JP2016003010A - ボンネット組立体 - Google Patents

ボンネット組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016003010A
JP2016003010A JP2015119008A JP2015119008A JP2016003010A JP 2016003010 A JP2016003010 A JP 2016003010A JP 2015119008 A JP2015119008 A JP 2015119008A JP 2015119008 A JP2015119008 A JP 2015119008A JP 2016003010 A JP2016003010 A JP 2016003010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer panel
frame
contour
bonnet assembly
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015119008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204411B2 (ja
Inventor
トーマス ハマー ジェレマイア
Thomas Hammer Jeremiah
トーマス ハマー ジェレマイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc, Toyota Engineering and Manufacturing North America Inc filed Critical Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Publication of JP2016003010A publication Critical patent/JP2016003010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204411B2 publication Critical patent/JP6204411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R2021/343Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using deformable body panel, bodywork or components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ボンネット組立体にトップダウン負荷による所定の変形を外側パネルに付与する。
【解決手段】ボンネット組立体は、内側表面18と外周縁20とを備えた外側パネルを有する。さらにボンネット組立体は、外側パネルに取り付けられたフレームを有する。フレームは、輪郭区分40を有する。輪郭区分は、外側パネルの内部表面から離間され、外側パネルの外周縁の前方部に隣接する。輪郭区分は、トップダウン負荷からの外側パネルの変形を容易とするように輪郭区分に配置された開口部42を有する。
【選択図】図3

Description

ボンネット組立体及びフロントエンド組立体が提供される。特に、ボンネット組立体は、外側パネルの所定の変形を呈するようにフレームの輪郭区分に配置された開口部を有する。
ボンネット組立体は、外側パネルと外側パネルの内部表面に取り付けられるフレームとを有する。ボンネット組立体は、自動車のフロントエンド組立体の部分であってもよい。自動車の用途において、ボンネット組立体は、エンジン室を覆い、且つ、概してグリルに対して直交する。最近、フレームは、ノイズを低減するためにフロントエンド組立体の上面に配置されるように構成された前部を含む。したがって、フレームは、概して径方向へと外側パネルの内部表面から外方に延びる輪郭区分を有してもよい。輪郭区分は、外側パネルを補強する。
しかしながら、トップダウン負荷による所定の変形を外側パネルに付与すればさらに好適である。
1つの実施形態において、トップダウン負荷によって所定の変形を実行するように構成された外側パネルを有したボンネット組立体が提供される。外側パネルは、内部表面及び外周縁を有する。ボンネット組立体は、外側パネルの内部表面に取り付けられたフレームをさらに有する。フレームは、輪郭区分を有する。輪郭区分は、外側パネルの内部表面から離間され、外周縁に隣接する。フレームは、トップダウン負荷からの外側パネルの変形を容易とすべく、輪郭区分に配置された開口部を有する。
別の実施形態において、自動車に使用するためのフロントエンド組立体が提供される。フロントエンド組立体は、グリル及びボンネット組立体を有する。グリルは、概して鉛直平面に配置される。グリルは、上部表面と、上部表面の前方部の上方へと上げられた上縁部と、を有する。ボンネット組立体は、概してグリルに対して直交する。ボンネット組立体は、内部表面及び外周縁を備えた外側パネルを有する。外周縁は、前方部を有する。前方部は、グリルから離間され且つグリルの上縁部に対向し、概してグリルの上部表面の上方に配置される。
さらにボンネット組立体は、外側パネルの内部表面に取り付けられたフレームを有する。フレームは、少なくとも1つの輪郭区分を有する。輪郭区分は、外側パネルの内部表面から離間され、且つ、外周縁の前方部に隣接する。フレームは、トップダウン負荷による外側パネルの所定の変形を容易にすべく輪郭区分のそれぞれに配置された開口部を有する。
本明細書に記載される実施形態によって提供されたこれらの付加的な特徴は、図面と共に以下の詳細な説明を考慮してより完全に理解される。
本発明の特徴に係る記載を補足するため、且つ、より深い理解が得られるように支援するため、一組の例示及び非限定的な図面が以下に含まれる。
ボンネット組立体の例示的実施形態の上面図である。 フレームの第1の表面の例示的実施形態の図である。 外側パネルに取り付けられる図2のフレームの図である。 輪郭区分及び開口部を示すフレームの第2の表面の斜視図である。 変形された輪郭区分を示す図4の図である。 フロントエンド組立体の例示的図である。 線7−7に沿った図6の断面図である。 変形された外側パネルを示すボンネット組立体の上面図である。
本明細書に記載の実施形態は、概してボンネット組立体及びフロントエンド組立体に関する。特に、ボンネット組立体は、外側パネルと、外側パネルの内部表面に配置されたフレームと、を有する。フレームは、少なくとも1つの輪郭区分を有する。輪郭区分は、トップダウン負荷を受けたときに外側パネルの所定の変形を促進するための開口部を有する。ここで使用されるように、トップダウン負荷は、外側パネルの外部表面に付与される負荷であって外側パネルの上方の空間から生じる負荷を示す。トップダウン負荷は、外側パネルの真上から付与されてもよく、或いは、例えば地面に対して50度の角度で外側パネルに付与されてもよい。
フロントエンド組立体は、自動車の前部に取り付けられてもよい。フロントエンド組立体は、グリルと、トップダウン負荷が付与されるときに所定の変形を生じるように構成された外側パネルを備えたボンネット組立体と、を有する。ボンネット組立体及びフロントエンド組立体の様々な実施形態、及び、ボンネット組立体及びフロントエンド組立体の作用を以下により詳細に説明する。
ここで図1を参照すると、ボンネット組立体10の上面図が示される。ボンネット組立体10は、外側パネル12及びフレーム14を有する。外側パネル12は、概して鋼又はアルミニウムのような剛体材料及び耐久性のある材料で形成されてもよい。しかし、当然のことながら、ファイバーガラス、カーボンファイバー又はドライカーボンのような他の材料が外側パネル12を構成するために使用されてもよい。フレーム14は、フレーム14と外側パネル12との間の様々な位置に付与される、スポット溶接又はマスチック接着剤のような公知の固定技術を用いて外側パネル12に対して固定されてもよい。
外側パネル12は、図1に示された外部表面16と、外部表面16の反対の内部表面18と、を有する。外側パネル12は、寸法において概して矩形であり、外周縁20を有する。外周縁20は、前方縁部22と、互いに反対側又は両側にある対の側部24と、後部26と、を有する。外側パネル12の中間区分は、側部24に対して高くなっていてもよい。外側パネル12の前方縁部22は、外部表面16から外方へと曲げられていてもよい。
ここで図2及び3を参照すると、フレーム14は、外側パネル12の内部表面18に対して取り付けられている。フレーム14は、鋼又はアルミニウムのような概して剛体材料及び耐久性のある材料で形成されてもよい。しかし当然のことながら、ファイバーガラス、カーボンファイバー又はドライカーボンのような他の材料がフレーム14を構成するために用いられてもよい。フレーム14は、外側パネル12に対して構造的支持を提供するように構成される。
図2は、フレーム14の斜視図である。特に、図2は、フレーム14の第1の表面15aを示す。第1の表面15aは、第2の表面15bの反対側にある。外側パネル12に取り付けられたとき、第2の表面15bは外側パネル12の内部表面18に対面する。図3は、外側パネル12の内部表面18に取り付けられたフレーム14を示す。フレーム14の第1の表面15aが示されているが、エンジン室(図示せず)に取り付けられるとき、第1の表面は、エンジン室に面する。
フレーム14は、前縁部28と、対のフレーム側部30と、後部32と、を有する。フレーム14の中心は、複数の切欠部34であって、対のフレーム側部30の間で延びる第1のクロスメンバー36と、それぞれ互いに離間され且つ前縁部28と後部32との間でそれぞれ延びる複数の第2のクロスメンバー38と、を画成する切欠部34を有してもよい。
ここで図4及び図5を参照すると、フレーム14の第1の表面15aの斜視図が示される。図4は、フレーム14の前縁部28を示す。フレーム14は、輪郭区分40を有する。輪郭区分40は、フレーム14の前方縁部22に隣接して配置されて示される。輪郭区分40は、外側パネル12の内部表面18から離間され、外側パネル12の外周縁20に隣接する。輪郭区分40は、外側パネル12の内部表面18に向かって曲がっている。
フレーム14は、トップダウン負荷からの外側パネル12の変形を容易とするように輪郭区分40に配置された開口部42を有する。したがって、開口部42は、外側パネル12により弱い構造的安定性を付与し、これによりトップダウン負荷を受ける外側パネル12の変形を促進する。
輪郭区分40は、外側パネル12の外周縁20に隣接して配置されて示される。輪郭区分40は、壁44を有する。壁44は、フレーム14の外周縁20と支持区分48との間で延びる。図3及び図4に示されるように、フレーム14は、壁44に対して角度を有し、且つ、第1のクロスメンバー36及び第2のクロスメンバー38と接触する支持部48を有する。
壁44は概して平面部50を有し、且つ、輪郭区分40は、平面部50と接触する。輪郭区分40は、外側パネル12の内部表面18へと曲げられるように寸法化される。第2のフランジ部54は、壁44の遠位端に配置され、図4及び図5に示されるように、概して壁44と直交するように上方へと突出する。
開口部42は、輪郭区分40に配置される。開口部42は、フレーム14の縁に隣接する。開口部42は、矩形寸法を有するように例示的に示される。開口部42は、ボンネット組立体10の両側部の間で延びる軸線によって計測される壁44の長さによって定義される長さと、ボンネット組立体10の前方縁部22と後部26との間の軸線によって計測される壁44の幅によって定義される幅と、を有する。長さ及び幅は、図4及び図5においてそれぞれ「L」及び「W」として参照される。
ここで図7を参照すると、ボンネット組立体10の断面図が示される。外側パネル12のフランジは、ヘミング46を形成するためにフレーム14の遠位端上で折り曲げられてもよい。例えば、外側パネル12は、第1のフランジ部52を有する。第1のフランジ部52は、外側パネル12の外周縁20上に配置される。第1のフランジ部52は、端部壁52a及び下部壁52bを有してもよい。端部壁は、概して外側パネル12に対して直交し、下部壁はU字形状の断面を形成するように端部壁の遠位端から直角に延びる。フレーム14は、第2のフランジ部54を有する。フレーム14の第2のフランジ部54は、図7に示されたようなヘミング46を形成するようにU字形状の断面の第1のフランジ部52内に配置される。輪郭区分40は、ヘミング46と接触する。第2のフランジ部54及び第1のフランジ部52は、マスチック接着剤を用いて互いに固定されてもよい。
ボンネット組立体10は、外側パネル12の両側の表面のために構造的支持を提供する複数の輪郭区分40を有してもよい。開口部42は、斯かる輪郭区分40のどれかに形成されてもよく、これによって外側パネル12の対向する表面を弱めるのが好適である。図3に示されるように、ボンネット組立体10は、2つの輪郭区分40を有し、そのそれぞれは、壁44の両側の又は反対側の端部に配置される。輪郭区分40のそれぞれは、概して矩形形状を有するように示された開口部42を有する。
図6及び図7を参照すると、さらにフロントエンド組立体100が示される。自動車200に取り付けられる場合、フロントエンド組立体100は、自動車200の前部を形成する。フロントエンド組立体100は、グリル56及び上述したボンネット組立体10を有する。ボンネット組立体10は、自動車200のエンジン室を覆う。
グリル56は、自動車200の前部において、概して鉛直平面に配置される。グリル56は、概してボンネット組立体10に対して直交する。グリル56は、ラジエータ(図示せず)の前方に配置されてもよい。断熱層(図示せず)は、ラジエータの上部に取り付けられてもよく、自動車のフロントエンド組立体100の上部表面58を形成するようにエンジン室内へと内方へと延びてもよい。さらにグリル56は、概して上部表面58に対して高くされた上縁部60を有してもよい。
ボンネット組立体10のフレーム14の前縁部28は、自動車200のフロントエンド組立体100の上部表面58を係合するように構成される。前縁部28は、空気の流れによって引き起こされるノイズを低減するために上部表面58を係合するように構成される。前縁部28を上部表面58に係合させるのに加え、自動車が運転されているときのボンネット組立体とボンネットロックとの間の振動を低減するために、ボンネット組立体10の前縁部28とボンネットロック(図示せず)との間を構造的に補強する。
ボンネット組立体10は、外側パネル12とフレーム14とを有する。外側パネル12は、鋼又はアルミニウムのような概して剛体の材料及び耐久性のある材料で形成されてもよい。しかし、当然のことながら、ファイバーガラス、カーボンファイバー又はドライカーボンのような他の材料が外側パネル12を構成するために使用されてもよい。
フレーム14は、輪郭区分40を有する。輪郭区分40は、フレーム14の前方縁部22に隣接して配置されて示される。輪郭区分40は、外側パネル12の内部表面18から離間され、且つ、外側パネル12の外周縁20に隣接する。
フレーム14は、トップダウン負荷による外側パネル12の変形を容易とするために輪郭区分40に配置された開口部42を有する。したがって、開口部42は、外側パネル12に対してより弱い構造的安定性を提供し、これによりトップダウン負荷によって外側パネル12を変形可能とする。
輪郭区分40は、外側パネル12の外周縁20に隣接して配置されて示される。輪郭区分40は、壁44を有する。壁44は、フレーム14の外周縁20とフレーム14の本体との間で延びる。図3及び図4に示されるように、フレーム14の本体は、壁44に対して角度を有し且つ第1のクロスメンバー36及び第2のクロスメンバー38と連続する支持部48を有する。
概して壁44は、平面部50及び弓形表面部を有する。弓形部は、外側パネル12の内部表面18から曲がるように寸法化される。図4及び図5に示すように、フレーム14の遠位縁は、概して壁44に対して直交するように、上方に突出してもよい。
開口部42は、輪郭区分40の弓形表面部に配置されてもよい。開口部42は、フレーム14の縁部に隣接する。開口部42は、矩形寸法を有するように例示的に示される。開口部42は、ボンネット組立体10の両側間で延びる軸線によって計測されるような壁44の長さによって定義される長さと、ボンネット組立体10の前縁部と後縁部との間で延びる軸線によって計測されるような壁44の幅によって定義される幅と、を有する。
外側パネル12のフランジは、ヘミング46を形成するためにフレーム14の遠位縁上で曲げられてもよい。例えば、外側パネル12は、第1のフランジ部52を有する。第1のフランジ部52は、外側パネル12の外周縁20に配置される。第1のフランジ部52は、概して外側パネル12と同一平面上にある。フレーム14は、第2のフランジ部54を有する。第1のフランジ部52は、ヘミング46を形成するためにフレーム14の第2のフランジ部54上で曲げられる。輪郭区分40は、ヘミング46と接触する。
ボンネット組立体10は、外側パネル12の対向する表面のために構造的支持を提供する複数の輪郭区分40を有してもよい。開口部42は、斯かる任意の輪郭区分40に形成され、これによって、好適には外側パネル12の対向する表面が弱められる。図3に示されるように、ボンネット組立体10は、2つの輪郭区分40を有し、そのそれぞれは、壁44の両端に配置される。輪郭区分40のそれぞれは、概して矩形形状を有するように示された開口部42を有する。
運転中、輪郭区分40は、外側パネル12の部分に付加的な構造補強を提供し、これにより輪郭区分40を支持する。開口部42は、輪郭区分40の構造的支持を弱め、こうして外側パネル12の剛性を低下させ、トップダウン負荷によって外側パネル12が所定の変形を呈するのを可能とする。特定のトップダウン負荷状態による目的とする変形は、開口部42の大きさ及び寸法を調整することによって実現され得る。
本発明に係る多くの変更及び変形例は、上記の説明を考慮すれば明らかに可能であり、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく詳細に説明されたように実現され得る。
10 ボンネット組立体
12 外側パネル
16 外部表面
24 側部
26 後部

Claims (11)

  1. ボンネット組立体であって、
    内部表面及び外周縁を有する外側パネルと、
    前記外側パネルに取り付けられたフレームと、を具備し、前記フレームは輪郭区分を有し、前記輪郭区分は、前記外側パネルの前記内部表面から離間され且つ前記外周縁に隣接し、前記フレームは、トップダウン負荷からの前記外側パネルの変形を容易にするように前記輪郭区分に配置された開口部を有した、ボンネット組立体。
  2. 前記外側パネルが第1のフランジ部を有し、前記フレームが第2のフランジ部を有し、前記第1のフランジ部は、ヘミングを形成するように前記フレームの前記第2のフランジ部上で曲げられ、前記輪郭区分は、前記ヘミングと接触する、請求項1に記載のボンネット組立体。
  3. 前記輪郭区分が、概して前記第2のフランジ部と直交する壁を有した、請求項2に記載のボンネット組立体。
  4. 前記開口部が概して矩形である、請求項1に記載のボンネット組立体。
  5. 前記輪郭区分が対の輪郭区分であり、前記対の輪郭区分のそれぞれが、前記フレームの両側に配置され、且つ、前記外側パネルの前方縁部に隣接し、前記対の輪郭区分のそれぞれは開口部を有する、請求項1に記載のボンネット組立体。
  6. 前記開口部のそれぞれが矩形である、請求項5に記載のボンネット組立体。
  7. 自動車のフロントエンド組立体であって、
    上縁部を有し、概して鉛直平面に配置されたグリルと、
    概して前記グリルに対して直交するボンネット組立体であって、内部表面及び外周縁を備えた外側パネルを有し、前記外周縁が前方縁部を有し、前記前方縁部が前記グリルの前記上縁部から離間されると共に前記グリルの前記上縁部に対向する、ボンネット組立体と、
    前記外側パネルに取り付けられたフレームと、を具備し、前記フレームが少なくとも1つの輪郭区分を有し、前記輪郭区分が前記外側パネルの前記内部表面から離間されると共に前記外周縁の前方縁部に隣接し、前記フレームが、トップダウン負荷からの前記外側パネルの変形を容易にするために前記輪郭区分に配置された開口部を有する、フロントエンド組立体。
  8. 前記外側パネルが第1のフランジ部を有し、前記フレームが第2のフランジ部を有し、前記第1のフランジ部が、ヘミングを形成するように前記フレームの外周縁上で曲げられ、前記輪郭区分が前記ヘミングと接触する、請求項7に記載のフロントエンド組立体。
  9. 前記輪郭区分が概して前記第2のフランジ部と直交する壁を有した、請求項8に記載のフロントエンド組立体。
  10. 前記開口部が概して矩形である、請求項9に記載のフロントエンド組立体。
  11. 前記輪郭区分が対の輪郭区分であり、前記対の輪郭区分のそれぞれが、前記フレームの両側に配置され、前記外側パネルの前方縁部に隣接し、前記対の輪郭区分のそれぞれが開口部を有する、請求項10に記載のフロントエンド組立体。
JP2015119008A 2014-06-13 2015-06-12 ボンネット組立体 Active JP6204411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/304,452 US9248866B2 (en) 2014-06-13 2014-06-13 Hood assembly
US14/304,452 2014-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016003010A true JP2016003010A (ja) 2016-01-12
JP6204411B2 JP6204411B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=54706948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015119008A Active JP6204411B2 (ja) 2014-06-13 2015-06-12 ボンネット組立体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9248866B2 (ja)
JP (1) JP6204411B2 (ja)
CN (1) CN105313985B (ja)
DE (1) DE102015109187A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107107965B (zh) * 2014-12-16 2019-09-13 沙特基础工业全球技术有限公司 发动机罩组件、前端模块、包含其的车辆及其制造方法
CN106042866A (zh) * 2016-08-12 2016-10-26 安徽省地坤汽车天窗科技有限公司 一种带有前梁的天窗框架总成
USD844512S1 (en) * 2016-11-11 2019-04-02 Jaguar Land Rover Limited Vehicle bonnet
USD841540S1 (en) * 2017-05-31 2019-02-26 GM Global Technology Operations LLC Vehicle hood
USD911894S1 (en) * 2018-03-02 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle mirror
USD876295S1 (en) * 2018-10-29 2020-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle hood
USD876296S1 (en) * 2018-10-29 2020-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle hood
US10800458B2 (en) * 2019-02-14 2020-10-13 Ford Global Technologies, Llc Energy absorbing seal for a vehicle
US11286005B2 (en) * 2019-09-03 2022-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Hood frame reinforcement for deflection mitigation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090178872A1 (en) * 2007-06-28 2009-07-16 Mattias Wallman Bonnet For Motor Vehicles
JP2010173556A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2010235039A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 車両用歩行者保護装置
JP2015013506A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 トヨタ車体株式会社 フードの前部構造
JP2015093639A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 トヨタ車体株式会社 フードの構造

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636655A1 (de) 1976-08-14 1978-02-16 Daimler Benz Ag Hohltraeger fuer fahrzeuge und verfahren zu seiner herstellung
JPH081180Y2 (ja) 1989-07-26 1996-01-17 マツダ株式会社 車両のボンネット構造
US5197560A (en) * 1990-11-30 1993-03-30 Mazda Motor Corporation Safety stop mechanism for hood of automative vehicle
US5131710A (en) 1991-08-14 1992-07-21 Kurata Corporation Joint structure of plate members
CA2136134C (en) * 1994-04-25 1999-07-27 James E. Borchelt Light weight steel auto body construction
JP3871744B2 (ja) * 1996-10-25 2007-01-24 本田技研工業株式会社 自動車用合成樹脂製パネル
JP3085945B1 (ja) * 1999-02-24 2000-09-11 本田技研工業株式会社 車両のラジエータ取付け構造
ES2175889T3 (es) * 1999-10-21 2002-11-16 Ford Global Tech Inc Capo de motor para automoviles con proteccion para peatones.
JP3526424B2 (ja) * 1999-11-30 2004-05-17 本田技研工業株式会社 ラジエータ取付構造
US7052077B1 (en) 2000-06-13 2006-05-30 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Crumple zone for body panels
US7052075B2 (en) * 2000-07-10 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular body panel or component part and method for manufacturing same
KR100955550B1 (ko) 2000-12-13 2010-04-30 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 차체 후드용 패널 구조체
JP3912479B2 (ja) * 2001-01-22 2007-05-09 スズキ株式会社 フロントグリル構造
JP4762438B2 (ja) * 2001-05-18 2011-08-31 富士重工業株式会社 車両の前部車体構造
JP3794325B2 (ja) * 2001-12-27 2006-07-05 トヨタ自動車株式会社 自動車のフード構造
JP3823834B2 (ja) * 2002-01-23 2006-09-20 日産自動車株式会社 車両用開閉体の内部構造
EP1829770B1 (en) * 2003-07-01 2012-10-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular hood structure and vehicle body front portion structure
JP4422454B2 (ja) * 2003-09-22 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
JP4059187B2 (ja) 2003-10-27 2008-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
US7341274B2 (en) * 2004-03-17 2008-03-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Pedestrian airbag system
JP4470607B2 (ja) * 2004-06-21 2010-06-02 マツダ株式会社 車両用フード構造
DE102005044079A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-22 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Karosserie für ein Kraftfahrzeug
US7354101B2 (en) * 2005-12-08 2008-04-08 Ford Global Technologies, Llc Hood structure with crush initiators
JP4719039B2 (ja) * 2006-03-15 2011-07-06 株式会社神戸製鋼所 自動車用フード
JP4664874B2 (ja) * 2006-07-07 2011-04-06 株式会社神戸製鋼所 自動車用フード
ATE487654T1 (de) 2007-03-07 2010-11-15 Alcoa Inc Fussgängersichere motorhaube mit verstärkungsschaumstoff
JP4616867B2 (ja) * 2007-08-09 2011-01-19 本田技研工業株式会社 エンジン用空気案内通路が形成された自動車
JP4905898B2 (ja) * 2007-10-11 2012-03-28 株式会社神戸製鋼所 車輌用インナパネル
DE102007053171A1 (de) * 2007-11-08 2009-05-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Motorhaube für ein Kraftfahrzeug
FR2937609B1 (fr) * 2008-10-27 2012-12-21 Plastic Omnium Cie Doublure de capot de vehicule
US8534410B2 (en) 2009-03-31 2013-09-17 Mazda Motor Corporation Pedestrian protection device for vehicle
US8186743B2 (en) * 2009-11-02 2012-05-29 Nissan North America, Inc. Vehicle sliding door structure
EP2529998B1 (en) * 2009-12-28 2016-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood structure of vehicle
US8613338B2 (en) * 2010-06-18 2013-12-24 Cnh America Llc Flat plate front frame for a tractor having ballast, bumper, and tow cable connections
CN103118924B (zh) * 2010-12-03 2015-06-17 日产自动车株式会社 机罩内板
JP5556959B2 (ja) * 2011-05-18 2014-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
JP5240324B2 (ja) * 2011-06-15 2013-07-17 三菱自動車工業株式会社 車両のフード構造
JP5649527B2 (ja) * 2011-07-01 2015-01-07 株式会社神戸製鋼所 車両用フード
US8485588B1 (en) 2012-05-11 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Localized impact energy absorbers
US9278715B2 (en) * 2013-08-22 2016-03-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Hood inner design for pedestrian protection
USD718686S1 (en) * 2013-12-13 2014-12-02 Chrysler Group Llc Vehicle hood

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090178872A1 (en) * 2007-06-28 2009-07-16 Mattias Wallman Bonnet For Motor Vehicles
JP2010173556A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2010235039A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 車両用歩行者保護装置
JP2015013506A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 トヨタ車体株式会社 フードの前部構造
JP2015093639A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 トヨタ車体株式会社 フードの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6204411B2 (ja) 2017-09-27
CN105313985B (zh) 2019-06-04
US20150360728A1 (en) 2015-12-17
US20160096552A1 (en) 2016-04-07
CN105313985A (zh) 2016-02-10
US9248866B2 (en) 2016-02-02
DE102015109187A1 (de) 2015-12-17
US9586626B2 (en) 2017-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204411B2 (ja) ボンネット組立体
JP5942858B2 (ja) 車両用樹脂バックドア構造
JP5742816B2 (ja) 車両用開閉体構造
JP4155183B2 (ja) 車体前部構造
JP2018118573A (ja) 車両フロア構造
JP6241463B2 (ja) カウル構造
JP6436021B2 (ja) 車両用樹脂パネル構造及びラゲージドア
JP6331120B2 (ja) 車体側部構造
JP6624098B2 (ja) 車両下部構造
US9849913B2 (en) Vehicle front section structure
JP2016117321A (ja) 車体後部構造
JP5853732B2 (ja) 車体前部構造
JP2013124044A (ja) 車両用バンパ装置
JP6210207B2 (ja) 車両のフード構造
JP2018095108A (ja) 車両のフード装置
JP2017171211A (ja) スプラッシュシールド
JP6296418B2 (ja) 導風板
WO2020179269A1 (ja) 車両用フード
JP6376469B2 (ja) 車体前部構造
JP6375933B2 (ja) 車体後部構造
JP2010247573A (ja) 車両の車体前部構造
JP6525243B2 (ja) 車両のハイルーフ取付構造
JP6028675B2 (ja) 車体後部構造
JP2018095190A (ja) フロントバンパ接続構造
JP2016117303A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250