JP2015533774A - 信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法 - Google Patents

信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015533774A
JP2015533774A JP2015539829A JP2015539829A JP2015533774A JP 2015533774 A JP2015533774 A JP 2015533774A JP 2015539829 A JP2015539829 A JP 2015539829A JP 2015539829 A JP2015539829 A JP 2015539829A JP 2015533774 A JP2015533774 A JP 2015533774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
working
layer
layer structure
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6042994B2 (ja
Inventor
ダニエル フランシス
ダニエル フランシス
ドゥブラフコ バビック
ドゥブラフコ バビック
ファイリ フィルーズ ナッサー
ファイリ フィルーズ ナッサー
フェリックス エジェッカム
フェリックス エジェッカム
クエンティン ディドゥック
クエンティン ディドゥック
ジョセフ スマート
ジョセフ スマート
クリストファー マシューズ
クリストファー マシューズ
フランク ヤンティス ロウ
フランク ヤンティス ロウ
Original Assignee
エレメント シックス テクノロジーズ ユーエス コーポレイション
エレメント シックス テクノロジーズ ユーエス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレメント シックス テクノロジーズ ユーエス コーポレイション, エレメント シックス テクノロジーズ ユーエス コーポレイション filed Critical エレメント シックス テクノロジーズ ユーエス コーポレイション
Publication of JP2015533774A publication Critical patent/JP2015533774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042994B2 publication Critical patent/JP6042994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68372Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support a device or wafer when forming electrical connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

改善された寿命および信頼性を示す半導体ウェーハ構造を製造する方法が記載される。本方法は、活性な半導体層構造をネイティブの格子整合していない半導体成長基板から作業基板に移しかえるステップを含み、歪み整合層が除去され、活性な半導体層構造の一部が除去されてもよい。ある実施形態では、活性な半導体層構造を作業基板に取り付けるプロセスは、規定時間、高温でアニールするステップを含む。本明細書に記載されるような方法は、活性な半導体層構造全体にわたって低密度の転位欠陥を有し、ネイティブの半導体成長基板に存在する、大きく転移した歪み整合層を含まない作業半導体ウェーハ構造を作製するために使用することができる。

Description

本発明は、信頼性および動作寿命を改善した電子および光電子デバイスを構築するために使用される加工ウェーハの製造に関する。ある実施形態は、高電子移動度トランジスタ、無線周波数(RF)電子デバイス、発光ダイオード、およびレーザを構築するための基板上窒化ガリウム(GaN)の加工ウェーハを作製する方法に特に関する。
以下の術語は、この技術分野で通常使用され、これらの定義が本明細書を解釈するのに役立つことがある。
ワイドギャップ半導体技術は、ワイドギャップ半導体をベースとする電子および光電子デバイス、ならびに製造技術を指すために使用されることがある。
単結晶材料、ウェーハ、または層は、1つの結晶から形成される、すなわち並進対称性を有する材料、ウェーハ、または層を指すために使用されることがある。この用語は、結晶成長には一般的で、ほとんどの半導体にとって必要条件である。現実の半導体は、欠陥を有するが、欠陥密度は十分に低く、それは並進対称性がこれらの材料の電子的および光学的特性について説明することを想定する。
多結晶材料は、様々な配向の結晶から構成される、または2つ以上の結晶から成る材料を指すために使用されることがある。
非晶質材料は、真のまたは明らかな結晶形態を有さない材料を指すために使用されることがある。
合成ダイヤモンドは、限定されないが、高温高圧技法および化学気相堆積(CVD)を含む当技術分野で知られている方法のいずれかよって生成された人造ダイヤモンドを指すために使用されることがある。
接合またはウェーハ接合は、2つの表面、通常は半導体表面を近接させ、強固に付着させる技術を指すために使用されることがある。接合は、化学結合によって、または接着剤を使用して達成されうる。このプロセスは、半導体技術において通常使用される。例えば、TongおよびGoseleによるSemiconductor Wafer Bonding, Springer Verlag,1989という題名の本を参照されたい。
デバイスの信頼性は、商用デバイスを出荷し、市場で受け入れられる前に認識するべき製造業者の最終的な障害および義務である。GaNデバイス(例えば、高電子移動度トランジスタおよび発光デバイス)は、近年、信頼性研究のほかならぬ対象である。デバイス故障の原因は、出発材料の品質およびデバイス処理の両方に見出される。高信頼性デバイスの製造の実施には、耐久性のある電子または光電子デバイスが結果として得られることが知られているまたは証明されている材料および処理レシピの注意深い選択が含まれる。材料の品質は、成長時または基板製造時に結晶材料に埋め込まれた欠陥の存在を通してデバイス性能に影響を与え、高温でのデバイス動作中に界面または表面に向かって徐々に移動することがある。デバイスの下の歪んだおよび転位したエピ層(エピタキシャル成長層)から伝播する転位によるデバイス劣化は、異なる格子定数を有する基板上に活性なエピ層(半導体)を成長させたデバイスに関する特有の問題である。そうしたエピ層構造では、核形成層、遷移層、歪み補償層、または歪み整合層と通常呼ばれる追加の層が、ある格子定数の基板と、その基板とは異なる格子定数を示す活性なエピ層との間に配置される。例としては、両方ともサファイア、シリコン、または炭化シリコン基板上に成長させた、GaNベースの発光ダイオードおよび高電子移動度トランジスタが含まれ、それら基板のすべてがGaNと異なる格子定数を有する。一般的なGaN成長基板の格子定数の例については、下記の表1を参照されたい。
表1−六方晶系GaNおよび一般的な基板の格子定数。格子不整合は、(aGaN−asub)/asubとして計算される。(FCC=面心立方、HEX=六方晶系)
格子または結晶構造は、液晶または固体結晶中の原子もしくは分子の独特の配列である。結晶構造は、原子または分子が互いに配置される仕方を規定する、長距離秩序および対称性を示すパターンから成る。パターンは、3次元で周期的に繰り返す点のアレイである結晶格子上の点によって規定される。格子不整合は、両方とも結晶である2つの材料の格子定数間の相対的な差として規定される。一般に、エピタキシャル膜の厚さがある臨界厚さを下回らない場合、格子不整合によって、下にある結晶(または基板)の格子定数χ2とは異なる格子定数χ1の欠陥のないエピタキシャル膜の成長が妨げられる。エピタキシャル膜が薄い場合、格子不整合は、膜内の歪みによって補償されることがある。より具体的には、エピタキシャル膜を歪ませるのに必要なエネルギーは、転位したエピタキシャル膜を成長させるのに必要なエネルギーよりも小さい。エピタキシャル膜を歪ませるのに必要なエネルギーは、エピタキシャル膜の厚さとともに増大するので、臨界厚さと呼ばれるある厚さにおいて、成長は、膜内に転位を含み始める。電界効果トランジスタおよび発光デバイスの活性領域は、数百ナノメートルを上回る、または場合によっては数マイクロメートルを上回る厚さを必要とする。このことは、そうしたデバイスの活性な半導体層を、エピタキシャル成長の技術分野でよく知られているように転位がないように非常に近接した格子パラメータを有するテンプレートまたは基板上に成長させる必要があることを意味する。
GaAs、InP、シリコン、およびダイヤモンドなどの立方結晶は、1つの格子定数のみを有するが、炭化シリコン、窒化ガリウム、および関連化合物などの六方結晶は、2つの格子定数、すなわち基底面のa、および基底面に垂直なcを有する。表1に列記された六方晶系基板上でのほとんどのGaNベースの成長は、結晶格子がGaNと整合し、基本格子定数がGaNと近いため基底面上で行われる。したがって、GaNを炭化シリコンの異なる多形体(4Hまたは6H)上に成長させることができる。この場合の格子不整合は、(aGaN−asub)/asubとして規定され、パーセントで表現され、ここでaGaNおよびasubは基本格子定数であり、添字「sub」は、上にGaNが成長する基板または層の格子定数を指す。立方晶系結晶格子を有するシリコン上での六方晶系GaNの成長は、シリコンの(111)面上で行われ、その理由はこの方向に格子が六方晶系に見え、基本格子定数がGaNに近いためである。
結晶は、高温(>1000℃)で形成され、その格子定数は、結晶が室温に冷やされると低減し、その低減が材料の熱膨張率に依存するため、基板の上のGaNエピ層が受ける最終的な格子不整合は、2つの材料(GaNおよび基板)の熱膨張率によっても決定される。格子不整合が成長層の欠陥を引き起こし、熱膨張がエピタキシャル成長後の冷却中に層内に歪みをもたらす。ほとんどの場合、異なる組成は、異なる格子定数を有するため、組成のばらつきも歪みをもたらす。
GaNは、サファイア、シリコン、炭化シリコン、窒化アルミニウム、単結晶ダイヤモンド、およびGaN基板を含む、表1に列記された様々な異なる基板上で現在成長が行われている。GaN基板を除いて、すべての材料は、GaNとは異なる格子定数を有する。表1に列記された例は、すべて単結晶で作られたウェーハであり、結晶構造および格子定数に関して記載されうる。格子定数がGaNまたはAlGaN合金とは異なる基板の上に高品質のAlGaN合金をエピタキシャル成長させるため、核形成、遷移、歪み整合、および/または歪み補償層と呼ばれる層または層の組み合わせを格子不整合基板の上に成長させ、異なる格子定数を有する基板上に成長することによって、転位を終端させ、蓄積された歪みを吸収することが一般的な慣習であった。目標は、上に高品質の活性層の成長が可能な低転位密度エピ層を生成することである。
転位密度がどの程度低くなければならないかについての要件は、作製される電子または光電子デバイスのタイプおよびその性能によって決まる。核形成層の正確な構造は、製造業者間で異なる。核形成層(1つまたは複数)は、基板の格子定数からGaNエピ層まで移行するのに必要な、異なる組成および厚さの1つまたは複数の層を全体的に指す。遷移層の上に活性層構造を成長させることができる。活性層および結果として得られるデバイスは、高周波トランジスタならびに/またはレーザダイオード、発光ダイオードおよびスーパールミネッセントダイオードなどの光電子デバイスであってもよい。核形成層は、任意の数の二元または三元エピタキシャル層、それに続いて活性層を核形成層から遠ざけ、低転位密度を実現するために追加される適切な厚さの窒化ガリウムのバッファを含むことができる。GaNベースの成長では、核形成層は、典型的にはAlGaNおよび/またはAlN合金で作製された層を含む。
GaNバッファの目的は、2つの要素からなり、すなわち、(i)活性層を核形成層から遠ざけること、(ii)二次元電子ガス(2DEG)を形成する際のAlGaN/GaNヘテロ接合のローギャップ側となることである。GaNバッファの厚さは、所望の降伏電圧、核形成層との界面におけるいかなる電荷からも活性層を遠ざける必要性によって、およびGaNバッファ層がより厚くなることによって遷移層で発生する転位を終端させるのに十分な量の垂直の空間が可能となるため、低転位密度に対する要求によって規定される。電界効果用途で使用するための、シリコン、炭化シリコン、およびサファイアのエピ層ウェーハ上のGaNデバイス中の典型的な転位密度は、1E8 1/cm2〜1E9 1/cm2であってもよい。バイポーラトランジスタおよび光電子デバイスなどのバイポーラデバイスの効率的な動作に必要な欠陥密度は、1E6 1/cm2〜1E8 1/cm2の範囲にある。
上に核形成/遷移層102、GaNバッファ103、およびAlGaNバリア106を堆積させたネイティブ成長基板101を含む、AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタ(HEMT)100の典型的なエピ層構造を図1に示す。バリア層106とGaNバッファ103間のヘテロ接合は、電子を蓄積し、二次元電子ガス(2DEG)105を形成する。個々のデバイスは、エッチングトレンチ112または注入(図示せず)のいずれかによって互いに分離される。
図1に示すエピ層構造の製造方法は、当技術分野でよく知られている。本方法は、GaN(または関連合金)に格子定数を適合させるためネイティブ基板101の上に核形成層102を最初に形成し、次いで、AlGaNバリア106を成長させる前に、十分な厚さのGaN103を成長させることによって開始する。AlGaNバリア106に最も近いGaNバッファ103の領域は、そうした電界効果トランジスタの性能を改善するアンダーチャネルバリア(図示せず)または他の特定の機能を含むこともでき、当技術分野で知られている。
エピタキシャル成長させたスタック109は、2つの機能を遂行し、すなわち、(i)GaNエピ層の核形成、および(ii)電子/光電子デバイス機能である。エピタキシャル成長が完了すると、ウェーハは、標準半導体技法を使用して処理され、ソース110およびドレイン113端子に対するオーミックコンタクト、ならびにゲート111端子を形成するショットキーコンタクトを形成するための金属を堆積させることによって、電子デバイス、この場合電界効果トランジスタを画成する。電界効果トランジスタ100チップは、フリップチップによって、または基板101の裏面110をパッケージ基部(図示せず)にはんだ付けすることによってパッケージングされる。このトランジスタの動作、および上記のデバイス改善については、入手可能な公開文献、例えば、Rudiger Quayによる「Gallium Nitride Electronics」という題名の、ならびにUmesh K. MishraおよびJ. Singhによる「Semiconductor Device Physics and Design」という題名の本に記載されており、どちらの本もSpringer社から2008年に出版されている。
電子デバイスの寿命は、いくつかの異なる現象によって決定され、その一部は、コンタクトおよびショットキーバリアの幾何学形状ならびに使用する材料に依存し、一部は、エピ層の特有の特性およびデバイスが作られる関連付けられた材料に依存する。格子不整合のネイティブ基板の存在、ならびに格子不整合のネイティブ基板を使用することに起因する応力の結果としての転位および他の欠陥の形成は、信頼性に影響する物理的性質の後者のグループに入る。格子不整合のネイティブ基板上にAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタを成長させるため、この問題をなくすことはできない。この問題は、格子不整合の基板上に成長させた半導体内に作られる他のすべてのタイプの電子および光電子デバイスにおいても依然として残る。
上記のような問題を考慮して、半導体デバイスの信頼性に関連する問題の一部を軽減するため当技術分野において多くの提案がなされた。いくつかの例を以下に挙げる。
米国特許第8,222,135号は、銅ベースのメタライゼーションの信頼性を改善するためAlNの使用を開示する。米国特許第7,985,687号は、高い信頼性を実現するための半導体デバイスの処理方法を開示する。米国特許第7,655,555号は、高信頼性デバイスを実現するためのプロセスを開示する。米国再発行特許第40,339号は、不純物の拡散を防ぐために半導体デバイス内に分離障壁を形成し、それによって高信頼性デバイスを形成するためのプロセスを開示する。また、米国特許第6,281,095号は、分離層の形成を開示する。米国特許第7,372,165号は、金属のクロス拡散を使用して、高信頼性導電路を作るためのプロセスを開示する。米国特許第7,338,826号は、アンモニアを使用して表面処理を行うことによってAlGaN/GaNのHEMTの信頼性を改善するためのプロセスを開示する。米国特許第6,984,875は、信頼性を改善したデバイスを形成するため基板上の導電層と分離層間に改質層を使用することを開示する。米国特許第5,960,275号は、高い信頼性を実現するためパワーMOSFETを製造するための方法を開示する。米国特許第7,161,242号は、基板材料とは異なる基部材料を使用して、高信頼性デバイスを形成するための方法を開示する。米国特許第7,105,920号は、半導体デバイスの高信頼性パッケージングを実現するため基板を修正するための方法を開示する。米国特許第6,635,941号は、2つの基板を一緒に接合させることによって信頼性を改善したデバイスを形成するための方法を開示する。米国特許第6,002,172号は、パッケージに取り付けるために基板を修正するための方法を開示する。米国特許第8,058,163号は、誘電体ケースによってパッケージングされたチップにおいてチップと基板間のはんだ接合部を改善するための方法を開示する。
Schrantzらによる米国特許第5,650,639号は、熱的性能を改善する目的のため、エピタキシャル層のダイヤモンド基板との接合を開示する。米国特許第7,033,912号のSaxlerは、薄くした炭化シリコン基板上にダイヤモンドを成長させること、およびこの構造上に活性層を成長させてもよいことを教示する。米国特許第6,794,276号のLetertreらは、半導体デバイス用の新しい基板の生成を教示する。KubおよびHobartによる米国特許第7,358,152号は、合成ダイヤモンドを含む高い熱伝導性基板への完成したデバイスまたはブランクのGaNエピウェーハのウェーハ接合を使用して、電子デバイス、特にGaNのHEMTの熱伝導性を改善するためのいくつかの方法を開示する。
半導体デバイスの信頼性を改善するために多数の提案がなされているが、格子不整合の基板に関連付けられた問題を実質的になくすための唯一の明白な手段は、格子整合したネイティブ成長基板上に成長させることである。例えば、GaNベースのデバイスに対しては、このことはネイティブのGaN基板を使用することを意味する。そうした基板のコストは、他の選択肢よりもはるかに高いため、商業的に実現可能な解決策としては広く採用されていない。
上記を考慮すると、廉価な基板を使用するが、一方で格子不整合の基板に関連付けられた問題を回避した、GaNベースLEDおよびHEMTなどの活性デバイスのためのエピ層を提供するエピ層技術が当業界において必要であることは明らかである。
本発明の実施形態の目的は、前述の問題に対処することである。
背景の項に記載したように、ネイティブの半導体成長ウェーハは、一般にネイティブ成長基板、活性な半導体層構造、およびネイティブ成長基板と活性な半導体層構造との間に配置された1つまたは複数の歪み整合層を備える。歪み整合層は、非常に薄く(例えば、厚さが約1マイクロメートルまたはナノメートルスケールであり)、したがってそうしたネイティブの半導体成長ウェーハ上に作製された半導体デバイスの熱的性能、信頼性、および寿命に著しく影響するとは考えられない。さらに、歪み整合層は、半導体バッファ層が存在するため活性な半導体層構造上に作製された半導体デバイスとは通常相当な距離、離れている。そのため、半導体デバイス構造から相当な距離に配置された非常に薄い歪み整合層の存在は、デバイス性能に著しい影響を与ないと考えられる。
驚くことに、本発明者らは、歪み整合層が極めて薄い場合でさえ、および歪み整合層が厚いバッファ層によってデバイス構造の活性領域から離れている場合でさえ、半導体デバイス構造内の歪み整合層の存在が半導体デバイス構造の信頼性および寿命に大きな悪影響を与えることを見出した。このことは、特に高周波および/もしくは高電力デバイス、ならびに/または高温で動作するデバイスの場合はなおさらである。
理論によって拘束されないが、半導体デバイス構造の信頼性および寿命に対する歪み整合層の大きな悪影響は、2つの影響による可能性があると考えられ、すなわち、
(1)歪み整合層が非常に薄く、活性なデバイス構造から離れていることがあるとはいえ、層が大きく転位している。半導体デバイス、特に高電力および/または高周波での動作する半導体デバイスの動作中、デバイスは、非常に熱くなる。その場合、歪み整合層内の転位および/または他の欠陥は、使用中に上に向かって活性な半導体層構造内に伝播し、性能に悪影響を与え、最終的にデバイスの初期故障につながる。
(2)デバイス動作中の熱応力は、結果として歪み整合層内に帯電するようになる欠陥を生じ、したがって性能に悪影響を与える電界を生成し、最終的にデバイスの初期故障につながる電界を生成することがある。
すなわち、特に高電力および/または高周波デバイスにおけるデバイス動作中の熱応力は、大きく転位した歪み整合層からの転位の伝搬および/または新しい欠陥の発生をもたらし、それらの両方ともが、活性な半導体層構造内に達する貫通転位および/または活性な半導体層構造内での電荷輸送を妨害する欠陥によって生成される電界を介してデバイス性能に悪影響を与える。高温でのこれらのデバイスの長期的な動作中に、これらの影響が著しくなり、デバイス故障を引き起こす。
格子不整合のネイティブ基板上に成長させたAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタなどのデバイスにとって、歪み整合層は、エピ層/基板構造の一体部分であるため、前述の問題をなくすことは不可能である。
さらに、ある用途では、活性な半導体層をネイティブ成長基板から別の基板、通常はよりよい熱放散能力を有する基板に移しかえることが有益であることも当技術分野で知られているが、この移しかえプロセスによって、常にネイティブの歪み整合層も移しかえられていた。このことは、非常に薄い歪み整合層は、前に示したようにデバイス性能に著しい影響を与えないと思われていたため、以前には問題であるとは考えられなかった。さらに、歪み整合層が非常に薄く、歪み整合層の歪み整合機能性を実現するために活性な半導体層と非常に類似した結晶構造が必然的であることを考慮すると、歪み整合層を除去するには、注意深く制御された除去プロセスが必要である。そのため、活性な半導体層構造を熱放散基板に移しかえる場合、これらの歪み整合層を除去することに著しい利点がなければ、除去プロセスが要する追加の時間および費用を考慮すると、それを行う動機づけはない。
本発明者らは、高電力および/または高周波数デバイス用途のためのよりよい熱放散を実現するため、活性な半導体層構造をネイティブ成長基板から他の作業基板に移しかえるプロセスを利用している。よりよい熱放散能力は、そうしたデバイスの信頼性および寿命の著しい向上につながることが予期された。しかし、そうした移しかえプロセスを使用して作製されたデバイスの性能を試験したとき、デバイスの信頼性および寿命の点で、デバイスの性能が予期した水準にまで向上しないことが分かった。
本発明者らは、ネイティブの歪み整合層の存在までその問題をたどった。熱放散は改善されるものの、動作中の熱応力によってネイティブの歪み整合層内の欠陥がデバイスの信頼性および寿命に重大な影響を与えることが分かった。移しかえプロセスを、例えば適切に制御されたエッチングプロセスを使用して注意深く歪み整合層を除去するステップを含むことに修正した後、デバイスの信頼性および寿命が劇的に改善されることが分かった。本発明者らは、このことを重大な意味を有する結果であると考える。
上記に加えて、ある用途に対しては、ネイティブの歪み整合層を除去することに加えて活性な半導体層構造の一部を除去することも有利であると分かった。ネイティブ成長基板上での活性な半導体層構造の成長中に発生する転位が、歪み整合層を貫いて歪み整合層の上の活性な半導体層構造の一部に伝播する可能性があると考えられる。この場合、歪み整合層を除去するための上記の理由と同じ理由で活性な半導体層構造のこの転位した部分を除去することが有利であり、例えば、GaNバッファなどの歪み整合層上に配置されたバッファ層の一部も除去されてもよい。
上記を考慮して、本明細書は、改善された寿命および信頼性を示す半導体ウェーハ構造を製造する方法について記載する。本方法は、活性な半導体層構造をネイティブの格子整合していない半導体成長基板から作業基板に移しかえるステップを含み、歪み整合層が除去され、活性な半導体層構造の一部が除去されてもよい。ある実施形態では、活性な半導体層構造を作業基板に取り付けるプロセスは、所定の時間、高温でアニールするステップを含む。
本発明の一態様によると、半導体デバイス作製のための作業半導体ウェーハ構造を製造する方法であって、
第1の格子定数χ1を有するネイティブ成長基板、
前記第1の格子定数χ1とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ2を有する活性な半導体層構造、および
ネイティブ成長基板と活性な半導体層構造との間に配置された1つまたは複数の単結晶歪み整合層
を備えるネイティブの半導体成長ウェーハから開始するステップと、
活性な半導体層構造の少なくとも一部を作業基板に移しかえるステップと、
1つまたは複数の単結晶歪み整合層を薄くする、または完全に除去するように、少なくともネイティブの半導体の1つまたは複数の単結晶歪み整合層の一部を除去(例えば、歪み整合層構造の層厚の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%またはすべてを除去)するステップと、
を含み、
それによって作業半導体ウェーハ構造が、形成され、作業基板、ネイティブの半導体成長ウェーハの活性な半導体層構造の少なくとも一部を備えるが、ネイティブの半導体成長ウェーハの1つまたは複数の単結晶歪み整合層の少なくとも一部を含まない、方法が提供される。
ある実施形態によると、単結晶歪み整合層の1つまたは複数は、活性な半導体層構造の少なくとも一部を作業基板に移しかえる前に、移しかえる間に、または移しかえた後に除去されてもよい。除去される1つまたは複数の単結晶歪み整合層は、一般に大きく転位し、少なくとも1×106欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×109欠陥/cm2、または1×1010欠陥/cm2の転位欠陥密度を有することがある。さらに、除去される1つまたは複数の単結晶歪み整合層は、少なくとも1nm、10nm、50nm、100nm、200nm、500nm、もしくは1マイクロメートルの厚さ、および/または10マイクロメートル、5マイクロメートル、2マイクロメートル、もしくは1マイクロメートル以下の厚さを有することがある。歪み整合層構造の厚さは、使用される材料の特定の組み合わせ、および下にある基板と上に重なる活性な半導体層構造との間の相対的な格子不整合に依存する。
本発明のさらなる一利点は、歪み整合層が除去されるため、これらの層をもとのネイティブの成長ウェーハにおいてできるだけ薄くしておく必要がないということである。そのため、所望の場合は、より厚い歪み整合層構造がネイティブの成長ウェーハ内に設けられてもよく、その場合、これらの厚い歪み整合層は、活性な半導体層構造を作業基板に移しかえるときに除去されうる。
ある実施形態によると、本方法は、歪み整合層構造を除去した後に、ネイティブの半導体成長ウェーハの歪み整合層に隣接する活性な半導体層構造の一部を除去するステップをさらに含み、それによって作業半導体ウェーハ構造は、ネイティブの半導体成長ウェーハ内のネイティブ成長基板から遠位にあった活性な半導体層構造の一部のみを含む。
本明細書に記載されるような方法を使用して、ネイティブの半導体成長ウェーハに存在する大きく転位した歪み整合層を含まない作業半導体ウェーハ構造を作製することができる。そのため、本発明の別の態様によると、
作業基板と、
作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
作業基板と活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1マイクロメートル、500nm、200nm、100nm、50nm、10nm、もしくは1nmの厚さ、および/または少なくとも1×1010欠陥/cm2、1×109欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、もしくは1×106欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造が提供される。
前述の規定は、少なくとも最も大きく転位したおよび/または厚い歪み整合層の除去を想定しているが、作業半導体ウェーハ構造が作業基板と活性な半導体層構造との間に配置されるいかなる単結晶歪み整合層も含まないように、歪み整合層がすべて除去されるのが好ましい。
本明細書に記載されるような方法を使用して、活性な半導体層構造内に低密度の転位欠陥を有する作業半導体ウェーハ構造を作製することができる。例えば、活性な半導体層構造は、作業基板から遠位にある層内に、および/または作業基板に近い層内に、1×108欠陥/cm2、5×107欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、5×106欠陥/cm2未満、もしくは1×106欠陥/cm2未満の転位欠陥密度を含むことがある。
作業半導体ウェーハ構造は、活性な半導体層構造と作業基板間に配置される機能層をさらに備えてもよい。この場合、機能層が単結晶層の場合、この機能層がそれほど大きくは転位しないという点で、機能層は、ネイティブの成長ウェーハの単結晶歪み整合層に対して識別されうる。例えば、機能層は、1×108欠陥/cm2未満、5×107欠陥/cm2未満、1×107欠陥/cm2未満、5×106欠陥/cm2未満、または1×106欠陥/cm2未満の転位欠陥密度を有することができる。とは言うものの、多くの用途に対し、機能層は、非晶質または多結晶構造を有し、したがってネイティブの成長ウェーハの単結晶歪み整合層とは異なる。
上記の点をさらに明確にし、本発明の利点および特徴を理解するために、本発明についてのより具体的な説明が、添付図面に示す本発明の特定の実施形態を参照することによって提供される。これらの図面は、本発明の典型的な実施形態のみを示し、したがって、本発明の範囲を限定していると考えられるべきではない。
高電子移動度構造(従来技術)である。 信頼性に関連する構造的特徴を強調した例示的な高電子移動度トランジスタである。 方法Aの開始および終了ウェーハ構造である。 方法Aの流れ図である。 方法Bの開始および終了ウェーハ構造である。 方法Bの流れ図である。 方法Cの開始および終了ウェーハ構造である。 方法Cの流れ図である。 ダイヤモンド上AlGaN/GaNの寿命試験で使用される回路の概略図である。 GaN/Siのサンプルの寿命試験データである。 GaN/ダイヤモンドのサンプルの寿命試験データである。 (a)は、試験したダイヤモンド上GaNのエピ層構造であり、(b)は、試験したGaN/シリコンのトランジスタのエピ層構造である。 215℃での寿命試験の最初の5,000時間のGaN/シリコンのデバイスのドレイン電流(IDSS)である。 215℃での寿命試験の最初の5,000時間のダイヤモンド上GaNのデバイスのIDSSである。 290℃でのGaN/シリコンのデバイスのIDSSである。 290℃でのダイヤモンド上GaNのデバイスのIDSSである。 350℃でのGaN/シリコンのデバイスのIDSSである。 350℃でのダイヤモンド上GaNのデバイスのIDSSである。 24Vのソースドレイン電圧でバイアスされた6つのSi上GaNデバイスに関し測定されたゲートリーク電流である。チャネル温度は、290℃に維持されている。 24Vのソースドレイン電圧でバイアスされた6つのダイヤモンド上GaNのデバイスに関し測定されたゲートリーク電流である。チャネル温度は、290℃に維持されている。 24Vのソースドレイン電圧でバイアスされた6つのSi上GaNデバイスに関し測定されたゲートリーク電流である。チャネル温度は、350℃に維持されている。 24Vのソースドレイン電圧でバイアスされた6つのダイヤモンド上GaNのデバイスに関し測定されたゲートリーク電流である。チャネル温度は、350℃に維持されている。
発明の概要の項に記載したように、本明細書は、活性なデバイスのエピ層をネイティブ成長基板から新しい基板上に移しかえることによって半導体デバイスの信頼性の改善を達成する方法を開示し、このプロセスでは、もとの成長基板と活性なデバイスのエピ層との間に配置された核形成/遷移/歪み整合層の少なくとも一部が除去され、すべてが除去されてもよい。場合によっては、エピ層を新しい基板に取り付けるプロセスは、所定時間、高温で行われる。
本明細書に記載するような方法は、様々なネイティブの半導体成長ウェーハに適用されうる。例えば、ネイティブの半導体成長基板は、シリコン、炭化シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料から形成されてもよい。本明細書に記載するような方法は、ネイティブの半導体成長基板が第1の結晶構造を有し、活性な半導体層構造が前記第1の結晶構造とは異なる第2の結晶構造を有する場合に特に有用である。
ある用途に対し、活性な半導体層構造を移しかえるステップおよび1つまたは複数の歪み整合層を除去するステップは、
作業基板をネイティブの半導体成長ウェーハの活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
ネイティブ成長基板を除去するステップと、
単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去して作業半導体ウェーハ構造内に活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
を含む。
作業基板は、作業基板と活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介してネイティブの半導体成長ウェーハの活性な半導体層構造に取り付けられてもよい。
前述の場合、活性な半導体層構造は、活性な半導体層構造が作業基板の方を向く成長方向を有するようにひっくり返される。一部の用途では、活性な半導体層構造の配向を維持することが望ましい。これらの場合、活性な半導体層構造を移しかえるステップおよび1つまたは複数の歪み整合層を除去するステップは、
移しかえ基板をネイティブの半導体成長ウェーハの活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
ネイティブ成長基板を除去するステップと、
単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去するステップと、
作業基板を活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
移しかえ基板を除去して作業半導体ウェーハ構造内に活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
を含むことができる。
移しかえ基板は、保護層を介してネイティブの半導体成長ウェーハの活性な半導体層構造に取り付けられてもよく、この保護層が移しかえ基板と活性な半導体層構造との間に配置される非晶質または多結晶材料であってもよい。この場合、移しかえ基板を除去した後に、保護層も除去され、作業半導体ウェーハ構造内に活性な半導体層構造の作業表面を露出させる。さらに、作業基板は、作業基板と活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介して活性な半導体層構造に取り付けられてもよい。
この方法を用いて、活性な半導体層構造の配向が維持され、活性な半導体層構造が作業基板と反対向きの成長方向を有する。
作業基板の活性な半導体層構造への取り付け中にアニールが施されるのが有利であり、前記アニールは、少なくとも75時間、100時間、150時間、200時間、または240時間で、少なくとも500℃、550℃、600℃、650℃、または700℃の温度である。
前述の方法を適用した後、少なくとも1つの電子または光電子デバイスを作業半導体ウェーハ構造内の活性な半導体層構造上に作製することができる。
デバイス寿命改善の理由付けおよび方法の詳細について、図2に示す例示的なAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタのエピ層構造に関して説明する。
GaNおよび関連する材料を現在は格子不整合の基板上に成長させており、背景の項で論じたように、ネイティブ成長基板の格子定数(または結晶構造)を活性な半導体層(複数可)の所望の格子定数(または結晶構造)に変えるため、1つまたは複数の中間の核形成/遷移/歪み整合層を必要とする。下にある核形成/遷移/歪み整合層の目的は、歪みを吸収し、場合によっては、成長基板と成長基板上に成長させた上に重なる半導体層(複数可)との間の格子定数の変化によって生成される転位を終端させることである。
さらに、十分に厚い半導体バッファ層を核形成/遷移/歪み整合層(例えば、GaNバッファ層)上に成長させることによって、バッファ層上に成長させたさらなる活性な半導体層(複数可)が核形成/遷移/歪み整合層から遠くなり、バッファ層の上に高品質の活性層(複数可)を成長させることができるレベルにまで欠陥密度が低減される。
核形成層は、単結晶基板とデバイスの活性層(複数可)を作る単結晶エピ層との間にはさまれる。GaNベースのデバイスに対しては、核形成層は、例えば、単結晶基板とGaNバッファ間に現われるものすべてである。GaNバッファがない場合は、その成長基板上に成長させた電子デバイスのいずれかの不可欠な部分である。
これらの特徴が図2に示すエピ層構造によって示される。例示的な高電子移動度電界効果トランジスタは、ネイティブ基板201を含み、その上に核形成/遷移/歪み整合層202、GaNバッファ203を堆積させ、その上をAlGaNバリア206が覆う。エピタキシャル成長は、格子定数をGaN(または関連合金)に適合させるための核形成層102を最初に形成し、続いて、AlGaNバリアを成長させる前に、十分な厚さのGaNバッファ103を成長させることによって開始する。転位密度およびバッファ層の熱抵抗は、バッファ層の厚さとともに減少し、したがって217で示される新しい厚さが所望のデバイス特性にとってより適している場合がある。バッファ層203とともに、(例えば、バッファ層およびAlGaNバリアの上の)電子/光電子デバイスの活性な機能を行う層は、活性な層状構造層、または単に活性層と略して呼ばれ、図2の符号207によって示される。
図1に関して既に記載したように、AlGaNバリア206に最も近いGaNバッファ203の領域は、アンダーチャネルバリア(図示せず)、または当技術分野で知られているような電界効果トランジスタの性能を改善する他の特定の機能を含むこともできる。
エピタキシャル成長が完了すると、ウェーハは、標準半導体技法を使用して処理され、ソース210およびドレイン213端子に対するオーミックコンタクト、ならびにゲート211端子を形成するショットキーコンタクトを形成するための金属を堆積させることによって、電子デバイス、この場合電界効果トランジスタを画成する。チップ裏面は、216で示される。活性層は、電子または光電子デバイスの所望の電気性能を実現するため、多層のAlGaNもしくはInGaNの半導体合金、あるいはGaN、AlN、InNまたは他の関連する材料を含むことができる。
核形成層202を除去し、バッファ層203を薄くすることによって、少なくとも以下の通り信頼性が改善される。
(1)活性層の下の転位した結晶を除去することによって、デバイス内の歪み源がなくなる。また、これによって、転位または欠陥が使用中に上に向かって活性層内に伝播するのを防ぐ。
(2)デバイスの動作中の熱応力は、帯電するようになる欠陥を生成することがあり、新しい電界がデバイス性能を妨害する。核形成層をなくし、隣接するバッファ層の一部をなくしてもよく、これらを電気的におよび機械的に安定した材料に置き換えることによって、使用中のデバイスへのいかなる新しい電気的な妨害も防ぐ。
目的は、半導体デバイスの信頼性を改善することである。本明細書は、ウェーハおよびデバイスを製造するための以下に述べるようないくつかの方法A〜Cを開示し、いくつかの好ましいウェーハ、したがってエピ層構造を含むデバイス構造、および結果として上記の改良をもたらすデバイス構成を開示する。提示される方法および実施形態のいずれもが、性能の改善を実現するために、単独でおよび他の開示した実施形態と組み合わせて使用されてもよい。記載した例は、改善された信頼性を有する電子および/または光電子デバイスが可能となる、基板上GaNの加工ウェーハを製造するための方法に関する。本方法の実施形態のブロック図および加工ウェーハ構造のエピ層/基板の垂直断面概略図は、例示であって、限定することは意図されていない。加工ウェーハを作る全体的なプロセスは、当業者に一般に知られている多くの中間ステップから構成される。
方法Aは、もともとは格子不整合基板上に製造された電子デバイスの信頼性を改善するための高レベルの方法を開示する。方法Bは、最終製品における活性層がアズグロウンの配向に対して上下逆さまにひっくり返された、方法Aに対する代替形態を開示する。方法Bは、発光ダイオードを製造するための加工ウェーハの生成に関して示される。方法Cは、アズグロウンの活性層の配向が最終製品において維持された発光ダイオードおよび電界効果のトランジスタに適用される方法Aに対する改良形態である。
すべての方法で使用される術語について次に論じる。用語「ネイティブ基板」は、エピタキシャル成長を含む、半導体産業のためのウェーハ(または基板)を製造する公知の方法のうちのいずれか1つによって生成されるような単結晶構造を有する基板またはウェーハを意味する。ネイティブ基板は、単一原子のまたは二原子(二元合金)の結晶であってもよい。一部の状況では、結晶は三元合金であってもよい。単結晶ウェーハは、格子構造および関連付けられた格子パラメータによって特徴づけられる。前に論じたように、GaNの成長に使用される一般的なネイティブ基板の格子構造は、立方晶系または六方晶系である。六方格子は、2つの格子定数、すなわち、通常aで示される基本格子定数、および通常cで示される六方格子の(0001)面に垂直な格子定数を有する。六方晶系の窒化ガリウムは、典型的にはサファイアまたは炭化シリコンの4Hおよび6Hの多形体などの六方晶系基板の(0001)表面上に成長する。この成長に関連した格子不整合は、GaNと基板(例えば、SiCまたはサファイア)の基本格子定数間にある。GaNを立方格子(シリコンまたはダイヤモンド)上に成長させる場合、立方晶系結晶は、(111)面に沿ってカットされてもよく、この場合、GaNの基本格子定数は、成長方向に垂直な面に沿った格子構造および格子定数と一致しようとする。基板も、成長方向に垂直な面上に露出した結晶構造および格子定数を変更する角度でカットされてもよい。それぞれの成長の組み合わせに対して、接合させた2つの材料の格子構造および格子定数を知ることによって、直接的なやり方で、関連する格子定数および格子不整合を求めることができる。また、結晶が成長温度(GaNに対しては>1000℃)で形成されること、および動作温度で格子不整合が異なることを考慮に入れなければならない。異なる材料および様々な基板上にGaNを成長させるための技法に対してこれらの格子不整合を計算することは、一般に当技術分野で知られている。最後に、基本格子定数は、成長方向に垂直な面内の格子定数(1つまたは複数)、すなわち結晶格子が六方晶系であろうと立方晶系であろうと、またはオフアングルでカットされるかどうかにかかわらず、結晶成長に関連する格子パラメータを意味する。
前述したように、格子不整合は、基板の格子定数asubに対するエピ層(GaN)の基本格子定数aGaNとして定量化され、すなわち、(aGaN−asub)/asubであり、パーセントで表され、ここでaGaNおよびasubは基本格子定数であり、添字「sub」は、上にGaNを成長させた基板または層の格子定数を指す。格子不整合基板上に転位なしに成長させることができるエピ層の最大厚さは、臨界厚さと呼ばれる。臨界厚さは、主に格子不整合に依存する。格子不整合1%に対して、ほとんどの材料に対する臨界厚さは、必要とされる活性層の厚さよりもはるかに小さい。
成長方向は、結晶がエピタキシャル成長中に成長する方向である。GaNを成長させるのに使用されるエピタキシャル成長技法の例は、有機金属気相エピタキシー(MOCVD)および分子線エピタキシー(MBE)である。成長方向(また、成長方向ベクトル)は、上にエピタキシャル層を成長させるウェーハの表面に垂直であり(プレーナ成長のためのエピタキシャル層の表面にも垂直)、成長方向は、結晶成長の方向、すなわち、上に結晶を成長させている基板(または基部)とは反対の方向を向く。上記のようなネイティブ成長基板に対しては、成長方向は、基板の表面に垂直であり、成長方向は、基板からエピタキシャル層(活性層)の方を向く。本出願でいう成長方向は、(基板上のエピタキシャル層ではなく)エピタキシャル層の属性である。この成長方向は、層が生成された結晶成長の順序を特徴づける。この特性を知ることは、六方晶系結晶において特に重要である。
方法A
方法Aは、図3を参照して説明され、本図では加工ウェーハ構造300の垂直断面概略図(図3A)、および関連付けられた方法の流れ図(図3B)が示されている。
ステップ1で、基板上半導体321が準備される。構造321は、ネイティブウェーハ321とも呼ばれ、この構造321は、単結晶のネイティブ基板301、ネイティブ基板301の上に配置された核形成層302、および核形成層302の上に配置された活性な層状構造層303を備える。活性な層状構造層303の露出面はエピ層表面310と呼ばれる。ネイティブ基板301は、(例えば、室温、25℃で測定したとき)活性な層状構造層303とは1%を超えて異なる基本格子定数を有する。そうした状況では、格子不整合基板上での成長中に発生する転位は、核形成層302内で終端し、場合によっては、核形成層302の上の層の一部、すなわち破線307によって境界が定められた活性な層状構造層303の部分にまで伝播する。本発明の実施形態によると、結晶材料のこの転位した領域は、引き続き欠陥が上に向かってデバイスの活性領域内に伝播することができないように、および/またはデバイス性能を妨害する電界を引き起こす電荷とならないように除去されることになる。加えて、転位欠陥の除去とは別に、線307より下のバッファ層の一部の除去は、ある用途に対してはデバイス動作を改善することができる活性層303の厚さを低減するという利点を有することもできる。
図3に示す構造では、水平の線307は、GaNバッファ層内に位置するが、この線は、代わりにGaNバッファ層の底部に、すなわち(活性層303の一部分である)GaNバッファ層と核形成層302間のヘテロ接合に位置してもよい。このネイティブウェーハ321のエピ層/基板構造は、シリコン、炭化シリコン、もしくはサファイア基板上に成長させたAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタまたは発光ダイオードの典型的な構造を例示する。これらのデバイスでは、線307より下の活性な層状構造層の部分は、GaNバッファ内にある。また、本構造は、基板の格子定数が活性な層状構造とは異なるその他のデバイスを例示する。
ステップ2で、領域307の上の活性な層状構造層303の一部305は、括弧および矢印311で示されるように作業基板309と呼ばれる新しい基板に移しかえられる。活性層303の一部305を作業基板309に取り付ける方法は、作業基板309と活性層303の一部305との間にはさまれる機能層308によって容易になされる。取り付けは、ウェーハ接合によって、あるいは化学気相堆積または当技術分野で知られている非晶質もしくは結晶成長のための他の技法によって、層308の上に作業基板309を成長させることによって達成される。作業基板309に対する材料の選択枝は、単一のまたは多成分の形態のいくつかの好ましい例を挙げると、シリコン、炭化シリコン、窒化アルミニウム、合成ダイヤモンド、窒化ホウ素、窒化シリコンである。一部305の露出面は、作業表面312と呼ばれ、もとのエピ層表面310と一致してもよい。機能層は、金属、非結晶質、または多結晶材料を含む多層の構造層であってもよい。また、一部305を作業基板309に移しかえるプロセスは、作業表面312がエピ層表面310と同じ結晶面とならないように、エピ層をひっくり返してもよい。ここで完成した加工ウェーハ325は、当技術分野で知られている方法を使用する電子または光電子デバイス処理のための準備が整う。
方法Aによる加工ウェーハを製造する方法は、
第1の格子定数χ1を有する単結晶のネイティブ基板301、前記第1の格子定数とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ2を有し、作業表面310を有する活性な層状構造層303、および前記ネイティブ基板301と前記活性な層状構造層303との間にはさまれ、前記作業表面310から遠位にある核形成層302を備えるネイティブウェーハ321を準備するステップと、
前記活性な層状構造層303の少なくとも一部305を作業基板309に移しかえることによって作業ウェーハ325を形成するステップであって、作業ウェーハ325がネイティブウェーハ321の核形成層302を含まないステップと、
を含む。
図示する実施形態では、作業または加工ウェーハ325は、活性な層状構造層の一部305と作業基板309間にはさまれた機能層308を備える。
活性な層状構造層303の一部305は、窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備えてもよい。機能層308は、非晶質または多結晶構造であってもよい。ある用途では、機能層308は、少なくとも1つの金属層から作られてもよい。ある用途では、機能層308は、窒化シリコン、窒化アルミニウム、および炭化シリコンから構成される群から選ばれてもよい。
ネイティブ基板301は、シリコン、炭化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。ある用途では、作業基板309は、炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、およびシリコンから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。ある用途では、作業基板309は、非晶質または結晶材料で作られてもよい。さらなる用途では、ネイティブ基板301は、第1の結晶構造を有し、活性な層状構造層303は、第1の結晶構造とは異なる第2の結晶構造を有する。
方法B
方法Bは、方法Aにおいて開示された概念をさらに改良し、その概念を、完成した加工ウェーハ上の活性層の成長方向が作業基板の方を向くようにエピ層(ネイティブ基板上の活性層)が設計された電子または光電子デバイスの製造に適用する。例としては、無極性、半極性、および有極性GaNベースのトランジスタ、または発光デバイスがある。方法Bは、図4の助けを借りて説明され、本図では加工ウェーハ構造400の垂直断面概略図(図4A)、および関連付けられた方法ステップのブロック図(図4B)が示されている。
ステップ1で、基板上半導体ウェーハ421が準備される。構造421は、ネイティブウェーハ421とも呼ばれ、単結晶のネイティブ基板401、ネイティブ基板401の上に配置された核形成層402、および核形成層402の上に配置された活性な層状構造層403を備える。ネイティブ基板とは、少なくとも基本格子定数および結晶構造で特徴づけられた単結晶ウェーハを意味する。活性な層状構造層403の露出面は、エピ層表面410と呼ばれる。活性な層状構造層403は、ネイティブ基板401とは反対の、エピ層表面410の方を向く成長方向を有する。ネイティブ基板401は、活性な層状構造層403とは少なくとも1%だけ異なる格子定数を有する。そうした状況では、基板401上での成長中に発生する転位は、核形成層402内で終端し、場合によっては破線407によって境界が定められた活性な層状構造層403の部分へと核形成層402の上の層の一部にまで伝播する。あるいはまたはさらに、最適なデバイス動作にとって必要な活性層403の厚さは、ネイティブウェーハ421の厚さよりも薄い場合があり、水平の線407によって示される。
水平の線407は、GaNバッファ層内に、またはGaNバッファ層の底部に、すなわち(活性層403の一部分である)GaNバッファ層と核形成層402間のヘテロ接合に位置する。このネイティブウェーハ421のエピ層/基板構造は、シリコン、炭化シリコン、またはサファイア基板上に成長させた無極性もしくは半極性のAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタまたは発光デバイスの構造を例示する。これらのデバイスでは、線407より下の活性な層状構造層の部分は、GaNバッファ内にある。また、本構造は、基板の格子定数が活性な層状構造とは異なるその他のデバイスを例示する。
ステップ2で、活性な層状構造層403は、活性層403と作業基板406間に配置される機能層404を使用して、作業基板406に取り付けられる。機能層404は、金属、非晶質、または多結晶材料を含む多層の構造層であってもよい。上部発光ダイオードでは、接合層404は、活性な層状構造層403による光放出のためのミラーとしても働き、少なくとも1つの金属層を備える。AlGaN/GaNのHEMTでは、機能層404は、非晶質または多結晶の誘電体であってもよい。この複合ウェーハ構造は、構造422と呼ばれる。
ステップ3で、ネイティブ基板401、核形成層402は、例えば、化学エッチングとドライエッチングの組み合わせを使用して除去され、線407までの活性な層状構造層403のごく一部分も除去されてもよい。活性層403の残りの部分405は、完成した構造423の一部分になる。構造423は、露出した作業表面411を有し、当技術分野で知られている半導体デバイスを製造する方法を使用してその表面411上に光電子または電子デバイスを作製する準備が整う。
方法Bによる高信頼性電子デバイスを製造する方法は、
第1の格子定数χ1を有する単結晶のネイティブ基板401、前記第1の格子定数とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ2を有し、上部表面410を有する活性な層状構造層403、および前記ネイティブ基板401と前記活性な層状構造層403との間にはさまれた核形成層402を備えるエピ層ウェーハ421を準備するステップと、
作業基板406を、例えば前記作業基板406と前記活性な層状構造層403との間の機能層404を使用して、前記活性な層状構造層403に接合させるステップと、
前記ネイティブ基板401を除去するステップと、
前記核形成層402を除去して活性な層状構造層の作業表面411を露出させるステップと、
を含む。
ある実施形態によると、核形成層402の除去に続いて活性な層状構造層403の少なくとも一部が除去されてもよい。
前述の方法ステップの後、少なくとも1つの電子または光電子デバイスが作業表面411上に作製されうる。活性な層状構造層405は、窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備えてもよい。ネイティブ基板401は、シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。作業基板406は、一部の好ましい例を挙げると、堆積させたダイヤモンド、炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、およびシリコンから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。作業基板406は、非晶質または結晶材料で作られてもよい。機能層404は、少なくとも1つの金属層で作られてもよい。あるいは、機能層404は、非晶質または多結晶の材料で作られてもよい。
前述の方法を用いて、活性な層状構造層403の成長方向は、作業基板406の方を向く。
方法C
方法Cは、方法Aにおいて開示された概念をさらに改良し、その概念を、結晶成長の配向が維持されなければならない高電子移動度トランジスタなどの信頼性を改善した電子デバイスの製造に適用する。高電子移動度トランジスタ以外のデバイスが同じ方法または方法Cの等価な変形形態を使用して製造されてもよい。方法Cは、図5を参照して説明され、本図では加工ウェーハ構造500の垂直断面概略図(図5A)、および関連付けられた方法ステップのブロック図(図5B)が示されている。
ステップ1で、基板上半導体ウェーハ521が準備される。構造521は、ネイティブウェーハ521とも呼ばれ、単結晶のネイティブ基板501、ネイティブ基板501の上に配置された核形成層502、および核形成層502の上に配置された活性な層状構造層503を備える。活性な層状構造層503の露出面は、作業表面510と呼ばれる。ネイティブ基板501は、活性な層状構造層503とは異なる格子定数を有する。活性層503の成長面の(基本)格子定数は、基板(501)の成長面とは1%を超えて格子定数が異なる。そうした状況では、格子不整合基板上での成長中に発生する転位は、核形成層502内で終端し、場合によっては破線507によって境界が定められた活性な層状構造層503の部分へと核形成層502の上の層の一部にまで伝播する。あるいはまたはさらに、水平の線507によって示されるように、最適なデバイス動作にとって必要な活性層503の厚さは、より薄い場合がある。
水平の線507は、GaNバッファ層内に、またはGaNバッファ層の底部に、すなわち(活性層503の一部分である)GaNバッファ層と核形成層502間のヘテロ接合に位置する。このネイティブウェーハ521のエピ層/基板構造は、シリコン、炭化シリコン、またはサファイア基板上に成長させた有極性のAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタの構造を例示する。これらのデバイスでは、線507より下の活性な層状構造層503は、GaNバッファ内にある。また、本構造は、基板の格子定数が活性な層状構造とは異なるその他のデバイスを例示する。
ステップ2で、活性な層状構造層503は、保護層504を使用して移しかえ基板506に取り付けられる。保護層は、さらなる処理中に作業表面510と反応しない窒化シリコン、酸化シリコン、またはポリシリコンなどの堅牢な誘電体から作られてもよい。保護層504は、保護および密着性を促進するために多数の層を備えてもよい。この複合ウェーハ構造は、構造522と呼ばれる。
ステップ3で、ネイティブ基板501、核形成層502は、例えば、化学エッチングとドライエッチングの組み合わせを使用して除去され、線507までの活性な層状構造層503のごく一部分も除去されてもよい。活性な層状構造層503の残りの部分は、部分505と呼ばれる。露出面511は、活性層503のGaNバッファ内部に、または活性層503のGaNバッファの底部にあってもよい。活性層503の部分505の厚さは、活性層503の厚さ以下の場合がある。残る構造は、複合構造523と呼ばれる。
ステップ4で、複合構造523は、作業基板509と活性な層状構造層503の部分505との間にはさまれる機能層508によって作業基板509に取り付けられる。機能層508は、金属、非晶質、または多結晶材料を含む多層の構造層であってもよい。一実施形態において、取り付けのステップは、75時間よりも長い時間、少なくとも700℃の温度で実行される高温アニールの下で行われる。さらに別の実施形態では、アニール時間は、240時間以上である。ステップ4の最後のエピ層/基板の積層体は、複合基板524と呼ばれる。
ステップ5で、移しかえ基板506および保護層504は、例えばウェットまたドライエッチングによって除去され、活性な層状構造層の作業表面510を再び露出させる。ここで加工ウェーハ725は、デバイス作製のための準備が整う。次に光電子または電子デバイスが表面510上に作製されうる。
方法Cによる高信頼性電子デバイスのウェーハを製造する方法は、
第1の格子定数χ1を有する単結晶のネイティブ基板501、前記第1の格子定数とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ2を有し、作業表面510を有する活性な層状構造層503、および前記ネイティブ基板501と前記活性な層状構造層503との間にはさまれた核形成層502を備えるネイティブウェーハ521を準備するステップと、
前記作業表面510上に保護層状構造層504を堆積させるステップと、
移しかえ基板506を保護層状構造層504に取り付けるステップと、
前記ネイティブ基板501を除去するステップと、
前記核形成層502を除去し、前記活性な層状構造層503の一部分を除去してもよく、前記活性な層状構造層503の少なくとも一部505の底部面511を露出させるステップと、
前記底部面511上に機能層508を堆積させるステップと、
作業基板509を前記機能層508に取り付けるステップであって、高温アニールを使用してもよいステップと、
前記移しかえ基板506を除去するステップと、
前記保護層状構造層504を除去して前記作業表面510を露出させるステップと、
を含む。
高温アニールを使用して作業基板509を機能層508に取り付ける場合、アニールは、少なくとも700℃のアニール温度、および少なくとも75時間のアニール時間であってもよい。ある実施形態によると、アニール時間は、少なくとも240時間であってもよい。
前述の方法ステップを行った後に、少なくとも1つの電子デバイスを前記作業表面510上に作製することができる。
前記の方法と同様、活性な層状構造層503の少なくとも一部505は、窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備えてもよい。あるいは、またはさらに、活性な層状構造層503の少なくとも一部505は、インジウム窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備えてもよい。
ネイティブ基板501は、シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。さらに、作業基板509は、一部の好ましい例を挙げると、化学気相堆積されたダイヤモンド、炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、シリコン、窒化シリコンから構成される群から選ばれた材料で作られてもよい。作業基板509は、非晶質または結晶材料で作られてもよい。機能層508は、少なくとも1つの金属層で作られてもよい。あるいは、機能層508は、非晶質または多結晶材料で作られてもよい。保護層状構造層504も、少なくとも1つの非晶質または多結晶材料で作られてもよい。
前述の方法を用いて、活性な層状構造層503は、作業基板509とは反対の方向を向く成長方向を有する。
3つの別個の方法について上記したが、記載した実施形態のそれぞれの特徴が組み合わされてもよいことを認識されるであろう。
デバイス構造
本明細書に記載されるような方法を用いて、ネイティブの半導体成長ウェーハ内に存在する大きく転位した歪み整合層を備えない作業半導体ウェーハ構造を作製することが可能である。そのため、
作業基板と、
作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
作業基板と活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1マイクロメートル、500nm、200nm、100nm、50nm、10nm、もしくは1nmの厚さ、および/または少なくとも1×1010欠陥/cm2、1×109欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、もしくは1×106欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造が提供されうる。
単結晶歪み整合層構造は、もう1つの歪み整合層を備えてもよい。前述の規定は、少なくとも最も大きく転移した/厚い歪み整合層の除去を想定しているが、作業半導体ウェーハ構造が作業基板と活性な半導体層構造との間に配置されるいかなる単結晶歪み整合層も含まないように歪み整合層すべてが除去されるのが好ましい。
また、本明細書に記載されるような方法を用いて、活性な半導体層構造内に低密度の転位欠陥を有する作業半導体ウェーハ構造を作製することが可能である。例えば、活性な半導体層構造は、作業基板から遠位の層内におよび/または作業基板に近位の層内に、1×108欠陥/cm2、5×107欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、5×106欠陥/cm2、または1×106欠陥/cm2を下回る転位欠陥密度を備えることができる。
上記に関連して、透過型電子顕微鏡(TEM)およびX線回折(XRD)技法を含む、転位欠陥密度を測定するための様々な方法が当技術分野で知られていることに留意されてもよい。簡単な一手法は、サンプルの表面に露出エッチを適用することを含む。露出エッチは、結果としてエッチピットを形成する転位欠陥において表面を優先的にエッチングし、エッチピットの数が転位欠陥の数に相当する。次いで、これらのエッチピットを所与の領域にわたって単に数え、単位面積当たりの転位欠陥密度を測定することができる。この点に関して、当技術分野で知られているように、転位欠陥は、一かたまりの個々の転位を含んでもよいことに留意されたい。
作業半導体ウェーハ構造は、活性な半導体層構造と作業基板間に配置される機能層をさらに備えてもよい。この場合、機能層が単結晶層の場合、この機能層がそれほど大きくは転位しないという点で、機能層は、ネイティブの成長ウェーハの単結晶歪み整合層に対して識別されうる。例えば、機能層は、1×108欠陥/cm2未満、5×107欠陥/cm2未満、1×107欠陥/cm2未満、5×106欠陥/cm2未満、または1×106欠陥/cm2未満の転位欠陥密度を有することができる。とは言うものの、多くの用途に対して、機能層は、非晶質または多結晶構造を有し、したがってネイティブの成長ウェーハの単結晶歪み整合層とは異なる。あるいは、機能層は、例えば、発光デバイス構造内でミラーとして機能するための少なくとも1つの金属層を備えることがある。
適切な機能層の他の例には、窒化シリコン、窒化アルミニウム、および炭化シリコンが含まれる。これらの材料は、活性な半導体層構造を、合成ダイヤモンド材料を含む作業基板に接合させるのに特に有用である。例えば、そうした作業基板は、窒化シリコン、窒化アルミニウム、もしくは炭化シリコンの層を、ネイティブ基板または移しかえ基板上に支持された活性な半導体層構造に堆積させることによって、活性な半導体層構造に接合させてもよい。次いで、多結晶のCVDダイヤモンドの層をその上に堆積させてもよい。ネイティブ基板または移しかえ基板を除去する前に、さらなる支持層が多結晶のCVDダイヤモンドの層に接合させてもよい。
本明細書に記載されるような方法は、高温で動作する高電力および/または高周波デバイスを作製するのに特に有用である。窒化ガリウムは、そうした用途にとって特に有用な半導体である。したがって、活性な半導体層構造は、窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を含むことがあり、インジウム窒化ガリウムまたはアルミニウム窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層をさらに含むことがある。
ほとんどの用途に対して、活性な半導体層構造は、2つ以上の活性な半導体層を含む。例えば、活性な半導体層構造は、作業基板に隣接した半導体バッファ層(例えば、GaN)、および作業基板から遠位にある半導体バリア層(例えば、AlGaN)を含むことがある。
作業基板は、非晶質または多結晶材料から作られてもよい。作業基板用の材料の例には、炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、シリコン、窒化シリコン、ダイヤモンド(例えば、化学気相堆積させたダイヤモンド)、またはそれらの組み合わせが含まれる。
信頼性調査
ネイティブのシリコン基板上に作製されたAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタ(従来技術)、およびAlGaN/GaNの活性層が化学気相堆積されたダイヤモンド基板に移しかえられたAlGaN/GaN高電子移動度トランジスタに関する信頼性調査を行った。レイアウトおよび活性な層状構造は、両方のデバイスとも同一である。2つのデバイス間の違いは、AlGaN/GaN/シリコンのデバイスは、活性層が依然としてネイティブ基板上にある状態で処理されるのに対し、AlGaN/GaN/ダイヤモンドのデバイスは、AlGaN/GaNエピ層をネイティブ基板から移しかえて、遷移/核形成/歪み整合層を除去し、エピ層を新しい作業基板に取り付けることによって構築されたということである。試験されるデバイスが作製された半導体ウェーハを作製するプロセスは、240時間、約700℃のアニールを含んだ。
図6は、試験用電界効果トランジスタ601をバイアスする、および測定する回線図600を示す。ドレインは、24Vの定電源604でバイアスされ、ゲートは、接地されている。ドレイン電流(IDSS)は、電流計603を使用して連続的に測定される。ゲートリーク電流は、別の電流計602を使用してモニターされる。デバイスは、パッケージングされ、チャネルが外部加熱と自己発熱とを組み合わせることによって290℃の温度に達するように、高温のホットプレート上に配置される。
GaN/シリコン(従来技術)およびGaN/ダイヤモンドの両方のデバイスについて、ある時間にわたるIDSS測定値を図7に示す。動作の最初の10時間は、両方のタイプのデバイスに対しドレイン電流の高速ドリフトを示すバーンイン期間であると考えられる。最初の50時間後、もとの遷移/核形成層をそのまま有するエピ層は、劣化し続けるが、核形成層が除去されたエピ層は、ドレイン電流がはるかに低い劣化を示す。図7のデータは、核形成層が除去された、移しかえられたエピ層が最初の100時間を超えてもドレイン電流の劣化をほとんど示さないことを明白に示す。
幾何学形状および活性層構造は、デバイス間で同一であったため、材料の品質がトランジスタの信頼性に影響する主要な媒介因子である。転位した遷移/核形成層内に存在する転位は、高温ストレス中に移動し、最終的に、電界効果トランジスタのチャネルを劣化させ、結果としてIDSSの低下を生じる。
上記の信頼性調査に加えて、下記のように、9,000時間超および3,000時間超のそれぞれに対し290℃および350℃のチャネル温度でダイヤモンド上GaNのHEMTが連続的に動作することを示すさらなる研究が行われた。破局故障は観察されなかったが、Si上GaNのコントロールHEMTはすべて破局故障を示した。
ウェーハ準備−ここで試験したGaNのHEMTを作製する際に、図8に示すエピ層構造を有するダイヤモンド上GaNウェーハが準備された。AlGaN/GaNのHEMTの層状構造を、Nitronex株式会社(NC、USA)による高抵抗率Si(111)基板上に金属有機物化学気相堆積(MOCVD)によって成長させた。エピタキシャル層には、シリコン基板から始まって、1.1μm厚の遷移バッファ、800nm厚のドープされていないGaNバッファ層、17nm厚のAl0.26Ga0.74Nショットキーバリア、および2nmのGaNキャップ層が含まれた。1400cm2/V−秒の電子移動度、9.6×1012cm-2のシート電荷密度、および約440オーム/平方のシート抵抗がこれらのウェーハに対して測定された。GaNエピタキシャル層(GaNバッファ、AlGaNバリア、およびGaNキャップ)は、100μm厚のダイヤモンドウェーハに移しかえられた。GaNエピタキシーは、最初にAlGaN/GaNエピタキシーの下のホストSi(111)および遷移層を除去し、露出したAlGaN/GaN上に50nmの誘電体を堆積させ、最後に100μm厚のCVDダイヤモンド層をエピタキシャルAlGaN/GaN膜に付着させた誘電体上に成長させることによってダイヤモンドに移しかえられた。以前に報告された研究では、遷移層は、本実験で行われたように除去される代わりに、GaNとダイヤモンド間に保持された。図8は、本研究で試験した2つのタイプのデバイスのエピ層構造を示す。
デバイス設計−同じデバイスレイアウトをGaN/Siおよびダイヤモンド上GaNの両方のデバイスに対して使用した。ゲートメタライゼーションは、Ni/Auであり、窒化シリコンをパッシベーションに使用した。ターゲットデバイスの物理的な寸法は、幅W=2×200μm、ゲート長LG=1μm、およびゲートドレイン長LGD=3μmであった。最終のチップサイズは、1.5×2mm2であり、1つのチップ当たり6つのHEMTを収容した。チップは、AuGe共晶合金を使用して、Stratedge580286パッケージにパッケージングされ、2つのデバイスが外部リードに配線された。ソース端子はグラウンドに接続されたが、ゲートおよびドレイン端子は、パッケージリードに取り出された。それぞれを50Ωの抵抗器と220pFのキャパシタの直列結合を介してグラウンドに終端させることによって、デバイスをパッケージ内部で安定化させた(図6にも示す)。パッケージの蓋は、省略された。Sunnyvale、CAのOEPICによる25mm径のダイヤモンド上GaNウェーハ上にデバイスを作製した。
デバイスの試験装置−寿命試験では、IDSS、およびVDS=24Vの電源電圧の下で引き出されるゲートリークIGSをモニターした。図6に示す回線図は、寿命試験システムのパッケージ内部および外部の接続を示す。1つのデバイス当たりコイルと磁石による電流計が2つあり、電流計のフルスケール(FS)の測定範囲は、電流比が並列の抵抗器によって規定される2つの分岐のうちの1つの電流を測定することによって拡大される。
ドレイン電流計のフルスケールのドレイン電流読み取り値は、2つの10オームの抵抗器を使用することによって2倍になり、電流計内部抵抗は、1オームよりもはるかに小さい。ゲート電流計は、230オームの内部抵抗を有し、その電流読み取り値は、100オームの分路抵抗器を使用することによってほぼ3倍に増加する。分路抵抗器は、デバイスのすべてに対しては存在せず、これは、IDSSの開始値に依存したが、示される電流読み取り値は、後ですべて適切にスケーリングされた。IDSSの典型的な値は、GaN/Siで約130mA、ダイヤモンド上GaNで約60mAであった。ディジタル抵抗計を使用して、マウントされ配線されたデバイスの配向を確認し、ゼロバイアスのチャネル抵抗を記録した。GaN/Siのデバイスは、RDS≒18Ωであり、GaN/ダイヤモンドは、RDS≒24Ωであった(両方ともゲートは接地された)。パッケージングされたデバイスを、異なる温度で試験するために初めに2つのグループに分割し、(いくつかのGaN/Siおよびいくつかのダイヤモンド上GaNのデバイスを含む)各グループをニッケルメッキされた銅板にマウントし、次いでこの銅版を温度制御されたホットプレートに取り付けた。2つのホットプレートを使用した。ダイヤモンド上GaNおよびGaN/Siのデバイスの熱抵抗を、同様のニッケルメッキを施した銅板上で同一パッケージに各デバイスをパッケージングして測定したが、より小さなニッケルメッキを施した銅板ではすべてのデバイスに対して平均で約60℃/Wが得られた。自己発熱は、全体のチャネル温度上昇の10%未満しか寄与しないため、この値は、重要ではなかった。
パッケージリードは、薄い銅線(ラッカーを施された変圧器ワイヤ)を介して電源および電流計に接続された。電流の読み取りは、手動で行った。
結果−寿命試験は、2段階で行われた。第1段階(I)では、チャネル温度215℃および290℃が選択された。最初の5,000時間は、図9Aおよび9Bに示すように、215℃ではダイヤモンド上GaNおよびGaN/Siのデバイスは、両方ともゆっくり劣化し、ダイヤモンド上GaNのデバイスは、GaN/Siのデバイスよりもわずかに速く劣化することが観察された。同時に、図10Aおよび10Bに示すように、290℃では、反対の挙動が観察され、初めのバーンイン期間後、GaN/Siのデバイスは、IDSSが時間とともに大きく変化しなかったダイヤモンド上GaNのデバイスよりも非常に速く劣化した(最初の5,000時間の間)。この表面上は一貫しない挙動をさらに検討するため、(5,000時間の)215℃の試験を中断し、ホットプレートの温度を350℃のチャネル温度に上げた。この第2段階では、2つのバッチのチャネル温度は、290℃(前と変わらず)および350℃であった。350℃のバッチに関してはゼロから時間測定を開始した。この段階では、GaN/Siは、前に290℃で観察されたように、350℃で劇的に劣化し(図11A)、ダイヤモンド上GaNは、IDSSの劣化が徐々に下り坂をたどるように見える1000時間あたりまでは大きく変化しない(図11B)ことが観察された。
これらの結果から得られる重要な知見は、最初のバーンイン期間(<100時間)の後、ダイヤモンド上GaNのデバイスは、同じレイアウトおよび同様のデバイスプロセスのGaN/シリコンのデバイスに比べて極めてゆっくりと劣化するということであった。さらに、破局故障は、ダイヤモンド上GaNのデバイスのいずれに関しても観察されなかった。図9A、9B、ならびに10Aおよび10Bの寿命試験データ中の垂直の破線は、寿命試験システムが地理的に新しい場所に移設され、その結果測定のわずかな変化を引き起こした時間を示す。データに出現するノイズは、メーターがアナログであり、人間の目によって測定されるという事実に起因し、データは、したがって観察の物理的見方の変化に支配される可能性がある。図12〜15では、前述のデバイスすべてのゲートリーク電流の時間依存性を示す。すべての場合で、時間および温度によって、リーク電流が回復するように見える。290℃では、ダイヤモンド上GaNのデバイスは、GaN/シリコン(数千時間以内)よりも速く(10時間以内に)回復するように見える。GaN/シリコンのデバイスと比較して、ダイヤモンド上GaNのデバイスには高いチャネル温度に対して明らかな回復力がある。
ダイヤモンド上GaNのHEMTデバイスが数千時間の高温の動作寿命/耐久試験においてSi上GaNよりも長持ちし、通常は故障せず、Si上GaNデバイスは、ほとんどすべての場合で、開始直後に故障することがこうして示された。GaNエピタキシー、デバイス構造、および幾何学形状は、すべてのデバイス間で同じである。多くのデバイスバッチに対して、約215℃、290℃、および350℃の温度を最大10,000時間にわたる試験に用いた。以前の研究と比較した場合の性能改善は、もとのネイティブの半導体成長基板内の歪み整合層の除去に少なくとも部分的に起因している。
本発明は、実施形態を参照して特に示され記載されたが、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲から逸脱せずに、形態および詳細の様々な変更が行われてもよいことを当業者は理解されるであろう。
本発明は、実施形態を参照して特に示され記載されたが、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲から逸脱せずに、形態および詳細の様々な変更が行われてもよいことを当業者は理解されるであろう。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. 半導体デバイス作製のための作業半導体ウェーハ構造を製造する方法であって、
第1の格子定数χ 1 を有するネイティブ成長基板、
前記第1の格子定数χ 1 とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ 2 を有する活性な半導体層構造、および
前記ネイティブ成長基板と前記活性な半導体層構造との間に配置された1つまたは複数の単結晶歪み整合層
を備えるネイティブの半導体成長ウェーハから開始するステップと、
前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を作業基板に移しかえるステップと、
前記ネイティブの半導体の前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層の少なくとも一部を除去するステップと、
を含み、
それによって前記作業半導体ウェーハ構造が、形成され、前記作業基板、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を備えるが、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層の少なくとも一部を含まない、方法。
2. 前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数が、前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を前記作業基板に移しかえる前に、移しかえる間に、または移しかえた後に除去される、上記1に記載の方法。
3. 前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数が、少なくとも1×10 6 欠陥/cm 2 、1×10 7 欠陥/cm 2 、1×10 8 欠陥/cm 2 、1×10 9 欠陥/cm 2 、または1×10 10 欠陥/cm 2 の転位欠陥密度を有する、上記1または2に記載の方法。
4. 前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層を除去した後に、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記歪み整合層に隣接する前記活性な半導体層構造の一部を除去するステップをさらに含み、それによって前記作業半導体ウェーハ構造が前記ネイティブの半導体成長ウェーハ内で前記ネイティブ成長基板から遠位にあった前記活性な半導体層構造の一部のみを含む、上記1から3までのいずれかに記載の方法。
5. 前記ネイティブの半導体成長基板が、シリコン、炭化シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料から形成される、上記1から4までのいずれかに記載の方法。
6. 前記ネイティブの半導体成長基板が第1の結晶構造を有し、前記活性な半導体層構造が前記第1の結晶構造とは異なる第2の結晶構造を有する、上記1から5までのいずれかに記載の方法。
7. 前記移しかえるステップおよび除去するステップが、
前記作業基板を前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
前記ネイティブ成長基板を除去するステップと、
前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去して前記作業半導体ウェーハ構造内に前記活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
を含む、上記1から6までのいずれかに記載の方法。
8. 前記作業基板が前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介して前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けられる、上記7に記載の方法。
9. 前記移しかえるステップおよび除去するステップが、
移しかえ基板を前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
前記ネイティブ成長基板を除去するステップと、
前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去するステップと、
前記作業基板を前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
前記移しかえ基板を除去して前記作業半導体ウェーハ構造内に前記活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
を含む、上記1から6までのいずれか1項に記載の方法。
10. 前記移しかえ基板が前記移しかえ基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される保護層を介して前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けられ、
前記移しかえ基板を除去した後に、前記保護層も除去され前記作業半導体ウェーハ構造内の前記活性な半導体層構造の前記作業表面を露出させる、上記9に記載の方法。
11. 前記保護層が少なくとも1つの非晶質または多結晶材料から形成される、上記10に記載の方法。
12. 前記作業基板が前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介して前記活性な半導体層構造に取り付けられる、上記9から11までのいずれか1項に記載の方法。
13. 前記作業基板の前記活性な半導体層構造への取り付け中にアニールが施され、前記アニールが少なくとも75時間で少なくとも500℃の温度である、上記1から12までのいずれかに記載の方法。
14. 前記アニールの前記時間が少なくとも100時間、150時間、200時間、または240時間である、上記13に記載の方法。
15. 前記アニールの前記温度が少なくとも550℃、600℃、650℃、または700℃である、上記13または14に記載の方法。
16. 前記作業半導体ウェーハ構造内の前記活性な半導体層構造上に少なくとも1つの電子または光電子デバイスを作製するステップをさらに含む、上記1から15までのいずれかに記載の方法。
17. 作業基板と、
前記作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×10 10 欠陥/cm 2 の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造。
18. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×10 9 欠陥/cm 2 、1×10 8 欠陥/cm 2 、1×10 7 欠陥/cm 2 、または1×10 6 欠陥/cm 2 の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、上記17に記載の作業半導体ウェーハ構造。
19. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1マイクロメートル、500nm、200nm、100nm、50nm、10nmまたは1nmの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、上記17または18に記載の作業半導体ウェーハ構造。
20. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置されるいかなる単結晶歪み整合層も含まない、上記17から19までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
21. 前記活性な半導体層構造が前記作業基板から遠位にある層内におよび/または前記作業基板に近い層内に、1×10 8 欠陥/cm 2 、5×10 7 欠陥/cm 2 、1×10 7 欠陥/cm 2 、5×10 6 欠陥/cm 2 、もしくは1×10 6 欠陥/cm 2 未満の転位欠陥密度を有する、上記17から20までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
22. 前記活性な半導体層構造と前記作業基板間に配置された機能層をさらに備える、上記17から21までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
23. 前記機能層が単結晶層の場合、前記機能層が1×10 8 欠陥/cm 2 未満、5×10 7 欠陥/cm 2 未満、1×10 7 欠陥/cm 2 未満、5×10 6 欠陥/cm 2 未満、または1×10 6 欠陥/cm 2 未満の転位欠陥密度を有する、上記22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
24. 前記機能層が非晶質または多結晶構造を有する、上記22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
25. 前記機能層が窒化シリコン、窒化アルミニウム、および炭化シリコンから構成される群から選ばれる、上記22から24までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
26. 前記機能層が少なくとも1つの金属層を備える、上記22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
27. 前記活性な半導体層構造が窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備える、上記17から26までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
28. 前記活性な半導体層構造がインジウム窒化ガリウムまたはアルミニウム窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備える、上記17から27までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
29. 前記活性な半導体層構造が2つ以上の活性な半導体層を備える、上記17から28までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
30. 前記活性な半導体層構造が前記作業基板に隣接する半導体バッファ層、および前記作業基板から遠位にある半導体バリア層を備える、上記29に記載の作業半導体ウェーハ構造。
31. 前記作業基板が非晶質または多結晶材料から形成される、上記17から30までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
32. 前記作業基板が炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、シリコン、窒化シリコン、またはダイヤモンドから構成される群から選ばれた材料から形成される、上記17から31までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
33. 前記作業基板が化学気相堆積されたダイヤモンドの層を備える、上記32に記載の作業半導体ウェーハ構造。
34. 作業基板と、
前記作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×10 10 欠陥/cm 2 の転位欠陥密度および少なくとも1マイクロメートルの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造。
35. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×10 9 欠陥/cm 2 、1×10 8 欠陥/cm 2 、1×10 7 欠陥/cm 2 、または1×10 6 欠陥/cm 2 の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、上記34に記載の作業半導体ウェーハ構造。
36. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも500nm、200nm、100nm、50nm、10nm、または1nmの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、上記34または35に記載の作業半導体ウェーハ構造。

Claims (36)

  1. 半導体デバイス作製のための作業半導体ウェーハ構造を製造する方法であって、
    第1の格子定数χ1を有するネイティブ成長基板、
    前記第1の格子定数χ1とは少なくとも1%だけ異なる第2の格子定数χ2を有する活性な半導体層構造、および
    前記ネイティブ成長基板と前記活性な半導体層構造との間に配置された1つまたは複数の単結晶歪み整合層
    を備えるネイティブの半導体成長ウェーハから開始するステップと、
    前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を作業基板に移しかえるステップと、
    前記ネイティブの半導体の前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層の少なくとも一部を除去するステップと、
    を含み、
    それによって前記作業半導体ウェーハ構造が、形成され、前記作業基板、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を備えるが、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層の少なくとも一部を含まない、方法。
  2. 前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数が、前記活性な半導体層構造の少なくとも一部を前記作業基板に移しかえる前に、移しかえる間に、または移しかえた後に除去される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数が、少なくとも1×106欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×109欠陥/cm2、または1×1010欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数の単結晶歪み整合層を除去した後に、前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記歪み整合層に隣接する前記活性な半導体層構造の一部を除去するステップをさらに含み、それによって前記作業半導体ウェーハ構造が前記ネイティブの半導体成長ウェーハ内で前記ネイティブ成長基板から遠位にあった前記活性な半導体層構造の一部のみを含む、請求項1から3までのいずれかに記載の方法。
  5. 前記ネイティブの半導体成長基板が、シリコン、炭化シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム、およびサファイアから構成される群から選ばれた材料から形成される、請求項1から4までのいずれかに記載の方法。
  6. 前記ネイティブの半導体成長基板が第1の結晶構造を有し、前記活性な半導体層構造が前記第1の結晶構造とは異なる第2の結晶構造を有する、請求項1から5までのいずれかに記載の方法。
  7. 前記移しかえるステップおよび除去するステップが、
    前記作業基板を前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
    前記ネイティブ成長基板を除去するステップと、
    前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去して前記作業半導体ウェーハ構造内に前記活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
    を含む、請求項1から6までのいずれかに記載の方法。
  8. 前記作業基板が前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介して前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けられる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記移しかえるステップおよび除去するステップが、
    移しかえ基板を前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
    前記ネイティブ成長基板を除去するステップと、
    前記単結晶歪み整合層の1つまたは複数を除去するステップと、
    前記作業基板を前記活性な半導体層構造に取り付けるステップと、
    前記移しかえ基板を除去して前記作業半導体ウェーハ構造内に前記活性な半導体層構造の作業表面を形成するステップと、
    を含む、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記移しかえ基板が前記移しかえ基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される保護層を介して前記ネイティブの半導体成長ウェーハの前記活性な半導体層構造に取り付けられ、
    前記移しかえ基板を除去した後に、前記保護層も除去され前記作業半導体ウェーハ構造内の前記活性な半導体層構造の前記作業表面を露出させる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記保護層が少なくとも1つの非晶質または多結晶材料から形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記作業基板が前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される機能層を介して前記活性な半導体層構造に取り付けられる、請求項9から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記作業基板の前記活性な半導体層構造への取り付け中にアニールが施され、前記アニールが少なくとも75時間で少なくとも500℃の温度である、請求項1から12までのいずれかに記載の方法。
  14. 前記アニールの前記時間が少なくとも100時間、150時間、200時間、または240時間である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記アニールの前記温度が少なくとも550℃、600℃、650℃、または700℃である、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記作業半導体ウェーハ構造内の前記活性な半導体層構造上に少なくとも1つの電子または光電子デバイスを作製するステップをさらに含む、請求項1から15までのいずれかに記載の方法。
  17. 作業基板と、
    前記作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
    を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
    前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×1010欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造。
  18. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×109欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、または1×106欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、請求項17に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  19. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1マイクロメートル、500nm、200nm、100nm、50nm、10nmまたは1nmの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、請求項17または18に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  20. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置されるいかなる単結晶歪み整合層も含まない、請求項17から19までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  21. 前記活性な半導体層構造が前記作業基板から遠位にある層内におよび/または前記作業基板に近い層内に、1×108欠陥/cm2、5×107欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、5×106欠陥/cm2、もしくは1×106欠陥/cm2未満の転位欠陥密度を有する、請求項17から20までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  22. 前記活性な半導体層構造と前記作業基板間に配置された機能層をさらに備える、請求項17から21までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  23. 前記機能層が単結晶層の場合、前記機能層が1×108欠陥/cm2未満、5×107欠陥/cm2未満、1×107欠陥/cm2未満、5×106欠陥/cm2未満、または1×106欠陥/cm2未満の転位欠陥密度を有する、請求項22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  24. 前記機能層が非晶質または多結晶構造を有する、請求項22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  25. 前記機能層が窒化シリコン、窒化アルミニウム、および炭化シリコンから構成される群から選ばれる、請求項22から24までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  26. 前記機能層が少なくとも1つの金属層を備える、請求項22に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  27. 前記活性な半導体層構造が窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備える、請求項17から26までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  28. 前記活性な半導体層構造がインジウム窒化ガリウムまたはアルミニウム窒化ガリウムで作られた少なくとも1つの層を備える、請求項17から27までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  29. 前記活性な半導体層構造が2つ以上の活性な半導体層を備える、請求項17から28までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  30. 前記活性な半導体層構造が前記作業基板に隣接する半導体バッファ層、および前記作業基板から遠位にある半導体バリア層を備える、請求項29に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  31. 前記作業基板が非晶質または多結晶材料から形成される、請求項17から30までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  32. 前記作業基板が炭化シリコン、窒化アルミニウム、サファイア、シリコン、窒化シリコン、またはダイヤモンドから構成される群から選ばれた材料から形成される、請求項17から31までのいずれかに記載の作業半導体ウェーハ構造。
  33. 前記作業基板が化学気相堆積されたダイヤモンドの層を備える、請求項32に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  34. 作業基板と、
    前記作業基板に接合させた活性な半導体層構造と、
    を備える作業半導体ウェーハ構造であって、
    前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×1010欠陥/cm2の転位欠陥密度および少なくとも1マイクロメートルの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、作業半導体ウェーハ構造。
  35. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも1×109欠陥/cm2、1×108欠陥/cm2、1×107欠陥/cm2、または1×106欠陥/cm2の転位欠陥密度を有する単結晶歪み整合層構造を含まない、請求項34に記載の作業半導体ウェーハ構造。
  36. 前記作業基板と前記活性な半導体層構造との間に配置される、少なくとも500nm、200nm、100nm、50nm、10nm、または1nmの厚さを有する単結晶歪み整合層構造を含まない、請求項34または35に記載の作業半導体ウェーハ構造。
JP2015539829A 2012-10-26 2013-10-25 信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法 Active JP6042994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261719201P 2012-10-26 2012-10-26
US61/719,201 2012-10-26
PCT/US2013/066778 WO2014066740A1 (en) 2012-10-26 2013-10-25 Semiconductor devices with improved reliability and operating life and methods of manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533774A true JP2015533774A (ja) 2015-11-26
JP6042994B2 JP6042994B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=49622879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539829A Active JP6042994B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-25 信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150279945A1 (ja)
EP (1) EP2912685B1 (ja)
JP (1) JP6042994B2 (ja)
CN (1) CN104756245B (ja)
WO (1) WO2014066740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038968A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 国立大学法人福井大学 半導体積層構造体の製造方法及び半導体積層構造体
WO2021192938A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 信越半導体株式会社 接合ウェーハの製造方法及び接合ウェーハ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10529820B2 (en) * 2014-07-15 2020-01-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method for gallium nitride on diamond semiconductor wafer production
US20160054731A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Applied Materials, Inc. Systems, apparatus, and methods for processing recipe protection and security
JP6292104B2 (ja) * 2014-11-17 2018-03-14 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
US10037899B2 (en) 2015-11-11 2018-07-31 Qorvo Us, Inc. Semiconductor device with high thermal conductivity substrate and process for making the same
CN108713253A (zh) * 2016-04-01 2018-10-26 英特尔公司 用于改善的热和rf性能的具有底部填充氮化铝的氮化镓晶体管
US20170301772A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Robert M. Radway GaN DEVICES FABRICATED VIA WAFER BONDING
CN109256336A (zh) * 2018-09-18 2019-01-22 北京科技大学 一种制备金刚石基衬底氮化镓晶体管的方法
CN109637965B (zh) * 2018-11-12 2020-01-07 北京科技大学 一种采用双金刚石层实现GaN原始衬底转移的方法及应用
US11862668B2 (en) * 2021-07-02 2024-01-02 Micron Technology, Inc. Single-crystal transistors for memory devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196575A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003101149A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2004517472A (ja) * 2000-11-27 2004-06-10 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 基板、特に光学、電子工学または電子光学用基板の製造方法、およびこの製造方法により得られる基板
JP2008001540A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法
JP2008528420A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アポロ ダイヤモンド,インク ダイヤモンド上の窒化ガリウム発光デバイス
JP2008538658A (ja) * 2005-04-21 2008-10-30 エイオーネックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 中間基板とその製造方法
US20080296586A1 (en) * 2007-01-22 2008-12-04 Daniel Francis Composite wafers having bulk-quality semiconductor layers and method of manufacturing thereof
JP2012513674A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 レイセオン カンパニー ダイアモンド層を有する窒化ガリウム層の製造

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909146B1 (en) * 1992-02-12 2005-06-21 Intersil Corporation Bonded wafer with metal silicidation
US5272104A (en) 1993-03-11 1993-12-21 Harris Corporation Bonded wafer process incorporating diamond insulator
US5526768A (en) * 1994-02-03 1996-06-18 Harris Corporation Method for providing a silicon and diamond substrate having a carbon to silicon transition layer and apparatus thereof
US5985687A (en) * 1996-04-12 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Method for making cleaved facets for lasers fabricated with gallium nitride and other noncubic materials
US5960275A (en) 1996-10-28 1999-09-28 Magemos Corporation Power MOSFET fabrication process to achieve enhanced ruggedness, cost savings, and product reliability
US6002172A (en) 1997-03-12 1999-12-14 International Business Machines Corporation Substrate structure and method for improving attachment reliability of semiconductor chips and modules
EP0874405A3 (en) * 1997-03-25 2004-09-15 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN group crystal base member having low dislocation density, use thereof and manufacturing methods thereof
ATE275761T1 (de) * 1997-03-26 2004-09-15 Canon Kk Halbleitersubstrat und verfahren zu dessen herstellung
US5906951A (en) * 1997-04-30 1999-05-25 International Business Machines Corporation Strained Si/SiGe layers on insulator
US6492684B2 (en) 1998-01-20 2002-12-10 International Business Machines Corporation Silicon-on-insulator chip having an isolation barrier for reliability
US6133610A (en) 1998-01-20 2000-10-17 International Business Machines Corporation Silicon-on-insulator chip having an isolation barrier for reliability and process of manufacture
US6071795A (en) * 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
US20020089016A1 (en) * 1998-07-10 2002-07-11 Jean-Pierre Joly Thin layer semi-conductor structure comprising a heat distribution layer
US6744800B1 (en) * 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
JP2000323797A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
US6323108B1 (en) * 1999-07-27 2001-11-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication ultra-thin bonded semiconductor layers
US7655555B2 (en) 1999-08-27 2010-02-02 Texas Instruments Incorporated In-situ co-deposition of Si in diffusion barrier material depositions with improved wettability, barrier efficiency, and device reliability
US6562648B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-13 Xerox Corporation Structure and method for separation and transfer of semiconductor thin films onto dissimilar substrate materials
US8507361B2 (en) * 2000-11-27 2013-08-13 Soitec Fabrication of substrates with a useful layer of monocrystalline semiconductor material
US6774010B2 (en) * 2001-01-25 2004-08-10 International Business Machines Corporation Transferable device-containing layer for silicon-on-insulator applications
US6635941B2 (en) 2001-03-21 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Structure of semiconductor device with improved reliability
US20030064535A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Kub Francis J. Method of manufacturing a semiconductor device having a thin GaN material directly bonded to an optimized substrate
US7148520B2 (en) * 2001-10-26 2006-12-12 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
TW594947B (en) * 2001-10-30 2004-06-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
TWI226139B (en) * 2002-01-31 2005-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to manufacture a semiconductor-component
JP3962282B2 (ja) * 2002-05-23 2007-08-22 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
US6995430B2 (en) * 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US7535100B2 (en) 2002-07-12 2009-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wafer bonding of thinned electronic materials and circuits to high performance substrates
JP3676784B2 (ja) 2003-01-28 2005-07-27 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN100530705C (zh) * 2003-01-31 2009-08-19 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 用于制造一个半导体元器件的方法
US7372077B2 (en) * 2003-02-07 2008-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2004281830A (ja) 2003-03-17 2004-10-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用基板及び基板の製造方法及び半導体装置
KR100678407B1 (ko) * 2003-03-18 2007-02-02 크리스탈 포토닉스, 인코포레이티드 Ⅲ족 질화물 장치를 제조하는 방법과 이 방법으로 제조된장치
US6830813B2 (en) * 2003-03-27 2004-12-14 Intel Corporation Stress-reducing structure for electronic devices
WO2004099473A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate, semiconductor device, light emitting diode and producing method therefor
JP2004335642A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Canon Inc 基板およびその製造方法
EP1664393B1 (en) * 2003-07-14 2013-11-06 Allegis Technologies, Inc. METHOD OF PROducING GALLIUM NITRIDE LEDs
FR2857983B1 (fr) * 2003-07-24 2005-09-02 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une couche epitaxiee
US7229922B2 (en) 2003-10-27 2007-06-12 Intel Corporation Method for making a semiconductor device having increased conductive material reliability
US7033912B2 (en) 2004-01-22 2006-04-25 Cree, Inc. Silicon carbide on diamond substrates and related devices and methods
US20070296335A1 (en) * 2004-03-12 2007-12-27 Tokuaki Nihashi Process for Producing Layered Member and Layered Member
US7202141B2 (en) * 2004-03-29 2007-04-10 J.P. Sercel Associates, Inc. Method of separating layers of material
JP4579654B2 (ja) * 2004-11-11 2010-11-10 パナソニック株式会社 半導体発光装置及びその製造方法、並びに半導体発光装置を備えた照明モジュール及び照明装置
US7105920B2 (en) 2004-11-12 2006-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Substrate design to improve chip package reliability
US7695564B1 (en) * 2005-02-03 2010-04-13 Hrl Laboratories, Llc Thermal management substrate
US20060202209A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Kelman Maxim B Limiting net curvature in a wafer
WO2006113539A2 (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Group4 Labs, Llc Semiconductor devices having gallium nitride epilayers on diamond substrates
US8674405B1 (en) * 2005-04-13 2014-03-18 Element Six Technologies Us Corporation Gallium—nitride-on-diamond wafers and devices, and methods of manufacture
US7749863B1 (en) * 2005-05-12 2010-07-06 Hrl Laboratories, Llc Thermal management substrates
US7605055B2 (en) * 2005-06-02 2009-10-20 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Wafer with diamond layer
KR101045573B1 (ko) * 2005-07-06 2011-07-01 인터내쇼널 렉티파이어 코포레이션 Ⅲ족 질화물 인헨스먼트 모드 소자
US7985687B1 (en) 2005-07-22 2011-07-26 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for improving reliability in a semiconductor device
US7608471B2 (en) * 2005-08-09 2009-10-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for integrating III-V semiconductor devices into silicon processes
FR2889887B1 (fr) * 2005-08-16 2007-11-09 Commissariat Energie Atomique Procede de report d'une couche mince sur un support
WO2007053686A2 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Monolithically integrated semiconductor materials and devices
US20070111480A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Denso Corporation Wafer product and processing method therefor
US7338826B2 (en) 2005-12-09 2008-03-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Silicon nitride passivation with ammonia plasma pretreatment for improving reliability of AlGaN/GaN HEMTs
JP4909657B2 (ja) * 2006-06-30 2012-04-04 株式会社ディスコ サファイア基板の加工方法
US7727790B2 (en) * 2007-01-30 2010-06-01 Goldeneye, Inc. Method for fabricating light emitting diodes
DE102007004867B4 (de) 2007-01-31 2009-07-30 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Erhöhen der Zuverlässigkeit von kupferbasierten Metallisierungsstrukturen in einem Mikrostrukturbauelement durch Anwenden von Aluminiumnitrid
GB0702560D0 (en) * 2007-02-09 2007-03-21 Univ Bath Production of Semiconductor devices
US8110425B2 (en) * 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US7732301B1 (en) * 2007-04-20 2010-06-08 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
US8309967B2 (en) * 2007-05-31 2012-11-13 Chien-Min Sung Diamond LED devices and associated methods
US7799599B1 (en) * 2007-05-31 2010-09-21 Chien-Min Sung Single crystal silicon carbide layers on diamond and associated methods
US7799600B2 (en) * 2007-05-31 2010-09-21 Chien-Min Sung Doped diamond LED devices and associated methods
US20090278233A1 (en) * 2007-07-26 2009-11-12 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
US7846751B2 (en) * 2007-11-19 2010-12-07 Wang Nang Wang LED chip thermal management and fabrication methods
JP2009141093A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Toshiba Corp 発光素子及び発光素子の製造方法
US8227350B2 (en) * 2008-01-04 2012-07-24 Advanced Diamond Technologies, Inc. Controlling diamond film surfaces and layering
US8350295B1 (en) * 2008-02-13 2013-01-08 Triquint Semiconductor, Inc. Device structure including high-thermal-conductivity substrate
JP5288852B2 (ja) * 2008-03-21 2013-09-11 スタンレー電気株式会社 半導体素子の製造方法
FR2931293B1 (fr) * 2008-05-15 2010-09-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une heterostructure support d'epitaxie et heterostructure correspondante
US8058163B2 (en) 2008-08-07 2011-11-15 Flipchip International, Llc Enhanced reliability for semiconductor devices using dielectric encasement
US8633501B2 (en) * 2008-08-12 2014-01-21 Epistar Corporation Light-emitting device having a patterned surface
US20100085713A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Balandin Alexander A Lateral graphene heat spreaders for electronic and optoelectronic devices and circuits
TWI466266B (zh) * 2009-02-24 2014-12-21 Epistar Corp 陣列式發光元件及其裝置
US8455332B2 (en) * 2009-05-01 2013-06-04 Bridgelux, Inc. Method and apparatus for manufacturing LED devices using laser scribing
US8865489B2 (en) * 2009-05-12 2014-10-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printed assemblies of ultrathin, microscale inorganic light emitting diodes for deformable and semitransparent displays
US8703623B2 (en) * 2009-06-01 2014-04-22 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication technique for gallium nitride substrates
US8409366B2 (en) * 2009-06-23 2013-04-02 Oki Data Corporation Separation method of nitride semiconductor layer, semiconductor device, manufacturing method thereof, semiconductor wafer, and manufacturing method thereof
KR101163838B1 (ko) * 2009-10-19 2012-07-09 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR20120094483A (ko) * 2009-11-05 2012-08-24 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 Ⅲ족 질화물 반도체 세로형 구조 led 칩 및 그 제조 방법
WO2011158672A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 昭和電工株式会社 レーザ加工方法
US9564320B2 (en) * 2010-06-18 2017-02-07 Soraa, Inc. Large area nitride crystal and method for making it
JP4661989B1 (ja) * 2010-08-04 2011-03-30 ウシオ電機株式会社 レーザリフトオフ装置
US8698161B2 (en) * 2010-12-17 2014-04-15 Raytheon Company Semiconductor structures having directly bonded diamond heat sinks and methods for making such structures
FR2975222A1 (fr) * 2011-05-10 2012-11-16 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat semiconducteur
US9502603B2 (en) * 2011-05-12 2016-11-22 Wavesquare Inc. Vertically structured group III nitride semiconductor LED chip and method for manufacturing the same
US8525194B2 (en) * 2011-05-16 2013-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer and method for manufacturing nitride semiconductor layer
US20140217457A1 (en) * 2011-05-25 2014-08-07 Wavesquare Inc. Light-emitting element chip and manufacturing method therefor
WO2013046267A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 ウェーブスクエア,インコーポレイテッド 半導体素子およびその製造方法
TWI474507B (zh) * 2011-10-18 2015-02-21 Lextar Electronics Corp 固態發光元件之製作方法
JP5860272B2 (ja) * 2011-11-24 2016-02-16 株式会社ディスコ 光デバイスウエーハの加工方法
US8741739B2 (en) * 2012-01-03 2014-06-03 International Business Machines Corporation High resistivity silicon-on-insulator substrate and method of forming
KR20140131549A (ko) * 2012-02-29 2014-11-13 엘리먼트 씩스 테크놀로지스 유에스 코포레이션 다이아몬드상의 질화갈륨 웨이퍼 및 제조 장치 및 제조 방법
US8785294B2 (en) * 2012-07-26 2014-07-22 Gtat Corporation Silicon carbide lamina
WO2014049885A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 ウェーブスクエア,インコーポレイテッド Iii族窒化物半導体素子およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196575A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2004517472A (ja) * 2000-11-27 2004-06-10 エス オー イ テク シリコン オン インシュレータ テクノロジース 基板、特に光学、電子工学または電子光学用基板の製造方法、およびこの製造方法により得られる基板
JP2003101149A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2008528420A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 アポロ ダイヤモンド,インク ダイヤモンド上の窒化ガリウム発光デバイス
JP2008538658A (ja) * 2005-04-21 2008-10-30 エイオーネックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 中間基板とその製造方法
JP2008001540A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体結晶の製造方法
US20080296586A1 (en) * 2007-01-22 2008-12-04 Daniel Francis Composite wafers having bulk-quality semiconductor layers and method of manufacturing thereof
JP2012513674A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 レイセオン カンパニー ダイアモンド層を有する窒化ガリウム層の製造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038968A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 国立大学法人福井大学 半導体積層構造体の製造方法及び半導体積層構造体
WO2021192938A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 信越半導体株式会社 接合ウェーハの製造方法及び接合ウェーハ
JP2021158159A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 信越半導体株式会社 接合ウェーハの製造方法及び接合ウェーハ
JP7276221B2 (ja) 2020-03-25 2023-05-18 信越半導体株式会社 接合ウェーハの製造方法及び接合ウェーハ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104756245A (zh) 2015-07-01
US20150279945A1 (en) 2015-10-01
CN104756245B (zh) 2017-09-22
WO2014066740A1 (en) 2014-05-01
EP2912685A1 (en) 2015-09-02
EP2912685B1 (en) 2020-04-08
JP6042994B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042994B2 (ja) 信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法
TWI767741B (zh) 與工程基板整合之電力元件
US8759134B2 (en) Gallium-nitride-on-diamond wafers and devices, and methods of manufacture
JP3960957B2 (ja) 半導体電子デバイス
JP5580009B2 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および、半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法
WO2009119356A1 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法
KR101933230B1 (ko) 반도체 소자, hemt 소자, 및 반도체 소자의 제조 방법
WO2009119357A1 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、および半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法
CN102484049A (zh) 半导体元件用外延基板、半导体元件用外延基板的制造方法以及半导体元件
JP2008544486A (ja) 直径100ミリメートルの炭化シリコン基板上の高均一性のiii族窒化物エピタキシャル層
JP6487989B2 (ja) 13族窒化物複合基板、半導体素子、および13族窒化物複合基板の製造方法
JP5562579B2 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法
WO2014025722A2 (en) Method and system for gallium nitride electronic devices using engineered substrates
JP2023153803A (ja) 加工基板上の集積デバイスのためのシステムおよび方法
EP2290696A2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device, semiconductor device, and method of manufacturing epitaxial substrate for semiconductor device
JPWO2011118433A1 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板および半導体素子
US20060124956A1 (en) Quasi group III-nitride substrates and methods of mass production of the same
US10332975B2 (en) Epitaxial substrate for semiconductor device and method for manufacturing same
JP2012199398A (ja) 複合GaN基板およびその製造方法、ならびにIII族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
KR102273305B1 (ko) 신뢰성을 개선한 다이아몬드 기판 상 질화 갈륨 반도체 구조체 및 이를 제조하는 공정
TW202206656A (zh) 氮化物半導體晶圓及氮化物半導體晶圓的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250