JP2016005965A - エアゾール容器のボタンキャップ - Google Patents

エアゾール容器のボタンキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2016005965A
JP2016005965A JP2015009069A JP2015009069A JP2016005965A JP 2016005965 A JP2016005965 A JP 2016005965A JP 2015009069 A JP2015009069 A JP 2015009069A JP 2015009069 A JP2015009069 A JP 2015009069A JP 2016005965 A JP2016005965 A JP 2016005965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
aerosol container
inner cylindrical
cap
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015009069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6482290B2 (ja
Inventor
境野 幸一
Koichi Sakaino
幸一 境野
和徳 星野
Kazunori Hoshino
和徳 星野
泰祐 中村
Yasuhiro Nakamura
泰祐 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Valves Co Ltd
Original Assignee
Maruichi Valves Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Valves Co Ltd filed Critical Maruichi Valves Co Ltd
Priority to JP2015009069A priority Critical patent/JP6482290B2/ja
Publication of JP2016005965A publication Critical patent/JP2016005965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482290B2 publication Critical patent/JP6482290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】他のエアゾール容器へ簡単に付け替えできるボタンキャップを提供する。【解決手段】キャップ本体10の略中央部には押下ボタン20が配備され、キャップ本体10は内側筒部材12とこの内側筒部材12の外側で上下に摺動する外側筒部材11とから成る。内側筒部材12の下端部に保持部13を設け、この保持部13には上下方向に複数の切欠部13kを設け、且つ、その上端部分にも上下方向に複数の切欠部15kを設ける。外側筒部材11は、その下端部で保持部接合部14を有し、その上端部には前記内側筒部材12の上端部分を半径方向中心部に向けて押圧する押圧部を有し、この押圧部の少し上方の内側筒部材12には押圧受部を設ける。外側筒部材11を上方に摺動させると内側筒部材12の保持部13が拡開し、エアゾール容器Yの上端周縁部Jから離脱される。外側筒部材11を下方に摺動させると、保持部接合部14が内側筒部材12の下端保持部13の拡径を阻止して装着される。【選択図】図1

Description

本発明は、エアゾール容器の上端周縁部に装着される噴射ボタン付きキャップに関するものであり、より詳しくは、当該キャップの略中央部に押下ボタンが配備され、この押下ボタンを押し下げることにより、エアゾール容器の内容液が外部に噴射されるボタンキャップに関し、他の新しいエアゾール容器に簡単に付け替えることのできるものに関する。
従来のこの種のボタンキャップとしては、下記特許文献に記載のものを挙げることができる。
下記特許文献1に記載のキャップにおいては、再充填可能なエアゾール容器の開口側円筒状部に取付けるネジキャップの締めトルクのばらつきを防止して、開口側円筒状部とシール部材との過度な密接状態を防止し、ネジキャップの取り付け・取り外しの簡単化,安定化を図ることを課題としたものである。
その構成は、ネジキャップを、従動爪を有し容器本体の開口側円筒状部に螺合する内筒状キャップと、駆動爪および回動操作面を有する外筒状 キャップとから成る。
従動爪および駆動爪は回動方向に対する直交面と斜面とを有している。
ネジキャップを容器本体に取り付けるときには斜面同士が当接し、また取り外すときには直交面同士が当接して、操作トルクを伝達する。
取り付けるときには一定以上の操作トルクを加えると斜面同士が滑り、外筒状キャップは空回りして操作トルクが内筒状キャップに伝達されないものである。
下記特許文献2に記載のボタンキャップにおいては、環状凹部を備えたエアゾール容器に直接取り付けられるボタンキャップであって、使用時は、外れるおそれが小さく、脱着時は、容易に取り外したり、取り付けたりすることができるものを提供することを課題としている。
その構成は、筒状のキャップ本体と、筒状の押ボタンと、キャップ本体の両側面の下端に設けられた脱着機構とを備えたものである。 この脱着機構は、ヒンジ部と、係合片とから構成されており、係合片は、ヒンジ部より上の押部と、ヒンジ部より下の係合部とからなる。 押部を半径方向内側に押すことにより、係合部が半径方向外側に開き、エアゾール容器の被せ部と突起との係合が一部外れる構成である。
特開2012−17129号公報 特開2008−254739号公報
本願発明においては、上記従来のキャップとエアゾール容器との装着構造又は係合構造とは異なる構造を採用し、より簡単に、ワンタッチで、キャップ本体をエアゾール容器の上端周縁部に冠着又は装着できるボタンキャップを提供し、これにより使用を終えたエアゾール容器の上端周縁部から離脱させ、新しいエアゾール容器の上端周縁部に簡単に冠着又は装着できる付け替え容易なボタンキャップを提供することをその第一の課題としている。
また、このワンタッチ付け替え操作も、極めて容易に適切に行われるようにすることも本願発明の課題である。
更に、本願発明においては、その先端で噴口を成す内部流通路を有する押下ボタンが配備されており、この押下ボタンは、キャップ本体の略中央部で上下に移動可能に配備され、この押下ボタンの基端部がエアゾール容器の上端部に設けられたバルブステムと接続するのであるが、この押下ボタンとキャップ本体との関係構造をもより適切なものとして形成する必要があり、この両者の関係構造の最適化も本願発明の課題となる。
即ち、キャップ本体がエアゾール容器から分離された際に、当該押下ボタンが、キャップ本体から分離されてしまうと、付け替え作業に手間を要することとなるため、この手間を排除することも本願発明の課題となる。
上記課題を解決するために、本発明の第1のものは、エアゾール容器の上端周縁部に装着できるキャップであって、このキャップ本体の略中央部にはエアゾール容器の上端部に設けられているバルブステムと連結する内容液噴射用の押下ボタンが配備されたボタンキャップにおいて、キャップ本体は、内側筒部材とこの内側筒部材の外側で上下に摺動可能な外側筒部材とからなり、前記内側筒部材の下端部にはエアゾール容器の上端周縁部を外側から保持する保持部が設けられ、この保持部には上下方向に複数の切欠部を設け、前記外側筒部材は、その下端部で前記保持部の外周に接合する保持部接合部を有し、これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、外側筒部材を上方に摺動させて、その保持部接合部が前記内側筒部材の保持部の接合から離脱され、内側筒部材の下端の保持部が半径方向外側に拡径可能となることによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、他方、エアゾール容器の上端周縁部に装着する場合には、前記内側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部の外側に装着させて配置し、外側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が内側筒部材の下端保持部を外側から接合して前記保持部の拡径を阻止して装着できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第2のものは、上記第1の発明において、前記内側筒部材には、その上端部分にも上下方向に複数の切欠部を設け、前記外側筒部材には、その上端部に前記内側筒部材の上端部分を半径方向中心部に向けて押圧する押圧部を設け、この押圧部の少し上方の内側筒部材には押圧受部を設け、これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、外側筒部材を上方に摺動させて、前記押圧部が内側筒部材の押圧受部を半径方向中心部に向けて押圧し、内側筒部材の下端の保持部が半径方向外側に拡開することによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、他方、エアゾール容器の上端周縁部に冠着する場合には、前記内側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部を囲繞するように装着し、外側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が内側筒部材の下端保持部の拡径を阻止して装着できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第3のものは、上記第2の発明において、前記内側筒部材の押圧受部が半径方向外側に膨出する膨出部からなり、この押圧受部を押圧する外側筒部材の上端部分が押圧部を成し、後者の押圧部が上方に摺動することにより前者の押圧受部を半径方向中心部に向けて押圧できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第4のものは、上記第1乃至第3の何れかの発明において、前記内側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これら細径部と太径部との間には平面部が形成され、同様に、前記外側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これらの細径部と太径部の境界部が前記平面部に当接することを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第5のものは、上記第1乃至第4の何れかの発明において、前記外側筒部材の上下摺動範囲を規制する摺動範囲規制手段を設け、この摺動範囲規制手段が、外側筒部材の内周面に設けた凸部と、内側筒部材の外周面に設けた凹部からなることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第6のものは、上記第1乃至第5の何れかの発明において、前記押下ボタンが上方に垂立する本体部と、この本体部の上端部分で略水平方向に延長して設けられた噴口部とからなり、前記本体部の略中央部分の外径を本体部の上下の端部部分の外径よりも小さく形成し、これにより、キャップ本体がエアゾール容器の上端周縁部から離脱した際に、当該押下ボタンの本体部が内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴から離脱しないことを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第7のものは、上記第1乃至第6の何れかの発明において、前記押下ボタンが、内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴内に配備され、当該貫通穴の上方内周面部に突出部を設け、又は、前記押下ボタンの下端部外周部に突起部を設け、これにより押下ボタンが内側筒部材から離脱しないように構成したことを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第8のものは、エアゾール容器の上端周縁部に装着できるキャップであって、このキャップ本体の略中央部にはエアゾール容器の上端部に設けられているバルブステムと連結する内容液噴射用の押下ボタンが配備されたボタンキャップにおいて、キャップ本体は、外側筒部材とこの外側筒部材の内側で上下に摺動可能な内側筒部材とからなり、前記外側筒部材の下端部にはエアゾール容器の上端周縁部を内側から保持する保持部が設けられ、この保持部には上下方向に複数の切欠部を設け、前記内側筒部材は、その下端部で前記保持部の内周に接合する保持部接合部を有し、これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、内側筒部材を上方に摺動させて、その保持部接合部が前記外側筒部材の保持部の接合から離脱され、外側筒部材の下端の保持部が半径方向内側に縮径可能となることによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、他方、エアゾール容器の上端周縁部に装着する場合には、前記外側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部の内側に嵌入させて配置し、内側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が外側筒部材の下端保持部を内側から接合して前記保持部の縮径を阻止して装着できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第9のものは、上記第8の発明において、前記押下ボタンが、内側筒部材と接続片によって相互に接続されていることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップである。
本発明の第1のものにおいては、エアゾール容器の上端周縁部、即ちマウンテンカップの周縁部が加締められている部分に、キャップ本体の内側筒部材の下端内周縁部に設けられている保持部が外側から保持し、且つ、外側筒部材の下端の保持部接合部が前記保持部の外周を外側から囲繞するように保持して、内側筒部材の保持部の拡径が阻止されてエアゾール容器の上端周縁部の保持が確実に行われ、キャップ本体の装着又は冠着が確実に行われる。
他方、キャップ本体をエアゾール容器の上端周縁部から離脱させる際には、外側筒部材を上方に摺動させて移行することにより、外側筒部材の下端部の保持部接合部も上方に移行して、この保持部接合部の内側筒部材の保持部への接合が解除されて、その保持部の拡径が可能となる。
この状態で内側筒部材を上方に移行させると、その保持部がエアゾール容器の上端周縁部から離脱することとなるのである。
このように、本発明においては、内側筒部材の下端部に設けられた保持部に切欠部を設けることにより、当該保持部の内径及び外径が拡縮することができ、この保持部の拡径及び縮径を外側筒部材の接合の有無により規制することができ、これによってキャップをエアゾール容器から簡単に着脱することができるものである。
本発明の第2のものは、内側筒部材及び外側筒部材の構成をより具体化したものである。
即ち、内側筒部材には、その上端部分にも上下方向に複数の切欠部を設け、外側筒部材には、その上端部に前記内側筒部材の上端部分を半径方向中心部に向けて押圧する押圧部を設け、この押圧部の少し上方の内側筒部材には押圧受部を設けたものである。
これにより、キャップ本体をエアゾール容器の上端周縁部から離脱させる際には、外側筒部材を上方に摺動させて移行することにより、外側筒部材の上方部分に形成された押圧部が内側筒部材の上方部分に形成された押圧受部を半径方向中心部に押圧して、内側筒部材の下端保持部が半径方向外側に拡開される。
というのも、保持部にはその上下方向に切れ目又は切欠部が形成されているために、内側筒部材の上方の押圧受部が半径方向中心部に押圧されると、下端保持部は逆に半径方向外側に拡開することとなるからである。
これにより、内側筒部材の下端保持部は良好に簡単にエアゾール容器の上端周縁部から離脱され、分離されるのである。
本発明の第3のものにおいては、上記第2の発明における押圧部と押圧受部の構成をより具体化したものである。
即ち、内側筒部材の押圧受部として、これを半径方向外側に膨出する膨出部から形成し、この押圧受部を押圧する外側筒部材の上端部分を押圧部とし、後者の外側筒部材を上方に摺動させることにより内側筒部材の押圧受部を半径方向中心部に向けて押圧できるようにしたものである。
本発明の第4のものにおいては、上記内側筒部材と外側筒部材の構成をより具体化したものである。
即ち、内側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これら細径部と太径部との間に平面部を形成し、同様に、外側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これらの細径部と太径部の境界部が前記平面部に当接するように形成したものであり、これにより、外側筒部材は内側筒部材から下方に抜け落ちる恐れが無くなる。
尚、この構成も選択的な要素であり、仮に外側筒部材が下方に抜け落ちる構成を採用しても、エアゾール容器に本発明に係るボタンキャップを取り付けることにより、容器の上端外周面により外側筒部材は下方に抜け落ちる恐れはないのである。
本発明の第5のものにおいては、外側筒部材の上下摺動範囲を規制する摺動範囲規制手段を設けたものであり、これにより、外側筒部材の上下の摺動範囲が規定され、外側筒部材が内側筒部材から分離されてしまうことがない。
尚、この摺動範囲規制手段も、選択的な構成要素であり、これを設けずに実施することも可能である。
本発明の第6のものにおいては、押下ボタンをより具体化したものである。
即ち、押下ボタンを上方に垂立する本体部と、この本体部の上端部分で略水平方向に延長して設けられた噴口部とから形成し、この本体部の略中央部分の外径を本体部の上下の端部部分の外径よりも小さく形成したことにより、キャップ本体がエアゾール容器の上端周縁部から離脱した際に、当該押下ボタンの本体部が内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴から離脱しないようにしたものである。
本発明の第7のものにおいても、その効果は、上記第6の発明と同じであるが、押下ボタンが配備される内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴の上方内周面部に突出部を設け、又は、押下ボタンの下端部外周部に突起部を設けたものである。
本発明の第8のものにおいては、上記第1の発明と反対に、保持部を外側筒部材の側に設け、他方、保持部接合部を内側筒部材の側に設けたものである。
即ち、エアゾール容器の上端部のマウンテンカップは、その外側から又は内側からの何れの側からも保持することができるからであり、上記第1の発明においては、外側から保持しているが、この第8の発明では、反対に内側から保持した構成を特定したものである。
その効果は、上記第1の発明と同じである。
本発明の第9のものにおいては、上記第8の発明において、押下ボタンが、内側筒部材と接続片によって相互に接続されていることを特徴とするものであり、この構成により、押下ボタンは内側筒部材と分離することなく、従って、キャップがエアゾール容器から離脱された際にキャップと一体的に維持され、その取り扱いが容易なものとなるのである。
本発明のボタンキャップに係る第1実施形態を図示したものであり、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が(B)図のD−D線断面図、(E)がエアゾール容器の上端部分の斜視図である。 上記実施形態に係るボタンキャップを示しており、エアゾール容器に装着されている状態を示し、その(A)が平面図、その(B)が(A)図のB−B線拡大断面図、その(C)が斜視図である。 上記実施形態に係るボタンキャップを示しており、エアゾール容器と分離できる状態を示し、その(A)が平面図、その(B)が(A)図のB−B線拡大断面図、その(C)が斜視図である。 上記実施形態に係るボタンキャップの内側筒部材を図示しており、その(A)が平面図、その(B)が正面図、その(C)が底面図、その(D)が(A)図のD−D線断面図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。 本発明のボタンキャップに係る第2実施形態を図示したものであり、その(A)が装着状態の正面図、その(B)が(A)図のB−B線断面図、その(C)が分離直前の正面図、その(D)が(C)図のD−D線断面図を示している。 上記第2実施形態に係る外側筒部材を図示しており、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が斜視図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。 上記第2実施形態に係る内側筒部材と押下ボタンを図示しており、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が斜視図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。
以下、添付の図面と共に本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明のボタンキャップに係る第1実施形態を図示したものであり、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が(B)図のD−D線断面図、(E)がエアゾール容器の上端部分の斜視図である。
本発明の第1実施形態に係るボタンキャップは、キャップ本体10と押下ボタン20とから成る。
キャップ本体10は、外側に位置する外側筒部材11と、その外側筒部材11の内側に位置する内側筒部材12とから成る。
外側筒部材11は、上記内側筒部材12の外側で上下に摺動することができる。
押下ボタン20は、上下方向に垂立する本体部21とその上部で略水平方向に延長する噴口部22とからなり、上記本体部21が内側筒部材12の中央上下方向の貫通穴18内で上下動可能に挿通されている。この押下ボタン20は、次の図2にて更に説明を加える。
図1においては、外側筒部材11が最下端に位置した状態を図示しており、この状態が(E)図に示したエアゾール容器Yの上端周縁部Jに冠着又は装着されたときの状態である(実際に装着する際には、後に詳述するが、外側筒部材11を上方に摺動し、その後この外側筒部材11を下方に移動して装着する。)。
この実施形態においては、内側筒部材12の下端部分が保持部13となっており、この保持部13の内周縁に環状突条部13tが設けられている。
この保持部13の環状突条部13tが(E)図に示したエアゾール容器Yの上端周縁部Jの下縁に適合し、保持することができる。
即ち、上記保持部13及び環状突条部13tがエアゾール容器Yの上端周縁部Jを外側から保持する保持部を構成する。
エアゾール容器Yの上端周縁部Jというのは、エアゾール容器Yの上端部のマウンテンカップMの周縁部を加締めて形成した環状の周縁部のことを意味し、この環状の周縁部Jの下縁を上記保持部13の環状突条部13tが適合し又は係合して、キャップ本体10がエアゾール容器Yの上端周縁部Jに冠着され又は装着されるのである。
そして、この内側筒部材12の外周に位置する外側筒部材11の下端部の保持部接合部14が上記保持部13の外周を保持し、保持部13が半径方向外側に拡開することを阻止する。
これにより、内側筒部材12の保持部13は、エアゾール容器Yの上端周縁部Jから離脱することができないこととなるのである。
他方、内側筒部材12の上端部分にあっては、その長手方向に複数の切欠部15kが設けられ、この上端部分は、半径方向外側に膨出する膨出部15が形成され、この膨出部15が押圧受部を成すのである。この内側筒部材12の構成は、後の図4にて詳細に説明する。
この押圧受部(膨出部15)は、外側筒部材11の上端部16が上方に摺動することにより、この上端部16が押圧部となり、この押圧部が前記押圧受部を半径方向中心部に向かって内側筒体12の上端部を押圧するのである。
この押圧部による押圧受部の押圧作用により、その反作用として、内側筒部材12の下端の保持部13の筒状壁面部が外側に拡開するのである。
というのも、この保持部13の筒状壁面部にも上下方向に複数の切欠部13kが設けられており、上記内側筒部材12の上端部分の半径方向中心部への押圧力の半作用により、下端の保持部13が半径方向外側に拡開するのである。
これにより、内側筒部材12の下端の保持部13が拡開し、保持部13は、エアゾール容器Yの上端周縁部Jから離脱することができるのである。
更に、この実施形態においては、外側筒部材11の上下の摺動範囲(ストローク)を規制する手段が設けられているが、この上下摺動範囲規制手段は、後の図2において説明する。
キャップ本体10について、更に詳説すると、外側筒部材11及び内側筒部材12の何れも、上方の細径部と下方の太径部とから構成されている。
内側筒部材12においては、これらの細径部と太径部との間に平面部17が設けられており、この平面部17に、外側筒部材11の細径部と太径部との間の境界部に設けられた段部19及び壁面部30の下端が当接している。
これら段部19と壁面部30の存在により、外側筒部材11の下方への移動又は移行が阻止され、外側筒部材11と内側筒部材12の下端縁を同一位置に設定することができ、且つ、下方への抜け落ちが防止される。
勿論、上記のような細径部と太径部とから成る外側筒部材11と内側筒部材12の形態、並びに、上記段部19と壁面部30を設けずに、本発明に係るボタンキャップを実施することができるが、この実施形態においては、使い勝手の良さを考慮して、これらを設けている。
図1(D)中、21bは、押下ボタン20の下端面に設けられたステム接続部を示し、このステム接続部21bは、エアゾール容器Yの上端部に設けられたバルブステムSに嵌合し接続される。
押下ボタン20については、後の図2において再度説明する。
上記した構成部材である外側筒部材11、内側筒部材12及び押下ボタン20は、何れも合成樹脂製である。
図2は、上記実施形態に係るボタンキャップを示しており、エアゾール容器に装着されている状態を示し、その(A)が平面図、その(B)が(A)図のB−B線拡大断面図、その(C)が斜視図である。
この図2は、前図1と同じ状態である。
この図2を用いて、押下ボタン20について説明すると、押下ボタン20は、上方に垂立する本体部21と、その上端部で略水平方向に延長した噴口部22とからなる。
本体部21及び噴口部22の軸芯部分には、エアゾール容器の内容液が流通する流通路21pが形成され、この流通路21pの先端が噴口22sとなっている。
流通路21pの基端部は、エアゾール容器の上端部に設けられているバルブステムS(図1(E)図参照)に接続するステム接続部21bが設けられており、押下ボタン20の本体部21の中間部の外径は、その上下の両端部の外径よりも小さく(細く)形成されている。
この押下ボタン20の本体部21の中間部の外径が細く形成されていることにより、キャップ本体20がエアゾール容器から離脱された際に、押下ボタン20は、内側筒部材12の中央の貫通穴18から抜け落ちることがなくなる。この点は、次の図3において再度説明する。
また、押下ボタン20の本体部21の下端部の外周面には、環状の突条部21tを設けており、この突条部21tの存在も、押下ボタン20が内側筒部材12の貫通穴18から外部に離脱することを防止する機能を有する。
この突条部21tは、本体部21の下端部の外周面の周り全体に環状に設けているが、この突条部21tを多数の突起にて環状に配置して設けても良いし、所定の長さの突条部を断続的に設けてもよいものである。つまり、種々の形態の突出部であればよい。
他方、内側筒部材12の貫通穴18の上端内周面にも環状の突出部を設けるのも自由であり、この突出部により、上記突条部21tと同様に、押下ボタン20の抜け落ちが防止される。
更に、外側筒部材11の上下摺動ストロークを規制する上下摺動範囲規制手段について説明すると、この上下摺動範囲規制手段は、外側筒部材11の細径部を下方に延長した壁面部30の下端部を内向きに延長して設けた環状凸部11tと、内側筒部材12の細径部の下端部分の外周面に設けた環状の凹部(窪み)12hとから構成される。
上記外側筒部材11の壁面部30の環状凸部11tが、上記内側筒部材12の細径部の下端外周面に設けられた環状の凹部12hと適合して、その上下の摺動範囲が規制されるのである。
図3は、上記実施形態に係るボタンキャップを示しており、エアゾール容器と分離できる状態を示し、その(A)が平面図、その(B)が(A)図のB−B線拡大断面図、その(C)が斜視図である。
この実施形態においては、外側筒部材11が上方に摺動移行され、内側筒部材12の上端部の押圧受部(膨出部15)が外側筒部材11の上端部の押圧部によって半径方向中心部に押圧されて、内側筒部材12の上端部分の切欠部15tが狭められた状態となっている。
このように内側筒部材12の上端部が内側方向に集束されると、その下端部の保持部13の切欠部13kが反作用により逆に拡開するのである。
即ち、このとき、外側筒部材11は、上方に移動しているために、内側筒部材12の下端の保持部13が拡開できるのである。
これにより、内側筒部材12の下端の保持部13がエアゾール容器の上端周縁部J(図1(E)参照)から容易に離脱できることとなるのである。
この図3の状態で、キャップ本体10は、他の新しいエアゾール容器に簡単に付け替えることが可能となるのである。
換言すれば、一つのエアゾール容器の上端周縁部にこのボタンキャップを装着して使用し、その内容液が全て排出された後、他の新しいエアゾール容器の上端周縁部に付け替え、同じボタンキャップを利用して他の新しいエアゾール容器の内容液を排出噴霧することができることとなるのである。
図4は、上記実施形態に係るボタンキャップの内側筒部材を図示しており、その(A)が平面図、その(B)が正面図、その(C)が底面図、その(D)が(A)図のD−D線断面図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。
これらの図からよく解る通り、内側筒部材12は、上方の細径部と下方の太径部との境界部に平面部17が形成され、細径部には切欠部15kが4つ周方向に同一間隔に設けられ、同様に下方の太径部の方にも、切欠部13kが4つ周方向に同一間隔に設けられている。
この実施形態では、それぞれ4つの切欠部15kと切欠部13kとは、同一位置に形成している。
この内側筒部材12の中央部上下方向には、貫通穴18が形成されており、この貫通穴18内に押下ボタンの本体部が挿通されるのである。
上端縁部の膨出部15は、半径方向外側に膨出した形態を有しており、この膨出部15が押圧受部となって、図示はしていない外側筒部材が上方に摺動することにより、その上端部が押圧部となって前記膨出部15からなる押圧受部を半径方向中心部に押圧し、集束させ、これの反作用により、内側筒部材12の下端の保持部13が拡開することができるのである。
というのも、保持部13にも切欠部13kが設けられているからである。
更に、この内側筒部材12の上方の細径部の基端部(図中下端部)には、周方向の全体に環状凹部12hが形成されている。
この環状凹部12hに外側筒部材11の壁面部30の下端に設けられた環状凸部11tが適合して、外側筒部材11の上下方向摺動範囲を規制することができるのである。
図5は、本発明のボタンキャップに係る第2実施形態を図示したものであり、その(A)が装着状態の正面図、その(B)が(A)図のB−B線断面図、その(C)が分離直前の正面図、その(D)が(C)図のD−D線断面図を示している。
この第2実施形態においては、上記第1実施形態と反対で、内側筒部材32の方が上下に摺動可能に形成されている。
この第2実施形態に係るボタンキャップは、キャップ本体33と押下ボタン20とから成る。
キャップ本体33は、外側に位置する外側筒部材31と、その外側筒部材31の内側に位置する内側筒部材32とから成る。
これらの構成部材は、上記第1実施形態と同様に合成樹脂製である。
内側筒部材32は、上記外側筒部材31の内側で上下に摺動することができる。
押下ボタン20は、上下方向に垂立しており、その上端部の側面に噴口22sが形成され、上記押下ボタン20は内側筒部材32の中央上下方向の貫通穴38内で上下動可能に挿通されている。
この押下ボタン20の下端外周部には、内側筒部材32の内壁面と接続する複数の接続片20sが設けられている。
この押下ボタン20については、後の図7において更に説明を加える。
図1(A)(B)においては、内側筒部材32が最下端に位置した状態を図示しており、この状態がエアゾール容器Yの上端周縁部Jにキャップが装着され、固着されたときの状態である。
実際に装着する際には、後に詳述するが、内側筒部材32を上方に移動し、その後この内側筒部材32を下方に移動して装着できる。
この実施形態においては、外側筒部材31の下端部分が保持部34となっており、この保持部34の下端外周縁に環状突条部34tが設けられている。
この保持部34の環状突条部34tがエアゾール容器Yの上端周縁部Jの内側下縁に適合し、キャップ本体33が保持される。
即ち、上記保持部34及び環状突条部34tがエアゾール容器Yの上端周縁部Jを内側から保持する保持部を構成するのである。
エアゾール容器Yの上端周縁部Jというのは、エアゾール容器Yの上端部のマウンテンカップの周縁部を加締めて形成した環状の周縁部のことを意味し、この環状の周縁部Jの内側下縁を上記保持部の環状突条部34tが適合し又は係合して、キャップ本体33がエアゾール容器Yの上端周縁部Jに装着されるのである。
そして、この外側筒部材31の内側に位置する内側筒部材32の下端部分の保持部接合部35が上記保持部の内周に接合し、保持部が半径方向内側に縮径することを阻止する。
これにより、外側筒部材31の保持部は、エアゾール容器Yの上端周縁部Jから離脱することができないこととなるのである。
尚、この実施形態では、外側筒部材31は、次の図6にて説明するが、二重の壁面部を有する筒体形態を有しており、その内側の壁面部の下端部分が保持部34を形成している。
そして、この保持部34には、その縦方向に複数の切欠部が設けられ、容易にその外径が縮径できるように形成されている。
また、この実施形態では、内側筒部材32の下端部分の保持部接合部35の上端に段部35dを設けているため、この段部35dからその下端部までが、内側筒部材32の上下の摺動範囲(ストローク)を規制することができ、この部分が内側筒部材32の上下摺動範囲規制手段となる。
このボタンキャップをエアゾール容器Yから分離して取り外す際は、内側筒部材32を図5(D)の矢印Fの上方向に引き上げればよいのである。
図5(D)に示した通り、内側筒部材32が上方に摺動され、移行されると、内側筒部材32の下端部の保持部接合部35が外側筒部材31の下端部分の保持部34からその接合が外れ、当該保持部34が縮径できる状態となり、そのままキャップ本体33を上方に引き上げることによりキャップ本体33がエアゾール容器Yから分離されるのである。
図6は、上記第2実施形態に係る外側筒部材を図示しており、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が斜視図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。
この図に示した通り、外側筒部材31は、底面開口の二重の壁面部を有する有底筒体形状を有し、中央上下方向には貫通穴39が設けられた形態を有する。
この内側の壁面部の下端部分が保持部34を形成し、上記した通り、保持部34の下端部には環状突条部34tが設けられている。
更に、外側筒部材31の保持部34には、その上下方向に4つの切欠部34kが設けられており、この保持部34の外径が縮径できる構成である。
以上の構成により、保持部34の下端の環状突条部34tは、エアゾール容器の上端周縁部の内側に嵌入し、その下縁部に適合して、装着されることになるのである。
図7は、上記第2実施形態に係る内側筒部材と押下ボタンを図示しており、その(A)が正面図、その(B)が平面図、その(C)が底面図、その(D)が斜視図、その(E)が(A)図のE−E線断面図である。
この図から良く解る通り、押下ボタン20は、内部に導通路が形成され、その下端の入口部がエアゾール容器のバルブステムと接続するステム接続部20eとなり、その出口部が噴口22sを成す。
また、この押下ボタン20は、その下端外周部で4つの接続片20sによって、内側筒部材32の内壁面と接続している。
この接続片20sは、柔軟性を有する合成樹脂素材から形成されており、その数も自由に設定することができる。
この内側筒部材32は、その全体が筒体形状を有し、その内壁面の上下略中央部で上記押下ボタン20と4つの接続片20sによって接続している。
他方、その外壁面の上下略中央部には、段部35dが設けられ、その下方部分がその上方部分よりも外径が小さく形成されている。
そして、その外壁面の下端部外周縁には、突条部32tが形成されている。
この突条部32tが、上記外側筒部材31の保持部34の下端の環状突条部34tに内側から接合することとなる。
即ち、内側筒部材32が下端位置に位置した時に、上記保持部34の環状突条部34tを内側から接合し、当該環状突条部34tの縮径を阻止することができるのである。
また、上記段部35dの下方部分の細径部分が、上記した通り保持部接合部35となるのであるが、この保持部接合部35がその上方部分よりも細径に形成され、前記外側筒部材31の保持部34と接合するために、この細径部分(保持部接合部35)が内側筒部材32の上下摺動範囲を規制することができる上下摺動範囲規制手段となる。
以上の構成からなる本発明の第2実施形態に係るボタンキャップは、エアゾール容器の上端のマウンテンカップの周縁部に装着されて容器の内容物の吐出が行われ、当該内容物が排出され使用終了となった際には、上記内側筒部材32を上方に引き上げて、外側筒部材31の保持部34による保持を解除して、キャップ本体33を容器から取り外し、他の新しいエアゾール容器に装着することができることとなるのである。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明においては以下の通り種々設計変更をすることができる。
まず、第1実施形態においては、以下の通り設計変更可能である。
キャップ本体及び押下ボタンのサイズ及び形状は種々設計変更することができる。
即ち、キャップ本体の外側筒部材及び内側筒部材として、上記第1実施形態では、上方の細径部と下方の太径部とから成り、中間に段部等の境界部を有する形態のものを採用したが、この境界部に段部等を明確に設けずに、上方から下方に向かって曲線的に細径部から太径部に至る形態を採用することもできる。
下方が上方よりもより太い径のものであれば、外側筒部材が内側筒部材から下方に離脱することができないからである。
内側筒部材の下端部及び上端部に設けた上下方向の切欠部の数は、上記第1実施形態では同一間隔に4つ設けたが、その数は複数であれば、幾つでもよい。
内側筒部材の上端部が半径方向中心部に集束され、この反作用でその下端部が適切に拡開できるものであればよいのである。
内側筒部材の上端部の膨出部の形態も自由に設計することができ、この膨出部を外側の外側筒部材の上端部が上方に摺動しつつ半径方向中心部に押圧できる形態であればよい。
この内側筒部材の膨出部(押圧受部)を押圧する外側筒部材の上端部(押圧部)は、上方に向かって拡開する形態を有することが極めて望ましい。これにより、外側筒部材の上端部が適切に内側筒部材の膨出部を押圧しつつ摺動移行が可能となるからである。
内側筒部材の下端保持部の内周縁部に設けた環状突条部も、上記第1実施形態では、保持部の内周面の全体に環状に設けたが、この環状突条部も断続的に設けるのも自由である。
適切にエアゾール容器の上端周縁部を保持できる形態であればよいからである。
外側筒部材においても、内側筒部材と同様に、細径部と太径部との間に平面部を設け、この平面部が内側筒部材の平面部と当接する形態とすることもできる。
外側筒部材と内側筒部材の間に設けた上下摺動範囲規制手段に関しても自由に設計変更することができる。
上記第1実施形態では、外側筒体の細径部を下方に延長した壁面部の下端部に内向きに延長した環状凸部と、内側筒部材の細径部の下端部分の外周面に設けた環状の凹部(窪み)との適合により実施したが、これら両者の凸部と凹部との適合は、各種の形態で実施可能である。
また、これらの凸部と凹部は、外側筒部材と内側内部材の摺動面の何れか一方に設ければよく、何れの部分に設けるかは自由である。
上記第2実施形態では以下の通り設計変更可能である。
まず、上記第1実施形態と同様に、キャップ本体及び押下ボタンのサイズ及び形状等は種々設計変更することができる。
即ち、外側筒部材はその壁面部が二重構造となっているが、これが一重のものであってもよい。
つまり、少なくとも保持部を形成する壁面部があれば、実施可能であるが、その外観のスマートさを考慮すれば、壁面部は二重構造の方が望ましい。
保持部に設けた切欠部の数も任意に設定することができる。
保持部の下端外周縁に設けた環状突条部も、その全周に設けなくとも実施可能である。
内側筒部材の下方部分の保持部接合部(上下摺動範囲規制手段)の上下方向長さも適宜設定することができる。
押下ボタンも自由に設計することができ、単に鉛直棒状のものでなく、噴口に向かって略直角に折れ曲がった第1実施形態の如きものを利用することもできる。
以上、本発明は、キャップ本体の構成を外側筒部材と内側筒部材とから構成し、外側筒部材を内側筒部材の外側で上下に摺動可能とし、或いは、内側筒部材を外側筒部材の内側で上下に摺動可能とし、当該上下移動により、内側筒部材の下端保持部が拡開することにより、或いは、外側筒部材の下端保持部が縮径することにより、当該保持部がエアゾール容器の上端周縁部から離脱し及び装着され、容易に他の新しいエアゾール容器に付け替えることが可能となるボタンキャップを提供することができたものである。
10、33 キャップ本体
11、31 外側筒部材
11t 凸部
12、32 内側筒部材
12h 凹部
13、34 保持部
13k、34k 切欠部
13t、34t 環状突条部
14、35 保持部接合部
15 膨出部(押圧受部)
15k 切欠部
16 上端部(押圧部)
17 平面部
18、38、39 貫通穴
19 段部
20 押下ボタン
20e ステム接続部
21 本体部
21b ステム接続部
21p 流通路
21t、34t 環状突条部
22 噴口部
22s 噴口
30 壁面部
32t 突条部
35d 段部
J 上端周縁部
S バルブステム
Y エアゾール容器

Claims (9)

  1. エアゾール容器の上端周縁部に装着できるキャップであって、このキャップ本体の略中央部にはエアゾール容器の上端部に設けられているバルブステムと連結する内容液噴射用の押下ボタンが配備されたボタンキャップにおいて、
    キャップ本体は、内側筒部材とこの内側筒部材の外側で上下に摺動可能な外側筒部材とからなり、
    前記内側筒部材の下端部にはエアゾール容器の上端周縁部を外側から保持する保持部が設けられ、この保持部には上下方向に複数の切欠部を設け、
    前記外側筒部材は、その下端部で前記保持部の外周に接合する保持部接合部を有し、
    これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、外側筒部材を上方に摺動させて、その保持部接合部が前記内側筒部材の保持部の接合から離脱され、内側筒部材の下端の保持部が半径方向外側に拡径可能となることによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、
    他方、エアゾール容器の上端周縁部に装着する場合には、前記内側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部の外側に装着させて配置し、外側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が内側筒部材の下端保持部を外側から接合して前記保持部の拡径を阻止して装着できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップ。
  2. 前記内側筒部材には、その上端部分にも上下方向に複数の切欠部を設け、
    前記外側筒部材には、その上端部に前記内側筒部材の上端部分を半径方向中心部に向けて押圧する押圧部を設け、この押圧部の少し上方の内側筒部材には押圧受部を設け、
    これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、外側筒部材を上方に摺動させて、前記押圧部が内側筒部材の押圧受部を半径方向中心部に向けて押圧し、内側筒部材の下端の保持部が半径方向外側に拡開することによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、
    他方、エアゾール容器の上端周縁部に装着する場合には、前記内側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部を囲繞するように装着し、外側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が内側筒部材の下端保持部の拡径を阻止して装着できることを特徴とする請求項1に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  3. 前記内側筒部材の押圧受部が半径方向外側に膨出する膨出部からなり、この押圧受部を押圧する外側筒部材の上端部分が押圧部を成し、後者の押圧部が上方に摺動することにより前者の押圧受部を半径方向中心部に向けて押圧できることを特徴とする請求項2に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  4. 前記内側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これら細径部と太径部との間には平面部が形成され、
    同様に、前記外側筒部材をその上方の細径部と下方の太径部とから構成し、これらの細径部と太径部の境界部が前記平面部に当接することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  5. 前記外側筒部材の上下摺動範囲を規制する摺動範囲規制手段を設け、この摺動範囲規制手段が、外側筒部材の内周面に設けた凸部と、内側筒部材の外周面に設けた凹部からなることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  6. 前記押下ボタンが上方に垂立する本体部と、この本体部の上端部分で略水平方向に延長して設けられた噴口部とからなり、
    前記本体部の略中央部分の外径を本体部の上下の端部部分の外径よりも小さく形成し、
    これにより、キャップ本体がエアゾール容器の上端周縁部から離脱した際に、当該押下ボタンの本体部が内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴から離脱しないことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  7. 前記押下ボタンが、内側筒部材の略中央部に設けられた貫通穴内に配備され、当該貫通穴の上方内周面部に突出部を設け、又は、前記押下ボタンの下端部外周部に突起部を設け、
    これにより押下ボタンが内側筒部材から離脱しないように構成したことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
  8. エアゾール容器の上端周縁部に装着できるキャップであって、このキャップ本体の略中央部にはエアゾール容器の上端部に設けられているバルブステムと連結する内容液噴射用の押下ボタンが配備されたボタンキャップにおいて、
    キャップ本体は、外側筒部材とこの外側筒部材の内側で上下に摺動可能な内側筒部材とからなり、
    前記外側筒部材の下端部にはエアゾール容器の上端周縁部を内側から保持する保持部が設けられ、この保持部には上下方向に複数の切欠部を設け、
    前記内側筒部材は、その下端部で前記保持部の内周に接合する保持部接合部を有し、
    これにより、キャップをエアゾール容器から離脱させる場合には、内側筒部材を上方に摺動させて、その保持部接合部が前記外側筒部材の保持部の接合から離脱され、外側筒部材の下端の保持部が半径方向内側に縮径可能となることによって、エアゾール容器の上端周縁部から離脱させることができ、
    他方、エアゾール容器の上端周縁部に装着する場合には、前記外側筒部材の下端保持部をエアゾール容器の上端周縁部の内側に嵌入させて配置し、内側筒部材を下方に摺動させることによりその保持部接合部が外側筒部材の下端保持部を内側から接合して前記保持部の縮径を阻止して装着できることを特徴とするエアゾール容器のボタンキャップ。
  9. 前記押下ボタンが、内側筒部材と接続片によって相互に接続されていることを特徴とする請求項8に記載のエアゾール容器のボタンキャップ。
JP2015009069A 2014-05-30 2015-01-21 エアゾール容器のボタンキャップ Active JP6482290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015009069A JP6482290B2 (ja) 2014-05-30 2015-01-21 エアゾール容器のボタンキャップ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111893 2014-05-30
JP2014111893 2014-05-30
JP2015009069A JP6482290B2 (ja) 2014-05-30 2015-01-21 エアゾール容器のボタンキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016005965A true JP2016005965A (ja) 2016-01-14
JP6482290B2 JP6482290B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=55224691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015009069A Active JP6482290B2 (ja) 2014-05-30 2015-01-21 エアゾール容器のボタンキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6482290B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013810A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 大和製罐株式会社 エアゾール容器用噴射装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958765A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール容器
JPH09315470A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd エアゾ−ル容器
JP2008247470A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 押下げヘッド式噴出容器
JP2014034416A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Kao Corp 容器の肩カバー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958765A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd エアゾール容器
JPH09315470A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd エアゾ−ル容器
JP2008247470A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 押下げヘッド式噴出容器
JP2014034416A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Kao Corp 容器の肩カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013810A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 大和製罐株式会社 エアゾール容器用噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6482290B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6509741B2 (ja) 容器の封止装置
JP6548440B2 (ja) 容器及びキャップ
US8978939B2 (en) Valve retaining device
JP6537319B2 (ja) キャップ
JP6690137B2 (ja) 口栓構造、ノズル
KR200480441Y1 (ko) 자동 스포이드 용기
WO2014073514A1 (ja) ボトルキャップ
US10259623B2 (en) Valve retaining device
JP6482290B2 (ja) エアゾール容器のボタンキャップ
JP6833279B2 (ja) キャップ付き内容器
JP6463836B2 (ja) 容器キャップ組立体
JP2008062981A (ja) ボトルキャップ及びその組立方法
JP5042590B2 (ja) 容器
JP2012232773A (ja) 容器
JP2017043400A (ja) 詰替用ボトル
TW201532908A (zh) 瓶蓋及具有該瓶蓋之容器
JP6041647B2 (ja) 容器の肩カバー
JP2021178651A (ja) 連結システム
JP2010030642A (ja) 注出栓
JP5033663B2 (ja) 容器
JP2015217950A (ja) キャップ
JP6012985B2 (ja) チューブ容器
JP5123908B2 (ja) 塗布容器
JP6531003B2 (ja) 吐出器
JP2015231848A (ja) 容器の蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250