JP2000323797A - 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000323797A
JP2000323797A JP11128769A JP12876999A JP2000323797A JP 2000323797 A JP2000323797 A JP 2000323797A JP 11128769 A JP11128769 A JP 11128769A JP 12876999 A JP12876999 A JP 12876999A JP 2000323797 A JP2000323797 A JP 2000323797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nitride semiconductor
layer
laser
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128769A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Chikuma
清文 竹間
Hiroyuki Ota
啓之 太田
Toshiyuki Tanaka
利之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP11128769A priority Critical patent/JP2000323797A/ja
Priority to US09/567,024 priority patent/US6711192B1/en
Priority to DE10022879A priority patent/DE10022879A1/de
Publication of JP2000323797A publication Critical patent/JP2000323797A/ja
Priority to US10/751,959 priority patent/US20040137655A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0217Removal of the substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ構造において高品質な反射鏡面を再現
性良く得られる3族窒化物半導体レーザ製造方法を提供
する。 【解決手段】 活性層を含む3族窒化物半導体(Alx
Ga1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)から
なる結晶層の複数を、下地層(Alx'Ga1-x'1-y'
y'N(0≦x'≦1,0≦y'≦1)上に、順に積層し
てなる窒化物半導体レーザの製造方法であって、基板上
に成膜された下地層上に結晶層の複数を形成する結晶層
形成工程と、基板及び下地層間の界面に向け、基板側か
ら光ビームを照射して、窒化物半導体の分解物領域を形
成する光照射工程と、積層された結晶層を担持した下地
層を分解物領域に沿って基板から剥離する工程と、下地
層を劈開又は裂開し、積層した結晶層の共振用劈開面を
形成する工程と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3族窒化物半導体
素子(以下、単に素子とも記述する)に関し、特に、同
材料系を用いた半導体レーザ素子の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ素子を動作させるには、光学的共
振器を形成するための一対の反射鏡が必要である。Ga
Asなどの半導体結晶材料を用いて半導体レーザ素子
(ファブリペロ型)を作製する場合、こうした反射面は
GaAs結晶基板の劈開により形成されている。
【0003】一方、3族窒化物半導体素子の場合、基板
に用いるべき窒化物バルク結晶が製造されているがその
価格が高いため、サファイアやSiCといった別種の基
板上に窒化物結晶膜を下地層としてエピタキシャル成長
させることによって素子を作製せざるを得ない。上記の
SiC基板でもまだ価格が高い、熱膨張係数差の関係で
窒化物に割れが入りやすいなどの理由から基板として余
り用いられず、主としてサファイアが基板として用いら
れている。サファイア上への窒化物下地層のエピタキシ
ャル成長に関しては、サファイアのC面すなわち(00
01)面又はA面すなわち
【0004】
【外1】 [以下、(11−20)面と記載する]上で良好な単結
晶膜が得られている。3族窒化物半導体素子の場合、G
aAs基板と比較してサファイア基板は極めて割り難い
ため、反応性イオンエッチング(RIE)などのエッチ
ングによって反射面を形成することも行なわれている。
【0005】GaNレーザの共振器は、当初RIEによ
るエッチドミラーを用いて作製されていたが、得られた
素子の放射光ビームの遠視野パターンがマルチ化する欠
点があるので、再び劈開ミラーを形成した量産型GaN
レーザが検討されている。サファイア基板上では量産的
に上手く劈開ができないので、量産型GaNレーザで
は、以下のような方法を用いている。すなわち、サファ
イア上にGaN膜下地層を200μm程度厚く積層し
て、得られたレーザウエハのサファイア基板裏面を研磨
し、サファイア部分を除去し、得られたGaN基板を劈
開する方法である。こうして得られたウエハからレーザ
素子を作製することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記サ
ファイア基板裏面の研磨方法は工程が多く、複雑で、歩
留まりが極めて悪く、量産的でない。サファイアには、
SiやGaAsなどのような明瞭な劈開面は存在しない
が、C面に関しては、
【0007】
【外2】 [以下、(1−100)面と記載する]に沿って一応割
ることができ、A面に関しては、
【0008】
【外3】 [以下、(1−102)面と記載する]すなわちR面で
通常の結晶の劈開にかなり近い状態で良好に裂開するこ
とができる。サファイア基板上の窒化物半導体レーザの
反射鏡面作成方法としては、第1に、サファイアC面上
に成長し、サファイアの(1−100)面に沿って割る
方法や、第2に、サファイアA面上に成長し、サファイ
アの(1−102)面に沿って割る方法が考えられる。
【0009】上記第1のサファイアC面上成長による場
合は、上記したサファイア基板の裏面を削って基板を薄
くしないと割れない、再現性よく裂開ができないなどが
問題であり、これらはサファイア(1−100)面が裂
開面ではないことに起因している。サファイアは極めて
結晶が硬いため、サファイア基板を薄くしないとケガキ
線に沿って割ることができず、レーザ素子として実用に
なる程度の劈開面を得ようとすると、サファイア基板の
厚さを100μm程度まで薄くする必要がある。既にデ
バイス構造を表面に作り込んだレーザウエハの裏面を研
磨していくと、サファイアと窒化物の熱膨張係数差や研
磨に伴う残留応力でレーザウエハに反りや歪みが生ず
る。これらのため、レーザウエハを裏面研磨すると研磨
作業中にウエハが割れてしまうトラブルが極めて生じや
すく、量産上極めて不利である。また、サファイア(1
−100)面は裂開面でないく、GaN(11−20)
面からずれた方向に割れることもあるので、破断面には
その劈開面であるGaN(1−100)面が階段状に現
れることとなり、反射率の低下や出射光の波面の乱れを
引き起こし、レーザ用の反射面としての品質が劣化す
る。
【0010】一方、上記第2のサファイアA面上の成長
による反射鏡面作成方法に関しても、GaNの破断面の
品質が十分でないことが問題である。サファイアの裂開
面である(1−102)面のR面は極めて割りやすいた
め、通常に基板として用いられる250〜350μmの
厚さでも容易に裂開ができる。しかし、図1に示すよう
に、サファイア基板A面上にレーザ構造を形成して矢印
方向から裂開した場合、GaNの側面表面に細かな複数
の筋が入る。複数の筋の発現はサファイアはR面で割
れ、レーザウエハの全厚の大部分はサファイアであるた
めである。サファイア基板はそのR面に沿って割れてい
くが、図2に示すように、サファイアA面上に成長した
GaNの(1−100)面とサファイアR面とは互いに
2.4度ずれていので、裂開による割れ(クラック)が
サファイア/GaN界面に到達した後も、GaNのわず
かな深さまでは下地のサファイアのR面に沿ってクラッ
クは伝搬する。しかしながら、GaNはその劈開面であ
る(1−100)面で割れようとするため、複数の(1
−100)面が階段状になった破断面を形成することと
なる。
【0011】このため、第2のサファイアA面上の成長
による反射鏡面作成方法に関しても、GaNの破断面の
品質がそれほど良くならない。そこで、本発明では、レ
ーザ構造において高品質な反射鏡面を再現性良く得られ
る3族窒化物半導体レーザ及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による窒化物半導
体レーザの製造方法は、活性層を含む3族窒化物半導体
(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦
1)からなる結晶層の複数を、下地層(Alx'
1-x'1-y'Iny'N(0≦x'≦1,0≦y'≦1)上
に、順に積層してなる窒化物半導体レーザの製造方法で
あって、基板上に成膜された下地層上に結晶層の複数を
形成する結晶層形成工程と、前記基板及び下地層間の界
面に向け、前記基板側から光ビームを照射して、窒化物
半導体の分解物領域を形成する光照射工程と、積層され
た結晶層を担持した前記下地層を前記分解物領域に沿っ
て前記基板から剥離する工程と、前記下地層を劈開又は
裂開し、積層した結晶層のレーザ共振器を作るべき劈開
面を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
【0013】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記光ビームは、前記基板を透過しかつ前
記界面近傍の下地層に吸収される波長を有する光から選
択されることを特徴とする。本発明による窒化物半導体
レーザ製造方法においては、前記結晶層形成工程と前記
光照射工程との間に、前記積層した結晶層に対して前記
下地層の反対側に、積層した結晶層の所望のレーザ共振
器を作るべき劈開面とほぼ揃った劈開面又は裂開面を発
現する劈開性又は裂開性の基板を貼り付ける工程を含む
ことを特徴とする。
【0014】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記光照射工程において、前記光ビームは
前記基板及び下地層間の界面に一様に照射されることを
特徴とする。本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記光照射工程において、前記光ビームは
前記基板及び下地層間の界面にスポット状又はライン状
に走査され照射されることを特徴とする。
【0015】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記結晶層形成工程は前記窒化物半導体の
形成されるべき劈開面の法線方向に伸長する導波路を形
成する工程を含むことを特徴とする。本発明による窒化
物半導体レーザ製造方法においては、前記結晶層の形成
が有機金属化学気相成長法で行なわれることを特徴とす
る。
【0016】本発明による窒化物半導体レーザ製造方法
においては、前記光照射工程において、前記光ビームに
YAGレーザの4倍波である紫外光を利用することを特
徴とする。本発明の窒化物半導体レーザは、活性層を含
む3族窒化物半導体(AlxGa1 -x1-yInyN(0≦
x≦1,0≦y≦1)からなる結晶層の複数を、下地層
(Alx'Ga1-x'1-y'Iny'N(0≦x'≦1,0≦
y'≦1)上に、順に積層してなる窒化物半導体レーザ
であって、前記積層した結晶層に対して前記下地層の反
対側に貼り付けられた劈開性又は裂開性の保持基板を有
することを特徴とする。
【0017】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記下地層側がヒートシンクに接着されることを特
徴とする。本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記保持基板側がヒートシンクに接着されることを
特徴とする。本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記保持基板は積層した結晶層のレーザ共振器を作
るべき劈開面とほぼ揃った劈開面又は裂開面を有するこ
とを特徴とする。
【0018】本発明による窒化物半導体レーザにおいて
は、前記窒化物半導体の劈開面の法線方向に伸長する導
波路を有することを特徴とする。本発明による窒化物半
導体レーザにおいては、前記保持基板は半導体単結晶基
板であることを特徴とする。本発明による窒化物半導体
レーザにおいては、前記保持基板は電導性基板であるこ
とを特徴とする。
【0019】本発明によれば、サファイア基板とGaN
結晶間との結晶結合を全面又は局所的に解き、これによ
り、サファイア基板を結晶層を担持する下地層を剥離
し、これにより、窒化物半導体レーザを再現性良く得る
ことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による実施例の3
族窒化物半導体レーザについて実施例を図面を用いて説
明する。図3は第1の実施例の屈折率導波型の3族窒化
物半導体レーザ素子の概略を示す。この素子は、レーザ
本体100と、その上に接着された保持基板200の結
合したチップからなり、レーザ本体100側がヒートシ
ンクとなる電気伝導性チップキャリア10上に接着され
ている。レーザ本体100は、3族窒化物半導体(Al
xGa1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)から
なる結晶層の複数104〜110及び電極層113を、
(Alx'Ga1-x'1-y'Iny'N(0≦x'≦1,0≦
y'≦1)の下地層103上に、順に積層してなる。積
層した結晶層には活性層が含まれている。保持基板20
0は劈開性又は裂開性の電気伝導性基板であり、GaA
s,InP,Siなどの半導体単結晶基板が好ましく用
いられる。劈開性又は裂開性の保持基板200は、積層
した結晶層に対して下地層103の反対側に貼り付けら
れかつ積層した結晶層のレーザ共振器を作るべき劈開面
とほぼ揃った劈開面又は裂開面を発現する。レーザ本体
100の下地層103側がヒートシンクチップキャリア
10に接着されこれを介して外部電極へ接続されてい
る。窒化物半導体の劈開面の法線方向(図面の法線方
向)に伸長するリッジ導波路を有している。
【0021】図4に示すように、この半導体レーザ素子
のレーザ本体100は複数の結晶層からなり、n型Ga
N下地層103上に順に積層された、n型Al0.1Ga
0.9N層104、n型GaN層105、InGaNを主
たる構成要素とする活性層106、p型Al0.2Ga0.8
N層107、p型GaN層108、p型Al0.1Ga0.9
N層109、及びp型GaN層110からなる。p型A
0.1Ga0.9N層109にはリッジストライプ部118
が形成されており、窒化物半導体の劈開面の法線方向に
伸長する導波路を有するようになっており、電極以外、
SiO2の絶縁膜111で被覆保護されている。n側電
極はn型GaN層103の下地層側にチップキャリア1
0を介して接続され、p側電極はp型GaNコンタクト
層110側に保持基板200を介して接続される。
【0022】この半導体レーザ素子では、活性層106
において電子と正孔を再結合させることによって発光す
る。n型GaN層105及びp型GaN層108はガイ
ド層であり、活性層106で発生した光をここに導波す
るとともに活性層106よりバンドギャップが大きく設
定することによって電子及び正孔を活性層106内に効
果的に閉じ込めるようになっている。p型Al0.2Ga
0.8N層107は注入されたキャリア(特に電子)の閉
じ込めを更に強化する障壁層であり、n型Al0. 1Ga
0.9N層104及びp型Al0.1Ga0.9N層109はガ
イド層105,108より低屈折率で作製されているク
ラッド層であり、ガイド層との屈折率差によって膜厚方
向の導波が行なわれる。リッジストライプ部118はク
ラッド層109の厚さを変化させることで実効屈折率に
横方向の段差を生じさせて、発生した光を横方向に閉じ
込めるために設けてある。n型GaN層103はレーザ
構造を積層するための下地層であり、電流の流路として
も機能する。
【0023】図3及び図4に示した素子構造は、両面が
鏡面研磨されたサファイアA面基板上にレーザ素子用の
層構造を有機金属化学気相成長法(MOCVD)により
成膜する以下の作製工程にて製造される。<レーザウエ
ハ作製>図5に作製するレーザウエハの断面図を示す。
以下のように、サファイア基板上へGaN系半導体レー
ザ構造の結晶層を成長する。
【0024】まず、単結晶サファイア基板101を成膜
用MOCVD成長炉に装填し、1050℃の温度におい
て300Torrの圧力の水素気流中で10分間保持し、サ
ファイア基板101の表面の熱クリーニングを行なう。
この後、サファイア基板101をその温度が600℃に
なるまで降温し、窒素原料であるアンモニア(NH3
と、Al原料であるTMA(トリメチルアルミニウム)
を成長炉内に導入し、AlNからなるバッファ層102
を20nmの厚さに堆積させる。低温成長層のAlNバ
ッファ層102は、GaNにとっての異種物質であるサ
ファイア基板上に平滑膜を作製するために形成されてい
る。
【0025】続いてTMAの供給を止め、NH3のみを
流したまま、バッファ層102が成膜されたサファイア
基板101の温度を再び1050℃に昇温し、トリメチ
ルガリウム(TMG)を導入してn型GaN下地層10
3を積層する。この時、n型不純物であるSiの原料と
してMe−SiH3(メチルシラン)を成長雰囲気ガス
に添加する。
【0026】n型GaN下地層103が4μm程度成長
した時点で、TMAを導入してn型AlGaNクラッド
層104の成膜を行なう。n型AlGaNクラッド層1
04が0.5μm程度成長した時点でTMAの供給を停
止し、n型GaNガイド層105を0.1μm成長す
る。n型GaNガイド層105の成長が完了した時点で
TMG,Me-SiH3の供給を停止して降温を開始し、
基板温度を750℃とする。基板温度が750℃となっ
た時点でキャリアガスを水素から窒素に切換え、ガス流
の状態が安定した時点でTMG,TMI,Me−SiH
3を導入して活性層106の成長を行なう。
【0027】ガス流の状態が安定した時点で、TMG、
TMI及びMe−SiH3を導入してバリア層(障壁
層)の成長を行う。次に、Me−SiH3の供給を停止
するとともにTMIの流量を増加して、バリア層よりI
n組成の高い井戸層を成長する。バリア層と井戸層の成
長は、多重量子井戸の設計繰返し数に合わせて繰り返
す。これにより、多重量子井戸の活性層106を形成す
る。
【0028】該活性層を成膜した時点でTMG,TM
I,Me-SiH3の供給を停止すると共に、キャリアガ
スを窒素から水素に切換え、ガス流の状態が安定した時
点で基板温度を再び1050℃に昇温し、TMG,TM
Aとp型不純物であるMgの原料としてEt−Cp2
g(エチル−シクロペンタジエニルマグネシウム)を導
入してp型AlGaN層107を0.01μm積層す
る。続いてTMAの供給を停止し、p型GaNガイド層
108を0.1μm成長し、再びTMAを導入してp型
AlGaNクラッド層109を0.5μm成長する。更
にこの上にp型GaNコンタクト層110を0.1μm
成長させる。その後、TMG及びEt−Cp 2Mgの供
給を停止し、降温を開始し、基板温度が400℃になっ
た時点で、NH3の供給も停止し、基板温度が室温にな
った時点で反応炉より取り出す。
【0029】得られたウエハを、熱処理炉に装填し、p
型化のために熱処理を行なう。このようにして図5に示
すレーザウエハを作製する。 <リッジ導波路の作製>得られたレーザウエハに対して
電流狭窄用の屈折率導波構造としてリッジ構造の導波路
を形成する。
【0030】図6に示すように、p型GaNコンタクト
層110上に平行開口を有するマスク115を形成し、
反応性イオンエッチング(RIE)によって、露出して
いる窒化物半導体層をエッチングする。p型AlGaN
クラッド層109を若干残す深さまでエッチングを行な
って、図7に示すように、凹部201を形成し、マスク
115を除去して、平行に伸長する複数の狭リッジ構造
118を形成する。図7では2列分の狭リッジ構造11
8を示す。
【0031】この状態になったウエハ上に、図8に示す
ように、SiO2保護膜111をスパッタリングなどの
方法によって堆積する。その後、通常のフォトリソグラ
フィ法によって、図9に示すように、p型リッジ部11
8の頂面のSiO2保護膜111に伸長方向に沿って3
μm幅の電極用窓部113aを形成する。
【0032】p型GaNコンタクト層110が露出して
いる部分を含め、Auを200nm蒸着してp側電極1
13を形成する。このようにして、ウエハ上の個々の素
子部分においては、図10に示すような素子構造が形成
される。 <劈開性の保持基板の貼着>次に、図11に示すよう
に、ウエハのリッジ導波路側すなわちp側電極113に
GaAs単結晶基板200を貼り付け接続する。この貼
着工程においては、後の劈開工程において得られる積層
結晶層の所望のレーザ共振器を作るべき劈開面とほぼ揃
った劈開面又は裂開面を発現するように、GaN系結晶
層とGaAs結晶基板との結晶方位をあわせる。GaA
s単結晶基板にはp型基板を用る。GaAs単結晶基板
の貼着面には、予めTi−Au薄膜さらにAu−Sn薄
膜を蒸着などによって付着させる。これらの金属薄膜を
施した貼着面をレーザウエハの活性層に近い側すなわち
下地層の反対側の電極層113に接触させて、加圧加温
し密着させる。 <サファイア側からのウエハへの光照射>次に、例え
ば、YAGレーザ(4倍波波長266nm)、KrFエ
キシマ(波長248nm)など紫外線域の短波長高出力
レーザによって、図12に示すように、サファイア基板
101の裏面側すなわち下地層103の外側から、下地
層に向け、集光レンズで絞って光ビームを照射する。光
ビーム照射は下地層全面に一様に照射してもよいが、所
定ピッチ又はランダムにスポット状又はライン状に一様
に走査して照射してもよい。光ビーム照射される部分の
面積が非照射部分の面積の1/3以上あれば、足りる。
また、後の劈開工程で素子の歩留まりが上がるように、
得られるレーザ素子長ピッチにわたって、素子部分を中
心にして導波路部分の長手方向にレーザ照射してもよ
い。
【0033】照射に用いるレーザ光の波長である例えば
248nmにおいて基板のサファイアがほとんど透明で
あるのに対して、GaNの吸収端は365nmであるた
め、わずかな浸透深さで光が吸収される。また、サファ
イア基板とGaN間に存在する大きな格子不整合(15
%)のため、界面近傍のGaNには極めて結晶欠陥が多
く存在するため、吸収した光はほとんどが熱に転換され
る。GaNのサファイア基板近傍の領域の温度が急激に
上昇し、GaNはガリウムと窒素に分解してしまう。従
って、下地層103の外側の界面において、窒化物半導
体の分解物領域150が形成される。
【0034】この窒化物半導体の分解物領域150は、
製造用に用いられるサファイア基板101とGaN又は
AlNなどの下地層103結晶とを分離するために、設
けられている。レーザ光ビームの波長は、サファイアな
どの成長用基板を透過しかつ界面に接するGaNなどの
レーザ構造の下地となる結晶層に吸収される波長から選
択される。かかる光ビームによって、製造用に用いられ
るサファイア基板101とGaNなどの下地層103結
晶と間の結晶結合は全面又は局所的に破壊される。よっ
て、下地層103側は分解物領域150に沿ってサファ
イア基板から剥がれ易くなる。 <サファイア及びレーザ基板の剥離>その後、サファイ
ア基板101を少し加熱する。加熱温度は剥離だけに足
りる温度である。
【0035】この加熱によって、図13に示すように、
下地層103側の分解物領域150においてガリウムと
窒素の結合が解けており、すなわちがGaNの結合がは
ずれているので、サファイア基板101は、レーザ本体
100及び保持基板200の貼着接合体からはずれる。 <下地層の劈開>図14に示すように、サファイア基板
を剥がしたレーザ本体100及び保持基板200のウエ
ハにおいて、下地層103とともにGaAs保持基板2
00を、リッジ導波路伸長方向に垂直な方向(矢印の方
向)に素子長ピッチPで劈開する。
【0036】この時、GaAs保持基板200の劈開面
又は下地層103側からダイヤモンド・ポイント又は高
出力レーザポイント照射でスクライビング(いわゆるケ
ガキ)を行なう。これにより下地層103とともにGa
As保持基板200が劈開され、複数のレーザバー30
0が得られる。 <端面に反射膜をコーティング>図15に示すように、
作製されたレーザバー300の破断面(劈開面)301
に対し、スパッタ装置などを用いて誘電体多層反射膜3
02を形成する。 <レーザチップ化>図16に示すように、レーザバー3
00を2次劈開により、そのリッジ伸長方向に平行に
(矢印方向)に切り分けて割って、素子ごとにチップ化
する。 <組立>レーザ本体100及び保持基板200の貼着体
である各チップは、レーザ本体100側の下地層がヒー
トシンクとなるチップキャリア10上に接続するよう
に、Ti−Au薄膜を介して、接着される。その後、従
来のレーザ素子と同様、サブマウントへのダイボンディ
ングを施し、レーザ本体100は保持基板200及びチ
ップキャリア10からのステムへ取付けのワイヤボンデ
ィングをなし、さらに所定工程を経て、図3に示すレー
ザ素子が完成する。
【0037】上記実施例では、サファイアA面基板上に
レーザ構造を形成した素子を説明したが、さらに、サフ
ァイア基板C面上に上記したリッジ型レーザ構造を形成
した素子を形成することもできる。 <第2の実施例>この実施例では利得導波路型の3族窒
化物半導体レーザ素子を作製する。
【0038】図17及び図18は第2の実施例の屈折率
導波型の3族窒化物半導体レーザ素子の概略を示す。図
において図3及び図4と同一符号に示す部材は上記第1
の実施例の部材と同一である。この素子は、レーザ本体
100と、その上に接着された保持基板200の結合し
たチップからなり、この第2の実施例では保持基板20
0側がヒートシンクとなる電気伝導性チップキャリア1
0上に接着されている。レーザ本体100は、活性層が
含まれる3族窒化物半導体(AlxGa1-x1-yIny
(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる結晶層の複数10
4〜110を、下地層103上に、順に積層してなる。
n型GaN下地層103上には電極層103aが設けら
れ、これを介して外部電極すなわちn側電極へ接続され
る。一方、p側電極はp型GaNコンタクト層110側
に保持基板200とチップキャリア10を介して接続さ
れる。
【0039】レーザ本体100と保持基板200との間
には、窒化物半導体の劈開面の法線方向(図面の法線方
向)に伸長する電流経路となるGaAsストライプ21
3aが形成されたGaAs酸化物ストライプウインド2
13が形成されている。図18に示すように、この半導
体レーザ素子のレーザ本体100は複数の結晶層からな
り、図4に示すn型GaN下地層103〜p型GaNク
ラッド層110の積層順序と同一であるが、この半導体
レーザ素子では、第1実施例のクラッド層に設けられた
リッジストライプ部に代わり、GaAsストライプ21
3aから電流が活性層へ供給される利得型となってい
る。GaAsストライプ以外は、その酸化物で絶縁され
ている。
【0040】図17及び図18に示した素子構造は、上
記第1の実施例と同様、サファイアA面基板を用いた有
機金属化学気相成長法(MOCVD)により製造され
る。図5に示すサファイア基板上へGaN系半導体レー
ザ構造を形成したレーザウエハを用意する。次に、図1
9に示すp型GaAs単結晶基板200上にGaAsス
トライプ213aが形成されたGaAs酸化物213を
形成する。たとえば、GaAsからなるストライプ21
3aの間隔は200ミクロン程度、ストライプの幅は2
〜5ミクロン程度である。これは、以下の1)〜6)の
工程により作成する。 1)GaAs単結晶基板200上にレジストを一様に塗
布する。 2)ストライプウインド形状のマスクを用いて露光す
る。 3)基板上のにレジストを現像する。 4)レジストが所望のストライプ状に残るように定着さ
せる。 5)残るストライプ状レジストをマスクとしてGaAs
単結晶基板200表面を選択酸化して、GaAs酸化物
からなるストライプウインド213が保持基板200内
に形成される。ストライプ状レジスト直下にはGaAs
ストライプ213aが画定される。 6)GaAsストライプ状レジストを剥離する。
【0041】このようにしてGaAsストライプ213
aが形成されたGaAs酸化物からなるストライプウイ
ンド213が保持基板200内に形成される。次に、図
20に示すように、レーザウエハのp型GaN層110
側を、GaAs単結晶保持基板200のストライプウイ
ンド213が形成された上に貼り付け、直接、圧着して
接続する。この貼着工程においては、後の劈開工程にお
いて得られる積層結晶層の所望のレーザ共振器を作るべ
き劈開面とほぼ揃った劈開面又は裂開面を発現するよう
に、GaN系結晶層とGaAs結晶基板との結晶方位を
あわせる。
【0042】また、レーザウエハのp型GaN層110
とGaAs単結晶基板との間にIn,Niなどの金属薄
膜を蒸着などによって付着させて、金属薄膜を介して接
合してもよい。このように保持基板の貼着面をレーザウ
エハの活性層に近い側すなわち下地層の反対側に接触さ
せて、加圧加温し密着させる。次に、紫外線域の短波長
高出力レーザによって、図21に示すように、サファイ
ア基板101の裏面側すなわち下地層103の外側か
ら、下地層に向け、集光レンズで絞って光ビームを照射
する。これによりGaN光吸収によりサファイア基板近
傍の領域の温度が急激に上昇し、GaNはガリウムと窒
素に分解し、下地層103の外側の界面において、窒化
物半導体の分解物領域150が形成される。
【0043】その後、サファイア基板101を少し加熱
し、図22に示すように、下地層103側の分解物領域
150において、サファイア基板101を、レーザ本体
100及び保持基板200の貼着接合体から分離する。
図23に示すように、レーザ本体100の現れたn型G
aN下地層103上にn側電極の電極層103aを形成
する。
【0044】その後、上記第1の実施例と同様に、図1
4〜図16に示す劈開工程、反射層形成工程及び組立工
程を経て、図17及び図18に示した素子を得る。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、光照射による成長用基
板の剥離を可能としているので、共振器部分はその構成
半導体材料である窒化半導体の劈開面そのもので形成す
るようにできる。これにより、原子レベルで平坦な反射
鏡面が得られる。散乱損失を低減できる。この結果、連
続発振が達成されるとともに、実用的な素子寿命が確保
される。さらに、両極に対して電気伝導性の基板への接
着が可能となり、電極構造が簡素になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サファイア基板上に成膜されたGaN結晶層の
破断面を示す概略斜視図。
【図2】サファイア基板上に成膜されたGaN結晶層の
格子面を示す概略斜視図。
【図3】本発明による実施例の半導体レーザの概略断面
図。
【図4】本発明による実施例の半導体レーザの概略拡大
断面図。
【図5】本発明による実施例の半導体レーザの製造工程
中におけるレーザ基板の概略断面図。
【図6】本発明による実施例の半導体レーザの製造工程
中におけるレーザ基板の概略断面図。
【図7】本発明による実施例の半導体レーザの製造工程
中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図8】本発明による実施例の半導体レーザの製造工程
中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図9】本発明による実施例の半導体レーザの製造工程
中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図10】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略拡大断面図。
【図11】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図12】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図13】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図14】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図15】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図16】本発明による実施例の半導体レーザの製造工
程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図17】本発明による他の実施例の半導体レーザの概
略断面図。
【図18】本発明による他の実施例の半導体レーザの概
略拡大断面図。
【図19】本発明による他の実施例の半導体レーザの製
造工程中におけるGaAs基板の概略斜視図。
【図20】本発明による他の実施例の半導体レーザの製
造工程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図21】本発明による他の実施例の半導体レーザの製
造工程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図22】本発明による他の実施例の半導体レーザの製
造工程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【図23】本発明による他の実施例の半導体レーザの製
造工程中におけるレーザ基板の概略斜視図。
【符号の説明】
101 単結晶サファイア基板 102 低温成膜GaN(又はAlN)層 103 n型GaN層 104 n型Al0.1Ga0.9N層 105 n型GaN層 106 InGaN活性層 107 p型Al0.2Ga0.8N層 108 p型GaN層 109 p型Al0.1Ga0.9N層 110 p型GaN層 111 SiO2絶縁膜 113 電極層 115 マスク 200 保持基板 213a ストライプ 213 ストライプウインド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 利之 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 5F073 CA17 DA32 DA34 DA35

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層を含む3族窒化物半導体(Alx
    Ga1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)から
    なる結晶層の複数を、下地層(Alx'Ga1-x'1-y'
    y'N(0≦x'≦1,0≦y'≦1)上に、順に積層し
    てなる窒化物半導体レーザの製造方法であって、 基板上に成膜された下地層上に結晶層の複数を形成する
    結晶層形成工程と、 前記基板及び下地層間の界面に向け、前記基板側から光
    ビームを照射して、窒化物半導体の分解物領域を形成す
    る光照射工程と、 積層された結晶層を担持した前記下地層を前記分解物領
    域に沿って前記基板から剥離する工程と、 前記下地層を劈開又は裂開し、積層した結晶層のレーザ
    共振器を作るべき劈開面を形成する工程と、を含むこと
    を特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 前記光ビームは、前記基板を透過しかつ
    前記界面近傍の下地層に吸収される波長を有する光から
    選択されることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記結晶層形成工程と前記光照射工程と
    の間に、前記積層した結晶層に対して前記下地層の反対
    側に、積層した結晶層の所望のレーザ共振器を作るべき
    劈開面とほぼ揃った劈開面又は裂開面を発現する劈開性
    又は裂開性の基板を貼り付ける工程を含むことを特徴と
    する請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記光照射工程において、前記光ビーム
    は前記基板及び下地層間の界面に一様に照射されること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1記載の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記光照射工程において、前記光ビーム
    は前記基板及び下地層間の界面にスポット状又はライン
    状に走査され照射されることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記結晶層形成工程は前記窒化物半導体
    の形成されるべき劈開面の法線方向に伸長する導波路を
    形成する工程を含むことを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記結晶層の形成が有機金属化学気相成
    長法で行なわれることを特徴とする請求項1〜6のいず
    れか1記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記光照射工程において、前記光ビーム
    にYAGレーザの4倍波である紫外光を利用することを
    特徴とする請求項1〜7のいずれか1記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 活性層を含む3族窒化物半導体(Alx
    Ga1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)から
    なる結晶層の複数を、下地層(Alx'Ga1-x'1-y'
    y'N(0≦x'≦1,0≦y'≦1)上に、順に積層し
    てなる窒化物半導体レーザであって、前記積層した結晶
    層に対して前記下地層の反対側に貼り付けられた劈開性
    又は裂開性の保持基板を有することを特徴とする窒化物
    半導体レーザ。
  10. 【請求項10】 前記下地層側がヒートシンクに接着さ
    れることを特徴とする請求項9記載の窒化物半導体レー
    ザ。
  11. 【請求項11】 前記保持基板側がヒートシンクに接着
    されることを特徴とする請求項9記載の窒化物半導体レ
    ーザ。
  12. 【請求項12】 前記保持基板は積層した結晶層のレー
    ザ共振器を作るべき劈開面とほぼ揃った劈開面又は裂開
    面を有することを特徴とする請求項9〜11のいずれか
    1記載の窒化物半導体レーザ。
  13. 【請求項13】 前記窒化物半導体の劈開面の法線方向
    に伸長する導波路を有することを特徴とする請求項9〜
    12のいずれか1記載の窒化物半導体レーザ。
  14. 【請求項14】 前記保持基板は半導体単結晶基板であ
    ることを特徴とする請求項9〜13のいずれか1記載の
    窒化物半導体レーザ。
  15. 【請求項15】 前記保持基板は電導性基板であること
    を特徴とする請求項9〜14のいずれか1記載の窒化物
    半導体レーザ。
JP11128769A 1999-05-10 1999-05-10 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 Pending JP2000323797A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128769A JP2000323797A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
US09/567,024 US6711192B1 (en) 1999-05-10 2000-05-09 Nitride semiconductor laser and method of fabricating the same
DE10022879A DE10022879A1 (de) 1999-05-10 2000-05-10 Nitrid-Halbleiterlaser und Verfahren zu dessen Herstellung
US10/751,959 US20040137655A1 (en) 1999-05-10 2004-01-07 Nitride semiconductor laser and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128769A JP2000323797A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000323797A true JP2000323797A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14993027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128769A Pending JP2000323797A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 窒化物半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6711192B1 (ja)
JP (1) JP2000323797A (ja)
DE (1) DE10022879A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299739A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
US7563629B2 (en) 2002-04-09 2009-07-21 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
KR100921456B1 (ko) * 2001-10-26 2009-10-13 엘지전자 주식회사 수직 구조를 갖는 다이오드 및 이의 제조방법
US7929587B2 (en) 2007-04-27 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser diode element and method of manufacturing the same
JP2011187957A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Lg Innotek Co Ltd 発光素子および発光素子の製造方法
US8288787B2 (en) 2002-06-26 2012-10-16 Lg Electronics, Inc. Thin film light emitting diode
JP2015178448A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 国立大学法人東北大学 単結晶基板の製造方法およびレーザ素子の製造方法
JP2018174292A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP2019046868A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10051465A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis
TWI289944B (en) * 2000-05-26 2007-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-diode-element with a light-emitting-diode-chip
JP2003086541A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体デバイス用サファイア基板の切断方法
US8294172B2 (en) * 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US6967981B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-22 Xerox Corporation Nitride based semiconductor structures with highly reflective mirrors
US20040140474A1 (en) * 2002-06-25 2004-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device, method for fabricating the same and method for bonding the same
AU2003297117A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-29 Novalux, Inc. Method of fabrication of a support structure for a semiconductor device
US20040259279A1 (en) * 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
KR100531178B1 (ko) * 2003-07-08 2005-11-28 재단법인서울대학교산학협력재단 중간 질화물 반도체 에피층의 금속상 전환을 이용한질화물 반도체 에피층 성장 방법
US7344903B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US20090023239A1 (en) * 2004-07-22 2009-01-22 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
JP4889930B2 (ja) * 2004-08-27 2012-03-07 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4956928B2 (ja) * 2004-09-28 2012-06-20 日亜化学工業株式会社 半導体装置
JP4483728B2 (ja) * 2005-07-19 2010-06-16 住友電気工業株式会社 半導体光デバイスの製造方法
TW200735418A (en) * 2005-11-22 2007-09-16 Rohm Co Ltd Nitride semiconductor device
US8110425B2 (en) * 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US8275013B2 (en) * 2007-06-18 2012-09-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method of manufacturing the same
JP4892445B2 (ja) * 2007-10-01 2012-03-07 昭和電工株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
WO2009148253A2 (ko) * 2008-06-02 2009-12-10 고려대학교 산학협력단 반도체 발광소자 제조용 지지기판 및 상기 지지기판을 이용한 반도체 발광소자
JP2013030538A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Sony Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
WO2013058222A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 富士電機株式会社 固相接合ウエハの支持基板の剥離方法および半導体装置の製造方法
DE102012107409B4 (de) 2012-08-13 2022-06-15 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Halbleiter-Laserelements
JP6042994B2 (ja) * 2012-10-26 2016-12-14 アールエフエイチアイシー コーポレイション 信頼性および動作寿命を改善した半導体デバイスならびにその製造方法
DE102015105438A1 (de) * 2015-04-09 2016-10-13 M2K-Laser Gmbh Monolithische Diodenlaseranordnung
DE102017108385A1 (de) 2017-04-20 2018-10-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbarren und Halbleiterlaser sowie Verfahren zur Herstellung von Laserbarren und Halbleiterlasern
US10707380B2 (en) * 2017-10-24 2020-07-07 Xiamen Sanan Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light-emitting diode

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631190A (en) * 1994-10-07 1997-05-20 Cree Research, Inc. Method for producing high efficiency light-emitting diodes and resulting diode structures
JPH0997946A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
DE69622277T2 (de) * 1995-09-18 2003-03-27 Hitachi, Ltd. Halbleitermaterial, verfahren zur herstellung des halbleitermaterials und eine halbleitervorrichtung
US6069021A (en) * 1997-05-14 2000-05-30 Showa Denko K.K. Method of growing group III nitride semiconductor crystal layer and semiconductor device incorporating group III nitride semiconductor crystal layer
JPH11145547A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザダイオード
US5953362A (en) * 1997-12-15 1999-09-14 Pamulapati; Jagadeesh Strain induce control of polarization states in vertical cavity surface emitting lasers and method of making same
US6071795A (en) * 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
JP3810204B2 (ja) * 1998-03-19 2006-08-16 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6113685A (en) * 1998-09-14 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Method for relieving stress in GaN devices
JP2000244068A (ja) 1998-12-22 2000-09-08 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
US6744800B1 (en) * 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
US6320206B1 (en) * 1999-02-05 2001-11-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting devices having wafer bonded aluminum gallium indium nitride structures and mirror stacks
US20010042866A1 (en) * 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
US6280523B1 (en) * 1999-02-05 2001-08-28 Lumileds Lighting, U.S., Llc Thickness tailoring of wafer bonded AlxGayInzN structures by laser melting

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299739A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
KR100473349B1 (ko) * 2001-04-02 2005-03-08 파이오니아 가부시키가이샤 질화물 반도체레이저소자 및 그의 제조 방법
US8592846B2 (en) 2001-10-26 2013-11-26 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US8008681B2 (en) 2001-10-26 2011-08-30 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US10326055B2 (en) 2001-10-26 2019-06-18 Lg Innotek Co., Ltd. Diode having vertical structure
US10032959B2 (en) 2001-10-26 2018-07-24 Lg Innotek Co., Ltd. Diode having vertical structure
US9620677B2 (en) 2001-10-26 2017-04-11 Lg Innotek Co., Ltd. Diode having vertical structure
KR100921456B1 (ko) * 2001-10-26 2009-10-13 엘지전자 주식회사 수직 구조를 갖는 다이오드 및 이의 제조방법
US9000468B2 (en) 2001-10-26 2015-04-07 Lg Innotek Co., Ltd. Diode having vertical structure
US7821021B2 (en) 2001-10-26 2010-10-26 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US7863638B2 (en) 2001-10-26 2011-01-04 Lg Electroncis Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US7915632B2 (en) 2001-10-26 2011-03-29 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US7588952B2 (en) 2002-04-09 2009-09-15 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US9472727B2 (en) 2002-04-09 2016-10-18 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10600933B2 (en) 2002-04-09 2020-03-24 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10461217B2 (en) 2002-04-09 2019-10-29 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10453993B1 (en) 2002-04-09 2019-10-22 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US8384120B2 (en) 2002-04-09 2013-02-26 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US7576368B2 (en) 2002-04-09 2009-08-18 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US8809898B2 (en) 2002-04-09 2014-08-19 Lg Innotek Co., Ltd. Method of fabricating vertical structure LEDs
US7569865B2 (en) 2002-04-09 2009-08-04 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US8896017B2 (en) 2002-04-09 2014-11-25 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US7816705B2 (en) 2002-04-09 2010-10-19 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US7563629B2 (en) 2002-04-09 2009-07-21 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
US9224907B2 (en) 2002-04-09 2015-12-29 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US7928465B2 (en) 2002-04-09 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical structure LEDs
KR100921457B1 (ko) * 2002-04-09 2009-10-13 엘지전자 주식회사 수직 구조의 발광 다이오드 및 그 제조방법
US9882084B2 (en) 2002-04-09 2018-01-30 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10243101B2 (en) 2002-04-09 2019-03-26 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US8288787B2 (en) 2002-06-26 2012-10-16 Lg Electronics, Inc. Thin film light emitting diode
US7929587B2 (en) 2007-04-27 2011-04-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser diode element and method of manufacturing the same
US8748917B2 (en) 2010-03-08 2014-06-10 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and method thereof
JP2011187957A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Lg Innotek Co Ltd 発光素子および発光素子の製造方法
JP2015178448A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 国立大学法人東北大学 単結晶基板の製造方法およびレーザ素子の製造方法
JP2018174292A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP7319507B2 (ja) 2017-03-31 2023-08-02 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法及び発光装置
JP2019046868A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP7048875B2 (ja) 2017-08-30 2022-04-06 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6711192B1 (en) 2004-03-23
DE10022879A1 (de) 2000-12-14
US20040137655A1 (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000323797A (ja) 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP4060511B2 (ja) 窒化物半導体素子の分離方法
JP3557011B2 (ja) 半導体発光素子、及びその製造方法
JP3856750B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100679387B1 (ko) 질화물 반도체 레이저 소자 및 이의 제조방법
EP1326290B1 (en) Method of fabricating semiconductor structures
US6984841B2 (en) Nitride semiconductor light emitting element and production thereof
JP2003017790A (ja) 窒化物系半導体素子及び製造方法
US6411636B1 (en) Nitride semiconductor laser and method of fabricating the same
JP2008141187A (ja) 窒化物半導体レーザ装置
JP2002246698A (ja) 窒化物半導体発光素子とその製法
JP4201725B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP3659621B2 (ja) 窒化物系半導体レーザ装置の製造方法
JP2000223417A (ja) 半導体の成長方法、半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2003283052A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4043087B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
KR20080100921A (ko) 반도체 발광 소자의 제조방법
JP4493041B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4360071B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4294077B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP4385590B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4100013B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2000216502A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2002164617A (ja) 半導体レーザ素子
JP2002111137A (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515