JP2016079830A - ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置 - Google Patents

ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016079830A
JP2016079830A JP2014209563A JP2014209563A JP2016079830A JP 2016079830 A JP2016079830 A JP 2016079830A JP 2014209563 A JP2014209563 A JP 2014209563A JP 2014209563 A JP2014209563 A JP 2014209563A JP 2016079830 A JP2016079830 A JP 2016079830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel
passage portion
wall surface
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014209563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6287749B2 (ja
Inventor
宣博 林
Norihiro Hayashi
宣博 林
清守 小林
Kiyomori Kobayashi
清守 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014209563A priority Critical patent/JP6287749B2/ja
Priority to US14/876,164 priority patent/US10138906B2/en
Publication of JP2016079830A publication Critical patent/JP2016079830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6287749B2 publication Critical patent/JP6287749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/46Arrangements of nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/02Feeding by means of suction apparatus, e.g. by air flow through carburettors
    • F02M37/025Feeding by means of a liquid fuel-driven jet pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/106Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/02Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
    • F04F5/10Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing liquids, e.g. containing solids, or liquids and elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/14Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid
    • F04F5/16Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids
    • F04F5/18Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing elastic fluids for compressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/14Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid
    • F04F5/24Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being elastic fluid displacing liquids, e.g. containing solids, or liquids and elastic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7496Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】燃料汲上げの信頼性と共に生産性を高めたジェットポンプの提供。
【解決手段】ノズル通路465は、加圧通路464の下流端464dに連通する連通通路部465aと、連通通路部465aの下流端465adに連通して連通通路部465aよりも燃料の流通流量を絞る絞り通路部465bとを有する。連通通路部465a及び加圧通路464の通路幅Wc,Wpを規定する共通幅方向Dcpは、絞り通路部465bの延伸方向に垂直である。共通幅方向Dcpに連通通路部465aを挟む第一通路壁面461af及び第二通路壁面461asのうち、絞り通路部465bの開口する第一通路壁面461afに対して、第二通路壁面461asが絞り通路部465b側へ向かって凹面状に湾曲することで、連通通路部465aの通路幅Wcは、加圧通路464の通路幅Wp以下となる範囲で、絞り通路部465b側へ向かうほど縮小する。
【選択図】図6

Description

本発明は、ジェットポンプ及びその製造方法と、ジェットポンプを備えた燃料供給装置とに関する。
従来、サブタンクを収容した燃料タンク内の貯留燃料を燃料タンク外の内燃機関側へと供給する燃料供給装置では、当該貯留燃料をサブタンク内へ汲み上げるために、ジェットポンプが広く用いられている。このようなジェットポンプとして特許文献1に開示のものでは、加圧通路へ供給される加圧燃料をノズル通路からディフューザ通路へ噴出させることで、ディフューザ通路を通じて燃料タンク内の貯留燃料を汲み上げている。
さて、特許文献1に開示のジェットポンプにおいてノズル通路は、加圧通路の下流端に連通する連通通路部と、連通通路部の下流端に連通して連通通路部よりも燃料の流通流量を絞る絞り通路部とを、有している。ここで、絞り通路部とは直交する幅方向において連通通路部を挟む両側の通路壁面は、いずれも凹面状に湾曲することで、全体として一周未満の円弧面を形成している。これにより、加圧通路から連通通路部へと流入した燃料流は、かかる円弧面に沿って旋回しながら下流側の絞り通路部へと向かうことで、当該絞り通路部からディフューザ通路へは、螺旋旋回した状態にて噴出される。その結果としてディフューザ通路では、螺旋旋回する燃料流が通路断面全体に液膜を形成することで、汲み上げられた燃料がディフューザ通路へ逆流するのを抑制できるので、汲み上げの信頼性を高め得ることとなる。
特開平11−166460号公報
しかし、特許文献1に開示のジェットポンプでは、絞り通路部の延伸方向に垂直な幅方向にて、加圧通路の通路幅よりも連通通路部の通路幅が大きくなっている。そのため、ノズル通路のうち連通通路部を形成する樹脂部分については、加圧通路を形成する樹脂部分とは別のスライドコアにより、成形しなければならない。そうした場合、成形後において連通通路部を形成する樹脂部分からスライドコアを離脱させるためには、当該樹脂部分の一部を、加圧通路を形成する樹脂部分とは一体成形しておくことができず、別体成形してから後固定するという追加の生産工程を余儀なくされる。
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、燃料汲上げの信頼性と共に生産性を高めたジェットポンプ及びその製造方法の提供と、当該ジェットポンプを備えた燃料供給装置の提供とにある。
上述した課題を解決するために開示された第一の発明は、加圧通路(464)へ供給される加圧燃料をノズル通路(465)からディフューザ通路(469)へ噴出させることにより、ディフューザ通路を通じて燃料タンク(2)内の貯留燃料を汲み上げるジェットポンプ(46,2046)として、加圧通路及びノズル通路を形成する樹脂部分(460,461)が成形されてなるジェットポンプであって、ノズル通路は、加圧通路の下流端(464d)に連通する連通通路部(465a)と、連通通路部の下流端(465ad)に連通して連通通路部よりも燃料の流通流量を絞る絞り通路部(465b)とを、有し、連通通路部及び加圧通路の通路幅(Wc,Wp)を規定する共通幅方向(Dcp)は、絞り通路部の延伸方向に垂直な方向であり、共通幅方向において連通通路部を挟む第一通路壁面(461af)及び第二通路壁面(461as,2461as)のうち、絞り通路部の開口する第一通路壁面に対して、第二通路壁面が絞り通路部側へ向かって凹面状に湾曲することにより、連通通路部の通路幅(Wc)は、加圧通路の通路幅(Wp)以下となる範囲で、絞り通路部側へ向かうほど縮小することを特徴とする。
このような第一の発明によると、絞り通路部の延伸方向に垂直な共通幅方向にて連通通路部を挟む第一通路壁面及び第二通路壁面のうち、絞り通路部の開口する第一通路壁面に対して第二通路壁面は、絞り通路部側へ向かって凹面状に湾曲する。これにより、加圧通路から連通通路部へ流入した燃料は、かかる第二通路壁面に沿って旋回しながら、下流側の絞り通路部へ流入することで、当該絞り通路部からディフューザ通路へは螺旋旋回状態にて噴出される。その結果としてディフューザ通路では、螺旋旋回する燃料流が通路断面全体に液膜を形成することで、汲み上げられた燃料がディフューザ通路へ逆流するのを抑制できるので、汲み上げの信頼性を高め得る。
しかも第一の発明によると、第一通路壁面に開口する絞り通路部側へと向かって第二通路壁面が湾曲することで、それら壁面に挟まれる連通通路部の通路幅は、共通幅方向にて絞り通路部側へ向かうほど縮小する。ここで特に、かかる連通通路部の縮小形態は、共通幅方向にて加圧通路の通路幅以下となる範囲で、実現される。これによれば、ノズル通路のうち連通通路部を形成する樹脂部分の全体を、加圧通路を形成する樹脂部分と共通のスライドコアにより一体成形可能となるので、生産性も高め得る。
また、開示された第二の発明は、第一の発明のジェットポンプ(46,2046)を製造する方法であって、加圧通路及び連通通路部を形成する樹脂部分(460,461a)を第一スライドコア(62)により成形すると同時に、ディフューザ通路及び絞り通路部を同軸上に形成する樹脂部分(463,461b)を第二スライドコア(64)により成形することを特徴とする。
このような第二の発明によると、ノズル通路のうち連通通路部を加圧通路と共に形成する樹脂部分は共通の第一スライドコアにより成形される。またそれと同時に、ノズル通路のうち絞り通路部をディフューザ通路と共に同軸上に形成する樹脂部分は、第一スライドコアとは別の第二スライドコアにより成形される。これによれば、加圧通路及び連通通路部を形成の樹脂部分と、ディフューザ通路及び絞り通路部を形成の樹脂部分とを、一挙に一体成形できるので、生産性を飛躍的に高め得る。
さらに、開示された第三の発明は、燃料タンク(2)内の貯留燃料を燃料タンク外の内燃機関(3)側へ供給する燃料供給装置(1)であって、燃料タンク内に配置されるサブタンク(20)と、サブタンク内に収容され、燃料タンク内の貯留燃料をサブタンク内へ汲み上げる第一の発明のジェットポンプ(46,2046)とを、備えることを特徴とする。
このような第三の発明によると、燃料タンク内に配置されるサブタンク内に第一の発明によるジェットポンプが収容されるので、先述の如き原理に従って、汲み上げの信頼性と共に生産性をも高め得る。
第一実施形態の燃料供給装置を示す正面図である。 図1の燃料供給装置を示す斜視図である。 図2のIII−III線断面図である。 図2のIV−IV線断面図である。 図3の一部を拡大して示す断面図である。 図4の一部を拡大して示す断面図である。 図6のVII−VII線断面図である。 図6のVIII−VIII線断面図である。 図1の燃料供給装置に発生する燃料流について説明するための模式図であって、(a)は図2のIV−IV線断面図に相当する図、(b)は(c)のIXb−IXb断面図に相当する図、(c)は図2のIII−III線断面図に相当する図である。 図1の燃料供給装置のうちジェットポンプの製造方法について説明するための断面図である。 図1の燃料供給装置のうちジェットポンプの製造方法について説明するための断面図である。 図1の燃料供給装置のうちジェットポンプの製造方法について説明するための断面図である。 図1の燃料供給装置のうちジェットポンプの製造方法について説明するための断面図である。 第二実施形態の燃料供給装置を示す図であって、図6に対応する断面図である。 図14の燃料供給装置を示す断面斜視図である。 図14の燃料供給装置に発生する燃料流について説明するための模式図であって、(a)は図4,6に対応する図、(b)は(c)のXVIb−XVIb断面図に相当する図、(c)は図3に対応する図である。 図6の変形例を示す断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。また、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合せることができる。
(第一実施形態)
図1に示すように、本発明の第一実施形態による燃料供給装置1は、車両の燃料タンク2に搭載される。装置1は、燃料タンク2内の燃料を、内燃機関3の燃料噴射弁へ高圧ポンプ等を介して間接的に又は介さないで直接的に供給する。ここで、装置1の搭載される燃料タンク2は、樹脂又は金属により中空状に形成されることで、内燃機関3側へ供給する燃料を貯留する。また、装置1から燃料を供給する内燃機関3としては、ディーゼルエンジンであってもよいし、ガソリンエンジンであってもよい。尚、図1及び後述する図3〜6において上下方向及び横方向はそれぞれ、水平面上の車両における鉛直方向及び水平方向(以下、単に鉛直方向及び水平方向という)と実質一致している。
(構成及び作動)
以下、装置1の構成及び作動を説明する。
図1〜4に示すように装置1は、フランジ10、サブタンク20、調整機構30及びポンプユニット40を備えている。
図1に示すようにフランジ10は、樹脂により円板状に形成され、燃料タンク2の天板部2aに装着されている。フランジ10は、天板部2aとの間にパッキン10aを挟み込むことにより、同板部2aに形成された貫通孔2bを閉塞している。図1,2に示すようにフランジ10は、燃料供給管12、リターン管14及び電気コネクタ16を一体に有している。
燃料供給管12は、湾曲自在のフレキシブルチューブ12aを介して燃料タンク2内のポンプユニット40に連通している。それと共に燃料供給管12は、燃料タンク2外において内燃機関3との間の燃料経路4に連通している。こうした連通形態の燃料供給管12は、ポンプユニット40の燃料ポンプ42により燃料タンク2内から圧送される燃料を、同タンク2外の内燃機関3側へと供給する。リターン管14は、燃料タンク2外において燃料経路4からの分岐通路4aに連通している。それと共にリターン管14は、湾曲自在のフレキシブルチューブ14aを介して燃料タンク2内のポンプユニット40に連通している。こうした連通形態のリターン管14は、内燃機関3側への供給燃料から分流したリターン燃料を、燃料タンク2外から同タンク2内のポンプユニット40のうち残圧保持バルブ45へとリターンさせる。図2に示す電気コネクタ16は、燃料タンク2外の制御回路(図示しない)に燃料ポンプ42を電気接続する。
図1,3,4に示すようにサブタンク20は、樹脂により有底円筒状に形成され、燃料タンク2内に配置されている。サブタンク20の開口部20cは、上方に向けて開放されている。サブタンク20の底部20aは、燃料タンク2の底部2c上に載置されている。ここで図3,4に示すように、底部20aのうち最深底部20eから上方に向かって凹む凹底部20bには、流入口24が形成されている。流入口24は、凹底部20b及び底部2cの間に確保された流入空間22に連通している。それと共に流入口24は、ポンプユニット40のうちジェットポンプ46に連通している。こうした連通形態により燃料タンク2内の貯留燃料は、サブタンク20の下方に位置する流入空間22から、流入口24へと流入することで、ジェットポンプ46によりサブタンク20内まで汲み上げられる。尚、本実施形態の凹底部20b上には、後に詳述するジェットポンプ46からの負圧作用時に流入口24を開弁するように、図4に示すアンブレラバルブ27が設けられている。
図1に示すように調整機構30は、一対の支柱32及び調整スプリング(図示しない)等から構成されている。各支柱32は、金属により円柱状に形成され、燃料タンク2内において上下方向に延伸している。各支柱32の上端は、フランジ10に固定されている。かかる上端よりも下方にて各支柱32は、サブタンク20により上下方向に摺動案内されている。調整スプリングは、サブタンク20内において対応する一支柱32の周囲に同軸上に配置され、それらサブタンク20及び対応支柱32との間に介装されている。こうした介装形態の調整スプリングは、図1,3,4に示すように、サブタンク20の底部20aを燃料タンク2の底部2cへと向かって押し付けている。
ポンプユニット40は、サブタンク20内に収容されている。図2〜4に示すようにポンプユニット40は、サクションフィルタ41、燃料ポンプ42、ポンプホルダ43、リリーフバルブ44、残圧保持バルブ45及びジェットポンプ46等から構成されている。
サクションフィルタ41は、例えば不織布フィルタ等であり、底部20aのうち最深底部20eの上方においてサブタンク20内に配置されている。サクションフィルタ41は、サブタンク20内から燃料ポンプ42に吸入させる燃料を濾過することで、当該吸入燃料中の異物を除去する。
燃料ポンプ42は、サブタンク20内においてサクションフィルタ41の上方に接続されている。燃料ポンプ42は、本実施形態では電動式のポンプであり、湾曲自在のフレキシブル配線42aを介して電気コネクタ16に電気接続されている。燃料ポンプ42は、電気コネクタ16を通じて制御回路からの駆動制御を受けることで、作動する。かかる作動中の燃料ポンプ42は、サブタンク20内にてサクションフィルタ41を通じて吸入した燃料を、加圧する。
図1,3,4に示すようにポンプホルダ43は、樹脂によりアーム状に形成され、サブタンク20の開口部20cに装着されている。ポンプホルダ43は、燃料ポンプ42を外周側から保持している。
図2〜4に示すようにリリーフバルブ44は、サブタンク20内において燃料ポンプ42の側方に接続されている。リリーフバルブ44は、燃料ポンプ42の吐出口(図示しない)に連通している。それと共にリリーフバルブ44は、フレキシブルチューブ12aを介して燃料供給管12に連通している。さらにリリーフバルブ44は、サブタンク20内にも連通している。こうした連通形態下、燃料ポンプ42から吐出されて内燃機関3側へと供給された燃料の圧力がリリーフ圧未満となる間は、リリーフバルブ44が閉弁して当該供給燃料の圧力を確保する。一方、内燃機関3側へ供給された燃料の圧力がリリーフ圧以上となると、リリーフバルブ44が開弁して当該供給燃料の圧力をサブタンク20内へと逃がす。
残圧保持バルブ45は、サブタンク20内において燃料ポンプ42の側方に接続されている。残圧保持バルブ45は、フレキシブルチューブ14aを介してリターン管14に連通している。それと共に残圧保持バルブ45は、ジェットポンプ46に連通している。こうした連通形態下、内燃機関3側へと供給された燃料の圧力が開弁圧以上となる間は、残圧保持バルブ45が開弁して当該供給燃料の一部を排出口450からジェットポンプ46側へと排出させる。一方、内燃機関3側へと供給された燃料の圧力が閉弁圧未満となると、残圧保持バルブ45が閉弁して当該供給燃料の圧力を保持する。
ジェットポンプ46は、樹脂により中空状に形成され、サブタンク20内において残圧保持バルブ45の側方に接続されている。図3,4に示すようにジェットポンプ46は、サブタンク20の底部20aのうち凹底部20b上に載置されている。ジェットポンプ46は、加圧部460、ノズル部461、吸入部462及びディフューザ部463を一体成形してなる。
加圧部460は、上下方向へストレートに延伸する円筒孔状に、加圧通路464を形成している。即ち加圧部460は、加圧通路464を形成する樹脂部分である。加圧通路464の上流端464uは、残圧保持バルブ45の排出口450に連通している。こうした連通形態の加圧通路464は、排出口450からの排出により上流端464uへと供給される加圧燃料を、図5,6に示す下方の下流端464d側へ向かって案内する。
ノズル部461は、ノズル通路465の上流部分として連通通路部465aを形成する連通形成部461aと、同通路465の下流部分として絞り通路部465bを形成する絞り形成部461bとを、加圧部460の下方に有している。即ち、ノズル通路465を形成する樹脂部分としてのノズル部461は、連通通路部465aを形成する樹脂部分としての連通形成部461aと、絞り通路部465bを形成する樹脂部分としての絞り形成部461bとを、組み合わせて構成されている。
連通形成部461aは、連通通路部465aを実質1/8の部分球形空間状に形成している。連通通路部465aの上流端465auは、加圧通路464の下流端464dに連通している。ここで、図6〜8における横方向は、連通通路部465aの通路幅Wc及び加圧通路464の通路幅Wpを規定する共通幅方向Dcpとして、定義されている。かかる定義の下、連通通路部465aの通路幅Wcは、加圧通路464の通路幅Wpよりも小さい範囲に設定されている。また、こうした設定を実現するために図5〜7に示すように、加圧部460のうち加圧通路464の下流端464dを形成する部分には、同通路部465a側へ向かうほど縮径する円錐面状のテーパ通路壁面460aが、連通通路部465aとの連通箇所を除いて設けられている。
図5〜8に示すように連通形成部461aのうち、共通幅方向Dcpにおいて連通通路部465aを挟む両側にはそれぞれ、第一通路壁面461afと第二通路壁面461asとが設けられている。第一通路壁面461afは、共通幅方向Dcpに対して実質垂直な横方向及び上下方向に沿って広がる平面状に、形成されている。第一通路壁面461afのうち、連通通路部465aの下流端465adを形成する部分には、絞り通路部465bの上流端465buが開口している。本実施形態において絞り通路部465bの上流端465buは、第一通路壁面461afよりも第二通路壁面461as側にはみ出した一部分を除き、第一通路壁面461afよりも第二通路壁面461asから離間した箇所に設けられている。
このような第一通路壁面461afに対して第二通路壁面461asは、絞り通路部465b側へ向かって、実質1/8の部分球形凹面状に湾曲している。ここで、特に本実施形態の第二通路壁面461asは、加圧通路464の下流端464dから下流側に離間した箇所から絞り通路部465bへと到るまで、連続して湾曲している。それと共に、本実施形態の第二通路壁面461asは、絞り通路部465bの上流端465buを連通通路部465a側から視る図6の断面視において、加圧通路464側から反時計方向に湾曲している。こうした湾曲形態により壁面461af,461as間の連通通路部465aでは、加圧通路464の通路幅Wpよりも小さな範囲にて、絞り通路部465b側へ向かうほど通路幅Wcが漸次縮小している。また、かかる連通通路部465aでは、図9(a)に矢印で示すように、加圧通路464から加圧燃料が流入することで発生する燃料流Ffは、湾曲形態の第二通路壁面461asに沿うことで旋回しながら、下流側の絞り通路部465bへと流入することになる。
図5〜8に示すように、連通形成部461aの側方に一体成形される絞り形成部461bは、共通幅方向Dcpに対して実質垂直な横方向へとストレートに延伸する円筒孔状に、絞り通路部465bを形成している。絞り通路部465bの上流端465buは、上述の如く第一通路壁面461afに開口することで、連通通路部465aの下流端465adに連通している。絞り通路部465bにおいて燃料の流通流量は、連通通路部465aにおけるよりも絞られている。こうした絞り形態の絞り通路部465bには、図9(a)に矢印で示すように、燃料流Ffが第二通路壁面461asに沿って旋回しながら、連通通路部465aから流入してくる。その結果、絞り通路部465bの下流端465bdからは、図9(b)に示すように螺旋旋回した状態で、流量の絞られた燃料流Ffが流出することになる。
図5,6に示すように吸入部462は、凹底部20bを貫通した流入口24を上方から覆う扁平形空間状に、吸入通路468を形成している。即ち吸入部462は、吸入通路468を形成する樹脂部分である。吸入通路468は、加圧部460及びノズル部461の下方において流入口24に連通している。こうした連通形態の吸入通路468には、燃料タンク2内の貯留燃料が流入空間22及び開弁状態の流入口24を通じて流入可能となっている。
ディフューザ部463は、絞り通路部465bから側方のうち横方向へ同軸上に延伸する円筒孔状に、ディフューザ通路469を形成している。即ちディフューザ部463は、ディフューザ通路469を形成する樹脂部分である。ディフューザ通路469の上流端は、加圧部460の下方において絞り通路部465bの下流端465bdに連通する合流通路部469aを、吸入通路468と共同して構成している。一方でディフューザ通路469の下流端は、図3に示すように、側方のうち横方向を真っ直ぐ向いてサブタンク20内に連通する流出口469bを、構成している。こうした構成により、流量の絞られた加圧燃料が絞り通路部465bの下流端465bdから合流通路部469aへと噴出されて、当該噴出流の周囲に負圧が発生することで、開弁した流入口24から吸入通路468への流入燃料がディフューザ通路469へと吸入される。その結果、かかる吸入燃料は、ディフューザ通路469でのディフューザ作用を受けて圧送されることで、同通路469の流出口469bを通じてサブタンク20内に汲み上げられる。
このとき下流端465bdから、図9(b),(c)に示す如き螺旋旋回状態にて燃料が合流通路部469aへ噴出されることで通路469に発生する燃料流Ffは、通路断面全体に液膜を形成しながら、流出口469bからサブタンク20内へと流出する。ここで本実施形態では、絞り通路部465bから側方のうち横方向へと延伸する横軸線Lcが、想定される。かかる想定下、第二通路壁面461asが加圧通路464から反時計方向に湾曲することで、絞り通路部465bから視て横軸線Lcまわりの反時計方向へと螺旋旋回するように、燃料流Ffがディフューザ通路469にて発生するのである。
(製造方法)
ここで、ジェットポンプ46の製造方法について、説明する。ジェットポンプ46の製造には、図10に示す如き成形金型60が用いられる。具体的に金属製の成形金型60は、キャビディプレート61,62及びスライドコア63,64,65を備えている。
第一キャビディプレート61と第二キャビディプレート62とは協働することで、ジェットポンプ46の外形を補完する形状のキャビティ66を、形成する。第一スライドコア63は、キャビティ66のうち、加圧部460及び連通形成部461aを成形する部分66aに位置決めされる。第二スライドコア64は、キャビティ66のうち、ディフューザ部463及び絞り形成部461bを成形する部分66bに位置決めされる。第三スライドコア65は、キャビティ66のうち、吸入部462を成形する部分66cに位置決めされる。
このような構成の成形金型60を用いてジェットポンプ46を製造するには、まず図10に示すように、第一キャビディプレート61と第二キャビディプレート62とを型閉じしてキャビティ66を形成する。また、形成したキャビティ66の各部分66a,66b,66cには、それぞれ対応するスライドコア63,64,65を挿入する。
続いて図11に示すように、成形金型60を型締して、溶融した樹脂68をキャビティ66を注入する。これにより、溶融樹脂68がキャビティ66の各部分66a,66b,66cへと充填された後、冷却固化される。その結果、図12に示すように、キャビティ66の形状に従ってジェットポンプ46が樹脂成形される。本実施形態では、加圧通路464及び連通通路部465aをそれぞれ形成する加圧部460及び連通形成部461aと、ディフューザ通路469及び絞り通路部465bをそれぞれ形成するディフューザ部463及び絞り形成部461bと、吸入通路468を形成する吸入部462とが、同時に一体成形される。
こうして成形が終了すると、第一キャビディプレート61と第二キャビディプレート62とを型開きして、図13に示す如きジェットポンプ46を、成形金型60から離型させる。
(作用効果)
第一実施形態によると、絞り通路部465bの延伸方向に垂直な共通幅方向Dcpにて連通通路部465aを挟む壁面のうち、絞り通路部465bの開口する第一通路壁面461afに対して第二通路壁面461asは、絞り通路部465b側へ向かって凹面状に湾曲する。これにより、加圧通路464から連通通路部465aへ流入した燃料は、かかる第二通路壁面461asに沿って旋回しながら、下流側の絞り通路部465bへ流入することで、当該通路部465bからディフューザ通路469へは、螺旋旋回状態にて噴出される。その結果としてディフューザ通路469では、螺旋旋回する燃料流Ffが通路断面全体に液膜を形成することで、汲み上げられた燃料がディフューザ通路469へ逆流するのを抑制できるので、汲み上げの信頼性を高め得る。
しかも、第一通路壁面461afに開口する絞り通路部465b側へと向かって第二通路壁面461asが湾曲することで、それら壁面461af,461asに挟まれる連通通路部465aの通路幅Wcは、共通幅方向Dcpにて絞り通路部465b側へ向かうほど縮小する。ここで特に、かかる連通通路部465aの縮小形態は、共通幅方向Dcpにて加圧通路464の通路幅Wpよりも小さな範囲で、実現される。これによれば、ノズル通路465のうち連通通路部465aを形成する樹脂部分としての連通形成部461aの全体を、加圧通路464を形成する樹脂部分としての加圧部460と共通の第一スライドコア63により一体成形可能となるので、生産性も高め得る。
以上によれば、燃料タンク2内に配置されるサブタンク20内にジェットポンプ46が収容される燃料供給装置1につき、汲み上げの信頼性と共に生産性をも高め得ることになる。
また、連通通路部465aの縮小形態が加圧通路464の通路幅Wpよりも小さな範囲で実現されることで、通路幅Wcの小さな連通通路部465aへと加圧燃料が流入するまでは、通路幅Wpの大きな加圧通路464にて加圧燃料の圧損が低減される。これにより連通通路部465aでは、燃料流Ffが第二通路壁面461asに沿って旋回しつつ絞り通路部465b側へと向かうのに必要な流体力を、確保できる。故にディフューザ通路469では、絞り通路部465bから噴出される燃料を確実に螺旋旋回させて、ディフューザ通路469への逆流抑制に必要な液膜を形成できるので、汲み上げの信頼性を高め得るのである。
さらに、第二通路壁面461asは、絞り通路部465bまで連続して湾曲することで、加圧通路464から絞り通路部465b側へと向かう燃料流Ffに旋回流を与えるための湾曲長さを、可及的に長く確保できる。これによれば、絞り通路部465bからディフューザ通路469へ噴出される燃料流Ffを確実に螺旋旋回させて、同通路469への逆流抑制に必要な液膜を形成できるので、汲み上げの信頼性を高め得る。
またさらに、ノズル通路465のうち連通通路部465aを加圧通路464と共に形成する樹脂部分として連通形成部461a及び加圧部460は、共通の第一スライドコア63により成形される。またそれと同時に、ノズル通路465のうち絞り通路部465bをディフューザ通路469と共に同軸上に形成する樹脂部分として絞り形成部461b及びディフューザ部463は、第一スライドコア63とは別の第二スライドコア64により成形される。これによれば、加圧通路464及び連通通路部465aを形成の樹脂部分と、ディフューザ通路469及び絞り通路部465bを形成の樹脂部分とを、一挙に一体成形できるので、生産性を飛躍的に高め得る。
(第二実施形態)
図14,15に示すように本発明の第二実施形態は、第一実施形態の変形例である。第二実施形態のジェットポンプ2046では、絞り通路部465bの上流端465buを連通通路部465a側から視る図14,15の断面視において、加圧通路464側から時計方向へ湾曲するように、第二通路壁面2461asが設けられている。また、この点以外について第二通路壁面2461asは、第一実施形態の第二通路壁面461asに準じた構成を備えている。こうした構成から、図16(a)に矢印で示すように燃料流Ffは、第二通路壁面2461asに沿って旋回しながら、絞り通路部465bへと流入することになる。その結果、図16(b),(c)に矢印で示すように燃料流Ffは、絞り通路部465bから視て横軸線Lcまわりの時計方向へと螺旋旋回するように、ディフューザ通路469にて発生することになる。また、こうした構成となる第二実施形態のジェットポンプ2046については、第一実施形態のジェットポンプ46に準じて製造される。
したがって、ここまで説明した第二実施形態においても、第一実施形態と同様な作用効果を発揮可能である。
(他の実施形態)
以上、本発明の複数の実施形態について説明したが、本発明は、それらの実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態及び組み合わせに適用することができる。
具体的に、第一及び第二実施形態に関する変形例1では、図17(同図は第一実施形態の変形例)に示すように、連通通路部465aのうち例えば上流端465au等の一部における通路幅Wcを、加圧通路464の通路幅Wpと等しく設定してもよい。この場合、連通通路部465aの通路幅Wcが加圧通路464の通路幅Wp以下となる範囲で、絞り通路部465b側へ向かって湾曲する形態が第二通路壁面461as,2461asに付与される。尚、図17に示す変形例1では、加圧通路464の下流端464dから絞り通路部465bまで連続して第二通路壁面461asが湾曲している。
第一及び第二実施形態に関する変形例2では、図18(同図は第一実施形態の変形例)に示すように、第二通路壁面461as,2461asの湾曲する長さを、絞り通路部465bよりも上流側箇所までは連続する長さに制限してもよい。
第一及び第二実施形態に関する変形例3では、一体成形される加圧部460及び連通形成部461aに対して、絞り形成部461bとディフューザ部463と吸入部462のうち少なくとも一つを別体成形して後固定してもよい。
第一及び第二実施形態に関する変形例4では、燃料タンク2内のうちサブタンク20内に収容されるジェットポンプ46,2046以外にも、例えば燃料タンク2内のうちサブタンク20外に収容されるジェットポンプ等に、本発明を適用してもよい。
1 燃料供給装置、2 燃料タンク、3 内燃機関、20 サブタンク、46,2046 ジェットポンプ、63 第一スライドコア、64 第二スライドコア、460 加圧部、461 ノズル部、461a 連通形成部、461af 第一通路壁面、461as,2461as 第二通路壁面、461b 絞り形成部、463 ディフューザ部、464 加圧通路、464d 下流端、465 ノズル通路、465a 連通通路部、465ad 下流端、465b 絞り通路部、469 ディフューザ通路、Dcp 共通幅方向、Ff 燃料流、St 接平面、Wc,Wp 通路幅

Claims (6)

  1. 加圧通路(464)へ供給される加圧燃料をノズル通路(465)からディフューザ通路(469)へ噴出させることにより、前記ディフューザ通路を通じて燃料タンク(2)内の貯留燃料を汲み上げるジェットポンプ(46,2046)として、前記加圧通路及び前記ノズル通路を形成する樹脂部分(460,461)が成形されてなるジェットポンプであって、
    前記ノズル通路は、
    前記加圧通路の下流端(464d)に連通する連通通路部(465a)と、
    前記連通通路部の下流端(465ad)に連通して前記連通通路部よりも燃料の流通流量を絞る絞り通路部(465b)とを、有し、
    前記連通通路部及び前記加圧通路の通路幅(Wc,Wp)を規定する共通幅方向(Dcp)は、前記絞り通路部の延伸方向に垂直な方向であり、
    前記共通幅方向において前記連通通路部を挟む第一通路壁面(461af)及び第二通路壁面(461as,2461as)のうち、前記絞り通路部の開口する前記第一通路壁面に対して、前記第二通路壁面が前記絞り通路部側へ向かって凹面状に湾曲することにより、前記連通通路部の通路幅(Wc)は、前記加圧通路の通路幅(Wp)以下となる範囲で、前記絞り通路部側へ向かうほど縮小することを特徴とするジェットポンプ。
  2. 前記連通通路部の通路幅(Wc)は、前記加圧通路の通路幅(Wp)よりも小さな範囲で、前記絞り通路部側へ向かうほど縮小することを特徴とする請求項1に記載のジェットポンプ。
  3. 前記第二通路壁面は、前記絞り通路部まで連続して湾曲することを特徴とする請求項1又は2に記載のジェットポンプ。
  4. 前記ディフューザ通路及び前記絞り通路部を同軸上に形成する樹脂部分(463,461b)は、前記加圧通路及び前記連通通路部を形成する樹脂部分(460,461a)と共に、一体成形されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のジェットポンプ。
  5. 請求項4に記載のジェットポンプ(46,2046)を製造する方法であって、
    前記加圧通路及び前記連通通路部を形成する樹脂部分(460,461a)を第一スライドコア(63)により成形すると同時に、前記ディフューザ通路及び前記絞り通路部を同軸上に形成する樹脂部分(463,461b)を第二スライドコア(64)により成形することを特徴とするジェットポンプの製造方法。
  6. 燃料タンク(2)内の貯留燃料を前記燃料タンク外の内燃機関(3)側へ供給する燃料供給装置(1)であって、
    前記燃料タンク内に配置されるサブタンク(20)と、
    前記サブタンク内に収容され、前記燃料タンク内の貯留燃料を前記サブタンク内へ汲み上げる請求項1〜4のいずれか一項に記載のジェットポンプ(46,2046)とを、備えることを特徴とする燃料供給装置。
JP2014209563A 2014-10-13 2014-10-13 ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置 Active JP6287749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209563A JP6287749B2 (ja) 2014-10-13 2014-10-13 ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置
US14/876,164 US10138906B2 (en) 2014-10-13 2015-10-06 Jet pump, manufacturing method of jet pump, and fuel supply device having jet pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209563A JP6287749B2 (ja) 2014-10-13 2014-10-13 ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016079830A true JP2016079830A (ja) 2016-05-16
JP6287749B2 JP6287749B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55655134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209563A Active JP6287749B2 (ja) 2014-10-13 2014-10-13 ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10138906B2 (ja)
JP (1) JP6287749B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476722B2 (ja) 2014-10-13 2019-03-06 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6992669B2 (ja) * 2018-04-27 2022-01-13 株式会社デンソー 燃料供給装置
CN112996999B (zh) * 2018-11-20 2024-05-14 沃尔布罗有限责任公司 带有电动马达燃料泵和流体驱动式燃料泵的燃料泵组件

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486805A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Shibaura Eng Works Ltd Jet pump
JPH11166460A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Denso Corp 燃料供給装置
JP2002089498A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Nissan Motor Co Ltd ジェットポンプ
JP2002295324A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Nifco Inc 燃料供給装置
JP2003293882A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Aisan Ind Co Ltd リザーブ容器ユニット
JP2007247581A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Denso Corp ジェットポンプ、それを用いた燃料供給装置およびジェットポンプの溶着方法
JP2010216352A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 駆動水受管、およびそれを備えた揚砂装置
US20100319793A1 (en) * 2008-02-01 2010-12-23 Pavel Smid Suction jet pump
JP2013174243A (ja) * 2013-05-07 2013-09-05 Denso Corp ジェットポンプの製造方法
JP2014190229A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp エジェクタ
JP2016079829A (ja) * 2014-10-13 2016-05-16 株式会社デンソー 燃料供給装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE464346B (sv) * 1987-08-27 1991-04-15 Saab Scania Ab Anordning vid en braensletank foer fordon
US5070849A (en) * 1991-02-15 1991-12-10 General Motors Corporation Modular fuel delivery system
DE4224981C2 (de) * 1992-07-29 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Fördern von Kraftstoff aus einem Vorratstank zur Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges
US5769061A (en) * 1996-04-01 1998-06-23 Denso Corporation Fuel supply system having a suction filter in a sub-tank
US5715798A (en) * 1997-02-24 1998-02-10 Ford Global Technologies, Inc. Fuel pump manifold
JP3846604B2 (ja) * 1997-09-30 2006-11-15 株式会社デンソー 燃料供給装置
US6155793A (en) * 1999-06-08 2000-12-05 Walbro Corporation Recessed fuel pump module
DE10119553B4 (de) * 2001-04-21 2005-06-23 Siemens Ag Saugstrahlpumpe und Verfahren zur Herstellung einer Düse für eine Saugstrahlpumpe
JP2003139007A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Denso Corp 燃料供給装置
JP4112971B2 (ja) * 2002-12-27 2008-07-02 株式会社日立製作所 燃料供給装置
US6981490B2 (en) * 2003-03-13 2006-01-03 Denso Corporation Fuel feed apparatus having sub tank and jet pump
JP2005069171A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Aisan Ind Co Ltd 燃料供給装置
KR100534731B1 (ko) * 2003-09-19 2005-12-07 기아자동차주식회사 자동차용 연료 펌프 어셈블리
JP2005240653A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Denso Corp 燃料供給装置
US7353807B2 (en) * 2005-04-19 2008-04-08 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Jet pump assembly of a fuel system for a combustion engine
DE102006016515A1 (de) * 2006-04-07 2007-10-11 Siemens Ag Saugstrahlpumpe
US7757671B2 (en) * 2006-09-29 2010-07-20 Denso Corporation Fuel feed apparatus
WO2008091595A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Continental Automotive Systems Us, Inc. Low pressure jet by-pass system for fuel pump
US8459960B2 (en) * 2009-02-09 2013-06-11 Robert Bosch Gmbh Jet pump assembly
US8726886B2 (en) * 2011-08-24 2014-05-20 Robert Bosch Gmbh Fuel supply system and anti-siphon jet pump

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486805A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Shibaura Eng Works Ltd Jet pump
JPH11166460A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Denso Corp 燃料供給装置
JP2002089498A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Nissan Motor Co Ltd ジェットポンプ
JP2002295324A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Nifco Inc 燃料供給装置
JP2003293882A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Aisan Ind Co Ltd リザーブ容器ユニット
JP2007247581A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Denso Corp ジェットポンプ、それを用いた燃料供給装置およびジェットポンプの溶着方法
US20100319793A1 (en) * 2008-02-01 2010-12-23 Pavel Smid Suction jet pump
JP2010216352A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 駆動水受管、およびそれを備えた揚砂装置
JP2014190229A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Denso Corp エジェクタ
JP2013174243A (ja) * 2013-05-07 2013-09-05 Denso Corp ジェットポンプの製造方法
JP2016079829A (ja) * 2014-10-13 2016-05-16 株式会社デンソー 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160102683A1 (en) 2016-04-14
US10138906B2 (en) 2018-11-27
JP6287749B2 (ja) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476722B2 (ja) 燃料供給装置
JP6287749B2 (ja) ジェットポンプ及びその製造方法、並びに燃料供給装置
US10024282B2 (en) Fuel supply device
US10145342B2 (en) Fuel supply device
JP6327067B2 (ja) 燃料供給装置
US20160265494A1 (en) Fuel supply device
JP6311537B2 (ja) 燃料供給装置
CN105705765A (zh) 燃料供给装置
EP2226489A1 (en) Fuel supply device
JPWO2006104050A1 (ja) 燃料供給タンク及び燃料供給システム並びに同システムに使用する燃料噴射装置
JP5582221B2 (ja) ジェットポンプの製造方法
JPH08226357A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5158141B2 (ja) 燃料供給装置
KR101634319B1 (ko) 배관의 리듀서
JP2005320884A (ja) 燃料供給装置
JP2011149369A (ja) ジェットポンプ
JP2006226223A (ja) 燃料ポンプモジュール
JP4864827B2 (ja) 燃料供給装置
JP2010229900A (ja) 燃料噴射装置
CN105829698A (zh) 控制阀装置
JP6203115B2 (ja) 燃料噴射ノズル
WO2004067947A1 (ja) 燃料供給システム
JP2014125056A (ja) 車輌用洗浄装置
JP2009024673A (ja) 燃料供給装置
JP2017040193A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6287749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250