JP2015517727A - ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタ - Google Patents

ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015517727A
JP2015517727A JP2015514036A JP2015514036A JP2015517727A JP 2015517727 A JP2015517727 A JP 2015517727A JP 2015514036 A JP2015514036 A JP 2015514036A JP 2015514036 A JP2015514036 A JP 2015514036A JP 2015517727 A JP2015517727 A JP 2015517727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
wire
contact beam
actuator
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015514036A
Other languages
English (en)
Inventor
クレイ ブランドバーグ、フィリップ
クレイ ブランドバーグ、フィリップ
ジョン ハワード、エドワード
ジョン ハワード、エドワード
フィリップ モーガン、イバン
フィリップ モーガン、イバン
リー コッハー、ティモシー
リー コッハー、ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2015517727A publication Critical patent/JP2015517727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/48365Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing with integral release means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【解決手段】電気コネクタ(10,110,210)はハウジング(16,116,216)を具備し、ハウジングは、挿入軸(24,124,224)に沿って内部に電線(12)を受容するよう構成されたリセプタクル(20,120,220)を有する。ハウジングには電気コンタクト(18,118,218)が保持される。電気コンタクトはコンタクトビーム(26,126,226)を具備し、コンタクトビームは、電線と係合するよう構成された電線インタフェース(38,148,248)を有する。コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能である。電線インタフェースは、コンタクトビームが閉位置に位置するときに電線と係合し、コンタクトビームが開位置に位置するときに電線との係合が解除されるよう構成される。コンタクトビームは、挿入軸に対して直交していない作動方向に沿ってアクチュエータ(30,130,230)と摺動可能に係合し、コンタクトビームを閉位置から開位置に移動するよう構成される。

Description

本発明は、ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタに関する。
電気コネクタの中には電線を終端接続するものがある。このような電気コネクタは、電気コンタクト及び電線を電気接続するために電線に係合する電気コンタクトを具備する。電線を終端接続する電気コネクタの電気コンタクトは、ポークイン電線コンタクトである。ポークイン電線コンタクトは、電気コネクタのリセプタクル内に延びる電線インタフェースを具備する。電線は、ポークイン電線コンタクトの電線インタフェースと係合して電線インタフェースとの電気接続部を形成するように、リセプタクル内に挿入すなわちポークインされる。
発明が解決しようとする課題は、ポークイン電線コンタクトに不利益が無い訳ではないことである。例えば、電線インタフェースは電線と係合するので、電線やポークイン電線コンタクトに損傷を与えることなく、リセプタクルから電線を取り外すことは困難である。電線やポークイン電線コンタクトに対する損傷により、その補修や交換を必要とし、電気コネクタのコストを増大させてしまう。
解決手段は、挿入軸に沿って内部に電線を受容するよう構成されたリセプタクルを有するハウジングを具備する電気コネクタにより提供される。ハウジングには電気コンタクトが保持される。電気コンタクトはコンタクトビームを具備し、コンタクトビームは、電線と係合するよう構成された電線インタフェースを有する。コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能である。電線インタフェースは、コンタクトビームが閉位置に位置するときに電線と係合し、コンタクトビームが開位置に位置するときに電線との係合が解除されるよう構成される。コンタクトビームは、挿入軸に対して直交していない作動方向に沿ってアクチュエータと摺動可能に係合し、コンタクトビームを閉位置から開位置に移動させるよう構成される。
電気コネクタの典型的な一実施形態の斜視図である。 図1に示された電気コネクタの電気コンタクトの典型的な一実施形態の斜視図である。 図2とは異なる方向から見た、図2に示された電気コンタクトの別の斜視図である。 図1に示された電気コネクタのアクチュエータの典型的な一実施形態の斜視図である。 図1に示された電気コネクタを部分的に分解した斜視図であり、電気コネクタのハウジングの典型的な一実施形態により移動可能に保持された、図4に示されたアクチュエータを示す。 図1及び図5に示された電気コネクタの一部の断面図であり、ハウジングにより移動可能に保持されたアクチュエータを示す。 図2及び図3に示された電気コンタクト及び図4ないし図6に示されたアクチュエータの斜視図であり、非作動位置にあるアクチュエータを示す。 図2、図3及び図7に示された電気コンタクト及び図4ないし図7に示されたアクチュエータの断面図であり、作動位置にあるアクチュエータを示す。 図2、図3、図7及び図8に示された電気コンタクトの断面図であり、電気コンタクトに取り付けられた電線を示す。 図2、図3及び図7乃至図9に示された電気コンタクトの断面図であり、電線が電気コンタクトから取り外し得る電気コンタクトの開位置を示す。 電気コネクタの別の典型的な実施形態の斜視図である。 図11に示された電気コネクタの電気コンタクトの典型的な一実施形態の斜視図である。 図11及び図12に示された電気コンタクト及び図11に示されたアクチュエータの斜視図である。 電気コネクタの別の典型的な一実施形態の斜視図である。 図14に示された電気コネクタの一部の断面図であり、電気コネクタのスロットの典型的な一実施形態を示す。 図14及び図15に示された電気コネクタの一部の断面図であり、電気コネクタの電気コンタクトの典型的な一実施形態の開位置を示す。 本明細書に開示された電気コネクタと共に使用可能な電気コンタクトの別の典型的な一実施形態の一部の斜視図である。 本明細書に開示された電気コネクタと共に使用可能な電気コンタクトのさらに別の典型的な一実施形態の斜視図である。
以下、添付図面を参照して本発明を例示により説明する。
一実施形態において、電気コネクタはハウジングを具備し、ハウジングは、挿入軸に沿って内部に電線を受容するよう構成されたリセプタクルを有する。ハウジングには電気コンタクトが保持される。電気コンタクトはコンタクトビームを具備し、コンタクトビームは、電線と係合するよう構成された電線インタフェースを有する。コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能である。電線インタフェースは、コンタクトビームが閉位置に位置するときに電線と係合し、コンタクトビームが開位置に位置するときに電線との係合が解除されるよう構成される。コンタクトビームは、挿入軸に対して直交していない作動方向に沿ってアクチュエータと摺動可能に係合し、コンタクトビームを閉位置から開位置に移動させるよう構成される。
別の実施形態において、電気コネクタはハウジングを具備し、ハウジングは、挿入軸に沿って内部に電線を受容するよう構成されたリセプタクルを有する。ハウジングには電気コンタクトが保持される。電気コンタクトはコンタクトビームを具備し、コンタクトビームは、電線と係合するよう構成された電線インタフェースを有する。コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能である。電線インタフェースは、コンタクトビームが閉位置に位置するときに電線と係合し、コンタクトビームが開位置に位置するときに電線との係合が解除されるよう構成される。電気コネクタはアクチュエータを具備し、アクチュエータは、挿入軸に対して直交していない作動方向に沿ってコンタクトビームと摺動可能に係合し、コンタクトビームを閉位置から開位置に移動させるよう構成される。
別の実施形態において、電気コネクタはハウジングを具備し、ハウジングは、挿入軸に沿って内部に電線を受容するよう構成されたリセプタクルを有する。ハウジングには電気コンタクトが保持される。電気コンタクトはコンタクトビームを具備し、コンタクトビームは、電線と係合するよう構成された電線インタフェースを有する。コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能である。電線インタフェースは、コンタクトビームが閉位置に位置するときに電線と係合し、コンタクトビームが開位置に位置するときに電線との係合が解除されるよう構成される。コンタクトビームは、挿入軸に対してほぼ平行な作動方向に沿ってアクチュエータと摺動可能に係合し、コンタクトビームを閉位置から開位置に移動させるよう構成される。
図1は、典型的な一実施形態の電気コネクタ10の斜視図である。電気コネクタ10は、1本以上の電線12に電気接続するよう構成される。複数の電線12は、1本のケーブル(図示せず)内で一緒にされていてもされなくてもよい。典型的な一実施形態において、電気コネクタ10は、電線12及び基板14間に電気経路を与えるために基板14上に実装される。他の実施形態では、電気コネクタ10は、電線12及び1本以上の他の電線(図示せず)間に電気経路を与えるために他の電線と終端接続する。他の電線は、1本のケーブル(図示せず)内で一緒にされていてもされなくてもよい。基板14は、回路基板等の任意のタイプの基板(但し、回路基板に限定されない)であってもよい。
電気コネクタ10は、ハウジング16及び1個以上の電気コンタクト18を具備する。電気コンタクト18はポークインコンタクトである。例えば、ハウジング16は1個以上のリセプタクル20を具備する。電気コンタクト18は、リセプタクル20内に保持される。各リセプタクル20は、対応する電線12を内部に受容するよう構成される。具体的には、リセプタクル20は、電線12が挿入される入口22を有する。換言すると、電線12は、入口22を通ってリセプタクル20内に挿入すなわちポークインされる。各リセプタクル20は、対応する電線12を挿入軸24に沿って内部に受容する。電線12がリセプタクル20内に一旦ポークインされると、各電線12は対応する電気コンタクト18と係合して電気接続し、電気コネクタ10及び電線12を電気接続する。
以下に説明するように、電気コンタクト18はコンタクトビーム26(図2、図3、図5、図7乃至図10参照)を具備し、コンタクトビーム26は電線インタフェース48(図2、図3、図7乃至図10参照)を有する。コンタクトビーム26は、開位置及び閉位置間を移動可能である。閉位置において、電線インタフェース48は、対応する電線12と係合するよう構成される。開位置において、電線インタフェース48は、対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。コンタクトビーム26を閉位置から開位置に移動させるために1個以上のアクチュエータ30が設けられ、これにより、電線12をリセプタクル20内に挿入しリセプタクル20から取り外すことができる。以下に詳細に説明するように、アクチュエータ30は、挿入軸24に対して直交していない作動方向Aに沿ってコンタクトビーム26と摺動可能に係合するよう構成される。電気コネクタ10は、任意の数の電気コンタクト18と摺動係合するために、任意の数のアクチュエータ30を具備してもよい。明確にするために、図1には1個のアクチュエータ30のみが示される。
4個のリセプタクル20が図示されているが、ハウジング16は、任意の数の電線12を受容する任意の数のリセプタクル20を具備してもよい。各リセプタクル20は、任意の数の電線12を内部に受容してもよい。典型的な実施形態において、各リセプタクル20は、対応する単一の電線12を内部に受容する。明確にするために、図1には1本の電線12のみが示される。ハウジング16は、任意の数の電気コンタクト18を保持してもよい。典型的な実施形態において、ハウジング16は4個の電気コンタクト18を保持する。各リセプタクル20は、任意の数の電気コンタクトを内部に保持してもよい。典型的な実施形態において、各リセプタクル20は、対応する単一の電気コンタクト18を保持する。明確にするために、図1には1個の電気コンタクト18のみが示される。各電気コンタクト18は、任意の数の電線12と係合することによりそれら電線12に電気接続する。典型的な実施形態において、各電気コンタクト18は、対応する単一の電線12と係合する。
図2及び図3は、典型的な一実施形態の電気コンタクト18の斜視図である。電気コンタクト18は、基部32及び1本以上のコンタクトビーム26を具備する。コンタクトビーム26は基部32から延びる。各コンタクトビーム26は、一端34から他端36まで所定長さで延びる。コンタクトビーム26は、内面38、内面38とは反対側の外面40、及び端面42を具備する。端面42は、縁44で内面38と交差する。縁44は、内面38の一部や端面42の一部とも考えられる。換言すると、内面38や端面42は、縁44を含むものと考えてもよい。端面42は、縁46で外面40と交差する。各コンタクトビーム26の端36は、縁44,46、端面42、縁44に隣接して延びる内面38の一部、及び縁46に隣接して延びる外面40の一部を具備する。
コンタクトビーム26は、対応する電線12とコンタクトビーム26が係合し、これにより電気コンタクト18及び対応する電線12間に電気接続部を形成する電線インタフェース48を具備する。各コンタクトビーム26について、電線インタフェース48は、対応する電線12と係合する際に対応する電線12を押圧してもしなくてもよい。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム26の電線インタフェース48は、縁44により少なくとも部分的に画定される。換言すると、典型的な実施形態において、電線インタフェース48は縁44を具備する。縁44に隣接する端面42の一部や、縁44に隣接する内面38の一部もまた、対応する電線12、例えば実施形態ではコンタクトビーム26が対応する電線12を押圧する電線12と係合してもよい。換言すると、いくつかの実施形態において、電線インタフェース48は、縁44に隣接する端面42の一部や、縁44に隣接する内面38の一部を具備する。縁44に加えて又は代えて、縁44に隣接する端面42の一部や、縁44に隣接する内面38の一部、コンタクトビーム26に沿った他の任意の位置は、コンタクトビーム26の電線インタフェース48の一部又は全部を画定する。
典型的な実施形態において、電気コンタクト18は、2本のコンタクトビーム26a,26bを具備する。しかし、電気コンタクト18は、任意の数のコンタクトビーム26を具備してもよい。例えば、別の実施形態において、電気コンタクト18は、単一のコンタクトビーム28(例えば、コンタクトビーム26a又はコンタクトビーム26b)を具備する。コンタクトビーム26a,26bの内面38は対向する。コンタクトビーム26a,26bは、対向する電線インタフェース48a,48bを具備する。典型的な実施形態において、対応する電線12は、コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48b間に受容され固定されるよう構成される。電線インタフェース48aや電線インタフェース48bが対応する電線12を押圧する実施形態において、対応する電線12は、コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48b間で圧縮される。各コンタクトビーム26a,26bは、本明細書では「第1」及び「第2」のコンタクトビームと称することがある。電線インタフェース48a,48bは、本明細書では「第1」及び「第2」の電線インタフェースと称することがある。
各コンタクトビーム26は、開位置及び1以上の閉位置間を移動可能である。具体的には、各コンタクトビーム26a,26bは、開位置及び1以上の閉位置間の各円弧B,Cに沿って移動可能である。図8及び図10は、コンタクトビーム26a,26bの開位置を示す。この開位置において、コンタクトビーム26は、対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。具体的には、コンタクトビーム26の電線インタフェース48は、コンタクトビーム26が開位置に位置すると対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。少なくとも一つの閉位置において、コンタクトビーム26は、電線インタフェース48で対応する電線12と係合するよう構成される。
典型的な実施形態において、各コンタクトビーム26は、対応する電線12が存在しないときの完全閉位置と、コンタクトビーム26が対応する電線12と係合する際の部分的な閉位置とを有する。コンタクトビーム26a,26bは、図2、図3及び図7では完全閉位置で示される。図9は、コンタクトビーム26a,26bの部分的な閉位置を示す。各コンタクトビーム26は、対応する電線12を収容するよう完全閉位置から部分的な閉位置まで移動可能である。各コンタクトビーム26は、部分的な閉位置から開位置までさらに移動可能である。換言すると、各コンタクトビーム26は、完全閉位置から開位置まで移動可能である。別の実施形態において、1本以上のコンタクトビーム26が、完全閉位置に位置する際に対応する電線12と係合するよう構成される。
図2及び図3に示されるように、典型的な実施形態において、各コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48bは、コンタクトビーム26a,26bが完全閉位置に位置する際に互いに係合しない。しかし、別の実施形態では、電線インタフェース48a,48bは、コンタクトビーム26a,26bが完全閉位置に位置する際に互いに係合する。
コンタクトビーム26の開位置は対応する電線12の寸法に依存することを理解されたい。例えば、より小さな寸法の電線12に対して開く(コンタクトビーム26が対応する電線12に係合していない)コンタクトビーム26の位置は、より大きな寸法の電線12に対して閉じ(コンタクトビーム26が対応する電線12と係合する)てもよい。コンタクトビーム26の開位置は、コンタクトビーム26の移動範囲の端にあってもなくてもよい。換言すると、コンタクトビーム26は、部分的な閉位置から開位置まで移動すると、コンタクトビーム26がその移動範囲の端に到達する前に対応する電線12との係合が解除されてもされなくてもよい。例えば、コンタクトビーム26の開位置は、コンタクトビーム26の可撓範囲や弾性範囲の端にあってもなくてもよい。
任意であるが、1本以上のコンタクトビーム26は、完全閉位置から開位置まで弾性的に撓み得るばねである。各コンタクトビーム26a,26bの典型的な実施形態は、完全閉位置から開位置まで弾性的に撓み得るばねである。換言すると、各コンタクトビーム26a,26bは、それぞれの方向D,Eのそれぞれの円弧B,Cに沿って弾性的に撓み得る。このため、各コンタクトビーム26a,26bは、完全閉位置から部分的な閉位置まで、及び部分的な閉位置から開位置まで弾性的に撓み得る。別の実施形態において、コンタクトビーム26a,26bの一方又は双方は、閉位置から開位置まで弾性的に撓むことなく、閉位置から開位置まで移動可能である。
典型的な実施形態において、基部32は、例えば図1に示されるように、基板14(図1参照)のコンタクトパッド52(図1参照)に表面実装されるよう構成された1個以上の表面実装テール50を具備する。表面実装テール50に加えて又は代えて、電気コンタクト18の基部32や他の部分は、基板14の電気バイア(図示せず)に圧入されるよう構成された圧入テール(図示せず)、基板14の開口(例えば、電気バイア)内に受容されるよう構成された半田テール(図示せず)、電線を終端接続するよう構成された構造等(但し、これらに限定されない)の1個以上の他の実装構造を具備してもよい。2個の実装構造が図示されているが、電気コンタクト18は、任意の数の実装構造(例えば、任意の数の表面実装テール50)を具備してもよい。
電気コンタクト18は、ハウジング16(図1、図5及び図6参照)の対応するリセプタクル20(図1参照)内に電気コンタクト18を保持する1個以上の保持構造を具備する。典型的な実施形態において、コンタクトビーム26の端部34は、圧入でハウジング16と係合するよう構成された圧入タブ54を有する。電気コンタクト18はまた、典型的な実施形態では基部32から延びる複数のフランジ56を具備する。フランジ56は、対応するリセプタクル20内に電気コンタクトを保持するために、圧入でハウジング16と係合するよう構成された圧入タブ58を有する。タブ54、フランジ56、タブ58に加えて又は代えて、電気コンタクト18は、スナップフィット構造(図示せず)、ハウジング16に電気コンタクト18を留めるための開口(図示せず)(但し、これらに限定されない)等の、対応するリセプタクル20内に電気コンタクト18を保持する1個以上の他の構造を具備してもよい。タブ54、フランジ56及びタブ58の各々は、電気コンタクト18に沿った他の任意の位置に位置してもよい。電気コンタクト18は、任意の数のタブ54、任意の数のフランジ56及び任意の数のタブ58を具備してもよい。
図4は、典型的な一実施形態のアクチュエータ30の斜視図である。以下に説明するように、アクチュエータ30は、ハウジング16(図1、図5及び図6参照)に対して移動するよう構成されるように、ハウジング16によって移動可能に保持されるよう構成される。アクチュエータ30は、一端60から反対側の他端62まで所定長さで延びる。アクチュエータ30は基部64を具備する。典型的な一実施形態において、アクチュエータ30は、基部64から延びる楔部66を具備する。以下に説明するように、楔部66は、対応する電気コンタクト18(図1乃至図3、図5、図7乃至図10参照)のコンタクトビーム26(図2、図3、図5、図7乃至図10参照)と摺動可能に係合するよう構成され、コンタクトビーム26を完全閉位置から開位置まで移動させることにより、対応する電線12を対応する電気コンタクト18に取り付けることができる。楔部66はまた、対応する電気コンタクト18のコンタクトビーム26と摺動可能に係合するよう構成され、コンタクトビーム26を部分的な閉位置から開位置に移動することにより、対応する電線12を対応する電気コンタクト18から取り外すことができる。楔部66は、図示されたアクチュエータ30の長さに沿った特定位置にあることに限定されない。その代わり、楔部66は、本明細書に記載されたように機能することができる、アクチュエータ30の長さに沿った他の位置にあってもよい。
アクチュエータ30は、他端62に前側停止部68を具備する。前側停止部68は、以下に説明するようにハウジング16と係合してハウジング16に対するアクチュエータ30の移動を制限するよう構成される停止面70を有する。任意であるが、前側停止部68は、スナップフィット接続部でハウジング16の凹部74(図6参照)内に受容されるよう構成された弾性的に撓み得るスナップタブ72を有する。
アクチュエータ30は、基部64から延びる後側保持アーム76を一端60に有する。後側保持アーム76は、一端78から図4では見えない反対側の他端80まで所定長さで延びる。端78,80は、ハウジング16の対応する延長部84(図5参照)を内部に受容する保持溝82を有する。保持溝82内に延長部84を受容することにより、以下に説明するように、アクチュエータ30を非作動位置に保持する。後側保持アーム76は、任意の数の延長部84と協働する任意の数の保持溝82を有してもよい。
任意であるが、アクチュエータ30はハンドル86を具備する。ハンドル86により、例えば工具や人の手、指、親指、掌等を用いて人がハウジング16に対してアクチュエータ30を移動させることができる。ハンドル86は、図示されたアクチュエータ30の長さに沿った特定位置にあることに限定されない。代わりに、ハンドル86は、本明細書に記載されたように機能することができる、アクチュエータ30の長さに沿った他の位置にあってもよい。
図5は、電気コネクタ10を部分的に分解した斜視図であり、ハウジング16により移動可能に保持されたアクチュエータ30を示す。図6は、電気コネクタ10の一部の断面図であり、ハウジング16により移動可能に保持されたアクチュエータ30を示す。ハウジング16は、一端90から反対側の他端92まで所定長さで延びるスロット88を有する。アクチュエータ30は、スロット88内でハウジング16に保持される。具体的には、スロット88は、アクチュエータ30が端90,92間のスロット88の長さに沿って移動するよう構成されるように、アクチュエータ30を移動可能に内部に受容する。アクチュエータ30は、非作動位置及び作動位置間をスロット88の長さに沿って移動する。図5は非作動位置にあるアクチュエータ30を示すのに対し、図6は作動位置にあるアクチュエータ30を示す。任意であるが、アクチュエータ30は、例えばばね又は他の付勢機構を用いて非作動位置に付勢される。
アクチュエータ30は、作動方向Aに沿って非作動位置から作動位置に向かって移動する。以下に説明するように、作動方向Aに沿ったアクチュエータ30の移動により、アクチュエータ30が電気コンタクト18(図6に不図示)のコンタクトビーム26(図6に不図示)と摺動係合することにより、コンタクトビーム26を完全閉位置又は部分的な閉位置から開位置に移動させる。典型的な実施形態において、作動方向Aは、挿入軸24とほぼ平行である。しかし、作動方向Aは、挿入軸24と直交していない任意の方向であってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、作動方向Aは挿入軸24に対して斜めである。
図5のみを参照すると、アクチュエータ30が非作動位置で示される。ハウジング16の延長部84は、アクチュエータ30の後側保持アーム76の保持溝82内に受容される。保持溝82内に延長部84を受容することにより、アクチュエータ30が非作動位置に保持される。典型的な実施形態において、延長部84は、スナップフィット接続で保持溝82内に受容される。後側保持アーム76の端78,80は、溝82及び延長部84のスナップフィット接続を可能にするよう弾性的に撓み得るようにしてもよい。アクチュエータ30は、延長部84を保持溝82からスナップ係合解除するために、アクチュエータ30に十分な力を印加することにより非作動位置から作動方向Aに沿って移動することができる。
図6を再度参照すると、アクチュエータ30が作動位置で示される。アクチュエータ30の前側停止部68の停止面70は、スロット88の他端92を画定する、ハウジング16の壁94と係合する。停止面70とハウジングの壁94との係合により、アクチュエータの作動方向Aに沿った更なる移動が制限される。アクチュエータ30のスナップタブ72は、ハウジング16の凹部74内に受容され、アクチュエータ30を作動位置に保持する。アクチュエータ30は、スナップタブ72を凹部74からスナップ係合解除するために、アクチュエータ30に十分な力を印加することにより作動位置から非作動方向Fに沿って移動することができる。
図7は、電気コンタクト18及びアクチュエータ30の斜視図であり、非作動位置にあるアクチュエータ30を示す。コンタクトビーム26a,26bは、図7では完全閉位置で示される。アクチュエータ30は、完全閉位置から開位置までコンタクトビーム26a,26bを移動させるよう、作動方向Aに沿って移動可能である。アクチュエータ30が作動方向Aに沿って移動すると、アクチュエータ30の楔部66はコンタクトビーム26a,26bの内面38に摺動係合する。楔部66及びコンタクトビーム26a,26bの摺動係合により、コンタクトビーム26a,26bがそれぞれの方向D,Eのそれぞれの円弧B,Cに沿って完全閉位置から開位置まで移動する。
図8は、電気コンタクト18及びアクチュエータ30の断面図であり、作動位置にあるアクチュエータ30を示す。コンタクトビーム26a,26bは、図8では開位置で示される。アクチュエータ30の楔部66は、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させるために、コンタクトビーム26a,26bの縁44や電線インタフェース48と係合してもしていなくてもよい。典型的な実施形態において、図7及び図8の比較から明白であるように、アクチュエータ30の楔部66は、各コンタクトビーム26a,26bの縁44と摺動係合し、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させる。しかし、別の実施形態において、楔部66は、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させるために縁44と係合しない。換言すると、別の実施形態において、楔部66は、縁44と係合するには作動方向Aに十分に進まなく、むしろ作動方向に沿って縁44から係合解除される。図7及び図8の比較から明白であるように、典型的な実施形態において、アクチュエータ30の楔部66は、電線インタフェース48でコンタクトビーム26a,26bと摺動係合し、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させる。しかし、別の実施形態において、楔部66は、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させるためにコンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48と摺動係合しない。
電気コンタクト18が2本のコンタクトビーム26を有する実施形態において、アクチュエータ30の楔部66は、コンタクトビーム26a,26b間に受容され、コンタクトビーム26a,26bを広げる。具体的には、アクチュエータ30が作動方向Aに移動すると、楔部66及びコンタクトビーム26a,26bの摺動係合は、コンタクトビーム26a,26bが互いに広がることにより、コンタクトビーム26a,26bを開位置に移動させる。電気コンタクト18が単一のコンタクトビーム26を有する実施形態では、アクチュエータ30の楔部66がコンタクトビーム26a,26bの一方と摺動係合するのと実質的に同様のやり方で単一のコンタクトビーム26と摺動係合し、単一のコンタクトビームを閉位置から開位置に移動させることを理解されたい。
図8の開位置において、電線12(図1、図9乃至図11、図13及び図14参照)が電気コンタクト18に取り付けられるように、電気コンタクト18のコンタクトビーム26a,26bが配置される。具体的には、対応する電線12は、挿入軸24に沿って対応するリセプタクル20(図1参照)に挿入すなわちポークインすることができる。電線12は、リセプタクル20にポークインされると、例えば図10に示されるように、コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48b間、並びに楔部66及び電気コンタクト18の基部32間に受容される。次に、コンタクトビーム26a,26bは、電線インタフェース48a,48bが電線12と係合することにより電気コンタクト18及び電線12を電気接続するように、開位置から部分的な閉位置に移動することができる。
図9は、電気コンタクト18の断面図であり、電気コンタクト18に取り付けられた電線12を示す。コンタクトビーム26a,26bは、図9では部分的な閉位置で示される。コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48bは、それぞれ電線12と係合し、電気コンタクト18を電線12に電気接続する。アクチュエータは、図9では非作動位置で示される。
コンタクトビーム26a,26bを開位置から部分的な閉位置に移動させるために、アクチュエータ30は、非作動方向Fに沿って作動位置から非作動位置に移動する。コンタクトビーム26a,26bが弾性的に撓み得るばねである典型的な実施形態において、作動位置から非作動位置にアクチュエータ30が移動することにより、コンタクトビーム26a,26bが開位置から部分的な閉位置に各円弧B,Cに沿ってスプリングバックすることができる。コンタクトビーム26a,26bが弾性的に撓み得るばねでない実施形態において、非作動方向Fへのアクチュエータ30の移動がコンタクトビーム26a,26bを開位置から部分的閉位置に移動させるように、コンタクトビーム26a,26bはアクチュエータ30に接続されてもよい。
別の実施形態において、アクチュエータ30は、電気コンタクト18に電線12を取り付けるために用いられない。例えば、アクチュエータ30は非作動位置のままであり、電線12によってコンタクトビーム26a,26bに作用する挿入力は、アクチュエータ30を作動位置に移動させることなく電線12が電線インタフェース48a,48b間に捕捉されるように、完全閉位置から開位置に向かって十分な量でコンタクトビーム26a,26bを移動させるのに十分であってもよい。
電線12を電気コンタクト18から取り外すために、アクチュエータ30は、図9に示される非作動位置から図10に示される作動位置まで作動方向Aに沿って移動することができる。図10を参照すると、図8について上述したように、アクチュエータ30が作動位置に位置すると、アクチュエータ30の楔部66は、コンタクトビーム26a,26bが開位置に位置するようにコンタクトビーム26a,26bと係合する。開位置において、コンタクトビーム26a,26bの電線インタフェース48a,48bはそれぞれ、電線12との係合が解除される。
コンタクトビーム26a,26bの開位置は、電線12が電気コンタクト18から取り外すことができる、電気コンタクト18の開位置を代表する。具体的には、電線12は、挿入軸24に沿って引っ張られ、電線12を電気コンタクト18及び対応するハウジングリセプタクル20(図1参照)から取り外すことができる。
図11は、1本以上の電線12に電気接続するよう構成された別の典型的な一実施形態の電気コネクタ110の斜視図である。電気コネクタ110は、そのアクチュエータ130が電気コネクタ110のハウジング116により保持される代わりにハウジング116から分離した一実施形態を示す。
電気コネクタ110は、ハウジング116と、1個以上の電気コンタクト118とを具備する。電気コンタクト118はポークインコンタクトである。ハウジング116は1個以上のリセプタクル120を具備し、リセプタクル120内には電気コンタクト118が保持される。各リセプタクル120は、対応する電線12を挿入軸124に沿って内部に受容するよう構成される。各電気コンタクト118は1本以上のコンタクトビーム126を具備する。各コンタクトビーム126は、対応する電線12と係合するよう構成された電線インタフェース148を有する。
ハウジング116はスロット188を有する。図11に見られるように、スロット188は、コンタクトビーム126の電線インタフェース148を露出する。スロット188は、アクチュエータ130がスロット188の長さに沿ってスロット188内を移動するように、アクチュエータ130を内部に移動可能に受容するよう構成される。以下に説明するように、アクチュエータ130は、スロット188内を移動すると、コンタクトビーム126と摺動係合するよう構成される。ハウジング116は、任意の数のの電気コンタクト118の電線インタフェース148を露出する任意の数のスロット188を具備してもよい。明確にするために、1個のスロット188のみが図示される。
図12は、典型的な一実施形態の電気コンタクト118の斜視図である。典型的な実施形態において、電気コンタクト118は2本のコンタクトビーム126を具備する。コンタクトビーム126は、互いに対向する内面138を有する。各コンタクトビーム126は、内面138に沿って延びる縁144を画定する曲げ部を有する。
コンタクトビーム126は、コンタクトビーム126が対応する電線12と係合することにより電気コンタクト118及び対応する電線12間に電気接続部を形成するよう構成された電線インタフェース148を有する。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム126の電線インタフェース148は、縁144により少なくとも部分的に画定される。実施形態によっては、電線インタフェース148は、縁144に隣接する内面138の1以上の部分を有する。縁144や、縁144に隣接する内面138の1以上の部分に加えて又は代えて、コンタクトビーム126に沿った他の任意の位置が、コンタクトビーム126の電線インタフェース148の一部又は全部を画定してもよい。各コンタクトビーム126は、本明細書では「第1」や「第2」のコンタクトビームと称することがある。各コンタクトビーム126の電線インタフェース148は、本明細書では「第1」や「第2」の電線インタフェースと称することがある。
各コンタクトビーム126は、開位置及び1以上の閉位置間の円弧Gに沿って移動可能である。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム126は、開位置、部分的な閉位置、及び完全閉位置の間を移動可能である。図11及び図12はコンタクトビーム126の完全閉位置を示すのに対し、図13はコンタクトビーム126の開位置を示す。開位置において、各コンタクトビーム126は、対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。具体的には、コンタクトビーム126の電線インタフェース148は、コンタクトビーム126が開位置に位置する際に、対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。部分的な閉位置において、各コンタクトビーム126の電線インタフェース148は、対応する電線12と係合するよう構成される。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム126は、対応する電線12が存在しない完全閉位置を有する。任意であるが、1本以上のコンタクトビーム126は、完全閉位置から開位置に弾性的に撓み得るばねである。コンタクトビーム126がばねであるこのような実施形態において、コンタクトビーム126は、完全閉位置から部分的な閉位置に、及び部分的な閉位置から開位置に弾性的に撓み得る。
図11を再度参照すると、アクチュエータ130は、一端160から反対側の他端162まで延びる。アクチュエータ130の他端162は、他端162がハウジング116のスロット188の長さに沿ってスロット188内を移動するように、スロット188内に移動可能に受容されるよう構成される。アクチュエータ130の他端162がスロット188の長さに沿って移動すると、他端162は、電気コンタクト118のコンタクトビーム126と摺動係合し、コンタクトビーム126を完全閉位置から開位置に移動させることにより、対応する電線12を電気コンタクト118に取り付けることができるよう構成される。さらに、アクチュエータ130の他端162はまた、電気コンタクト118のコンタクトビーム126と摺動係合し、コンタクトビーム126を部分的な閉位置から開位置に移動させることにより、対応する電線12を電気コンタクト118から取り外すことができるよう構成される。
スロット188内でコンタクトビーム126を移動させるアクチュエータ130の移動は、作動方向Hに沿っている。具体的には、スロット188内で作動方向Hに沿ったアクチュエータ130の移動により、アクチュエータ130がコンタクトビーム126に摺動係合し、これによりコンタクトビーム126が移動する。典型的な実施形態において、作動方向Hは、挿入軸124とほぼ平行である。しかし、作動方向Hは、挿入軸124と直交していない任意の方向であってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、作動方向Hは挿入軸124に対して斜めである。
典型的な実施形態において、アクチュエータ130は、クレジットカード、身分証明カード、自動車免許証、デビットカード、アクセス(例えばキー)カード、ギフトカード、アクチュエータ130として特に設計されたカード、本明細書で説明された任意の典型的なカードと寸法や形状が同じであるカード等のカードであるが、これらに限定されない。しかし、アクチュエータ130はカードに限定されない。代わりに、アクチュエータ130は、紙クリップ、ロッド、ワイヤ(但し、これらに限定されない)等の、アクチュエータ130がコンタクトビーム126と摺動係合することによりコンタクトビーム126を移動させる任意の構造を有してもよい。スロット188の寸法や形状は、アクチュエータ130の寸法や形状と補完的となるよう選択されてもよいし、その逆でもよい。
図13は、電気コンタクト118及びアクチュエータ130の斜視図である。コンタクトビーム126は、図13では開位置で示される。アクチュエータ130は、作動方向Hに沿ってスロット188内を移動し、図11及び図12に示された完全閉位置から図13に示された開位置にコンタクトビーム126を移動させることができる。アクチュエータ130が作動方向Hに移動すると、アクチュエータ130の他端162はコンタクトビーム126の内面138と摺動係合する。他端162及びコンタクトビーム126の摺動係合により、コンタクトビーム126が完全閉位置から開位置に移動する。
アクチュエータ130の他端162は、コンタクトビーム126を開位置に移動させるために、各コンタクトビーム126の縁144や電線インタフェース148と係合してもしなくてもよい。典型的な実施形態において、アクチュエータ130の他端162は、各コンタクトビーム126の縁144及び電線インタフェース148の双方と摺動係合し、コンタクトビーム126を開位置に移動させる。
図13に示された開位置において、電線12が電気コンタクト118に取り付けられるように、電気コンタクト118のコンタクトビーム126が配置される。具体的には、対応する電線12は、挿入軸124(図11参照)に沿って対応するリセプタクル120(図11参照)に挿入すなわちポークインすることができる。電線12がリセプタクル120にポークインされると、電線12はコンタクトビーム126の電線インタフェース148間、並びにアクチュエータ130の他端162及び電気コンタクト118の基部132間に受容される。次に、コンタクトビーム126は、電線インタフェース148が電線12と係合することにより電気コンタクト118及び電線12を電気接続するように、開位置から部分的な閉位置に移動することができる。コンタクトビーム126を開位置から部分的な閉位置に移動させるために、アクチュエータ130は、非作動方向Iに沿って移動するか、又は他端162が縁144を越えるまで作動方向Hに沿ってさらに移動する。
別の実施形態において、アクチュエータ130は、電線12を電気コンタクト118に取り付けるのに用いられない。例えば、電線12によりコンタクトビーム126に作用する挿入力は、電線12がアクチュエータ130を用いないで電線インタフェース148間に捕捉されることができるように、十分な量でコンタクトビーム126を完全閉位置から開位置に移動させるのに十分であってもよい。
電線12を電気コンタクト118から取り外すために、アクチュエータ130は、コンタクトビーム126が開位置に位置する図13に示された位置まで作動方向Hに沿ってスロット188内を移動可能である。開位置において、コンタクトビーム126の電線インタフェース148は、電線12との係合が解除される。次に、電線12は、挿入軸124に沿って引っ張られ、電気コンタクト118及び対応するハウジングリセプタクル120から取り外すことができる。
図14は、1本以上の電線12に電気接続するよう構成された別の典型的な一実施形態の電気コネクタ210の斜視図である。電気コネクタ210は、電気コネクタ210のアクチュエータ230が電気コネクタ210のハウジング216に保持される代わりにハウジング216から分離した別の実施形態で示される。
電気コネクタ210は、ハウジング216と、1個以上の電気コンタクト218とを具備する。電気コンタクト218はポークインコンタクトである。ハウジング216は1個以上のリセプタクル220を具備し、リセプタクル220内には電気コンタクト218が保持される。各リセプタクル220は、対応する電線12を挿入軸224に沿って内部に受容するよう構成される。各電気コンタクト218は、1本以上のコンタクトビーム226(図15及び図16参照)を具備する。コンタクトビーム226は、対応する電線12と係合するよう構成された電線インタフェース248(図15及び図16参照)を有する。
ハウジング216はスロット288を有する。スロットは、一端290まで所定長さで延びる。図14では見えないが、図15及び図16に見られるように、スロット288の一端290は、コンタクトビーム226の電線インタフェース248を露出する。スロット288は、アクチュエータ230がスロット288の長さに沿ってスロット288内を移動するように、アクチュエータ230を内部に移動可能に受容するよう構成される。アクチュエータ230は、スロット288内を移動すると、コンタクトビーム226と摺動係合するよう構成される。任意であるが、ハウジング216は、スロット288の一端290上に延びるフード292を具備する。フード292は、電気コンタクト218の露出した電線インタフェース248及び対応する電線12を塵埃、水分、他の汚染物から遮蔽することを容易にする。ハウジング216は、任意の数のの電気コンタクト218の電線インタフェース248を露出する任意の数のスロット288を具備してもよい。
図15は、電気コネクタ210の一部の断面図であり、スロット288の一端290を示す。典型的な実施形態において、各電気コンタクト218は2本のコンタクトビーム226を具備する。コンタクトビーム226は、互いに対向する内面238を有する。各コンタクトビーム226は、内面238に沿って延びる一縁244を有する。図15に示されるように、スロット288の一端290は、コンタクトビーム226の電線インタフェース248を露出する。
典型的な実施形態において、各コンタクトビーム226の電線インタフェース248は、縁244により少なくとも部分的に画定される。実施形態によっては、電線インタフェース248は、縁244に隣接する内面238の1以上の部分を有する。縁244や、縁244に隣接する内面238の1以上の部分に加えて又は代えて、コンタクトビーム226に沿った他の任意の位置が、コンタクトビーム226の電線インタフェース248の一部又は全部を画定してもよい。各コンタクトビーム226は、本明細書では「第1」や「第2」のコンタクトビームと称することがある。各コンタクトビーム226の電線インタフェース248は、本明細書では「第1」や「第2」の電線インタフェースと称することがある。
各コンタクトビーム226は、開位置及び1以上の閉位置間の円弧Jに沿って移動可能である。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム226は、開位置、部分的な閉位置(図示せず)、及び完全閉位置の間を移動可能である。図15はコンタクトビーム226の完全閉位置を示すのに対し、図16はコンタクトビーム226の開位置を示す。開位置において、コンタクトビーム226の電線インタフェース248は、対応する電線12との係合が解除されるよう構成される。部分的な閉位置において、各コンタクトビーム226の電線インタフェース248は、対応する電線12と係合するよう構成される。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム226は、対応する電線12が存在しない完全閉位置を有する。任意であるが、1本以上のコンタクトビーム226は、完全閉位置から開位置に弾性的に撓み得るばねである。コンタクトビーム226がばねであるこのような実施形態において、コンタクトビーム226は、完全閉位置から部分的な閉位置に、及び部分的な閉位置から開位置に弾性的に撓み得る。
アクチュエータ230は一端262を有する。アクチュエータ230は、一端262がハウジング216のスロット288の長さに沿ってスロット288内を移動するよう構成されるように、スロット288内に移動可能に受容されるよう構成される。アクチュエータ230の一端262がスロット288の長さに沿って移動すると、一端262は、電気コンタクト218のコンタクトビーム226と摺動係合し、コンタクトビーム226を完全閉位置から開位置に移動させることにより、対応する電線12を電気コンタクト218に取り付けることができるよう構成される。さらに、アクチュエータ230の一端262はまた、電気コンタクト218のコンタクトビーム226と摺動係合し、コンタクトビーム226を部分的な閉位置から開位置に移動させることにより、対応する電線12を電気コンタクト218から取り外すことができるよう構成される。
スロット288内でコンタクトビーム226を移動させるアクチュエータ230の移動は、作動方向Jに沿っている。具体的には、スロット288内で作動方向Jに沿ったアクチュエータ230の移動により、アクチュエータ230の端290がコンタクトビーム226に摺動係合し、これによりコンタクトビーム226が移動する。図14を再度参照すると、典型的な実施形態において、作動方向Jは挿入軸224(図14参照)に対して斜めである。しかし、作動方向Jは、挿入軸224と直交していない任意の方向であってもよい。例えば、作動方向Jは、挿入軸とほぼ平行である。
典型的な実施形態において、アクチュエータ230は、電線、光ワイヤ、非導電性ワイヤ、非光学ワイヤ、アクチュエータ230として特に設計されたワイヤ、本明細書で説明された任意の典型的なワイヤと寸法や形状が同じであるワイヤ等のワイヤであるが、これらに限定されない。しかし、アクチュエータ230はワイヤに限定されない。代わりに、アクチュエータ230は、紙クリップ、ロッド(但し、これらに限定されない)等の、アクチュエータ230がコンタクトビーム226(図15及び図16参照)と摺動係合することによりコンタクトビーム226を移動させる任意の構造を有してもよい。アクチュエータ230の寸法や形状は、スロット288の寸法や形状と補完的となるよう選択されてもよいし、その逆でもよい。
図15を再度参照すると、アクチュエータ230は、スロット288内を作動方向Jに沿って移動し、図15に示された完全閉位置から図16に示された開位置にコンタクトビーム226を移動させることができる。アクチュエータ230が作動方向Jに移動すると、アクチュエータ230の一端262はコンタクトビーム226の内面238と摺動係合する。一端262及びコンタクトビーム226の摺動係合により、コンタクトビーム226が完全閉位置から開位置に移動する。
図16は、電気コネクタ210の一部の断面図であり、コンタクトビーム226が開位置となるようにコンタクトビーム226と係合したアクチュエータ230を示す。アクチュエータ230の一端262は、コンタクトビーム226を開位置に移動させるために、各コンタクトビーム226の縁244や電線インタフェース248と係合してもしなくてもよい。典型的な実施形態において、アクチュエータ230の一端262は、各コンタクトビーム226の縁244及び電線インタフェース248の双方と摺動係合し、コンタクトビーム226を開位置に移動させる。
図16に示された開位置において、電線12が電気コンタクト218に取り付けられるように、電気コンタクト218のコンタクトビーム226が配置される。具体的には、対応する電線12は、挿入軸224(図14参照)に沿って対応するリセプタクル220(図14参照)に挿入すなわちポークインすることができる。電線12がリセプタクル220にポークインされると、電線12はコンタクトビーム226の電線インタフェース248間、並びにアクチュエータ230の一端262及び電気コンタクト218の基部(図示せず)間に受容される。次に、コンタクトビーム226は、電線インタフェース248が電線12と係合することにより電気コンタクト218及び電線12を電気接続するように、開位置から部分的な閉位置に移動することができる。コンタクトビーム226を開位置から部分的な閉位置に移動させるために、アクチュエータ230は、非作動方向Kに沿って移動する。
別の実施形態において、アクチュエータ230は、電線12を電気コンタクト218に取り付けるのに用いられない。例えば、電線12によりコンタクトビーム226に作用する挿入力は、電線12がアクチュエータ230を用いないで電線インタフェース248間に捕捉されることができるように、十分な量でコンタクトビーム226を完全閉位置から開位置に移動させるのに十分であってもよい。
電線12を電気コンタクト218から取り外すために、アクチュエータ230の一端262は、コンタクトビーム226が開位置に位置する図16に示された位置まで作動方向Jに沿ってスロット288内を移動可能である。開位置において、コンタクトビーム226の電線インタフェース248は、電線12との係合が解除される。次に、電線12は、挿入軸224に沿って引っ張られ、電気コンタクト218及び対応するハウジングリセプタクル220から電線12を取り外すことができる。
図17は、本明細書で説明された電気コネクタ(例えば、図1、図5及び図6に示された電気コネクタ10、図11に示された電気コネクタ110、又は図14乃至図16に示された電気コネクタ210)と共に使用される別の典型的な実施形態の電気コンタクト318の一部の斜視図である。典型的な実施形態において、電気コンタクト318は2本のコンタクトビーム326を具備する。コンタクトビーム326は、互いに対向する内面338を有する。コンタクトビーム326は端面342を有する。内面338は、縁344で端面342と交差する。
各コンタクトビーム326は、開位置及び1以上の閉位置間を円弧Kに沿って移動可能である。コンタクトビーム326は、図17では完全閉位置で示される。コンタクトビーム326は、コンタクトビーム326が対応する電線12(図1、図11及び図14参照)と係合することにより電気コンタクト318及び対応する電線12間に電気接続部を形成するように構成された電線インタフェース348を有する。典型的な実施形態において、各コンタクトビーム326の電線インタフェース348は、縁344により少なくとも部分的に画定される。実施形態によっては、電線インタフェース348は、縁344に隣接する内面338の1以上の部分を有する。各コンタクトビーム326は、本明細書では「第1」や「第2」のコンタクトビームと称することがある。各コンタクトビーム326の電線インタフェース348は、本明細書では「第1」や「第2」の電線インタフェースと称することがある。
各コンタクトビーム326の縁344は、電線区分344a及びアクチュエータ区分344bを具備する。電線区分344aは、対応する電線12と係合し、電気コンタクト318及び対応する電線12間に電気接続部を形成するよう構成される。縁344の電線区分344aは、比較的鋭利なコーナーを画定してもよく、対応する電線12の把持を容易にすることにより、対応する電線12に対して強固な機械的及び電気的接続を形成する。
各コンタクトビーム326の縁344のアクチュエータ区分344bは、アクチュエータ(図1及び図4乃至図10に示されたアクチュエータ30、図11及び図13に示されたアクチュエータ130、又は図14乃至図16に示されたアクチュエータ230)により摺動係合され、コンタクトビーム326を閉位置から開位置に移動させるよう構成される。縁344のアクチュエータ区分344bは、放射方向の面取りを画定し、アクチュエータが縁344のアクチュエータ区分344bと摺動係合する際に縁344のアクチュエータ区分344bによるアクチュエータの把持の防止を容易にする。
図18は、本明細書で説明された電気コネクタ(例えば、図1、図5及び図6に示された電気コネクタ10、図11に示された電気コネクタ110、又は図14乃至図16に示された電気コネクタ210)と共に使用される別の典型的な実施形態の電気コンタクト418の一部の斜視図である。電気コンタクト418は、基部432と、基部432から延びる1本以上のコンタクトビーム426とを具備する。各コンタクトビーム426は、一端434から反対側の他端436まで所定長さで延びる。典型的な実施形態において、電気コンタクト418は2本のコンタクトビーム426を具備する。各コンタクトビーム426は、本明細書では「第1」や「第2」のコンタクトビームと称することがある。
コンタクトビーム426は、コンタクトビーム426が対応する電線12(図1、図11及び図14参照)と係合することにより電気コンタクト418及び対応する電線12間に電気接続部を形成するように構成された電線インタフェース448を有する。電気コンタクト418は1個以上の電線支持部500を具備する。電線支持部500は、電気コネクタのハウジング(例えば、図1、図5及び図6に示されたハウジング16、図11に示されたハウジング116、又は図14乃至図16に示されたハウジング216)の電気コンタクトからの外れ防止を容易にしたり、対応する電線12の電気コンタクト418からの係合解除を防止したりするために、対応する電線12と係合するよう構成される。具体的には、電気コンタクト418が回路基板(例えば、図1に示された回路基板14)に固定される際に、対応する電線12が矢印Lの方向に沿って上方へ引っ張られると、電気コンタクト418がハウジングから外れるように対応する電線12が電気コンタクト418からハウジングを引く。さらに、対応する電線12に印加される力は、対応する電線12が電気コンタクト418から外れることにより電気コンタクト418に電気接続されないように、電気コンタクト418から対応する電線12を引く。電線支持部500は、対応する電線12と係合し、矢印Lの方向に沿った対応する電線12の移動に抗することを容易にするよう構成される。それにより、電線支持部500は、ハウジングや対応する電線12が電気コンタクト418からそれぞれ外れ、係合が解除されることを防止することができる。
2個の電線支持部500が図示されているが、電気コンタクト418は任意の数の電線支持部500を具備してもよい。典型的な実施形態において、各電線支持部500は、電気コンタクト418のコンタクトビーム426の端434から延びる。しかし、各電線支持部500は、電気コンタクト418に沿った他の任意の位置にあってもよい。
本明細書に記載された実施形態は、電線から係合解除できる電線インタフェースを有するポークイン電線コンタクトを提供する。本明細書に記載された実施形態は、電線やポークイン電線コンタクトに損傷を与えることなく、電線を複数回、リセプタクル内へ挿入及びリセプタクルから取り外しができるポークイン電線コンタクトを提供する。
10,110,210 電気コネクタ
12 電線
16,116,216 ハウジング
18,118,218 電気コンタクト
20,120,220 リセプタクル
24,124,224 挿入軸
26,126,226 コンタクトビーム
26a,126,226 第1コンタクトビーム
26b,126,226 第2コンタクトビーム
30,130,230 アクチュエータ
38,138,238 内面
44,144,244 縁
48,148,248 電線インタフェース
48a,148,248 第1電線インタフェース
48b,148,248 第2電線インタフェース
66 楔部
88,188,288 スロット

Claims (10)

  1. 挿入軸(24,124,224)に沿って内部に電線(12)を受容するよう構成されたリセプタクル(20,120,220)を有するハウジング(16,116,216)と、前記ハウジングに保持される電気コンタクト(18,118,218)とを具備する電気コネクタ(10,110,210)であって、
    前記電気コンタクトはコンタクトビーム(26,126,216)を具備し、
    前記コンタクトビームは、前記電線と係合するよう構成された電線インタフェース(48,148,248)を有し、
    前記コンタクトビームは、閉位置及び開位置の間を移動可能であり、
    前記電線インタフェースは、前記コンタクトビームが前記閉位置に位置するときに前記電線と係合し、前記コンタクトビームが前記開位置に位置するときに前記電線との係合が解除されるよう構成され、
    前記コンタクトビームは、前記挿入軸に対して直交していない作動方向に沿ってアクチュエータ(30,130,230)と摺動可能に係合して前記閉位置から前記開位置に移動するよう構成されることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記差動方向は、前記挿入軸とほぼ平行であることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記コンタクトビームは、前記電線インタフェースを有する面を具備し、
    前記コンタクトビームの前記面は、前記アクチュエータと摺動係合して前記コンタクトビームを前記閉位置から前記開位置に移動させるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 前記ハウジングはスロット(88,188,288)を具備し、
    前記スロットは、前記アクチュエータが前記スロットの長さに沿って移動し前記コンタクトビームを前記閉位置から前記開位置に移動させるように、前記アクチュエータを内部に移動可能に受容するよう構成されることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  5. 前記コンタクトビームは、前記電線インタフェースで前記アクチュエータと摺動係合するよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  6. 前記コンタクトビームは縁(44,144,244)を具備し、
    前記電線インタフェースは前記縁を有し、
    前記コンタクトビームの前記縁は、前記アクチュエータと係合して前記コンタクトビームを前記閉位置から前記開位置に移動させるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  7. 前記コンタクトビームは、前記閉位置から弾性的に撓み得るばねであることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  8. 前記コンタクトビームは第1コンタクトビームであり、
    前記電線インタフェースは第1電線インタフェースであり、
    前記電気コンタクトは、前記第1電線インタフェースに対向する第2電線インタフェース(48b)を有する第2コンタクトビーム(26b)を具備し、
    前記第1コンタクトビーム及び前記第2コンタクトビームは、前記アクチュエータが前記作動方向に移動する際に、前記アクチュエータを前記第1コンタクトビーム及び前記第2コンタクトビーム間に受容して前記第1コンタクトビーム及び前記第2コンタクトビームを広げるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  9. 前記電気コネクタは前記アクチュエータをさらに具備し、
    前記アクチュエータは、前記ハウジングに対して移動して前記コンタクトビームを前記閉位置から前記開位置に移動させるように、前記ハウジングに移動可能に保持されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  10. 前記電気コネクタは前記アクチュエータをさらに具備し、
    前記アクチュエータは、前記コンタクトビームと摺動係合して前記コンタクトビームを前記閉位置から前記開位置に移動させるよう構成された楔部(66)を具備することを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
JP2015514036A 2012-05-25 2013-05-02 ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタ Pending JP2015517727A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/481,380 US8882533B2 (en) 2012-05-25 2012-05-25 Electrical connector having poke-in wire contact
US13/481,380 2012-05-25
PCT/US2013/039235 WO2013176859A1 (en) 2012-05-25 2013-05-02 Electrical connector having poke-in wire contact

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015517727A true JP2015517727A (ja) 2015-06-22

Family

ID=48326502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514036A Pending JP2015517727A (ja) 2012-05-25 2013-05-02 ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8882533B2 (ja)
EP (1) EP2856559B1 (ja)
JP (1) JP2015517727A (ja)
KR (1) KR101660623B1 (ja)
CN (1) CN104380530B (ja)
WO (1) WO2013176859A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103999293B (zh) * 2011-12-14 2017-03-22 理想工业公司 供印刷电路板使用的电连接器
US8721376B1 (en) 2012-11-01 2014-05-13 Avx Corporation Single element wire to board connector
US20140120786A1 (en) 2012-11-01 2014-05-01 Avx Corporation Single element wire to board connector
KR101390960B1 (ko) * 2013-03-29 2014-05-02 몰렉스 인코포레이티드 포크인 커넥터
DE102013111574B4 (de) * 2013-10-21 2017-01-12 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federkraftklemmanschluss und Steckverbinder
CN104733919B (zh) * 2013-12-19 2017-09-15 泰科电子(上海)有限公司 电连接器
TW201528629A (zh) * 2014-01-06 2015-07-16 Excel Cell Elect Co Ltd 接線端子台
DE102014102845A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-10 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrischer Klemmenblock
CN203721935U (zh) * 2014-03-06 2014-07-16 泰科电子(上海)有限公司 用于连接导线的连接端子
TWI511394B (zh) * 2014-06-10 2015-12-01 Tarn Yu Entpr Co Ltd Activation of electrical connectors
US9391386B2 (en) 2014-10-06 2016-07-12 Avx Corporation Caged poke home contact
TWM499668U (zh) * 2014-11-06 2015-04-21 Switchlab Inc 接線端子結構之改良
WO2016108756A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Fci Connectors Singapore Pte Ltd Electrical cable connector
WO2016126751A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-11 Fci Asia Pte. Ltd Electrical contact
TWM507609U (zh) * 2015-02-17 2015-08-21 Switchlab Inc 接線端子夾制結構
CN106299805B (zh) * 2015-05-18 2019-02-12 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
DE202015104145U1 (de) * 2015-08-07 2016-11-10 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Klemme
CN205039288U (zh) * 2015-08-27 2016-02-17 泰科电子(上海)有限公司 连接器
DE102015121638B4 (de) 2015-12-11 2017-10-05 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme und Set aus Leiteranschlussklemme und Betätigungswerkzeug
TWI575826B (zh) * 2016-01-18 2017-03-21 Excel Cell Electronic Co Ltd Terminal block
US9673542B1 (en) * 2016-05-27 2017-06-06 Te Connectivity Corporation Poke-in electrical connector having a contact with a base extending through an opening in a bottom of a housing
EP3396789B1 (en) * 2017-04-27 2021-03-03 Aptiv Technologies Limited Connector for airbag restraint systems
US10320096B2 (en) 2017-06-01 2019-06-11 Avx Corporation Flexing poke home contact
KR102010328B1 (ko) 2017-07-12 2019-08-13 몰렉스 엘엘씨 포크인 커넥터
DE102017131371A1 (de) * 2017-12-28 2019-07-04 Te Connectivity Germany Gmbh Mechanisches Verbindungselement, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
CN108529353B (zh) * 2018-04-26 2020-05-01 歌尔科技有限公司 一种卷线装置及具有该卷线装置的电子设备
US10559920B1 (en) * 2018-08-07 2020-02-11 Te Connectivity Corporation Card edge connector having improved mating interface
US10763598B1 (en) * 2019-05-08 2020-09-01 Xiamen Ghgm Electric Co., Ltd. Electric wire clip
DE102021105789A1 (de) * 2021-03-10 2022-09-15 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrischer Steckverbinder
CN216145850U (zh) * 2021-04-22 2022-03-29 瀚荃股份有限公司 夹线连接器
US11570923B1 (en) * 2021-08-30 2023-01-31 Quanta Computer Inc. Base and clip assembly
CN114019200B (zh) * 2022-01-06 2022-03-22 广东电网有限责任公司中山供电局 一种10kV小车开关回路电阻试验自适应连接触头装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157089U (ja) * 1981-03-30 1982-10-02
JPH11260479A (ja) * 1998-01-16 1999-09-24 Whitaker Corp:The 電気コネクタ

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2459692A (en) 1944-12-21 1949-01-18 Fletcher Milton Support for neon tubes
US3363224A (en) 1965-10-22 1968-01-09 Amp Inc Electrical connector
GB1205506A (en) 1967-08-25 1970-09-16 Gen Motors Holdens Pty Ltd Improvements in or relating to battery terminal connectors
US4342495A (en) 1979-07-05 1982-08-03 Amp Incorporated Double entry crimp terminal
US4299436A (en) 1980-02-06 1981-11-10 Universal Instruments Corporation Electrical connector
US4767686A (en) 1986-07-22 1988-08-30 Cooper Industries, Inc. Battery cable termination
DE3743410A1 (de) 1987-12-21 1989-06-29 Electro Terminal Gmbh Schraubenlose verbindungsklemme
US4907990A (en) 1988-10-07 1990-03-13 Molex Incorporated Elastically supported dual cantilever beam pin-receiving electrical contact
GB8921633D0 (en) * 1989-09-25 1989-11-08 Amp Holland Zero insertion force connector for cable board applications
NL9001191A (nl) 1990-05-23 1991-12-16 Philips Nv Elektrisch verbindingsorgaan voor het aansluiten van een draadvormige elektrische geleider.
US5083947A (en) * 1991-01-22 1992-01-28 Molex Incoporated Electrical conductor trap terminal and connector
DE4102784C2 (de) 1991-01-31 1994-03-03 Phoenix Elekt Anschlußklemme
JPH0668914A (ja) 1992-08-20 1994-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 速結端子装置
US5324213A (en) 1993-01-21 1994-06-28 The Whitaker Corporation Ballast connector
US5320558A (en) 1993-06-14 1994-06-14 Supplie & Co. Import/Export Inc. Quick connect and disconnect electrical terminal
IT1273099B (it) 1994-03-31 1997-07-04 Bitron A Spa Dispositivo e metodo per la connessione, sia meccanica che elettrica, di un terminale
JP3761098B2 (ja) 1995-05-01 2006-03-29 矢崎総業株式会社 コネクタ
DE19735835B4 (de) 1997-08-12 2004-12-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektr. Klemme
US6007369A (en) 1998-06-17 1999-12-28 The Whitaker Corporation Wire retention contact in an electrical connector
DE19945407A1 (de) 1999-09-22 2001-04-05 Harting Automotive Gmbh & Co Batterieklemme
US6443749B2 (en) 2000-03-28 2002-09-03 Intel Corporation Fixed position ZIF (zero insertion force) socket system
JP2002164093A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 端子装置
DE20308863U1 (de) * 2003-06-06 2003-08-21 Ria Btr Prod Gmbh Anschlussklemme
US7147498B1 (en) * 2005-10-07 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector for flexible printed circuit
DE102005048972B4 (de) 2005-10-13 2010-08-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Federkraftklemme mit Klemmfeder und Strombalken
DE202006000380U1 (de) 2006-01-11 2007-02-15 Tridonicatco Connection Technology Gmbh & Co Kg Leiterplatte mit einem Verbindungselement
US7175469B1 (en) * 2006-07-21 2007-02-13 Tyco Electronics Corporation Connector having dual tabbed wire trap
US7431603B1 (en) * 2006-12-01 2008-10-07 Ryan Joseph Szmidt Electrical wire connector
US7513793B2 (en) 2006-12-22 2009-04-07 Tyco Electronics Corporation Surface mount poke in connector
DE102008039232B4 (de) 2008-08-22 2019-02-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlußklemme
DE202008014469U1 (de) * 2008-10-31 2010-03-18 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussklemme zum Anschluss von Leiterenden
DE102009004513A1 (de) 2009-01-09 2010-07-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Klemmfeder für eine Federkraftklemme
JP4716529B2 (ja) 2009-02-09 2011-07-06 日本航空電子工業株式会社 コンタクト及び電気コネクタ
DE102009014094A1 (de) * 2009-03-23 2010-10-07 Wieland Electric Gmbh Betätigungsvorrichtung für einen Leiteranschluss
DE202009005809U1 (de) 2009-04-18 2010-09-16 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Stift- oder Buchsenkontakt mit Federklemme
IT1398659B1 (it) 2009-06-15 2013-03-08 Manca Morsetto low cost per applicazioni elettriche / elettroniche a montaggio su circuito stampato
DE102010014143B4 (de) 2010-04-07 2016-07-07 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Betätigungseinrichtung für eine elektrische Anschlussklemme
DE102010014144C5 (de) 2010-04-07 2020-10-29 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Anschlussklemme
US8113858B1 (en) * 2011-08-20 2012-02-14 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Cable connector having switching function

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157089U (ja) * 1981-03-30 1982-10-02
JPH11260479A (ja) * 1998-01-16 1999-09-24 Whitaker Corp:The 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US8882533B2 (en) 2014-11-11
WO2013176859A1 (en) 2013-11-28
US20130316563A1 (en) 2013-11-28
EP2856559A1 (en) 2015-04-08
KR101660623B1 (ko) 2016-09-27
CN104380530B (zh) 2017-03-29
EP2856559B1 (en) 2021-06-23
CN104380530A (zh) 2015-02-25
KR20150004888A (ko) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015517727A (ja) ポークイン電線コンタクトを有する電気コネクタ
JP6274653B2 (ja) ポークインワイヤコンタクトを有する電気コネクタ
JP4102680B2 (ja) プラグのロック機構
CN107278344B (zh) 插入式电连接器
CN107437680B (zh) 用于连接两个电气平面触头的连接笼
WO2011068113A1 (ja) 速結端子装置
US9793652B2 (en) Contact device for contacting an electric conductor and an electrical connector to an electrical conductor track
JP7118654B2 (ja) シールド載置体を備えた接続コネクタ装置と、壁貫通案内部とから成るアセンブリ
JP4291341B2 (ja) 接続装置
KR101021731B1 (ko) 작동성이 우수한 로킹 기구를 갖는 커넥터
CN107078413B (zh) 具有插入式电线触头的电连接器
JP5201253B2 (ja) コネクタ端子
CN111108651A (zh) 用于连接电线的连接装置
US20170141491A1 (en) Wall plate connector system
JP2006190629A (ja) コネクタ用保護カバーおよびその係止構造
JP6195797B2 (ja) コネクタ
JP2019179615A (ja) カードコネクタ
JP2019129054A (ja) 電気コネクタ
WO2023095687A1 (ja) 接続機器および電子機器
JP2006210076A (ja) モジュラジャックの保護キャップ取り外し工具
JP2002198125A (ja) コネクタプラグ
JP2011134565A (ja) 電気コネクタ、電気コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171025