JP2016051190A - 加工動作の調整を容易にする数値制御装置 - Google Patents

加工動作の調整を容易にする数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016051190A
JP2016051190A JP2014174180A JP2014174180A JP2016051190A JP 2016051190 A JP2016051190 A JP 2016051190A JP 2014174180 A JP2014174180 A JP 2014174180A JP 2014174180 A JP2014174180 A JP 2014174180A JP 2016051190 A JP2016051190 A JP 2016051190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
program
operation change
machining operation
processing operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014174180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088471B2 (ja
Inventor
英朗 前田
Hideaki Maeda
英朗 前田
中村 真也
Shinya Nakamura
真也 中村
隆太 人見
Ryuta Hitomi
隆太 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014174180A priority Critical patent/JP6088471B2/ja
Priority to US14/825,449 priority patent/US20160062336A1/en
Priority to DE102015011006.3A priority patent/DE102015011006B4/de
Priority to CN201510536221.5A priority patent/CN105388846B/zh
Publication of JP2016051190A publication Critical patent/JP2016051190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088471B2 publication Critical patent/JP6088471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34338Execute control tasks, programs as well as user, application programs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36043Correction or modification of program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49108Spindle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】繰り返し行われる試し加工により調整した主軸回転数や送り速度の複数の調整値を容易に加工プログラムへ反映できるように数値制御装置を提供すること。
【解決手段】数値制御装置100は、繰り返し実行される試し加工運転時に加工動作変更信号を受信する加工動作変更信号受信手段110、加工プログラムのブロック番号と実主軸回転数、実送り速度とを関連付けて加工動作変更情報として記録する加工動作変更情報記録手段120、加工動作変更情報を加工動作変更プログラムへと変換する加工動作変更情報プログラム変換手段130、加工プログラムと加工動作変更プログラムとをマージする加工プログラムマージ処理手段140、加工動作変更プログラムとマージされた加工プログラムに基づいて加工運転を実行する運転実行手段150とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に主軸速度や送り速度の調整を容易にする数値制御装置に関する。
従来、加工プログラムの主軸回転数または送り速度を最適化する場合、オペレータは主軸回転数または送り速度にオーバライドをかけて試し加工を繰返し行い、その結果に応じて加工プログラムの主軸回転数または送り速度をその都度修正していた。
試し加工と加工プログラムの修正を支援するための従来技術として、試し加工中の実際の主軸回転数または送り速度を、試し加工した加工プログラムに反映させる機能を有する数値制御装置がある。
このような従来技術と関連する技術としては、例えば、特許文献1には、独自の対話プログラム実行中に加工中に設定したオーバライドを順次記憶し、加工終了後に記憶したオーバライドの情報を元に加工プログラムを変更する技術が開示されている。また、特許文献2には、加工プログラム実行中にオーバライドを変更した時、変更したブロックの後ろにオーバライド値を書き込む技術が開示されている。更に、特許文献3には、加工プログラム実行中にオーバライドを変更した時、プログラム修正指令スイッチを押下することにより、即座に加工プログラムを書き換える技術が開示されている。
特開平07−227739号公報 特開昭63−047805号公報 特開昭58−132439号公報
ところで、試し加工や、既に使用しているプログラムを最適化するための加工は試行錯誤の中で繰り返し行われるため、必ずしも最後に行った加工の主軸回転数または送り速度が最適の値となるとは限らない。そのため、オペレータはオリジナルの加工プログラムをコピーして、コピーした加工プログラムで試し加工を行うことで加工プログラムの修正履歴を残し、最適となる加工プログラムを修正履歴の中から選択していた。
このように、従来技術により試し加工と加工プログラムの修正を繰り返す際には、オリジナルの加工プログラムをコピーする手間がかかる上に、加工プログラムの修正箇所が主軸回転数または送り速度の一部であるのにも関わらず、加工プログラム全体をコピーする必要があるため、試し加工を行う度に加工プログラムを保存すると、(履歴の数)×(元の加工プログラム)分のメモリ量を消費してしまうという問題があった。
また、修正前のプログラムと修正後のプログラムを比較する時、一部の主軸回転数、または、送り速度のみが変更されているため、変更箇所がわかり辛いという問題があった。
そこで、本発明の目的は、繰り返し行われる試し加工により調整した主軸回転数や送り速度の複数の調整値、および、クーラントオン/オフのような周辺機器の複数の状態の変更を容易に加工プログラムへ反映できる数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、加工プログラムと、オペレータにより入力された加工動作変更信号とに基づいて、複数のモータおよび複数の周辺機器を制御するための指令を生成する運転実行手段を備えた数値制御装置において、前記加工動作変更信号を受信する加工動作変更信号受信手段と、前記加工動作変更信号受信手段から取得した前記加工動作変更信号と、前記運転実行手段から取得した現在実行中のブロックに関する情報に基づいて、加工動作変更情報を生成して記録する加工動作変更情報記録手段と、前記記録された前記加工動作変更情報を、加工動作変更プログラムへと変換する加工動作変更情報プログラム変換手段と、前記加工動作変更プログラムを記憶する加工動作変更プログラム記憶部と、前記加工プログラムと前記加工動作変更プログラムとをマージする加工プログラムマージ処理手段と、を備え、前記加工動作変更プログラム記憶部は、複数の加工動作変更プログラムを記憶し、前記加工プログラムマージ処理手段は、前記加工プログラムと、前記加工動作変更プログラム記憶部から前記オペレータにより選択された加工動作変更プログラムとをマージし、前記運転実行手段は、前記マージされた加工プログラムに基づいて複数のモータおよび複数の周辺機器を制御するための指令を生成する、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記加工動作変更情報は、実主軸回転数、実送り速度、オーバライド値とモーダルの主軸回転数を掛け合わせた値、オーバライド値と送り速度を掛け合わせた値、オーバライド値、補助機能を示すコード、工具選択コード、第2補助機能コードのいずれかを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明により提案される数値制御装置では、試し加工を繰り返し行う際にはオリジナルの加工プログラムをコピーする必要はなく、加工動作変更プログラムにより主軸回転数や送り速度の修正値および周辺機器の状態を記録することができるため、オペレータによる試し加工と加工プログラム修正の作業効率を上げることができると共に、記録される加工動作変更プログラムには主として主軸回転数または送り速度のデータから構成されるので、元の加工プログラムをコピーするのに比べてメモリの消費量が少なくなり、試し加工を繰り返し行う際に使用されるメモリ資源の消費量が軽減される。また、修正前後のプログラムの比較が容易となる。
本発明の実施の形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態における加工動作変更プログラムの例を示す図である。 本発明の実施の形態における全体の処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態における加工プログラムの最適化工程のフローチャートである。 本発明の実施の形態における加工動作変更情報を記録する処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態における加工動作変更情報プログラム変換処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態における加工プログラムと加工動作変更プログラムとをマージして運転実行する処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態における加工プログラムと加工動作変更プログラムとをマージしながら運転実行する処理のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明に係る実施の形態の数値制御装置100の機能ブロック図である。
数値制御装置100は、加工動作変更信号受信手段110、加工動作変更情報記録手段120、加工動作変更情報プログラム変換手段130、加工プログラムマージ処理手段140、運転実行手段150、サーボ制御手段160、周辺機器制御手段170を備えている。
加工動作変更信号受信手段110は、オーバライドスイッチなどで構成される加工動作変更信号入力部30を介してオペレータなどにより入力された加工動作変更信号を受信し、受信した加工動作変更信号を加工動作変更情報記録手段120及び運転実行手段150へと出力する。
加工動作変更情報記録手段120は、加工動作変更信号受信手段110から取得した加工動作変更信号と、運転実行手段150から取得した現在実行中のブロックに関する情報に基づいて加工動作変更情報を生成し、記録部180へと記録する。加工動作変更情報記録手段120は、加工動作変更信号が変更されるたびに加工動作変更情報を生成して記録する。
ここで、加工動作変更情報は、ブロック番号と、実主軸回転数、または実送り速度を関連付けた情報である。実主軸回転数、実送り速度は、加工プログラムにより指示される主軸回転数または送り速度に対してオーバライドをかけた結果、実際の主軸回転速度、または制御軸の送り速度である。なお、加工動作変更情報として記録する情報は、実主軸回転数、実送り速度に限定されるものではなく、以下の情報を記録するようにしてもよい。
(1)オーバライド値(%)×モーダルの主軸回転数(S)又は送り速度(F)の値
(2)オーバライド値(%)
(3)補助機能(Mコード)(例:クーラントのON/OFF、ハードクランプのON/OFF、ソフトクランプのON/OFF、リジッドタップモードのON/OFF、カスタムマクロ割込みのON/OFF、ミラーイメージのON/OFF、主軸正転/逆転、エアブローのON/OFF、自動ドアの開/閉など)
(4)工具選択(T/D/Hコード)
(5)第2補助機能(Bコード)
加工動作変更情報プログラム変換手段130は、記録部180に記録された加工動作変更情報を、ブロック番号に対応したプログラム形式(加工動作変更プログラム)に変換し、加工動作変更プログラム記憶部220に記憶する。加工動作変更プログラムは、加工プログラム実行時にオーバライドがかけられたブロックにおける実主軸回転数、実送り速度などの値を定義するワードを記載したプログラムである。
図2は、加工プログラムO1000の実行時に、ブロック13においてオーバライドをかけて主軸回転数を120%とし、ブロック19においてオーバライドをかけて送り速度を80%にした場合において、記録部180に記録された加工動作変更情報を加工動作変更プログラムへと変換した例を示す図である。加工動作変更プログラムO1000_OVR01のブロック13には、対応する加工プログラムO1000のブロック13に記載されるコードG50に利用可能なワードとして、実主軸回転数を定義するS2400が記載されている。また、加工動作変更プログラムO1000_OVR01のブロック19には、対応する加工プログラムO1000のブロック19に記載されるコードG01に利用可能なワードとして、実送り速度を定義するF0.4が記載されている。
加工プログラムマージ処理手段140は、加工プログラム記憶部210から読み出された加工プログラムと、加工動作変更プログラム記憶部220から読み出された加工動作変更プログラムとをマージする。本発明の一実施の形態では、加工動作変更プログラムがマージされた加工プログラムはRAMなどの上に設けられたワーク領域190(図示せず)に一時的に記録され、記録されたマージ後の加工プログラムが運転実行手段150により読み出されて実行されるが、本発明の実施の形態はこれに限られるものではなく、加工プログラム記憶部210から読み出した加工プログラムを1ブロックずつ加工動作変更プログラムとマージし、マージされたブロックを運転実行手段150が逐次実行するように構成してもよい。
加工プログラムと加工動作変更プログラムは、例えば数値制御装置100が備える表示器(図示せず)に対して加工プログラムと、加工プログラムに対応する加工動作変更プログラムを一覧表示し、オペレータの指示により選択して読み込むように構成してもよい。
加工プログラムと加工動作変更プログラムとのマージ処理は、例えば対応する加工プログラムのブロックに記載される主軸速度や送り速度を指定するワードを上書き、又は追記する形で実行される。例えば図2に示す加工動作変更プログラムの場合には、加工動作変更プログラムO1000_OVR01のブロック13,19に記載されている各ワード(それぞれS2400とF0.4)を、加工プログラムの対応するブロックに記載される同一アドレスのワードに対して上書きするようにすればよい。なお、マージ処理については、単にワードの上書き、追記に留まるものではなく、試し加工運転時の加工動作変更信号を入力した際の実主軸回転数、実送り速度をマージ後の加工プログラムにおいて再現できるのであれば、どのような手法で加工プログラムと加工動作変更プログラムとのマージを行うようにしてもよい。
運転実行手段150は、加工プログラムマージ処理手段140が作成したマージ後の加工プログラム、加工動作変更信号受信手段110から取得したオーバライドの値に基づいて、主軸モータ10、サーボモータ20、周辺機器を制御するための指令を生成してサーボ制御手段160、周辺機器制御手段170に出力する。サーボ制御手段160は、運転実行手段150から取得した指令に基づいて、主軸モータ10、サーボモータ20を制御する。また、周辺機器制御手段170は、運転実行手段150から取得した指令に基づいて、周辺機器40を制御する。
以下では、ここまで説明してきた数値制御装置100上で実行される各処理を図3〜7を用いて説明する。図3は、数値制御装置100上で実行される処理の全体の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSA01]試し加工を繰り返し行われる加工プログラムの最適化の工程において、加工動作変更信号入力部30からの信号を記録し、加工動作変更プログラムを生成する。加工プログラムの最適化の工程で生成される加工動作変更プログラムは加工動作変更プログラム記憶部220に記憶する。
●[ステップSA02]ステップSA01で生成した加工動作変更プログラムと、加工プログラムをマージして最適化された加工プログラムに基づいた加工運転を行う。
図4は、加工プログラムの最適化工程の流れを示すフローチャートである。なお、フローチャート中で点線枠は作業者の作業工程を示しており、実践枠が数値制御装置上で実行される処理を示している。
●[ステップSB01]オペレータによる試し加工を開始する。試し加工の開始は、加工プログラム記憶部210に記憶された加工プログラムを読み出し、加工動作変更プログラムとマージすることなく運転実行手段150で処理することにより開始される。
●[ステップSB02]試し加工中に、オペレータによる加工動作変更信号入力部30が操作され、主軸回転数や送り速度のオーバライドが変更されると、当該操作に基づいて出力された加工動作変更信号を加工動作変更信号受信手段110が受信し、加工動作変更情報記録手段120が加工動作変更情報を生成して記録部180へ記録する。
●[ステップSB03]オペレータの操作により、加工プログラムに基づいた運転が終了した時点で試し加工を終了する。試し加工終了後に、オペレータの操作などにより加工動作変更情報プログラム変換手段130が記録部180に記録された加工動作変更情報を加工動作変更プログラムへと変換し、加工動作変更プログラム記憶部220に記憶する。
●[ステップSB04]オペレータは、試し加工により加工した加工物の精度や、当該加工に掛かった加工時間をチェックする。
●[ステップSB05]ステップSB04でチェックした結果、最適化されたと判断した場合には最適化の作業工程を終了し、最適化されていないと判断した場合にはステップSB01に戻って試し加工を再開する。
図5は、加工プログラムの最適化工程において、加工動作変更情報を記録する処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSC01]運転実行手段150による試し加工運転中に、オペレータが加工動作変更信号入力部30を操作することにより加工動作変更信号が変更されたか否かを加工動作変更情報記録手段120が検出する。加工動作変更信号の変更が検出された場合にはステップSC02へ進み、加工動作変更信号の入力が検出されなかった場合にはステップSC04へと進む。
●[ステップSC02]加工動作変更情報記録手段120が、試し加工において現在実行中の加工プログラムのブロック番号を記録部180に記録する。
●[ステップSC03]加工動作変更情報記録手段120が、試し加工において現在実行中の加工における実主軸回転数、実送り速度を、ステップSC02で記録したブロック番号と関連付けて記録部180に記録する。
●[ステップSC04]運転実行手段150が実行している加工プログラムが最終ブロックまで加工処理の実行が終了したかをチェックする。最終ブロックまで実行が終了した場合には今回の加工プログラムによる試し加工運転を終了し、最終ブロックまで実行が終了していない場合にはステップSC01に戻って試し加工運転を継続する。
図6は、加工動作変更情報プログラム変換手段130が実行する、加工動作変更情報を加工動作変更プログラムへと変換する処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSD01]試し加工に用いた加工プログラムを1ブロックずつ読み込む。
●[ステップSD02]読み込んだブロックに対応する加工動作変更情報が記録部180に記録されているかをチェックする。対応する加工動作変更情報が記録されている場合にはステップSD03へ進み、記録されていない場合にはステップSD05へ進む。
●[ステップSD03]加工プログラムから読み込んだブロックに対応する形で、加工動作変更情報をプログラム形式へと変換する。
●[ステップSD04]加工プログラムを最終ブロックまで読み込んだかをチェックする。最終ブロックまで読み込んだら変換処理を終了し、最終ブロックまで読み込んでいない場合にはSD01へ戻る。
●[ステップSD05]加工動作変更情報が存在しないので空ブロックを出力する。
図7は、加工プログラム記憶部210に記憶された加工プログラムと、加工動作変更プログラム記憶部220に記憶された加工動作変更プログラムを読み出してマージし、加工運転を実行する処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSE01]加工プログラム記憶部210から加工運転対象となる加工プログラムを1ブロックずつ順次読み出す。
●[ステップSE02]加工動作変更プログラム記憶部220から、ステップSE01で読み出した加工プログラムのブロックに対応する加工動作変更プログラムのブロックを読み出し、読み出した加工動作変更プログラムのブロックが空ブロックであるか否かを判定する。空ブロックの場合にはステップSE03へ進み、空ブロックでない場合にはSE04へ進む。
●[ステップSE03]ステップSE01で読み出した加工プログラムのブロックを、そのままワーク領域190へ順次記録する。
●[ステップSE04]ステップSE02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックに対応する指令が、ステップSE01で読み出した加工プログラムのブロックに存在するか判定する。対応する指令が存在する場合にはステップSE05へ進み、対応する指令が存在しない場合にはステップSE06へ進む。
●[ステップSE05]ステップSE01で読み出した加工プログラムのブロックの実主軸回転数や実送り速度を指令するワードを、ステップSE02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックに記載されるワードで上書きし、ワーク領域190に順次記録する。
●[ステップSE06]ステップSE01で読み出した加工プログラムのブロックに記載される指令に、ステップSE02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックのワードを追記し、ワーク領域190に順次記録する。
●[ステップSE07]加工プログラムを最終ブロックまで読み込んだかをチェックする。最終ブロックまで読み込んだらマージ処理を終了してステップSE08へ進み、最終ブロックまで読み込んでいない場合にはSE01へ戻る。
●[ステップSE08]運転実行手段150が、ステップSE01〜SE06でワーク領域190に記録したマージ後の加工プログラムを読み出して加工運転を実行する。
なお、加工動作変更プログラムに記載された情報がオーバライド値(%)のみである場合には、ステップSE04〜SE06において、加工プログラムの対応するブロックの値をオーバライド値(%)をかけた値に置き換えることでマージ処理がなされる。
図8は、加工プログラム記憶部210に記憶された加工プログラムと、加工動作変更プログラム記憶部220に記憶された加工動作変更プログラムを読み出してマージしながら、逐次加工運転を実行する処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSF01]加工プログラム記憶部210から加工運転対象となる加工プログラムを1ブロックずつ順次読み出す。
●[ステップSF02]加工動作変更プログラム記憶部220から、ステップSF01で読み出した加工プログラムのブロックに対応する加工動作変更プログラムのブロックを読み出し、読み出した加工動作変更プログラムのブロックが空ブロックであるか否かを判定する。空ブロックの場合にはステップSF06へ進み、空ブロックでない場合にはSF03へ進む。
●[ステップSF03]ステップSF02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックに対応する指令が、ステップSF01で読み出した加工プログラムのブロックに存在するか判定する。対応する指令が存在する場合にはステップSF04へ進み、対応する指令が存在しない場合にはステップSF05へ進む。
●[ステップSF04]ステップSF01で読み出した加工プログラムのブロックの実主軸回転数や実送り速度を指令するワードを、ステップSF02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックに記載されるワードで上書きする。
●[ステップSF05]ステップSF01で読み出した加工プログラムのブロックに記載される指令に、ステップSF02で読み出した加工動作変更プログラムのブロックのワードを追記する。
●[ステップSF06]運転実行手段150が、1ブロック分の加工運転を実行する。
●[ステップSF07]加工プログラムを最終ブロックまで読み込んだかをチェックする。最終ブロックまで読み込んだら加工運転を終了し、最終ブロックまで読み込んでいない場合にはSF01へ戻る。
10 主軸モータ
20 サーボモータ
30 加工動作変更信号入力部
100 数値制御装置
110 加工動作変更信号受信手段
120 加工動作変更情報記録手段
130 加工動作変更情報プログラム変換手段
140 加工プログラムマージ処理手段
150 運転実行手段
160 サーボ制御手段
170 周辺機器制御手段
180 記録部
190 ワーク領域
210 加工プログラム記憶部
220 加工動作変更プログラム記憶部

Claims (2)

  1. 加工プログラムと、オペレータにより入力された加工動作変更信号とに基づいて、複数のモータおよび複数の周辺機器を制御するための指令を生成する運転実行手段を備えた数値制御装置において、
    前記加工動作変更信号を受信する加工動作変更信号受信手段と、
    前記加工動作変更信号受信手段から取得した前記加工動作変更信号と、前記運転実行手段から取得した現在実行中のブロックに関する情報に基づいて、加工動作変更情報を生成して記録する加工動作変更情報記録手段と、
    前記記録された前記加工動作変更情報を、加工動作変更プログラムへと変換する加工動作変更情報プログラム変換手段と、
    前記加工動作変更プログラムを記憶する加工動作変更プログラム記憶部と、
    前記加工プログラムと前記加工動作変更プログラムとをマージする加工プログラムマージ処理手段と、
    を備え、
    前記加工動作変更プログラム記憶部は、複数の加工動作変更プログラムを記憶し、
    前記加工プログラムマージ処理手段は、前記加工プログラムと、前記加工動作変更プログラム記憶部から前記オペレータにより選択された加工動作変更プログラムとをマージし、
    前記運転実行手段は、前記マージされた加工プログラムに基づいて複数のモータおよび複数の周辺機器を制御するための指令を生成する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記加工動作変更情報は、実主軸回転数、実送り速度、オーバライド値とモーダルの主軸回転数を掛け合わせた値、オーバライド値と送り速度を掛け合わせた値、オーバライド値、補助機能を示すコード、工具選択コード、第2補助機能コードのいずれかを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
JP2014174180A 2014-08-28 2014-08-28 加工動作の調整を容易にする数値制御装置 Active JP6088471B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174180A JP6088471B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 加工動作の調整を容易にする数値制御装置
US14/825,449 US20160062336A1 (en) 2014-08-28 2015-08-13 Numerical controller for facilitating adjustment of machining motion
DE102015011006.3A DE102015011006B4 (de) 2014-08-28 2015-08-21 Numerische Steuervorrichtung zur Vereinfachung der Einstellung einer maschinellen Arbeitsbewegung
CN201510536221.5A CN105388846B (zh) 2014-08-28 2015-08-27 使加工动作的调整变得容易的数值控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174180A JP6088471B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 加工動作の調整を容易にする数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016051190A true JP2016051190A (ja) 2016-04-11
JP6088471B2 JP6088471B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=55312233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174180A Active JP6088471B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 加工動作の調整を容易にする数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160062336A1 (ja)
JP (1) JP6088471B2 (ja)
CN (1) CN105388846B (ja)
DE (1) DE102015011006B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146671A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 オークマ株式会社 工作機械の数値制御装置、工作機械
JP2019159478A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 ファナック株式会社 制御装置、データ作成装置、制御方法及び制御プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401803B2 (en) * 2016-09-26 2019-09-03 General Electric Company Apparatus and method for computer code adjustments in an industrial machine
JP6881380B2 (ja) * 2018-03-30 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
CN109785304B (zh) * 2018-12-29 2021-09-03 广州明珞汽车装备有限公司 一种宏程序镜像的检测方法、系统、装置及存储介质
DE102019100474A1 (de) * 2019-01-10 2020-07-16 Sig Sauer Gmbh Verfahren zum Steuern einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175129A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Okuma Corp 数値制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132439A (ja) 1982-02-02 1983-08-06 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工プログラムの修正制御方法
JP2681630B2 (ja) 1986-08-16 1997-11-26 ファナック 株式会社 オーバライドプレイバック方式
JPH02277102A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御工作機械における加工プログラムティーチング方式
JPH07227739A (ja) 1994-02-21 1995-08-29 Mori Seiki Co Ltd 数値制御装置
JP2010108495A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Mori Seiki Co Ltd プログラミング装置
KR20120085420A (ko) * 2011-01-24 2012-08-01 두산인프라코어 주식회사 컴퓨터 수치 제어 공작기계에서 대화형 프로그램을 이용한 가공 형상 입력 장치 및 방법
JP5817256B2 (ja) 2011-06-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 機械制御プログラム作成装置
CN103592894B (zh) * 2012-07-11 2016-10-26 Dmg森精机株式会社 工作机械的控制装置
JP5931638B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-08 東芝機械株式会社 数値制御システムおよび数値制御データ生成方法
JP5958188B2 (ja) * 2012-08-30 2016-07-27 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
DE112012001112T5 (de) * 2012-10-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp. Numerische Steuervorrichtung
CN103699055B (zh) * 2013-12-24 2016-08-17 沈阳飞机工业(集团)有限公司 飞机结构件智能数控加工编程系统及方法
CN103869755B (zh) * 2014-03-26 2016-08-17 北京航空航天大学 一种调整加工代码进给速度来保证机床输出功率平滑的方法
US9477683B2 (en) * 2014-05-30 2016-10-25 International Business Machines Corporation Techniques for enabling coarse-grained volume snapshots for virtual machine backup and restore

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013175129A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Okuma Corp 数値制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146671A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 オークマ株式会社 工作機械の数値制御装置、工作機械
JP2019159478A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 ファナック株式会社 制御装置、データ作成装置、制御方法及び制御プログラム
US10994381B2 (en) 2018-03-08 2021-05-04 Fanuc Corporation Controller, data generation device, control method, and control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6088471B2 (ja) 2017-03-01
DE102015011006B4 (de) 2019-12-05
CN105388846A (zh) 2016-03-09
DE102015011006A1 (de) 2016-03-03
CN105388846B (zh) 2019-06-07
US20160062336A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088471B2 (ja) 加工動作の調整を容易にする数値制御装置
JP5355356B2 (ja) 部品プログラムの作成のための方法
JP4374045B2 (ja) プログラム再開機能を備えた数値制御装置
JP5813058B2 (ja) 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置
JP6423811B2 (ja) 加工情報に応じて加工条件を変更可能な数値制御装置
JPWO2014155723A1 (ja) 数値制御装置
JP2003117765A (ja) 数値制御工作機械の運転制御方法および数値制御工作機械
CA2659324A1 (en) System and method for surface finish management
JP2010123122A6 (ja) 部品プログラムの作成のための方法
JP5860072B2 (ja) ねじ切り中のびびりの発生を抑制する機能を備えた数値制御装置
US20080103625A1 (en) Numerical controller with machining resume function
JP6122046B2 (ja) 加工サイクルの部分修正が可能な数値制御装置
US20040236462A1 (en) Numerical control apparatus for machine tool
JP2017072912A (ja) 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置
US10809700B2 (en) Numerical controller
JP6077601B2 (ja) 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置
JP6298010B2 (ja) 加減速設定自動切換機能を備えた数値制御装置
JP6770018B2 (ja) 設定装置及び設定プログラム
JP3749222B2 (ja) 数値制御装置
JP5752213B2 (ja) テーブル形式データで複数の指令を同時に実行する機能を備えた数値制御装置
JP3945507B2 (ja) 数値制御装置
JP2016134078A (ja) スカイビング加工指令に基づいて工作機械を制御する数値制御装置
JP6871280B2 (ja) 数値制御装置
JP4549051B2 (ja) 工作機械の軸制御装置、工作機械の軸制御プログラム
WO2022196622A9 (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150