JP6077601B2 - 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置 - Google Patents

加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6077601B2
JP6077601B2 JP2015139671A JP2015139671A JP6077601B2 JP 6077601 B2 JP6077601 B2 JP 6077601B2 JP 2015139671 A JP2015139671 A JP 2015139671A JP 2015139671 A JP2015139671 A JP 2015139671A JP 6077601 B2 JP6077601 B2 JP 6077601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
command
machine tool
machining program
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015139671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045937A (ja
Inventor
勇市 影山
勇市 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015139671A priority Critical patent/JP6077601B2/ja
Priority to US14/821,988 priority patent/US10048677B2/en
Priority to DE102015010654.6A priority patent/DE102015010654B4/de
Priority to CN201510520478.1A priority patent/CN105388848B/zh
Publication of JP2016045937A publication Critical patent/JP2016045937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077601B2 publication Critical patent/JP6077601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • G05B19/4103Digital interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31278Store optimum number of workpiece, between max min, in bins, compartment, save travel time
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34083Interpolation general
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34325Speed up, optimize execution by combining instructions belonging together

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置に関する。
数値制御装置は、SRAMなどのメモリに格納されている加工プログラムを1ブロックずつ読出して、読み出したブロックの命令に基づいてサーボおよびスピンドルを動作させて工作機械を制御する。加工プログラムを構成するブロックには、工作機械を直接制御する命令と、工作機械を直接制御しないユーザマクロ命令や、コメント文のみのブロックがある。
数値制御装置は、工作機械を直接制御しないユーザマクロ命令やコメント文のみのブロックを読み出した場合には、解析を行い、演算終了後に直ちに次のブロックへ進むようにし、無駄のない処理を行うように制御している。また、特許文献1などに、工作機械の動作に直接関係しないユーザマクロ命令やコメント文が加工プログラム中に連続している場合、これら複数のブロックを1ブロックとみなしてまとめて処理を行い、加工プログラムのサイクルタイムを短縮する従来技術が開示されている。
特開昭62−154114号公報
ところで、加工プログラムにおいて、軸の移動を指令したブロックであっても、工具補正のベクトルなどの演算により、結果的に移動量の無いブロックとなる場合がある。例えば、図6における移動ブロック無し<1>、移動ブロック無し<2>などは、工作機械の動作に直接関係する命令であっても、実際には軸の移動が無く、ただ時間を消費するだけの無駄なブロックとなってしまっていた。そして、軸の移動指令が無く、ただ時間を消費するだけのブロックが、加工プログラムの中に数多く存在する場合、加工プログラムのサイクルタイムが遅くなる。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、工作機械の制御に直接関係しないユーザマクロ命令やコメント文が連続して存在した場合に1ブロックとみなすことで加工プログラムのサイクルタイムの短縮を図ってはいるものの、工作機械の制御に直接関係する命令についてはそのまま通常の処理がなされるため、上述したような演算した結果により軸移動量が無くなった工作機械を動作させる命令ブロックはサイクルタイム短縮の対象のブロックとしないため、そのようなブロックの処理に無駄な時間をかけてしまうという問題があった。
そこで、本発明の目的は、加工プログラムにおける不要なブロックの処理時間を削除し、加工プログラムのサイクルタイムを短縮することができる数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、制御軸を備えた工作機械を加工プログラムに基づいて制御する数値制御装置において、前記加工プログラムから読み出したブロックを解読して前記工作機械の制御に用いる実行データを算出する実行データ算出部と、前記実行データ算出部が算出した実行データに基づいて前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在するか否かを判定する移動量判定部と、を備え、前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在しないと判定された場合、前記ブロックに関する処理を省略する、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記移動量判定部は、前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在しないと判定された場合、前記加工プログラムの前記ブロックの次ブロックの処理へと移行するよう構成されている移動量判定部である、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明により、加工プログラムを解析し移動量を演算した結果として移動量が無くなったブロックを実行せずに次のブロックへ進むようにすることで、必ず実行するブロックを抽出し、不要なブロックの処理時間を削除し、加工プログラムのサイクルタイムを短縮する。加工プログラムのサイクルタイムを短縮することで、生産性の向上が期待できる。
本発明の実施の形態における数値制御装置の要部ブロック図である。 本発明の実施の形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態における不要ブロックを削除する処理の概要を説明する図である。 従来技術における指令解読処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態における指令解読処理のフローチャートである。 従来技術における問題点を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、本発明に係る実施の形態の数値制御装置(CNC)100の要部ブロック図である。CPU11は数値制御装置100を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステムプログラムをバス20を介して読み出し、該システムプログラムに従って数値制御装置全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ及び表示器/MDIユニット70を介してオペレータが入力した各種データが格納される。
SRAM14は図示しないバッテリでバックアップされ、数値制御装置100の電源がオフされても記憶状態が保持される不揮発性メモリとして構成される。SRAM14中には、インタフェース15を介して読み込まれた加工プログラムや表示器/MDIユニット70を介して入力された加工プログラム等が記憶される。また、ROM12には、加工プログラムの作成及び編集のために必要とされる編集モードの処理や自動運転のための処理を実施するための各種システムプログラムがあらかじめ書き込まれている。
本発明を実行する加工プログラム等の各種加工プログラムはインタフェース15や表示器/MDIユニット70を介して入力し、SRAM14に格納することができる。
インタフェース15は、数値制御装置100とアダプタ等の外部機器72との接続を可能とするものである。外部機器72側からは加工プログラムや各種パラメータ等が読み込まれる。また、数値制御装置100内で編集した加工プログラムは、外部機器72を介して外部記憶手段に記憶させることができる。PMC(プログラマブル・マシン・コントローラ)16は、数値制御装置100に内蔵されたシーケンスプログラムで工作機械の補助装置(例えば、工具交換用のロボットハンドといったアクチュエータ)にI/Oユニット17を介して信号を出力し制御する。また、工作機械の本体に配備された操作盤の各種スイッチ等の信号を受け、必要な信号処理をした後、CPU11に転送する。
表示器/MDIユニット70はディスプレイやキーボード等を備えた手動データ入力装置であり、インタフェース18は表示器/MDIユニット70のキーボードからの指令やデータを受けてCPU11に転送する。インタフェース19は手動パルス発生器等を備えた操作盤71に接続されている。
各軸の軸制御回路30〜34はCPU11からの各軸の移動指令量を受けて、各軸の指令をサーボアンプ40〜44に出力する。サーボアンプ40〜44はこの指令を受けて、各軸のサーボモータ50〜54を駆動する。各軸のサーボモータ50〜54は位置・速度検出器を内蔵し、この位置・速度検出器からの位置・速度フィードバック信号を軸制御回路30〜34にフィードバックし、位置・速度のフィードバック制御を行う。なお、本ブロック図では、位置・速度のフィードバックについては省略している。
スピンドル制御回路60は、工作機械への主軸回転指令を受け、スピンドルアンプ61にスピンドル速度信号を出力する。スピンドルアンプ61はこのスピンドル速度信号を受けて、工作機械のスピンドルモータ62を指令された回転速度で回転させ、工具を駆動する。
スピンドルモータ62には歯車あるいはベルト等でポジションコーダ63が結合され、ポジションコーダ63が主軸の回転に同期して帰還パルスを出力し、その帰還パルスはバス20を経由してプロセッサ11によって読み取られる。
図2は、本発明に係る実施の形態の数値制御装置100の機能ブロック図である。数値制御装置100は、指令解読手段110、補間手段120、加減速制御手段130を備えている。
指令解読手段110はSRAM14などから読み込んだ加工プログラムのプログラム指令を解読し、補間手段120と加減速制御手段130が用いる実行データを算出する。指令解読手段110は、実行データを算出する際に工具補正のベクトルなどの演算などを行い、当該実行データにより工作機械の制御軸に対する移動指令による移動量が実際に存在するか否かを判定し、図3に示すように、移動量が無くなった不要ブロックに関する処理を省略する。
補間手段120は、指令解読手段110が出力したデータに基づいて指令経路上の点を補間周期で補間計算したデータを生成し、当該データと加減速制御手段130からの出力されたデータとに基づいて各サーボ軸を制御する。
加減速制御手段130は、指令解読手段110が出力したデータ、補間手段120が出力した補間データに基づいて加減速制御処理を行い、補間周期毎の各駆動軸の速度を算出して各駆動軸に指令する。制御対象となる各駆動軸の速度は、指令解読手段110が解析したデータに含まれる指令速度や、補間手段120が出力した補間データに含まれる各軸の補間周期毎に位置、加減速時定数などの設定値に基づいて算出される。
以下で、ここまで説明してきた数値制御装置100上で実行される処理の流れを、従来技術における処理と比較して説明する。図4は、従来技術における数値制御装置による加工プログラムの実行における1ブロック分の指令解読処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSA01]加工プログラムから1ブロック読み出す。
●[ステップSA02]読み出したブロックの命令を解読する。
●[ステップSA03]ステップSA02で解読した結果、読み出したブロックの命令が工作機械を制御する命令か否かを判定する。工作機械を制御する命令である場合にはステップSA04へ進み、(ユーザマクロ命令やコメントなどの)工作機械を制御する命令ではない場合にはステップSA01に戻る。
●[ステップSA04]ステップSA02で解読した命令から、軸移動指令や補助機能命令の実行データを算出する。
●[ステップSA05]ステップSA04で算出した実行データに基づいて、工作機械の制御を実行する。
図4のフローチャートにおいて、上記したステップSA01からステップSA04までの処理は、指令解読手段110が実行データ算出部112として実行する処理である。
図5は、本発明の実施の形態における数値制御装置100による加工プログラムの実行における1ブロック分の指令解読処理の流れを示すフローチャートである。
●[ステップSB01]加工プログラムから1ブロック読み出す。
●[ステップSB02]読み出したブロックの命令を解読する。
●[ステップSB03]ステップSB02で解読した結果、読み出したブロックの命令が工作機械を制御する命令か否かを判定する。工作機械を制御する命令である場合にはステップSB04へ進み、(ユーザマクロ命令やコメントなどの)工作機械を制御する命令ではない場合にはステップSB01に戻る。
●[ステップSB04]ステップSB02で解読した命令から、軸移動指令や補助機能命令の実行データを算出する。
●[ステップSB05]ステップSB04で算出した実行データに基づいて、読み出したブロックに工作機械の制御軸に対する移動指令による移動量が実際に存在するのか否かを判定する。制御軸の移動指令が実際に存在する場合にはステップSB06へ進み、制御軸の移動指令が実際に存在しない場合にはステップSB01へ戻る。また、補助機能命令の場合は、ステップSB06へ進む。
●[ステップSB06]ステップSB04で算出した実行データに基づいて、工作機械の制御を実行する。
図5のフローチャートにおいて、上記したステップSB01からステップSB04までの処理は、指令解読手段110が実行データ算出部112として実行する処理である。また、上記したステップSB05の処理は、指令解読手段110が移動量判定部114として実行する処理である。
以上のような構成を備えた数値制御装置100上で加工プログラムを実行した場合の具体的な動作実施例を以下に示す。
<実施例1>
選択されている工具T0101において、X軸に対して工具オフセット量0.523[mm]を補正していた時、加工プログラムにより“G01 X−0.523”が指令されると、終点位置(X−0.523)に対して、工具オフセット量0.523[mm]を加算する。その結果、インクレメンタル移動量が「0.000」となるため、加工プログラムの“G01 X−0.523”を実行せず、次のブロックの処理へ移行する。
加工プログラムの各ブロックの終点位置に工具オフセット量を加味して、工具の移動量を演算した結果、移動量が「0.000」となり、軸が移動せず、補間周期の時間を消費するブロックとなる。本発明の数値制御装置1が備える指令解析部110の副機能手段である移動量判定部は、この軸移動の無い、補間周期の時間を消費するブロックを削除する。
<実施例2>
加工プログラムの指令“G91 G01 X[#100−#501−#1]”を実行する場合、マクロ変数が、#100=123.987、#500=0.987、#1=123.000とそれぞれ設定されていた場合、これらマクロ変数の値を代入した上記加工プログラムの指令は、“G91 G01 X[123.987−0.987−123.000]”となり、マクロ変数の値を用いて演算した結果、X軸の移動量は「0.000」となるため、加工プログラムの指令“G91 G01 X[#100−#501−#1]”は実行せず、次のブロックの処理へ移行する。
加工プログラムのマクロを演算した結果、インクレメンタル移動量が「0.000」となり、軸が移動せず、補間周期の時間を消費するブロックとなる。本発明の数値制御装置1が備える指令解析部110の副機能手段である移動量判定部は、この補間周期の時間を消費する、実行する必要のないブロックを削除する。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 SRAM
15,18,19 インタフェース
16 PMC
17 I/Oユニット
20 バス
30,31,32,33,34 軸制御回路
40,41,42,43,44 サーボアンプ
50,51,52,53,54 サーボモータ
60 スピンドル制御回路
61 スピンドルアンプ
62 スピンドルモータ
63 ポジションコーダ
70 表示器/MDIユニット
71 操作盤
72 外部機器
100 数値制御装置
110 指令解読手段
112 実行データ算出部
114 移動量判定部
120 補間手段
130 加減速制御手段

Claims (2)

  1. 制御軸を備えた工作機械を加工プログラムに基づいて制御する数値制御装置において、前記加工プログラムから読み出したブロックを解読して前記工作機械の制御に用いる実行データを算出する実行データ算出部と、
    前記実行データ算出部が算出した実行データに基づいて前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在するか否かを判定する移動量判定部と、を備え、
    前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在しないと判定された場合、前記ブロックに関する処理を省略する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記移動量判定部は、前記工作機械の前記制御軸に対する移動指令による移動量が存在しないと判定された場合、前記加工プログラムの前記ブロックの次ブロックの処理へと移行するよう構成されている移動量判定部である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
JP2015139671A 2014-08-22 2015-07-13 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置 Active JP6077601B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139671A JP6077601B2 (ja) 2014-08-22 2015-07-13 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置
US14/821,988 US10048677B2 (en) 2014-08-22 2015-08-10 Numerical controller that shortens cycle time of machining program
DE102015010654.6A DE102015010654B4 (de) 2014-08-22 2015-08-14 Numerische Steuerung zum Verkürzen der Taktzeit eines Maschinenprogramms
CN201510520478.1A CN105388848B (zh) 2014-08-22 2015-08-21 缩短加工程序的周期时间的数值控制装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169806 2014-08-22
JP2014169806 2014-08-22
JP2015139671A JP6077601B2 (ja) 2014-08-22 2015-07-13 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045937A JP2016045937A (ja) 2016-04-04
JP6077601B2 true JP6077601B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=55273979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015139671A Active JP6077601B2 (ja) 2014-08-22 2015-07-13 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10048677B2 (ja)
JP (1) JP6077601B2 (ja)
CN (1) CN105388848B (ja)
DE (1) DE102015010654B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI554856B (zh) * 2015-10-30 2016-10-21 財團法人工業技術研究院 加工程式轉換裝置及方法
JP6453923B2 (ja) * 2017-02-28 2019-01-16 ファナック株式会社 数値制御装置および工作機械システム
JP6823034B2 (ja) * 2018-10-31 2021-01-27 ファナック株式会社 数値制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154114A (ja) 1985-12-27 1987-07-09 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の命令解読処理方法
JP3219115B2 (ja) * 1993-07-09 2001-10-15 株式会社安川電機 数値制御装置のブロックデータ処理方法
JPH07182021A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Amada Co Ltd Nc加工プログラムの実行方法
JP3358790B2 (ja) * 1997-02-05 2002-12-24 日産自動車株式会社 鋳造用消失模型の製作方法
JP3180801B2 (ja) * 1999-05-14 2001-06-25 三菱電機株式会社 数値制御工作機械
DE10297651T5 (de) * 2002-02-07 2005-05-19 Mitsubishi Denki K.K. Numerisches Steuerverfahren und numerisches Steuersystem
DE10343785B4 (de) 2003-09-22 2005-08-11 P & L Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks mittels eines spanabhebenden Werkzeugs auf einer NC-gesteuerten Maschine
DE10346589A1 (de) 2003-10-07 2005-05-12 P&L Gmbh & Co Kg Verfahren zur automatischen Optimierung des Materialabtrags bei der spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
JP2006293537A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2008134983A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Fanuc Ltd 加工再開機能を備えた数値制御装置
DE102007045620A1 (de) 2007-09-14 2009-04-16 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
US9304503B2 (en) * 2012-05-28 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Numerical control device configured to reduce a machining cycle time of a machine tool that does not move along Y-axis
JP5890466B2 (ja) * 2014-05-14 2016-03-22 ファナック株式会社 退避機能を備えた数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015010654A1 (de) 2016-02-25
US20160054727A1 (en) 2016-02-25
CN105388848A (zh) 2016-03-09
DE102015010654B4 (de) 2022-12-29
US10048677B2 (en) 2018-08-14
JP2016045937A (ja) 2016-04-04
CN105388848B (zh) 2018-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172990B2 (ja) テーブル形式データによる運転機能を備えた数値制御装置
JP5860073B2 (ja) 加工条件変更後の誤加工を防止する数値制御装置
JP5813058B2 (ja) 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置
JP4282631B2 (ja) テーブル形式データで運転を行う数値制御装置
CN107544441B (zh) 动态地切换加减速滤波的时间常数的数值控制装置
JP6363642B2 (ja) 接線連続のコーナにおけるコーナ経路の最適化機能を有する数値制御装置
JP6077601B2 (ja) 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置
JP6088471B2 (ja) 加工動作の調整を容易にする数値制御装置
JP6250887B2 (ja) 左手座標系対応の数値制御装置
JP6133825B2 (ja) 反転時の最適な加速度を算出する数値制御装置
JP5694431B2 (ja) 送り速度を制御する数値制御装置
JP2007245247A (ja) プログラム確認機能を有する機械
CN108873818B (zh) 数值控制装置
CN112114561A (zh) 数值控制装置
JP5893527B2 (ja) 加工中断時と再開時の状態の違いを表示する機能を有する数値制御装置
JP6062973B2 (ja) 工具姿勢を考慮した近傍点サーチが可能な数値制御装置
JP5908552B1 (ja) 工作機械の制御装置
JP6013690B2 (ja) 加工再開位置へのアプローチを行う数値制御装置
JP6457588B2 (ja) 数値制御装置
JP2020064359A (ja) 数値制御装置
JP6408040B2 (ja) 数値制御装置
WO2022244072A1 (ja) 数値制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN109308050B (zh) 数值控制装置
JP6444729B2 (ja) Ncプログラムによる高速なシーケンス制御を有する数値制御装置
JP2016066375A (ja) 工具先端点制御中に生じるバックラッシを抑制することを特徴とする数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150