JP2015511198A - 車両ボンネット - Google Patents

車両ボンネット Download PDF

Info

Publication number
JP2015511198A
JP2015511198A JP2014556038A JP2014556038A JP2015511198A JP 2015511198 A JP2015511198 A JP 2015511198A JP 2014556038 A JP2014556038 A JP 2014556038A JP 2014556038 A JP2014556038 A JP 2014556038A JP 2015511198 A JP2015511198 A JP 2015511198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
inner panel
joint
bonnet
vehicle bonnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951048B2 (ja
Inventor
ニコラス・カラージェロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2015511198A publication Critical patent/JP2015511198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951048B2 publication Critical patent/JP5951048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/12Parts or details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/10Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles
    • B62D25/105Bonnets or lids, e.g. for trucks, tractors, busses, work vehicles for motor cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本願は、動力車両ボンネット(101)に関する。ボンネット(101)は、外側表面パネル(109)と、内側パネル(113)とを有する。外側表面パネル(109)は、車両ボンネット(101)の端部に沿って内側パネル(113)に接合される。支持パネル(111)は、内側パネル(113)と外側表面パネル(109)との間に設けられる。支持パネル(111)が第1の接合部(123)を有し、内側パネル(113)が第2の接合部(125)を有する。第1および第2の接合部(123,125)は、外側表面パネル(109)の隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有する。内側パネル(113)は、第2の接合部(125)を起点として、外側表面パネル(109)から離れて分岐する。また本願は、動力車両ボンネット(101)の組み立て方法に関する。

Description

本発明は、車両本体部品およびこれを組み立てる方法に関する。とりわけ本発明は、動力車両ボンネットに関する。
動力車両3のフードまたはボンネット1の既知の構成を図1A、図1B、および図2に示す。ボンネット1は、外側表面パネル5(図1では分かり易くするため省略)、中間支持パネル7、および内側パネル9を有する。外側表面パネル5は、組み立てられたボンネット(ボンネットアセンブリ)1の外側表面は「A表面」を構成し、その内側表面が「B表面」を構成する。
支持パネル7の前方部分は、第1のフランジ11を形成するように湾曲し、第1のフランジは、内側パネル9上に形成された第1の協働表面13に当接している。リベット等の機械式の固定部材が、第1のフランジ11および第1の協働表面13に形成された開口部に挿通され、内側パネル9上に支持パネル7が取り付けられている。第2のフランジ15は、外側表面パネル5の前方端部に設けられ、ヘム(縁部)17を形成するように、内側パネル9の周りで折り曲げられている。よってヘム17は、外側表面パネル5および内側パネル9に当接している。
組立作業中にアクセスするために、第1のフランジ11および第1の協働表面13は、図2に示すように、外側表面パネル5の隣接部分に対して逸脱した縦方向(長手方向)に延びている。支持パネル7および内側パネル9を上記のように構成すると、ボンネット1に非均一な剛性を与えることがある。
少なくとも好適な実施形態では、本発明は、従来技術に係るボンネット装置を改善するものである。
第1の態様において、本発明は動力車両ボンネットに関し
内側パネルと、
車両ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される外側表面パネルと、
内側パネルと外側表面パネルとの間に設けた支持パネルとを有し、
支持パネルが第1の接合部を有し、内側パネルが第2の接合部を有し、
第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
内側パネルは、第2の接合部を起点として、外側表面パネルから離れて分岐する。
すなわち内側パネルは、第2の接合部を超えると、外側表面パネルから離れて分岐する。内側パネルは、車両ボンネットの端部から内側に延びる方向に、外側表面パネルから離れて分岐してもよい。内側パネルの分岐は、第2の接合部の内側端部に隣接または近接したところから始まってもよい。分岐は漸進的であってもよく、たとえば内側パネルに形成された連続的な曲線に沿ったものでもよい。択一的には、内側パネルの分岐が外側表面パネルから離れて形成されるように、折り曲げラインは、第2の接合部を起点として、内側パネルに形成してもよい。折り曲げラインが第2の接合部の内側端部を形成してもよい。
第1の接合部の表面形状と外側表面パネルの隣接部分の表面形状は相補的である。本発明の構成によれば、ボンネットの剛性の均一性を改善しやすくすることができる。外側表面パネルは、ボンネットが平行状態にあるとき、車両の外側から視認できるボンネットの「A」表面を構成し、内側パネルは、ボンネットが平行状態にあるとき、典型的には「A」表面の下方にあるボンネットの下側表面であるボンネットの「B」表面を構成する。支持パネルは、内側パネルに接合された中間パネルである。第1の接合部は、段差部および/またはフランジを有することなく形成してもよい。
第1および第2の接合部は、車両ボンネットの端部に隣接して配置してもよい。外側表面パネルは、内側パネルの上方で折り曲げられたヘムを形成してもよい。この構成では、ヘムは、内側パネルおよび支持パネルの上方で折り曲げられてもよい。第1および第2の接合部は、ヘムにより固定的に保持されることにより、内側パネルおよび支持パネルを外側表面パネルに取り付けてもよい。択一的には、外側表面パネルが内側パネルの上方で折り曲げられたヘムを形成してもよい。第1および第2の接合部は、ヘムを起点として形成してもよい。
第1および第2の接合部は、互いに重なり合い互い、互いに対面して接触してもよい。第1の接合部は、支持パネルを内側パネルに接合するのに適したものであってもよい。第1の接合部は、第2の接合部に固定的に取り付けてもよい。たとえば機械的な固定部材および/または接着剤を用いて、第1の接合部を第2の接合部に接合してもよい。外側表面パネルがヘムを構成する構成において、ヘムが支持パネルを内側パネルに接合してもよい。特に、ヘムは、第1の接合部を第2の接合部に接合してもよい。
少なくとも1つの実施形態において、第1の接合部および/または第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と密接に合致してもよい。第1の接合部および/または第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分に実質的に平行に配置してもよい。支持パネルは、外側表面パネルと当接してもよい。択一的には、支持パネルは、外側表面パネルとは離間してもよい。支持パネルと外側表面パネルの間に実質的に均一なギャップを維持してもよい。このギャップは、支持部材の表面の上方において維持してもよい。
外側表面パネルは、ボンネットの端部を画定する。支持パネルおよび/または内側パネルの外形形状は、ボンネットの端部から遠ざかるように延びる方向において、外側表面パネルの外形形状に少なくとも実質的に合致してもよい。外側表面パネルは、ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される。端部は、たとえばボンネットの先頭端部であってもよい。外側表面パネルは、これを内側パネルに接合するヘムを形成してもよい。ヘムは、内側パネルの上方で端部フランジを折り曲げ、任意的にはこれらの層を一体に接合するために接着剤を適用することにより形成してもよい。
支持パネルは、第1の接合部から離れて、内側パネルおよび/または外側表面パネルに着脱可能に連結してもよい。たとえばアンチフラッタ接着剤(抗揺動接着剤)の接着剤を用いて、適当な着脱可能な連結を提供してもよい。非構造的な連結部を形成することにより、外側表面パネル、支持パネル、および内側パネルは、(ヒンジおよび/またはラッチ等の)ボンネット実装ポイントに至る代替的な負荷伝達経路を形成することができる。
内側パネルは、支持パネルに隣接した凹部を有してもよい。凹部は、組立作業中のツールを収容するためにボンネットの下側表面に設けてもよい。内側パネルの第2の接合部は、凹部の一部を画定してもよい。強化パネルは内側パネル上に設けてもよい。強化パネルは、内側パネルの凹部の一部または全体の上方に配置してもよい。
本発明に係る別の態様によれば、動力車両ボンネットが提供され、この動力車両ボンネットは、
内側パネルと、
車両ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される外側表面パネルと、
内側パネルと外側表面パネルとの間に設けた支持パネルとを有し、
支持パネルが第1の接合部を有し、内側パネルが第2の接合部を有し、
第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
外側表面パネルは、第1および第2の接合部の上方で折り曲げられたヘムを形成し、
内側パネルおよび支持パネルは、ヘムにより固定的に保持される。内側パネルは、第2の接合部を起点として、外側表面パネルから離れて分岐してもよい。
上記説明した動力車両ボンネットは、クラムシェル型のものであってもよい。
本発明に係る別の態様によれば、動力車両ボンネットが提供され、この動力車両ボンネットは、
外側表面パネルおよび内側パネルと、
支持パネルとを備え、
支持パネルは、これを内側パネルに接合するための第1の接合部を有し、
内側パネルは、これと外側表面パネルとの間に第1の接合部を収容するための段差部形状を有する。
段差部は、内側パネルに形成されたZ字形状の段差部であってもよい。Z字形状の段差部は、互いに位置ずれした遠位アームと近位アームとを有する。遠位アームおよび近位アームは、互いに実質的に平行に配置してもよい。遠位アームは、外側表面パネルに連結してもよい。Z字形状の段差部は、支持パネルに連結してもよい。
本体構成部品は、たとえばボンネット、ウィング、ドアアセンブリ、またはブートカバーであってもよい。外側表面パネルは、典型的には車両の外側表面を画定する。
本発明に係るさらに別の態様によれば、動力車両ボンネットが提供され、この動力車両ボンネットは、
内側パネルと、
車両ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される外側表面パネルと、
内側パネルと外側表面パネルとの間に設けた支持パネルとを有し、
支持パネルが第1の接合部を有し、内側パネルが第2の接合部を有し、
第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
外側表面パネルは、第1および第2の接合部の上方で折り曲げられたヘムを形成し、
内側パネルおよび支持パネルは、ヘムにより固定的に保持される。
本発明に係るさらに別の態様によれば、外側表面パネル、支持パネル、および内側パネルを有する動力車両ボンネットの組立方法が提供され、この組立方法は、
支持パネルを内側パネルに連結するステップと、
内側パネルを外側表面パネルに連結するステップとを有し、
支持パネルは、内側パネルの第2の接合部に接合するための第1の接合部を有し、
第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
内側パネルは、第2の接合部を起点として、外側表面パネルから離れて分岐する。
この方法は、支持パネルを受容するためのZ字形状の段差部を内側パネルに形成する追加的なステップを有してもよい。
内側パネルが外側表面パネルに連結される前に、支持パネルが内側パネルに連結されてもよい。内側パネルの端部に沿ってヘムを形成することにより、内側パネルが支持パネルに連結されてもよい。
本発明に係るさらに別の態様によれば、動力車両ボンネットが提供され、この動力車両ボンネットは、
外側表面パネルおよび内側パネルと、
外側表面パネルと内側パネルとの間に設けられた支持パネルとを備え、
支持パネルは、これを内側パネルに接合するための第1の接合部を有し、
支持パネルの第1の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有する。
本発明に係るさらに別の態様によれば、外側表面パネル、支持パネル、および内側パネルを有する動力車両ボンネットの組立方法が提供され、この組立方法は、
支持パネルを内側パネルに連結するステップと、
内側パネルを外側表面パネルに連結するステップとを有し、
支持パネルは、内側パネルの第2の接合部に接合するための第1の接合部を有し、
第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有する。
本願では、上方、下方、上側、下側等の相対的な用語は、通常の操作状態にある組み立てられた車両の構成部品の相対的な位置/向きを示すために用いられていることが理解されよう。同様に、構成部品の前方および後方の用語は、組み立てられた車両の前方および後方との関係における向きに対応して参照される。
添付図面を参照しながら、ほんの一例としてのみ、本発明に係る実施形態について以下説明する。
従来技術に係る動力車両ボンネットアセンブリの構造を示す斜視図であって、外側パネルを省略している。 図1Aのボンネットアセンブリの支持部材を示す斜視図である。 図1AのA−A線から見た縦方向断面図である。 本発明に係る動力車両ボンネットアセンブリの実施形態を示す斜視図であって、外側パネルを省略している。 ボンネットアセンブリを示す斜視図であって、分かり易くするために外側パネルを省略している。 本発明に係るボンネットアセンブリの支持部材を示す斜視図である。 図3AのB−B線から見た縦方向断面図である。 本発明に係る第2の実施形態を示す縦方向断面図である。 本発明に係る第2の実施形態を示す縦方向断面図である。 図5Aおよび図5Bの第2の実施形態の変形例を示す縦方向断面図である。
本発明に係るボンネット構造体101の実施形態を図3A〜図3Cおよび図4に示す。ボンネット101は、クラムシェル構造(二枚貝構造)を有し、動力車両103のエンジンルームを覆う(カバーする)ものである。ボンネット101の前方部分105は、グリル107および一対のベッドライトの上方で、車両フロント全体にわたって延びている。
ボンネット101の後方部分に連結された一対のヒンジ(図示せず)が、車両103のボンネット101にピボット回転可能に取り付けられている。一対のラッチ(掛け金、図示せず)がボンネット101の前方部分に着脱可能に係合して、ボンネットを閉口状態に固定する。ヒンジおよびラッチは、ボンネット101のアンカ(固定)ポイントを構成する。
ボンネット101は、外側表面パネル109、中間支持パネル111、および内側パネル113を有する。分かり易くするために図3Aおよび図3Bでは外側表面パネル109を省略したが、外側表面パネルがボンネット101の「A表面」(すなわち上側表面)を形成し、内側パネル113が「B表面」(すなわち下側表面)を形成する。中間支持パネル111は、外側表面パネル109と内側パネル113との間に配置されている。外側表面パネル109、中間支持パネル111、および内側パネル113は、アルミニウムで形成されるが、ここで説明する技術は、鋼鉄または合金等のその他の材料からなるパネルに対しても同様に採用することができる。
外側表面パネル109は、第1の端部フランジ115を有し、第1の端部フランジは、内側パネル113上に設けた第2の端部フランジ117の周りで折り曲げられて(湾曲して)、ヘム(縁部)119を形成する。ヘム119で挟まれた層を封止するために、外側表面パネル109と内側パネル113との間に接着剤を加えてもよい。ヘム119がボンネット101の先頭端部121を構成し、内側パネル113の前方部分を直接的に外側表面パネル109に固定している。より詳細に以下説明するように、中間支持パネル111は、内側パネル113上に実装され、外側表面パネル109には間接的にのみ取り付けられる。
中間支持パネル111は第1の接合部123を有し、内側パネル113は第2の接合部125を有する。第1および第2の接合部123,125は、相補的な形状を有し、互いに対面して当接するように配置される。リベット等の一連の機械式固定部材を用いて、第1および第2の接合部123,125を接合して、中間支持パネル111を内側パネル113に実装する。
理解されるように、ボンネット101の構成部品を接合するために用いられる接合技術は、エネルギの制御と消散に対して実質的な影響を与える。中間支持パネル111および内側パネル113は、リベット留め、溶接、接着、または機械的固定により結合させることができる。本実施形態では、中間支持パネル111および内側パネル113は、アルミニウムで形成され、これらを接合するために、典型的にはリベット留めまたは接着が採用される。中間支持パネル111および内側パネル113が鋼鉄で形成される場合には、通常、溶接が用いられる。ただし、適当であるならば、他の技術を採用してもよい。
第2の端部フランジ117および第2の接合部125を形成するために、Z字形状を有する段差部127が内側パネル113内に設けられる。段差部127は、組み立てられたボンネット101の内部において、外側表面パネル109と内側パネル113との間に第1の接合部123を収容するための凹部129を形成する。段差部127は、第2の接合部125が外側表面パネル109に実質的に平行に配置されるように形成される。第1および第2の接合部123,125は、外側表面パネル109の隣接部分のプロファイル(外形形状)と実質的に合致するような形状に形成される。それぞれの表面が相補的なプロファイルを有することにより、第1および第2の接合部123,125と、外側表面パネル109とは、ボンネット101内において、互いに実質的に平行に配置されている。
中間支持パネル111の後方部分は、アンチフラッタ接着剤(抗揺動接着剤)を用いて、外側表面パネル109に着脱可能に固定されている。同様に、アンチフラッタ接着剤を用いて、内側パネル113を外側表面パネル109に着脱固定に固定される。アンチフラッタ接着剤は、負荷を加えるものではないので、負荷が加わったときに、外側表面パネル109、中間支持パネル111、および内側パネル113を分離することができる。すなわち外側表面パネル109および内側パネル113は、ボンネットアンカポイントに対する代替的な負荷経路を提供する。
第1および第2の接合部123,125は、重なり接合部を形成し、互いに対面して接触する。しかしながら、図4に示すように、実質的に均一なギャップが中間支持パネル111と外側表面パネル109との間に形成される。アンチフラッタ接着剤は、中間支持パネル111と外側表面パネル109との間のギャップを維持するスペーサとして機能する。
内側パネル113は、第2の接合部125を超えると(すなわち第2の接合部125を起点として)、外側表面パネル109の外形形状(プロファイル)とはそぐわない形状を有する。むしろ、内側パネル113は、外側表面パネル109とは枝分かれし、組立作業中のツールを収容するための凹部131をボンネット101の「B」表面に形成する。すなわち第2の接合部125を起点として、内側パネル113は、外側表面パネル109とは離れるように分岐する。強化パネル133が内側パネル113の上側表面に取り付けられ、上方に向いたフランジ135が凹部131を支持する。内側パネル113の中間部は、外側表面パネル109の下面に隣接して配置される一連の支持クロス部材(支持横部材)を構成する。
ボンネット101の外側表面パネル109および内側パネル113は、ボンネットアンカポイントまでの別々の負荷経路を提供する。さらに、本発明に係る内側パネル113および中間支持パネル111は、ボンネット101の少なくとも前方部分105における剛性の均一性を改善するものである。
前方部分105に衝撃が加わった場合、本発明に係るボンネット101の構造は、任意の負荷の速度および期間を制御することができる。最初に衝撃が加わった後、ボンネット101は、ボンネットアンカポイントおよび車両103の残りの部分にエネルギを消散させるように制御する。さらに、少なくとも特別の実施形態では、本発明に係るボンネット101の前方部分105全体における均一な剛性により、衝撃が加わっているときの回転が制御される。
理解されるように、本発明の精神および範疇から逸脱することなく、上述のボンネット101に対してさまざまな変形および変更を加えることができる。たとえば、中間支持パネル111および/または内側パネル113に1つまたはそれ以上の開口部を形成し、ボンネット101の特性を調整することができる。さらに、シーム溶接、接着剤、または溶接を含むさまざまな技術を用いて、外側表面パネル109および内側パネル113を接合してもよい。同様に、さまざまな構造技術を用いて、中間支持パネル111を内側パネル113の上に取り付けてもよい。
本発明に係る第2の実施形態のボンネット構造体201を図5Aおよび図5Bに示す。ボンネット構造体201は、上述の第1の実施形態に係るボンネット構造体101に類似する構成を有する。同様の参照符号を用いて同様の構成部品を示すが、分かり易くするために、数字100を加えた参照符号で示す。
ボンネット構造体201は、クラムシェル構造(二枚貝構造)を有し、動力車両のエンジンルームを覆うものである。ボンネット201の後方部分に連結された一対のヒンジ(図示せず)が、車両のボンネット201にピボット回転可能に取り付けられている。一対のラッチ(掛け金、図示せず)がボンネット201の前方部分に着脱可能に係合して、ボンネットを閉口状態に固定する。ヒンジおよびラッチは、ボンネット201のアンカ(固定)ポイントを構成する。
図5Aに示すように、ボンネット201は、外側表面パネル209、中間支持パネル211、および内側パネル213を有する。外側表面パネル209がボンネット201の「A表面」(すなわち上側表面)を形成し、内側パネル213が「B表面」(すなわち下側表面)を形成する。中間支持パネル211は、外側表面パネル209と内側パネル213との間に配置されている。第1の実施形態に係るボンネット101と同様、外側表面パネル209、中間支持パネル211、および内側パネル213は、アルミニウムで形成される。
外側表面パネル209は、図5Bの拡大図で示すように、折り曲げられてヘム(縁部)219を形成する第1の端部フランジ215を有する。ヘム219は、内側パネル213および中間支持パネル211の周囲で折り曲げられ(湾曲し)、これらの両方のパネルを外側表面パネル209に固定的に取り付けられる。中間支持パネル211および内側パネル213の両方を収容するため、ヘム219の曲率半径(湾曲率)は、第1の実施形態のヘム119より大きい。第1の接合部223は、中間支持パネル211の横方向に延びる前方端部に沿って形成される。第2の端部フランジ217は、内側パネル213の前方部分に沿って横方向に延び、第2の接合部225を形成する。第1および第2の接合部223,225は、相補的な外形形状を有し、互いに対して対面するように構成されている。さらに、第1および第2の接合部223,225は、外側表面パネル209の外形形状と実質的に合致するような外形形状を有する。ヘム219は、中間支持パネル211および内側パネル213を接合するために、第1および第2の接合部223,225の周囲に形成される。中間支持パネル211および内側パネル213は、ヘム219を介して外側表面パネル209に固定されている。本実施形態では、ヘム219がボンネット201の先頭端部221を構成する。
任意的には、ヘム219を封止して、湿気の侵入を防止するために、外側表面パネル209、中間支持パネル211、および内側パネル213の間に接着剤を加えてもよい。任意的であるが、ヘムを構成する前に、たとえば機械式の固定部材または接着剤を用いて、内側パネル213および中間支持パネル211を互いに接合してもよい。
中間支持パネル211は、少なくとも実質的に外側表面パネル209の外形形状に追従するものである。内側パネル213は、ヘム219から遠ざかるにつれ、外側表面パネル209とは枝分かれする。第1および第2の接合部223,225は、少なくとも実質的に外側表面パネル209の外形形状に合致するような外形形状を有し、ボンネット201の先頭端部221より後方において、内側パネル213が外側表面パネル209から枝分かれする。とりわけ横方向に延びる折り曲げライン239が内側パネル213に形成される。すなわち内側パネル213は、組立作業中のツールを収容するための凹部231をボンネット201の「B」表面に形成する。強化パネル233が内側パネル213の上側表面に取り付けられ、上方に向いたフランジ235が凹部231を支持する。
ボンネット201は、本発明に係る第1の実施形態のボンネット101と同様に機能する。とりわけ内側パネル213および中間支持パネル211は、ボンネット201の前方部分205における剛性の均一性を改善することができる。
本発明に係る第2の実施形態のボンネット構造体201の変形例による構成を図6に示す。同様の参照符号を用いて同様の構成部品を示す。
中間支持パネル211は、ボンネット201の先頭端部221から内側に、外側表面パネル209に実質的に平行に延びる。クラムシェル構造を形成するために、外側表面パネル209に折り曲げライン243が形成される。折り曲げライン243を起点として、中間支持パネル211は、外側表面パネル209から分岐する。第2のパネル245は、中間支持パネル211に形成された内側接合部247に取り付けられる(固定される)。第2のパネル245は、ボンネット201の後方に(図6に示す断面図では右方向に)向かって、外側表面パネル209に実質的に平行に延びている。
ボンネット構造体に先頭端部221を形成する点は、第2の実施形態と変わりはない。特に、端部フランジ215が折り曲げられて、ヘム219が形成され、ヘムが第1および第2の接合部223,225を結合することにより、内側パネル213および中間支持パネル211が外側表面パネル209に取り付けられる(固定される)。
本願に記載された発明は、とりわけクラムシェル型のボンネットの用途を有するが、理解されるように、他の型式のボンネットに具現化することができる。予想されるように、本発明は他の車両本体の構成部品に採用することができる。
101…ボンネット構造体、103…動力車両、105…ボンネットの前方部分、107…グリル、109…外側表面パネル、111…中間支持パネル、113…内側パネル、115…第1の端部フランジ、117…第2の端部フランジ、119…ヘム、121…ボンネットの先頭端部、123…第1の接合部、125…第2の接合部、127…段差部、129…凹部。

Claims (14)

  1. 動力車両ボンネットであって、
    内側パネルと、
    車両ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される外側表面パネルと、
    内側パネルと外側表面パネルとの間に設けた支持パネルとを有し、
    支持パネルが第1の接合部を有し、内側パネルが第2の接合部を有し、
    第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
    内側パネルは、第2の接合部を起点として、外側表面パネルから離れて分岐することを特徴とする動力車両ボンネット。
  2. 第1および第2の接合部は、車両ボンネットの端部に隣接して配置されることを特徴とする請求項1に記載の動力車両ボンネット。
  3. 外側表面パネルは、第1および第2の接合部の上方で折り曲げられたヘムを形成し、
    内側パネルおよび支持パネルは、ヘムにより固定的に保持されることを特徴とする請求項1または2に記載の動力車両ボンネット。
  4. 外側表面パネルは、内側パネルの上方で折り曲げられたヘムを形成し、
    第1および第2の接合部は、ヘムから形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の動力車両ボンネット。
  5. 内側パネルは、第1の接合部を受容するためのZ字形状の段差部を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の動力車両ボンネット。
  6. 支持パネルは、第1の接合部から離れて、内側パネルおよび/または外側表面パネルに着脱可能に連結されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の動力車両ボンネット。
  7. 内側パネルは、支持パネルに隣接した凹部を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1に記載の動力車両ボンネット。
  8. 強化パネルは、内側パネル上に設けられ、少なくとも部分的に内側パネルの凹部の上方を覆っていることを特徴とする請求項7に記載の動力車両ボンネット。
  9. 動力車両ボンネットであって、
    内側パネルと、
    車両ボンネットの端部に沿って内側パネルに接合される外側表面パネルと、
    内側パネルと外側表面パネルとの間に設けた支持パネルとを有し、
    支持パネルが第1の接合部を有し、内側パネルが第2の接合部を有し、
    第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
    外側表面パネルは、第1および第2の接合部の上方で折り曲げられたヘムを形成し、
    内側パネルおよび支持パネルは、ヘムにより固定的に保持されることを特徴とする動力車両ボンネット。
  10. クラムシェル型であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1に記載の動力車両ボンネット。
  11. 外側表面パネル、支持パネル、および内側パネルを有する動力車両ボンネットの組立方法であって、
    支持パネルを内側パネルに連結するステップと、
    内側パネルを外側表面パネルに連結するステップとを有し、
    支持パネルは、内側パネルの第2の接合部に接合するための第1の接合部を有し、
    第1および第2の接合部は、外側表面パネルの隣接部分の外形形状と実質的に合致する相補的な外形形状を有し、
    内側パネルは、第2の接合部を起点として、外側表面パネルから離れて分岐することを特徴とする方法。
  12. 第1の接合部を受容するためのZ字形状の段差部を内側パネルに形成するステップをさらに有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 内側パネルが外側表面パネルに連結される前に、支持パネルが内側パネルに連結されることを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
  14. 内側パネルの端部に沿ってヘムを形成することにより、内側パネルが支持パネルに連結されることを特徴とする請求項11〜13のいずれか1に記載の方法。
JP2014556038A 2012-02-06 2013-02-06 車両ボンネット Expired - Fee Related JP5951048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1201970.9A GB2499035A (en) 2012-02-06 2012-02-06 Vehicle bonnet with support panel
GB1201970.9 2012-02-06
PCT/EP2013/052351 WO2013117602A1 (en) 2012-02-06 2013-02-06 Vehicle bonnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511198A true JP2015511198A (ja) 2015-04-16
JP5951048B2 JP5951048B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=45896649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556038A Expired - Fee Related JP5951048B2 (ja) 2012-02-06 2013-02-06 車両ボンネット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9340235B2 (ja)
EP (1) EP2812229B1 (ja)
JP (1) JP5951048B2 (ja)
CN (1) CN104220322B (ja)
GB (2) GB2499035A (ja)
WO (1) WO2013117602A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6718726B2 (ja) * 2016-03-31 2020-07-08 株式会社神戸製鋼所 車両用フード
JP6708070B2 (ja) * 2016-09-09 2020-06-10 三菱自動車工業株式会社 車両のフード
CN107933697B (zh) * 2017-11-20 2020-07-24 北京新能源汽车股份有限公司 车辆
CN108466656B (zh) * 2018-04-25 2023-08-04 江苏敏安电动汽车有限公司 用于车辆的发动机罩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272176U (ja) * 1988-11-24 1990-06-01
JP2003261070A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Kobe Steel Ltd 車体パネル
JP2008105497A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd フードロック機構を備える車両
DE102010025877A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Daimler Ag Fronthaube für einen Kraftwagen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3814983B2 (ja) * 1997-09-20 2006-08-30 マツダ株式会社 車両のフード構造
KR100363625B1 (ko) * 2000-07-27 2002-12-05 현대자동차주식회사 차량의 후드 패널 구조
JP4328054B2 (ja) * 2002-02-06 2009-09-09 株式会社神戸製鋼所 車体パネル
JP4444741B2 (ja) 2004-06-29 2010-03-31 本田技研工業株式会社 ボンネットフード構造
JP4292549B2 (ja) * 2004-08-06 2009-07-08 関東自動車工業株式会社 自動車のフード構造
DE102006015403B4 (de) * 2006-04-03 2019-07-11 Audi Ag Fronthaube für einen Personenkraftwagen
JP2008110668A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kanto Auto Works Ltd 車両のフード構造
JP4619347B2 (ja) * 2006-12-12 2011-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
JP2008238881A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toyota Motor Corp 車両用フード構造
JP2008296796A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Kanto Auto Works Ltd 自動車のフード構造
DE102007053171B4 (de) * 2007-11-08 2024-10-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Motorhaube für ein Kraftfahrzeug
US7631928B2 (en) * 2007-11-09 2009-12-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle hood reinforcement structures
JP4407755B2 (ja) * 2008-02-04 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 車両用フード構造
DE102008046910B4 (de) * 2008-09-12 2020-08-20 Volkswagen Ag Fronthaube
DE102009052152A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Daimler Ag Motorhaube für einen Kraftwagen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272176U (ja) * 1988-11-24 1990-06-01
JP2003261070A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Kobe Steel Ltd 車体パネル
JP2008105497A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd フードロック機構を備える車両
DE102010025877A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Daimler Ag Fronthaube für einen Kraftwagen

Also Published As

Publication number Publication date
EP2812229B1 (en) 2018-07-18
GB2499035A (en) 2013-08-07
WO2013117602A1 (en) 2013-08-15
US20150001888A1 (en) 2015-01-01
JP5951048B2 (ja) 2016-07-13
EP2812229A1 (en) 2014-12-17
CN104220322A (zh) 2014-12-17
GB201201970D0 (en) 2012-03-21
GB2500096A (en) 2013-09-11
GB201302108D0 (en) 2013-03-20
US9340235B2 (en) 2016-05-17
GB2500096B (en) 2014-11-26
CN104220322B (zh) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2186665B1 (en) Rear door structure
JP5951048B2 (ja) 車両ボンネット
JP2018203230A5 (ja)
JP6150573B2 (ja) ドア
JP2008296833A (ja) 車体前部骨格構造
JP2006312358A (ja) 自動車のサイドボデー構造
JP4690961B2 (ja) 車両の後部ドア構造
JP2010179763A (ja) 車両の後部車体構造
JP5163902B2 (ja) 車両の開閉体構造
JP3835262B2 (ja) 自動車用ドア構造
JPH11321706A (ja) 車体後部構造
JP2008037123A (ja) 車体の上部構造
US20110036047A1 (en) Door panel
JP2015182627A (ja) 車体のパネル構造
JP6373938B2 (ja) ドア構造
JP2012076616A (ja) 車体構造
JP7006641B2 (ja) 車体上部構造
JP3269299B2 (ja) バックドア開口上部の車体後部構造
JP2021054141A (ja) 車両のバックドア構造
JP2005161889A (ja) 車体後部の結合構造
JP2015116869A (ja) 車両用ルーフ構造
JP6226335B2 (ja) 車体構造
JP2008100545A (ja) 車両用ドア
JP2001301657A (ja) 車体後部構造
JP7021655B2 (ja) 車体上部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees