JP2016032218A - 画像読取装置および画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016032218A
JP2016032218A JP2014154219A JP2014154219A JP2016032218A JP 2016032218 A JP2016032218 A JP 2016032218A JP 2014154219 A JP2014154219 A JP 2014154219A JP 2014154219 A JP2014154219 A JP 2014154219A JP 2016032218 A JP2016032218 A JP 2016032218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image reading
status information
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014154219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204289B2 (ja
Inventor
誠 大角
Makoto Osumi
誠 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014154219A priority Critical patent/JP6204289B2/ja
Priority to US14/801,758 priority patent/US9392137B2/en
Publication of JP2016032218A publication Critical patent/JP2016032218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204289B2 publication Critical patent/JP6204289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32694Storing a fault condition in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

【課題】表示部によらない簡易な構成で装置の状態をユーザーに報知することを可能とする。
【解決手段】読取ユニットと、読取ユニットを副走査方向に移動させる駆動部と、駆動部による駆動動作および発光部による発光動作を制御する動作制御部と、装置の状態を示すステータス情報を取得する取得部と、装置の外郭を構成する筐体とを備える。筐体の予め定められた箇所には、ステータス情報を示す文字または記号が印されている。動作制御部は、取得部がステータス情報を取得した場合に、当該取得したステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニットを駆動部に移動させるとともに、当該位置に読取ユニットが位置する状態で読取ユニットの発光部に光を照射させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像読取装置および当該画像読取装置を備える画像形成装置に関し、特に、装置の状態をユーザーに報知する技術に関する。
スキャナー等の画像読取装置や当該画像読取装置を備えた画像形成装置では、一般に、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等の表示部が筐体の前面に設けられている。表示部には装置の状態を示すステータス情報が表示される(例えば特許文献1参照)。例えば、画像形成装置において紙詰まり等のジャムが発生した場合、ジャムが発生した旨やジャムが発生した位置が表示部に表示される。このように、表示部が設けられた画像読取装置や画像形成装置では、表示部にステータス情報を表示することでユーザーに対して装置の状態を報知している。
特開2003−89237号公報
しかしながら、安価な低級機などでは、表示部が設けられていない場合がある。また、表示部が設けられている場合であっても、そのサイズが小さく、ステータス情報を表示するのに適さない場合がある。このため、紙詰まり等のジャムが発生した場合であっても、その旨をユーザーに対して報知することができない。
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、表示部によらない簡易な構成で装置の状態をユーザーに報知することを可能とすることを目的とする。
本発明の一局面にかかる画像読取装置は、本画像読取装置の外郭を構成する筐体と、読み取り対象の原稿が載置されるコンタクトガラスと、前記コンタクトガラスの一面側に開閉自在に設けられる原稿押さえ部材と、前記コンタクトガラスの他面側に副走査方向に移動可能に設けられ、前記原稿にむけて光を照射する発光部および前記原稿で反射された反射光を受光する受光部を有する読取ユニットと、前記読取ユニットを副走査方向に移動させる駆動部と、前記駆動部による駆動動作および前記発光部による発光動作を制御する動作制御部と、本画像読取装置または本画像読取装置に接続された装置の状態を示すステータス情報を取得する取得部と、を備え、前記筐体の予め定められた箇所には、前記ステータス情報を示す文字または記号が印されており、前記動作制御部は、前記取得部がステータス情報を取得した場合に、当該取得したステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に前記読取ユニットを前記駆動部に移動させるとともに、当該位置に前記読取ユニットが位置する状態で前記発光部に光を照射させる、画像読取装置である。
また、本発明の別の一局面にかかる画像形成装置は、上記の画像読取装置と、画像読取装置により読み取られた画像を用紙に形成する画像形成部と、を備え、前記取得部は、前記画像読取装置の状態を示すステータス情報に加えて、本画像形成装置の状態を示すステータス情報を取得する、画像形成装置である。
上記の本発明によれば、表示部によらない簡易な構成で装置の状態をユーザーに報知することができる。
本発明の一実施形態にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる画像読取装置の構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかる原稿搬送部が開かれた状態における画像読取部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置のステータス情報報知処理の流れを示すフローチャートである。 、変形例3にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置を示す斜視図である。 変形例4にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置を示す斜視図である。
以下、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置およびこれを備えた画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置を備えた画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。
画像形成装置1は、ファクシミリ通信機能、コピー機能、プリンター機能、およびスキャナー機能等の複数の機能を兼ね備えた複合機である。図1に示すように、画像形成装置1は、装置本体80と、装置本体80の上方に配置された画像読取装置10とから概略構成される。
装置本体80の外郭を構成する筐体81の内部には、給紙部82、用紙搬送部83、および画像形成部84等が収容されている。
給紙部82は、用紙を収容する給紙カセット(不図示)と、当該給紙カセットに収容された用紙を筐体81の内部に設けられた用紙搬送路に向けて繰り出す繰出ローラー(不図示)とを備えている。給紙カセット内には、用紙残量検出センサー821が設けられている。用紙残量検出センサー821は、例えば、発光素子と受光素子とを有する反射型のセンサーであって、その主出射方向が給紙カセット内に収容されている用紙に向けて配置されている。発光素子から出射され用紙で反射した光は、受光素子により受光される。用紙残量検出センサー821は、受光素子が受光した光の光量に応じた信号を後述する制御ユニット100の取得部103に出力する。
用紙搬送部83は、用紙搬送路に沿った複数箇所に設けられた複数の搬送ローラー対(不図示)と、当該搬送ローラー対を回転駆動する駆動部(不図示)とを備え、給紙部82から給紙された用紙を画像形成部84に向けて搬送する。また、用紙搬送部83は、用紙搬送路に沿った複数箇所に複数のジャム検出センサー831を備えている。ジャム検出センサー831は、既述の用紙残量検出センサー821と同様に、例えば反射型のセンサーであって、その主出射方向が用紙搬送路中の予め定められた位置に向けて配置されている。用紙搬送路を挟んでジャム検出センサー831と対向する位置には反射ミラーが設けられており、用紙搬送路中の予め定められた位置に用紙が存在しないときには、発光素子から出射された光が反射ミラーで反射されて受光素子により受光される。一方、用紙搬送路中の予め定められた位置に用紙が存在するときには、発光素子から出射された光が用紙に遮られて受光素子に光が受光されない。ジャム検出センサー831は、受光素子が受光する光の有無に応じた信号を取得部103に出力する。
画像形成部84は、感光体ドラム(不図示)、帯電装置(不図示)、露光装置(不図示)、および現像装置(不図示)等を備え、帯電、露光、現像の工程により、感光体ドラムに画像読取装置10が読み取った原稿のトナー画像を形成する。用紙搬送部83により搬送された用紙は、感光体ドラムに形成されたトナー像が転写され、定着処理が施された後に排出トレイ88に排出される。また、画像形成部84は、トナーを収容するトナーコンテナ(不図示)を備えている。トナーコンテナの壁面には、トナー残量検出センサー841が設けられている。トナー残量検出センサー841は、例えば渦電流式のセンサーであって、トナーがトナーコンテナの壁面に付与する圧力に応じた電圧信号を取得部103に出力する。
装置本体80の筐体81の前面には、操作部85が配置されている。操作部85は、例えば、画像読取ジョブの実行を指示するためのスタートキー等の複数の操作キー851を備えている。
図3は、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置10の構造を示す断面図である。画像読取装置10は、画像読取部30と、画像読取部30の上方に配置された原稿搬送部20とを備えている。
原稿搬送部20は、原稿が載置される原稿載置台21と、原稿載置台21に載置された原稿を搬送する原稿搬送機構22と、プラテンマット23と、画像読み取り済みの原稿が排出される原稿排出部24とを備えている。原稿搬送機構22は、一対に配設された給紙ローラー221と分離コロ222とにより、原稿載置台21に載置された複数の原稿を1枚ずつ繰り出し、当該繰り出した原稿を搬送ローラー223により後述するコンタクトガラス32に向けて搬送する。コンタクトガラス32に搬送された原稿は、後述する読取ユニット40により読み取られる。原稿搬送機構22は、排紙ローラー224により、画像読み取り済みの原稿を原稿排出部24へ排出する。
また、上記の原稿搬送部20は、コンタクトガラス32の主面に対して開閉自在に設けられており、コンタクトガラス32に載置された原稿を押さえる原稿押さえ部材としての役割も果たす。
原稿押さえ部材としての原稿搬送部20が閉じられた状態で原稿搬送部20に対向する画像読取部30の筐体31の面31Aには開口が設けられている。当該開口には、コンタクトガラス32が装着されている。コンタクトガラス32は、原稿搬送読取用の第1のコンタクトガラス321と原稿固定読取用の第2のコンタクトガラス322との2枚に分けられており、第1のコンタクトガラス321と第2のコンタクトガラス322との間に、読取ユニット40により読み取られた原稿を第1のコンタクトガラス321から離間させて排出するための原稿離間部材33が設けられている。
コンタクトガラス32の原稿が載置される面(表面)とは反対側の面(裏面)側には、副走査方向に移動可能に設けられた読取ユニット40が設けられている。原稿固定読取では、モーターやギア等からなる読取ユニット駆動部50(図2参照)により読取ユニット40が副走査方向に往復移動され、第2のコンタクトガラス322に載置された原稿が読み取られる。一方、原稿搬送読取では、読取ユニット駆動部50により読取ユニット40が第1のコンタクトガラス321の裏面における予め定められた位置に固定され、原稿搬送部20により第1のコンタクトガラス321に向けて搬送された原稿が読み取られる。
読取ユニット40は、LED(Light Emitting Diode)等の発光部41により、赤、緑、青の3色の光を切り替えながら読取対象の原稿に向けて光を照射するとともに、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサー等の不図示の受光部により原稿で反射された反射光を受光する。受光部は、受光した光を電気信号へ変換して、主走査方向の1ライン分の画像データを取得する。当該画像データは、画像形成装置1に内蔵されたA/D変換部によってディジタル信号化された後、さらにシェーディング補正、ガンマ補正、色収差補正、MTF(Modulation Transfer Function)補正およびスキャナー色補正等の様々な画像処理が施される。そして、当該画像処理により生成された画像データは、画像形成装置1に内蔵された画像メモリーやHDDに記憶される。
図4は、原稿搬送部20が開かれた状態における本発明の一実施形態にかかる画像読取部30を示す斜視図である。画像読取部30の筐体31の予め定められた箇所34には、画像読取装置10や画像形成装置1の状態を示すステータス情報を示す文字または記号が印されている。ステータス情報には、例えば、給紙部82の給紙カセットに収容されている用紙の残量を示す情報、用紙搬送路中において発生したジャムの位置を示す情報、画像形成部84のトナーコンテナに収容されているトナーの残量を示す情報等がある。図4に示す例では、これらの複数のステータス情報を示す文字が、筐体31の面31Aに副走査方向に沿って間隔を隔てた複数箇所に印されている。図4中において、「PE」は、給紙部82が用紙切れ(Paper Empty)状態であって、給紙部82の給紙カセットに収容されている用紙の残量がない状態または用紙の残量が少ない状態を示す。また「TE」は、画像形成部84がトナー切れ(Toner Empty)状態であって画像形成部84のトナーコンテナに収容されているトナーの残量が無い状態またはトナーの残量が少ない状態を示す。また「J」は、用紙搬送路中においてジャム(Jam)が発生している旨を示し、「1」〜「4」の各数字は、用紙搬送路中において発生したジャムの位置を示す。
図2に戻って、画像形成装置1は、更に、制御ユニット100を備えている。制御ユニット100は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等から構成される。制御ユニット100は、上記のROMまたはHDD等に記憶された制御プログラムが上記のCPUに実行されることにより、制御部101、動作制御部102、取得部103、および受付部104として機能する。なお、制御ユニット100の上記の各構成は、前述の制御プログラムに基づく動作によらず、それぞれハード回路により構成されてもよい。
制御部101は、画像形成装置1の全体的な動作制御を司る。制御部101は、画像読取装置10、給紙部82、用紙搬送部83、画像形成部84、および操作部85等と接続されており、接続されている上記各機構の動作制御や、各機構との間での信号又はデータの送受信を行う。
取得部103は、画像読取装置10や画像読取装置10に接続された装置である画像形成装置1の状態を示すステータス情報を取得する機能を有する。具体的には取得部103は、用紙残量検出センサー821、ジャム検出センサー831、およびトナー残量検出センサー841等の各センサーから出力される信号を取得して当該取得した信号を解析することでステータス情報を取得する。
受付部104は、操作部85の操作キー851等を用いて入力される画像読取ジョブの実行指示等を受け付ける機能を有する。
動作制御部102は、読取ユニット駆動部50による読取ユニット40の駆動動作および発光部41による発光動作を制御する機能を有する。既述の通り、画像形成装置1は、複数の機能を兼ね備えた複合機であり、用紙に画像を形成する画像形成モードや原稿の画像を読み取る画像読取モード等の様々な動作モードを有している。動作制御部102は、画像形成装置1の動作モードが画像読取モードであり、画像読取ジョブの実行中においては、読取ユニット駆動部50に読取ユニット40を副走査方向に往復移動させながら発光部41に光を照射させることで、読取ユニット40に原稿の画像を読み取らせる。一方、画像形成装置1の動作モードが画像読取モードではなく、画像読取ジョブの非実行中において、動作制御部102は、読取ユニット駆動部50に読取ユニット40を予め定められた位置に移動させ、当該予め定められた位置に読取ユニット40が位置する状態で発光部41に光を照射させることで、取得部103が取得したステータス情報をユーザーに報知させる。以下では、このステータス情報報知処理の詳細を図5のフローチャートを用いて説明する。
図5は、本発明の一実施形態にかかる画像形成装置1のステータス情報報知処理の流れを示すフローチャートである。画像形成装置1の動作制御部102は、画像形成装置1の動作モードが画像読取モードであるか否かを判定する(ステップS10)。画像形成装置1は、受付部104により画像読取ジョブの実行指示が受け付けられた場合に、動作モードが画像読取モードとなる。
動作モードが画像読取モードでない場合(ステップS10においてNO)、画像形成装置1はステップS13以降の処理を行う。一方、動作モードが画像読取モードである場合(ステップS10においてYES)、動作制御部102は、画像読取処理を実行する(ステップS11)。そして、画像読取処理の終了後となり(ステップS12においてYES)、画像形成装置1の動作モードが画像読取モードでなくなった場合にステップS13以降の処理を行う。
ステップS13の処理では、取得部103が用紙残量検出センサー821等から出力される信号に基づき、画像読取装置10や画像形成装置1の状態を示すステータス情報を取得する。
その後、動作制御部102は、取得部103がステップS13の処理で取得したステータス情報のうち、報知対象となるステータス情報が存在するか否かを判定する(ステップS14)。ここで、報知対象となるステータス情報とは、ステータス情報のうち、画像読取部30の筐体31の予め定められた箇所に印された文字または記号が示す情報である。図4に示す例では、報知対象となるステータス情報には、用紙切れ状態、トナー切れ状態、およびジャム状態等のエラー状態を示すエラー情報が該当する。
例えば、取得部103が給紙部82の給紙カセットに収容されている用紙の残量が予め定められた枚数以上であることを示すステータス情報を取得した場合、動作制御部102は、当該ステータス情報を報知対象となるステータス情報でないと判定する。一方、取得部103が給紙部82の給紙カセットに収容されている用紙の残量が予め定められた枚数より少ないことを示すステータス情報を取得した場合、動作制御部102は、当該ステータス情報を報知対象となるステータス情報であると判定する。
報知対象となるステータス情報が存在しない場合(ステップS14においてNO)、画像形成装置1はステータス情報報知処理を終える。一方、報知対象となるステータス情報が存在する場合(ステップS14においてYES)、動作制御部102は当該報知対象となるステータス情報が複数存在するか否かを判定する(ステップS15)。
報知対象となるステータス情報が複数存在する場合、(ステップS15においてYES)、複数のステータス情報のうち、報知優先度が最も高いステータス情報を特定する(ステップS16)。ステータス情報には、ユーザーに報知する優先度を示す報知優先度が予め定められている。例えば、ジャム状態を示すステータス情報は、用紙切れ状態やトナー切れ状態を示すステータス情報よりも報知優先度が高く定められている。
報知対象となるステータス情報が1つである場合(ステップS15においてNO)、または、ステップS16の処理で複数のステータス情報のうち報知優先度が最も高いステータス情報が特定された場合、動作制御部102は、1つのステータス情報または報知優先度が最も高いステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニット40を読取ユニット駆動部50に移動させる(ステップS17)。例えば、報知対象となる複数のステータス情報のうち報知優先度が最も高いステータス情報がトナー切れ状態を示すステータス情報である場合、図4に示すように、読取ユニット駆動部50に読取ユニット40を「TE」が印された箇所に対向する位置に移動させる。
また、動作制御部102は、読取ユニット40が上記の対応する位置に位置する状態で、発光部41に光を照射させる(ステップS17)。この場合、原稿搬送部20が閉じられた状態では、原稿搬送部20と画像読取部30との隙間から発光部41から照射された光が僅かに漏れ出る。これにより、画像形成装置1は、ユーザーに報知すべき何らかのステータス情報が存在することをユーザーに知らせることができる。原稿搬送部20が開かれた状態では、図4に示すように、ユーザーにより読取ユニット40の位置が視認されるため、画像形成装置1は、ユーザーに報知すべきステータス情報の内容をユーザーに知らせることができる。図4に示す例では、画像形成装置1は、トナーコンテナに収容されているトナーが不足していることをユーザーに報知することができる。
なお、ステップS17の処理では、動作制御部102は、画像読取処理の実行中において発光部41が照射する光よりも弱い強度の光を発光部41に照射させる。これにより、ユーザーの目に強い強度の光が入射する事態を回避することができる。
また、ステップS17の処理では、動作制御部102は、発光部41の発光領域の全体から光を照射させるのではなく、発光部41の発光領域のうちの一部の領域から光を照射させてもよい。例えば、動作制御部102は、発光部41の発光領域のうち、主走査方向におけるステータス情報を示す文字または記号が印された箇所側の一端部の領域から発光部41に光を照射させる。これにより、表示部によらない簡易な構成で装置の状態をユーザーに報知するという機能を確保しながら、ユーザーの目に入射する光の光量を抑えることができる。
上記の処理を換言すれば、動作制御部102は、ステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニット40を移動させて発光部41に光を照射させる処理を行う場合に、読取ユニット40が画像読取動作中において発光部41に光を照射させる場合と照射形態を異ならせて発光部41に光を照射させている。このように、画像読取動作中と照射形態を異ならせて光を照射させることで、画像形成装置1が画像読取動作中ではなくステータス情報を報知する報知動作中であることをユーザーにより明確に報知することができる。
ステップS17の処理後、動作制御部102は、取得部103が取得したステータス情報が変更されたか否かを判定する(ステップS18)。ステータス情報が変更され(ステップS18においてYES)、報知対象となるステータス情報が存在しなくなった場合(ステップS19においてNO)、動作制御部102は、読取ユニット駆動部50に読取ユニット40をホームポジションに移動させるとともに、発光部41に光の照射を停止させる(ステップS20)。
一方、報知対象となるステータス情報が存在する場合(ステップS19においてYES)、ステップS15の処理に戻り、動作制御部102は、残りのステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニット40を読取ユニット駆動部50に移動させる(ステップS17)。
このように、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置10および画像形成装置1によれば、表示部が設けられていない場合や、表示部が設けられている場合であっても、そのサイズが小さく、ステータス情報を表示するのに適さない場合において、既存の画像読取装置の構成にLED等の照明装置等を新たに追加することなく、装置の状態をユーザーに報知することができる。すなわち、本発明の一実施形態にかかる画像読取装置10および画像形成装置1によれば、表示部によらない簡易な構成で装置の状態をユーザーに報知することができる。
なお、本発明は、上記の実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。
<変形例1>
取得部103が取得したステータス情報の種別に応じて、動作制御部102が、照射形態を異ならせて発光部41に光を照射させてもよい。例えば、変形例1にかかる画像読取装置10および画像形成装置1では、動作制御部102が、ステータス情報が用紙切れ状態、トナー切れ状態、およびジャム状態等のエラー状態を示す情報である場合に発光部41に点滅照射させる。一方、動作制御部102は、ステータス情報が用紙カセットに収容された用紙が予め定められた枚数以上ある状態や、トナーコンテナに収容されたトナーが予め定められた量以上ある状態等のエラー状態でない通常状態を示す情報である場合に発光部41に点灯照射させる。これにより、ユーザーは、画像形成装置1や画像読取装置10にエラーが発生しているか否かを一目で判別することができる。このように、変形例1にかかる画像読取装置10および画像形成装置1によれば、ユーザーにより分かりやすい態様で、ステータス情報の種別を報知することができる。
なお、動作制御部102は、取得部103が取得したステータス情報の種別に応じて、発光部41が発光する発光領域を異ならせたり、発光部41が照射する光の色を異ならせたり、発光部41が照射する光の強度を異ならせることで、発光部41の照射形態を異ならせてもよい。
<変形例2>
上記の実施形態では、報知対象となるステータス情報が複数存在する場合に、動作制御部102が、報知優先度が最も高いステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニット40を読取ユニット駆動部50に移動させる場合を説明したが、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。報知対象となるステータス情報が複数存在する場合に、動作制御部102は、当該ステータス情報を示す文字または記号が印された各箇所に対応する各位置に、読取ユニット40を順番に読取ユニット駆動部50に移動させるとしてもよい。
<変形例3>
図6は、変形例3にかかる画像読取装置10を備えた画像形成装置1を示す斜視図である。変形例3にかかる画像読取装置10では、筐体31のうち、原稿搬送部20が閉じられた状態で原稿搬送部20により覆われない前面部分の予め定められた箇所35に画像読取装置10や画像形成装置1の状態を示すステータス情報を示す文字または記号が印されている。
変形例3にかかる画像読取装置10は、ステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に読取ユニット40が位置する場合に、発光部41から照射された光が、当該位置に対応するステータス情報を示す文字または記号が印された箇所付近から漏れ出るように構成される。例えば、読取ユニット40が「TE」が印された箇所に対応する位置に位置する場合に、発光部41から照射された光は、原稿搬送部20と画像読取部30との間の隙間36Bから漏れ出る。また、読取ユニット40が「PE」が印された箇所に対応する位置に位置する場合に、発光部41から照射された光は、原稿搬送部20と画像読取部30との間の隙間36Aから漏れ出る。これにより、変形例3にかかる画像読取装置10および画像形成装置1では、ユーザーが原稿搬送部20を開かず原稿搬送部20が閉じられた状態において、ステータス情報の内容をユーザーに報知することができる。
<変形例4>
図7は、変形例4にかかる画像読取装置10を備えた画像形成装置1を示す斜視図である。変形例4にかかる画像読取装置10では、変形例3と同様に、原稿搬送部20が閉じられた状態で原稿搬送部20により覆われない筐体31の前面部分の予め定められた箇所35に画像読取装置10や画像形成装置1の状態を示すステータス情報を示す文字または記号が印されている。
また筐体31の前面部分には、原稿搬送部20が閉じられた状態において読取ユニット40が予め定められた位置に位置する場合に、発光部41が照射した光の一部を装置外部に逃す開口部37が複数設けられている。既述のとおり、各開口部37が形成された位置に対応する各箇所には、ステータス情報を示す文字または記号が印されているため、変形例4にかかる画像読取装置10および画像形成装置1では、変形例3と同様に、ユーザーが原稿搬送部20を開かず原稿搬送部20が閉じられた状態において、ステータス情報の内容をユーザーに報知することができる。
<変形例5>
上記の実施の形態で示したステータス情報の内容は、一例であり、本発明は必ずしもこの場合に限定されない。例えば、画像形成装置1に後処理装置が接続されている場合には、後処理装置のステープラー内に収容されているステープル針の残量を示す情報をステータス情報として報知してもよい。
1 画像形成装置
10 画像読取装置
20 原稿搬送部
30 画像読取部
31 筐体
32 コンタクトガラス
40 読取ユニット
41 発光部
50 読取ユニット駆動部
80 装置本体
81 筐体
82 給紙部
83 用紙搬送部
84 画像形成部
85 操作部
100 制御ユニット
101 制御部
102 動作制御部
103 取得部
104 受付部
821 用紙残量検出センサー
831 ジャム検出センサー
841 トナー残量検出センサー

Claims (11)

  1. 本画像読取装置の外郭を構成する筐体と、
    読み取り対象の原稿が載置されるコンタクトガラスと、
    前記コンタクトガラスの一面側に開閉自在に設けられる原稿押さえ部材と、
    前記コンタクトガラスの他面側に副走査方向に移動可能に設けられ、前記原稿にむけて光を照射する発光部および前記原稿で反射された反射光を受光する受光部を有する読取ユニットと、
    前記読取ユニットを副走査方向に移動させる駆動部と、
    前記駆動部による駆動動作および前記発光部による発光動作を制御する動作制御部と、
    本画像読取装置または本画像読取装置に接続された装置の状態を示すステータス情報を取得する取得部と、を備え、
    前記筐体の予め定められた箇所には、前記ステータス情報を示す文字または記号が印されており、
    前記動作制御部は、前記取得部がステータス情報を取得した場合に、当該取得したステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に前記読取ユニットを前記駆動部に移動させるとともに、当該位置に前記読取ユニットが位置する状態で前記発光部に光を照射させる、画像読取装置。
  2. 前記動作制御部は、前記取得部が取得したステータス情報の種別に応じて、照射形態を異ならせて前記発光部に光を照射させる、請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 前記動作制御部は、前記発光部に点灯照射または点滅照射を行わせることで照射形態を異ならせる、請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 前記動作制御部は、前記文字または記号が印された箇所に対応する位置に前記読取ユニットを移動させて前記発光部に光を照射させる処理を行う場合に、前記読取ユニットが画像読取動作中において前記発光部に光を照射させる場合と照射形態を異ならせて前記発光部に光を照射させる、請求項1に記載の画像読取装置。
  5. 前記動作制御部は、前記文字または記号が印された箇所に対応する位置に前記読取ユニットを移動させて前記発光部に光を照射させる処理を行う場合に、前記読取ユニットが画像読取動作中において前記発光部が照射する光よりも弱い強度の光を前記発光部に照射させることで照射形態を異ならせる、請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 前記動作制御部は、前記文字または記号が印された箇所に対応する位置に前記読取ユニットを移動させて前記発光部に光を照射させる処理を行う場合に、前記発光部の発光領域のうち主走査方向における前記文字または記号が印された箇所側の一端部の領域から前記発光部に光を照射させることで照射形態を異ならせる、請求項4に記載の画像読取装置。
  7. 前記原稿押さえ部材が閉じられた状態で前記原稿押さえ部材に対向する前記筐体の一面に、異なるステータス情報を示す複数の文字または記号が副走査方向に沿って異なる位置上に間隔を隔てて印されている、請求項1に記載の画像読取装置。
  8. 前記筐体には、前記原稿押さえ部材が閉じられた状態において前記読取ユニットが前記対応する位置に位置する場合に、前記発光部が照射した光の一部を装置外部に逃す開口部が設けられ、
    前記筐体における前記開口部が形成された位置に対応する箇所には、前記ステータス情報を示す文字または記号が印されている、請求項1に記載の画像読取装置。
  9. 前記動作制御部は、前記読取ユニットが画像読取動作中でない期間において、前記読取ユニットを前記ステータス情報を示す文字または記号が印された箇所に対応する位置に移動させる処理を実行する、請求項1に記載の画像読取装置。
  10. 前記取得部は、本画像読取装置に接続された画像形成装置における用紙残量を示す情報、トナー残量を示す情報、および、用紙ジャムの有無と用紙ジャムが発生した位置を示す情報のうち少なくとも1つの情報を前記ステータス情報として取得する、請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載の画像読取装置。
  11. 請求項1乃至請求項10の何れか1項に記載の画像読取装置と、
    前記画像読取装置により読み取られた画像を用紙に形成する画像形成部と、を備え、
    前記取得部は、前記画像読取装置の状態を示すステータス情報に加えて、本画像形成装置の状態を示すステータス情報を取得する、画像形成装置。
JP2014154219A 2014-07-29 2014-07-29 画像読取装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP6204289B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154219A JP6204289B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 画像読取装置および画像形成装置
US14/801,758 US9392137B2 (en) 2014-07-29 2015-07-16 Image reading device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154219A JP6204289B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 画像読取装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032218A true JP2016032218A (ja) 2016-03-07
JP6204289B2 JP6204289B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=55181368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154219A Expired - Fee Related JP6204289B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 画像読取装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9392137B2 (ja)
JP (1) JP6204289B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1558220S (ja) * 2016-01-14 2018-07-02
JP1559666S (ja) * 2016-01-14 2018-07-02
JP1558227S (ja) * 2016-03-04 2019-02-18
US10073664B2 (en) * 2016-06-20 2018-09-11 Xerox Corporation System and method for conveying print device status information using a light indicator feedback mechanism
US20170366689A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-21 Xerox Corporation System and method for conveying multifunction device status information using light projection on a multifunction device
GB201707050D0 (en) 2017-05-03 2017-06-14 British American Tobacco Investments Ltd Data communication
GB201722278D0 (en) 2017-12-29 2018-02-14 British American Tobacco Investments Ltd Device identification and method
GB201722241D0 (en) 2017-12-29 2018-02-14 British American Tobacco Investments Ltd Data capture across devices
US10827662B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Deere & Company Disk blade with sharpened edge and relief portion and method of manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155040A (ja) * 1997-08-22 1999-06-08 Canon Inc 画像読取装置
JP2006197344A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置及びそれに適用可能な画像読み取り装置
JP2007134855A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Canon Inc 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
JP2014093543A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Canon Finetech Inc 画像読取装置と画像形成装置
JP2014150489A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Canon Inc 画像読取装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384674B2 (ja) * 1996-03-13 2003-03-10 京セラミタ株式会社 画像形成装置の初期動作制御装置
US5920749A (en) * 1996-03-13 1999-07-06 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with time delayed cooling control
US5956540A (en) * 1996-05-31 1999-09-21 Mita Industrial Co., Ltd. Network printer/photocopier configuration and sheet transport system therefor
US5895139A (en) * 1996-05-31 1999-04-20 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming device with a printer unit and a copying unit
JP3744149B2 (ja) * 1997-09-30 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 感熱記録装置
US5975799A (en) * 1997-10-06 1999-11-02 The Regents Of The University Of California Electro-osmotic infusion for joule heating soil remediation techniques
JP2003089237A (ja) 2001-09-18 2003-03-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006308913A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置制御方法、及び、記録媒体
JP4182987B2 (ja) * 2006-04-28 2008-11-19 日本電気株式会社 画像読取装置
JP2010148061A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Kyocera Mita Corp 画像読取装置、等倍度調整方法
US9310978B2 (en) * 2010-03-24 2016-04-12 Kyocera Document Solutions Inc. Operation apparatus and image forming apparatus having the same
JP5923934B2 (ja) * 2011-11-08 2016-05-25 株式会社リコー 画像処理装置及びプログラム
JP6459236B2 (ja) * 2014-06-19 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155040A (ja) * 1997-08-22 1999-06-08 Canon Inc 画像読取装置
JP2006197344A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置及びそれに適用可能な画像読み取り装置
JP2007134855A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Canon Inc 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法
JP2014093543A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Canon Finetech Inc 画像読取装置と画像形成装置
JP2014150489A (ja) * 2013-02-04 2014-08-21 Canon Inc 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160037012A1 (en) 2016-02-04
US9392137B2 (en) 2016-07-12
JP6204289B2 (ja) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204289B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6657711B2 (ja) 記録材処理装置
JP6206315B2 (ja) スキャナー装置及び画像形成装置
US20150009518A1 (en) Mage reading apparatus, method of controlling image reading apparatus, and storage medium
US9438750B2 (en) Image reading device and image forming apparatus
JP2010034680A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5987074B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5968353B2 (ja) シート検出装置の検査方法、シート検出装置、画像処理装置、検査装置
JP7331492B2 (ja) 画像読取装置
JP2016057351A (ja) 画像形成装置およびそれを用いた画像形成システム
JP2011046487A (ja) 自動原稿搬送装置、及び、その自動原稿搬送装置を備える画像形成装置
US9756204B2 (en) Image reading device for reading image of document, image forming apparatus, and image reading method
JP5692660B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5921522B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP5660727B2 (ja) 画像読取装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2016220076A (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP6634802B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP7304796B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP6175016B2 (ja) 画像読み取り装置、および画像処理装置
JP5934824B2 (ja) スキャナー装置及び画像形成装置
JP5992360B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
CN210639424U (zh) 手动供纸装置以及图像形成装置
JP6468224B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP5826334B2 (ja) 画像読取装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP6079336B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees