すなわち、作業順序を決定してオペレータに作業順序情報を送信した後に、割り込み(部品残数が限界閾値を下回った、もしくは部品切れが発生など)が発生した場合には、当該部品を優先的に補充するようにリアルタイムで作業順序を再度決定する。
すなわち情報送信部である作業順序リスト送信部24が、オペレータに作業順序情報である作業順序リスト25を送信した後に緊急度の高い作業が発生した場合には、作業順序決定部19はこの緊急度の高い作業を優先的に作業するように作業順序を再度決定する。そして作業順序リスト送信部24は、再度決定された作業順序に基づく作業順序リスト25をオペレータに発信する。ここで、例外処理の対象となる緊急度の高い作業としては、例えば部品残数が限界として設定された残数閾値を下回った、もしくは部品残数がゼロになった部品の補充作業が該当する。
なお、上述した条件(1)〜(5)及び例外処理は、例示であり、これらの全てもしくは一部を組み合わせたり、または本実施の形態の効果の範囲内で他の条件や処理と組み合わせたりしても良い。
次に図6を参照して、部品実装システム1の稼働時における作業順序指示システムの処理フローについて説明する。図6において(a)、(b)、(c)は、部品実装ラインLのライン情報管理部4における処理、管理装置2によって実行される処理、オペレータが携帯端末9を操作することによって実行される処理をそれぞれ示している。
管理装置2においてシステムが起動されることにより、以下の処理が開始される。まず最初に、初期設定が行われる(ST1)。すなわち部品関連情報管理部15に記憶される部品関連情報30の残数閾値30a(図3参照)、フロアレイアウト情報管理部18に記憶されるフロアレイアウト情報32(図4参照)およびオペレータ情報管理部23に記憶されるオペレータ情報31を、実行対象の処理内容に合致したデータ内容に設定する。
次いで、対象とする生産エリア7に配員されたオペレータ8(ここではオペレータ8A,8B)は、所持している携帯端末9を起動してシステムにログインする(ST2)。これにより、携帯端末9を介して当該オペレータ8のオペレータID31aを示すオペレータID情報8aがオペレータ情報取得部22に送信され、オペレータ情報取得部22はログイン中のオペレータ8のオペレータID31aを取得する(ST3)。ここで割り当てるべきオペレータ8がログインしていない場合には、作業順序決定部19は、ログイン状態にある他のオペレータ8に作業を割り当てる。すなわち作業順序決定部19は、ログイン状態情報取得部であるオペレータ情報取得部22からの情報に基づいて、オペレータの代替割り当てを行う。
部品実装ラインLにおいて生産が開始されると、ライン情報管理部4は各設備からライン情報を収集し、各設備における部品の部品残数データを更新する(ST4)。そして更新された部品残数情報11aは、管理装置2のライン情報取得部11に送信される。これにより、管理装置2は部品残数情報11aを取得し(ST5),取得された部品残数データは部品残数記憶部13に記憶される。ライン情報取得部11は、所定の周期(例えば数分間隔)で部品残数情報11aを取得する。
次いで補充対象部品決定部14により補充対象部品の決定が行われる。すなわち、部品関連情報管理部15に記憶された残数閾値30aより低い残数の部品の有無が判断される(ST6)。ここで、残数閾値30aより低い残数の部品有りと判断された場合には、当該部品を補充対象部品として決定する(ST7)。これに対し、(ST6)にて残数閾値30aより低い残数の部品無しの場合には、(ST5)に戻って以降の処理を反復する。すなわち、ライン情報取得部11が、所定の周期で部品残数情報11aを取得するのを待ち、(ST5)以降の処理を実行する。
(ST7)にて補充対象部品が決定されたならば、部品所在情報取得部17が部品所在情報記憶部16に記憶された部品所在情報を参照することにより、該当部品の所在情報を取得する(ST8)。部品所在情報取得部17によって取得された部品所在情報は作業順序決定部19に伝達され、作業順序決定部19によって部品補充のためにオペレータ8A,8Bが実行すべき作業順序が決定される(ST9)。そして決定された作業順序に基づき、作業順序リストが作成される(ST10)。次いで、作成された作業順序リストは、作業順序リスト送信部24によってオペレータ8A,8Bへ送信される(ST11)。これにより、作業順序リスト25が該当するオペレータ8A,8Bの所持する携帯端末9へ送信され、携帯端末9の表示画面に作業順序リスト25が表示される。そしてオペレータ8A,8Bは、表示された作業順序リスト25に従って部品の補充作業を実行する。
このような部品の補充作業が実行される部品実装ラインLでは、ライン情報管理部4は各設備からの部品補充完了イベントを受信したか否かを監視して判断している(ST13)。ライン情報管理部4は、部品補充完了イベントを受信したならば、管理装置2に対して設備イベント情報11bを送信する(ST14)。そして管理装置2において、ライン情報取得部11は設備イベント情報11bを受信したか否かを監視している(ST15)。管理装置2は、ライン情報取得部11が部品補充完了イベントを受信したならば、作業順序リストを更新する処理を行う(ST16)。これにより、部品補充が完了した部品が作業順序リスト25から削除され、(ST11)に戻って同様の処理が反復される。また(ST15)にて部品補充完了イベントの受信が確認されない場合には、(ST5)に戻って、これ以降同様の処理が反復して実行される。すなわち、ライン情報取得部11が、所定の周期で部品残数情報11aを取得するのを待ち、(ST5)以降の処理を実行する。
すなわち管理装置2は、部品実装ラインLを構成する部品実装装置からの作業完了情報である部品補充完了イベントを受信する作業完了情報取得部(ライン情報取得部11)をさらに備える。作業順序決定部19は受信した部品補充完了イベントに基づいて作業順序情報である作業順序リスト25を更新し、オペレータに対して更新した作業順序リスト25を発信する。
図7は、作業順序リスト送信部24から送信されて各オペレータへ送信される作業順序リスト25の例を示している。ここに示す図7(a)、(b)は、図8に示す生産エリア7にて作業を行う二人のオペレータ8A,8Bに対してそれぞれ送信される作業順序リスト25を示している。
作業順序リスト25には、部品補充作業を担当すべきオペレータを特定する「オペレータ欄」37が含まれており、これによりオペレータ名とオペレータIDが特定される。そして作業順序リスト25は、「作業No.」38a、「対象ライン」38b、「テーブル」38c、「アドレス」38d、「所在位置」38f、「所在位置」38fを含んで構成されている。
「作業No.」38aは作業毎に付される番号であり、ここではオペレータが作業するべき順序と符合している。「対象ライン」38bは作業の対象となる部品実装ラインLを示している。「テーブル」38cは、当該部品実装ラインLにおいて部品補充の対象となる部品供給部Tを示す。「アドレス」38dは、当該部品供給部Tにおいて部品補充作業の対象となるフィーダアドレスAを示す。「部品名」38eは補充対象となる部品の部品名を示す。「所在位置」38fは、当該部品が保管されている部品棚を示す。
なお、作業順序リスト25は、本実施の形態のように作業の順序をリスト表示するものの他に、部品補充作業の経路自体を視覚的に指示するものであっても良い。具体的な例としては、後述する図8に示されるフロアのイメージ図と矢印で示される移動経路を作業者の持つ携帯端末に表示させるようなものが考えられる。
図8は、図7に示す作業順序リスト25の指示にしたがって各オペレータが部品補充作業を実行した場合のイメージを示している。ここで生産エリア7には、図4に示すフロアレイアウトにしたがって3つの部品実装ラインL(1)、(2)、(3)が配置されている。これらの部品実装ラインLに対して二人のオペレータ8A、8Bが割り当てられている。なお、図7(a)、(b)においては、「作業No.」38aが1〜4の範囲についてのみ記載し、それ以降については省略している。
まず図7(a)に示す作業順序リスト25に基づいてオペレータ8Aが実行する部品補充作業について説明する。図7(a)における「所在位置」38fには、部品棚6(1)、(2)が記載されている。よって、図8に示すように、オペレータ8Aはまず部品棚6(1)に移動し(矢印a1)、ここで「部品名」38eに指示される部品名Paaa,Pbbbの部品を取り出す。次いでオペレータ8Aは部品棚6(2)に移動し(矢印a2)、ここで「作業No.」38aに指示される部品名Pccc,Pdddの部品を取り出す。
そしてこれらの部品を保持したオペレータ8Aは、作業対象とする部品実装ラインL(1)に移動する(矢印a3)。そして「作業No.」38aの指示順序に従って、「テーブル」38cに示す部品供給部Tを対象として順次部品補充作業を実行する。なお「部品名」38eによる指示内容には、オペレータ8Aが部品棚6(1)、(2)から補充部品が収納されたテープリールを取り出す際のリール数が含まれている。このリール数の情報は、部品関連情報30に規定された同時携行可能数量30b、オペレータ情報31に規定された部品携行保持能力31fに基づいてなされる。これにより、オペレータが同時に携行保持する部品数量をオペレータの能力に応じて合理的に指示することができ、作業効率を向上させることが可能となっている。
このようにして補充部品を取り出したオペレータはまず部品供給部T(2)に移動し(矢印a4),ここで「アドレス」38dにて指示されているフィーダアドレスA(ここに示す例ではA(3))に対して、「部品名」38eにて指示される部品(部品名Paaa)の部品補充作業を実行する。ここでは、部品補充作業として、フィーダアドレスA(3)に装着されている部品供給装置であるテープフィーダに既に装着されている先行テープに対して部品Paaaのテープをスプライシングする。そしてこの後は、同様に「作業No.」38aの指示順序に従って、「テーブル」38cに示す部品供給部Tを対象として順次部品補充作業が実行される。
すなわちオペレータ8Aは部品供給部T(5)へ移動し(矢印a5),次いで部品実装ラインL(1)の反対側の部品供給部T(9)、T(8)、T(6)へ順次移動する(矢印a6,a7,a8)。そしてそれぞれの部品供給部Tについて、「アドレス」38dにて指示されたフィーダアドレスAに対して、「部品名」38eにて指示された部品の部品補充作業を実行する。なお、図7(a)に示す作業順序リスト25には記載されていないが、この後オペレータ8Aは隣接する部品実装ラインL(2)の部品供給部T(3)、部品供給部T(5)へ順次移動し(矢印a9、a10),それぞれの部品供給部Tについて同様の部品補充作業を行う。
次に図7(b)に示す作業順序リスト25に基づいて、オペレータ8Bが実行する部品補充作業について説明する。図7(b)における「所在位置」38fには、部品棚6(2)、(3)が記載されていることから、図8に示すように、オペレータ8Bはまず部品棚6(2)に移動し(矢印b1)、ここで「部品名」38eに指示される部品名Pccc,Pdddの部品を取り出す。次いでオペレータ8Bは部品棚6(3)に移動し(矢印b2)、ここで「作業No.」38aに指示される部品名Peee,Pfffの部品を取り出す。そしてこれらの部品を保持したオペレータ8Bは、作業対象とする部品実装ラインL(2)に移動する(矢印b3)。そして「作業No.」38aの指示順序に従って、「テーブル」38cに示す部品供給部Tを対象として、順次部品補充作業を実行する。
すなわちオペレータ8Bはまず部品供給部T(7)に移動し(矢印b4),ここで「アドレス」38dにて指示されているフィーダアドレスA(8)に対して「部品名」38eに指示される部品の部品補充作業を実行する。そしてこの後は、同様に「作業No.」38aの指示順序に従って、「テーブル」38cに示す部品供給部Tを対象として順次部品補充作業が実行される。
すなわちオペレータ8Bは部品供給部T(9)へ移動し(矢印b5),次いで部品実装ラインL(3)の部品供給部T(5)、T(3)へ順次移動する(矢印b6,b7)。そしてそれぞれの部品供給部Tについて、「アドレス」38dにて指示されたフィーダアドレスAに対して、「部品名」38eにて指示された部品の部品補充作業を実行する。なお、図7(b)に示す作業順序リスト25には記載されていないが、この後オペレータ8Aは部品供給部T(1)および部品実装ラインL(3)の反対側の部品供給部T(6)へ順次移動し(矢印b8,b9)、それぞれの部品供給部Tについて同様の部品補充作業を行う。
上記説明したように本実施の形態に示す管理装置2は、複数の部品実装装置(ここでは部品実装装置M3〜M7)が連結された部品実装ラインLにおいて部品実装装置に部品を補充する作業の管理を行うために、部品実装装置から部品供給装置に収納された部品の部品残数を取得する部品残数情報取得部としてのライン情報取得部11と、部品実装ラインLにおける作業者の作業範囲を含む作業者情報を記憶する作業者情報記憶部としてのオペレータ情報管理部23と、所定の期間内にライン情報取得部11により取得された複数の部品の部品残数情報と作業者情報に基づき、各オペレータの複数の部品補充作業の作業順序を示す作業順序情報としての作業順序リスト25を作成する作業順序決定部19と、作業を行うべきオペレータに作業順序リスト25を発信する情報送信部としての作業順序リスト送信部24とを備える。
これにより、部品実装ラインLを対象として部品切れなどの報知をタイムリーに行うことができ、部品切れによる設備停止による稼働率の低下を抑制できる。また、複数の部品実装ラインLを対象とする場合にあっても、オペレータの配員を合理的に行うことができる。したがって、生産フロアにおける作業者の配員数を削減して、生産性を向上させることができる。
なお、以上に説明した実施形態の構成、機能部、及び処理内容等はあくまでも例示であり、本発明の効果を奏する範囲内で、適宜、変形でき、また組み合わせることができるものである。
本発明の管理装置は、部品切れに起因する設備停止による稼働率の低下を抑制できるので、基板に電子部品を実装する部品実装分野において有用である。
1 部品実装システム
3 通信ネットワーク
7 生産エリア
8A,8B オペレータ
9 携帯端末
L 部品実装ライン
T 部品供給部
A フィーダアドレス

Claims (8)

  1. 複数の部品実装装置が連結された部品実装ラインにおいて前記部品実装装置に部品を補充する作業の管理を行う管理装置であって、
    前記部品実装装置から部品供給装置に収納された部品の部品残数を取得する部品残数情報取得部と、
    前記部品実装ラインにおける作業者の作業範囲を含む作業者情報を記憶する作業者情報記憶部と、
    所定の期間内に前記部品残数情報取得部により取得された複数の部品の部品残数情報と前記作業者情報に基づき、各作業者の複数の部品補充作業の作業順序を示す作業順序情報を作成する作業順序決定部と、
    作業を行うべき前記作業者に前記作業順序情報を発信する情報送信部と、を備えた管理装置。
  2. 前記部品供給装置に補充される補充部品の所在を示す所在情報を記憶する部品所在情報記憶部をさらに備え、
    前記作業順序決定部は、前記所在情報に基づいて前記作業者が前記補充部品を取得する作業を前記作業順序情報に含めて作業順序を決定する、請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記部品実装装置からの作業完了情報を受信する作業完了情報取得部をさらに備え、
    前記作業順序決定部は、前記作業完了情報に基づいて前記作業順序情報を更新し、前記作業者に更新した作業順序情報を発信する、請求項1または2に記載の管理装置。
  4. 前記部品実装ラインを構成する設備の種類、寸法、位置の少なくとも1つを含むフロアレイアウト情報を記憶するフロアレイアウト記憶部をさらに備え、
    前記作業順序決定部は、前記フロアレイアウト情報に基づいて前記作業順序情報を決定する、請求項1から3に記載の管理装置。
  5. 前記作業者情報記憶部は、作業者の技術レベルに関する技術レベル情報をさらに含み、
    前記作業順序決定部は、同一の作業範囲に複数の作業者が存在する場合に、前記技術レベル情報に基づいて作業者を割り当てる、請求項2から4に記載の管理装置。
  6. 作業者が有する携帯端末による作業者のログイン状態を示す情報を取得するログイン状態情報取得部をさらに備え、
    前記作業順序決定部は、前記ログイン状態情報取得部からの情報に基づいて、割り当てるべき作業者がログインしていない場合には、ログイン状態にある他の作業者に作業を割り当てる、請求項2から5に記載の管理装置。
  7. 前記情報送信部が作業者に作業順序情報を送信した後に、緊急度の高い作業が発生した場合には、前記作業順序決定部は、前記緊急度の高い作業を優先的に作業するように作業順序を再度決定し、前記情報送信部は前記再度決定された作業順序情報を作業者に発信する、請求項1から6に記載の管理装置。
  8. 前記緊急度の高い作業は、部品残数が限界として設定された残数閾値を下回った、もしくは部品残数がゼロになった部品の補充作業である、請求項7に記載の管理装置。
JP2014251639A 2014-12-12 2014-12-12 管理装置 Active JP6427763B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014251639A JP6427763B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 管理装置
US14/936,853 US10620614B2 (en) 2014-12-12 2015-11-10 Management apparatus and management method
CN201510909712.XA CN105704996B (zh) 2014-12-12 2015-12-10 管理装置以及部件补充作业的管理方法
US16/806,313 US11029670B2 (en) 2014-12-12 2020-03-02 Management apparatus and management method
US17/245,395 US11526157B2 (en) 2014-12-12 2021-04-30 Management apparatus and management method
US18/050,117 US11774952B2 (en) 2014-12-12 2022-10-27 Management apparatus and management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014251639A JP6427763B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115739A true JP2016115739A (ja) 2016-06-23
JP6427763B2 JP6427763B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56111093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251639A Active JP6427763B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US10620614B2 (ja)
JP (1) JP6427763B2 (ja)
CN (1) CN105704996B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048682A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士通株式会社 配分方法、配分装置及び配分プログラム
JP2019062013A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP2019192141A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 Juki株式会社 管理システム及び管理方法
JP2019207985A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ヤマハ発動機株式会社 部品実装システム
JP2020102591A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ヤマハ発動機株式会社 作業管理システム及び部品実装システム
WO2020166053A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 株式会社Fuji 物品管理装置および物品管理方法
JP2021028833A (ja) * 2020-10-30 2021-02-25 株式会社Fuji 生産管理装置
JP2021033566A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ライン制御システムおよび作業指令決定方法
US20210127534A1 (en) * 2018-05-30 2021-04-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component replenishment management system and component mounting system
JP2022031466A (ja) * 2017-09-25 2022-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP2022089887A (ja) * 2017-09-25 2022-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 材料補給支援装置および材料補給支援方法
WO2023144910A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社Fuji 実装システムおよび部材補給案内方法
WO2023187963A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 ヤマハ発動機株式会社 監視システム
JP7571588B2 (ja) 2021-02-03 2024-10-23 トヨタ紡織株式会社 部品供給システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427763B2 (ja) * 2014-12-12 2018-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置
JP6633631B2 (ja) * 2015-06-19 2020-01-22 株式会社Fuji 製造システム及び製造システムの制御方法
JP6782425B2 (ja) * 2016-04-26 2020-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 生産能力推定装置および生産能力推定方法
JP6617291B2 (ja) * 2016-10-25 2019-12-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび段取り作業の進捗表示システム
WO2019087289A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ヤマハ発動機株式会社 部品切れ検知装置
DE112018007175T5 (de) * 2018-02-28 2020-11-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Bauteilauffüllungs- Verwaltungssystem und Bauteilmontagesystem
WO2019193724A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 株式会社Fuji 情報処理装置及び情報処理方法
DE112018007667T5 (de) * 2018-05-30 2021-03-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Bauteilwiederauffüllungs-verwaltungssystem und bauteilmontagesystem

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127487A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板実装システムを対象とした部品管理装置および部品管理方法
WO2004086841A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 部品実装システム用メンテナンス作業支援システムおよびそれを含む部品実装システム
JP2004363312A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対基板作業ライン管理システム
WO2005009101A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対基板作業システム用支援作業管理装置および対基板作業システム用支援作業管理プログラム
JP2009145942A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 作業スケジューリング装置、そのシステムおよびそのプログラム
JP2013238914A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Panasonic Corp 作業計画立案装置及び作業計画立案方法
JP2014115707A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Danway Co Ltd スケジュール管理装置及びスケジュール管理装置を備えたコンピュータ処理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11249778A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Hitachi Ltd 移動体管理システム
US6629007B1 (en) * 1998-12-25 2003-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for notifying lack of component in advance, component mounting apparatus, and article of manufacture comprising computer usable medium
US7596416B1 (en) * 2004-08-25 2009-09-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Project management tool
US8190282B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Work management apparatus, picking carriage, work performance collection system, rework measurement system, workability management system, rework measurement measuring method, work performance collection method, workability management method and workability management program
US8831984B2 (en) * 2011-10-19 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. System and method for inventory management using mobile drive units
US20130138463A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Feridoon Amini Scheduling workers
US20140358703A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 SkySocket, LLC Item Delivery Optimization
CN106233827B (zh) 2014-04-28 2019-07-09 株式会社富士 管理装置
US10101164B2 (en) * 2014-10-16 2018-10-16 Aayush Thakur Route optimization system and methods of use thereof
JP6427763B2 (ja) * 2014-12-12 2018-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127487A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板実装システムを対象とした部品管理装置および部品管理方法
WO2004086841A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 部品実装システム用メンテナンス作業支援システムおよびそれを含む部品実装システム
JP2004363312A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対基板作業ライン管理システム
WO2005009101A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. 対基板作業システム用支援作業管理装置および対基板作業システム用支援作業管理プログラム
JP2009145942A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 作業スケジューリング装置、そのシステムおよびそのプログラム
JP2013238914A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Panasonic Corp 作業計画立案装置及び作業計画立案方法
JP2014115707A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Danway Co Ltd スケジュール管理装置及びスケジュール管理装置を備えたコンピュータ処理システム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048682A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士通株式会社 配分方法、配分装置及び配分プログラム
JP7012210B2 (ja) 2017-09-25 2022-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP2019062013A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP2022089887A (ja) * 2017-09-25 2022-06-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 材料補給支援装置および材料補給支援方法
JP2022031466A (ja) * 2017-09-25 2022-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP7245981B2 (ja) 2017-09-25 2023-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給管理システム及び部品供給管理方法
JP2019192141A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 Juki株式会社 管理システム及び管理方法
JP7142459B2 (ja) 2018-04-27 2022-09-27 Juki株式会社 管理システム及び管理方法
JP2019207985A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ヤマハ発動機株式会社 部品実装システム
JP6990147B2 (ja) 2018-05-30 2022-01-12 ヤマハ発動機株式会社 部品実装システム
US20210127534A1 (en) * 2018-05-30 2021-04-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component replenishment management system and component mounting system
US11968786B2 (en) * 2018-05-30 2024-04-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Component replenishment management system and component mounting system
JP7189010B2 (ja) 2018-12-25 2022-12-13 ヤマハ発動機株式会社 作業管理システム及び部品実装システム
JP2020102591A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ヤマハ発動機株式会社 作業管理システム及び部品実装システム
JP7227990B2 (ja) 2019-02-15 2023-02-22 株式会社Fuji 物品管理装置および物品管理方法
JPWO2020166053A1 (ja) * 2019-02-15 2021-10-28 株式会社Fuji 物品管理装置および物品管理方法
US11778800B2 (en) 2019-02-15 2023-10-03 Fuji Corporation Article management apparatus and article management method
WO2020166053A1 (ja) * 2019-02-15 2020-08-20 株式会社Fuji 物品管理装置および物品管理方法
JP2021033566A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 ライン制御システムおよび作業指令決定方法
JP2022036107A (ja) * 2020-10-30 2022-03-04 株式会社Fuji 保管庫検索方法
JP7187517B2 (ja) 2020-10-30 2022-12-12 株式会社Fuji 生産管理装置
JP2021028833A (ja) * 2020-10-30 2021-02-25 株式会社Fuji 生産管理装置
JP7372304B2 (ja) 2020-10-30 2023-10-31 株式会社Fuji 保管庫検索方法
JP7571588B2 (ja) 2021-02-03 2024-10-23 トヨタ紡織株式会社 部品供給システム
WO2023144910A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社Fuji 実装システムおよび部材補給案内方法
WO2023187963A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 ヤマハ発動機株式会社 監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230073424A1 (en) 2023-03-09
JP6427763B2 (ja) 2018-11-28
CN105704996A (zh) 2016-06-22
US11526157B2 (en) 2022-12-13
US10620614B2 (en) 2020-04-14
US11774952B2 (en) 2023-10-03
CN105704996B (zh) 2019-09-24
US20160170407A1 (en) 2016-06-16
US20210247747A1 (en) 2021-08-12
US20200201302A1 (en) 2020-06-25
US11029670B2 (en) 2021-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427763B2 (ja) 管理装置
US10684615B2 (en) Production activity support system
US20190095834A1 (en) Material supply support apparatus and material supply support method
JP7150525B2 (ja) 作業管理装置及び作業管理方法
WO2018011941A1 (ja) 部品管理システム、部品実装装置、および部品管理方法
JPWO2018109856A1 (ja) 基板生産管理システムおよび基板生産管理方法
JPWO2004086841A1 (ja) 部品実装システム用メンテナンス作業支援システムおよびそれを含む部品実装システム
JP2019061312A (ja) 材料補給支援装置および材料補給支援方法
JP2017208408A (ja) 出庫管理装置、出庫管理システム及びプログラム
JP4796462B2 (ja) 実装機の部品集合体割付方法および部品集合体割付装置、実装機
US20190302747A1 (en) Preparation schedule creating method and preparation schedule creating apparatus
JP2016086007A (ja) 部品実装システムにおける基板の生産管理方法
JPWO2015019500A1 (ja) 複数の生産ラインを有する電子部品装着システムの管理方法及び管理装置
JP2020095296A (ja) 生産管理装置および生産管理方法
JP6692630B2 (ja) 部品管理装置、部品管理方法
JPWO2019038829A1 (ja) 情報処理装置、実装システム及び情報処理方法
JP2017199772A (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP2019061311A (ja) 材料補給支援装置および材料補給支援方法
US11076521B2 (en) Production plan creation system and production plan creation method
JP7192111B2 (ja) 部品収納体保管装置、部品補給管理システムおよび部品補給管理方法
US20220076176A1 (en) Standby position determination device and standby position determination method
JP2017016379A (ja) 生産活動支援システム
JP2019201124A (ja) メンテナンスシステム
WO2018105073A1 (ja) サービスシステム及びサーバ
JP7189010B2 (ja) 作業管理システム及び部品実装システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20180802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180808

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6427763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151