JP2015524012A - 流動性非晶質ポリ−αオレフィン接着剤ペレットを調製するプロセス - Google Patents

流動性非晶質ポリ−αオレフィン接着剤ペレットを調製するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2015524012A
JP2015524012A JP2015514176A JP2015514176A JP2015524012A JP 2015524012 A JP2015524012 A JP 2015524012A JP 2015514176 A JP2015514176 A JP 2015514176A JP 2015514176 A JP2015514176 A JP 2015514176A JP 2015524012 A JP2015524012 A JP 2015524012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
pellets
pellet
temperature
recrystallization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6271526B2 (ja
Inventor
ダルシャク デサイ、
ダルシャク デサイ、
ユホン フ、
ユホン フ、
ケン ギャスパー、
ケン ギャスパー、
エド ハントワーカー、
エド ハントワーカー、
Original Assignee
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015524012A publication Critical patent/JP2015524012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271526B2 publication Critical patent/JP6271526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/08Butenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • B29B2009/165Crystallizing granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • B29C2035/1625Cooling using liquids other than water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • B29C2035/1625Cooling using liquids other than water
    • B29C2035/165Cooling using liquids other than water liquified gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • B29C2035/1675Cooling using gas other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0027Cutting off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92714Degree of crosslinking, solidification, crystallinity or homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92761Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0063After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor for changing crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/18Polymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms, e.g. polymers of butylene, e.g. PB, i.e. polybutylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、自由流動性で耐凝集性の非晶質ポリ−α−オレフィン系接着剤ペレットを製造するプロセスに関する。該プロセスは、(a)冷却液に浸漬したダイプレートの開口部を通して接着剤を押し出すこと;(b)冷却液中で接着剤を切断して複数のペレットにすること;(c)約25℃〜約40℃の温度範囲で少なくとも30分間ペレットを固化させること;および(d)ペレットを再結晶液から分離し、ペレットを乾燥させることを含む。ペレットは従来通りに形成したペレットよりも少なくとも3倍の速度で硬化する。

Description

本発明は、自由流動性を有し耐凝集性を有する、非晶質ポリ−α−オレフィンをベースとする接着剤ペレットを製造するプロセス、およびそのプロセスで製造した接着剤ペレットに関する。
ホットメルト接着剤は、固体のブロック、例えば、ペレット、太い円柱、ピロー、およびブロックに形成され、パッケージ化されることが多い。固体のブロックは、充填および抜き取り中の吸入に関するリスクが低く、保存および輸送に関して好都合であることから、粉末よりも好適である。また、接着剤は、保存ができるとともに、その後自動的に塗布部位の塗布装置へと搬送・供給できる形で提供されることが望ましい。耐凝集性の自由流動性ペレットは、最終的に使用する操作者の混乱を軽減することが望ましい。
軟質で粘着性のプラスチック材料をペレット化するための従来の技法は、米国特許第5,041,251号に記載されているように、冷却液中で材料を押し出して切断することを含み、ペレットは、少なくとも数時間から数日、冷却液の中に浸しておく。ペレットは冷却液から分離し、非粘着性を付与するため、ワックス粉末がまぶされる。ワックスは、典型的には結晶化度が高く、そのため、自由流動を助けるものである。
非晶質ポリ−α−オレフィン(APAO)をベースとする接着剤は、結晶化度が低く、本質的に軟質かつ粘着性であり、高温下では、凝集(ブロッキング)して大きな塊になりやすい。凝集した接着剤は、凝集した塊を強制的に再分散させなければならないため、最終使用操作を混乱させる。こうした凝集を防止するため、APAO系接着剤は、典型的にはドラムに充填される、または保護包装によって個別の太い円柱、ブロックおよびピローとしてパッケージ化される、あるいは冷却・断熱したレール運搬機で搬送される。上記の制限のため、ペレット接着剤は、典型的には高結晶質の接着剤、例えばエチレン酢酸ビニルおよび高結晶質オレフィン系接着剤から形成され、APAO系接着剤からは形成されない。
本技術分野において、より高速の処理で、非晶質ポリ−α−オレフィンをベースとする、凝集に対して抵抗性を有する接着剤ペレットを製造する必要性が存在する。本発明は、この必要を満たすものである。
本発明は、非晶質ポリ−α−オレフィンポリマーで構成される耐凝集性接着剤ペレットを調製するプロセスを提供する。プロセスは、(a)約45°F(7.2℃)未満の温度T1の冷却液に浸漬したダイプレートの開口部を通して接着剤を押し出すこと;(b)冷却液中で接着剤を切断して複数のペレットとすること;(c)T1よりも少なくとも30°F高いT2の再結晶液中で少なくとも30分間ペレットを固化させること;および(d)ペレットを再結晶液から分離し、ペレットを乾燥させることを含む。
結果として得られるペレットは、自由流動性で非粘着性であり、120°F以下の温度では長期間保存および搬送しても凝集することがない。
出願人は、ペレットを約25〜約40℃(77〜104°F)の温度範囲で再結晶すると、接着剤の再結晶速度が数日から数時間も大幅に向上することを発見した。出願人はまた、結果として得られるペレットは、従来の方法で形成したペレットに比べて硬度特性が少なくとも3倍であることも発見した。
接着剤のDSC走査である。 接着剤のDSC走査である。 様々な温度で再結晶した接着剤ペレットの動的時間掃引試験である。 様々な温度で再結晶した接着剤ペレットの変形率を示す図である。
耐凝集性ペレット粒子を調製するプロセス、およびそうしたプロセスで製造したペレット粒子を記載する。このプロセスは、保存温度および搬送温度が高くても、即ち120°Fまでの温度では凝集に対して抵抗性を有するペレット粒子を生み出す。更に、このプロセスは、凝結して大きな塊を生じさせる圧縮に対しても抵抗性のあるペレット粒子を生み出す。
ある種の接着剤組成物は、保存温度および搬送温度が高いと、例えば、120°Fになると凝集する傾向がある。このような接着剤組成物は、様々な成分を含み、その大部分はポリオレフィンなどのポリマー、またはSBS、SIS、SIBSなどのスチレンブロックコポリマー、およびこれらをブレンドしたものをベースとするものである。本明細書において使用する場合、ポリマーは、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーまたはインターポリマーを表す。
低温結晶化温度を有する接着剤はいずれも、結晶質構造または非晶質構造かどうかにかかわらず、接着剤に利用し得る。接着剤は、約30wt%から約90wt%のα−オレフィンポリマーを含むことが好ましい。一実施形態において、ポリマーは50%超、好ましくは60%超が非晶質形態である。非晶質形態を有するポリマーは、構造秩序の程度が低く、秩序が欠けているということは、明確な結晶化度を持たないことにつながる。別の実施形態においては、ポリマーは、30%超、好ましくは50%超が半結晶質形態である。半結晶質形態を有するポリマーは、結晶質ドメインと非晶質ドメインの両方からなる。好ましくは、半結晶質ポリマーは、結晶化度が30%パーセント未満である。
ポリオレフィンポリマーとしては、C〜C12のコポリマーが挙げられる。一実施形態において、ポリオレフィンコモノマーは、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキサン、4−メチル−1−ペンテン、および/または1−オクテンで構成される。例示的α−オレフィンは、エチレン、ブテン、ペンテン−1,2−メチルペンテン−1,3メチルブテン−1、ヘキセン−1,3−メチルペンテン−1,4−メチルペンテン−1,3,3−ジメチルブテン−1、ヘプテン−1、ヘキセン−1、メチルヘキセン−1、ジメチルペンテン−1、トリメチルブテン−1、エチルペンテン−1、オクテン−1、メチルペンテン−1、ジメチルヘキセン−1、トリメチルペンテン−1、エチルヘキセン−1、メチルエチルペンテン−1、ジエチルブテン−1、プロピルペンタン−1、デセン−1、メチルノネン−1、ノネン−1、ジメチルオクテン−1、トリメチルヘプテン−1、エチルオクテン−1、メチルエチルブテン−1、ジエチルヘキセン−1、ドデセン−1、およびヘキサドデセン−1からなる群から選択される。
ポリオレフィンには、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、またはエチレン高級α−オレフィンコポリマー;軟質ポリプロピレン、ランダムコポリマー、インパクトコポリマーまたは異相ポリプロピレン、および熱可塑性加硫またはTPVベースポリプロピレンを含むポリプロピレン;ポリ1−ブテンホモポリマーおよびコポリマー、またはポリイソブチレンを含むポリブテン;オクテン、エチレン−プロピレンモノマー即ちEPM、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー即ちEPDM、ならびにこれらの混合物も含まれる。
例示的ジエンコモノマー単位としては、ジビニルベンゼン、1,4−ヘキサジエン、5−1,6−オクタジエン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,4−シクロヘキサジエン、およびジシクロペンタジエンが挙げられる。
好適な実施形態において、ポリオレフィンは、エチレン、プロピレンおよびブテンのコモノマーである。
接着剤は、追加成分、例えば、粘着付与剤を更に含む。一実施形態において、接着剤は、接着剤の全重量を基準として約10〜約50wt%の粘着付与剤を含む。例示的な粘着付与剤としては、天然および変性樹脂、ポリテルペン樹脂、フェノール変性炭化水素樹脂、脂肪族および芳香族炭化水素樹脂、水素化炭化水素、水素化樹脂および水素化樹脂エステル、ならびにロジンが挙げられる。ロジンおよびその誘導体の例としては、ウッドロジン、トールオイル、コロホニウム、ガムロジン、ウッドロジン、エステル、水素化または脱水素化形を含むロジンエステル樹脂;例えば、天然および合成テルペン、ポリテルペンおよびテルペンエステルを含むテルペン樹脂;シクロペンタジエン、ジシクロペンタジエン由来ポリマーなどの芳香族または脂肪族−芳香族混合粘着付与樹脂;スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、メトキシスチレン、ターシャリーブチルスチレン、クロロスチレン由来のコポリマーなどのスチレン樹脂;1,3−ブタジエン、cis−1,3−ペンタジエン、trans−1,3−ペンタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−2−ブテンおよびその他の共重合性モノマーなどのモノマーまたは脂肪族石油炭化水素樹脂由来の脂肪族樹脂が挙げられる。
好ましくは、粘着付与剤は、軟化点が約80℃〜150℃(環球法、ASTM E28−58で測定)である。
場合によっては、0〜約10wt%の量のワックスを接着剤に添加することができる。ワックスは、天然または合成起源のものであってもよい。適する天然ワックスは、植物ワックス、動物ワックス、ミネラルワックス、または石油化学ワックスである。適する化学変性ワックスは、モンタンエステルワックス、サーソルワックスなどの硬質ワックスである。適する合成ワックスは、ポリアルキレンワックスおよびポリエチレングリコールワックスである。好適なワックスは、ペトロラタム、マイクロワックス、および合成ワックスなどの石油化学ワックスであり、特にポリエチレン(PE)ワックス、ポリプロピレン(PP)ワックス、場合によりPEまたはPPコポリマー、フィッシャー・トロプシュ樹脂、パラフィンワックスまたは微結晶質ワックスである。
加えて、最大で約10wt%の可塑剤を接着剤に添加することができる。適する可塑剤は、薬用ホワイトオイル、ナフテン系鉱油、フタレート、アジペート、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソプレンオリゴマー、水素化ポリイソプレンおよび/またはポリブタジエンオリゴマー、安息香酸エステル、植物油または動物油、ならびにこれらの誘導体である。
接着剤は、フィラー、酸化防止剤、補助剤、接着促進剤、天然ワックス、合成ワックス、油類、低分子量ポリマー、ブロック、粘着防止剤、顔料、加工助剤、UV安定剤、中和剤、潤滑剤、界面活性剤、成核剤、酸化ポリオレフィン、酸変性ポリオレフィン、および/または無水物変性ポリオレフィンなどの成分を更に含んでもよい。添加剤は、個々の成分として、マスターバッチにおいて、またはその組合せで他の接着剤成分と組み合わされる。その選択および特性は、当業者には周知である。添加剤は、典型的には最大で約3wt%、好ましくは約0.1〜約2wt%の量が接着剤に添加される。
好ましくは、接着剤は軟質の半感圧接着剤であり、針入度が、(i)25℃で1時間貯蔵後に8〜50dmm、(ii)25℃で4時間貯蔵後に10〜45インチ/mmまで、(iii)25℃で24時間貯蔵後に10〜40dmmである。より好ましくは、接着剤は、針入度が、(i)25℃で1時間貯蔵後に15〜40dmm、(ii)25℃で4時間貯蔵後に15〜40dmmまで、(iii)25℃で24時間貯蔵後に10〜30dmmである。
高結晶質接着剤とは異なり、高APAO含有接着剤は、冷却時に再結晶温度を有しない。このようなAPAO系接着剤は、低温結晶化温度を有し、低温結晶化温度を有する接着剤はいずれも、非粘着性で自由流動性のペレットを形成するために上記プロセスに利用してもよい。当技術分野では低温結晶化温度(Tc)を判定するための様々な方法が知られているが、本明細書において報告されているTc値は、示差走査熱量計(DSC)によって判定したものである。接着剤をまず接着剤の溶融温度以上に加熱してそれ以前の加熱履歴を全て消去し、次いで接着剤のガラス転移温度(Tg)以下に冷却する。APAO系接着剤は結晶化速度が遅いため、冷却DSC走査中、接着剤は非晶質の状態に保たれる。第二の加熱DSC走査においてこの非晶質の接着剤を接着剤のガラス転移温度以上にゆっくりと加熱すると、接着剤の非晶質領域がそれ自体を結晶形へと配列するのに十分な運動エネルギーと運動の自由を有する。第二の加熱走査時に観察される発熱ピークが、低温結晶化温度として判定される。いかなる特定の理論にも拘束されるものではないが、低温結晶化によって接着剤の結晶化度が高まり、そのため接着剤の硬度および強度が増進すると考えられる。
好適な実施形態において、接着剤の低温結晶化温度は、約82〜約104°F(約28〜約40℃)の範囲である。
耐凝集性粒子を調製するプロセスは、非晶質の接着剤を高温で溶融すること、および、次いで冷却液中で接着剤を切断して複数のペレットとする、または切断後即座に冷却液に浸漬することを含む。ダイプレートが冷却液に浸漬される、または冷却液の直上にあるように設備を設定してもよい。一実施形態において、接着剤は、ダイプレートの開口部を通して直接冷却液中に押し出される。
冷却液は、約45°F(7.2℃)未満の第一温度T1を有する。下限は液によって異なり、例えば、水の場合、冷却液の下限は約33°F(0.5℃)であり、冷却液の凝固点以上でなければならない。冷却液としては、水、グリコール、液体窒素、圧縮二酸化炭素などを含む。冷却液は、十分な量が粒子表面に少なくとも部分的にコーティングされた場合に粒子のブロックキング、即ち凝結、凝集、集塊および/または固着を防ぐ粘着防止組成物を更に含んでもよい。粘着防止組成物としては、粉末、シリコーン、界面活性剤、ワックス、ポリマー、およびこれらの組合せが挙げられる。
粘着防止組成物には、有機または無機化合物、例えば、タルク、雲母、炭酸カルシウム、微粉化シリカまたはヒュームドシリカ、有機酸、金属有機エステル、セルロース誘導体、アルミナ三水和物、マーブルダスト、セメントダスト、粘土、長石、アルミナ、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化アンチモン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、二酸化チタン、チタナート、胡粉、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなどのポリマー、およびこれらの組合せからなる群から選択されるものが含まれる。粘着防止組成物は、いかなる形で採用してもよいが、一般には粉末が好ましい。
典型的には、切断後、ペレットは、連続押し出し/ペレット化プロセスを阻害しないように開口部から離れた場所に搬送される。ペレットは、例えば、重力送り、プロセス水流など当技術分野で周知の様々な手段で開口部から離れた場所に搬送してもよい。当業者には周知のように、ペレタイザーの大きさおよび速度により、プロセス水流は、約35gpmから約350gpmまで様々である。
次いでペレット接着剤を、第二温度T2を有する再結晶液中で再結晶/固化させる。接着剤により、再結晶液温度は異なるものとすることができる。一実施形態において、再結晶液のT2の範囲は、約77〜約105°F(約25〜約41℃)である。好適な実施形態において、再結晶液のT2の範囲は、約82〜約104°F(約28〜約40℃)である。
強制的に再結晶するためにペレット全体の温度に衝撃を与える、または全体の温度を低下させる従来の技法とは対照的に、本プロセスは、固化プロセスの速度を上げるためにペレットをより高い再結晶温度にさらす。好適なプロセスにおいては、ペレットは特定のT2を持つ再結晶液中に最低約30分間、好ましくは少なくとも100分間、浸しておく。
ペレットは、再結晶液中では従来のプロセスに比べて少なくとも3倍の速度で硬化・再結晶し、約40分、好ましくは120分後、ペレットは再結晶液中で十分な硬度を有する、または変形が十分に小さいものとなる。
再結晶液は、水、グリコール、液体窒素、圧縮二酸化炭素などを含む。再結晶液も粘着防止組成物を含んでよい。
再結晶したペレットは次いで、再結晶液から分離して乾燥させる。乾燥後、再結晶したペレットは、場合により乾燥粘着防止組成物をまぶし、乾燥粘着防止組成物でコーティングする。
ペレットの形状は、製造プロセスによって異なるものとすることができる。ペレットは、小型のピロー、好ましくはボールのような球形とすることができる他、別の好適な実施形態では、円筒形状を成している。こうした場合、寸法は方向毎に異なり、例えば、ある方向には25mmで直径が2〜10mmである。ペレットの形状は均一である必要はなく、例えば、粒子のサイズが大き過ぎない限り、球形を圧縮したり引き延ばしたりすることも可能であり、棒を対称としたり不整形状とすることもできる。形状は製造プロセスの影響を受け、例えば、ペレットは、部分的に球形にするために圧迫、切断および分離される。形状やサイズの異なるペレットを混合することも可能であるが、好適ではない。本発明の別の態様は、ペレットのサイズに関する。一実施形態において、ペレットは1個当たりの重量が約5mgを超え、約200mg未満、好ましくは約100mg未満、最も好適には約80mg未満である。粒子径が小さいほど材料の流動性が高くなる。
一般に、従来通りに製造した主に非晶質または半結晶形態から成るポリマーは、典型的には軟質のペレットを生じる。軟質のペレットは、長期保存時および高温下では凝集しやすい。本発明によるペレットは、最高120°Fの温度でも自由流動特性を示す。この自由流動特性は、高温での保存後も安定したままである。
従来プロセスは強制的に再結晶するためにペレットを冷却液中に保持するが、本プロセスは、冷却液よりも少なくとも30°F高い温度でペレットを固化させる。驚くべきことに、本プロセスでは接着剤の固化速度が少なくとも3倍になる。更に、本プロセスで製造した接着剤ペレットは、わずか約120分間の再結晶後であっても従来の方法で製造したペレットより変形率値が少なくとも3分の1以下である。
以下の実施例は、本発明を更に詳細に説明するために与えるものである。これらの実施例は、本発明を実施するために現在考えられる好適な形態を説明するものであり、例示を目的としたものであって本発明を制限することを目的としたものではない。
[実施例1]
接着剤の針入度
接着剤サンプルを様々な期間25℃で貯蔵してからASTM D1321に従い針入度計を用いて針入値を測定した。結果を表1に示す。
Figure 2015524012
サンプルA、BおよびCは、比較サンプルDおよびEよりも針入値が高く、サンプルA、BおよびCは、堅牢度の高い比較サンプルDおよびEよりも軟質であることがわかる。比較サンプルDおよびEは、針入値が低いためペレット化が容易である。当技術分野においては、軟質または半感圧接着剤の方が、非粘着性ペレットを製造することが難しいと典型的には理解される。
[実施例2]
ピーク再結晶温度判定
接着剤の低温結晶化温度を示差走査熱量計(DSC)で判定し、表2にまとめた。各接着剤を10℃/分で180℃まで加熱して溶融し、次いで10℃/分で−50℃まで冷却し、−50℃に10分間保持した。次いで、接着剤を3℃/分で180℃まで再加熱した。DSC用Universal V4.5A TA Instrumentソフトウエアを使用し、第二のDSC加熱時のピーク発熱温度を低温結晶化ピーク(Tc)とした。
Figure 2015524012
サンプルAおよびサンプルEを冷却および第二の加熱に付した際に得られた曲線を、それぞれ図1Aおよび1Bに示す。サンプルA、BおよびCは、冷却中には再結晶温度(Tr)を持たない。サンプルA、BおよびCでは第二の加熱時のみ低温結晶化温度が示される。サンプルA、BおよびCと異なり、比較サンプルDおよびEは、冷却すると容易に再結晶する。
[実施例3]
パイロットペレタイザーを用い以下のプロセスで接着剤ペレットを製造した。
1.APAO系接着剤(ポリプロピレン−ポリブテンコポリマーが50%超のAPAO接着剤)を撹拌加熱型混合タンクに充填し、175℃で溶融させた。
2.溶融した接着剤を強制的に開口部(サイズ2.8mm)に通し、冷却水流中で切断した。冷却水流はT1(4℃)の水を含み、ペレットを下流に押し流すため、流量を約55〜約65gpmとした。冷却タンクにも1.0%の粘着防止剤を入れた。ペレットは撹拌型再結晶/固化タンクに流入した。
3.撹拌型再結晶/固化タンクは、水と1.0%粘着防止剤を入れてあった。再結晶/固化タンクの温度は、T2の35℃に設定した。
4.ペレットを再結晶/固化タンクに約120分間入れたままとした。
[実施例4]
動的時間掃引試験
温度T2を様々に変化させて再結晶/固化させたペレットの時間掃引曲線をテストした。ARES Mの動的時間掃引プログラムを各ペレットサンプルに対して実行した。2枚の平行なプレートの間でペレットサンプルを適用温度(150℃)に加熱し、指定の再結晶/固化温度(40、80、85、90、100または105°F)まで急速に冷却し、24時間(時間)保持した。1.0%の一定歪みで周波数10rad/秒を付与し、係数を時間に沿って記録した。時間に対するtanδ値を図2に示す。tanδ=1のときの温度が、接着剤の液体から固体への転移点を示す(tanδ=1よりも大きな値は液状接着剤を示し、tanδ=1よりも小さな値は固形状接着剤を示す)。
図2に示すように、ペレットを従来の再結晶温度(40°F)で再結晶すると、tanδ=1の値と交差するまで非常に長い時間が必要であったが、ペレットを90°Fで固化させた場合、固化速度は少なくとも3倍になった。また、ペレットが90°Fで再結晶した場合、ペレットは、従来のプロセスに比べて非常に急速に固化した。
[実施例5]
時間温度掃引試験からtanδ=1に到達するまでの滞留時間
時間温度掃引試験に基づき、tanδ=1を達成するのにかかった滞留時間を表3にまとめた。
Figure 2015524012
表3に示すように、サンプルAを80°F以上の温度で固化させると、tanδ=1に到達するまでの保持時間が少なくとも20%短縮した。加えて、T2を85°F超および105°F未満にすると、固化プロセスの速度が最大になる。
[実施例6]
変形/硬度
サンプルAペレットの硬度を、流体温度T2を様々に変化させて固化させたペレットの変形率を測定することによって調べた。ペレットの変形は、改良型マイクロメータ(磁石とスチールを有する)を用いて初期直径(d)を測定することによって調べた。70gの重りを1分間ペレット上に置き、新しい直径(d)を測定した。少なくとも12個のペレットサンプルについて差異率(d−d)/d×100%を計算した。再結晶液温度に対する変形率を図3に示す。
図3は、T2を85°Fおよび90°Fとしてペレットを固化させた場合に平均変形が最も小さくなることを実証している。90°Fで固化させたペレットは、約40分後でも約30%未満の変形を達成した。実際、90°Fで再結晶したペレットの大部分がわずか約40分後でも変形は約20%未満であった。これに対し、48°F〜76°Fの温度で固化させたペレットは、60分を超えて再結晶した場合でも変形が約60〜約80%の範囲であった。
また、図3に示すように、85°Fおよび90°Fでは、ペレットは非常に急速に固化したが、それよりも低い温度範囲で固化させた場合より変形が少なかった。
[実施例7]
ブロッキング
約950gの重りを、約200gの様々な温度で固化させたサンプルAから製造したペレット上に均等に配置してブロッキングを測定した。次いで、ペレットを重りと共に120°Fの炉に24時間入れた。次いで、ペレットと重りを取り出し、室温(約20℃)まで冷却した。そして、ペレットを手作業で目視観察した。接着剤がブロッキングした場合は「不合格」の評価を与え、接着剤が全くブロッキングしなかった場合は「合格」の評価を与えた。
Figure 2015524012
当業者には明らかなように、本発明の精神および範囲から逸脱することなく本発明の多くの変形および変更が可能である。本明細書に記載した特定の実施形態は、単に例として提示したものであり、本発明は、添付の請求項の文言と共に、請求項が与える全範囲の均等物によってのみ制限されるものである。

Claims (17)

  1. 複数の接着剤ペレットを形成するプロセスであって、
    a)温度T1の冷却液に浸漬したダイプレートの開口部を通して接着剤を押し出すステップ;
    b)冷却液中で接着剤を切断して複数のペレットにするステップ;
    c)ペレットをT2の再結晶液中で少なくとも30分間固化させるステップ;
    d)ペレットを再結晶液から分離し、ペレットを乾燥するステップ
    を含み、
    T1が約45°F(7.2℃)未満であり、T2がT1よりも少なくとも30°F高い、プロセス。
  2. T2の温度範囲が約25℃〜約40℃(約77°F〜約104°F)である、請求項1に記載のプロセス。
  3. T2の温度範囲が約30℃〜約35℃(約86°F〜約95°F)である、請求項2に記載のプロセス。
  4. ペレットが少なくとも約60分から最大で約180分間、再結晶液中に保持される、請求項1に記載のプロセス。
  5. ペレットが少なくとも約100分から最大で約150分間、再結晶液中に保持される、請求項4に記載のプロセス。
  6. 接着剤がホットメルト接着剤である、請求項1に記載のプロセス。
  7. ホットメルト接着剤がポリ−α−オレフィンポリマーを含む、請求項6に記載のプロセス。
  8. ポリ−α−オレフィンポリマーが非晶質のポリ−α−オレフィンポリマーである、請求項7に記載のプロセス。
  9. 非晶質のα−オレフィンポリマーが、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ヘキサン、ヘプテン、オクタン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデセンのコモノマーおよびこれらの混合物を含む、請求項8に記載のプロセス。
  10. 非晶質のα−オレフィンポリマーが、プロピレンとブテンのコモノマーを含む、請求項9に記載のプロセス。
  11. ホットメルト接着剤の針入度が、(i)25℃で1時間貯蔵後に8〜50dmm、(ii)25℃で4時間貯蔵後に10または45dmmまで、(iii)25℃で24時間貯蔵後に10〜40dmmである、請求項6に記載のプロセス。
  12. ホットメルト接着剤の針入度が、(i)25℃で1時間貯蔵後に15〜40dmm、(ii)25℃で4時間貯蔵後に15または40dmmまで、(iii)25℃で24時間貯蔵後に10〜30dmmである、請求項11に記載のプロセス。
  13. ホットメルト接着剤の低温結晶化温度が約77〜約105°F(約25〜約41℃)である、請求項12に記載のプロセス。
  14. ホットメルト接着剤の低温結晶化温度が約82〜約104°F(約28〜約40℃)である、請求項13に記載のプロセス。
  15. 請求項1に記載のプロセスによって製造した物品。
  16. 複数のペレットである、請求項15に記載の物品。
  17. ペレットの平均変形率が40%未満であり、変形率が(d−d)/d×100%(dは初期直径、dは70gの重りを1分間当てた後に測定した直径)である、請求項16に記載の物品。
JP2015514176A 2012-05-24 2013-05-23 流動性非晶質ポリ−αオレフィン接着剤ペレットを調製するプロセス Active JP6271526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261651197P 2012-05-24 2012-05-24
US61/651,197 2012-05-24
PCT/US2013/042396 WO2013177382A1 (en) 2012-05-24 2013-05-23 Process for preparing flowable amorphous poly-alpha olefin adhesive pellets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524012A true JP2015524012A (ja) 2015-08-20
JP6271526B2 JP6271526B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49622096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514176A Active JP6271526B2 (ja) 2012-05-24 2013-05-23 流動性非晶質ポリ−αオレフィン接着剤ペレットを調製するプロセス

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9364985B2 (ja)
EP (1) EP2892965B1 (ja)
JP (1) JP6271526B2 (ja)
KR (1) KR102085892B1 (ja)
CN (2) CN104350118B (ja)
AR (1) AR091150A1 (ja)
BR (1) BR112014028996B1 (ja)
CA (1) CA2874472C (ja)
ES (1) ES2753225T3 (ja)
MX (1) MX2014014052A (ja)
PT (1) PT2892965T (ja)
TW (1) TWI597146B (ja)
WO (1) WO2013177382A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2954995T (pt) * 2014-06-12 2017-04-07 Organik Kimya Sanayi Ve Tic A S Processo para preparar adesivo de fusão a quente sensível à pressão (hmpsa) possuindo um revestimento sem carácter pegajoso
ES2635519T3 (es) * 2014-11-21 2017-10-04 Borealis Ag Procedimiento para producir gránulos de copolímeros blandos
KR101663794B1 (ko) * 2014-11-27 2016-10-14 롯데케미칼 주식회사 비결정성 폴리프로필렌 수지 펠렛 및 비결정성 폴리프로필렌 수지 복합체
WO2016140944A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 The Procter & Gamble Company Stretch laminates
US10822526B2 (en) * 2015-03-31 2020-11-03 Nichiban Co., Ltd. Adhesive resin pellets and method of manufacturing same
EP3243622B1 (en) 2016-05-13 2020-09-09 Borealis AG Process for hydraulic conveying of polyolefin pellets
KR102528367B1 (ko) * 2018-10-02 2023-05-03 주식회사 엘지화학 수지 조성물, 이의 신뢰성 평가 방법 및 이를 포함하는 고분자 펠렛의 보관 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317709A (ja) * 1988-04-26 1989-12-22 Orion Drilling Inc アタクチツクポリプロピレンのごとき非晶質ポリアルフアオレフインの包装および/または貯蔵方法および装置
JPH03121176A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Hirodain Kogyo Kk ホットメルト粘着剤の成形方法
JPH07316222A (ja) * 1994-05-30 1995-12-05 Ube Rekisen Kk 非晶性ポリオレフィン樹脂造粒体およびその製造方法
JP2002210735A (ja) * 2001-01-24 2002-07-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 低結晶性ポリオレフィン樹脂造粒体の製造方法
WO2006117963A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 軟質ポリオレフィン系樹脂の造粒方法及び造粒物

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265976A (en) 1978-09-19 1981-05-05 Celanese Corporation Radiation-curable coated article having moisture barrier propetes
US4233432A (en) 1979-05-10 1980-11-11 United States Steel Corporation Dicyclopentadiene polyester resins
EP0305862A1 (en) * 1987-09-04 1989-03-08 General Electric Company One-step process for the production of expandable foam beads
US5403528A (en) 1988-04-26 1995-04-04 Rexene Corporation Method for use in packaging and/or storing atactic polypropylene or other amorphous poly alpha olefins
US5627229A (en) * 1992-07-25 1997-05-06 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt adhesive having controlled property change
US5108680A (en) * 1988-12-17 1992-04-28 Continental Aktiengesellschaft Method of producing adhesive resin particles
DE58906032D1 (de) * 1988-12-23 1993-12-02 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Kristallisieren von Polyestermaterial.
FR2645541B1 (fr) * 1989-04-06 1993-07-30 Norsolor Sa Composition et procede pour diminuer le caractere collant de copolymeres ethylene/alpha-olefines
US5171628A (en) 1989-05-25 1992-12-15 Exxon Chemical Patents Inc. Low creep polypropylene textiles
CA2010280C (en) * 1989-07-25 1998-10-06 William L. Bunnelle Hot melt adhesive having controlled property change
US5041251A (en) 1989-07-27 1991-08-20 Eastman Kodak Company Pourable particles of normally tacky plastic materials and process for their preparation
DE4000695C2 (de) * 1990-01-12 1997-07-03 Huels Chemische Werke Ag Weitgehend amorphe Polyalphaolefine mit enger Molekulargewichtsverteilung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung für Teppichschwerbeschichtungsmassen oder Schmelzklebstoffe
US5256717A (en) 1990-12-19 1993-10-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesives useful in temporary bonding operations
US5331033A (en) 1993-02-23 1994-07-19 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive
US6586536B1 (en) * 1993-06-18 2003-07-01 Joseph M. Kelley High temperature process for the production of atactic, amorphous, tacky propylene homopolymers or copolymers
US5397843A (en) 1993-11-22 1995-03-14 Igi Baychem, Inc. Polymer compositions comprising amorphous propylene polymer
US5611983A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Shell Oil Company Process for pelletizing polymer
EP0824564B1 (en) * 1995-05-08 1999-11-17 Eastman Chemical Company Process for coextruding a tacky amorphous propylene copolymer composition with a low viscosity polyolefin and article prepared thereby
WO1997009393A1 (en) 1995-09-07 1997-03-13 Exxon Chemical Patents Inc. Hot melt adhesives, methods for their manufacture and use
ID17196A (id) * 1996-03-14 1997-12-11 Dow Chemical Co Bahan-bahan perekat yang mengandung polimer-polimer olefin
US5811472A (en) 1996-07-22 1998-09-22 General Electric Company Radiation curable compositions having improved moisture resistance
US6120899A (en) * 1997-10-08 2000-09-19 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Hot melt adhesive pellet comprising continuous coating of pelletizing aid
CA2278150C (en) 1997-01-17 2008-11-18 Dow Corning Corporation Silicone/multifunctional acrylate barrier coatings
US5723546A (en) * 1997-03-24 1998-03-03 Rexene Corporation Low- and high-molecular weight amorphous polyalphaolefin polymer blends having high melt viscosity, and products thereof
US6067776A (en) * 1998-04-29 2000-05-30 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Method for packaging thermoplastic compositions comprising sufficiently cooling composition
AU6988298A (en) * 1998-06-04 1999-12-16 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Aqueous laminating adhesive composition and a method of using thereof
US6833404B2 (en) 1998-06-30 2004-12-21 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Hot melts utilizing a high glass transition temperature substantially aliphatic tackifying resin
US6120889A (en) * 1999-06-03 2000-09-19 Eastman Chemical Company Low melt viscosity amorphous copolyesters with enhanced glass transition temperatures
DE10030909A1 (de) * 1999-07-09 2001-03-01 Henkel Kgaa Schmelz-Haftklebstoff in Form eines Granulates
DE10122437A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-28 Henkel Kgaa Schmelzklebstoff in Form eines Granulates
US6900252B2 (en) 2001-05-16 2005-05-31 Alcatel UV-curable acrylate coatings for food packaging
CN1191964C (zh) 2001-06-11 2005-03-09 诚泰工业科技股份有限公司 包装热熔粘合剂的方法
RU2303053C2 (ru) 2001-11-27 2007-07-20 Юнилевер Н.В. Кусковое моющее средство и способ его получения
US20040042750A1 (en) 2002-08-09 2004-03-04 Gillberg Gunilla E. Clay nanocomposite optical fiber coating
MXPA05005873A (es) 2002-12-13 2005-08-29 G P Gypsum Corp Panel de yeso que tiene un recubrimiento resistente a la humedad curado con luz uv, y metodo para hacer el mismo.
ATE440116T1 (de) 2003-09-10 2009-09-15 Sartomer Technology Co Inc Polybutadien(meth)acrylatzusammensetzung und verfahren
US7250486B1 (en) * 2004-12-15 2007-07-31 Uop Llc Method and apparatus for crystallizing polymer particles
US8536268B2 (en) * 2004-12-21 2013-09-17 Dow Global Technologies Llc Polypropylene-based adhesive compositions
US20060223937A1 (en) 2005-04-04 2006-10-05 Herr Donald E Radiation curable cycloaliphatic barrier sealants
EP1874885B1 (en) 2005-04-04 2008-11-05 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Radiation-curable desiccant-filled adhesive/sealant
EP1883517B1 (en) * 2005-05-26 2016-02-17 Gala Industries, Inc. Method and apparatus for making crystalline polymeric pellets
US7533780B2 (en) 2005-06-07 2009-05-19 Wabtec Holding Corp. Spherical ball/race in coupler butt
EP2700489B1 (en) * 2005-11-28 2015-05-27 Gala Industries, Inc. Apparatus and method for controlled pelletization processing
CN101578306B (zh) * 2007-02-15 2012-08-08 三井化学株式会社 丙烯类聚合物、丙烯类聚合物组合物、粒料和粘合剂
DE102007012450A1 (de) * 2007-03-15 2008-09-18 Rieter Automatik Gmbh Verfahren zur Granulierung und Kristallisation von thermoplastischen Polymeren
BRPI0811749A2 (pt) 2007-05-18 2014-11-11 Topchim N V Composição para o tratamento da superfície de papel, papelão ou semelhante, e, aplicação de composições substrato celulósico.
US20090023054A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Zhiping Jiang Lithium cell
CN101842206B (zh) * 2007-11-08 2013-09-25 埃克森美孚化学专利公司 聚合物原料的造粒方法和设备
US8080196B2 (en) * 2008-02-12 2011-12-20 Gala Industries, Inc. Method and apparatus to achieve crystallization of polymers utilizing multiple processing systems
WO2009134538A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Meadwestvaco Corporation Water-based barrier coating compositions
US20100124607A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Berti Douglas A Adhesive Compositions And Methods Of Making The Same
CA2752085C (en) * 2009-02-24 2015-08-18 Gala Industries, Inc. Continuous bagging processes and systems
MY156498A (en) * 2009-06-22 2016-02-26 Gala Inc Continuous pelletizing, drying and bagging systems with improved throughput
KR101008231B1 (ko) * 2009-11-18 2011-01-17 코오롱인더스트리 주식회사 핫멜트 접착제 조성물
US20110138753A1 (en) 2009-12-11 2011-06-16 International Paper Company Container with Repulpable Moisture Resistant Barrier
US8562915B2 (en) * 2010-01-14 2013-10-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for polymer finishing and packaging
US9260635B2 (en) * 2011-06-17 2016-02-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and methods for preparing the same
KR101564159B1 (ko) * 2011-06-17 2015-10-28 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 반결정성 중합체의 냉각 및 펠렛화 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317709A (ja) * 1988-04-26 1989-12-22 Orion Drilling Inc アタクチツクポリプロピレンのごとき非晶質ポリアルフアオレフインの包装および/または貯蔵方法および装置
JPH03121176A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Hirodain Kogyo Kk ホットメルト粘着剤の成形方法
JPH07316222A (ja) * 1994-05-30 1995-12-05 Ube Rekisen Kk 非晶性ポリオレフィン樹脂造粒体およびその製造方法
JP2002210735A (ja) * 2001-01-24 2002-07-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 低結晶性ポリオレフィン樹脂造粒体の製造方法
WO2006117963A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 軟質ポリオレフィン系樹脂の造粒方法及び造粒物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107020708A (zh) 2017-08-08
EP2892965A1 (en) 2015-07-15
BR112014028996B1 (pt) 2022-02-15
BR112014028996A2 (pt) 2021-07-06
PT2892965T (pt) 2019-11-18
AR091150A1 (es) 2015-01-14
CA2874472C (en) 2019-07-09
US20160257028A1 (en) 2016-09-08
WO2013177382A1 (en) 2013-11-28
EP2892965B1 (en) 2019-08-14
KR102085892B1 (ko) 2020-04-14
CN107020708B (zh) 2020-10-16
CA2874472A1 (en) 2013-11-28
CN104350118A (zh) 2015-02-11
KR20150020544A (ko) 2015-02-26
TWI597146B (zh) 2017-09-01
EP2892965A4 (en) 2016-10-12
ES2753225T3 (es) 2020-04-07
US20130317193A1 (en) 2013-11-28
JP6271526B2 (ja) 2018-01-31
US9364985B2 (en) 2016-06-14
CN104350118B (zh) 2016-12-28
TW201406515A (zh) 2014-02-16
MX2014014052A (es) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271526B2 (ja) 流動性非晶質ポリ−αオレフィン接着剤ペレットを調製するプロセス
JP5481489B2 (ja) 粘着性組成物及び粘着性組成物を作成する方法
JP6687536B2 (ja) 改良された性質を有するポリオレフィンベースのホットメルト接着剤
JP4690425B2 (ja) ポリマーブレンド及びペレット並びにそれらの製造方法
WO2015191801A1 (en) Hot melt adhesive
MX2012014994A (es) Composicion adhesiva termofusible destinada a formar una pelicula apta para envolver un producto adhesivo termofusible, y su uso.
JP3309763B2 (ja) 熱可塑性エラストマーパウダー、粉末成形方法及び成形体
JP5543051B2 (ja) プロピレン系重合体の包装体及びプロピレン系重合体組成物の製造方法
WO2020030567A1 (en) Propylene random copolymer based hot melt adhesive composition
WO2020030565A1 (en) Multimodal propylene random copolymer based composition suitable as hot melt adhesive composition
CN114096223A (zh) 适用于一次性卫生制品的不含增粘剂的热熔粘合剂组合物
KR20190122640A (ko) 고속 공정에 의해 가공 가능한 핫멜트 접착제
JP2002161177A (ja) ポリオレフィン樹脂ペレットの互着防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250