JP2016003335A - 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 - Google Patents

熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003335A
JP2016003335A JP2014245841A JP2014245841A JP2016003335A JP 2016003335 A JP2016003335 A JP 2016003335A JP 2014245841 A JP2014245841 A JP 2014245841A JP 2014245841 A JP2014245841 A JP 2014245841A JP 2016003335 A JP2016003335 A JP 2016003335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
resin composition
bisphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014245841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923590B2 (ja
Inventor
克 洪 方
Kehong Fang
克 洪 方
輝 李
Hui Li
輝 李
瑩 徐
Ying Xu
瑩 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shengyi Technology Co Ltd
Original Assignee
Shengyi Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shengyi Technology Co Ltd filed Critical Shengyi Technology Co Ltd
Publication of JP2016003335A publication Critical patent/JP2016003335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923590B2 publication Critical patent/JP5923590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • C08G59/60Amines together with other curing agents with amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性、耐トラッキング性に優れ、吸水性が低い難燃エポキシ樹脂組成物、及びプリント配線基板の提供。
【解決手段】エポキシ樹脂100重量部に対し、芳香族ジアミン1〜10重量部、ジシアンジアミド0.5〜2.2重量部、ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラー30〜200重量部及び硬化促進剤0.05〜1.0重量部からなるエポキシ樹脂組成物、及び該エポキシ樹脂組成物を用いてなるプリプレグ、プリント配線基板。
【選択図】なし

Description

本発明は熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びその用途に関し、具体的には熱硬化性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いて製造されたプリント回路基板用のプリプレグ及び積層板に関するものであり、主に電子分野に応用する。
プリント回路基板(PCB)は電子製品の基材として、幅広く日用電気製品に使用される。近年、家庭用電子製品の多機能化と高性能化の発展に伴い、そのPCB回路も益々高密集化になり、その上その使用電圧が比較的高いため、回路間の更なる絶縁信頼性が要求される。特に電気製品を高温、高湿度、汚染等の過酷な環境で使用する場合は、回路基板の絶縁基材表面に埃、水分及び汚染物等が堆積しやすく、これによって解離可能な汚染液が形成されやすくなり、印加電界の作用下で、絶縁層の表面において漏電して火花を発生しやすく、絶縁性を低下させ、深刻な場合は絶縁を破壊して短絡/開回路、更に燃焼の現象を招いてしまい、安全上でのリスクをもたらす。そのため、回路基板材料の比較トラッキング指数(CTI)の向上にはプリント回路基板の設計者とマシンマーカーが注目している。
EU指令WEEE(Waste Electrical and Electronic Equipment)とRoHS(Restriction of Hazardous Substances)の正式実施に従って、世界中のエレクトロニクス産業は鉛フリーはんだの時代に入った。鉛フリーはんだ温度の上昇により、プリント回路の銅張積層板に更なる高耐熱性と高熱安定性が求められる。鉛フリーはんだプロセスが従来の素子溶接プロセスに取って代わり、溶接温度は以前よりも20℃以上高くなるため、プリント回路基板及び基材にはより高い耐熱性と信頼性が要求される。従って、CTI板材にも、同様に優れた耐熱性能が要求される。
現在のPCB材料では、FR−4は幅広く使用されている材料であり、ガラス繊維布を強化材、エポキシ樹脂を接着剤として、優れた機械的性能と電気的性能を備え、且つ良好な加工性を有し、難燃性はUL94V−0レベルである。しかしながら欠点も存在し、そのCTI値は225Vしかなく、不十分である。
材料のCTI値を向上するために、特許CN101654004とCN102585440の開示内容においては、臭素含有量の低いエポキシ樹脂(臭素含有量10〜15%)又はハロゲンフリーエポキシ樹脂を用いて、且つ水酸化アルミニウムの無機フィラーを大量に添加する方法が採用されるが、水酸化アルミニウムの大量使用によって、耐熱性が低下する問題を招いてしまう。それは水酸化アルミニウムの熱分解温度が低く、200℃から脱水を始め、製造された板には高温下で層間剥離と気泡立ちが発生して、製品の熱信頼性に悪影響を及ぼすからである。
特許CN102382420の開示内容において、改質した臭化エポキシ樹脂とジシアンジアミド硬化剤、無機フィラーを配合すると、ジシアンジアミドは脂肪族アミンで、且つ極性が大きいため、製造された板では耐熱性が低く、吸水性が大きい、という問題が存在する。
従来の技術に存在する問題に対して、本発明は重量部でエポキシ樹脂100重量部、芳香族ジアミン1〜10重量部、ジシアンジアミド0.5〜2.2重量部、ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラー30〜200重量部、硬化促進剤0.05〜1.0重量部を含む高耐熱性能と高CTIの熱硬化性エポキシ樹脂組成物を提供することを目的の一つとする。
本発明は芳香族アミンとジシアンジアミド硬化剤の複合硬化エポキシ樹脂を用いて、更にベーマイト又は硫酸バリウムを含有する無機フィラーを配合する。それによって製造された銅張積層板はCTIが600Vより大きく、難燃性がV−0レベルで、吸水率が低く、且つ優れた耐熱性、粘着性及び加工信頼性を有する。従来採用されていた水酸化アルミニウムフィラー及び独立したジシアンジアミド硬化に存在した耐熱性の不足、吸水性が大きい等の問題を解決し、高温鉛フリーはんだの要求に対応することができる。
好ましくは、前記エポキシ樹脂は二官能性エポキシ樹脂又は/及び多官能性エポキシ樹脂である。
好ましくは、前記二官能性エポキシ樹脂はビスフェノールA型、ビスフェノールF型又はビスフェノールS型構造を含有するエポキシ樹脂の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。
好ましくは、前記二官能性エポキシ樹脂のエポキシ当量は300〜520g/eqであり、前記二官能性エポキシ樹脂はビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、二官能性イソシアネートと臭素含有ビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物、二官能性イソシアネートと臭素を含有していないビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレンヒドロキノンとビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物又は9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレンナフトキノンとビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物から選ばれるいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。
好ましくは、前記多官能性エポキシ樹脂は分子中に2つ以上のエポキシ基を有し且つ芳香環構造を持つエポキシ樹脂であり、フェノール型ノボラックエポキシ樹脂、o−クレゾール型ノボラックエポキシ樹脂、ビスフェノールA型ノボラックエポキシ樹脂、パラフェノールベンゼンホルムアルデヒドと、フェノールと、o−クレゾールとを酸性触媒で反応させて生成するフェノール樹脂が更にエピクロロヒドリンと反応して生成するノボラックエポキシ樹脂、ビスフェノールAを酸性触媒で反応させて生成するフェノール樹脂が更にエピクロロヒドリンと反応して生成するノボラックエポキシ樹脂、ジシクロペンタジエンエポキシ樹脂、ビフェニルエポキシ樹脂、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイドとノボラックエポキシ樹脂との縮合物又はテトラフェノールエタンとエピクロロヒドリンとの縮合物から選ばれるいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。
本発明の中で、多官能性エポキシ樹脂は、系中において主にガラス転移温度を向上させる作用を果たす。使用量はエポキシ樹脂重量部の15%以下であり、過量の場合は、CTIが低下することになる。
本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物は1〜10重量部の芳香族ジアミン及び0.5〜2.2重量部のジシアンジアミドを含み、2種類のアミンは複合硬化効果を果たす。芳香族ジアミンの硬化温度は高く、吸水性が低いため、芳香族アミンが過量であると、板材の粘着性が低くなり、過少であるとCTIが低下する。それに対してジシアンジアミドについては、使用量が過量であると、耐熱性が低下し、使用量が過少であると、ガラス転移温度が不足する。
前記芳香族ジアミンの含有量は例えば1.5重量部、2重量部、2.5重量部、3重量部、3.5重量部、4重量部、4.5重量部、5重量部、5.5重量部、6重量部、6.5重量部、7重量部、7.5重量部、8重量部、8.5重量部、9重量部又は9.5重量部、好ましくは3〜7重量部である。
前記ジシアンジアミドの含有量は例えば0.6重量部、0.7重量部、0.8重量部、0.9重量部、1重量部、1.1重量部、1.2重量部、1.3重量部、1.4重量部、1.5重量部、1.6重量部、1.7重量部、1.8重量部、1.9重量部、2重量部又は2.1重量部、好ましくは1.0〜1.6重量部である。
好ましくは、前記芳香族ジアミンは下記構造式を有し、その分子中に2つの安定的なベンゼン環構造を有する。各ベンゼン環に一つのアミン基が直接連結され、ベンゼン環に2つ又は2つ以上アミン基を有する芳香族アミンに比べ、適当な反応活性を有し、積層板の生産要求に合致する。
Figure 2016003335
好ましくは、芳香族ジアミンにおけるアミン基当量はHであり、ジシアンジアミドにおけるアミン基当量はHであり、アミン基とエポキシ樹脂におけるエポキシ当量Eとの比率関係は(H+2×H)/E=0.9〜1.1であり、例えば0.91、0.92、0.93、0.94、0.95、0.96、0.97、0.98、0.99、1、1.01、1.02、1.03、1.04、1.05、1.06、1.07、1.08又は1.09である。
比率が0.9未満である場合は、硬化が不足し、比率が1.1より大きい場合は、板材の吸水性が大きくなり、CTIが低下する。
前記ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラーは、前記無機フィラーにベーマイトと硫酸バリウムの中の1種又はそれらの組み合わせを含むことを意味し、ここでベーマイト又は/及び硫酸バリウムは無機フィラーの全重量の85〜100%、例えば85.5%、86%、86.5%、87%、87.5%、88%、88.5%、89%、89.5%、90%、90.5%、91%、91.5%、92%、92.5%、93%、93.5%、94%、94.5%、95%、95.5%、96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.5%、99%又は99.5%を占める。
ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを主無機フィラーとする場合、製造される板材は耐熱性に優れ、且つそのモース硬度が低く、PCBにおいて孔を開ける時に、ドリルへの摩損が少ない。しかしながら硫酸バリウムの密度は高く、接着剤において沈降しやすいため、その樹脂における分散均一性とCTIの再現性に悪影響を与えないよう、使用量は少ないことが好ましい。そのため、無機フィラーにベーマイトと硫酸バリウムを含有する場合、硫酸バリウムが無機フィラー全体の重量を占める比率は50%以下とする。
ベーマイト又は/及び硫酸バリウムが無機フィラー全体に占める重量比率が100%未満である場合は、前記無機フィラーには更に水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、シリカ、ガラスパウダー、カオリン、タルカムパウダー、雲母パウダー、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭酸カルシウム又は珪灰石の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物を含んでも良い。前記混合物は例えば水酸化アルミニウムと水酸化マグネシウムの混合物、シリカ、ガラスパウダー及びカオリンの混合物、タルカムパウダー、雲母パウダー、アルミナ及び酸化亜鉛の混合物、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭酸カルシウム及び珪灰石の混合物である。
好ましくは、前記無機フィラーの平均粒子径は0.3〜20μm、例えば0.5μm、1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、7μm、8μm、9μm、10μm、11μm、12μm、13μm、14μm、15μm、16μm、17μm、18μm又は19μmである。
本発明では、ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラーの含有量は30〜200重量部、例えば35重量部、40重量部、45重量部、50重量部、55重量部、60重量部、65重量部、70重量部、75重量部、80重量部、85重量部、90重量部、100重量部、105重量部、110重量部、115重量部、120重量部、125重量部、130重量部、135重量部、140重量部、145重量部、150重量部、155重量部、160重量部、165重量部、170重量部、175重量部、180重量部、185重量部、190重量部、195重量部、200重量部、205重量部、210重量部又は215重量部であり、好ましくは35−100重量部であり、更に好ましくは40〜60重量部である。無機フィラーの使用量が多すぎると、接着剤の粘度が高くなり、ガラス布等の強化材との濡れ性にも影響し、使用量が少なすぎると、効果がない。
また、前記樹脂組成物において、材料の靭性と強度を改善するために、繊維フィラー例えばガラス繊維、パルプ繊維、合成繊維又はセラミック繊維或いは有機フィラー例えばゴム又は熱可塑性弾性体の微細粒子を含んでも良い。
好ましくは、前記硬化促進剤はイミダゾール系硬化促進剤、有機ホスフィン硬化促進剤又は第三級アミン硬化促進剤の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。
好ましくは、前記イミダゾール系硬化促進剤は2−メチルイミダゾール、2−メチル−4−エチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール又は1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾールの中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。前記混合物は例えば2−メチルイミダゾールと2−メチル−4−エチルイミダゾールの混合物、2−ウンデシルイミダゾールと2−フェニルイミダゾールの混合物、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール及び2−メチル−4−エチルイミダゾールの混合物、2−ウンデシルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール及び1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾールの混合物である。
好ましくは、前記第三級アミン硬化促進剤はベンジルジメチルアミンである。
好ましくは、前記有機ホスフィン硬化促進剤はトリブチルホスフィン又は/及びトリフェニルホスフィンである。
本発明では、硬化促進剤の含有量は0.05〜1.0重量部、例えば0.06重量部、0.08重量部、0.1重量部、0.15重量部、0.2重量部、0.25重量部、0.3重量部、0.35重量部、0.4重量部、0.45重量部、0.5重量部、0.55重量部、0.6重量部、0.65重量部、0.7重量部、0.75重量部、0.8重量部、0.85重量部、0.9重量部又は0.95重量部である。硬化促進剤の使用量が高すぎると、樹脂の硬化架橋反応の速度が速すぎ、貯蔵時間に悪影響を及ぼし、使用量が小さすぎると、樹脂の硬化程度を低下させる。
上記無機添加物はエポキシ樹脂において均一に分散し、本発明は更に分散剤を添加してよく、使用される分散剤はアミノシランカップリング剤又は/及びエポキシシランカップリング剤であり、無機及び織りガラス布等の強化材間の結合性能を改善して、均一分散の目的を達する。且つこのようなカップリング剤には重金属がなく、人体に不良な影響を及ぼさない。使用量については無機フィラーの重量の0.5〜2%、例えば0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%又は1.9%であり、使用量が高すぎると、反応を速め、貯蔵時間に悪影響を及ぼし、使用量が小さすぎると、結合安定性を改善する効果は著しくない。
前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物には、難燃要求に応じて、非反応型難燃剤を添加してもよい。該非反応型難燃剤はデカブロモジフェニルエタン、エチル−双(テトラブロモフタルイミド)、臭化トリアジン、ホスホニトリル、メタリン酸アルミニウム、リン含有フェノール又はメラミンシアヌレートの中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である。
該非反応型難燃剤の含有量は1〜10重量部、例えば1.5重量部、2重量部、2.5重量部、3重量部、3.5重量部、4重量部、4.5重量部、5重量部、5.5重量部、6重量部、6.5重量部、7重量部、7.5重量部、8重量部、8.5重量部、9重量部又は9.5重量部である。
本発明における「含む」とは、前記成分以外に、更にその他の成分を含んでも良いことを意味し、それら他の成分は前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物に異なる特性を付与する。また、本発明における「含む」は、「である」又は「…からなる」に切り替えてもいい。
例えば、前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物は更に各種の添加剤を含有してもよく、具体例としては、酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料、着色剤又は滑剤等が挙げられる。それら添加剤は独立に使用してもよく、2種又は2種以上を混合して使用してもよい。
本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物は、有機溶剤を使用して粘着性を調整して、樹脂接着液を得ることができ、具体的な製造方法は以下のとおりである。
エポキシ樹脂、芳香族ジアミン、ジシアンジアミド、無機フィラー、硬化促進剤及び任意に選択された他の成分は、有機溶剤を配合して、攪拌分散設備により、それらを均一に混合し、それによって熱硬化性エポキシ樹脂組成物の樹脂接着液を製造する。
使用できる有機溶剤として、アミド類例えばN,N’−ジメチルホルムアミド、エーテル類例えばエチレングリコールエーテル又はプロピレングリコールメチルエーテル、ケトン類例えばアセトン又はブタノン、アルコール類例えばメタノール又はエタノール及び芳香炭化水素類例えばベンゼン又はトルエンが使用でき、上記溶剤における少なくとも2種の組み合わせを選択してもよい。前記有機溶剤の添加量は溶剤と樹脂組成物の全量の30〜70%である。
本発明のもう一つの目的は、強化材及び含浸乾燥後、それに付着した前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物を含むプリプレグを提供することにある。
該強化材を上記製造された熱硬化性エポキシ樹脂組成物に含浸させて、且つプリプレグ生産ライン(120〜180℃)において乾燥し、プリプレグを製造する。
例示的に強化材は不織又は紡績ガラス繊維布である。
本発明のもう一つの目的は少なくとも一枚の前記プリプレグを含む積層板を提供することにある。
本発明の他の目的は少なくとも一枚の前記プリプレグを含むプリント回路基板を提供することにある。
上記プリプレグを所要枚数によって積層し、積層の一方側又は両側に更に金属箔を積層し、その後、120〜200℃の積層機に入れて、加熱加圧を行って、最後に硬化成形して、プリント回路基板を加工するための金属箔張積層板を製造する。前記金属箔として銅箔、アルミ箔、銀箔又はステンレス鋼箔等を使用できる。
従来の技術に比べ、本発明は下記有益な効果を有する。
(1)本発明の前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物はCTI>600Vであり、且つ低吸水性、優れた粘着性及び機械的加工特性を有し、PCBの過酷な環境での適応能力を著しく改善できる。
(2)本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物を使用して製造されたプリプレグと金属箔張積層板は、高ガラス転移温度、高耐熱性及び優れた孔開け加工性を有し、鉛フリーはんだに適する。
以下、具体的な実施形態によって本発明の技術的解決手段を更に説明する。
本発明の熱硬化性エポキシ樹脂組成物を用いて銅張積層板を製造し、そのガラス転移温度、CTI、難燃性、耐ディップソルダリング時間及び孔開け加工等の性能を測定し、下記実施例と比較例のように更に説明する。
前記熱硬化性エポキシ樹脂組成物の具体的な成分は以下のとおりである。
(A)エポキシ樹脂:
A1:臭化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DER530A80、エポキシ当量430g/eq、米国DOW化学社製)、
A2:リン含有エポキシ樹脂(YEP−250、エポキシ当量325g/eq、広山化学工業公司製)、
A3:ビスフェノールA型ノボラックエポキシ樹脂(EPR627、エポキシ当量210g/eq、米国Momentive化学社製)。
(B)芳香族ジアミン:
B1:4,4’−ジアミンジフェニルスルホン
B2:4,4’−ジアミンジフェニルエーテル
B3:4,4’−メチレンビス(2−メチル−6−エチルアニリン)
B4:3,3'−ジクロロ−4,4'−ジアミノジフェニルメタン
B5:ジエチルトルエンジアミン
(C)ジシアンジアミド
(D)硬化促進剤:(2−E−4MI)。
(E)無機フィラー
E1:ベーマイト
E2:硫酸バリウム
E3:水酸化アルミニウムE4、アルミナ
(F)溶剤:N,N−ジメチルホルムアミド
Figure 2016003335
Figure 2016003335
Figure 2016003335
Figure 2016003335
上記特性の測定方法は以下のとおりである。
ガラス転移温度(Tg)
示差走査熱量法(DSC)に基づき、IPC−TM−650 2.4.25により規定されたDSC方法により測定する。
CTI(比較トラッキング指数)
GB/T 4207−84により規定された方法により測定して、三枚の板を取って測定する。
耐ディップソルダリング時間
寸法が100X100mmである両面に銅箔を有する板材を288℃まで加熱したはんだ槽に浸入し、浸入から板材の層間剥離が発生するまでの時間を算出した。
剥離強度
IPC TM−650により規定された方法によって測定した。
孔開け加工性
厚みが1.6mmである板を二枚積層して、0.3mmのドリルでドリル速度を110krpm、落速を33mm/sとして孔を開け、連続的に5000個の孔を開け、1000個の孔を開ける毎に、ドリル刃先の摩損状況を観察し、摩損程度によって孔開け加工性の良否を決める。
吸水性
寸法100X100mmの銅箔をエッチングにより除去した板材を用いて、先ず105℃で30min乾燥させ、室温まで冷却した後、重量を量り、重量をw1として、更に2atmの圧力鍋に入れて60min蒸煮し、取り出して板面における水を拭き取り、更に重量を量ってw2とし、吸水率を(w2−w1)/w1で算出する。
燃焼性
UL 94により規定された方法によって測定する。
上記のように、本発明に係る熱硬化性エポキシ樹脂組成物は、高ガラス転移温度を有し、CTIが600V以上で、且つ吸水率が低く、耐熱性が高く、孔開け加工性に優れ、難燃性が良好である。本発明の上記熱硬化性エポキシ樹脂組成物を使用して製造されるプリプレグと銅張積層板は、優れたCTI特性を有するので、PCBの過酷な環境下での適応能力を顕著に改善し、同時に高耐熱性を有し、耐ディップソルダリング時間も長く、鉛フリーはんだの要求に適する。
出願人より、本発明は上記実施例により本発明の詳細な方法を説明したが、本発明は上記詳細な方法に制限されず、即ち本発明は必ず上記詳細な方法によってしか実施できないとは限らないことを声明する。当業者は、本発明に対する任意の改良、本発明の製品の各原料の同等代替及び補助成分の添加、具体的な方式の選択等が、全て本発明の保護範囲と開示範囲内に入られると理解すべきである。

Claims (10)

  1. 熱硬化性エポキシ樹脂組成物であって、
    重量部でエポキシ樹脂100重量部、芳香族ジアミン1〜10重量部、ジシアンジアミド0.5〜2.2重量部、ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラー30〜200重量部、硬化促進剤0.05〜1.0重量部を含むことを特徴とする熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
  2. 前記エポキシ樹脂は二官能性エポキシ樹脂又は/及び多官能性エポキシ樹脂であり、
    好ましくは、前記二官能性エポキシ樹脂はビスフェノールA型、ビスフェノールF型又はビスフェノールS型構造を含有するエポキシ樹脂の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であることを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. 前記二官能性エポキシ樹脂のエポキシ当量は300〜520g/eqであり、前記二官能性エポキシ樹脂は好ましくはビスフェノールA型エポキシ樹脂、臭化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、二官能性イソシアネートと臭素含有ビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物、二官能性イソシアネートと臭素を含有していないビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレンヒドロキノンとビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物又は9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレンナフトキノンとビスフェノールA型エポキシ樹脂との縮合物から選ばれるいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    好ましくは、前記多官能性エポキシ樹脂は分子中に2つ以上のエポキシ基を有し且つ芳香環構造を持つエポキシ樹脂であり、好ましくはフェノール型ノボラックエポキシ樹脂、o−クレゾール型ノボラックエポキシ樹脂、ビスフェノールA型ノボラックエポキシ樹脂、パラフェノールベンゼンホルムアルデヒドと、フェノールと、o−クレゾールとを酸性触媒で反応させて生成するフェノール樹脂が更にエピクロロヒドリンと反応して生成するノボラックエポキシ樹脂、ビスフェノールAを酸性触媒で反応させて生成するフェノール樹脂が更にエピクロロヒドリンと反応して生成するノボラックエポキシ樹脂、ジシクロペンタジエンエポキシ樹脂、ビフェニルエポキシ樹脂、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキサイドとノボラックエポキシ樹脂の縮合物又はテトラフェノールエタンとエピクロロヒドリンの縮合物から選ばれるいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であることを特徴とする請求項2に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4. 前記芳香族ジアミンの含有量は3〜7重量部、
    好ましくは、前記ジシアンジアミドの含有量は1.0〜1.6重量部であり、
    好ましくは、前記芳香族ジアミンは下記構造式を有し、
    Figure 2016003335

    好ましくは、芳香族ジアミンにおけるアミン当量はH、ジシアンジアミドにおけるアミン基当量はHであり、アミン基とエポキシ樹脂におけるエポキシ当量Eとの比率関係は、(H+2×H)/E=0.9〜1.1であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. ベーマイト又は/及び硫酸バリウムは無機フィラーの全重量の85〜100%を占め、
    好ましくは、無機フィラーにベーマイトと硫酸バリウムを含有する場合は、硫酸バリウムが無機フィラー全体に占める重量比率は50%以下であり、
    好ましくは、前記無機フィラーは更に水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、シリカ、ガラスパウダー、カオリン、タルカムパウダー、雲母パウダー、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭酸カルシウム又は珪灰石の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物を含有し、
    好ましくは、前記無機フィラーの平均粒子径は0.3〜20μmであり、
    好ましくは、ベーマイト又は/及び硫酸バリウムを含有する無機フィラーの含有量は35〜100重量部、好ましくは40〜60重量部であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  6. 前記硬化促進剤はイミダゾール系硬化促進剤、有機ホスフィン硬化促進剤又は第三級アミン硬化促進剤の中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    好ましくは、前記イミダゾール系硬化促進剤は2−メチルイミダゾール、2−メチル−4−エチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール又は1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾールの中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    好ましくは、前記第三級アミン硬化促進剤はベンジルジメチルアミンであり、
    好ましくは、前記有機ホスフィン硬化促進剤はトリブチルホスフィン又は/及びトリフェニルホスフィンであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  7. 前記エポキシ樹脂組成物は更に分散剤を含み、
    好ましくは、前記分散剤はアミノシランカップリング剤又は/及びエポキシシランカップリング剤であり、
    好ましくは、前記分散剤の添加量は無機フィラー重量の0.5〜2%であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  8. 前記エポキシ樹脂組成物は更に非反応型難燃剤を含み、
    好ましくは、前記非反応型難燃剤はデカブロモジフェニルエタン、エチル−ビス(テトラブロモフタルイミド)、臭化トリアジン、ホスホニトリル、メタリン酸アルミニウム、リン含有フェノール又はメラミンシアヌレートの中のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    好ましくは、前記非反応型難燃剤の含有量は1〜10重量部であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  9. 強化材及び含浸乾燥後、それに付着した請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱硬化性エポキシ樹脂組成物を含むことを特徴とするプリプレグ。
  10. 少なくとも一枚の請求項9に記載のプリプレグを含むことを特徴とする積層板。
JP2014245841A 2014-06-12 2014-12-04 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板 Active JP5923590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410260933.4 2014-06-12
CN201410260933.4A CN105237949B (zh) 2014-06-12 2014-06-12 一种热固性环氧树脂组合物及其用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003335A true JP2016003335A (ja) 2016-01-12
JP5923590B2 JP5923590B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=55035801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245841A Active JP5923590B2 (ja) 2014-06-12 2014-12-04 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5923590B2 (ja)
KR (1) KR101811914B1 (ja)
CN (1) CN105237949B (ja)
TW (1) TWI535777B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130659A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
CN109337288A (zh) * 2017-12-29 2019-02-15 东莞联茂电子科技有限公司 一种用于覆铜板的无铅高cti树脂组合物
JP2019123763A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、金属張積層板、アルミベース基板およびプリント配線板
WO2019203291A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
KR20200091824A (ko) 2019-01-23 2020-07-31 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
CN112625284A (zh) * 2020-12-11 2021-04-09 江苏恒神股份有限公司 一种连续纤维增强热固型阻燃预浸料及其制备方法
CN114525100A (zh) * 2022-03-16 2022-05-24 安徽工业技术创新研究院六安院 一种高导热低粘度环氧灌封胶及其制备方法
CN116970258A (zh) * 2023-08-09 2023-10-31 上海江天高分子材料有限公司 耐开裂、高导热的阻燃真空浇注树脂、制备方法和应用

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106496935B (zh) * 2016-10-17 2019-01-29 无锡宏仁电子材料科技有限公司 一种用于覆铜板的无卤阻燃超高cti高耐压树脂组合物
CN107603149B (zh) * 2017-08-28 2020-08-11 南亚新材料科技股份有限公司 一种检验电子级填料鱼目的方法
KR102025746B1 (ko) * 2017-11-08 2019-09-26 (주)영신 시트상의 접착성 가스켓을 이용한 파형 이음강관의 제조방법
CN109705532B (zh) * 2018-12-29 2021-05-11 广东生益科技股份有限公司 一种无卤无磷无氮的阻燃树脂组合物、包含其的半固化片和覆金属箔层压板
CN109912932A (zh) * 2019-03-14 2019-06-21 南亚新材料科技股份有限公司 一种高cti值的无卤素粘合剂及其制备方法和应用
CN112694713B (zh) * 2019-10-23 2022-06-03 中国石油化工股份有限公司 一种耐老化可钻复合材料及其制备方法
CN110872430A (zh) * 2019-11-29 2020-03-10 陕西生益科技有限公司 一种高cti的树脂组合物、预浸料、层压板和覆金属箔层压板
CN111393069B (zh) * 2020-03-25 2021-09-21 深圳绿景环保再生资源有限公司 一种改性粉体与级配砂的环氧砂浆制备方法及环氧砂浆
CN111534056A (zh) * 2020-04-15 2020-08-14 浙江华正新材料股份有限公司 一种树脂组合物、预浸料及其层压板
CN113416487A (zh) * 2021-06-18 2021-09-21 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种船舶复合材料防护用高耐候面漆及其制备方法
CN113736219A (zh) * 2021-08-23 2021-12-03 浙江华正新材料股份有限公司 树脂组合物、半固化片、电路基板、印制电路板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330867A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Cmk Corp 銅箔ラミネート方式ビルドアップ用絶縁樹脂組成物とこれを用いた多層プリント配線板の製造方法
JPH115826A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Matsushita Electric Works Ltd ビルドアップ用エポキシ樹脂組成物
JP2008214602A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
JP2010126620A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nippon Zeon Co Ltd プリプレグ及びそれを用いた積層体
JP2010248473A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP2013071940A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd プリント配線板用プリプレグ、積層板及びプリント配線板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102051023B (zh) * 2010-12-09 2012-07-04 广东生益科技股份有限公司 无卤树脂组合物及使用其制作的涂树脂铜箔与覆铜板
CN102276961A (zh) * 2011-07-22 2011-12-14 苏州生益科技有限公司 无卤无磷环氧树脂组合物及使用其制作的半固化片及层压板
CN102585440B (zh) * 2012-01-16 2013-09-04 广州宏仁电子工业有限公司 用于覆铜箔基板的高cti值无卤阻燃型树脂组合物
CN102838840A (zh) * 2012-09-07 2012-12-26 黄山金瑞泰投资发展有限公司 一种环氧树脂组合物溶液及其制备方法
CN102827456B (zh) * 2012-09-07 2016-03-16 黄山金瑞泰投资发展有限公司 环氧树脂组合物及其制备方法
CN102838839B (zh) * 2012-09-07 2015-06-24 黄山金瑞泰投资发展有限公司 一种环氧树脂组合物及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330867A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Cmk Corp 銅箔ラミネート方式ビルドアップ用絶縁樹脂組成物とこれを用いた多層プリント配線板の製造方法
JPH115826A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Matsushita Electric Works Ltd ビルドアップ用エポキシ樹脂組成物
JP2008214602A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
JP2010126620A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nippon Zeon Co Ltd プリプレグ及びそれを用いた積層体
JP2010248473A (ja) * 2009-03-27 2010-11-04 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
JP2013071940A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd プリント配線板用プリプレグ、積層板及びプリント配線板

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6237951B1 (ja) * 2016-01-26 2017-11-29 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
US10344132B2 (en) 2016-01-26 2019-07-09 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition, prepreg and fiber reinforced composite material
RU2726406C2 (ru) * 2016-01-26 2020-07-14 Торэй Индастриз, Инк. Композиция эпоксидной смолы, препрег и композитный материал, армированный волокном
WO2017130659A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
CN109337288A (zh) * 2017-12-29 2019-02-15 东莞联茂电子科技有限公司 一种用于覆铜板的无铅高cti树脂组合物
JP2019123763A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、金属張積層板、アルミベース基板およびプリント配線板
JP7006285B2 (ja) 2018-01-12 2022-01-24 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、金属張積層板、アルミベース基板およびプリント配線板
JPWO2019203291A1 (ja) * 2018-04-20 2021-05-20 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
WO2019203291A1 (ja) * 2018-04-20 2019-10-24 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
JP7274105B2 (ja) 2018-04-20 2023-05-16 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、プリント配線板及び多層プリント配線板
JP2020117607A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP7211829B2 (ja) 2019-01-23 2023-01-24 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
KR20200091824A (ko) 2019-01-23 2020-07-31 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물
CN112625284A (zh) * 2020-12-11 2021-04-09 江苏恒神股份有限公司 一种连续纤维增强热固型阻燃预浸料及其制备方法
CN112625284B (zh) * 2020-12-11 2023-01-24 江苏恒神股份有限公司 一种连续纤维增强热固型阻燃预浸料及其制备方法
CN114525100A (zh) * 2022-03-16 2022-05-24 安徽工业技术创新研究院六安院 一种高导热低粘度环氧灌封胶及其制备方法
CN116970258A (zh) * 2023-08-09 2023-10-31 上海江天高分子材料有限公司 耐开裂、高导热的阻燃真空浇注树脂、制备方法和应用
CN116970258B (zh) * 2023-08-09 2024-04-05 上海江天高分子材料有限公司 耐开裂、高导热的阻燃真空浇注树脂、制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW201546163A (zh) 2015-12-16
TWI535777B (zh) 2016-06-01
KR20150143234A (ko) 2015-12-23
KR101811914B1 (ko) 2017-12-22
CN105237949A (zh) 2016-01-13
JP5923590B2 (ja) 2016-05-24
CN105237949B (zh) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923590B2 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層板
KR101897426B1 (ko) 무할로겐 수지 조성물 및 이로 제조된 프리프레그와 적층판
JP6294478B2 (ja) ノンハロゲン樹脂組成物及びその用途
WO2017020462A1 (zh) 一种覆铜板用环氧树脂组合物及其应用
WO2017020463A1 (zh) 一种覆铜板用环氧树脂组合物及其应用
WO2016011705A1 (zh) 一种无卤树脂组合物以及使用它的预浸料和印制电路用层压板
EP3412722B1 (en) Halogen-free thermosetting resin composition, prepreg containing same, laminate, and printed circuit board
US9752028B2 (en) Halogen-free thermosetting resin composition, prepreg and laminate for printed circuit prepared from the same
EP3040358B1 (en) Halogen-free thermosetting resin composition, and prepreg and laminate for printed circuits using the same
EP2952535B1 (en) Halogen-free resin composition, and prepreg and laminate for printed circuits using same
CN108148178B (zh) 一种热固性树脂组合物
KR101769264B1 (ko) 무할로겐 수지 조성물 및 이를 사용하는 프리프레그와 인쇄 회로용 적층판
WO2015188352A1 (zh) 一种热固性环氧树脂组合物及其用途
EP3040356B1 (en) Halogen-free thermosetting resin composition, prepreg and laminate for printed circuit prepared from the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250