JP2015530758A - 太陽電池用のはんだ接合部の厚さ及び平面性制御機構を形成かつ改良する方法 - Google Patents

太陽電池用のはんだ接合部の厚さ及び平面性制御機構を形成かつ改良する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530758A
JP2015530758A JP2015534583A JP2015534583A JP2015530758A JP 2015530758 A JP2015530758 A JP 2015530758A JP 2015534583 A JP2015534583 A JP 2015534583A JP 2015534583 A JP2015534583 A JP 2015534583A JP 2015530758 A JP2015530758 A JP 2015530758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
solar cells
tabs
interconnect
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6345673B2 (ja
Inventor
リンダーマン、ライアン
フー、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2015530758A publication Critical patent/JP2015530758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345673B2 publication Critical patent/JP6345673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/002Soldering by means of induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/77Apparatus for connecting with strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

複数の太陽電池を接続する方法、及び改良された相互接続子を開示する。方法は、相互接続子を複数のはんだパッドを有する複数の太陽電池に位置合わせする工程であって、相互接続子は、本体及びそこから延在する複数のタブを有し、複数のタブのそれぞれは、太陽電池間の複数のはんだパッドより上に位置決めされるような下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、相互接続子の本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、複数の相互接続子タブの下面が複数のはんだパッドの上面に平行に保持され、かつ、複数のタブのそれぞれの陥凹部は、複数のはんだパッドと平面接触するように、相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、を含む。方法は、タブ下面とはんだパッド上面との間に制御されたばね力を供給する、本体から下向きに延在する片持ちの複数のタブも含み得る。

Description

(関連出願の相互参照) 本願は、参照することにより、その開示内容の全体が全ての目的において本明細書に組み込まれる、米国特許仮出願第61/707,851号(2012年9月28日出願)、発明の名称「METHODS AND STRUCTURES FOR FORMING AND IMPROVING SOLDER JOINT THICKNESS AND PLANARITY CONTROL FEATURES FOR SOLAR CELLS」の優先権を主張するものである。
(技術分野) 本明細書に記載する主題の実施形態は、一般に、太陽電池、太陽電池モジュール、及び関連の電子的構成要素を含む太陽電池アセンブリに関する。より詳細には、1または複数の本発明の実施形態は、太陽電池モジュール内への設置に備えて、複数の太陽電池を電気的に接続することに関する。
太陽電池は、太陽放射を電気エネルギーに変換するものとして周知のデバイスである。いくつかの太陽電池を、1または複数の相互接続子により電気的に接続して、太陽電池アレイを形成することができる。様々なプロセス及び封止材料を使用して太陽電池アレイを太陽電池(PV)モジュールにパッケージ化することができる。
太陽電池を電気的に接続することに関する製造プロセスを改善する技術は、標準的な太陽電池(PV)モジュール製作プロセスの本質的な部分であるため、有益である。このような技術により、はんだ接合部形成時に太陽電池の亀裂を防止し、はんだくずによる汚染を防止し、かつ太陽電池上のはんだ接合部の位置決め精度を改善する場合もある。
本明細書に開示される本発明の少なくとも1つの態様は、複数の相互接続子を太陽電池に電気的に接続する薄膜はんだの領域は、熱疲労又は他の機構の影響により破損する場合もあるが、複数の相互接続子を太陽電池に電気的に接続するために使用する方法及び/又はハードウェアを修正することにより、破損率を下げ得ることの実現を含む。例えば、いくつかの既知の太陽電池アレイにおいて、一部が薄い楔形のはんだ層を結果的にもたらす、はんだ付け技術により、複数の相互接続子を太陽電池に電気的に接続することができる。破損した太陽電池アレイの検査により、はんだ層の破損は、楔形のはんだ層のこれらの薄い領域から発しているようであることが、明らかになった。
本明細書に開示される本発明の少なくとも1つの(the least one of)態様は、薄いはんだ層の周りにより厚いはんだ層を形成することにより、薄いはんだ層が破損するのを防止する助けとなり得ることの実現を含む。例えば、薄いはんだ層をより厚いはんだ層で包むことにより、同じはんだ層から発し得る亀裂の成長を低減し、遅らせ、あるいはなくす場合もある。
本明細書に開示される実施形態の少なくとも1つによれば、太陽電池を接続する方法は、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを有する、位置決めする工程を含み得る。方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子は、本体及びそこから延在する複数のタブを有し、複数のタブのそれぞれは、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるような下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程も含み得る。方法は、第1の相互接続子の本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、複数の相互接続子タブの下面が複数のはんだパッドの上面に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブのそれぞれの陥凹部が複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程も含み得る。
いくつかの実施形態において、太陽電池を接続する方法は、はんだペーストを複数の相互接続子タブと複数のはんだパッドとの間の陥凹部の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、第1の太陽電池と第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程を含み得る。別の実施形態において、方法は、それぞれの太陽電池の上の複数のはんだパッドが、2つの対向する縁部に沿って2列に形成されるのを可能にすることを含み得、複数のはんだパッドのそれぞれの列は、太陽電池の正電極又は負電極に対応し、かつ電気的に連結されており、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、第1の太陽電池の第1の電極の複数のはんだパッドを第2の太陽電池の対向する電極の複数のはんだパッドに近接して位置決めする工程を含む。また別の実施形態において、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、第1の太陽電池の複数のはんだパッドを、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含み得る。
また別の実施形態において、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、第1の太陽電池の複数のはんだパッドを、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含み得る。いくつかの実施形態において、方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含み得る。また別の実施形態において、方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを複数の相互接続子タブの下面に事前に塗布する工程も含み得る。
別の実施形態において、第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程により、タブの下面とはんだパッドの上面との間に0〜1ニュートンの範囲内の接触力が生じる。また別の実施形態において、方法は、第3の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、第2の相互接続子を使用して、第3の太陽電池を第2の太陽電池に接続し、第1、第2、及び第3の太陽電池と、第1の相互接続子及び第2の相互接続子と、を有する、複数の電気的に接続された太陽電池を形成する、位置決めする工程を更に含み得る。更に別の実施形態において、方法は、任意の数の太陽電池及び相互接続子を含み、電気的に接続された太陽電池の太陽電池アレイを作ることができる。
複数の太陽電池を接続する別の方法は、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備え、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、第1の太陽電池の複数のはんだパッドを、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含む、位置決めする工程を含み得る。方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子は、本体及びそこから(thereform)下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程も含み得る。方法は、第1の相互接続子の本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、複数の相互接続子タブの下面が複数のはんだパッドの上面に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブのそれぞれの陥凹部が複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程を更に含み得る。方法は、はんだペーストを複数の相互接続子タブと複数のはんだパッドとの間の陥凹部の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、第1の太陽電池と第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程を更に含み得る。いくつかの実施形態において、はんだペーストを液状に形成する工程は、誘導はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成する工程を含む。他の実施形態において、方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含み得る。
複数の太陽電池を接続するまた別の方法は、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを有し、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、第1の太陽電池の複数のはんだパッドを、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含む、位置決めする工程を含み得る。方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子は、本体及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程も含み得る。方法は、第1の相互接続子の本体に押下げることにより、複数の相互接続子タブの下面が複数のはんだパッドの上面に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブのそれぞれの陥凹部が複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程も含み得る。方法は、はんだペーストを複数の相互接続子タブと複数のはんだパッドとの間の陥凹部の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、第1の太陽電池と第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程を更に含み得る。いくつかの実施形態において、方法は、はんだペーストを液状に形成する工程が、高温はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成する工程を含むことを含み得る。他の実施形態において、方法は、第1の相互接続子を第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを複数の相互接続子タブの下面に事前に塗布する工程を含み得る。
いくつかの実施形態において、複数の電気的に接続された太陽電池は、第2の太陽電池に隣接する第1の太陽電池を備え得、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを有する。複数の電気的に接続された太陽電池は、第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせした相互接続子であって、第1の相互接続子は、本体及び本体から延在する複数のタブを有し、複数のタブのそれぞれは、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるような下向き陥凹部を有する、相互接続子も含み得る。いくつかの実施形態において、下向き陥凹部の高さは、10〜50ミクロンの範囲内であり得る。他の実施形態において、タブの厚さは、50〜150ミクロンの範囲内である。更に他の実施形態において、タブの幅は、2〜10ミリメートルの範囲内である。更に他の実施形態において、タブの長さは、2〜10ミリメートルの範囲内である。
いくつかの実施形態において、陥凹部は、円形陥凹部、楕円形陥凹部、三角形陥凹部、四角形陥凹部、多角形陥凹部、矩形陥凹部、角丸矩形陥凹部、小陥凹部、一部中空陥凹部、打ち抜き陥凹部、及び凹形陥凹部を含有する群から選択される陥凹部であり得る。他の実施形態において、複数の相互接続子タブは、相互接続子の本体から下向きに延在する片持ちの複数のタブであり得る。更に他の実施形態において、複数のタブは、本体の片側から延在する。更に他の実施形態において、それぞれの太陽電池の上の複数のはんだパッドは、2つの対向する縁部に沿って2列に形成されており、複数のはんだパッドのそれぞれの列は、太陽電池の正電極又は負電極に対応し、かつ電気的に連結されており、第1の太陽電池の第1の電極の複数のはんだパッドは、第2の太陽電池の対向する電極の複数のはんだパッドに近接する。
いくつかの実施形態において、第1の太陽電池の複数のはんだパッドは、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ平行である。他の実施形態において、第1の太陽電池の複数のはんだパッドは、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直である。更に他の実施形態において、はんだペーストを第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面に堆積させることができる。更に他の実施形態において、はんだペーストを複数の相互接続子タブの下面に、事前に塗布し得る。
いくつかの実施形態において、複数の太陽電池は、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池であり得る。他の実施形態において、第3の太陽電池を第2の太陽電池に接続することができ、第2の相互接続子を使用して、第3の太陽電池を第2に接続し、第1、第2、及び第3の太陽電池と、第1の相互接続子及び第2の相互接続子と、を有する、複数の電気的に接続された太陽電池を形成する。
更に別の実施形態によれば、複数の電気的に接続された太陽電池は、第2の太陽電池に隣接する第1の太陽電池を含み得、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを有し、第1の太陽電池の複数のはんだパッドは、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直である。複数の電気的に接続された太陽電池は、第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせした第1の相互接続子であって、第1の相互接続子は、本体及び本体から下向きに延在する複数の片持ちのタブを有し、複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、第1の相互接続子を含み得る。いくつかの実施形態において、はんだペーストを第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面に堆積させることができる。他の実施形態において、複数の太陽電池は、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択され得る。
別の実施形態によれば、複数の電気的に接続された太陽電池は、第2の太陽電池に隣接する第1の太陽電池を含み得、太陽電池のそれぞれは、複数のはんだパッドを有し、第1の太陽電池の複数のはんだパッドは、第2の太陽電池の複数のはんだパッドに近接して、かつ平行である。複数の電気的に接続された太陽電池は、第1の太陽電池及び第2の太陽電池に位置合わせした第1の相互接続子であって、第1の相互接続子は、本体及び本体の片側から下向きに延在する複数の片持ちのタブを備え、複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブの下面が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、第1の相互接続子も含み得る。いくつかの実施形態において、はんだペーストを複数の相互接続子タブの下面に、事前に塗布し得る。他の実施形態において、複数の太陽電池は、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択され得る。
他の実施形態において、相互接続子を製造する方法は、標準機械加工プロセスにより、本体及び複数のタブを有する相互接続子を形成する工程を含み得る。方法は、複数の相互接続子タブの縁部を打ち出し、凹部領域内に上面を、タブの突出領域に下面を有する下向き陥凹部を形成する工程も含み得る。方法は、はんだペーストを複数のタブの下面に塗布する工程も含み得る。いくつかの実施形態において、はんだペーストを、陥凹部の下面上にスクリーン印刷し得る。他の実施形態において、陥凹部の下面にはんだペーストを塗布した後に、複数のタブを曲げて、第1の相互接続子の本体から下向きに延在する片持ちの複数のタブを形成し得る。更に他の実施形態において、陥凹部は、円形陥凹部、楕円形陥凹部、三角形陥凹部、四角形陥凹部、多角形陥凹部、矩形陥凹部、角丸矩形陥凹部、小陥凹部、一部中空陥凹部、打ち抜き陥凹部、及び凹形陥凹部を含有する群から選択される陥凹部に形成され得る。
主題のより完全な理解は、以下の図面と併せて考察する際に、発明を実施するための形態及び特許請求の範囲を参照することにより導き出すことができ、図面において同様の参照番号は、図面全体を通して類似の要素を指す。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準作業において使用する自動太陽電池ストリンガーの略断面図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、複数の太陽電池の略平面図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2の複数の太陽電池の略平面図である。 複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2の複数の太陽電池の略平面図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図4の複数の太陽電池の略斜視図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2〜5の相互接続子タブの略断面図である。 複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2〜5の相互接続子タブの略断面図である。 複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2〜5の相互接続子タブの略断面図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図2〜8の作業の後の、複数の電気的に接続された太陽電池の略平面図である。
一実施形態による、複数の太陽電池の略平面図である。 一実施形態による、複数の太陽電池の略平面図である。
一実施形態による、図11の複数の太陽電池の略斜視図である。
一実施形態による、図10〜12の相互接続子タブの略断面図である。 一実施形態による、図10〜12の相互接続子タブの略断面図である。 一実施形態による、図10〜12の相互接続子タブの略断面図である。 一実施形態による、図10〜12の相互接続子タブの略断面図である。
一実施形態による、図10〜16の作業の後の、複数の電気的に接続された太陽電池の略平面図である。
本発明の別の実施形態による、複数の太陽電池の略平面図である。
本発明の別の実施形態による、図18の複数の太陽電池の略平面図である。 本発明の別の実施形態による、図18の複数の太陽電池の略平面図である。
本発明の別の実施形態による、図20の複数の太陽電池の略斜視図である。
別の実施形態による、図18〜21の相互接続子タブの略断面図である。 別の実施形態による、図18〜21の相互接続子タブの略断面図である。 別の実施形態による、図18〜21の相互接続子タブの略断面図である。 別の実施形態による、図18〜21の相互接続子タブの略断面図である。
別の実施形態による、図18〜25の作業の後の、複数の電気的に接続された太陽電池の略平面図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、相互接続子の略斜視図である。
複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスによる、図27の相互接続子の略断面図である。
一実施形態による、複数の太陽電池を電気的に接続する相互接続子の略斜視図である。
一実施形態による、図29の相互接続子の略断面図である。 一実施形態による、図29の相互接続子の略断面図である。
別の実施形態による、太陽電池を電気的に接続する相互接続子の略平面図である。
更に別の実施形態による、太陽電池を電気的に接続する相互接続子の略平面図である。
更に別の実施形態による、図33の相互接続子の略断面図である。 更に別の実施形態による、図33の相互接続子の略断面図である。
更に別の実施形態による、太陽電池を電気的に接続する相互接続子の略平面図である。
一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する異なる複数の相互接続子タブの略斜視図である。
一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する異なる複数の相互接続子タブの断面図である。
一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する方法を例示する流れ図である。 一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する方法を例示する流れ図である。 一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する方法を例示する流れ図である。 一実施形態による、太陽電池を電気的に接続する方法を例示する流れ図である。
以下の発明を実施するための形態は、本質的には、単なる例示に過ぎず、本主題の実施形態、又はそのような実施形態の応用及び用途を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される「例示の」という語は、「実施例、実例、又は例証として機能する」ことを意味する。本明細書に例示として記載されるいずれの実行も、必ずしも他の実行より好適又は有利なものと解釈されない。更に、上記の技術分野、背景技術、課題を解決するための手段、又は以下の発明を実施するための形態で提示される、明示又は暗示の何らかの理論に拘束されることを意図するものではない。
更に、一部の専門用語は、参照のためだけに以下の説明に用いることもあり、したがって、限定的であることを意図しない。例えば、「上側」、「中間」、及び「下側」などの用語は、参照している図面における方向を指す。「前側」及び「裏側」などの用語は、論じられている構成要素について記載する本文及び関連図面の参照によって明らかにされる、一貫性はあるが恣意的な基準枠内で、構成要素の部分の配向及び/又は位置を記述する。このような専門用語は、特に前述した語、それらの派生語、及び類似の意味の語を含み得る。同様に、用語「第1の」、「第2の」、及び構造について言及する他のこのような数値的用語は、文脈で明確に示されない限り、順序も序列も意味しない。
太陽電池を接続する方法、システム、及びハードウェアは、以下に開示されている。
図1は、複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスにおいて使用される既知の自動太陽電池ストリンガーを例示する。自動太陽電池ストリンガー100は、複数の太陽電池を電気的に接続するのに必要な異なる設備を収容する筐体130と、複数の太陽電池を搬入し(131)、処理し、搬出する(133)コンベヤー132と、第1の太陽電池102及び第2の太陽電池104の上にはんだペースト116を分配するために使用するディスペンサーチューブ136を有するはんだペースト塗布器134と、はんだペースト116の一体性を検査する画像検査(vision inspection)システム138と、第3の太陽電池105及び第4の太陽電池106の複数のはんだパッド上で相互接続子120を位置決めするために使用するロボットアーム140と、第5の太陽電池107及び第6の太陽電池108の複数のはんだパッドに相互接続子120をピン止めする一組のホールドダウンピン150と、を備えてもよく、ホールドダウンピン150は、また、はんだペースト116を熱して液状(117)にするためのはんだ付け機構152を備える。作業時、及びはんだ付けプロセスの後に、はんだペースト(117)は、冷却され、はんだ接合部118を形成する。上記設備による処理の結果、複数の電気的に接続された太陽電池110が形成される。複数の太陽電池110を、コンベヤー132により筐体130から搬出する(133)ことができる。
図2〜5は、複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスにおける作業を例示する。作業は、第1の太陽電池102を第2の太陽電池104に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数の正のはんだパッド112と、負のはんだパッド114と、を有し、はんだパッド112、114のそれぞれは、はんだペースト116を受容するよう適合されている、位置決めする工程を含む。はんだペースト116の塗布前に、カメラ及び位置合わせチャック(alignment chuck)により、複数の太陽電池103に位置合わせし得る。作業は、相互接続子120を、第1の太陽電池102及び第2の太陽電池104のはんだパッド112、114に位置合わせして配置することも含み得る。図3に示す通り、相互接続子120は、はんだパッド112、114の上に位置決めされた本体122及び複数のタブ124を有する。図4、及び図4の略斜視図を表す図5に示す通り、作業は、複数のタブ124に接触力をかける準備として、一組のホールドダウンピン150を、複数のタブ124より上に位置決めする工程も含み得る。
図6〜8は、複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスが連続する相互接続子タブの断面図を例示する。明確にするために、単一の相互接続子タブ120、第2の太陽電池104、ホールドダウンピン150、及び作用面142のみを示し、後述する作業は、前述した同様の構造全てに適用可能である。
作業は、ホールドダウンピン150を相互接続子タブ124の上に位置合わせすることを更に含んでもよく、ここでタブ124は、第2の太陽電池104のはんだパッド上面119の上に位置決めされた下面129を有する。はんだペースト116を、タブ下面129とはんだパッド上面119との間に配置してもよく、ここで、作動距離190により、下面129は、上面119から離れている。
作業は、ホールドダウンピンを下方向(154)に下げること、タブ下面129をはんだパッド上面119の上にピン止めすることも含み得る。ホールドダウンピン150を使用して、熱156をはんだペースト116上に伝導させることにより、はんだペースト116を熱して液状(117)にし得る。図7に見られるように、はんだペーストが液状(117)である間、ホールドダウンピン150からの接触力により、相互接続子タブ下面129をはんだパッド上面119に更にピン止めすることができ、ここで、タブ124は、下向きに楔状に曲がり、太陽電池104に接触する。
作業は、はんだペースト(117)の冷却を可能にして、はんだ接合部118を形成する工程も含む。作業の標準方法のいくつかの変形形態において、はんだペーストを液状(117)に形成する工程は、標準はんだ付けプロセスにより実施する。図8に示す通り、相互接続子タブ124にかかるホールドダウンピン150からの接触力は、ホールドダウンピン150を上方向(155)に上げることにより、解放される。
図9は、図2〜8に記載の標準プロセスを実施した後の、複数の電気的に接続された太陽電池を例示する。複数の電気的に接続された太陽電池110は、第1の太陽電池102及び第2の太陽電池104と、はんだ接合部118により太陽電池102、104の両方に電気的に接続する、本体122及び複数のタブ124を有する相互接続子120と、を備える。
上述した太陽電池を電気的に接続する標準方法は、薄いはんだ接合部を形成し、結果的に楔形のはんだ接合部をもたらし得る。図7及び8を参照すると、液状(117)のはんだペーストは、形成されたはんだ接合部118が薄いはんだ接合部になり得るように、タブ124の下面129とはんだパッド114の上面119との間を不均等に流れ得る。薄いはんだ接合部は、均等に形成されたはんだ接合部と比較すると、機械的歪みに対して弱くなり得、熱疲労寿命が短くなり得、よって破損が生じやすい場合が多い。はんだペーストは、溶解している場合、比較的低い粘性を有するため、普通は、立体継手として単独で使用されない。
また、上述した自動太陽電池ストリンガー100が、上述の標準プロセス時に、隙間及び平面性の再現可能な小さい公差を有する部品を迅速に処理して保持することは、困難である。ホールドダウンピン150は、相互接続子タブ124上、及びそれぞれのはんだパッド112、114の上に直接的に作用するため、ホールドダウンピン150の接触力又は位置合わせのわずかな偏差が、様々な異常につながり得る。
例えば、ホールドダウンピン150からの接触力が低すぎる場合、はんだペースト116、(117)中の空間又は気泡が、最終的にはんだ接合部118内のミクロボイドを形成し得る。ミクロボイドは、はんだ接合部の抵抗を増大し、太陽電池から収集された全体の電流を低減し得る。接触力が高すぎると、はんだパッド112、114に対する接触圧が増大し、結果的に、複数のはんだパッドの亀裂及び太陽電池の損傷をもたらし得る。代替の技術としては、ホールドダウンピン150、相互接続子タブ120と、はんだパッド112、114との間の手動の位置合わせが挙げられる。しかし、複数の、より狭い、あるいは小さいタブに対して、作業者は、もはやホールドダウンピンを、必要な公差に、正確に繰り返して位置合わせすることができず、より費用のかかる先進的な位置合わせ具を要する。
ホールドダウンピン150は、細かな位置合わせ制御、微妙かつ制御された板押さえ力、及びピン先端の頻繁なクリーニングを要するため、太陽電池(PV)モジュール製造において使用する改善された解決策が必要である。代替の解決策は、自動化ツールを改造して、部品の厳密な位置合わせ、制御された接触力及び平面性を維持することを含み得る。この解決策は、結果的に、処理能力において重大な障害をもたらし、追加の投資が必要になるであろう複雑なハンドリング機構を要し得る。
図10〜12は、複数の太陽電池を電気的に接続する方法を例示する。方法は、第1の太陽電池202を第2の太陽電池204に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、はんだパッド212、214を有する、位置決めする工程と、第1の太陽電池202の複数のはんだパッド212を第2の太陽電池204の複数のはんだパッド214に近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程と、を含み得る。第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204の位置合わせは、図2の標準作業における第1の太陽電池102及び第2の太陽電池104の位置合わせと同様である(is similar to that of the alignment of)。
図10に見られる通り、方法は、第1の相互接続子220を第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子220は、本体222及びそこから延在する複数のタブ224を有し、複数のタブのそれぞれは、複数のタブ224が第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204の両方の正のはんだパッド212及び負のはんだパッド214より上に位置決めされるような下向き陥凹部226を有する、位置合わせする工程も含み得る。図11、及び図11の略斜視図を表す図12に示す通り、方法は、相互接続子本体222に接触力をかける準備として、一組のホールドダウンピン250を、複数のタブ224より上に位置決めする工程も含み得る。
図13〜16を参照すると、図10〜12の複数の太陽電池を電気的に接続する方法が連続する相互接続子タブの断面図が示されている。上記と同様、単一の相互接続子タブ220、第2の太陽電池204、ホールドダウンピン250、及び作用面242のみが示されており、ここで、以下に記述する作業は、上述の同様の構造全てに適用可能である。
図13に示す通り、方法は、ホールドダウンピン250を相互接続子本体222の上に位置合わせする工程を更に含んでもよく、ここで相互接続子タブ下面229は、太陽電池204のはんだパッド上面219に平行に位置合わせされている。いくつかの実施形態において、相互接続子タブは、図14のように、わずかに角度が付いてもよく、ここで相互接続子タブは、第1の相互接続子220の本体から下向きに延在する片持ちのタブ225である。第1の作動距離280、282は、本体222を作用面242から離し得、第2の作動距離290、292は、タブ224、225をはんだパッド上面219から離し得る。
図15に示す通り、方法は、ホールドダウンピン250を下方向(254)に下げ、ホールドダウンピン250を本体222に押しつけることにより、タブ下面229がはんだパッド上面219に実質的に平行に維持され、かつ陥凹部226がはんだパッド上面219と実質的に平面接触するように、第1の相互接続子220を作用面242に対してピン止めする工程も含み得る。方法は、ホールドダウンピン250を使用して、熱256を伝導させ、はんだペースト216を液状(217)に形成する工程も含み得る。
いくつかの実施形態において、高温はんだ付け又は誘導はんだ付けなどの任意の標準はんだ付けプロセスにより、液状(217)のはんだペーストを形成し得る。はんだペーストが液状(217)である間、タブ224、225は、第3の作動距離294にあり得、ここでホールドダウンピン250からの接触力により、相互接続子タブ224、225は、太陽電池204に向かって下向きに動くことが更に可能になる。
図15に示す通り、下面229が下向きに動くと、はんだペースト217は、外向きに圧搾されることにより、下面229の周縁の周りに厚くなった領域を形成する。このプロセスにより、はんだペースト217のこの厚くなった領域は、太陽電池204の下面229と上面219との間に直接配置されたはんだペースト217の大変薄い部分の周縁に、かなり、実質的に、又は継続的に接触し得る。このため、結果的に得られる厚くなったはんだは、冷却後、疲労による変形の間に生じた滑り面に流れ込む材料の供給源を提供することにより、太陽電池204の下面229と上面219との間に直接存在する冷却されたはんだ層の薄い部分の亀裂成長を阻止することができる。凹部226が下面229で丸くなっている実施形態において、はんだペースト217の厚くなった領域は、ほぼドーナツ形又はトロイダルになり得る。リソース部226の下面229が四角形、矩形、星形など異なる形状である他の実施形態において、液体はんだペースト217は、これらの形に関連した輪郭の周りに流れ、下面229の対応する形の周りのはんだペースト217の、かなり、実質的に、又は継続的に厚くなった領域をも生成し得る。
この方法は、はんだペースト217が冷えるのを可能にして、上記と同様のはんだ接合部218を形成する工程も含み得る。図16に示す通り、この方法は、ホールドダウンピン250を上方向(255)に上げることにより、ホールドダウンピン250と相互接続子本体222との間の接触力を解放することを含んでもよく、ここでタブ224、225は、はんだパッド上面219から、第4の作動距離296だけ離れている。
他の実施形態において、第3の作動距離を最小化するホールドダウンピン250によって、相互接続子220の本体222が作用面242に押しつけられる時のプロセスの間、図14の相互接続子タブ225は、制御されたばね力を供給する。更に他の実施形態において、カンチレバータブ225は、上述の標準方法のホールドダウンピン150からの接触力と比較して、より微細な板押さえ力をもたらし、はんだパッドの亀裂及び太陽電池204の損傷を防止する。更に他の実施形態において、カンチレバータブ225のサイズを縮小することにより、はんだパッド上面219への接触応力に対して可撓性をもたらし、太陽電池の亀裂を防止することもできる。他の実施形態において、ホールドダウンピン250を相互接続子220の本体222に対してピン止めする工程により、タブ下面229とはんだパッド上面219との間に0〜1.0ニュートンの範囲内の接触力が生じる。更に他の実施形態において、下向き陥凹部226の深さは、はんだメニスカスを画定し、ここで下向き陥凹部226は、はんだフラックスの拡散を調節する。
図17は、図10〜16の方法を実施した後の、複数の電気的に接続された太陽電池の略斜視図を例示する。複数の電気的に接続された太陽電池210は、第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204と、はんだ接合部218により太陽電池202、204の両方に電気的に接続する、本体222及び複数のタブ224を有する相互接続子220と、を備える。別の実施形態において、複数の太陽電池210を電気的に接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池210を電気的に接続することを含む。
図18〜21を参照すると、複数の太陽電池を電気的に接続する追加の方法が示されている。これらの方法のいくつかの実施形態は、第1の太陽電池302を第2の太陽電池304に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数の正のはんだパッド312及び負のはんだパッド214を有する、位置決めする工程を含み得る。方法は、第1の太陽電池302の複数のはんだパッド312を、第2の太陽電池304の複数のはんだパッド314に近接して、かつ平行に位置決めする工程も含み得る。いくつかの実施形態において、はんだペースト316の塗布前に、カメラ及び位置合わせチャックにより、複数の太陽電池303に位置合わせし得る。図19に見られる通り、方法は、第1の相互接続子320を第1の太陽電池302及び第2の太陽電池304に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子は、本体322及び片持ちの複数のタブ324を有し、複数のタブ324のそれぞれは、タブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部326を有する、位置合わせする工程も含み得る。図20、及び図20の略斜視図を表す図21に示す通り、方法は、本体322に接触力をかける準備として、一組のホールドダウンピン350を、本体322より上に位置決めする工程を更に含み得る。
図22〜25は、図18〜21の太陽電池を電気的に接続する方法が連続する相互接続子タブの断面図を示す。上記と同様、単一の相互接続子タブ320、第2の太陽電池304、ホールドダウンピン350、及び作用面342のみが示されており、ここで、以下に記述する作業は、上述の同様の構造全てに適用可能である。図22に示す通り、方法は、ホールドダウンピン350を相互接続子本体322の上に位置合わせする工程を更に含んでもよく、ここで相互接続子タブ下面329は、はんだパッド上面319に平行に位置合わせされている。いくつかの実施形態において、相互接続子タブは、図23のように、わずかに角度が付いてもよく、ここで相互接続子タブは、第1の相互接続子320の本体から下向きに延在する片持ちのタブ325である。上述した通り、第1の作動距離380、382は、本体322を作用面342から離し得、第2の作動距離390、392は、タブ324、325をはんだパッド上面319から離し得る。
図24に示す通り、方法は、ホールドダウンピン350を下方向(354)に下げ、ホールドダウンピン350を本体322に押しつけることにより、タブ下面329がはんだパッド上面319に実質的に平行に維持され、かつ陥凹部326がはんだパッド上面219と実質的に平面接触するように、第1の相互接続子320を作用面342に対してピン止めする工程も含み得る。方法は、ホールドダウンピン350を使用して、熱356を伝導させ、予備成形されたはんだペースト316を液状(317)に融解することも含み得る。
上記と同様のいくつかの実施形態において、高温はんだ付け又は誘導はんだ付けなどの任意の標準はんだ付けプロセスにより、液状(317)のはんだペーストを形成し得る。はんだペーストが液状(317)である間、タブ224、225は、第3の作動距離394にあり得、ここでホールドダウンピン350からの接触力は、下向き陥凹部326が太陽電池204に接触することを更に可能にし得る。この方法は、はんだペースト317が冷えるのを可能にして、はんだ接合部318を形成する工程も含み得る。図25に示す通り、この方法は、ホールドダウンピン350を上方向(355)に上げることにより、ホールドダウンピン350と相互接続子本体322との間の接触力を解放することも含んでよく、ここでタブ324、325は、はんだパッド上面319から、第4の作動距離396だけ離れている。
いくつかの実施形態において、上記と同様の第3の作動距離394に対して最小化するホールドダウンピン250によって、相互接続子320の本体322が作用面342に押しつけられる時のプロセスの間、図23の相互接続子タブ325は、制御されたばね力を供給する。更に他の実施形態において、カンチレバータブ325は、上述の標準方法のホールドダウンピン150からの接触力と比較して、より微妙な板押さえ力をもたらし、はんだパッドの亀裂及び太陽電池304の損傷を防止する。更に他の実施形態において、カンチレバータブ325のサイズを縮小することにより、はんだパッド上面319への接触応力に対して可撓性をもたらし、太陽電池の亀裂を防止することもできる。他の実施形態において、ホールドダウンピン350を相互接続子320の本体322に対してピン止めする工程により、タブ下面329とはんだパッド上面319との間に0〜1.0ニュートンの範囲内の接触力が生じる。更に他の実施形態において、下向き陥凹部326の深さは、はんだメニスカスを画定し、ここで下向き陥凹部326は、はんだフラックスの拡散を調節する。
図26は、図18〜25の方法を実施した後の、複数の電気的に接続された太陽電池の略斜視図を例示する。複数の電気的に接続された太陽電池310は、第1の太陽電池302及び第2の太陽電池304と、はんだ接合部318により太陽電池302、304の両方に電気的に接続する、本体322及び複数のタブ324を有する相互接続子320と、を備え得る。他の実施形態において、複数の太陽電池310を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池310を接続することを含む。
図27及び図28を参照すると、複数の太陽電池を電気的に接続する標準プロセスにおいて使用される相互接続子が示されている。相互接続子120は、本体122と、複数のタブ124と、を含み得る。
図29は、図2〜17の複数の太陽電池を電気的に接続する方法において使用される相互接続子を例示する。いくつかの実施形態において、相互接続子は、50〜200ミリメートルの範囲内の長さ261及び5〜20ミリメートルの範囲内の幅269を有し得る。他の実施形態において、相互接続子は、銅、銀、金、及びアルミニウムを含む群から選択される金属から作製し得る。一実施形態において、相互接続子は、ニッケル又は錫のメッキを施し得る。相互接続子220は、本体222及びこの本体から延在する複数のタブ224を備え、ここで複数のタブのそれぞれは、下向き陥凹部226を有する。一実施形態において、複数のタブ224の幅260は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得、タブの長さ262は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得る。他の実施形態において、複数のタブ263間の距離は、5〜50ミリメートルの範囲内であり得る。
図30及び31を参照すると、図29の相互接続子タブの断面図が示されている。図30は、図13の実施形態によるタブ224を有する相互接続子220を示し、図31は、図14の実施形態によるタブ225を有する相互接続子220を示す。いくつかの実施形態において、相互接続子は、50〜150ミクロンの範囲内の厚さ268を有し得、相互接続子タブは、50〜150ミクロンの範囲内の厚さ264を有し得る。他の実施形態において、陥凹部の幅267は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得る。更に他の実施形態において、陥凹部は、10〜50ミクロンの範囲内の上側空洞の厚さ265及び10〜50ミクロンの範囲内の下側の厚さ266を有し得る。
図32は、図29〜31の相互接続子の実施形態を例示する。相互接続子270は、本体272と、複数のタブ274と、下向き陥凹部276と、解放機構278と、を有し得る。いくつかの環境において、相互接続子270は、SunPower Corporation(著作権)製の太陽電池を電気的に接続する際に使用する相互接続子であり得る。他の実施形態において、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を電気的に接続する際に、相互接続子270を使用することができる。
図33を参照すると、図18の複数の太陽電池を電気的に接続する方法において使用される相互接続子が示されている。一実施形態において、相互接続子320は、50〜200ミリメートルの範囲内の長さ361及び8〜20ミリメートルの範囲内の幅369を有し得る。他の実施形態において、相互接続子320は、銅、銀、金、及びアルミニウムを含む群から選択される金属から作製し得る。一実施形態において、相互接続子は、ニッケル又は錫のメッキを施し得る。相互接続子320は、本体322及びこの本体322から延在する複数のタブ324を備え、ここで複数のタブ324のそれぞれは、下向き陥凹部326を有する。
いくつかの実施形態において、タブ324の幅360は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得、タブの長さ362は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得る。他の実施形態において、複数のタブ363間の距離は、5〜50ミリメートルの範囲内であり得る。
図34及び35を参照すると、図33の相互接続子タブの断面図が示されている。図30は、図22の実施形態によるタブ324を有する相互接続子320を示し、図23は、図14の実施形態によるタブ325を有する相互接続子320を示す。いくつかの実施形態において、相互接続子320は、50〜150ミクロンの範囲内の厚さ368を有し得、相互接続子320タブ324は、50〜150ミクロンの範囲内の厚さ364を有し得る。他の実施形態において、陥凹部326の幅367は、2〜10ミリメートルの範囲内であり得る。更に他の実施形態において、陥凹部326は、10〜50ミクロンの範囲内の上側空洞の厚さ365及び10〜50ミクロンの範囲内の下側の厚さ366を有し得る。
図36は、図33〜35の相互接続子の実施形態を例示する。相互接続子370は、本体372と、タブ374、379と、突出機構375と、下向き陥凹部376と、解放機構377と、位置合わせ機構378と、を有し得る。いくつかの実施形態において、相互接続子370は、SunPower Corporation(著作権)製の太陽電池を電気的に接続する際に使用する相互接続子であり得る。他の実施形態において、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を電気的に接続する際に、相互接続子370を使用することができる。
図37は、上述した発明の実施形態による略斜視図を例示する。いくつかの実施形態において、下向き陥凹部226、326は、円形陥凹部400、楕円形陥凹部402、三角形陥凹部404、四角形陥凹部406、多角形陥凹部408、矩形陥凹部410、及び角丸矩形陥凹部412であり得る。他の実施形態において、タブ224、324は、代わりに、図38の下の434でも見られるように、タブ224、324の下面上の突出部414を有してもよい。
図38を参照すると、図37の複数の下向き陥凹部の断面図が示されている。いくつかの実施形態において、下向き陥凹部226、326は、一部中空陥凹部420、規則的に中空の陥凹部422、小陥凹部424、凹形陥凹部426、四角形又は矩形陥凹部428、一部中空角丸矩形陥凹部430、及び角丸矩形陥凹部432であり得る。他の実施形態において、タブ224、324は、代わりに、タブ224、324の下面上に突出部434を有してもよい。
図39は、複数の太陽電池を電気的に接続する方法の実施形態のフローチャートを例示する。上記の通り、第1の作業500は、第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204を供給することを含み得る。第2の作業502は、第1の太陽電池202を第2の太陽電池204に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、はんだパッド212、214を有する、位置決めする工程を含み得る。第3の作業504は、第1の相互接続子220を第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子220は、本体222及びそこから延在する複数のタブ224を有し、複数のタブ224のそれぞれは、複数のタブ224の下面229が第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204の両方のはんだパッド212、214の上面219より上に位置決めされるような下向き陥凹部226を有する、位置合わせする工程を含み得る。最後の作業506は、第1の相互接続子220の本体222にホールドダウンピン250を押しつけることにより、複数の相互接続子タブ224の下面229がはんだパッド212、214の上面219に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブ224のそれぞれの陥凹部226がはんだパッド212、214の1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子220を作用面242に対してピン止めする工程を含み得る。いくつかの実施形態において、最後の作業506は、本体222を十分な力で押下げて、液体はんだが陥凹部226の下面から陥凹部226の周縁に向けて外向きに流れるようにして、陥凹部226の下面の周縁の周りのはんだの第2の層に集まるようにすることを含み得る。
図40を参照すると、複数の太陽電池を電気的に接続する別の実施形態のフローチャートが示されている。第1の作業510は、第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204を供給することを含み得る。第2の作業512は、第1の太陽電池202を第2の太陽電池204に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、2つの対向する縁部に沿って2列に形成されたはんだパッド212、214を有し、はんだパッド212、214(solder pads 212. 214)のそれぞれの列は、太陽電池202、204の正電極又は負電極に対応し、かつ電気的に連結されており、第1の太陽電池202の第1の電極の複数のはんだパッド212は、第2の太陽電池204の対向する電極の複数のはんだパッド214に近接して位置決めされる、位置決めする工程を含み得る。第3の作業514は、第1の相互接続子220を第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子220は、本体222及びそこから延在する複数のタブ224を有し、複数のタブ224のそれぞれは、複数のタブ226の下面219が第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204の両方のはんだパッド212、214の上面319より上に位置決めされるような、下向き陥凹部226を有する、位置合わせする工程を含み得る。第4の作業516は、第1の相互接続子220の本体222にホールドダウンピン250を押しつけることにより、複数の相互接続子タブ224の下面229がはんだパッド212、214の上面219に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブ224のそれぞれの陥凹部がはんだパッド212、214の1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子220を作用面242に対してピン止めする工程を含み得る。最後の作業518は、はんだペースト216を複数の相互接続子タブ224とはんだパッド212、214との間の陥凹部226の周りに均等に拡散された液状(217)に形成することにより、第1の太陽電池202と第2の太陽電池204との間に電気的接続を形成する工程を含み得る。さらに、作業506に関して上に述べた通り、最後の作業518は、本体222を十分な力で押下げて、液体はんだが陥凹部226の下面から陥凹部226の周縁に向けて外向きに流れるようにして、陥凹部226の下面の周縁の周りのはんだの第2の層に集まるようにすることを含み得る。
図41は、複数の太陽電池を電気的に接続する更に別の実施形態のフローチャートを例示する。上述した通り、第1の作業520は、第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204を供給することを含み得る。第2の作業522は、第1の太陽電池202を第2の太陽電池204に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、はんだパッド212、214を有し、第1の太陽電池202のはんだパッド212は、第2の太陽電池204のはんだパッド214に近接して、かつ垂直になるように位置決めされる、位置決めする工程を含み得る。第3の作業524は、第1の相互接続子220を第1の太陽電池202及び第2の太陽電池204に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子220は、本体222及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブ225を有し、複数のタブ225のそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブ225の下面229が第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方のはんだパッド212、214の上面219より上に位置決めされるようにタブ225縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部226を有する、位置合わせする工程を含み得る。第4の作業526は、第1の相互接続子220の本体222に押下げることにより、複数の相互接続子タブ225の下面229がはんだパッド212、214の上面219に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブ225のそれぞれの陥凹部226がはんだパッド212、214の1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子220を作用面242に対してピン止めする工程を含み得る。最後の作業528は、はんだペースト217を複数の相互接続子タブ225とはんだパッド212、214との間の陥凹部226の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、第1の太陽電池202と第2の太陽電池204との間に電気的接続を形成する工程を含み得る。一実施形態において、片持ちの複数のタブ225は、代わりに、上述した複数の相互接続子タブ224であり得る。さらに、作業506に関して上に述べた通り、最後の作業528は、本体222を十分な力で押下げて、液体はんだが陥凹部226の下面から陥凹部226の周縁に向けて外向きに流れるようにして、陥凹部226の下面の周縁の周りのはんだの第2の層に集まるようにすることを含み得る。
図42を参照すると、複数の太陽電池を電気的に接続する更に別の実施形態のフローチャートが示されている。第1の作業530は、第1の太陽電池302及び第2の太陽電池304を供給することを含み得る。第2の作業532は、第1の太陽電池302を第2の太陽電池304に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、はんだパッド312、314を有し、第1の太陽電池302の複数のはんだパッド312は、第2の太陽電池304の複数のはんだパッド314に近接して、かつ平行に位置決めされる、位置決めする工程を含み得る。第3の作業534は、第1の相互接続子320を第1の太陽電池302及び第2の太陽電池304に位置合わせする工程であって、第1の相互接続子320は、本体322及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブ325を有し、複数のタブ325のそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、複数のタブ325の下面329が第1の太陽電池302及び第2の太陽電池304の両方のはんだパッド312、314の上面319より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部326を有する、位置合わせする工程を含み得る。第4の作業534は、第1の相互接続子320の本体322にホールドダウンピン350を押しつけることにより、複数の相互接続子タブ325の下面329がはんだパッド312、314の上面319に実質的に平行に保持され、かつ複数のタブ325のそれぞれの陥凹部226がはんだパッド312、314の1つと実質的に平面接触するように、第1の相互接続子320を作用面342に対してピン止めする工程を含み得る。最後の作業538は、はんだペーストを複数の相互接続子タブ325とはんだパッド312、314との間の陥凹部326の周りに均等に拡散された液状(317)に形成することにより、第1の太陽電池302と第2の太陽電池304との間に電気的接続を形成する工程を含み得る。一実施形態において、片持ちの複数のタブ325は、代わりに、上述した複数の相互接続子タブ324であり得る。さらに、作業506に関して上に述べた通り、最後の作業538は、本体222を十分な力で押下げて、液体はんだが陥凹部226の下面から陥凹部226の周縁に向けて外向きに流れるようにして、陥凹部226の下面の周縁の周りのはんだの第2の層に集まるようにすることを含み得る。
少なくとも1つの例示的実施形態が、前述の発明を実施するための形態で提示されてきたが、莫大な数の変型が存在することを認識すべきである。本明細書に記載する例示的実施形態は、特許請求される主題の範囲、適用性、又は構成を限定する意図が全くないこともまた、認識すべきである。むしろ、前述の発明を実施するための形態は、当業者に、説明される一実施形態または複数の実施形態を実行するための簡便な指針を提供するものである。本特許出願が出願される時点での、既知の等価物及び予見可能な等価物を含む、特許請求の範囲によって規定される範囲から逸脱することなく、諸要素の機能及び配置に、様々な変更が実施可能であることを理解すべきである。
少なくとも1つの例示的実施形態が、前述の発明を実施するための形態で提示されてきたが、莫大な数の変型が存在することを認識すべきである。本明細書に記載する例示的実施形態は、特許請求される主題の範囲、適用性、又は構成を限定する意図が全くないこともまた、認識すべきである。むしろ、前述の発明を実施するための形態は、当業者に、説明される一実施形態または複数の実施形態を実行するための簡便な指針を提供するものである。本特許出願が出願される時点での、既知の等価物及び予見可能な等価物を含む、特許請求の範囲によって規定される範囲から逸脱することなく、諸要素の機能及び配置に、様々な変更が実施可能であることを理解すべきである。
[項目1]
複数の太陽電池を接続する方法であって、
第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備える、位置決めする工程と、
第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、上記第1の相互接続子は、本体及びそこから延在する複数のタブを有し、上記複数のタブのそれぞれは、上記複数のタブの下面が上記第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の上記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるような下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
上記第1の相互接続子の上記本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、相互接続する上記複数のタブの上記下面が上記複数のはんだパッドの上記上面に実質的に平行に保持され、かつ上記複数のタブのそれぞれの上記陥凹部が上記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、上記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、を含む、方法。
[項目2]
はんだペーストの第2の層を上記相互接続するタブとはんだパッドとの間の上記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、上記第1の太陽電池と上記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程を更に含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
それぞれの太陽電池の上の上記複数のはんだパッドは、2つの対向する縁部に沿って2列に形成されており、複数のはんだパッドのそれぞれの列は、上記太陽電池の正電極又は負電極に対応し、かつ電気的に連結されており、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、上記第1の太陽電池の第1の電極の上記複数のはんだパッドを上記第2の太陽電池の対向する電極の上記複数のはんだパッドに近接して位置決めする工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目4]
第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、上記第1の太陽電池の上記複数のはんだパッドを、上記第2の太陽電池の上記複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目5]
第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、上記第1の太陽電池の上記複数のはんだパッドを、上記第2の太陽電池の上記複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含む、項目1に記載の方法。
[項目6]
上記下向き陥凹部の高さは、10〜50ミクロンの範囲内である、項目1に記載の方法。
[項目7]
複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、項目1に記載の方法。
[項目8]
上記第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを上記複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含む、項目1に記載の方法。
[項目9]
上記第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを相互接続する上記複数のタブの上記下面に事前に塗布する工程を更に含む、項目1に記載の方法。
[項目10]
上記陥凹部は、円形陥凹部、楕円形陥凹部、三角形陥凹部、四角形陥凹部、多角形陥凹部、矩形陥凹部、角丸矩形陥凹部、小陥凹部、一部中空陥凹部、打ち抜き陥凹部、及び凹形陥凹部を含有する群から選択される陥凹部を含む、項目1に記載の方法。
[項目11]
相互接続する上記複数のタブは、上記第1の相互接続子の上記本体から下向きに延在する片持ちタブを含む、項目1に記載の方法。
[項目12]
上記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程により、上記タブの上記下面と上記はんだパッドの上記上面との間に0〜1ニュートンの範囲内の接触力が生じる、項目1に記載の方法。
[項目13]
複数の太陽電池を接続する方法であって、
第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備え、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、上記第1の太陽電池の上記複数のはんだパッドを、上記第2の太陽電池の上記複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含む、位置決めする工程と、
第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、上記第1の相互接続子は、本体及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、上記複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、上記複数のタブの下面が上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池の両方の上記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
上記第1の相互接続子の上記本体に対して押下げることにより、相互接続する上記複数のタブの上記下面が上記複数のはんだパッドの上記上面に実質的に平行に保持され、かつ上記複数のタブのそれぞれの上記陥凹部が上記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、上記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、
はんだペーストの第2の層を相互接続する上記複数のタブとはんだパッドとの間の上記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、上記第1の太陽電池と上記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程と、を含む、方法。
[項目14]
はんだペーストを液状に形成する工程は、誘導はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成することを含む、項目13に記載の方法。
[項目15]
上記第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを上記複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含む、項目13に記載の方法。
[項目16]
複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、項目13に記載の方法。
[項目17]
複数の太陽電池を接続する方法であって、
第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備え、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、上記第1の太陽電池の上記複数のはんだパッドを、上記第2の太陽電池の上記複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含む、位置決めする工程と、
第1の相互接続子を上記第1及び第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、上記第1の相互接続子は、本体及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、上記複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、上記複数のタブの下面が上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池の両方の上記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
上記第1の相互接続子の上記本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、相互接続する上記複数のタブの上記下面が上記複数のはんだパッドの上記上面に実質的に平行に保持され、かつ上記複数のタブのそれぞれの上記陥凹部が上記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、上記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、
はんだペーストの第2の層を相互接続する上記複数のタブと複数のはんだパッドとの間の上記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、上記第1の太陽電池と上記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程と、を含む、方法。
[項目18]
はんだペーストを液状に形成する工程は、高温はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成する工程を含む、項目17に記載の方法。
[項目19]
上記第1の相互接続子を上記第1の太陽電池及び上記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、上記はんだペーストを相互接続する上記複数のタブの上記下面に事前に塗布する工程を更に含む、項目17に記載の方法。
[項目20]
複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、項目17に記載の方法。

Claims (20)

  1. 複数の太陽電池を接続する方法であって、
    第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備える、位置決めする工程と、
    第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、前記第1の相互接続子は、本体及びそこから延在する複数のタブを有し、前記複数のタブのそれぞれは、前記複数のタブの下面が前記第1の太陽電池及び第2の太陽電池の両方の前記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるような下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
    前記第1の相互接続子の前記本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、相互接続する前記複数のタブの前記下面が前記複数のはんだパッドの前記上面に実質的に平行に保持され、かつ前記複数のタブのそれぞれの前記陥凹部が前記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、前記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、を含む、方法。
  2. はんだペーストの第2の層を前記相互接続するタブとはんだパッドとの間の前記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、前記第1の太陽電池と前記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. それぞれの太陽電池の上の前記複数のはんだパッドは、2つの対向する縁部に沿って2列に形成されており、複数のはんだパッドのそれぞれの列は、前記太陽電池の正電極又は負電極に対応し、かつ電気的に連結されており、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、前記第1の太陽電池の第1の電極の前記複数のはんだパッドを前記第2の太陽電池の対向する電極の前記複数のはんだパッドに近接して位置決めする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、前記第1の太陽電池の前記複数のはんだパッドを、前記第2の太陽電池の前記複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、前記第1の太陽電池の前記複数のはんだパッドを、前記第2の太陽電池の前記複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記下向き陥凹部の高さは、10〜50ミクロンの範囲内である、請求項1に記載の方法。
  7. 複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを前記複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを相互接続する前記複数のタブの前記下面に事前に塗布する工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記陥凹部は、円形陥凹部、楕円形陥凹部、三角形陥凹部、四角形陥凹部、多角形陥凹部、矩形陥凹部、角丸矩形陥凹部、小陥凹部、一部中空陥凹部、打ち抜き陥凹部、及び凹形陥凹部を含有する群から選択される陥凹部を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 相互接続する前記複数のタブは、前記第1の相互接続子の前記本体から下向きに延在する片持ちタブを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程により、前記タブの前記下面と前記はんだパッドの前記上面との間に0〜1ニュートンの範囲内の接触力が生じる、請求項1に記載の方法。
  13. 複数の太陽電池を接続する方法であって、
    第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備え、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、前記第1の太陽電池の前記複数のはんだパッドを、前記第2の太陽電池の前記複数のはんだパッドに近接して、かつ垂直になるように位置決めする工程を含む、位置決めする工程と、
    第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、前記第1の相互接続子は、本体及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、前記複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、前記複数のタブの下面が前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池の両方の前記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
    前記第1の相互接続子の前記本体に対して押下げることにより、相互接続する前記複数のタブの前記下面が前記複数のはんだパッドの前記上面に実質的に平行に保持され、かつ前記複数のタブのそれぞれの前記陥凹部が前記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、前記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、
    はんだペーストの第2の層を相互接続する前記複数のタブとはんだパッドとの間の前記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、前記第1の太陽電池と前記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程と、を含む、方法。
  14. はんだペーストを液状に形成する工程は、誘導はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、はんだペーストを前記複数のはんだパッド上に堆積させる工程を更に含む、請求項13に記載の方法。
  16. 複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 複数の太陽電池を接続する方法であって、
    第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程であって、それぞれの太陽電池は、複数のはんだパッドを備え、第1の太陽電池を第2の太陽電池に隣接して位置決めする工程は、前記第1の太陽電池の前記複数のはんだパッドを、前記第2の太陽電池の前記複数のはんだパッドに近接して、かつ平行に位置決めする工程を含む、位置決めする工程と、
    第1の相互接続子を前記第1及び第2の太陽電池に位置合わせする工程であって、前記第1の相互接続子は、本体及びそこから下向きに延在する片持ちの複数のタブを有し、前記複数のタブのそれぞれは、高さが10〜50ミクロンの範囲内であり、前記複数のタブの下面が前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池の両方の前記複数のはんだパッドの上面より上に位置決めされるようにタブ縁部の近くで中央に位置する下向き陥凹部を有する、位置合わせする工程と、
    前記第1の相互接続子の前記本体に対してホールドダウンピンを押しつけることにより、相互接続する前記複数のタブの前記下面が前記複数のはんだパッドの前記上面に実質的に平行に保持され、かつ前記複数のタブのそれぞれの前記陥凹部が前記複数のはんだパッドの1つと実質的に平面接触するように、前記第1の相互接続子を作用面に対してピン止めする工程と、
    はんだペーストの第2の層を相互接続する前記複数のタブと複数のはんだパッドとの間の前記陥凹部の周縁の周りに均等に拡散された液状に形成することにより、前記第1の太陽電池と前記第2の太陽電池との間に電気的接続を形成する工程と、を含む、方法。
  18. はんだペーストを液状に形成する工程は、高温はんだ付けにより、はんだペーストを液状に形成する工程を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1の相互接続子を前記第1の太陽電池及び前記第2の太陽電池に位置合わせする工程より前に、前記はんだペーストを相互接続する前記複数のタブの前記下面に事前に塗布する工程を更に含む、請求項17に記載の方法。
  20. 複数の太陽電池を接続することは、バックコンタクト型太陽電池、フロントコンタクト型太陽電池、単結晶シリコン太陽電池、多結晶シリコン太陽電池、アモルファスシリコン太陽電池、薄膜シリコン太陽電池、銅インジウムガリウムセレン(CIGS)太陽電池、及びテルル化カドミウム太陽電池を含有する群から選択される複数の太陽電池を接続することを含む、請求項17に記載の方法。
JP2015534583A 2012-09-28 2013-09-23 太陽電池用のはんだ接合部の厚さ及び平面性制御機構を形成かつ改良する方法 Active JP6345673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261707851P 2012-09-28 2012-09-28
US61/707,851 2012-09-28
US13/802,421 2013-03-13
US13/802,421 US8636198B1 (en) 2012-09-28 2013-03-13 Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells
PCT/US2013/061231 WO2014052244A1 (en) 2012-09-28 2013-09-23 Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530758A true JP2015530758A (ja) 2015-10-15
JP6345673B2 JP6345673B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=49957857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534583A Active JP6345673B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-23 太陽電池用のはんだ接合部の厚さ及び平面性制御機構を形成かつ改良する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8636198B1 (ja)
JP (1) JP6345673B2 (ja)
KR (1) KR102108913B1 (ja)
CN (2) CN107393993B (ja)
AR (1) AR092717A1 (ja)
AU (1) AU2013323868B2 (ja)
DE (1) DE112013004780T5 (ja)
UY (1) UY35057A (ja)
WO (1) WO2014052244A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8426974B2 (en) * 2010-09-29 2013-04-23 Sunpower Corporation Interconnect for an optoelectronic device
US8636198B1 (en) 2012-09-28 2014-01-28 Sunpower Corporation Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells
JP5874869B2 (ja) * 2013-10-21 2016-03-02 日本精工株式会社 半導体モジュール
US9444004B1 (en) * 2014-05-02 2016-09-13 Deployable Space Systems, Inc. System and method for producing modular photovoltaic panel assemblies for space solar arrays
DE102015009004A1 (de) 2015-06-05 2016-12-08 Solaero Technologies Corp. Automatisierte Anordnung und Befestigung von Solarzellen auf Paneelen für Weltraumanwendungen
US10276742B2 (en) 2015-07-09 2019-04-30 Solaero Technologies Corp. Assembly and mounting of solar cells on space vehicles or satellites
US20170040479A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-09 Solaero Technologies Corp. Reliable interconnection of solar cells
JP6399990B2 (ja) * 2015-09-28 2018-10-03 株式会社豊田自動織機 インターコネクタ及びソーラーパネル
US20170162723A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 David Fredric Joel Kavulak Spot-welded and adhesive-bonded interconnects for solar cells
US9966487B2 (en) 2015-12-14 2018-05-08 Solarcity Corporation Strain relief apparatus for solar modules
JP6509159B2 (ja) * 2016-04-28 2019-05-08 株式会社豊田自動織機 インターコネクタ及びソーラーパネル
US20170373211A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Merlin Solar Technologies, Inc. Cell-to-cell interconnect
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
US11575053B2 (en) * 2017-05-10 2023-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Photovoltaic device and solar cell module including same
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
KR102521021B1 (ko) * 2018-03-08 2023-04-12 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 패널용 플럭스 도포 부재 및 방법, 그리고 태양 전지 패널의 인터커넥터 부착 장치
US11257969B2 (en) 2018-03-15 2022-02-22 The Boeing Company Blocking diode board for rollable solar power module
CN110767761A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 上海理想万里晖薄膜设备有限公司 一种光伏组件
RU2695277C1 (ru) * 2019-02-12 2019-07-22 Общество С Ограниченной Ответственностью "Товарищество Энергетических И Электромобильных Проектов" Способ изготовления гибкого фотоэлектрического модуля
USD993221S1 (en) 2021-12-24 2023-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote control

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063975U (ja) * 1983-10-05 1985-05-07 シャープ株式会社 リ−ド板
JPH0653536A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2002094090A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの配線材およびその接続方法
JP2003086820A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP2005347703A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Npc:Kk 太陽電池セルのタブリード付け装置
WO2005122282A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
JP2008147260A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sharp Corp インターコネクタ、太陽電池ストリング、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール製造方法
JP2010506401A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 サンパワー コーポレイション 成形太陽電池モジュールバスバー
JP2010129675A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp レーザ接合方法、太陽電池の製造方法および太陽電池製造装置
US20110012264A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Ryan Linderman Optoelectronic device with heat spreader unit
JP2011505693A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 サンパワー コーポレイション セル位置ずれに対処するバスバー接続構成
US20110073165A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Sungeun Lee Solar cell module and method of manufacturing the same
US20110146778A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Miasole Shielding of interior diode assemblies from compression forces in thin-film photovoltaic modules
WO2012050652A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-19 Sunpower Corporation Interconnect for an optoelectronic device
US20120160294A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Thomas Phu Method for Connecting Solar Cells
WO2013001822A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール

Family Cites Families (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340096A (en) * 1962-02-26 1967-09-05 Spectrolab A Division Of Textr Solar cell array
US3459597A (en) * 1966-02-04 1969-08-05 Trw Inc Solar cells with flexible overlapping bifurcated connector
US3446676A (en) * 1966-09-07 1969-05-27 Webb James E Solar battery with interconnecting means for plural cells
FR1593348A (ja) * 1967-12-07 1970-05-25
DE2557296C2 (de) 1975-12-19 1983-12-15 Erno Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen Sonnenenergiesammler
JPS5664475A (en) 1979-08-23 1981-06-01 Unisearch Ltd Solar battery with branching diode
US4301322A (en) * 1980-04-03 1981-11-17 Exxon Research & Engineering Co. Solar cell with corrugated bus
US4456332A (en) 1980-04-07 1984-06-26 Atlantic Richfield Company Method of forming structural heliostat
US4373783A (en) 1980-04-07 1983-02-15 Atlantic Richfield Company Thermally stabilized heliostat
US4468848A (en) 1982-03-08 1984-09-04 Atlantic Richfield Company Method of making combination curved-lightweight mirror module
US4468849A (en) 1982-03-08 1984-09-04 Atlantic Richfield Company Method of making a curved mirror module
US4502200A (en) 1982-03-08 1985-03-05 Atlantic Richfield Company Method of preparing lightweight mirror module
US4481378A (en) 1982-07-30 1984-11-06 Motorola, Inc. Protected photovoltaic module
US4640734A (en) 1984-05-24 1987-02-03 Atlantic Richfield Company Method and apparatus for assembling large panels
US4643544A (en) 1985-11-21 1987-02-17 Loughran William P Three view in one mirror
US4643543A (en) 1986-01-27 1987-02-17 Atlantic Richfield Company Mirror optic article
US4759803A (en) 1987-08-07 1988-07-26 Applied Solar Energy Corporation Monolithic solar cell and bypass diode system
JPH02181475A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池セル及びその製造方法
US5248346A (en) 1989-04-17 1993-09-28 The Boeing Company Photovoltaic cell and array with inherent bypass diode
US5389158A (en) 1989-04-17 1995-02-14 The Boeing Company Low bandgap photovoltaic cell with inherent bypass diode
US5273911A (en) * 1991-03-07 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of producing a thin-film solar cell
US5180441A (en) 1991-06-14 1993-01-19 General Dynamics Corporation/Space Systems Division Solar concentrator array
DE4242842C2 (de) 1992-02-14 1999-11-04 Sharp Kk Lichtemittierendes Bauelement zur Oberflächenmontage und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2974513B2 (ja) 1992-09-03 1999-11-10 キヤノン株式会社 屋根材一体型太陽電池モジュール
US5334496A (en) 1992-09-17 1994-08-02 Eastman Kodak Company Process and apparatus for reproducible production of non-uniform product distributions
US5344496A (en) 1992-11-16 1994-09-06 General Dynamics Corporation, Space Systems Division Lightweight solar concentrator cell array
US5480494A (en) 1993-05-18 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and installation method thereof
US5466302A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Regents Of The University Of California Solar cell array interconnects
JP3202536B2 (ja) 1994-07-19 2001-08-27 シャープ株式会社 バイパス機能付太陽電池セル
US5498297A (en) 1994-09-15 1996-03-12 Entech, Inc. Photovoltaic receiver
AUPM996094A0 (en) 1994-12-08 1995-01-05 Pacific Solar Pty Limited Multilayer solar cells with bypass diode protection
AUPN201395A0 (en) 1995-03-28 1995-04-27 University Of Sydney, The Solar energy collector system
US5660644A (en) 1995-06-19 1997-08-26 Rockwell International Corporation Photovoltaic concentrator system
US5616185A (en) 1995-10-10 1997-04-01 Hughes Aircraft Company Solar cell with integrated bypass diode and method
WO1997043654A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-20 Formfactor, Inc. Microelectronic spring contact elements
US5865905A (en) 1996-09-30 1999-02-02 Boeing North American, Inc. Rolled film solar concentrator
AUPO429396A0 (en) 1996-12-20 1997-01-23 Solsearch Pty Ltd Solar energy collector system
JP3397659B2 (ja) 1997-10-30 2003-04-21 キヤノン株式会社 太陽光発電屋根およびその施工方法
DE19819337A1 (de) 1998-04-30 1999-11-18 Zsw Thermohydraulische Sonnennachführeinrichtung
GB2340993B (en) 1998-08-19 2003-10-29 British Steel Plc Integrated photovoltaic composite panel
US6034322A (en) 1999-07-01 2000-03-07 Space Systems/Loral, Inc. Solar cell assembly
US6635507B1 (en) 1999-07-14 2003-10-21 Hughes Electronics Corporation Monolithic bypass-diode and solar-cell string assembly
US6198171B1 (en) 1999-12-30 2001-03-06 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Thermally enhanced quad flat non-lead package of semiconductor
US6359209B1 (en) 2000-02-23 2002-03-19 Hughes Electronics Corporation Solar panel and solar cell having in-plane solar cell interconnect with integrated diode tab
JP2001298134A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Mitsubishi Electric Corp バイパスダイオードとこのバイパスダイオードを含む太陽電池モジュール
US6553729B1 (en) 2000-06-09 2003-04-29 United Solar Systems Corporation Self-adhesive photovoltaic module
DE10041271A1 (de) 2000-08-23 2002-03-07 Thyssen Bausysteme Gmbh Dachdeckung oder Wandverkleidung aus selbsttragenden Metallblechpaneelen mit außenseitig aufgebrachten Photovoltaik-Solarmodulen und einem unterseitigen System zur geregelten Wärmeab- und/oder -zufuhr
JP4137415B2 (ja) * 2000-11-21 2008-08-20 シャープ株式会社 太陽電池セルの交換方法
DE60143221D1 (de) * 2000-12-28 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corp Solarzelle
AUPR356601A0 (en) 2001-03-07 2001-04-05 University Of Sydney, The Solar energy reflector array
US6607942B1 (en) 2001-07-26 2003-08-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of fabricating as grooved heat spreader for stress reduction in an IC package
US6442937B1 (en) 2001-08-21 2002-09-03 The Boeing Company Solar receiver adaptive tracking control
US6531328B1 (en) 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode
US20030193055A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Martter Robert H. Lighting device and method
JP2004253475A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール並びに太陽電池モジュールの製造方法およびその製造方法に用いる熱源
TWI242861B (en) 2003-08-11 2005-11-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Multi-chip semiconductor package with heat sink and fabrication method thereof
US7183587B2 (en) 2003-09-09 2007-02-27 Cree, Inc. Solid metal block mounting substrates for semiconductor light emitting devices
FR2863775B1 (fr) 2003-12-15 2006-04-21 Photowatt Internat Sa Module photovoltaique avec un dispositif electronique dans l'empilage lamine.
JP2005252219A (ja) 2004-02-06 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び封止部材
US20070074755A1 (en) 2005-10-03 2007-04-05 Nanosolar, Inc. Photovoltaic module with rigidizing backplane
WO2005093540A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セル、パッケージ装置及びパッケージ装置の製造方法
DE202004005198U1 (de) 2004-04-01 2004-07-01 Strebe, Jürgen Power Solarmodul
JP2006019532A (ja) 2004-07-02 2006-01-19 Sansha Electric Mfg Co Ltd 太陽電池用接続具
JP4747726B2 (ja) 2004-09-09 2011-08-17 豊田合成株式会社 発光装置
DE102004050269A1 (de) 2004-10-14 2006-04-20 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zur Kontakttrennung elektrisch leitfähiger Schichten auf rückkontaktierten Solarzellen und Solarzelle
US20060097385A1 (en) 2004-10-25 2006-05-11 Negley Gerald H Solid metal block semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and heat sinks, and methods of packaging same
CN100557824C (zh) 2004-11-25 2009-11-04 株式会社三社电机制作所 太阳能电池组件连接器
US20060124953A1 (en) 2004-12-14 2006-06-15 Negley Gerald H Semiconductor light emitting device mounting substrates and packages including cavities and cover plates, and methods of packaging same
US20060170094A1 (en) 2005-02-02 2006-08-03 Intel Corporation Semiconductor package integral heat spreader
US7554031B2 (en) 2005-03-03 2009-06-30 Sunpower Corporation Preventing harmful polarization of solar cells
JP2006339342A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池および太陽電池の製造方法
US7468485B1 (en) 2005-08-11 2008-12-23 Sunpower Corporation Back side contact solar cell with doped polysilicon regions
EP1947703B1 (en) * 2005-10-14 2019-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Interconnector, solar battery string using such interconnector
US20090277491A1 (en) * 2005-10-14 2009-11-12 Sharp Kabushiki Kaisha Solar Cell, Interconnector-Equipped Solar Cell, Solar Cell String And Solar Cell Module
JP2007184542A (ja) 2005-12-09 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュールとその製造方法並びにそれを用いたバックライト装置
WO2007081510A2 (en) 2005-12-21 2007-07-19 Sunpower Corporation Back side contact solar cell structures and fabrication processes
DE102006007447A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-12 Teamtechnik Maschinen Und Anlagen Gmbh Solarzellen-Verbindungsvorrichtung, Streifen-Niederhaltevorrichtung und Transportvorrichtung für eine Solarzellen-Verbindungsvorrichtung
JP2007208231A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Nisshinbo Ind Inc 太陽電池セルへのタブリードのハンダ付け方法
JP2007194521A (ja) 2006-01-23 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュールとその製造方法
JP4986462B2 (ja) * 2006-01-27 2012-07-25 シャープ株式会社 太陽電池ストリングおよびその製造方法、ならびに、その太陽電池ストリングを用いる太陽電池モジュール
JP2007214247A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュールとその製造方法
CH696344A5 (fr) * 2006-02-22 2007-04-30 Ses Soc En Solaire Sa Film support et procédé de couplage de cellules photovoltaïques.
DE102006009412A1 (de) 2006-02-23 2007-08-30 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Solarmodulsystem mit Tragstruktur
DE102006019638A1 (de) * 2006-04-25 2007-11-08 Solarwatt Ag Leitungsverbinder für Solarzellen von plattenförmigen Solarmodulen
MX2008015288A (es) 2006-05-31 2008-12-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Unidad de fuente de luz de diodo emisor de luz.
US20070283996A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Miasole Photovoltaic module with insulating interconnect carrier
KR100854328B1 (ko) 2006-07-07 2008-08-28 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
AU2007288137B2 (en) 2006-08-25 2012-11-15 Areva Solar Pty Ltd Energy collector system having east-west extending linear reflectors
US20080053523A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Brown Acie Solar cell interconnect
US20080083450A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 United Technologies Corporation Thermal management of concentrator photovoltaic cells
JP2008135654A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2008078741A1 (ja) * 2006-12-26 2008-07-03 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール
US20090032087A1 (en) 2007-02-06 2009-02-05 Kalejs Juris P Manufacturing processes for light concentrating solar module
JP2008235549A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 太陽電池装置およびその製造方法
JP2008235554A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nisshinbo Ind Inc 太陽電池セル及びタブリードを保持する太陽電池セル保持体
US7982126B2 (en) 2007-05-21 2011-07-19 Macfarlane Alexander T Photovoltaic module with improved heat transfer and recovery potential
EP2171367A1 (en) 2007-06-06 2010-04-07 Ausra, Inc. Integrated solar energy receiver-storage unit
WO2009023063A2 (en) 2007-06-13 2009-02-19 Ausra, Inc. Solar energy receiver having optically inclined aperture
US7671270B2 (en) 2007-07-30 2010-03-02 Emcore Solar Power, Inc. Solar cell receiver having an insulated bypass diode
US20090056703A1 (en) 2007-08-27 2009-03-05 Ausra, Inc. Linear fresnel solar arrays and components therefor
US7709730B2 (en) 2007-09-05 2010-05-04 Skyline Solar, Inc. Dual trough concentrating solar photovoltaic module
JP2009135303A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sharp Corp 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
EP2093807A3 (en) 2008-02-22 2010-03-10 Redwood Renewables LLC Low profile shunting PV interconnect for solar roofing
WO2009110757A2 (ko) 2008-03-06 2009-09-11 Seo Dae-Ho 태양전지 어셈블리
EP2253011B1 (en) 2008-03-14 2014-04-23 Dow Corning Corporation Method of forming a photovoltaic cell module
US20100038358A1 (en) * 2008-03-20 2010-02-18 Dingle Brad M Inductive soldering device
GB2458961A (en) * 2008-04-04 2009-10-07 Rec Solar As Flexible interconnectors comprising conductive fabric between solar cells
EP2113945A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-04 3S Swiss Solar Systems AG Verfahren zur Herstellung einer Kontaktierung von Solarzellen
KR100992778B1 (ko) 2008-05-23 2010-11-05 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
DE102008046330A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Schmid Technology Systems Gmbh Verfahren zum Löten von Kontaktdrähten an Solarzellen
WO2010077952A1 (en) 2008-12-16 2010-07-08 Solopower, Inc. Thin film photovoltaic module manufacturing methods and structures
US20100154788A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Skyline Solar, Inc. Solar receiver
US20100163014A1 (en) 2008-12-29 2010-07-01 Skyline Solar, Inc. High ground cover ratio solar collection system
US8049150B2 (en) 2009-01-12 2011-11-01 Skyline Solar, Inc. Solar collector with end modifications
US20110277814A1 (en) * 2009-01-29 2011-11-17 Kyocera Corporation Solar Cell Module and Method of Manufacturing Same
US7952057B2 (en) 2009-03-20 2011-05-31 Skyline Solar, Inc. Reflective surface for solar energy collector
JP5436901B2 (ja) * 2009-03-23 2014-03-05 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
US20100294336A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Skyline Solar, Inc. Center tapped receiver
US20100326492A1 (en) 2009-06-30 2010-12-30 Solarmation, Inc. Photovoltaic Cell Support Structure Assembly
WO2011014690A2 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Skyline Solar, Inc. Solar energy collection system
KR101145927B1 (ko) * 2009-09-28 2012-05-15 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈 및 그 제조 방법
US20100139742A1 (en) * 2009-10-12 2010-06-10 Wayman Elizabeth N Photovoltaic Module Assembly With Integrated Junctions
US20110132457A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Skyline Solar, Inc. Concentrating solar collector with shielding mirrors
US20120285513A1 (en) * 2009-12-22 2012-11-15 Miasole Shielding of Interior Diode Assemblies from Compression Forces in Thin-Film Photovoltaic Modules
US20110240337A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-06 John Montello Interconnects for photovoltaic panels
WO2011137269A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Orthodyne Electronics Corporation Ultrasonic bonding systems and methods of using the same
US9214586B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Solar Junction Corporation Semiconductor solar cell package
JP2011249736A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
WO2012001815A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US8071930B2 (en) 2010-07-08 2011-12-06 SkylineSolar, Inc. Solar collector having a spaced frame support structure with a multiplicity of linear struts
WO2012012335A2 (en) * 2010-07-19 2012-01-26 Orthodyne Electronics Corporation Ultrasonic bonding systems including workholder and ribbon feeding system
US9343592B2 (en) * 2010-08-03 2016-05-17 Alion Energy, Inc. Electrical interconnects for photovoltaic modules and methods thereof
JP5604236B2 (ja) * 2010-09-07 2014-10-08 デクセリアルズ株式会社 太陽電池モジュールの製造方法、太陽電池セルの接続装置、太陽電池モジュール
CN103262254B (zh) * 2010-12-21 2015-10-07 三菱电机株式会社 太阳能电池模块及其制造方法
WO2012111108A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 三菱電機株式会社 太陽電池セル、太陽電池モジュール及び太陽電池セルのリード線接合方法
TWI440196B (zh) * 2011-07-12 2014-06-01 Au Optronics Corp 背電極太陽能電池模組及其電極焊接方法
TWI435456B (zh) * 2011-08-18 2014-04-21 Au Optronics Corp 電極焊接結構、背電極太陽能電池模組及太陽能電池模組製作方法
US8875653B2 (en) * 2012-02-10 2014-11-04 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with offset orifices for generating gridlines on non-square substrates
CN102790132B (zh) * 2012-08-14 2015-05-13 友达光电股份有限公司 图案化焊带的装置、应用其的串焊方法
US8636198B1 (en) 2012-09-28 2014-01-28 Sunpower Corporation Methods and structures for forming and improving solder joint thickness and planarity control features for solar cells

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063975U (ja) * 1983-10-05 1985-05-07 シャープ株式会社 リ−ド板
JPH0653536A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JP2002094090A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの配線材およびその接続方法
JP2003086820A (ja) * 2001-06-29 2003-03-20 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2005122282A2 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Sunpower Corporation Interconnection of solar cells in a solar cell module
JP2005347703A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Npc:Kk 太陽電池セルのタブリード付け装置
JP2010506401A (ja) * 2006-10-03 2010-02-25 サンパワー コーポレイション 成形太陽電池モジュールバスバー
JP2008147260A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sharp Corp インターコネクタ、太陽電池ストリング、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール製造方法
JP2011505693A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 サンパワー コーポレイション セル位置ずれに対処するバスバー接続構成
JP2010129675A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Sharp Corp レーザ接合方法、太陽電池の製造方法および太陽電池製造装置
US20110012264A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Ryan Linderman Optoelectronic device with heat spreader unit
US20120012156A1 (en) * 2009-07-20 2012-01-19 Ryan Linderman Optoelectronic device with heat spreader unit
US20110073165A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Sungeun Lee Solar cell module and method of manufacturing the same
US20110146778A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Miasole Shielding of interior diode assemblies from compression forces in thin-film photovoltaic modules
WO2012050652A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-19 Sunpower Corporation Interconnect for an optoelectronic device
US20120160294A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Thomas Phu Method for Connecting Solar Cells
WO2013001822A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 パナソニック株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN107393993B (zh) 2021-01-26
AR092717A1 (es) 2015-04-29
US20140137922A1 (en) 2014-05-22
DE112013004780T5 (de) 2015-06-03
US8636198B1 (en) 2014-01-28
CN104854711B (zh) 2017-06-09
US8991682B2 (en) 2015-03-31
KR102108913B1 (ko) 2020-05-12
KR20150065754A (ko) 2015-06-15
AU2013323868B2 (en) 2017-08-10
CN107393993A (zh) 2017-11-24
CN104854711A (zh) 2015-08-19
UY35057A (es) 2014-04-30
JP6345673B2 (ja) 2018-06-20
WO2014052244A1 (en) 2014-04-03
AU2013323868A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6345673B2 (ja) 太陽電池用のはんだ接合部の厚さ及び平面性制御機構を形成かつ改良する方法
TWI611858B (zh) 用於製造及印刷可轉移組件之系統及方法
US20090308430A1 (en) Solar Cell Interconnection Process
CN102244147B (zh) 安装接触导线的方法及设备、光伏电池及光伏模块
Heimann et al. Ultrasonic bonding of aluminum ribbons to interconnect high-efficiency crystalline-silicon solar cells
EP3475986A1 (en) Cell-to-cell interconnect
US20230275172A1 (en) Manufacturing method and manufacturing apparatus for interconnection member
KR20150132278A (ko) 반도체들을 위한 적응가능 독립 금속 물품
Schmitt et al. Adhesion of Al-metallization in Ultra-sonic Soldering on the Al-rear Side of Solar Cells
EP2994941B1 (en) Solar panel and method for manufacturing such a solar panel
EP2615647B1 (en) Solar cell module
TW201607053A (zh) 具有耦合之展成金屬物件的光伏電池
CN103456820B (zh) 微聚光光伏焊带
TW201841463A (zh) 太陽能電池模組的製造方法
KR101123444B1 (ko) 태양전지모듈의 제조방법
JP2003338633A (ja) 太陽電池セルの電気的接続方法および接続装置
JP2011258888A (ja) 太陽電池モジュールの製造装置および製造方法
CN116329807A (zh) 焊丝、应用该焊丝的光伏组件焊接方法以及光伏组件
TW201448257A (zh) 用於半導體之自站立金屬物件(二)
CN114300500A (zh) Micro LED芯片组件、显示面板及制造方法
WO2016065936A1 (en) Method for manufacturing solar cell module
TW201523910A (zh) 具有膨脹片段之自立金屬物品
AU2006257715A1 (en) A solar cell interconnection process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250