JP2016048691A - 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 - Google Patents
導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016048691A JP2016048691A JP2015222624A JP2015222624A JP2016048691A JP 2016048691 A JP2016048691 A JP 2016048691A JP 2015222624 A JP2015222624 A JP 2015222624A JP 2015222624 A JP2015222624 A JP 2015222624A JP 2016048691 A JP2016048691 A JP 2016048691A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive paste
- electrode
- solder
- connection
- solder particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
- B23K35/0244—Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
- B23K35/025—Pastes, creams, slurries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/26—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/26—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
- B23K35/262—Sn as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/40—Making wire or rods for soldering or welding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3436—Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3485—Applying solder paste, slurry or powder
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3489—Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3494—Heating methods for reflowing of solder
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/11—Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
- H05K2203/1163—Chemical reaction, e.g. heating solder by exothermic reaction
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
- H05K3/363—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
上記はんだ粒子は、はんだを導電性の外表面に有する。上記はんだ粒子は、中心部分及び導電性の外表面とのいずれもがはんだにより形成されている。
上記熱硬化性化合物としては、オキセタン化合物、エポキシ化合物、エピスルフィド化合物、(メタ)アクリル化合物、フェノール化合物、アミノ化合物、不飽和ポリエステル化合物、ポリウレタン化合物、シリコーン化合物及びポリイミド化合物等が挙げられる。なかでも、導電ペーストの硬化性及び粘度をより一層良好にし、接続信頼性をより一層高める観点から、エポキシ化合物が好ましい。
上記熱硬化剤は、上記熱硬化性化合物を熱硬化させる。上記熱硬化剤としては、イミダゾール硬化剤、アミン硬化剤、フェノール硬化剤、ポリチオール硬化剤、酸無水物、熱カチオン開始剤及び熱ラジカル発生剤等が挙げられる。上記熱硬化剤は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記導電ペーストは、フラックスを含むことが好ましい。フラックスの使用により、はんだを電極上により一層効果的に配置することができる。該フラックスは特に限定されない。フラックスとして、はんだ接合等に一般的に用いられているフラックスを使用できる。上記フラックスとしては、例えば、塩化亜鉛、塩化亜鉛と無機ハロゲン化物との混合物、塩化亜鉛と無機酸との混合物、溶融塩、リン酸、リン酸の誘導体、有機ハロゲン化物、ヒドラジン、有機酸及び松脂等が挙げられる。上記フラックスは1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記導電ペーストは、必要に応じて、例えば、充填剤、増量剤、軟化剤、可塑剤、重合触媒、硬化触媒、着色剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤及び難燃剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。
ビスフェノールFと1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、及びビスフェノールF型エポキシ樹脂との反応物(ポリマーA)の合成:
ビスフェノールF(4,4’−メチレンビスフェノールと2,4’−メチレンビスフェノールと2,2’−メチレンビスフェノールとを重量比で2:3:1で含む)72重量部、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル70重量部、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(DIC社製「EPICLON EXA−830CRP」)30重量部を、3つ口フラスコに入れ、窒素フロー下にて、150℃で溶解させた。その後、水酸基とエポキシ基との付加反応触媒であるテトラーn−ブチルスルホニウムブロミド0.1重量部を添加し、窒素フロー下にて、150℃で6時間、付加重合反応させることにより反応物(ポリマーA)を得た。
はんだ粉200gと、アジピン酸40gと、アセトン70gとを3つ口フラスコに秤量し、はんだ粉の表面の水酸基とグルタル酸のカルボキシル基との脱水縮合触媒であるジブチル錫オキサイド0.3gを添加し、60℃で4時間反応させた。その後、はんだ粉を濾過することで回収した。
平均粒子径10μmのジビニルベンゼン樹脂粒子(積水化学工業社製「ミクロパールSP−210」)を無電解ニッケルめっきし、樹脂粒子の表面上に厚さ0.1μmの下地ニッケルめっき層を形成した。次いで、下地ニッケルめっき層が形成された樹脂粒子を電解銅めっきし、厚さ1μmの銅層を形成した。更に、錫及びビスマスを含有する電解めっき液を用いて、電解めっきし、厚さ3μmのはんだ層を形成した。このようにして、樹脂粒子の表面上に厚み1μmの銅層が形成されており、該銅層の表面に厚み3μmのはんだ層(錫:ビスマス=42重量%:58重量%)が形成されている導電性粒子1を作製した。
(1)異方性導電ペーストの作製
下記の表1に示す成分を下記の表1に示す配合量で配合して、異方性導電ペーストを得た。
L/Sが50μm/50μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を上面に有するガラスエポキシ基板(FR−4基板)(第1の接続対象部材)を用意した。また、L/Sが50μm/50μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を下面に有するフレキシブルプリント基板(第2の接続対象部材)を用意した。
L/Sが75μm/75μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を上面に有するガラスエポキシ基板(FR−4基板)(第1の接続対象部材)を用意した。また、L/Sが75μm/75μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を下面に有するフレキシブルプリント基板(第2の接続対象部材)を用意した。
L/Sが100μm/100μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を上面に有するガラスエポキシ基板(FR−4基板)(第1の接続対象部材)を用意した。また、L/Sが100μm/100μmの銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を下面に有するフレキシブルプリント基板(第2の接続対象部材)を用意した。
電極サイズ/電極間スペースが、100μm/100μm(第3の接続構造体用)、75μm/75μm(第2の接続構造体用)、50μm/50μm(第1の接続構造体用)である、5mm角の半導体チップ(厚み400μm)と、それに対向する電極を有したガラスエポキシ基板(サイズ30×30mm厚み0.4mm)を用い、実施例1と同様にして、第1,第2,第3の接続構造体を得た。
(1)異方性導電ペーストの作製
下記の表2に示す成分を下記の表2に示す配合量で配合して、異方性導電ペーストを得た。得られた異方性導電ペーストを用いたこと以外は実施例1と同様にして、第1,第2,第3の接続構造体を得た。
フェノキシ樹脂(新日鉄住金化学社製「YP−50S」)10重量部をメチルエチルケトン(MEK)に固形分が50重量%となるように溶解させて、溶解液を得た。下記の表2に示すフェノキシ樹脂を除く成分を下記の表2に示す配合量と、上記溶解液の全量とを配合して、遊星式攪拌機を用いて2000rpmで5分間攪拌した後、バーコーターを用いて乾燥後の厚みが30μmになるよう離型PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上に塗工した。室温で真空乾燥することで、MEKを除去することにより、異方性導電フィルムを得た。
L/Sが100μm/100μm(第3の接続構造体用)、75μm/75μm(第2の接続構造体用)、50μm/50μm(第1の接続構造体用)の銅電極パターン(銅電極厚み10μm)を下面に有する半導体チップを用意した。
(1)粘度
異方性導電ペーストの25℃での粘度η1を、E型粘度計(東機産業社製)を用いて、25℃及び5rpmの条件で測定した。
(2)最低溶融粘度
25℃からはんだ粒子の融点又は導電性粒子の表面のはんだの融点までの温度領域での、異方性導電ペーストの最低溶融粘度を測定した。
実施例及び比較例の異方性導電ペーストにおける熱硬化性成分を配合した。示差走査熱量測定装置(TAインスツルメント社製「Q2000」)を用いて、得られた熱硬化性成分を10℃/分の昇温速度で加熱して、上記熱硬化性成分の本硬化における発熱ピークP1を測定した。
得られた第1の接続構造体を断面観察することにより、上下の電極が対向している位置における接続部の距離D1(電極間の間隔)を評価した。
得られた第1,第2,第3の接続構造体の断面(図1に示す方向の断面)において、はんだの全面積100%中、電極間に配置されたはんだ部から離れて硬化物中に残存しているはんだの面積(%)を評価した。なお、5つの断面における面積の平均を算出した。電極上のはんだの配置精度を下記の基準で判定した。
○○:断面に現われているはんだの全面積100%中、電極間に配置されたはんだ部から離れて硬化物中に残存しているはんだ(はんだ粒子)の面積が0%
○:断面に現われているはんだの全面積100%中、電極間に配置されたはんだ部から離れて硬化物中に残存しているはんだ(はんだ粒子)の面積が0%を超え、10%以下
△:断面に現われているはんだの全面積100%中、電極間に配置されたはんだ部から離れて硬化物中に残存しているはんだ(はんだ粒子)の面積が10%を超え、30%以下
×:断面に現われているはんだの全面積100%中、電極間に配置されたはんだ部から離れて硬化物中に残存しているはんだ(はんだ粒子)の面積が30%を超える
得られた第1,第2,第3の接続構造体(n=15個)において、上下の電極間の接続抵抗をそれぞれ、4端子法により測定した。接続抵抗の平均値を算出した。なお、電圧=電流×抵抗の関係から、一定の電流を流した時の電圧を測定することにより接続抵抗を求めることができる。導通信頼性を下記の基準で判定した。
○○:接続抵抗の平均値が8.0Ω以下
○:接続抵抗の平均値が8.0Ωを超え、10.0Ω以下
△:接続抵抗の平均値が10.0Ωを超え、15.0Ω以下
×:接続抵抗の平均値が15.0Ωを超える
得られた第1,第2,第3の接続構造体(n=15個)において、温度85℃、及び湿度85%の雰囲気中に100時間放置後、隣接する電極間に、5Vを印加し、抵抗値を25箇所で測定した。絶縁信頼性を下記の基準で判定した。
○○:接続抵抗の平均値が107Ω以上
○:接続抵抗の平均値が106Ω以上、107Ω未満
△:接続抵抗の平均値が105Ω以上、106Ω未満
×:接続抵抗の平均値が105Ω未満
2…第1の接続対象部材
2a…第1の電極
3…第2の接続対象部材
3a…第2の電極
4,4X…接続部
4A,4XA…はんだ部
4B,4XB…硬化物部
11…導電ペースト
11A…はんだ粒子
11B…熱硬化性成分
Claims (13)
- 熱硬化性成分と、複数のはんだ粒子とを含み、
前記熱硬化性成分と前記はんだ粒子とをそれぞれ、10℃/分の昇温速度で加熱して示差走査熱量測定を行ったときに、前記熱硬化性成分の本硬化における発熱ピークトップ温度が、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度よりも高く、かつ、前記熱硬化性成分の本硬化における発熱ピークトップ温度と、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度との差の絶対値が10℃以上、70℃以下である、導電ペースト。 - 前記熱硬化性成分と前記はんだ粒子とをそれぞれ、10℃/分の昇温速度で加熱して示差走査熱量測定を行ったときに、前記熱硬化性成分の発熱開始温度が、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度よりも高く、かつ、前記熱硬化性成分の発熱開始温度と、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度との差の絶対値が5℃以上、50℃以下である、請求項1に記載の導電ペースト。
- フラックスを含み、
前記熱硬化性成分を、10℃/分の昇温速度で加熱して示差走査熱量測定を行ったときに、前記熱硬化性成分の本硬化における発熱ピークトップ温度が、前記フラックスの活性温度よりも高い、請求項1又は2に記載の導電ペースト。 - フラックスを含み、
前記はんだ粒子を、10℃/分の昇温速度で加熱して示差走査熱量測定を行ったときに、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度が、前記フラックスの活性温度よりも高い、請求項1又は2に記載の導電ペースト。 - フラックスを含み、
前記熱硬化性成分と前記はんだ粒子とをそれぞれ、10℃/分の昇温速度で加熱して示差走査熱量測定を行ったときに、前記熱硬化性成分の本硬化における発熱ピークトップ温度が、前記フラックスの活性温度よりも高く、かつ、前記はんだ粒子の溶融における吸熱ピークトップ温度が、前記フラックスの活性温度よりも高い、請求項1又は2に記載の導電ペースト。 - 導電ペースト100重量%中、前記はんだ粒子の含有量が10重量%以上、70重量%以下である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の導電ペースト。
- 25℃での粘度が、10Pa・s以上、800Pa・s以下である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の導電ペースト。
- 前記はんだ粒子の融点以下の温度領域での粘度の最低値が、0.1Pa・s以上、10Pa・s以下である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の導電ペースト。
- 少なくとも1つの第1の電極を表面に有する第1の接続対象部材と、
少なくとも1つの第2の電極を表面に有する第2の接続対象部材と、
前記第1の接続対象部材と、前記第2の接続対象部材とを接続している接続部とを備え、
前記接続部が、請求項1〜8のいずれか1項に記載の導電ペーストにより形成されており、
前記第1の電極と前記第2の電極とが、前記接続部中のはんだ部により電気的に接続されている、接続構造体。 - 前記第2の接続対象部材が、樹脂フィルム、フレキシブルプリント基板、フレキシブルフラットケーブル、又はリジッドフレキシブル基板である、請求項9に記載の接続構造体。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の導電ペーストを用いて、少なくとも1つの第1の電極を表面に有する第1の接続対象部材の表面上に、前記導電ペーストを配置する工程と、
前記導電ペーストの前記第1の接続対象部材側とは反対の表面上に、少なくとも1つの第2の電極を表面に有する第2の接続対象部材を、前記第1の電極と前記第2の電極とが対向するように配置する工程と、
前記はんだ粒子の融点以上かつ前記熱硬化性成分の硬化温度以上に前記導電ペーストを加熱することで、前記第1の接続対象部材と前記第2の接続対象部材とを接続している接続部を、前記導電ペーストにより形成し、かつ、前記第1の電極と前記第2の電極とを、前記接続部中のはんだ部により電気的に接続する工程とを備える、接続構造体の製造方法。 - 前記第2の接続対象部材を配置する工程及び前記接続部を形成する工程において、加圧を行わず、前記導電ペーストには、前記第2の接続対象部材の重量が加わる、請求項11に記載の接続構造体の製造方法。
- 前記第2の接続対象部材が、樹脂フィルム、フレキシブルプリント基板、フレキシブルフラットケーブル、又はリジッドフレキシブル基板である、請求項11又は12に記載の接続構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015222624A JP2016048691A (ja) | 2014-03-07 | 2015-11-13 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045437 | 2014-03-07 | ||
JP2014045437 | 2014-03-07 | ||
JP2015222624A JP2016048691A (ja) | 2014-03-07 | 2015-11-13 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015512828A Division JP5851071B1 (ja) | 2014-03-07 | 2015-02-25 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048691A true JP2016048691A (ja) | 2016-04-07 |
JP2016048691A5 JP2016048691A5 (ja) | 2017-11-02 |
Family
ID=54055152
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015512828A Active JP5851071B1 (ja) | 2014-03-07 | 2015-02-25 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
JP2015222624A Pending JP2016048691A (ja) | 2014-03-07 | 2015-11-13 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015512828A Active JP5851071B1 (ja) | 2014-03-07 | 2015-02-25 | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5851071B1 (ja) |
KR (1) | KR102393302B1 (ja) |
CN (1) | CN105684096B (ja) |
TW (1) | TWI671382B (ja) |
WO (1) | WO2015133343A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033934A1 (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 積水化学工業株式会社 | 導電材料及び接続構造体 |
JP6600234B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2019-10-30 | 積水化学工業株式会社 | 導電材料及び接続構造体 |
JP2017092424A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 積水化学工業株式会社 | 接続構造体の製造方法 |
JP7184759B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2022-12-06 | 積水化学工業株式会社 | 導電材料、導電材料の保管方法、導電材料の製造方法及び接続構造体の製造方法 |
JP7210840B2 (ja) * | 2018-08-06 | 2023-01-24 | 株式会社レゾナック | 伸縮性樹脂形成用熱硬化性組成物、伸縮性樹脂、及び半導体装置 |
CN117995822B (zh) * | 2024-04-03 | 2024-08-23 | 上海聚跃检测技术有限公司 | 一种芯片失效分析散热测试结构和方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006080247A1 (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-03 | Fujikura Kasei Co., Ltd. | 導電性ペースト |
WO2008023452A1 (fr) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Bande adhésive, structure de jonction, et ensemble semi-conducteur |
WO2008123087A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-16 | Namics Coropration | 異方性導電ペースト |
JP2009278054A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 端子間の接続方法、導電性粒子の凝集方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法 |
US20100006625A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Composition and methods of forming solder bump and flip chip using the same |
WO2011132658A1 (ja) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | 積水化学工業株式会社 | 異方性導電材料及び接続構造体 |
JP2012169263A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-09-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 異方性導電材料、接続構造体の製造方法及び接続構造体 |
WO2013047137A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 株式会社村田製作所 | 電子装置、及び接合材料、並びに電子装置の製造方法 |
JP2013149610A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-08-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 電子部品接続材料及び接続構造体 |
JP2013258139A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
JP2014005347A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 接着剤組成物及び半導体チップ実装体の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60030479T2 (de) * | 1999-12-27 | 2006-12-21 | Sumitomo Bakelite Co. Ltd. | Lötmittel, lötwiderstand, halbleitergehäuse verstärkt durch lötmittel, halbleiterbauelement und herstellungsverfahren für halbleitergehäuse und halbleiterbauelement |
WO2002028574A1 (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-11 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Functional alloy particles |
JP3930690B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2007-06-13 | 昭和電工株式会社 | ハンダペースト用フラックス |
JP2004223559A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Asahi Kasei Corp | 電極接続用金属粉体組成物、及び、電極の接続方法 |
JP2004234900A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Asahi Kasei Corp | 導電性粒子を用いた導電性ペースト、及び、これを用いた接続用シート |
JP4248944B2 (ja) * | 2003-06-10 | 2009-04-02 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 導電性ペースト、回路パターンの形成方法、突起電極の形成方法 |
JP2005194306A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Togo Seisakusho Corp | 通電接着剤とそれを用いた窓用板状部材 |
WO2008001740A1 (fr) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Asahi Kasei Emd Corporation | Charge conductrice |
JP4662483B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2011-03-30 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 導電性フィラー、及び中温はんだ材料 |
CN102934243B (zh) * | 2010-06-09 | 2018-08-31 | 迪睿合电子材料有限公司 | 光反射性各向异性导电浆料和发光装置 |
US8070043B1 (en) * | 2010-12-02 | 2011-12-06 | Rohm And Haas Electronic Materials Llc | Curable flux composition and method of soldering |
WO2013146604A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 積水化学工業株式会社 | 導電材料及び接続構造体 |
-
2015
- 2015-02-25 CN CN201580002410.2A patent/CN105684096B/zh active Active
- 2015-02-25 KR KR1020167006636A patent/KR102393302B1/ko active IP Right Grant
- 2015-02-25 WO PCT/JP2015/055343 patent/WO2015133343A1/ja active Application Filing
- 2015-02-25 JP JP2015512828A patent/JP5851071B1/ja active Active
- 2015-03-06 TW TW104107325A patent/TWI671382B/zh active
- 2015-11-13 JP JP2015222624A patent/JP2016048691A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006080247A1 (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-03 | Fujikura Kasei Co., Ltd. | 導電性ペースト |
WO2008023452A1 (fr) * | 2006-08-25 | 2008-02-28 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Bande adhésive, structure de jonction, et ensemble semi-conducteur |
WO2008123087A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-16 | Namics Coropration | 異方性導電ペースト |
JP2009278054A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 端子間の接続方法、導電性粒子の凝集方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法 |
US20100006625A1 (en) * | 2008-07-10 | 2010-01-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Composition and methods of forming solder bump and flip chip using the same |
WO2011132658A1 (ja) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | 積水化学工業株式会社 | 異方性導電材料及び接続構造体 |
JP2012169263A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-09-06 | Sekisui Chem Co Ltd | 異方性導電材料、接続構造体の製造方法及び接続構造体 |
WO2013047137A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 株式会社村田製作所 | 電子装置、及び接合材料、並びに電子装置の製造方法 |
JP2013149610A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-08-01 | Sekisui Chem Co Ltd | 電子部品接続材料及び接続構造体 |
JP2013258139A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 |
JP2014005347A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 接着剤組成物及び半導体チップ実装体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105684096A (zh) | 2016-06-15 |
JP5851071B1 (ja) | 2016-02-03 |
KR102393302B1 (ko) | 2022-05-03 |
TWI671382B (zh) | 2019-09-11 |
WO2015133343A1 (ja) | 2015-09-11 |
TW201536892A (zh) | 2015-10-01 |
KR20160130738A (ko) | 2016-11-14 |
CN105684096B (zh) | 2018-04-17 |
JPWO2015133343A1 (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5830196B1 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP6329144B2 (ja) | 導電ペースト及び導電ペーストの製造方法 | |
JP5860191B1 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP6577867B2 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP5851071B1 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP5819026B1 (ja) | 接続構造体の製造方法 | |
JP5966101B1 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP5966102B1 (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP6592350B2 (ja) | 異方性導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP6085031B2 (ja) | 接続構造体の製造方法 | |
JP2016126878A (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP2016126877A (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP2016062768A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続構造体 | |
WO2016035637A1 (ja) | 接続構造体の製造方法 | |
JP2016066610A (ja) | 接続構造体の製造方法 | |
JP2016058389A (ja) | 接続構造体の製造方法 | |
JP2016076355A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続構造体 | |
JP2016126876A (ja) | 導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP2016066615A (ja) | 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法 | |
JP2016076557A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続構造体 | |
JP2016076354A (ja) | 接続構造体の製造方法及び接続構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190226 |