JP2016027195A - スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜 - Google Patents

スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2016027195A
JP2016027195A JP2015116826A JP2015116826A JP2016027195A JP 2016027195 A JP2016027195 A JP 2016027195A JP 2015116826 A JP2015116826 A JP 2015116826A JP 2015116826 A JP2015116826 A JP 2015116826A JP 2016027195 A JP2016027195 A JP 2016027195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
optical functional
sputtering target
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015116826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6801168B2 (ja
Inventor
齋藤 淳
Atsushi Saito
淳 齋藤
張 守斌
Shuhin Cho
守斌 張
一郎 塩野
Ichiro Shiono
一郎 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2015116826A priority Critical patent/JP6801168B2/ja
Priority to PCT/JP2015/068260 priority patent/WO2015199155A1/ja
Priority to CN201580011616.1A priority patent/CN106062241B/zh
Priority to TW104120555A priority patent/TWI654328B/zh
Publication of JP2016027195A publication Critical patent/JP2016027195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6801168B2 publication Critical patent/JP6801168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/05Alloys based on copper with manganese as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、タッチパネルにおける金属薄膜の配線等に積層して、タッチパネル画面における配線パターン等の金属光沢を低減するための薄膜を形成するスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】本発明によるスパッタリングターゲットは、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、前記金属元素の一部又は全部が酸化物からなり、該スパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜すると、金属光沢を低減できる光学機能膜が得られる。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属薄膜に積層されて、金属の反射を低減する光学機能膜をスパッタリング成膜するためのスパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜に関する。
近年、携帯端末装置などの入力手段として、投影型静電容量方式のタッチパネルが利用されている。このタッチパネルでは、タッチパネルの基板上に配置されたセンシング用の電極に指が近づくと、指先と電極との間に静電容量が形成される。この方式のタッチパネルでは、この容量の変化に基づいて、制御回路等によりタッチ位置を検出している。タッチ位置検出のためには、センシング用の電極が必要であり、この電極をパターニングで形成するが、透明基板の一方の面に、X方向に伸びたX電極とY方向に伸びたY電極とを設け、それらを格子状に配置する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、液晶表示装置やプラズマディスプレイに代表されるフラットパネルディスプレイでは、カラー表示を目的としたカラーフィルターが採用されている。このカラーフィルターには、赤(R)、緑(G)、青(B)のマイクロカラーフィルターが各画素に対応してマトリクス状に形成されており、これらマイクロカラーフィルター相互間に、コントラストや色純度を良くし、視野性を向上させることを目的として、ブラックマトリクス(以下、BMという)と呼ばれる黒色の部材が形成されている。
このBMには、クロム(Cr)又はクロム化合物が使用され、金属クロム単層膜からなる遮光膜や、金属クロムと酸化クロムとの積層膜、又は、Cr金属、Cr酸化物及びCr窒化物の積層膜などの低反射膜を形成することが提案されている(例えば、特許文献2を参照)。さらには、ニッケル(Ni)とバナジウム(V)との合金、又は、NiとVとの酸化物、窒化物若しくは酸窒化物からなる遮光膜を形成すること(例えば、特許文献3を参照)、窒化タングステン(W)膜を遮光膜として形成すること(例えば、特許文献4を参照)も提案されている。
一方、太陽電池パネルにおいて、ガラス基板等を介して太陽光が入射される場合、その反対側には、太陽電池の裏面電極が形成されている。この裏面電極として、モリブデン(Mo)、銀(Ag)などによる金属膜が用いられる。この様な太陽電池パネルを裏面側から見たとき、その裏面電極である金属膜がそのまま見えてしまうと、金属光沢を呈しているため、製品として見栄えが悪い。そこで、通常、この裏面電極の保護も兼ねて、黒色のバックシートを貼り付けるなどして、その金属光沢を隠している。
特開2013−235354号公報 特開2002−182190号公報 特開2001−234267号公報 特開2013−079432号公報
従来のタッチパネルにおけるタッチ位置を検出するための電極には、ITO薄膜が用いられていたが、タッチパネルの大面積化に伴って、ITO薄膜を用いたのでは、抵抗が高くなり、また、検出精度も低下するという問題があった。そこで、近年では、ITO薄膜の代わりに、低抵抗の金属薄膜をメタル配線として用いることが提案されている。しかしながら、この金属薄膜を用いたメタル配線は、良好な反射特性を示し、外部光を反射するため、配線パターンの金属光沢がパネル外部から見えてしまい、タッチパネルを使いづらくしているという問題がある。
そこで、本発明は、タッチパネルにおける金属薄膜の配線上に成膜して、タッチパネル画面の配線パターンの金属光沢を低減する膜(以下、光学機能膜と称する)、及び、この光学機能膜をスパッタリング成膜するためのスパッタリングターゲットを提供することを目的とする。
本発明者らは、Mo酸化物膜や、In酸化物膜などは、可視光領域の外部光に対する光吸収特性を有し、言い換えれば、反射率が極めて低く、外観が黒色を呈することに着目した。即ち、Mo又はInの酸化物膜を金属薄膜の配線上に成膜することにより、配線パターンの金属光沢を低減できることが分かった。
ところで、この酸化物膜をタッチパネルの配線上に形成する以上、生産性を考慮するならば、タッチパネル基板上に成膜された金属薄膜の表面に、この酸化物膜を成膜した後に、配線パターンを形成すると効率がよい。この配線パターン化では、通常、エッチング液により、パターンマスクを介して、金属薄膜と酸化物膜とがエッチングされる。ここで、Mo又はInの酸化物膜は、エッチング液によるエッチング性に優れているといえる反面、信頼性(耐薬品性、耐候性)に劣ることが判明した。なお、上記のエッチング性とは、金属薄膜と酸化物膜とが整合してエッチングされることであり、エッチング速度、オーバーエッチングなど、パターン化において支障がないことが好ましい。
そこで、Mo又はInの酸化物膜の信頼性を向上するには、信頼性に優れた効果を発揮するCu、Feを添加すると有効であるという知見が得られたので、この光学機能膜のスパッタリング成膜に用いるスパッタリングターゲットに、Cu、Feを加えておき、この光学機能膜をスパッタリング成膜すると、Cu、Feの酸化物を含む光学機能膜が得られることが確認された。また、このCu、Feの酸化物を含む光学機能膜は、フラットパネルディスプレイにおけるブラックマトリクス(BM)の黒色の部材としても利用でき、さらには、太陽電池パネルの裏面電極の保護も兼ねて、黒色のバックシートの代わりに設けることも可能であり、それらの金属光沢を隠ぺいするのに好適であることが分かった。
したがって、本発明は、上記知見から得られたものであり、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。
(1)本発明のスパッタリングターゲットは、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、前記金属元素の一部又は全部が酸化物からなることを特徴とする。
(2)本発明のスパッタリングターゲットは、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した金属からなることを特徴とする。
(3)本発明のスパッタリングターゲットは、前記(1)又は(2)のスパッタリングターゲットにおいて、前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有したことを特徴とする。
(4)本発明の光学機能膜は、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した酸化物からなることを特徴とする。
(5)本発明の光学機能膜は、前記(4)の光学機能膜において、前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有した酸化物からなることを特徴とする。
(6)本発明の光学機能膜は、金属に積層され、前記光学機能膜側から測定された平均反射率が30%以下であることを特徴とする。
(7)本発明の積層配線膜は、金属配線膜と、この金属配線膜に積層された光学機能膜と、を備えた積層配線膜であって、前記光学機能膜は、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した酸化物からなることを特徴とする。
(8)本発明の積層配線膜は、前記(7)の積層配線膜において、前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有した酸化物からなることを特徴とする。
以上の様に、本発明のスパッタリングターゲットでは、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、一部又は全部が酸化物からなることを特徴として、エッチング性、反射特性、信頼性に優れた光学機能膜をスパッタリング成膜できるようにした。なお、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種の合計含有量が50at%以上とされ、これらの金属元素が主成分とされている。
ここで、ターゲット中の金属成分について、全金属成分のうちのMo及びInのいずれか1種又は2種を5at%以上に特定することができる。Mo及びInのいずれか1種又は2種が5at%未満になると、可視光のうち、400〜800nmの波長において、反射率が30%以下にならず、この積層膜の反射によって、配線パターンの金属光沢を抑えることができなくなる。また、Mo及びInのいずれか1種又は2種が80at%以上では、恒温恒湿試験の前後における反射率変化の最大値が15%以上であり、Mo及びInのいずれか1種又は2種が、60at%以上では、反射率変化の最大値が、10%以上であり、Mo及びInのいずれか1種又は2種が、50at%以上であると、反射率変化の最大値が、5%以上であるので、Mo及びInのいずれか1種又は2種は、酸化物膜の信頼性を向上するうえでは、低い程好ましい。また、全金属成分のうちのCu及びFeのいずれか1種又は2種を20at%以上に特定することができる。Cu及びFeのいずれか1種又は2種が20at%未満になると、可視光のうち、400〜800nmの波長において、恒温恒湿試験の前後における反射率変化の最大値が15%以上であり酸化物膜の信頼性が低下する。Cu及びFeのいずれか1種又は2種が95%を超えると、可視光のうち、400〜800nmの波長において、反射率が30%以下にならず、この積層膜の反射によって、配線パターンの金属光沢を抑えることができなくなる。
また、本発明のスパッタリングターゲットでは、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%に加えて、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有させることができ、光吸収率を上げる効果がある。ここで、ターゲット中の金属成分について、全金属成分のうちのNi、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種を10at%以下とすることが好ましい。このNi、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種が10at%を超えると、エッチング速度が遅くなる。また、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種が3at%未満の場合には、光吸収率を上げる効果が小さく、アルカリによる変色を抑える効果も少なくなるため、これらの元素を添加した効果を十分に得ることができないおそれがある。
また、酸化銅、酸化鉄、酸化モリブデンは、アルカリによって変色するおそれがある。この結果、配線加工時においてフォトレジスト除去時に使用するレジスト除去剤(アルカリ性)により、光機能膜の色相が変化してしまうおそれがある。ここで、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有させることにより、アルカリによる変色を抑えることが可能となり、レジスト除去剤による光機能膜の色相変化を抑制することができる。
Ni、Mn及びCoのいずれかの酸化物は、Mo、Inの酸化物と同様に、隠ぺい性に優れた反射特性を有しており、さらに、Cu、Feと同程度ではないが、エッチング性において良好であるので、Ni、Mn及びCoのいずれかをさらに含有させることによって、エッチング性、反射特性、信頼性に一層優れた光学機能膜をスパッタリング成膜できるようになる。
上述した本発明のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、金属成分について、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した酸化物からなり、さらには、前記金属成分として、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%と含有した酸化物からなる。ここで、酸化物からなるスパッタリングターゲットを用いてスパッタリングにより成膜する場合、光学機能膜の組成は、スパッタリングターゲットの組成とほぼ同様の構成になる。本発明のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜するときには、アルゴン等の希ガスを用いて行われる。
なお、本発明のスパッタリングターゲットは、金属、金属酸化物、又は、金属と酸化物で構成される。金属酸化物、又は、金属と酸化物からなるスパッタリングターゲットは、例えば、粉末焼結法で製造される。金属からなるスパッタリングターゲットは、本発明の光学機能膜における金属元素を含有した溶解鋳造による鋳塊、金属粉の焼結体、又は、圧粉体で構成することができる。金属を多く含むスパッタリングターゲットを用いて、本発明の光学機能膜をスパッタリング成膜するときには、アルゴンのみでなく酸素も加えて行うとよい。
本発明の積層配線膜においては、金属配線膜の上に上述の組成からなる光学機能膜が積層されているので、反射特性、信頼性に優れている。また、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有する場合には、耐アルカリ性に優れており、レジスト除去液使用時においても、光学機能膜の色相変化を抑制することができる。
また、本発明の積層配線膜においては、金属配線膜に光学機能膜が積層されていれば積層構造に限定はなく、基板/金属配線膜/光学機能膜、基板/光学機能膜/金属配線膜、基板/光学機能膜/金属配線膜/光学機能膜、といった積層構造としてもよい。
さらに、本発明の積層配線膜においては、光学機能膜の膜厚は20nm以上200nm以下の範囲内とすることが好ましく、金属配線膜の膜厚は100nm以上2000nm以下の範囲内とすることが好ましい。また、配線幅は、2μm以上30μm以下の範囲内とすることが好ましく、配線の最外縁部と最内縁部との差異(オーバーエッチング量)が1μm以下であることが好ましい。
以上の様に、本発明によるスパッタリングターゲットは、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、さらには、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有し、金属元素の一部又は全部が酸化物からなるので、このスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜すると、エッチング性、隠ぺい性(配線パターンの金属光沢低減)、信頼性のいずれも満足した光学機能膜が得られる。そのため、タッチパネルに装着されるタッチ画面の見栄えも良くなり、しかも、タッチパネルの生産性向上に寄与する。さらに、本発明の光学機能膜は、フラットパネルディスプレイにおけるブラックマトリクス(BM)の黒色の部材としても利用でき、太陽電池パネルの裏面電極の保護も兼ねた黒色バックシートの代わりに設けることも可能であり、それらの金属光沢を隠ぺいするのに好適である。また、本発明の積層配線膜は、上述の組成からなる光学機能膜が積層されているので、反射特性、信頼性に優れている。
つぎに、この発明のスパッタリングターゲット及びこのスパッタリングターゲットで成膜される光学機能膜について、以下に、実施例により具体的に説明する。
〔実施例〕
先ず、スパッタリングターゲットを製造するため、MoO粉末、In粉末、CuO粉末、Fe粉末、NiO粉末、Mn粉末、及び、Co粉末を用意し、表1及び表2に示されたターゲット組成比(金属のみ)になるように秤量し、秤量された各粉末を混合装置に充填し混合して、実施例1〜6、9〜13、15、17〜18、20〜26、28〜32、35〜39、41、43〜75の混合粉末を作製した。各実施例の混合粉末を原料にして、温度:700℃、圧力:300kgf/cmにて、3時間、真空中にてホットプレスを行い、焼結体を作製した。これらの焼結体を、直径:152.4mm、厚さ:6mmに機械加工した後に、Cu製のバッキングプレートにInはんだにて張り付けて、実施例1〜6、9〜13、15、17〜18、20〜26、28〜32、35〜39、41、43〜75のスパッタリングターゲットを作製した。ターゲット組織の粒径は20μm以下が好ましく、より好ましくは10μm以下である。
他方、Mo粉末、Cu粉末及びFe粉末を用意し、表1に示されたターゲット組成比(金属のみ)になるように秤量し、秤量された各粉末を混合装置にアルゴンガスとともに充填し混合して、実施例8、14、19の混合粉末を作製した。この実施例8、14、19の混合粉末を原料にして、温度:950℃、圧力:300kgf/cmにて、3時間、真空中にてホットプレスを行い、焼結体を作製した。これらの焼結体を、上述の所定形状に機械加工し、バッキングプレートを貼着して、実施例8、14,19のスパッタリングターゲットを作製した。ターゲット組織の粒径は20μm以下が好ましく、より好ましくは10μm以下である。
さらに、粒状のCu、Inを用意し、表1に示されたターゲット組成比(金属のみ)になるように秤量し、秤量された各原料を黒鉛るつぼの中に投入、高周波加熱炉で1200℃まで加熱溶解させ、所定サイズの黒鉛型に投入した。その後放冷し室温まで冷却し、実施例27、33の成形体を作製した。これらの成形体を、上述の所定形状に機械加工し、バッキングプレートを貼着して、実施例27、33のスパッタリングターゲットを作製した。
さらに、粒状のCu、In粉末を用意し、表1に示されたターゲット組成比(金属のみ)になるように秤量し、秤量された各粉末を混合装置に充填し混合して、実施例34、40、42の混合粉末を作製した。各実施例の混合粉末を原料にして、温度:950℃、圧力:300kgf/cmにて、3時間、真空中にてホットプレスを行い、焼結体を作製した。これらの焼結体を、上述の所定形状に機械加工し、バッキングプレートを貼着して、実施例34、40、42のスパッタリングターゲットを作製した。ターゲット組織の粒径は20μm以下が好ましく、より好ましくは10μm以下である。
さらに、粒状のMo、Fe粉末を用意し、表1に示されたターゲット組成比(金属のみ)になるように秤量し、秤量された各粉末を混合装置に充填し混合して、実施例7、16の混合粉末を作製した。各実施例の混合粉末を原料にして、温度:850℃、圧力:300kgf/cmにて、3時間、真空中にてホットプレスを行い、焼結体を作製した。これらの焼結体を、上述の所定形状に機械加工し、バッキングプレートを貼着して、実施例7、16のスパッタリングターゲットを作製した。ターゲット組織の粒径は20μm以下が好ましく、より好ましくは10μm以下である。
〔比較例〕
上記実施例と比較するため、実施例(酸化物のスパッタリングターゲットのもの)の場合と同様にして、表3に示される仕込み組成で、比較例1〜18のスパッタリングターゲットを作製した。比較例1〜18の場合には、金属元素のいずれかの含有量が、実施例におけるターゲット組成比の範囲外となっている。なお、これら比較例1〜18のスパッタリングターゲットにおいては、酸化物を原料としており、ターゲット全体が酸化物で構成されている。
Figure 2016027195
Figure 2016027195
Figure 2016027195
次に、上記で製造された実施例及び比較例の酸化物スパッタリングターゲットについて、ICPにより金属成分組成の分析を行った結果を表4〜6に示した。
Figure 2016027195
Figure 2016027195
Figure 2016027195
実施例1〜75及び比較例1〜18の酸化物スパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜した光学機能膜について、ICPにより金属成分組成の分析を行った結果を表7〜9に示した。
<成膜>
上記実施例及び比較例のスパッタリングターゲットを用いて、以下の成膜条件で、スパッタリング成膜を行った。
・電源:直流電源
・電力:600W(Ag膜のみ、200W)
・ガス圧:0.2Pa
・ガス流量:光学機能膜の場合 Ar+O:50sccm
Cu、Al、Ag、Mo膜の場合 Ar:50sccm
・ターゲット基板間距離:70mm
・基板:ガラス基板(Eagle XG)
・基板温度:室温
・基板サイズ:20mm角
・厚さ:50nm
なお、光学機能膜を成膜する場合のArとOとの割合:O/(Ar+O)については、表10乃至表12の「O/(Ar+O)」欄に示されている。
Figure 2016027195
Figure 2016027195
Figure 2016027195
さらに、実施例1〜75及び比較例1〜18のスパッタリングターゲットを用いて金属薄膜上にスパッタリング成膜で積層した光学機能膜(積層膜)について、平均反射率と、恒温恒湿試験の前後における反射率変化の最大値を計測した。さらに、耐アルカリ性について評価した。
<反射率の測定>
上述と同様の成膜条件で、スパッタリング成膜を行った。なお、ガラス基板(Eagle XG)上に、厚さ:50nmの酸化物膜(光学機能膜)、厚さ:200nmの銅、アルミニウム、銀又はモリブデンのいずれかの膜の順に、積層成膜した。なお、実施例69には、Alを、実施例70には、Agを、実施例71には、Moを、それ以外の実施例及び比較例には、Cuをそれぞれ用いて、金属膜とした。金属膜は、メタル配線用であり、その成膜には、それぞれの金属スパッタリングターゲットを用いた。なお、この金属膜に用いた金属を、表10乃至12の「金属膜」欄に示した。
次に、上記のようにガラス基板上に形成された積層膜について、反射率を測定した。この測定では、分光光度計(日立製U4100)を用い、ガラス基板側から400〜800nmの波長において測定した。そして、同様に作製した4サンプルで測定し、400〜800nmの波長で得られた測定値を平均して、平均反射率を求めた。その測定結果が、表10乃至表12の「平均反射率(%)」欄に示されている。
<恒温恒湿試験前後の反射率変化の測定>
さらに、上記のようにガラス基板上に形成された積層膜について、以下に示す試験条件で、恒温恒湿試験を行った。
・温度:85℃
・湿度:85%
・保持時間:250時間
この恒温恒湿試験後に、上述した手法で、上記波長範囲内の反射率を測定し、試験後の反射率とした。そして、試験前後における400、500、600,700,800nmの波長の反射率変化を求めた。上記5波長のうち反射率変化の最大値について、表10乃至表12の「反射率変化最大値」の「恒温恒湿」の欄に示した。
<耐アルカリ性の評価>
ガラス基板上に、厚さ50nmの光学機能膜を成膜した。光学機能膜を成膜したガラス基板を、40℃のレジスト剥離液(東京応化工業株式会社製104)及び5mass%の濃度のNaOH水溶液に10分間浸漬し、浸漬前後の反射率を上述の手順で測定して反射率変化最大値を求めた。評価結果を表10乃至表12の「反射率変化最大値」の「104」及び「NaOH」の欄に示した。
<エッチング速度の測定>
次いで、上述した手法で、ガラス基板上に形成された50nmの光学機能膜について、以下に示すエッチング条件で、エッチング試験を行った。エッチング試験は光学機能膜が溶けきるまでの時間を計測し、エッチング速度を算出した。その結果が、表10乃至表12の「エッチング速度(nm/sec)」欄に示されている。
・方法:ディップ法
・エッチング液:SEA2(関東化学社製)
・液温:40℃
Figure 2016027195
Figure 2016027195
Figure 2016027195
以上の結果によれば、実施例1〜75のスパッタリングターゲットのいずれにおいても、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有しており、これらのスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された積層膜は、いずれも、平均反射率が30%以下を示しており、膜自体による外部光の反射に起因する配線パターンの金属光沢を低減できることが分かった。また、恒温恒湿試験の前後における反射率変化も小さく、信頼性があることが確認された。さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種が10at%以下である実施例1〜71では、上記光学機能膜に対するエッチング速度は、積層成膜された金属膜と同程度の速さであることが確認され、積層成膜された光学機能膜と金属膜とを同時にパターニングするうえで、エッチングに何ら支障がないことが分かった。
従って、実施例1〜75のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、隠ぺい性(配線パターンの金属光沢低減)、信頼性のいずれもの特性を備えていることが確認された。また、実施例1〜71のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、さらに良好なエッチング性を備えていることが確認された。
さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種を含有した実施例62−68,72−75においては、アルカリ液に浸漬後の反射率の変化が少なく、耐アルカリ性に優れていることが確認された。
なお、実施例1〜75を用いてスパッタリング成膜された積層膜においては、40℃のレジスト剥離液(東京応化工業株式会社製104)に10分間浸漬しても、反射率の変化が少なく、エッチングによって配線を形成した場合であっても、反射率が大きく変化しないことが確認される。
一方、比較例1〜3、7〜9、13〜15のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、いずれも、Mo及びInのいずれか1種又は2種の合計が5at%より低く、積層膜の平均反射率が30%を超えているため、隠ぺい性の点で劣っている。比較例4〜6、10〜12、16〜18のスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、いずれも、Mo及びInのいずれか1種又は2種が、80at%を超え、積層膜の試験前後の反射率変化が大きく、信頼性の点で劣っている。
以上の様に、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、さらには、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有するスパッタリングターゲットを用いてスパッタリング成膜された光学機能膜は、エッチング性、隠ぺい性(配線パターンの金属光沢低減)、信頼性のいずれも満足していることが確認された。
なお、本発明を、スパッタリングターゲットとして利用するためには、面粗さ:5.0μm以下、より好ましくは1.0μm以下、不純物濃度:0.1原子%以下、より好ましくは0.05原子%以下、抗折強度:50MPa以上、より好ましくは100MPa以上であることが好ましい。
また、本発明の技術範囲は上記実施形態および上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態および上記実施例では、焼結をホットプレスによって行っているが、他の方法としてHIP法(熱間等方加圧式焼結法)や常圧焼結法等を採用しても構わない。
また、基材はガラス以外の金属やフィルム等を採用しても構わない。

Claims (8)

  1. 金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有し、前記金属元素の一部又は全部が酸化物からなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  2. 金属元素としてMo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した金属からなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  3. 前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有したことを特徴とする請求項1又は2に記載のスパッタリングターゲット。
  4. 金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した酸化物からなることを特徴とする光学機能膜。
  5. 前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有した酸化物からなることを特徴とする請求項4に記載の光学機能膜。
  6. 金属に積層され、前記光学機能膜側から測定された平均反射率が30%以下であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の光学機能膜。
  7. 金属配線膜と、この金属配線膜に積層された光学機能膜と、を備えた積層配線膜であって、
    前記光学機能膜は、金属元素として、Mo及びInのいずれか1種又は2種及びCu及びFeのいずれか1種又は2種を主成分とし、Mo及びInのいずれか1種又は2種:5〜80at%と、Cu及びFeのいずれか1種又は2種:20〜95at%とを含有した酸化物からなることを特徴とする積層配線膜。
  8. 前記光学機能膜は、前記金属元素として、さらに、Ni、Mn及びCoのうちから選択された少なくとも1種:3〜10at%を含有した酸化物からなることを特徴とする請求項7に記載の積層配線膜。
JP2015116826A 2014-06-27 2015-06-09 スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜 Active JP6801168B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015116826A JP6801168B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-09 スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜
PCT/JP2015/068260 WO2015199155A1 (ja) 2014-06-27 2015-06-24 スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜
CN201580011616.1A CN106062241B (zh) 2014-06-27 2015-06-24 溅射靶、光学功能膜及层叠配线膜
TW104120555A TWI654328B (zh) 2014-06-27 2015-06-25 濺鍍標靶、光學機能膜、及層積配線膜

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132524 2014-06-27
JP2014132524 2014-06-27
JP2015116826A JP6801168B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-09 スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016027195A true JP2016027195A (ja) 2016-02-18
JP6801168B2 JP6801168B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=54938233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116826A Active JP6801168B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-09 スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6801168B2 (ja)
CN (1) CN106062241B (ja)
TW (1) TWI654328B (ja)
WO (1) WO2015199155A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103436A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友金属鉱山株式会社 導電性基板およびその製造方法
JP2018107432A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日立金属株式会社 積層配線膜およびその製造方法ならびにMo合金スパッタリングターゲット材
JP2020033583A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137875A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット、及び、スパッタリングターゲットの製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144525A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH10301499A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Ulvac Seimaku Kk ブランクス又はブラックマトリクス及びこれらの製造方法
JP2001296531A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル
JP2002206166A (ja) * 2000-10-31 2002-07-26 Furuya Kinzoku:Kk スパッタリングターゲット、遮光膜、カラーフィルタ及び表示素子体
JP2004291464A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Bridgestone Corp ガスバリア性反射防止フィルム及びその製造方法
WO2012029454A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化物焼結体及び酸化物半導体薄膜
CN103114264A (zh) * 2012-12-28 2013-05-22 中国神华能源股份有限公司 一种溅射用铜铟合金靶材及其制备方法
WO2014027636A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 山陽特殊製鋼株式会社 Fe-Co系合金スパッタリングターゲット材及びその製造方法並びに軟磁性薄膜層及びそれを使用した垂直磁気記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4419037B2 (ja) * 2000-11-27 2010-02-24 三菱マテリアル株式会社 ブラックマトリックス用遮光膜を形成するためのスパッタリングターゲット
CN100452205C (zh) * 2005-02-07 2009-01-14 株式会社神户制钢所 光学信息记录介质中使用的记录膜、光学信息记录介质以及溅射靶
CN101994085A (zh) * 2010-11-25 2011-03-30 昆明理工大学 高热稳定性铜-难熔金属非晶薄膜及其制备方法
CN102747332A (zh) * 2011-04-21 2012-10-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件的制备方法及由该方法制得的镀膜件
CN102560186B (zh) * 2012-02-21 2013-04-17 苏州晶纯新材料有限公司 一种铜铟镓合金及其制备方法
CN103325879B (zh) * 2013-07-03 2016-06-01 黑龙江汉能薄膜太阳能有限公司 高效三叠层异质结薄膜太阳能电池及其制备方法
JP6369750B2 (ja) * 2013-09-10 2018-08-08 日立金属株式会社 積層配線膜およびその製造方法ならびにNi合金スパッタリングターゲット材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144525A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH10301499A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Ulvac Seimaku Kk ブランクス又はブラックマトリクス及びこれらの製造方法
JP2001296531A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル
JP2002206166A (ja) * 2000-10-31 2002-07-26 Furuya Kinzoku:Kk スパッタリングターゲット、遮光膜、カラーフィルタ及び表示素子体
JP2004291464A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Bridgestone Corp ガスバリア性反射防止フィルム及びその製造方法
WO2012029454A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 Jx日鉱日石金属株式会社 酸化物焼結体及び酸化物半導体薄膜
WO2014027636A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 山陽特殊製鋼株式会社 Fe-Co系合金スパッタリングターゲット材及びその製造方法並びに軟磁性薄膜層及びそれを使用した垂直磁気記録媒体
CN103114264A (zh) * 2012-12-28 2013-05-22 中国神华能源股份有限公司 一种溅射用铜铟合金靶材及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACS COMBINATORIAL SCIENCE, vol. 15, JPN6020016764, 2013, pages 580 - 584, ISSN: 0004349113 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103436A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友金属鉱山株式会社 導電性基板およびその製造方法
JP2018107432A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日立金属株式会社 積層配線膜およびその製造方法ならびにMo合金スパッタリングターゲット材
JP6997945B2 (ja) 2016-12-27 2022-01-18 日立金属株式会社 積層配線膜およびその製造方法ならびにMo合金スパッタリングターゲット材
JP2020033583A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
WO2020044796A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法
CN112585296A (zh) * 2018-08-28 2021-03-30 三菱综合材料株式会社 溅射靶及溅射靶的制造方法
KR20210049815A (ko) 2018-08-28 2021-05-06 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 스퍼터링 타깃 및 스퍼터링 타깃의 제조 방법
JP7081394B2 (ja) 2018-08-28 2022-06-07 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット及びスパッタリングターゲットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201612342A (en) 2016-04-01
TWI654328B (zh) 2019-03-21
CN106062241B (zh) 2019-10-18
WO2015199155A1 (ja) 2015-12-30
CN106062241A (zh) 2016-10-26
JP6801168B2 (ja) 2020-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183628B2 (ja) ディスプレイ基板のベゼルおよびこの製造方法
JP5991636B2 (ja) 伝導性構造体およびその製造方法{conductivestructurebodyandmethodformanufacturingthesame}
US9983705B2 (en) Conductive structure and manufacturing method therefor
JP5683034B2 (ja) 伝導性構造体、タッチパネルおよびその製造方法{conductive structure、touch panel and method for manufacturing the same}
US10963109B2 (en) Conductive structure and manufacturing method therefor
JP2016027195A (ja) スパッタリングターゲット、光学機能膜、及び、積層配線膜
KR101648636B1 (ko) 전도성 구조체 및 이의 제조방법
TWI700382B (zh) 氧化物薄膜及用以製造該薄膜之濺鍍靶用氧化物燒結體
KR20180076316A (ko) 적층 배선막 및 그 제조 방법 그리고 Mo 합금 스퍼터링 타깃재
CN104212997B (zh) Cu‑Mn合金膜和Cu‑Mn合金溅射靶材以及Cu‑Mn合金膜的成膜方法
JP6394437B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP5675896B2 (ja) 光吸収性層構造体
TWI687523B (zh) 濺鍍靶材、其製造方法及光學機能膜
WO2021251094A1 (ja) スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、および、光学機能膜
JP2022143917A (ja) スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、および、光学機能膜
WO2021241687A1 (ja) スパッタリングターゲット、および、光学機能膜
JP2022075552A (ja) スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、および、光学機能膜
WO2020050421A1 (ja) 光学機能膜、スパッタリングターゲット、及び、スパッタリングターゲットの製造方法
JP2001356204A (ja) ブラックマトリックスを形成するための遮光膜および遮光膜形成用スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180327

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6801168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150