JP2015506948A - 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン - Google Patents

組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2015506948A
JP2015506948A JP2014554865A JP2014554865A JP2015506948A JP 2015506948 A JP2015506948 A JP 2015506948A JP 2014554865 A JP2014554865 A JP 2014554865A JP 2014554865 A JP2014554865 A JP 2014554865A JP 2015506948 A JP2015506948 A JP 2015506948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
seq
tcda
cdta
tcdb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014554865A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘインリツチズ,ジヨン・ヘンリー
ボドマー,ジーン−ルク
セコア,スーザン・リン
ゴーク,アーロン・ルデイー
キヤロアグイラー,イベツト
ジエンテイル,マリー−ピエール
ホートン,メラニー,エス
ミーゼイーウスキー,マシユー・ライアン
スキンナー,ジユリー,エム
ソンダーマイヤー,パウルス・ヤコブス・アントニウス
サブラマニアン,シヤムスンダー
ヘイイデンリエフケンス,カリン・フベルデイナ・アントニア・バン・デル
ワン,スー
シー,ジーンフー
ソコノスル,レイチエル・フローラ
ゾーマン,ジユリー,ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2015506948A publication Critical patent/JP2015506948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/08Clostridium, e.g. Clostridium tetani
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/33Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Clostridium (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1077Pentosyltransferases (2.4.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、毒性を実質的に低減又は排除する、天然毒素配列に対して特に定められた突然変異を含む組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素A(TcdA)及び毒素B(TcdB)及び二成分毒素A(CDTa)タンパク質に関する。本発明はまた、クロストリジウム・ディフィシレ感染及び/又はその影響に対する防御をもたらしうる、これらの組換え毒素及びこれらの毒素と二成分毒素B(CDTb)との組合せを含むワクチン及び免疫原性組成物に関する。本発明はまた、本明細書に記載のワクチン及び免疫原性組成物を患者に投与することを含む、クロストリジウム・ディフィシレに対する免疫応答の誘導方法に関する。本発明は、組換え発現系における組換えクロストリジウム・ディフィシレ毒素A及び毒素B及びCDTa突然変異体及びCDTbの発現方法も含む。典型的実施形態においては、毒性を実質的に低減又は排除するのに十分な突然変異を含むTcdA、TcdB及びCDTa突然変異毒素をバキュロウイルス/昆虫細胞発現系内で発現させる。

Description

本発明は、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)からの毒素A(TcdA)、毒素B(TcdB)および二成分毒素(CDTaおよびCDTb)タンパク質から選択される少なくとも1つの組換え毒素タンパク質ならびに追加的な免疫原との組合せを使用するクロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)に対する免疫応答の誘導方法に関する。本発明はまた、防御免疫応答を誘導しうる、CDTaおよび/またはCDTbタンパク質を、単独で又は1以上の追加的な免疫原、例えばTcdAおよびTcdBと組み合わせて含む免疫原性組成物、特に、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)ワクチンに関する。
関連出願に対する相互参照
本出願は、2012年1月27日付け出願の米国仮特許出願第61/591,631号、2012年2月8日付け出願の米国仮特許出願第61/596,419号、および2012年9月20日付け出願の米国仮特許出願第61/703,754号(それらの全内容を参照により本明細書に組み入れることとする)の利益を主張するものである。
電子的に提出された配列表に対する言及
本出願の配列表は、2013年1月25日付け作成のファイル名「23192−PCT−SEQLIST−25JAN2013.TXT」および632KBのサイズを有するASCIIファーマット化配列表としてEFS−Webから電子的に提出されている。EFS−Webから提出されたこの配列表は本明細書の一部であり、その全体を参照により本明細書に組み入れることとする。
クロストリジウム(Clostridium)は、土壌中の有機物および哺乳動物の胃腸管の嫌気性区画中の分解および崩壊に関与する嫌気性グラム陽性芽胞形成細菌の属である。多数のクロストリジウム属種(Clostridium spp.)は、それらの機能に影響を及ぼすために、生物の種々の成分を標的化する分解酵素をコードし、発現する。これらの酵素の幾つかは非常に強力な毒素および細胞毒へと進化している。これらの毒素の発現は、幾つかのクロストリジウム(Clostridium)属種を、それぞれ破傷風、ボツリヌス中毒、ガス壊疽および抗生物質関連大腸炎を引き起こすクロストリジウム・テタニ(Clostridium tetani)、クロストリジウム・ボツリナム(Clostridium botulinum)、クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)およびクロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)を含む日和見病原体へと変化させうる。
クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染(CDI)は先進国における最も一般的な院内感染の1つであり、抗生物質により引き起こされる正常なコロニーフローラの破壊により、抗生物質療法を受けている入院患者に広がることが多い。米国では毎年、推定500,000のCDIの症例が見られる(Campbellら,Infect Control Hosp Epidemiol,30(6):526−33(2009);Rupnikら,Nature Reviews,7:527−36(2009))。米国で報告されているクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)の症例数は、CDI排出物診断での入院の比率が2001年から2005年までに92%増加していることにより認められるとおり、増加している。クリンダマイシン、セファロスポリン、ペニシリンおよびフルオロキノロンを含むほとんど全ての抗生物質は、毒素産生性クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)により引き起こされる症候性疾患に関連づけられている(Bartlett,J.G.,Clin Infect Dis.46(10):1489−92(2008);Gorbach,S.L.,N Engl J Med,341(22):1690−1(1999);Kellyら,N Engl J Med 30(4):257−62(1994))。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)関連疾患(CDAD)は、抗生物質関連下痢、大腸炎および偽膜性大腸炎を含み、場合によっては、中毒性巨大結腸症、敗血症および死亡へと進行しうる。この理由により、CDIは重大な医療問題である。CDADに罹患している幾人かの患者は抗生物質療法の中断に応答するが、ほとんどはメトロニダゾールまたはバンコマイシンのような更なる薬剤での治療を要する(DuPontら,Current Opinion in Infectious Diseases 21:500−507(2008)に概説されている)。既存療法は、しばしば、CDADを排除できずあるいは再発性疾患につながり、したがって、予防または治療の新規方法が必要とされている。
過去10年にわたり、重篤または致死的な感染症の増加、標準的な治療の失敗、よりビルレントな流行性株(NAP1/027/BI)の出現、益々増加している市中感染および回帰発症の頻度(〜15から25%と見積もられている)が、CDIに対する治療的および/または予防的治療の必要性の増大をもたらしている(Aslamら,Lancet,365(9469):1464(2005);Looら,N Engl J Med,365(18):1693−703(2006);McDonaldら,N Engl J Med,353(23):2433−41(2005);Muto,C.A.,Infect Control Hosp Epidemiol,26(1):10−2(2005);Pepinら,Cmaj,.171(5):466−72(2004);Zarら,Clin Infect Dis,45(3):302−7.(2007))。幾つかの研究は最近、市中感染CDIの頻度が増加していることを示唆している(MMWR Morb Mortal Wkly Rep,57(13):340−3(2008);Hirschhornら,J Infect Dis,.169(1):127−33(1994);Karlstromら,Clin Infect Dis,26(1):141−5(1998);Kyneら,J Infect,36(3):287−8(1998);Lambertら,Infect Control Hosp Epidemiol,30(10):945−51(2009);Norenら,J Clin Microbiol,42(8):p.3635−43(2004);Paltansingら,Clin Microbiol Infect,13(11):1058−64(2007))。
クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)の毒素産生性分離体は、通常、毒素Aおよび毒素B(「TcdA」および「TcdB」)と称される2つの大きなクロストリジウム毒素をコードしており、それらは、それらの特異な大分子量(>250kDa)および作用メカニズムゆえに、大クロストリジウム毒素(LCT)と称される、より大きな毒素ファミリーの一部である(SchirmerおよびAktories,Biochimica et Biophysica Acta 1673:66−74(2004))。他の毒素産生株は毒素Bのみを発現し、毒素Aを発現しない。TcdAおよびTcdBはCDIの唯一の原因因子であることが示されている。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株の一部は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)トランスフェラーゼまたはCDTと称されるアクチン−ADP−リボシル化毒素をも産生する。二成分毒素と一般に称されるこの毒素は、特に、非常にビルレントな流行性株、例えばNAP1/027/BIに関連しており、2つのタンパク質CDTaおよびCDTbからなる。
CDTbサブユニットは、酵素的に活性なCDTaタンパク質の細胞質内進入を可能にする七量体環状構造を形成する。CDTaタンパク質はアルギニン177におけるG−アクチンのADP−リボシル化を触媒し、アクチン重合を妨げる(Barth,H.ら,Binary bacterial toxins:biochemistry,biology,and applications of common Clostridium and Bacillus proteins.Microbiol Mol Biol Rev,68(3):373−402(2004))。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)疾患の病理発生における二成分毒素の厳密な役割は十分には解明されていないが、これらの毒素は腸管毒として機能し(Geric,B.ら,Journal of Infectious Diseases 193(8):1143−1150(2006))、微小管の形成を誘導し、それによりクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)の定着を増進することが示されており(Schwan,Cら,PLoS Pathog,5(10):el000626(2009))、より最近になって、非二成分毒素含有株と比較して増加した死亡率に関連づけられている(Bacciら,Emerg.Infect.Dis.,17(6):976−82(2011);Goldenberg SD,Journal of Infection,62:355−62(2011))。
クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素中和性ポリクローナル血清での受動免疫(Thomasら,WO 99/20304およびWO 2005/058353を参照されたい)、毒素断片で免疫化(Wardら,WO 98/59053;Lyerlyら,Current Microbiology 21:29−32(1990);WO 00//061761)およびホルマリン不活化完全天然毒素での免疫化(Torresら,Infection and Immunity 63(12):4619−4627(1995);Kimら,Infection and Immunity 55(12):2984−2992(1987));Fernieら,Devel.Biol.Standard 53:325−32(1983);Libbyら,Infect Immun 36:822−9(1982);Ghoseら,Infection and Immunity 75(6):2826−2832)を含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)ワクチンの開発に対する幾つかのアプローチが文献に記載されている。また、二成分毒素(J.E.Galen,WO 2011/060431)を含む毒素断片をコードするDNAに基づくワクチンも記載されている(Gardinerら,Vaccine 27:3598−3604(2009))。Ellingsworthらは、TcdAおよびTcdBの受容体結合ドメインを含む組換え融合タンパク質を開示している(WO2012/028741)。
また、毒性に関与する特定部位が突然変異している、組換え毒素に基づくワクチンも記載されている。BallardおよびSpyresは、395位のシステインが別のアミノ酸により置換された組換えTcdBワクチンを記載している(米国特許第7,226,597号)。酵素活性にとって重要だと記載されている他の部位は、TcdBの102位のトリプトファン残基(W102)、およびLCTが含まれるグリコシルトランスフェラーゼAファミリーのシグネチャーモチーフである触媒性三つ組モチーフDXDである(Buschら,J.Biol.Chem.275(18):13228−234(2000))。Fengらは、毒性を排除するための単一、二重または三重突然変異を有するTcdA毒素、および二重突然変異を有するTcdB毒素を記載している(WO2011/068953)。
本明細書に記載されている本発明は、W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む又はそれらからなる組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素A(TcdA)タンパク質に関する。本発明の好ましい実施形態においては、組換えTcdAタンパク質は、(a)W101A、D287AおよびE514Q;(b)W101A、D287A、E514QおよびW519A;(c)W101A、D287A、E514QおよびD285A;(d)W101A、D287A、E514QおよびS517A;ならびに(e)W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む又はそれらからなる。追加的な実施形態においては、TcdAタンパク質は実質的に精製されている。
本発明は更に、W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む又はそれらからなる組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素B(TcdB)タンパク質に関する。本発明のこの態様の好ましい実施形態においては、精製TcdBタンパク質は、(a)W102A、D288AおよびE515Q;(b)W102A、D288A、E515QおよびW520A;(c)W102A、D288A、E515QおよびD286A;(d)W102A、D288A、E515QおよびS518A;ならびに(e)W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む又はそれらからなる。追加的な実施形態においては、TcdBタンパク質は実質的に精製されている。
本発明はまた、本明細書に記載されているTcdAおよび/またはTcdB突然変異毒素を医薬上許容される担体と共に含むワクチンおよび免疫原性組成物に関する。好ましい実施形態においては、組成物およびワクチンは、TcdAおよびTcdB突然変異タンパク質を含む。組成物およびワクチンは、アジュバント、例えばアルミニウムアジュバントおよび/またはISCOMATRIX(登録商標)を更に含みうる。
本発明は更に、TcdAまたはTcdBタンパク質配列をコードするヌクレオチド配列を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、細胞培養において発現させて組換え突然変異タンパク質を得ることによる、TcdAおよびTcdB突然変異タンパク質の製造に関するものであり、組換え突然変異タンパク質は単離および/または精製されうる。本発明の特定の実施形態においては、TcdAおよびTcdB突然変異毒素タンパク質は、昆虫細胞培養においてバキュロウイルス発現系を使用して製造される。
本発明はまた、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される少なくとも2つの突然変異を含む組換え二成分毒素タンパク質A(CDTa)に関する。幾つかの実施形態においては、CDTa突然変異は、C2A、R302A、S345F、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される。本発明のこの態様の実施形態においては、CDTaタンパク質は、(a)S345F、E385QおよびE387Q;(b)R302A、E385A、E387D;(c)C2A、S345F、E385QおよびE387Q;(d)R302A、S345F、E385QおよびE387Q;(e)Y67A、Y69AおよびR255A;(f)R359A、Y67AおよびQ307E;(g)Y258A、F356A、S345F;ならびに(h)N342A、Y253AおよびY382Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む。本発明の好ましい実施形態においては、CDTaタンパク質は、シグナルペプチドを欠いている。本発明の追加的実施形態においては、CDTaタンパク質は実質的に精製されている。
本発明は更に、本明細書に記載されているTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子に関する。幾つかの実施形態においては、ヌクレオチド配列は、選択された宿主細胞、例えば大腸菌(E.coli)またはバシラス・メガテリウム(B.megaterium)における最適な発現のためにコドン最適化されている。更に、本発明のヌクレオチド配列を含むベクターおよび宿主細胞を本発明において提供する。
また、本明細書に記載されているTcdA、TcdBおよび/またはCDTaタンパク質およびクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)からの二成分毒素タンパク質B(CDTb)と医薬上許容される担体とを含む免疫原性組成物を本発明において提供する。本発明の好ましい実施形態においては、CDTbタンパク質はシグナルペプチドを欠いている。追加的実施形態においては、CDTbタンパク質は更に、活性化ドメインを欠いている。好ましい実施形態においては、組成物はTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質を医薬上許容される担体と共に含む。本発明の幾つかの実施形態においては、免疫原性組成物はアジュバントを更に含む。
本発明はまた、対応ヌクレオチドの配列の発現を可能にする条件下、CDTaまたはCDTbタンパク質をコードする核酸配列を含むベクターで細胞を形質転換してCDTaまたはCDTbタンパク質を産生させることを含む、CDTaまたはCDTbタンパク質の製造方法に関する。
また、本発明の免疫原性組成物またはワクチンの有効量を患者に投与することを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)関連疾患の治療および/または予防方法を本発明において提供する。
本明細書の全体および添付の特許請求の範囲において用いる単数形“a”、“an”、及び“the”は、文脈に明らかに矛盾しない限り、複数形を含む。
本出願の全体にわたり、「含む」なる語は非限定的であり、他の要素、例えば突然変異の追加を許容する。1つの実施形態においては、本出願の全体における「含む」なる語は、「からなる」または「から実質的になる」でありうる。幾つかの場合には、「からなる」なる語は、「からなる」なる語を伴う実施形態の可能性を強調するために用いられている。
TcdAまたはTcdBのいずれにも具体的には言及されていない、本明細書の全体にわたる毒素突然変異の全般的考察においては、アミノ酸残基の番号づけは、特に示されていない限りTcdBに関する適切な番号づけを意味する(TcdAに特に向けられているテキストはTcdAに関する適切な番号づけを示し、TcdBに特に向けられているテキストはTcdBに関する適切な番号づけを示す)。残基番号13の後のTcdAにおける単一アミノ酸欠失のため(TcdBに対して;TcdAおよびTcdBのアライメントは図16を参照されたい)、毒素Aの突然変異に関する残基番号づけは毒素Aに関しては毒素Bに対して1単位だけずれる(すなわち、TcdAでは、本明細書に記載されている突然変異に関する残基番号づけはTcdBに対してn−1である;例えば、TcdBにおけるW102はTcdAにおけるW101である)。例外はTcdAにおけるシステイン突然変異C700Aであり、TcdAのシステインプロテアーゼドメイン内の追加的な3つの残基の存在のため、これはTcdBにおいてはC698Aである(図16を参照されたい)。
本明細書および添付の特許請求の範囲の全体においては、以下の定義および略語が用いられる。
「TcdA」および「TcdB」は、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)の毒素産生性分離体からの大きなクロストリジウム毒素であるそれぞれ毒素Aおよび毒素B、ならびに本明細書に記載されているそれらの突然変異体および誘導体を意味する。「TcdA」および/または「TcdB」に対する言及は、発現系としてクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)を使用してタンパク質が産生されることを必要とするものではなく、すなわち、本明細書に記載されているとおり、異なる発現系が使用されうる。
「CDTa」および「CDTb」は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)トランスフェラーゼまたはCDTと称され二成分毒素としても公知であるアクチン−ADP−リボシル化毒素からのそれぞれサブユニットタンパク質AおよびBである。本明細書において定義されているとおり、「CDTa」および「CDTb」は、本明細書に記載されている天然または野生型CDTaおよびCDTbの突然変異体および誘導体を含む。「CDTa」および/または「CDTb」に対する言及は、発現系としてクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)を使用してタンパク質が産生されることを必要とするものではなく、すなわち、本明細書に記載されているとおり、異なる発現系が使用されうる。
突然変異体は、本明細書においては一般に以下のとおりに称される:3個の点突然変異を有する毒素A(3mTcdA)、3個の点突然変異を有する毒素B(3mTcdB)、4個の点突然変異を有する毒素A(4mTcdA)、4個の点突然変異を有する毒素B(4mTcdB)、5個の点突然変異を有する毒素A(5mTcdA)および5個の点突然変異を有する毒素B(5mTcdB)。
二成分毒素Aの具体的な突然変異体は、以下のとおりに称される。3mCDTa1は、突然変異R302A、E385AおよびE387Dを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。3mCDTa2は、突然変異S345F、E385QおよびE387Qを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。4mCDTa3は、突然変異R302A、S345F、E385QおよびE387Qを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。3mCDTa4は、突然変異Y62A、Y69AおよびR255Aを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。3mCDTa5は、突然変異R359A、Y62AおよびQ307Eを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。3mCDTa6は、突然変異Y258A、F356AおよびS345Fを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。3mCDTa7は、突然変異N342A、Y253AおよびY382Aを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。4mCDTa8は、突然変異S345F、E385Q、E387QおよびC2Aを有する、シグナルペプチドを伴わないCDTaを意味する。シグナルペプチドを伴わないCDTa(すなわち、突然変異無し)、3mCDTa1および3mCDTa2に関する、NAP1株R2029から得られた参照配列は、それぞれ、配列番号38、配列番号40および配列番号42として示されている(図13を参照されたい)。Nap株から誘導された4mCDTa8の参照配列は、配列番号67として示されている。本明細書に記載されている研究に用いたCDTaおよびCDTaの突然変異体の実際のアミノ酸配列は、配列番号38、40、42および67に示されている配列と比較すると、追加的なN末端メチオニンを含有していた。本発明のCDTa配列を得るのに有用な参照配列に関しては、当業者は、二成分毒素を発現する他の株からのCDTa配列も3mCDTa1、3mCDTa2または4mCDTa8のバックボーン配列を提供することが可能であり、そのような配列は、与えられたNAP1参考株配列からの小さな変異を有しうると認識するであろう。CDTaの残基番号づけは、天然CTDaアミノ酸配列からシグナルペプチドが除去された後のN末端残基(NAP1参考株においてはバリン)から始まる(図15を参照されたい)。
本明細書中で用いる他の略語には以下のものが含まれる:bm=バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)発現系;bv=バキュロウイルス発現系;cd=クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)発現系;ec=大腸菌(Escherichia coli)発現系;NAP=NAP1/027/BI17株;VPI=VPI10463株。
「有効量」は、所望の効果を得るために、例えば、患者におけるクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)に対する免疫応答を誘導するためにまたはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染を予防するために、十分なワクチンまたは免疫原性組成物が患者に導入されることを意味する。当業者は、このレベルは変動しうるものと認識する。
「MAA」は無定形アルミニウムヒドロキシホスファートスルファートアジュバントを意味する。
本明細書中で用いる「ISCOM型アジュバント」は、その機能に寄与する特有の球状籠状構造を有する特徴的な籠状粒子を一緒になって形成する、サポニン、コレステロールおよびリン脂質から構成される免疫刺激複合体(ISCOM)を含むアジュバントである(総説としては、BarrおよびMitchell,Immunology and Cell Biology 74:8−25(1996)を参照されたい)。この語は、抗原を使用して製造されたISCOM粒子内に抗原を含むISCOMアジュバント、および抗原を使用しないで製造されたISCOM型アジュバントを中空にしたISCOMマトリックスアジュバントの両方を含む。
本明細書中で用いる「単離(された)」なる語は、天然で見出されるものとは異なる形態を示す。タンパク質(ポリペプチド)または核酸の異なる形態は、例えば、天然で見出されるものとは異なる純度でありうる。1つの実施形態においては、この語は、文脈に応じて、天然状態で通常付随する成分を実質的または本質的に含有しないタンパク質または核酸に関するものである。
本明細書中で用いる「誘導体」なる語は、参照配列(例えば、本明細書に記載されているTcdA、TcdB、CDTaまたはCDTb配列)と比較した場合のアミノ酸配列における変化(アミノ酸残基の付加および欠失を含む)および/または化学修飾でありうる1以上の改変を有するポリペプチドを意味する。好ましい実施形態においては、誘導体は改変前の元の参照配列に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%同一である。一般に、誘導体は参照配列の活性(例えば、免疫応答の誘導)を保有する。本明細書中で用いる「誘導体」なる語は野生型または天然参照配列の誘導体に限定されず、参照配列としての突然変異体配列の誘導体を含む。好ましい実施形態においては、いずれかの特定の参照配列の突然変異が維持されているが、誘導体配列においては、参照配列の特定の突然変異以外のアミノ酸残基における突然変異参照配列に対する改変/修飾が含まれる。本明細書中で用いる「誘導体」なる語は、参照ヌクレオチド配列に対する1以上の改変を有するポリヌクレオチドをも含む。
1つの実施形態においては、誘導体は、それが由来する塩基配列とは1以上のアミノ酸置換により異なっているアミノ酸配列であるポリペプチドである。アミノ酸置換は、「保存的」[すなわち、該アミノは、アミノ酸の同一クラス(無極性、極性/中性、酸性および塩基性)からの異なるアミノ酸、概ね類似した特性または類似構造(脂肪族、ヒドロキシルまたは硫黄含有、環状、芳香族、塩基性および酸性)を有するアミノ酸で置換されている]または「非保存的」(すなわち、該アミノ酸は、異なるタイプのアミノ酸で置換されている)でありうる。大まかに言えば、ポリペプチドの生物活性を改変することなく、より少数の非保存的置換が可能であろう。本発明の幾つかの実施形態は、25アミノ酸以下の残基、20アミノ酸以下の残基、15アミノ酸以下の残基、12アミノ酸以下の残基、11アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、9アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基が参照配列に対して置換されている誘導体を含む。
もう1つの実施形態においては、誘導体は、それが由来する塩基配列とは、任意の組合せでの1以上のアミノ酸の欠失および/または付加を有することにより異なっているアミノ酸配列を有するポリペプチドである。欠失または付加アミノ酸は連続的又は個別の残基でありうる。幾つかの実施形態においては、25アミノ酸以下の残基、20アミノ酸以下の残基、15アミノ酸以下の残基、12アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基が参照配列に対して欠失または付加している。
もう1つの実施形態においては、誘導体は、それが由来する塩基配列とは、タンパク質の化学修飾の1以上を有することにより異なっているアミノ酸配列を有するポリペプチドである。化学修飾には、官能基の修飾(例えば、アルキル化、ヒドロキシル化、リン酸化、チオール化、カルボキシル化など)、タンパク質合成中の非天然アミノ酸および/またはそれらの誘導体の組込み、ならびにポリペプチドにコンホメーション拘束を課す架橋剤および他の方法の使用が含まれるが、これらに限定されるものではない。
参照配列(例えば、配列番号44または67)と誘導体との相違の度合を決定するためには、当技術分野で公知の任意の方法が用いられうる。1つの実施形態においては、関連性を決定するために配列同一性が用いられる。本発明の誘導体は参照配列(例えば、配列番号44)に対して少なくとも85%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも97%同一、少なくとも98%同一、少なくとも99%同一である。同一性(%)は、同一残基の数を残基の総数で割り算し100を掛けたものとして定義される。アライメントにおける配列が(ギャップまたは伸長により)異なる長さのものである場合、最長配列の長さが計算において用いられ、全体の長さの値を表す。有利には、参照配列に対する配列の関連性は、例えば、GAPコンピュータプログラム・バージョン6.0(University of Wisconsin Genetics Computer Group(UWGCG)から入手可能)のような配列解析ソフトウェアを使用して配列情報を比較することにより決定されうる。GAPプログラムは、SmithおよびWaterman(Adv.Appl.Math.2:482,1981)により修正されたNeedlemanおよびWunsch(J.Mol.Biol.48:443,1970)アライメント法を用いる。
追加的実施形態においては、関連性を決定するためにハイブリダイゼーションが用いられる。本発明の誘導体をコードする核酸は、高ストリンジェント条件下で参照配列をコードする核酸にハイブリダイズするであろう。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーは当業者により容易に決定され、一般に、プローブ長、洗浄温度および塩濃度に左右される経験的計算である。
「医薬上許容される担体」は、投与を促進する物質を意味する。具体例には、液体充填剤、希釈剤、または全身投与に安全に使用されうる他の物質が含まれる。特定の投与経路に応じて、当技術分野でよく知られている種々の医薬上許容される担体が使用されうる。これらの担体は、糖、デンプン、セルロースおよびその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物油、合成油、ポリオール、アルギン酸、リン酸緩衝溶液、例えばリン酸緩衝生理食塩水、乳化剤、等張生理食塩水および発熱物質非含有水を含む群から選択されうる。特に、医薬上許容される担体は、バッファー、注射用無菌水、正常生理食塩水またはリン酸緩衝生理食塩水、スクロース、ヒスチジン、塩およびポリソルベートのような種々の成分を含有しうる。「生理的に許容される」、「希釈剤」または「賦形剤」のような語は互換的に用いられうる。
「PD」は「投与後」を意味し、「PD1」、「PD2」、「PD3」などは「用量1の投与後」、「用量2の投与後」、「用量3の投与後」などを意味する。
発明の詳細な説明
本発明は、毒素酵素活性を有意に低減または排除しハムスターチャレンジモデルにおける原型クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株からのクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)胞子でのチャレンジに対する防御の付与に有効である特異的突然変異を含む組換えTcdAおよびTcdB突然変異毒素、ならびに該毒素を含むワクチンおよび免疫原性組成物を含む。TcdAおよびTcdBはCDIの唯一の原因因子であるため、これらの毒素はこの疾患の予防および/または治療のための望ましい標的である。これらの毒素での対象のワクチン接種は、該対象におけるこれらの分子の毒性作用を中和する防御抗体の産生を潜在的に誘導しうるであろう。しかし、これらの毒素でのワクチン接種は、タンパク質に関連した毒性が排除され又は劇的に低減されない限り、ヒトにとって安全ではない。本出願人は、毒性を有意に低減し、そして好ましくは排除する突然変異およびそれらの組合せを特定し、同時に、これらの突然変異を含有する毒素は、免疫原性を誘導する能力を保有することを特定した。
本発明はまた、組換えCDTaおよびCDTb毒素タンパク質、ならびに突然変異TcdAおよびTcdBと該毒素を組み合わせて含むワクチンおよび免疫原性組成物を含み、ここで、該CDTa毒素タンパク質は、毒素酵素活性を有意に低減または排除する特異的突然変異を含む。本明細書に記載されているCDTaおよびCDTb毒素タンパク質を含むワクチンおよび組成物は、ハムスターチャレンジモデルにおける流行性クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株からのクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)胞子でのチャレンジに対する防御をもたらすのに有効である(実施例11を参照されたい)。
構造的には、TcdAおよびTcdBは、N末端の酵素ドメイン(ED)、システインプロテアーゼドメイン(CPD)、トランスロケーションドメイン(TD)およびC末端の結合ドメイン(BD)から構成される(図1を参照されたい)。EDは小Rho GTPアーゼを不活性化して、細胞性細胞骨格の劇的な不可逆的変化をもたらし、最終的にはアポトーシスにより罹患細胞の死を招く(Gerhardら,Journal of Medical Microbiology,57:765−770(2008);Spyresら,Infection and Immunity 71(6):3294−3301(2003);Buschら,J.Biol.Chem.273(31):19566−19572(1998))。CPDは、EDの自己触媒的切断をもたらす。TDは細胞質内へのEDのトランスロケーション、およびそれに続く細胞表面へのBDの結合を引き起こす。トランスロケーションはエンドサイトーシス経路によるものであり、それにより、TDは後期エンドソームの酸性化の際にそのコンホメーションを変化させ、細胞質内へのEDの進入を可能にする孔を形成すると考えられている。BDは、クロストリジウム反復性オリゴペプチド(CROP)から構成される多価反復性受容体結合ドメインである。CROPSは表面炭水化物(例えば、ルイスおよびルイス)に結合し、毒素の結合およびエンドサイトーシスを引き起こす。これらの反復は高度に免疫原性であり、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)に対するワクチンの標的となっている。
LCTファミリーは、現在、以下の5つのメンバーを含む:TcdA、TcdB(クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile))、TcnA(クロストリジウム・ノビイ(Clostridium novyi))、TcsL(クロストリジウム・ソルデリイ(Clostridium sordellii))およびTpeL(クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens))。これらの毒素は類似した有機体、基質(RhoA GTPアーゼ)、補基質(UPD−グルコース、UDP−NAcグルコサミン)および補因子(MnII)を共有する。それらの相互配列同一性は29〜76%の範囲であるが、触媒残基および酵素ドメインの活性部位に沿って並ぶ残基は、ほぼ100%保存され(図2を参照されたい)、機械学的に統一体である。TcsL、TcnAおよびTcdBの酵素ドメインは結晶化されており(Reinertら,J.Mol.Biol.351:973−81(200);Zieglerら,J.Mol.Biol.377:1346−56(2007))、それらの構造はほぼ同一である。また、TcdAの酵素ドメインの結晶構造が最近公開された(Pruittら,J.Biol.Chem.287:8013−8020(2012))。TcdAは、他のLCTファミリーメンバーに類似した構造を実際に有することが示された。特に、毒素のコアの構造(UDP結合および触媒活性)はTcdAに比べて保存されているが、表面は多岐にわたる。
一般に、毒素の突然変異誘発は既に記載されている。特に、幾つかの研究は、102位のトリプトファン残基(W102)、およびLCTが含まれるグリコシルトランスフェラーゼAファミリーのシグネチャーモチーフである三つ組触媒基モチーフDXDに関連した研究を記載している。W102A突然変異の最初の記載はBuschら(J.Biol.Chem.275(18):13228−234(2000))によるものであり、これはTcsL触媒ドメインに焦点を合わせていた。その研究において、野生型断片と比較してW102Aはグリコシル化活性を約1,000倍低減し、W102Yは活性を100倍低減することが観察され、このことは、ウラシル環の芳香性スタッキングがこの残基の考えられうる機能であることを示唆している。Buschらは、クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)rTcdB W102A断片がグリコシル化アッセイにおいて野生型断片より遥かに低い活性を有することが判明した、と簡潔に記載している。該著者は、酵素活性におけるこの低減が補基質に対する結合アフィニティの低減によるものだと結論づけている。Teichertら(Infect and Immun.74:6006−6010(2006))は、組換え完全長TcdAにおけるW101A突然変異がインビトロ系(RhoA−グルコシル化;後記を参照されたい)においてグルコシルトランスフェラーゼ活性を380倍低減し、Swiss 3T3繊維芽細胞上で細胞変性活性を50倍低減することを開示している。突然変異毒素の濃度の50倍の増加は完全な細胞毒性を回復させた。最後に、Gerhardら(Journal of Medical Microbiology 57,765−770(2008))は完全長W101A TcdA突然変異体のアポトーシス作用を調べた。野生型TcdAは1nMの濃度でアポトーシスを誘導しうるが、W101A突然変異体で処理された細胞はアポトーシスの最小限度の徴候を示すに過ぎない。しかし、TcdA W101A突然変異体の濃度を50倍増加させると、細胞は野生型に類似したレベルのアポトーシスを示した。毒素Bの突然変異誘発はJankら(J.Biol.Chem.282(48):35222−35231(2007))およびBarrosoら(Microbial Pathogenesis 16:297−303(1994))によっても記載されている。また、特定の突然変異毒素がSidhuらにより記載されている(米国特許出願公開第2012/0269841号)。
DXDモチーフは、MnII、UDPおよびグルコースの結合、配向および分極に関与するため、酵素活性に必須である。D288残基は、MnIIに直接結合する。D286は、一般塩基(例えば、補基質を加水分解する水分子)、UDPおよびグルコースと相互作用する。Buschらは、TcsLの触媒ドメイン断片内のこの部位に対する突然変異を記載している(Journal of Biological Chemistry 273:18566−19572(1998))。286または288位のアスパラギン酸をアラニンまたはアスパラギンで置換すると、グルコシル化活性がインビトロアッセイにおいて約5,000倍低減することが判明した(Buschら,1998,前掲)。D286A/D288A二重突然変異体では酵素活性は観察されなかった。DXDモチーフ内のアスパラギン酸残基がアラニンに変化された場合、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdB断片に関する類似した抑制が観察された。また、高濃度のMnIIの存在下、TcsL D288A酵素の活性が約20倍増加して、活性における数百倍の低減を尚ももたらしたことが開示された(Buschら,1998,前掲)。高いMnII濃度は二重突然変異体の活性をモジュレーションしなかった。Teichertら(2006)は、完全長D285/287N二重突然変異体で、野生型TcdAと比較して、インビトロ活性における比較しうる6,900倍の増加を観察した。最後に、Gerhardらは、TcdA D285A/D287A二重突然変異体がアポトーシスを誘導し得ないことを示した(Journal of Medical Microbiology 57:765−770(2008))。
理論により束縛されることを望むものではないが、LCTの活性部位の精査に基づいて、本発明者らは、102位における大きな芳香環の除去(W102A)が、(芳香的スタッキングによる)補基質のUDP環に関する結合エネルギーの正味の喪失をもたらし、より低い触媒ターンオーバーを有する酵素を与えると仮定した。これは、アラニンをその位置でチロシンに置換することによっては部分的にしか回復しない。なぜなら、チロシンのフェノール環はトリプトファンのインドール二重環より遥かに小さく、したがって、より低い結合エネルギーを与えるからである。DXDモチーフ内のアスパラギン酸残基の一方または両方の突然変異はLCTの酵素活性に顕著な効果を及ぼした。なぜなら、活性部位は、MnII補因子の結合および分極、そして最終的にはUDP−グルコース内のO−グリコシド結合の加水分解に関与する決定的に重要な残基を欠いているからである。したがって、W102/101ポケットおよびDXDモチーフ内の突然変異を組み合わせることにより、補基質に結合しそれを分極させるそれらの能力が著しく損なわれるため、野生型の活性の一部しか示さない酵素が得られると推論された。
完全長の遺伝的に不活性なTcdAおよびTcdB、ならびにバシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)におけるそれらの発現は、WO 2011/068953に記載されている。特に、WO 2011/068953は、突然変異W101A、D287NおよびW519Aを含む突然変異TcdA、ならびに突然変異W102AおよびD288Nを含む突然変異TcdBを記載している。これらの毒素はマウスにおいて評価されたが、ワクチン接種後の有害事象に関して動物が評価されたかどうかは不明である。
本発明者らは、3つの突然変異(3mTcdA;W101A、D287A、E514Q)および(3mTcdB;W102A、D288A、E515Q)をそれぞれが含有するTcdAおよびTcdBからなるワクチンは、このワクチンがホルムアルデヒドで更に不活化されなければハムスターおよびサルにおいて許容できない毒性(局所炎症および腫脹)を引き起こすことを見出した。毒性を更に低下させるために、本明細書に記載され図3Aおよび3Bに示されているとおり、3つの追加的突然変異を株VPI10463からのTcdAおよびTcdBの触媒ドメイン内に別々に導入した。特に、E514/515(TcdA/TcdB)の部位MnIIへの立体的等価結合に対する突然変異、ならびにO−グリコシド結合の分極に影響を及ぼすS517/518位およびW519/520位(TcdA/TcdB)における突然変異を試験した。また、単一アミノ酸欠失突然変異体も構築し、大腸菌(E.coli)内で発現させた。
本出願における図5および実施例2に示されているとおり、4mTcdBに関しては、RhoA グルコシル化アッセイを用いて分析された場合、残留酵素活性がないことは明らかであった。この第4突然変異の付加にもかかわらず、動物の免疫化の後、残留毒素が尚も観察された。したがって、トランスロケーションドメインからの触媒ドメインの切断をもたらして細胞質内へのその遊離を可能にするシステインプロテアーゼの鍵残基である第5突然変異C700A/698Aを導入した。この突然変異の導入はTcdBの毒性における更に10倍の低減を招く。
突然変異TcdAおよびTcdBトキソイド
前記のとおり、本明細書に記載されている実験は、3、4または5個の突然変異を含むクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)突然変異毒素が種々のレベルでタンパク質の毒性の低減を示すことを示している。その目的のために、本発明は、部分的には、タンパク質の毒性を排除するように意図された少なくとも3つの突然変異を含む単離および/または精製された組換えTcdAタンパク質に関する。本発明は更に、タンパク質の毒性を排除するように意図された少なくとも3つの突然変異を含む単離および/または精製された組換えTcdBタンパク質に関する。本発明の好ましい実施形態においては、本発明の組換えTcdAおよびTcdBタンパク質は、毒性を排除するように意図された少なくとも4つの突然変異または少なくとも5つの突然変異を含む。少なくとも3つの突然変異を含むTcdタンパク質は更に、化学的手段、例えばホルムアルデヒド不活化により解毒されうる。
本発明の幾つかの実施形態においては、TcdA突然変異体は、W101、D287、E514、D285、S517、W519およびC700からなる群から選択されるアミノ酸残基における少なくとも3つ、少なくとも4つ又は少なくとも5つの突然変異を含む又はそれらからなるクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素Aタンパク質(TcdA)を含む。追加的な実施形態において、TcdA突然変異体は、W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700A置換ならびにW101欠失からなる群から選択される少なくとも3つ、少なくとも4つ又は少なくとも5つの突然変異を含む又はそれらからなる。
突然変異の導入のための基礎となる天然クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素Aタンパク質配列は、任意のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株、例えばNAP1/027/BI(「NAP」)またはVPI 10463に由来するものでありうる。本発明の好ましい実施形態においては、該TcdA突然変異体は、VPI 10463株から得られたアミノ酸配列を含む。本発明におけるTcdA突然変異体配列のバックボーンを形成しうる典型的なTcdAアミノ酸配列(すなわち、本明細書において特定されている突然変異は、特定されている位置において参照「バックボーン」配列に対して施されうる)には、配列番号94(VPI10463株、Genbankアクセッション番号CAA63564)、配列番号95(株630(毒型(toxinotype)0、リボタイプ012))、配列番号96(SE844(毒型IIIa、リボタイプ080))、配列番号97(R12087(NAP1))、配列番号98(K14(毒型0、リボタイプ053))、配列番号99(BI6(NAP1))、配列番号100(BI17(NAP1))、配列番号101(CH6230(毒素IIIc))および配列番号102(SE881(毒型V、リボタイプ066))に記載されているアミノ酸配列が含まれる。また、突然変異参照配列の突然変異を保有する突然変異TcdAタンパク質の誘導体が、本発明の範囲内に含まれる。例えば、W101A置換を含む又はそれからなるVPI参考株から誘導された突然変異TcdAタンパク質の誘導体はW101A置換を維持するが、他の位置におけるVPIアミノ酸参照配列に対する改変/修飾を含みうる。
本発明の特定の実施形態は、アミノ酸置換W101、D287AおよびE514Qを含む又はそれらからなるTcdAタンパク質を提供する。もう1つの実施形態は、アミノ酸置換W101A、D287A、E514QおよびW519Aを含む又はそれらからなるTcdAタンパク質を含む。本発明のもう1つの特定の実施形態は、アミノ酸置換W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aを含む又はそれらからなるTcdAタンパク質である。
本明細書に記載されている本発明の別の実施形態においては、TcdAタンパク質は突然変異W101A、D287A、E514QおよびD285Aを含む又はそれらからなる。もう1つの別の実施形態は、突然変異W101A、D287A、E514QおよびS517Aを含む又はそれらからなるTcdAタンパク質を提供する。これらの別の実施形態のいずれか又は本明細書に記載されているいずれかの他の実施形態においては、もう1つの突然変異、例えばC700A突然変異がTcdAタンパク質に付加されうる。本発明の追加的実施形態においては、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個までの更なる突然変異が、本明細書に記載されているTcdA実施形態のいずれかに付加されうる。
本発明の特定の実施形態においては、突然変異TcdAタンパク質は、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25または配列番号35に記載されているアミノ酸配列を含む、それらからなる、またはそれらから実質的になる。
本発明の別の実施形態においては、TcdAタンパク質は、本明細書に記載されているいずれかのアミノ酸残基位置(すなわち、W101、D287、E514、D285、S517、W519およびC700)に突然変異を含む、それらからなるまたはそれらから実質的になり、ここで、特定されたアミノ酸残基は、天然配列内に存在しないいずれかの他のアミノ酸残基で置換され、例えば、101位のトリプトファンはトリプトファン以外のいずれかの残基で置換され、287位のアスパラギン酸はアスパラギン酸以外のいずれかのアミノ酸残基で置換される。例えば、本発明の別の実施形態は、W101、D287、E514、W519およびC700位に突然変異を含む又はそれらからなる配列番号26(5mTcdA:W101A、D287A、E514Q、W519A、C700A)により定められるTcdA配列の変異体を含み、ここで、配列番号70に記載されているとおり、W101はトリプトファン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、D287はアスパラギン酸以外のいずれかのアミノ酸で置換され、E514はグルタミン酸以外のいずれかのアミノ酸で置換され、W519はトリプトファン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、C700はシステイン以外のいずれかのアミノ酸で置換される。
好ましい実施形態においては、記載されているアミノ酸残基(W101、D287、E514、D285、S517、W519およびC700)は、W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700Aにより定められる突然変異と同じクラス内の又は構造において類似しているアミノ酸残基で置換される。例えば、好ましい実施形態においては、101位のトリプトファンは、アラニンと類似した構造を有する又は同じクラス内のアミノ酸で置換される。
本発明の追加的実施形態においては、突然変異TcdAタンパク質は、以下に示すアミノ酸配列を含む、それからなる、またはそれから実質的になる。
Figure 2015506948
追加的実施形態においては、突然変異TcdAタンパク質は、本明細書に記載されているTcdAタンパク質の誘導体、例えば、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25、配列番号26、配列番号35または配列番号70に記載されているアミノ酸配列を含むTcdAタンパク質の誘導体である。そのような誘導体は、元の参照配列(例えば、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25、配列番号26、配列番号35または配列番号70)に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。更なる実施形態においては、本発明は、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25、配列番号26、配列番号35または配列番号70に対する12アミノ酸以下の残基、11アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、9アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基に対する修飾/改変(例えば、置換)を含むTcdAタンパク質誘導体を含む。
本発明はまた、W102、D288、E515、D286、S518、W520およびC698からなる群から選択されるアミノ酸残基における少なくとも3つ、少なくとも4つ又は少なくとも5つの突然変異を含む又はそれらからなるクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素Bタンパク質を含むTcdB突然変異体に関する。本発明の実施形態においては、TcdB突然変異タンパク質は、W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698A置換ならびにW102欠失からなる群から選択される少なくとも3つ、少なくとも4つ又は少なくとも5つの突然変異を含む又はそれらからなる。
突然変異の導入のための基礎となる天然クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素Bタンパク質配列は、任意のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株、例えばNAP1/027/BI(「NAP」)またはVPI 10463に由来するものでありうる。本発明におけるTcdB突然変異体配列のバックボーンを形成しうる典型的なTcdBアミノ酸配列(すなわち、本明細書において特定されている突然変異は、特定されている位置において参照「バックボーン」配列に対して施されうる)には、配列番号86(QCD−63q42(リボタイプ001,NAP2)、NCBI参照配列:ZP 05328744.10);配列番号87(NAP8,NCBI参照配列:ZP 06891228.1)、配列番号88(QCD−23m63(リボタイプ078、毒型V)、NCBI参照配列:ZP 05400113.1)、配列番号89(CD196(NAP1,027,毒型III)、NCBI参照配列:YP 003213639.1);配列番号90(1470(リボタイプ017、毒型VIII)、GenBankアクセッション番号:CAA80815.1)、配列番号91(8864(リボタイプ036、毒型X)、GenBankアクセッション番号:CAC19891.1)、配列番号92(5340、GenBankアクセッション番号:AAG18011.1)および配列番号93(VPI10463(リボタイプ087、毒型0)、NCBI参照配列:ZP 05349824.1)に記載されている配列が含まれる。当業者は、いずれかのクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株において、特定された位置に所望の突然変異を導入しうるであろう。
本発明の1つの実施形態においては、TcdB突然変異タンパク質は、NAP1株から得られるアミノ酸配列(例えば、配列番号28に記載されているアミノ酸配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になるTcdB突然変異タンパク質5mTcdB)を含む。別の実施形態においては、TcdB突然変異タンパク質は、VPI株から得られるアミノ酸配列(例えば、配列番号58に記載されているアミノ酸配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になるTcdB突然変異タンパク質5mTcdB)を含む。また、突然変異参照配列の突然変異を保有する突然変異TcdBタンパク質の誘導体も本発明の範囲内に含まれる。例えば、W102A置換を含む又はそれらからなるNAP1参考株から誘導された突然変異TcdBタンパク質の誘導体はW102A置換を維持するが、他の位置におけるNAP1アミノ酸参照配列に対する改変/修飾を含みうる。
本発明の特定の実施形態は、アミノ酸置換W101A、D288AおよびE515Qを含む又はそれらからなるTcdBタンパク質を提供する。もう1つの実施形態は、アミノ酸置換W102A、D288A、E515QおよびW520Aを含む又はそれらからなるTcdBタンパク質を提供する。本発明のもう1つの特定の実施形態は、アミノ酸置換W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを含む又はそれらからなるTcdBタンパク質である。
本明細書に記載されている本発明の別の実施形態においては、TcdBタンパク質は、突然変異W102A、D288A、E515QおよびD286Aを含む又はそれらからなる。もう1つの別の実施形態は、突然変異W102A、D288A、E515QおよびS518Aを含む又はそれらからなるTcdBタンパク質を提供する。これらの別の実施形態のいずれか又は本明細書に記載されているTcdBいずれかの他の実施形態においては、もう1つの突然変異、例えばC698A突然変異がTcdBタンパク質に付加されうる。本発明の追加的実施形態においては、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個までの更なる突然変異が、本明細書に記載されているTcdB実施形態のいずれかに付加されうる。
本発明の特定の実施形態においては、突然変異TcdBタンパク質は、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28または配列番号58に記載されているアミノ酸配列を含む、それらからなるまたはそれらから実質的になる。
本発明の追加的実施形態においては、突然変異TcdBタンパク質は、以下に示すアミノ酸配列を含む、それからなるまたはそれから実質的になる。
Figure 2015506948
本発明の別の実施形態においては、TcdBタンパク質は、本明細書に記載されているいずれかのアミノ酸残基位置(すなわち、W102、D288、E515、D286、S518、W520およびC698)に突然変異を含む、それらからなるまたはそれらから実質的になり、ここで、特定されたアミノ酸残基は、天然配列内に存在しないいずれかの他のアミノ酸残基で置換され、例えば、102位のトリプトファンはトリプトファン以外のいずれかの残基で置換され、288位のアスパラギン酸はアスパラギン酸以外のいずれかのアミノ酸残基で置換される。例えば、本発明の別の実施形態は、W102、D288、E515、W520およびC698位に突然変異を含む又はそれらからなる配列番号28(5mTcdB:W102A、D288A、E515Q、W520A、C698A)により定められるTcdB配列の変異体を含み、ここで、配列番号71に記載されているとおり、W102はトリプトファン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、D288はアスパラギン酸以外のいずれかのアミノ酸で置換され、E515はグルタミン酸以外のいずれかのアミノ酸で置換され、W520はトリプトファン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、C698はシステイン以外のいずれかのアミノ酸で置換される。
好ましい実施形態においては、記載されているアミノ酸残基(W102、D288、E515、D286、S518、W520およびC698)は、W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698Aにより定められる突然変異と同じクラス内の又は構造において類似しているアミノ酸残基で置換される。例えば、W102突然変異を含む好ましい実施形態においては、102位のトリプトファンは、アラニンと類似した構造を有する又は同じクラス内のアミノ酸で置換される。
追加の実施形態においては、突然変異TcdBタンパク質は、本明細書に記載されているTcdBタンパク質の誘導体、例えば、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28、配列番号58、配列番号71に記載されているアミノ酸配列を含むTcdBタンパク質の誘導体である。そのような誘導体は、元の参照配列(例えば、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28、配列番号58または配列番号71)に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。異なる実施形態においては、本発明は、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28、配列番号58および配列番号71に対する12アミノ酸以下の残基、11アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、9アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基に対する修飾/改変(例えば、置換)を含むTcdAタンパク質誘導体を含む。
本明細書に記載されているTcdAおよびTcdB突然変異毒素の任意の組合せが、後記により完全に記載されているとおり、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染またはCDADの予防および/または治療のための免疫原性組成物およびワクチンにおいて有用であり、本発明に含まれる。
本発明はまた、本明細書に記載されているTcdAおよびTcdB突然変異体をコードするヌクレオチド配列に関する。該ヌクレオチド配列は、所望の突然変異を含むタンパク質をコードするように、または所望の発現系、例えば大腸菌(E.coli)およびバシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)の高発現遺伝子のコドン使用頻度により厳密に合致したコドンを利用することを意図したコドン最適化ヌクレオチド配列をコードするように天然ヌクレオチド配列に施された変化を伴う天然配列でありうる。また、発現または安定性を増強するために、コード化タンパク質を改変することなく、ヌクレオチド配列に他の変化を施すことが可能であり、例えば、ヌクレオチド配列のGC含量を修飾することが可能であり、クローニング目的、精製タグ(例えば、HisタグまたはGSTタグ)の付加、制限部位の付加などのために追加的ヌクレオチドを付加することが可能である。また、組換えを低減するためにCROP領域の反復性を低減するために、ヌクレオチド配列に変化が施されうる。
したがって、本発明は、TcdAおよびTcdB突然変異タンパク質をコードする単離されたヌクレオチド配列に関する。TcdAをコードする本発明の典型的なヌクレオチド配列は、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号29、配列番号30および配列番号31に記載されているヌクレオチド配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。TcdBをコードする典型的なヌクレオチド配列は、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号32、配列番号33、配列番号34および配列番号57に記載されているヌクレオチド配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。本発明の追加の実施形態は、本明細書に開示されているヌクレオチド配列の誘導体、例えば、配列番号1、配列番号2、配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、配列番号17、配列番号18、配列番号32、配列番号33、配列番号34および配列番号57に記載されているヌクレオチド配列を含む又はそれらからなる核酸分子に高いストリンジェンシーの条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む。
本発明はまた、本発明の核酸および誘導体のいずれかを含むベクター、ならびに本発明のベクターのいずれかを含む宿主細胞に関する。
二成分毒素からのCDTaおよびCDTbタンパク質
本明細書に記載されている実験は、大クロストリジウム毒素TcdAおよびTcdbと二成分毒素(CDTaおよびCDTb)との両方を含有するワクチンでのハムスターの免疫化が、流行性NAP1/027/BI株でのチャレンジに対してTcdAおよびTcdBのみを含むワクチンより有意に高いレベルの防御を誘導することを実証している。その目的において、本発明は、前記の突然変異TcdAおよび/またはTcdBタンパク質をCDTaおよび/またはCDTbと組み合わせて含むワクチンおよび免疫原性組成物に関する。好ましい実施形態においては、本発明のワクチンおよび免疫原性組成物は、TcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質を含む。
二成分毒素が活性毒素であるので、ワクチンまたは免疫原性組成物において使用するために、毒素タンパク質の遺伝的に不活性化(不活化)された形態を作製することが望ましかった。したがって、毒素CDTaの酵素成分を遺伝的不活性化の標的とした。CDTaを遺伝的に不活性化するために、以下の6つのCDTa三重突然変異体および2つのCDTa四重突然変異体を設計した:3mCDTa1(R302A,E385A,E387D);3mCDTa2(S345F,E385QおよびE387Q);4mCDTa3(R302A,S345F,E385Q,E387Q);3mCDTa4(Y62A,Y69A,R255A);3mCDTa5(R359A,Y62A,Q307E);3mCDTa6(Y258A,F356A,S345F);3mCDTa7(N342A,Y253A,Y382A);および4mCDTa8(S345F,E385Q,E387Q,C2A)。
3mCDTa1(R302A,E385A,E387D)の場合、突然変異は、CDTa、およびCDTaに対して〜84.3%の配列同一性を有するIota毒素(Ia)について行われている、公開された突然変異誘発/毒性研究に基づいて選択された。IoTa毒素(Ia)の触媒活性に必須である活性部位残基は、CDTaにおいて高度に保存されている(Perelleら,Production of a complete binary toxin actin −specific ADP−ribosyltransferase by Clostridium difficile CD 196.Infection and Immunity 65(4):1402−1407(1997);およびSundriyalら,Structural basis for substrate recognition in enzymatic components of ADP−ribosyltransferase toxin CDTa from Clostridium difficile.Journal of Biological Chemistry 284(42)28713−28719(2009);Perelleら,Evidence that Arg−295,Glu−378 and Glu−380 are active site residues of the ADP−ribosyltransferase activity of iota toxin.FEBS Letters 395:191−194.(1996);Nagahamaら,Characterization of the enzymatic component of Clostridium perfringens Iota toxin.Journal of Bacteriology 182(8)2096−2103(2000),およびTsugeら,Crystal structure and site directed mutagenesis of the enzymatic components from Clostridium perfringens Iota toxin J.Mol.Biol 325:471−483.(2003))。したがって、本発明者らの仮定は、CDTa内の等価残基も触媒活性に必須であるはずだというものであった。
3mCDTa2の場合、突然変異(S345F,E385QおよびE387Q)は、CDTaの突然変異誘発を記載している報告(Nagahamaら;Tsugeら;Perelleら;前掲;Sundriyalら,Structural basis for substrate recognition in enzymatic components of ADP−ribosyltransferase toxin CDTa from Clostridium difficile.Journal of Biological Chemistry 284(42):28713−28719(2009);およびGulkeら.Characterization of the enzymatic component of the ADP−ribosyltransferase toxin CDTa from Clostridium difficile.Infection and Immunity 69(10):6004−6011(2001))に基づいて選択された。また、SundriyalらはCDTaの結晶構造を記載しており、突然変異S345Fが立体障害により基質結合を妨げると予測した。S338A(S345のIa等価体)では活性における〜20倍の低減が観察されたが、S338F突然変異体では活性は全く観察されなかった(Nagahamaら)。Gulkeらは、Iaでの観察と同様に、CDTaにおけるS345Aからは活性の僅かな低減しか生じないことを報告した。
4mCDTa3(R302A,S345F,E385Q,E387Q)は、3mCDTa1および3mCDTa2における突然変異を組み合わせるように設計された。E385AおよびE387Dに対して突然変異E385QおよびE387Qが選択されたのは、これらの置換残基が、グルタミン酸により類似しているからである。
3mCDTa4(Y67A,Y69A,R255A)の場合、クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium perfringens)のiota毒素におけるアクチン認識およびADP−リボシル化残基の突然変異が細胞毒性および酵素活性の低減を引き起こすことを示した過去の報告(Tsugeら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 105:7399−7404.(2008))に基づいて、アクチン結合に関与する残基に突然変異が施された。
3mCDTa5(R359A,Y67A,Q307E)の場合、Y67A突然変異は、NADと相互作用する2つの残基(R359およびS307)に対する突然変異と組み合わされた。CDTaにおけるR359の等価残基である、iota毒素におけるR352は、NADアーゼ活性に必須であることが示された(Tsugeら,(2003),前掲)。また、CDTaの結晶構造に基づいて、NADはR359およびQ307と相互作用すると予測された(Sundriyalら,(2009))。3mCDTa6(Y258A,F356A,S345F)の場合、ARTアーゼおよびNADアーゼ活性に影響を及ぼす等価iota毒素残基の能力に基づいて(Tsugeら,(2003))、またはCDTa結晶構造に基づいて(Sundriyalら,(2009))、追加的突然変異が選択された。
3mCDTa7(N342A,Y253A,Y382A)の場合、Iota毒素におけるリガンド結合、NADアーゼ活性および/またはARTアーゼ活性に関与すると考えられる残基に突然変異が施された(Sundriyalら,(2009);Tsugeら,(2003))。また、Y382が選択されたのは、それが、アクチン特異的ADP−リボシル化毒素に重要であることが公知の保存された決定的に重要な芳香族残基だからである。
4mCDTa8の場合、野生型組換えCDTaおよび組換え突然変異CDTaが二量体化する傾向を有していたという本発明者らの観察に基づいて、突然変異C2Aが3mCDTa2突然変異体における突然変異に加えられた。CDTaの配列を調べることにより、本発明者らは単一のシステイン残基を見出し、CDTaの二量体化を低減または排除することを試みるためにシステイン残基を変異させた。分析的解析は、このシステインの変異が突然変異CDTaのオリゴマー化を劇的に低減することを示した。実施例13および図20Cを参照されたい。
したがって、本発明は、C2、Y67、Y69、Y253、R255、Y258、R302、Q307、N342、S345、F356、R359、Y382、E385、E385、E387およびE387からなる群から選択されるアミノ酸位置に少なくとも2つの突然変異を含む、それらからからなる又はそれらから実質的になる組換え二成分毒素タンパク質A(CDTa)に関する。本発明の特定の実施形態においては、CDTaタンパク質は、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dからなる群から選択される2個まで、3個まで、4個まで、5個まで、6個まで、7個まで、8個まで、9個まで、10個まで、11個まで、12個まで、13個まで、14個まで、15個まで、16個まで、または17個までの突然変異を含む又はそれらからなる。幾つかの実施形態においては、CDTa突然変異は、C2A、R302A、S345F、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される。本発明の幾つかの実施形態においては、組換えCDTaタンパク質は、(a)S345F、E385QおよびE387Q;(b)R302A、E385A、E387D;(c)C2A、S345F、E385QおよびE387Q;(d)R302A、S345F、E385QおよびE387Q;(e)Y67A、Y69AおよびR255A;(f)R359A、Y67AおよびQ307E;(g)Y258A、F356A、S345F;ならびに(h)N342A、Y253AおよびY382Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む又はそれらからなる。本発明の好ましい実施形態においては、CDTaタンパク質はシグナルペプチドを欠いている(すなわち、天然CDTのシグナルペプチドが欠失している)。
本発明の追加の実施形態においては、本明細書に記載されているCDTa突然変異タンパク質は、天然配列に対する1つの更なる突然変異を含む(例えば、突然変異C2A、S345F、E385qおよびE387QからなるCDTaタンパク質に対して、1つの追加的突然変異を加える)。本発明の追加的実施形態においては、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個までの更なる突然変異が本明細書におけるいずれかの実施形態に記載されているCDTaタンパク質のいずれかに付加されうる。
本発明の典型的実施形態においては、前記のCDTaタンパク質は、配列番号40、配列番号42または配列番号67に記載されているアミノ酸配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。本発明の追加の実施形態においては、CDTaタンパク質は、追加的なN末端メチオニンを伴う配列番号40、配列番号42または配列番号67を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。
本発明の別の実施形態においては、CDTa突然変異タンパク質は、本明細書に記載されているいずれかのアミノ酸残基(すなわち、C2、Y67、Y69、Y253、R255、Y258、R302、Q307、N342、S345、F356、R359、Y382、E385、E385、E387およびE387)に突然変異を含む、それらからなる又はそれらから実質的になり、ここで、特定されているアミノ酸残基は、天然配列内に存在しないいずれかの他のアミノ酸残基で置換され、例えば、2位のシステインはシステイン以外のいずれかの残基で置換され、67位のYはチロシン以外のいずれかの残基で置換される。例えば、本発明の別の実施形態は、C2、S345、E385およびE387位に突然変異を含む又はそれらからなる配列番号67に記載されているCDTa配列の変異体(4mCdtA8:C2A、S345F、E385QおよびE387Q)を含み、ここで、配列番号72に記載されているとおり、C2はシステイン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、S345はセリン以外のいずれかのアミノ酸で置換され、E385はグルタミン酸以外のいずれかのアミノ酸残基で置換され、E387はグルタミン酸以外のいずれかのアミノ酸で置換される。
好ましい実施形態においては、記載されているアミノ酸残基(すなわち、C2、Y67、Y69、Y253、R255、Y258、R302、Q307、N342、S345、F356、R359、Y382、E385、E385、E387およびE387)は、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dにより定められる突然変異と同じクラス内の又は構造において類似しているアミノ酸残基で置換される。
別の実施形態においては、本発明は、前記の突然変異のいずれか又はそれらの組合せを含む突然変異CDTaタンパク質を提供する。突然変異の導入のための基礎となる天然CDTaタンパク質配列は、任意のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株、例えばNAP1/027/BI(「NAP」)株またはVPI 10463株に由来するものでありうる(すなわち、前記突然変異は、いずれかのCDTa参照配列、例えば、配列番号38に示されているCDTa配列、または異なる株からのCDTa配列内に組込まれうる)。本発明におけるCDTa突然変異体配列のバックボーンを形成しうる追加的な典型的CDTaアミノ酸配列(すなわち、本明細書において特定されている突然変異は、特定されている位置において参照「バックボーン」配列に対して施されうる)には、配列番号73(株AM478(毒素型IV)、GenBankアクセッション番号AEC11575.1)、配列番号74(株CD98(リボタイプ078、NAP7、毒素型V)、GenBankアクセッション番号AEC11569.1)、配列番号75(株AE16(リボタイプ027、NAP1、毒素型III)、GenBankアクセッション番号AEC11560.1)、配列番号76(株CD196(NAP1、毒素型III、027)、GenBankアクセッション番号AAB67304.2)、および配列番号77(株A765(毒素型IX、NAP1)、GenBankアクセッション番号AEC11578.1)が含まれる。本発明の追加の実施形態においては、本発明の組換えCDTaタンパク質のいずれかは実質的に精製されている。
追加の実施形態においては、突然変異CDTaタンパク質は、本明細書に記載されているCDTaタンパク質の誘導体、例えば、配列番号40、配列番号42、配列番号67または配列番号72に記載されているアミノ酸配列を含むCDTaタンパク質の誘導体である。そのような誘導体は、元の参照配列(例えば、配列番号40、配列番号42、配列番号67または配列番号72)に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。更なる実施形態においては、本発明は、配列番号40、配列番号42、配列番号67または配列番号72に対して12アミノ酸以下の残基、11アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、9アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基に対する修飾/改変(例えば置換)を含むCDTaタンパク質誘導体を含む。本発明の追加の実施形態は、追加的なN末端メチオニンを伴う本明細書に記載されているCDTaタンパク質(例えば、配列番号40、配列番号42、配列番号67または配列番号72)のいずれかの誘導体を含む。
また、本発明は、単離および/または精製された組換え二成分毒素タンパク質B(CDTb)を提供し、ここで、CDTbタンパク質はシグナルペプチドを欠いている(本明細書においては「プロCDTb」と称される)。本発明の単離されたプロCDTbタンパク質は、二成分毒素を発現する任意のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株に由来しうる。本明細書に記載されている組成物およびワクチンにおいて使用されうる典型的なCDTb配列には、配列番号78(株CD98(リボタイプ078、NAP7、毒素型V)、GenBankアクセッション番号AEC11570.1)、配列番号79(株K744(リボタイプ078、NAP8、毒素型V)、GenBankアクセッション番号AEC11585.1)、配列番号80(株AM478(毒素型IV)、GenBankアクセッション番号AEC11576.1)、配列番号81(株AD667(毒素型III、NAP1)、GenBankアクセッション番号AEC11558.1)、配列番号82(株C421(毒素型IX)、GenBankアクセッション番号AEC11564.1)、配列番号83(株A765(毒素型IX、NAP1)、GenBankアクセッション番号AEC11579.1)、配列番号84(株CD196(NAP1、毒素型III、027)、GenBankアクセッション番号AAB67305.1)、および配列番号85(株AE16(リボタイプ027、NAP1、毒素型III)、GenBankアクセッション番号AEC11560.1)に記載されているアミノ酸配列が含まれる。
米国および欧州におけるCDIの確定臨床例に関して株型決定が行われた大規模多国臨床試験および/または疫学的研究においては、主要な二成分毒素を発現するリボタイプは027および078であった。これらの研究においては、027および078の有病率は11%〜40%の範囲であった(Bauerら,Lancet 377(9759):63−73(2011);Gerdingら,Nat Rev Gastroenterol Hepatol.8(2):67−8(2011))。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、プロCDTbアミノ酸配列はNAP1株に由来する。
特定の実施形態においては、プロCDTbタンパク質は、以下に示すアミノ酸配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。
Figure 2015506948
本発明の追加の実施形態においては、単離された組換えCDTbタンパク質は更に欠失している(すなわち、シグナルペプチドの欠失を含有し、CDTbのN末端活性化ドメインの更なる欠失を含有する(Barthら,Microbiol.Mol.Biol.Rev.68(3):373−402(2004)を参照されたい))。本発明のCDTbタンパク質は、二成分毒素を含む任意のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株に由来しうる。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、CDTbタンパク質配列はNAP1株に由来する。特定の典型的な実施形態においては、CDTbタンパク質は、配列番号46に記載されているアミノ酸配列からなる、実質的になるまたはそれを含む。追加の実施形態においては、CDTbタンパク質は、配列番号46に記載されているCDTbタンパク質の誘導体、例えば、配列番号46に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むCDTbタンパク質である。もう1つの実施形態においては、本発明は、配列番号46に対する12アミノ酸以下の残基、11アミノ酸以下の残基、10アミノ酸以下の残基、9アミノ酸以下の残基、8アミノ酸以下の残基、7アミノ酸以下の残基、6アミノ酸以下の残基、5アミノ酸以下の残基、4アミノ酸以下の残基、3アミノ酸以下の残基、2アミノ酸以下の残基または1アミノ酸の残基に対する修飾/改変(例えば置換)を含むCDTbタンパク質誘導体を含む。
本発明はまた、本明細書に記載されているCDTaおよびCDTb突然変異体をコードするヌクレオチド配列に関する。該ヌクレオチド配列は、所望の突然変異を含むタンパク質をコードするように、または所望の発現系、例えば大腸菌(E.coli)、バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)または昆虫細胞の高発現遺伝子のコドン使用頻度により厳密に合致したコドンを利用することを意図したコドン最適化ヌクレオチド配列をコードするように、天然ヌクレオチド配列に施された変化を伴う天然配列でありうる。また、発現または安定性を増強するために、コード化タンパク質を改変することなく、ヌクレオチド配列に他の変化を施すことが可能であり、例えば、ヌクレオチド配列のGC含量を修飾することが可能であり、クローニング目的、精製タグ(例えば、HisタグまたはGSTタグ)の付加、制限部位の付加などのために追加的ヌクレオチドを付加することが可能である。
したがって、本発明は、本発明のCDTa突然変異タンパク質をコードする単離された核酸に関する。突然変異CDTaタンパク質をコードする典型的なヌクレオチド配列は、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号67および配列番号68に記載されているヌクレオチド配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。本発明の幾つかの実施形態においては、核酸は実質的に精製されている。本発明の追加的実施形態は、本明細書に開示されているCDTaヌクレオチド配列の誘導体であるヌクレオチド配列、例えば、配列番号47、配列番号48、配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号67および配列番号68に記載されているヌクレオチド配列を含む又はそれらからなる核酸分子に高いストリンジェンシーの条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む。
本発明はまた、前記のCDTbおよびプロCDTbタンパク質をコードする単離されたヌクレオチド配列に関する。CDTbをコードする典型的なヌクレオチド配列は、配列番号53、配列番号54、配列番号55および配列番号56に記載されているヌクレオチド配列を含む、それらからなる又はそれらから実質的になる。本発明の幾つかの実施形態においては、該核酸は実質的に精製されている。本発明の追加の実施形態は、本明細書に開示されているCDTaヌクレオチド配列の誘導体であるヌクレオチド配列、例えば、配列番号53、配列番号54、配列番号55および配列番号56に記載されているヌクレオチド配列を含む又はそれらからなる核酸分子に高いストリンジェンシーの条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む。
本発明はまた、本発明の核酸のいずれかを含むベクター、および本発明のベクターのいずれかを含む宿主細胞に関する。
使用方法
本発明の実施形態はまた、(a)療法(例えば、人体)、(b)医薬、(c)クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)の複製の抑制、(d)クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)による感染の治療または予防、(e)クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染の再発の予防、(f)クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に関連した病的症状の進行、開始もしくは重症度の低減、および/またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染の可能性の低減、あるいは(g)下痢、大腸炎および偽膜性大腸炎(これらに限定されるものではない)を含むクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)関連疾患の治療、予防、または該関連疾患の開始、重症化もしくは進行の遅延における;(i)使用のための、(ii)医薬または組成物としての使用のための、あるいは(iii)医薬の製造における使用のための、突然変異TcdA、突然変異TcdB、突然変異CDTaおよびCDTb毒素の1以上、又は本明細書に記載されている毒素を含む組成物、または突然変異毒素もしくは組成物を含む若しくはそれらからなるワクチンを含む。これらの使用においては、突然変異毒素、その組成物、および/または突然変異毒素もしくは組成物を含むもしくはそれらからなるワクチンは、場合により1以上の抗細菌剤(例えば、後記の抗細菌化合物、モノクローナル抗体または組合せワクチン)と組み合わせて使用されうる。
したがって、本発明は、本発明の毒素の1以上、または本発明の毒素の1以上を含む免疫原性組成物もしくはワクチンを、治療を要する患者に投与することを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)関連疾患の予防的および/または治療的治療のための方法を提供する。本発明のこの態様の幾つかの好ましい実施形態においては、患者には、TcdAタンパク質、TcdBタンパク質、CDTaタンパク質およびCDTb毒素タンパク質、またはTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbを含むワクチンもしくは免疫原性組成物が投与される。
「患者」(あるいは本明細書においては「対象」と称される)は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)に感染している哺乳動物を意味する。好ましい実施形態においては、患者はヒトである。患者は予防的または治療的に処置されうる。予防的処置は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染またはその効果(すなわち、CDAD)の可能性または重症度を低減するのに十分な防御免疫をもたらす。治療的処置は、重症度を低減するために、またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染もしくはCDADの再発を予防するために行われうる。
予防的処置は、本明細書に記載されている突然変異または単離毒素の1以上を含有する医薬組成物を使用して行われうる。医薬組成物は、集団全体に、またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染のリスクの増大を示す個体に投与されうる。
本発明の組成物は、追加的物質を含む治療計画の一部として患者に投与されうる。例えば、本発明は、CDADの治療またはCDADの重症度もしくは進行の低減に有効である抗生物質[例えば、メトロニダゾール(metronidazole)、バンコマイシン(vancomycin)およびフィダキソマイシン(fidaxomycin)]と組み合わされた免疫原性組成物の使用を想定している。また、本発明においては、本明細書に記載されている免疫原性組成物が、CDADの治療またはCDADの重症度もしくは進行の低減に有効である他の医薬または物質[例えば、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)、毒素Aまたは毒素Bを標的化するモノクローナル抗体、例えば、米国特許第7,625,559号にAmbrosinoにより記載されているモノクローナル抗体]での治療を受けている患者に投与される治療計画も提供される。そのような場合、本明細書に記載されているワクチンおよび組成物は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染の再発の予防に有用である可能性があり、あるいは、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)に既に感染している又はクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)に感染する高いリスクを有する患者において、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染の重症度またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染の発現または進行またはその効果(例えば、CDAD)を低減しうる。
「治療を要する」者は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染を既に有する者、および感染を有する傾向にある者、または感染の可能性の低減が望まれる任意の者を含む。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染のリスクの増大を示す者は、抗生物質治療、例えば、あるクリンダマイシン、セファロスポリンおよびフルオロキノロンでの治療を受けている者、ならびに高齢(65歳以上)の者、免疫抑制患者、医療従事者である患者、および長期入院患者を含む。
前記のとおり、本発明の特徴は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染を有する又は該感染に感受性である患者を治療するための組成物、好ましくは免疫原性組成物またはワクチンにおける、本明細書に記載されている突然変異または単離毒素の1以上を、単独又は1以上の追加的抗原と組み合わされた使用である。適切には、該組成物は、CDTbタンパク質および医薬上許容される担体と共に、本明細書に記載されている突然変異毒素タンパク質(TcdA、TcdBおよびCDTa)の1以上の有効量を含む。前記の本発明の好ましい実施形態においては、医薬組成物はヒト患者において使用される。別の実施形態においては、医薬組成物は非ヒト患者において使用される。
本発明の組成物は、アジュバント、例えばISCOM型アジュバントまたはアルミニウムアジュバントを更に含みうる。アジュバントの含有は、長く続く防御免疫を誘導するために、患者へのワクチン抗原(すなわち、TcdA、TcdB、CDTaおよび/またはCDTb)の投与により惹起される免疫応答を増強しうる。免疫応答を増強することに加えて、所望の免疫応答を惹起するのに必要な抗原の量を減少させるために、あるいは持続的な免疫応答を誘導し、疾患に対する防御を付与し、および/またはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染により引き起こされる疾患の退縮を誘導するための臨床計画において必要な注射の回数を減少させるために、アジュバントが使用されうる。
本発明の突然変異および/または天然毒素タンパク質と共に使用されうるアジュバントには、CpGオリゴヌクレオチドを含有するアジュバント、またはTLR4およびTLR9のようなトール様受容体(総説としては、Daubenberger,C.A.,Curr.Opin.Mol.Ther.9(1):45−52(2007);Duthieら,Immunological Reviews 239(1):178−196(2011);Hedayatら,Medicinal Research Reviews 32(2):294−325(2012)を参照されたい)に作用する他の分子、例えば、リポ多糖、モノホスホリルリピドAおよびアミノアルキルグルコサミニド4−ホスファートが含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明の組成物において有用な追加的なアジュバントには、免疫刺激性オリゴヌクレオチド(IMO;例えば、U.S.7,713,535およびU.S.7,470,674を参照されたい);Tヘルパーエピトープ、リピドAおよびその誘導体または変異体、リポソーム、リン酸カルシウム、サイトカイン(例えば、顆粒球マクロファージ−コロニー刺激因子(GM−CSF)、IL−2、IFN−α、Flt−3L)、CD40、CD28、CD70、IL−12、熱ショックタンパク質(HSP)90、CD134(OX40)、CD137、CoVaccine HT、非イオン性ブロック共重合体、不完全フロイントアジュバント、ケモカイン、コレラ毒素;大腸菌(E.coli)易熱性エンテロトキシン;百日咳毒素;ムラミルジペプチド、ムラミルペプチド類似体、MF59、SAF、免疫刺激性複合体、生分解性ミクロスフェア、ポリホスファゼン;合成ポリヌクレオチドが含まれる。
本明細書に記載されている組成物と共に使用される追加的なアジュバントとしては、サポニン(例えば、QS21)を単独で又はコレステロールおよびリン脂質をISCOM(「免疫刺激性複合体」;総説としては、BarrおよびMitchell,Immunology and Cell Biology 74:8−25(1996);ならびにSkeneおよびSutton,Methods 40:53−59(2006)を参照されたい)の特徴的な形態において組み合わせて含むアジュバントが挙げられる。本発明で提供される組成物および方法の特定の実施形態においては、突然変異毒素および/または毒素タンパク質は、ISCOM型アジュバントまたは「ISCOM」[これは、抗原の非存在下で製造されるISCOMATRIX(登録商標)(本明細書においては「IMX」とも称される)のようなISCOMマトリックス粒子アジュバントである](ISCOM(登録商標)およびISCOMATRIX(登録商標)はCSL Limited,Parkville,Australiaの登録商標である)と組み合わされる。
また、アルミニウムに基づく化合物、例えば水酸化アルミニウム(Al(OH))、アルミニウムヒドロキシホスファート(AlPO)、無定形アルミニウムヒドロキシホスファートスルファート(AAHS)、またはいわゆる「ミョウバン」(KAl(SO)・12HO)(Kleinら,Analysis of aluminum hydroxyphosphate vaccine adjuvants by Al MAS NMR.,J.Pharm.Sci.89(3):311−21(2000)を参照されたい)が、本発明で提供される組成物と組み合わされうる。本発明で提供される本発明の典型的実施形態においては、アルミニウムアジュバントはアルミニウムヒドロキシホスファートまたはAAHS(あるいは「MAA」と称される)である。
前記組成物は、治療用または予防用ワクチンとして使用されうる。したがって、本発明は、本発明の突然変異もしくは単離毒素(「免疫原性物質」)またはそれらの誘導体の1以上を有効成分として含有するワクチンの製造に拡張される。そのようなワクチンを製造するためには、任意の適当な方法が想定される。典型的な方法は、例えば、New Generation Vaccines(1997,Levineら,Marcel Dekker,Inc.New York,Basel,Hong Kong)(これを参照により本明細書に組み入れることとする)に記載されているものを含む。
誘導体毒素を含む本発明の突然変異毒素、または該突然変異毒素もしくは誘導体もしくは天然毒素、例えばCDTbを(単独で又は1以上の免疫原と共に)含む組成物もしくはワクチンは、当技術分野でよく知られた技術を用いて製剤化され、患者に投与されうる。医薬投与の全般に関する指針は、例えば、Vaccines,PlotkinおよびOrenstein編,W.B.Sanders Company,1999;Remington’s Pharmaceutical Sciences 20th Edition,Gennaro編,Mack Publishing,2000;ならびにModern Pharmaceutics 2nd Edition,BankerおよびRhodes編,Marcel Dekker,Inc.,1990に記載されている。
したがって、本発明は、本明細書に記載されているワクチンまたは医薬組成物のいずれかの免疫学的有効量を患者に投与する工程を含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に対する患者における防御免疫応答を誘導するための方法を提供する。
また、本明細書に記載されているワクチンまたは医薬組成物のいずれかの免疫学的有効量を患者に投与する工程を含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染を治療するためのまたはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に関連したいずれかの病態を治療するための方法が本発明により提供される。
ワクチンおよび/または組成物は、皮下、筋肉内、静脈内、粘膜、非経口または皮内のような種々の経路により投与されうる。皮下および筋肉内投与は、例えば、無針またはジェット式注射器を使用して行われうる。本発明の好ましい実施形態においては、ワクチンおよび組成物は筋肉内注射により投与される。
本明細書に記載されている組成物は、剤形に適合した方法で、そしてクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染を治療し、および/または感染の可能性を低減するのに免疫学的に有効な量で投与されうる。本発明の場合における患者に投与される用量は、患者における有益な応答(例えば、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)のレベルの低下)に経時的に影響を及ぼすのにまたはクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)による感染の可能性を低減するのに十分なものであるべきである。投与されるべき免疫原性物質の量は、治療されるべき対象(その年齢、性別、体重および全身健康状態を含む)に依存しうる。これに関して、投与される必要のある免疫原性物質の厳密な量は実施者の判断によるであろう。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に対する治療または予防において投与される免疫原性物質の有効量の決定の際には、医師が、循環血漿レベル、疾患の進行および抗クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)抗体の産生を評価しうる。いずれの場合にも、本発明の免疫原性物質の適当な投与量は当業者により容易に決定されうる。そのような投与量は、本発明の免疫原性物質のナノグラムからミリグラムのオーダーでありうる。
適当な投与計画は、好ましくは、患者の年齢、体重、性別および医学的症状;投与経路;所望の効果;ならびに使用される個々の化合物を含む当技術分野で公知の要因を考慮して決定される。該ワクチン組成物は多用量形態で使用されうる。
投与の時期は、当技術分野でよく知られた要因に左右される。初期投与後、抗体価を維持および/または増強するために、1以上の追加的な用量が投与されうる。
組合せワクチン接種の場合、突然変異毒素のそれぞれは、1つの組成物中で一緒にあるいは異なる組成物中で別々に投与されうる。本明細書に記載されている本発明の突然変異または単離TcdまたはCDT毒素は、1以上の所望の追加的免疫原と共に投与されうる。「共に」なる語は、複数の治療用物質が厳密に同時に投与されることには限定されず、それは、本明細書に記載されている突然変異または単離TcdおよびCDT毒素とその他の所望の免疫原とが、それらが一緒になってそれ以外の様態で投与される場合と比較して大きな利益をもたらすように作用しうるような順序および時間間隔で対象に投与されることを意味する。例えば、各治療用物質は、同時にまたは異なる時点で任意の順序で連続的に投与されうるが、同時に投与されない場合には、それらは、所望の治療効果が得られるように時間的に十分に近くなるように投与されるべきである。各治療用物質は任意の適切な形態および任意の適切な経路で別々に投与されうる。
前記の本発明の態様においては、W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素A(TcdA)タンパク質及び医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物を提供する。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、TcdAタンパク質は、(a)W101A、D287A、E514Q;(b)W101A、D287A、E514QおよびW519A;(c)W101A、D287A、E514QおよびD285A;ならびに(d)W101A、D287A、E514QおよびS517Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む。更に詳細な実施形態においては、TcdAタンパク質は更に、C700A突然変異、例えば、以下の一組の突然変異(e)W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aを含む。追加的な実施形態においては、TcdAタンパク質は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)NAP株またはVPI 10463株から得られたアミノ酸配列を含む。更に詳細な実施形態においては、TcdAタンパク質は、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25、配列番号26および配列番号35からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
本発明はまた、W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素B(TcdB)タンパク質及び医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物を提供する。本発明のこの態様の追加的実施形態においては、TcdBタンパク質は、(a)W102A、D288AおよびE515Q;(b)W102A、D288A、E515QおよびW520A;(c)W102A、D288A、E515QおよびD286A;ならびに(d)W102A、D288A、E515QおよびS518Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む。更に詳細な実施形態においては、TcdBタンパク質は更に、C698A突然変異、例えば、以下の一組の突然変異(e)W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを含む。更に詳細な実施形態においては、TcdBタンパク質は、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)NAP株またはVPI 10463株から得られたアミノ酸配列を含む。本発明のこの態様の特定の実施形態においては、TcdBタンパク質は、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28および配列番号58からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。本発明の追加的実施形態においては、前記の突然変異TcdB毒素タンパク質はいずれも、本明細書の全体において開示されているいずれかの他の突然変異毒素タンパク質、例えば、前記の突然変異TcdAタンパク質と組み合わされうる。
したがって、本発明の1つの実施形態は、突然変異TcdAタンパク質、突然変異TcdBタンパク質および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物である。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、TcdAタンパク質は、W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含み、TcdBタンパク質は、W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む。更に詳細な実施形態においては、本発明の免疫原性組成物は、本明細書に記載されている突然変異TcdA、本明細書に記載されている突然変異TcdBタンパク質、突然変異CDTaタンパク質およびCDTbタンパク質を含み、ここで、突然変異TcdAタンパク質は、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される少なくとも2つの突然変異を含む。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、CDTaタンパク質およびCDTbタンパク質は、シグナルペプチドを欠いている。追加の実施形態においては、本明細書に記載されている免疫原性組成物はいずれも、アジュバントを更に含みうる。更に詳細な実施形態においては、アジュバントはISCOM型アジュバント、例えばISCOMATRIX(CSL,LTd.)および/またはアルミニウムアジュバント、例えばMAAである。
本発明はまた、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される少なくとも2つの突然変異を含む組換え二成分毒素タンパク質A(CDTa)、およびクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)からの二成分毒素タンパク質B(CDTb)、および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物に関する。追加の実施形態においては、免疫原性組成物は、C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dからなる群から選択される2個まで、3個まで、4個まで、5個まで、6個まで、7個まで、8個まで、9個まで、10個まで、11個まで、12個まで、13個まで、14個まで、15個まで、16個まで、または17個までの突然変異からなるCDTaタンパク質を含む。本発明の幾つかの実施形態においては、CDTaタンパク質は、(a)S345F、E385QおよびE387Q;(b)R302A、E385A、E387D;(c)C2A、S345F、E385QおよびE387Q;(d)R302A、S345F、E385QおよびE387Q;(e)Y67A、Y69AおよびR255A;(f)R359A、Y67AおよびQ307E;(g)Y258A、F356A、S345F;ならびに(h)N342A、Y253AおよびY382Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む又はそれらからなる。更に詳細な実施形態においては、CDTaタンパク質は、配列番号40または配列番号42に記載されているアミノ酸配列を含む又はそれらからなる。
更に詳細な実施形態においては、CDTaタンパク質は、以下に示す配列を含む又はそれからなる。
Figure 2015506948
別の実施形態においては、CDTaタンパク質は、追加的なN末端メチオニンを伴う配列番号67を含む又はそれからなる。追加の実施形態においては、CDTaタンパク質は、追加的なN末端メチオニンを伴う配列番号40または配列番号42を含む又はそれからなる。
追加の実施形態においては、免疫原性組成物は、本明細書に記載されている任意のCDTaタンパク質、およびシグナルペプチドを欠く(すなわち、シグナルペプチドが欠失している)CDTbタンパク質を含む。更に詳細な実施形態においては、組成物は、本明細書に記載されている任意のCDTaタンパク質、ならびにシグナルペプチドおよび活性化ドメインの両方を欠く(すなわち、シグナルペプチドおよび活性化ドメインが欠失している)CDTbタンパク質を含む。
また、本明細書に記載されている任意の組換え突然変異TcdAタンパク質、本明細書に記載されている任意の組換え突然変異TcdBタンパク質、本明細書に記載されている任意の組換え突然変異CDTaタンパク質、およびシグナルペプチドを欠くCDTbタンパク質、ならびに医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物が本発明により提供される。追加的実施形態においては、記載されている組成物はアジュバントを更に含む。更に詳細な実施形態においては、アジュバントはアルミニウムアジュバントおよび/またはISCOM型アジュバントである。
本発明の組成物の別の実施形態においては、本明細書に記載されている突然変異TcdA、TcdBおよび/またはCDTaタンパク質は、天然TcdA、TcdBおよび/またはCDTaタンパク質(例えば、同じ株の天然TcdAまたはTcdBタンパク質に対するいずれの突然変異をも含まないが、解毒されている、または化学的手段により例えばホルムアルデヒドの使用により毒性が実質的に低減しているトキソイドタンパク質)と組み合わされうる。そのような組成物はCDTbをも含みうる。追加的な別の実施形態においては、本明細書に記載されている突然変異TcdA、TcdBおよび/または突然変異CDTaタンパク質はまた、残留毒性を更に低減または排除するためにホルムアルデヒドで処理されうる。
本発明はまた、(a)突然変異W101、D287A、E514Q、W519Aを含む若しくはそれらからなるTcdAタンパク質、突然変異W101、D287A、E514QおよびW519AおよびC700Aを含む若しくはそれらからなるTcdAタンパク質;(b)突然変異W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを含む若しくはそれらからなるTcdBタンパク質、または突然変異W102A、D288A、E515QおよびW520Aを含む若しくはそれらからなるTcdBタンパク質;(c)シグナルペプチドを欠き、突然変異S345F、E385Q、E387QおよびC2Aを含む又はそれらからなるCDTaタンパク質;ならびに(d)シグナルペプチドを欠くCDTbタンパク質、を含む免疫原性組成物に関する。別の実施形態においては、CDTbタンパク質はシグナルペプチドおよび活性化ドメインを欠く。更に詳細な実施形態においては、組成物はアルミニウムアジュバントまたはISCOM型アジュバント、例えばISCOMATRIX(登録商標)を更に含む。更に詳細な実施形態においては、本明細書に記載されている組成物はアルミニウムアジュバントおよびISCOM型アジュバントを含む。
組換え毒素の発現
本発明の方法において使用される本明細書に記載されている毒素タンパク質またはその誘導体は、組換え製造され、必要に応じて、例えばホルムアルデヒドで化学修飾される。本発明の好ましい実施形態においては、組換え毒素は、選択された宿主細胞発現系における組換え発現の後は、化学的手段、例えばホルムアルデヒド不活化によりそれ以上は不活性化されない。ポリペプチドの組換え発現は、関心のあるポリペプチド(すなわち、本明細書に記載されているTcdA、TcdB、CDTaもしくはCDTbポリペプチドまたはそれらの誘導体)をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターの構築を要する。関心のあるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドが得られたら、関心のあるポリペプチドの産生のためのベクターが当技術分野でよく知られた技術を用いる組換えDNA技術により製造されうる。したがって、関心のあるポリペプチドコードするポリヌクレオチドを発現させることにより、ポリペプチドを製造するための方法が本明細書に記載されている。
関心のあるポリペプチドのコード配列ならびに適当な転写および翻訳制御シグナルを含有する発現ベクターを構築するためには、当業者によく知られた方法が用いられうる。これらの方法は、例えば、インビトロ組換えDNA技術、合成技術およびインビボ遺伝的組換えを含む。したがって、本発明は、プロモーターに機能的に連結された関心のあるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む複製可能なベクターを提供する。
発現ベクターを通常の技術により宿主細胞に導入し、ついでトランスフェクト化細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、通常の技術により培養して関心のあるポリペプチドを産生させる。したがって、本発明は、異種プロモーターに機能的に連結された関心のあるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞を含む。本明細書中で定義される「宿主細胞」なる語は、トランスジェニックヒトの体、トランスジェニックヒト胎児またはトランスジェニックヒト胚における宿主細胞を含むものとは意図されない。
TcdA、TcdB、CDTa、CDTbまたはそれらの突然変異体もしくは誘導体形態をコードする組換えヌクレオチド配列の宿主細胞内での発現の後、毒素タンパク質を回収して、本明細書に記載されている免疫原性ワクチンおよび組成物において使用される実質的に精製されたタンパク質を得ることが可能である。幾つかのタンパク質精製方法が利用可能であり、使用に適している。組換え毒素タンパク質は、塩分別、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、ヒドロキシアパタイト吸着クロマトグラフィーおよび疎水性相互作用クロマトグラフィーの種々の組合せ又は個々の適用により、細胞ライセートおよび抽出物から精製されうる。また、組換えタンパク質は、毒素タンパク質またはその誘導体もしくは断片に特異的なモノクローナルまたはポリクローナル抗体を使用して作製された免疫アフィニティカラムを使用して、他の細胞タンパク質から分離されうる。
関心のあるポリペプチドを発現させるためには、種々の宿主−発現ベクター系が使用されうる。そのような宿主−発現系は、関心のあるコード配列が産生され、ついで精製されうるビヒクルを表し、そして、適当なヌクレオチドコード配列で形質転換またはトランスフェクトされると関心のあるポリペプチドをin situで発現する細胞をも表す。これらには、関心のあるコード配列(すなわち、本明細書に記載されている突然変異TcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質をコードする配列)を含有するDNA発現ベクターで形質転換された大腸菌(E.coli)またはバシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)のような微生物、および関心のあるコード配列を含有する組換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)に感染した昆虫細胞系を含むが、これらに限定されるものではない。
商業的ワクチン製造のための十分な量のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素を得るためには、低い生産収率、および培養内で増殖したクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)細菌からの天然毒素の単離に伴う安全性の問題を克服する、組換え発現系において組換えTcdAおよび/またはTcdBを発現させるための方法を開発することが有益であろう。クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)は嫌気性胞子形成生物であるため、培養におけるTcd毒素の製造は非常に少量しか得られず、したがって高い経費を要する。また、毒素の化学的不活化は困難なことがあり、汚染を招く可能性があり、このため、商業的ワクチン製造の場合には安全性の問題が生じる。その目的において、本発明の好ましい実施形態は、大量の毒素Aおよび毒素Bの両方を与える、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質(例えば、前記のTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbタンパク質またはそれらの誘導体)を、後記のバキュロウイルス/昆虫細胞発現系において組換え発現させるための方法に関する。
本明細書に記載されているとおり、組換えTcdAおよびTcdBの発現において遭遇する難題を克服するために、幾つかの発現プラットフォームを評価した。大腸菌(E.coli)は、この系を使用しても3mTcdAが発現され得なかったため、最適な発現プラットフォームではないことを結果は示した。また、3mTcdBは大腸菌(E.coli)内で成功裏に発現されたが、大腸菌(E.coli)系における発現から生じた発現産物は、他の発現系において産生される組換え毒素より大量の分解物を含有していた。大腸菌(E.coli)内で4mTcdA/Bが発現される能力をも評価した。3mTcdAで得られた結果に合致して、4mTcdAはこの宿主系においては発現されなかったが、4mTcdBは高レベル(〜1.6g/L)で産生された。バシラス・メガテリウム(B.megaterium)発現系も評価し、これは少量ないし中等度の量の5mTcdA(〜75mg/L)および5mTcdB(〜200から700mg/L)を成功裏に産生した。
前記の最適に準じる結果は、TcdAおよびTcdB突然変異体の両方に関して一貫していたわけではなく、したがって商業的発現プラットフォームのための良好な候補とはならなかったため、昆虫細胞/バキュロウイルス産生プラットフォームを評価した。昆虫細胞/バキュロウイルス系の前に別の発現系を評価した。というのも、突然変異毒素が残留活性を完全に欠いていなければ、これらの毒素の発現は、Rhoタンパク質に対する毒素の作用により、昆虫細胞宿主に致死的となると考えられるからである。昆虫細胞を含む全ての真核細胞はRhoタンパク質を産生し、これは細胞増殖および遺伝子発現における役割を有し、アクチン細胞骨格の体制を制御する。TcdAおよびTcdBの両方の作用方式はRho GTPアーゼを不活性化して細胞円形化および細胞死を招くものであるため、いかなる残留毒性も細胞を死亡させうるであろう。したがって、毒素発現の成功の可能性を増大させ、そして、この系を使用して無傷抗原の収量を増加させるために、本発明者らは5mTcdAおよび5mTcdBを試験した。本明細書に記載されている結果は、5mTcdA/B毒素が共に、この系において成功裏に発現されることを示した。また、この系において産生された解毒されたTcdAを使用して行った安定性試験は、培地内で27℃で6週間貯蔵された場合に、検出可能な分解を示さなかった。
したがって、本発明は、細胞培養内のバキュロウイルス発現系における、少なくとも4個または少なくとも5個の突然変異を含むTcdタンパク質をコードするヌクレオチド配列の組換え発現による、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素AおよびBの製造方法に関する。本発明の好ましい実施形態においては、宿主細胞は昆虫細胞である。前記方法の好ましい実施形態においては、突然変異W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aを含むTcdAをバキュロウイルス発現系において発現させる。追加的な好ましい実施形態においては、突然変異W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを含むTcdBタンパク質をバキュロウイルス発現系において発現させる。
したがって、本発明は、宿主細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、少なくとも3個、少なくとも4個または少なくとも5個の突然変異を含む本明細書に記載されているTcdA突然変異タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターで形質転換してTcdAタンパク質を産生させることを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdAタンパク質の製造方法を提供する。本発明の或る実施形態においては、宿主細胞は昆虫細胞であり、ベクターはバキュロウイルスベクターである。
本発明は更に、宿主細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、少なくとも3個、少なくとも4個または少なくとも5個の突然変異を含む本明細書に記載されているTcdB突然変異タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターで形質転換して、TcdBタンパク質を産生させることを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdAタンパク質の製造方法を提供する。本発明の或る実施形態においては、宿主細胞は昆虫細胞であり、ベクターはバキュロウイルスベクターである。
本発明は更に、本明細書の全体にわたって記載されているCDTaタンパク質またはCDTbタンパク質をコードするヌクレオチド配列の組換え発現による、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)からの二成分毒素Aおよび二成分Bの製造方法に関する。
したがって、本発明は、宿主細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、少なくとも2個、少なくとも3個または少なくとも4個の突然変異を含む本明細書に記載されているCDTa突然変異タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターで形質転換して、CDTaタンパク質を産生させることを含む、CDTaタンパク質の製造方法を提供する。本発明の或る実施形態においては、宿主細胞は昆虫細胞であり、ベクターはバキュロウイルスベクターである。
本発明は、宿主細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、少なくとも2個、少なくとも3個または少なくとも4個の突然変異を含む本明細書に記載されているCDTbタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むベクターで形質転換して、CDTbタンパク質を産生させることを含む、CDTbタンパク質の製造方法を提供する。本発明の或る実施形態においては、宿主細胞は昆虫細胞であり、ベクターはバキュロウイルスベクターである。
本明細書に挙げられている全ての刊行物を、本発明に関して使用されうる方法および材料を記載し開示する目的で参照により本明細書に組み入れることとする。本明細書におけるいずれのものも、本発明が先行発明に基づいてそのような開示に先行する権利を有しないと自認するものと解釈されるべきではない。
添付図面の参照により本発明の好ましい実施形態が本明細書に記載されているが、本発明はそれらそのとおりの実施形態には限定されず、添付の特許請求の範囲において定められる本発明の範囲または精神から逸脱することなく、種々の変更および修飾が当業者により施されうると理解されるべきである。
図1はクロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)毒素AおよびB(TcdAおよびTcdB)からの大クロストリジウム毒素の構造を示す。 図2Aは、種々のクロストリジウム属種からのLCTの多重配列アライメントを示し、活性部位に沿って並ぶ高度に保存された残基が太字で示されている。 図2Bは、種々のクロストリジウム属種からのLCTの多重配列アライメントを示し、活性部位に沿って並ぶ高度に保存された残基が太字で示されている。 図3Aは、本明細書中の実施例に記載されている組換えTcdA(図3A)およびTcdB(図3B)突然変異体(完全長および酵素ドメイン)の突然変異の種類を示す。 図3Bは、本明細書中の実施例に記載されている組換えTcdA(図3A)およびTcdB(図3B)突然変異体(完全長および酵素ドメイン)の突然変異の種類を示す。 図4は大腸菌(E.coli)におけるTcd突然変異酵素ドメイン(触媒ドメイン、TcdB突然変異体、上;TcdA突然変異体、下)の発現を示す。SDS−PAGEおよびそれに続くクーマシーブルー染色による精製ヘキサヒスチジンタグ付き酵素ドメインの分析が示されている(左パネル)。該タンパク質の同一性および完全性は、抗His MAbを使用するウエスタンブロット分析(右パネル)により確認された。 図5は、実施例2に記載されている、TcdBおよび突然変異体組換え酵素ドメインに関するRhoAグルコシル化アッセイからの結果を示す。データは、100%活性を有するVPI10463 TcdBに対して標準化された。データは、天然完全長TcdB毒素(TcdB)、およびバシラス・メガテリウム(B.megaterium)において発現された完全長3mTcdB(mTcdB)に関して示されている。また、以下の触媒ドメイン断片に関するデータも示されている:W102欠失(Delta)、野生型VPI10463 TcdB(VPI)、野生型TcdB(NAP1)、三重突然変異体W102A,D288A,E515Q(Tri)、四重突然変異体W102A,D288A,E515Q,S518A(QuadS)、四重突然変異体W102A,D286A,D288A,E515Q(QuadD)ならびに四重突然変異体W102A,D288A,E515Q,W520A(Quad W)。全ての突然変異体断片はVPI1−463株から誘導された。 図6は、細胞に基づくアッセイにおける、種々のTcdAおよびTcdB構築物に関連した残留毒性を示す。3、4または5個の突然変異を含有するTcdAおよびTcdBの両方の種々の突然変異形態(毒素A突然変異体:nap 3mTcdA bm、vpi 4mTcdA bv、vpi 5mTcdA bvならびに毒素B突然変異体:nap 3mTcdB bm、nap 4mTcdB ecおよびnap 5mTcdB bv)を、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)(vpi TcdA cd、nap TcdA cd、vpi TcdB cdおよびnap TcdB cd)から精製された天然毒素、またはホルムアルデヒド不活化天然毒素(vpi ToxA cdおよびvpi ToxB cd)、またはホルムアルデヒド不活化突然変異毒素(vpi 5mToxA bvおよびnap 5mToxB bm)と比較した。TC50の増加は毒素活性の減少を示す。下の破線は、提示されている安全性閾値を示す。 図7は、実施例6に記載されているとおり、TcdA VPI 4Mバキュロウイルス感染Sf9昆虫細胞の上清および全ブロスサンプルの、SDS−PAGEによる分析を示す。また、陰性対照として働いた、インサートを含有しないバキュロウイルス(Bacmin)も示されている。 図8はハムスターチャレンジモデルにおける防御の分析を示す。種々の発現系において組換え製造された上部に一覧されている種々の突然変異TcdAおよびTcdB毒素がクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)胞子での致死的チャレンジからハムスターを防御する能力の評価が示されている。実施例7に記載されているとおり、VPI株でハムスターをチャレンジした。TcdAおよびTcdB突然変異体の起源が示されている(vpiまたはnap)。各突然変異体に関して使用した発現系も示されている(cd(クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile))、bv(バキュロウイルス)、bm(バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium))およびec(大腸菌(E.coli)))。 図9は、突然変異W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aを有するVPI 5mTcdAのアミノ酸配列(配列番号26)を示す。 図10は、突然変異W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを有するNAP 5mTcdBのアミノ酸配列(配列番号28)を示す。 図11Aは、実施例11に記載されているハムスターチャレンジモデルにおいて行った研究に関する生存曲線(時間に対する生存率)を示す。nap 4mTcdAとnap 4mTcdBとの組合せ(黒三角)、またはホルムアルデヒド不活化トキソイドAとトキソイドBとの組合せ(白丸)(共にISCOMATRIX(登録商標)アジュバントの存在下でMAA上で製剤化されたもの)のいずれかでハムスターをワクチン接種した。また、アジュバントのみの対照(黒丸)も示されている。241 CFUの原型株VPI10463(パネルA)または457 CFUの流行性株NAP1/027/BI17(パネルB)で動物をチャレンジした。 図11Bは、実施例11に記載されているハムスターチャレンジモデルにおいて行った研究に関する生存曲線(時間に対する生存率)を示す。nap 4mTcdAとnap 4mTcdBとの組合せ(黒三角)、またはホルムアルデヒド不活化トキソイドAとトキソイドBとの組合せ(白丸)(共にISCOMATRIX(登録商標)アジュバントの存在下でMAA上で製剤化されたもの)のいずれかでハムスターをワクチン接種した。また、アジュバントのみの対照(黒丸)も示されている。241 CFUの原型株VPI10463(パネルA)または457 CFUの流行性株NAP1/027/BI17(パネルB)で動物をチャレンジした。 図12はハムスターチャレンジモデルにおけるNAP1/027/BI17株でのチャレンジの後のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)ワクチンの防御効力に対するCDTaおよびCDTbの関連関与を示す。 図13Aは、前記に記載されている、天然CDTaタンパク質からのシグナルペプチドを伴わないCDTa(パネルA、配列番号38)、3mCDTa1(パネルB、配列番号40)および3mCDTa2(パネルC、配列番号42)のアミノ酸配列を示す。3mCDTa1および3mCDTa2における突然変異残基が示されている。示されているCDTa配列はNAP1株R20291からのものである。 図13Bは、前記に記載されている、天然CDTaタンパク質からのシグナルペプチドを伴わないCDTa(パネルA、配列番号38)、3mCDTa1(パネルB、配列番号40)および3mCDTa2(パネルC、配列番号42)のアミノ酸配列を示す。3mCDTa1および3mCDTa2における突然変異残基が示されている。示されているCDTa配列はNAP1株R20291からのものである。 図13Cは、前記に記載されている、天然CDTaタンパク質からのシグナルペプチドを伴わないCDTa(パネルA、配列番号38)、3mCDTa1(パネルB、配列番号40)および3mCDTa2(パネルC、配列番号42)のアミノ酸配列を示す。3mCDTa1および3mCDTa2における突然変異残基が示されている。示されているCDTa配列はNAP1株R20291からのものである。 図14Aは、天然CDTbタンパク質からのCDTbシグナルペプチドを欠くproCDTb(パネルA、配列番号44)、および天然CDTbタンパク質からのシグナルペプチドと活性化ドメインとの両方を欠くCDTb(パネルB、配列番号46)のアミノ酸配列を示す。示されているCDTb配列はNAP株R20291からのものである。 図14Bは、天然CDTbタンパク質からのCDTbシグナルペプチドを欠くproCDTb(パネルA、配列番号44)、および天然CDTbタンパク質からのシグナルペプチドと活性化ドメインとの両方を欠くCDTb(パネルB、配列番号46)のアミノ酸配列を示す。示されているCDTb配列はNAP株R20291からのものである。 図15はR20291参考株からのCDTaの天然アミノ酸配列(配列番号59)を示す。天然CDTaのシグナルペプチドが下線で示されている。本明細書においてCDTa突然変異を番号づけするための残基番号1の位置が示されている。残基番号1はシグナルペプチドの後の最初のアミノ酸から始まる。 図16はクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)VPI10463株からの天然TcdA(配列番号60)および天然TcdB(配列番号61)のN末端部分の残基1から残基719(TcdA)および717(TcdB)までのアライメントを示す。本明細書に開示されている突然変異の位置が下線で示されているが、示されている残基は天然配列からのものである。 図17はアカゲザル「研究番号11」(実施例12を参照されたい)に関するプロトコールの概要を示す。示されている投与計画で各群にvpi 5mTcdA bv、nap 5mTcdB bv、3m CdtA2 bvおよびproCdtB bvを筋肉内投与した。毒素ワクチン成分に加えて、示されている量のアジュバントまたはアジュバントの組合せ(IMO=IMO2170、MAA=アルミニウムヒドロキシホスファートスルファートおよびIMX=ISCOMATRIX(登録商標)(CSL Ltd.))を、示されている量でまたはアジュバント無しで、各群に投与した。示されているとおり、幾つかのワクチン組成物をホルムアルデヒドで処理した。 図18Aは、3用量計画(図18A)または4用量計画(図18B)で、示されている種々のアジュバントと組み合わされた4つの成分のそれぞれを含むワクチン組成物を投与した種々のサル群(研究番号11)に関するTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbに対するIgG価のELISAアッセイの結果を示す。 図18Bは、3用量計画(図18A)または4用量計画(図18B)で、示されている種々のアジュバントと組み合わされた4つの成分のそれぞれを含むワクチン組成物を投与した種々のサル群(研究番号11)に関するTcdA、TcdB、CDTaおよびCDTbに対するIgG価のELISAアッセイの結果を示す。 図19A〜Cは、それぞれ、TcdA、TcdBおよび二成分毒素に関する中和アッセイデータを示す。図AおよびBでは、各用量に関して示されている棒線は、左から右へ、群1〜11に対応する。天然TcdAまたはTcdBによるVero細胞の殺細胞を抑制する抗血清の能力を測定するために、Nabアッセイを用いた。研究11における群では、第0日、第7/10日、第30日および第45日における(図AおよびB)、そして二成分毒素に関しては第45日における(図C)、TcdAおよびTcdBに対する中和抗体価が示されている。 図19A〜19Cは、それぞれ、TcdA、TcdBおよび二成分毒素に関する中和アッセイデータを示す。図AおよびBでは、各用量に関して示されている棒線は、左から右へ、群1〜11に対応する。天然TcdAまたはTcdBによるVero細胞の殺細胞を抑制する抗血清の能力を測定するために、Nabアッセイを用いた。研究11における群では、第0日、第7/10日、第30日および第45日における(図AおよびB)、そして二成分毒素に関しては第45日における(図C)、TcdAおよびTcdBに対する中和抗体価が示されている。 図19A〜19Cは、それぞれ、TcdA、TcdBおよび二成分毒素に関する中和アッセイデータを示す。図AおよびBでは、各用量に関して示されている棒線は、左から右へ、群1〜11に対応する。天然TcdAまたはTcdBによるVero細胞の殺細胞を抑制する抗血清の能力を測定するために、Nabアッセイを用いた。研究11における群では、第0日、第7/10日、第30日および第45日における(図AおよびB)、そして二成分毒素に関しては第45日における(図C)、TcdAおよびTcdBに対する中和抗体価が示されている。 図20Aは還元および非還元条件下のCDTa(レーン1および2)および3mCDTa 1(レーン3および4)のウエスタンブロット分析の結果を示す。また、サイズマーカー(レーン1の左)ならびにタンパク質単量体および二量体バンドの位置も示されている。 図20Bは経時的な3mCDTa1のSEC−UV分析の結果を示す。凝集物、二量体および単量体のピークが示されている。 図20Cは4mCDTa8のSEC MALS分析の結果を示す。記載されている結果は経時的なモル質量を示す。4mCDTa8では単一単量体ピークが視認可能である。 図21は、3mCDTa2または4mCDTa8で免疫化されたSyrianハムスターの防御の比較を示す。アジュバントのみの対照と比較された経時的な生存率が示されている。 図22は、実施例9に記載されているとおり、天然CDTaと比較された場合の、Vero細胞に対するキモトリプシン活性化プロCDTbと混合されたCDTaの種々の突然変異形態の細胞毒性アッセイの結果を示す。
実施例1
大腸菌(E.coli)におけるクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdAおよびTcdB突然変異体の発現
Quick Change(登録商標)XL Site Directed Mutagenesisキット(Stratagene Corp.,La Jolla,CA)を使用して、VPI10463株に由来するクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)天然毒素Aおよび毒素Bをコードするヌクレオチド配列に対して突然変異誘発を行った。種々の組合せの突然変異を有する幾つかの突然変異毒素を、図3に示されているとおりに製造した。突然変異体を発現させ、大腸菌(E.coli)から精製した。また、大腸菌(E.coli)発現系のためにコドン最適化されたヌクレオチド配列をGenScript(GenScript USA,Inc.,Piscataway,NJ)から入手した。図3に示されている突然変異体のうち、大腸菌(E.coli)コドン最適化三重突然変異TcdB(W102A,D288A,E515Q)だけが完全長形態で発現された。大腸菌(E.coli)において発現された酵素ドメインだけからなる追加的構築物を試験した。
大腸菌(E.coli)における構築物の発現をSDS−PAGEにより評価した。図4に示されているとおり、大腸菌(E.coli)におけるTcd突然変異酵素ドメイン(触媒ドメイン)の発現の分析は、一般に、分解産物の可変性プロファイルを有する〜60kDaの1つの主要組換え体バンドを示した。タンパク質の同一性および完全性を、抗His MAbを使用するウエスタンブロット分析により確認した(図4)。
実施例2
RhoAグルコシル化アッセイによるTcdAおよびTcdB酵素活性の決定
RhoAグルコシル化活性アッセイを用いて、組換えTcdAおよびTcdB酵素ドメインの毒性をインビトロで比較した。簡潔に説明すると、タンパク質を、2つの異なる濃度レベル(1および10μg/mL)で、基質(組換えRhoA−GTPアーゼ)、補因子(MnII)および放射能標識補基質(UDP−14C−グルコース)を含有する反応バッファーと混合した。反応を37℃で90分間インキュベートし、タンパク質を、取り込まれた14Cと共に、氷冷10%トリクロロ酢酸で沈殿させた。沈殿物を濾過により回収し、フィルターを液体シンチレーションカウンターで定量した。
TcdBに関するアッセイの結果を図5に示す。三重突然変異体W102A,D288A,E515Q触媒ドメインは天然触媒ドメインのグルコシル化活性の約10%を保有しているようであり、これはW102欠失突然変異体と匹敵しうる活性であった。QuadS(W102A,D288A,E515Q,S518A)、QuadW(W102A,D288A,E515Q,W520A)およびデルタW102は、検出可能な酵素活性を示さなかった。完全長毒素の場合、3mTcdBは完全長毒素の活性の〜0.5%を保有していた。3mTcdB触媒ドメイン断片と完全長3mTcdBとの間の毒性の相違はフォールディングまたは純度の相違によるものでありうる。TcdAに関して、類似した結果が観察された。
このデータに基づいて、完全長突然変異毒素(W102A,D288A,E515Q,W520A)内に第4の突然変異を導入した。昆虫細胞(バキュロウイルス発現系)およびバシラス・メガテリウム(B.megaterium)において、4mTcdAおよび4mTcdB構築物を発現させた。この第4突然変異の付加にもかかわらず、動物の免疫化後に残留毒性が尚も観察された。したがって、第5の突然変異であるC698Aを導入した。C698Aは、トランスロケーションドメインから触媒ドメインを切断して細胞質内へのその遊離を可能にするシステインプロテアーゼの鍵残基である。この突然変異の導入はTcdBの毒性における更に10倍の減少を引き起こした(図6)。
実施例3
バキュロウイルス発現系におけるTcdAおよびTcdBの発現
組換えTcdAおよびTcdBの発現において遭遇する難題を克服するために、幾つかの発現プラットフォームを評価した。まず、大腸菌(E.coli)を試験したが、この系を使用して3mTcdAを発現させることはできなかった。3mTcdBは成功裏に発現されたが、それは部分的に分解した。また、大腸菌(E.coli)における4mTcdA/Bの発現も評価したが、この場合もまた、4mTcdAはこの宿主系において成功裏に産生されなかったが、4mTcdBは高レベル(〜1.6g/L)で産生された。また、バシラス・メガテリウム(B.megaterium)発現系も評価し、それは少量ないし中等度の量の5mTcdA(〜75mg/L)および5mTcdB(〜200から700mg/L)を成功裏に産生した。
バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)を、この生物における完全長TcdAおよびTcdBの発現の過去の例(Burgerら,Biochem Biophys Res.Commun.307(3):584−8(2003);Yangら,BMC Microbiol.8:192(2008))に基づいて、発現宿主として評価した。この発現宿主は3mTcdAおよび3mTcdBの産生の増加を示したが(起源配列NAP1株)、これらの分子でのハムスターおよびサルの免疫化は、これらの調製物が、ホルムアルデヒド不活化の非存在下では許容し得ないほどに高レベルの残留毒性を含有することを示した。
つぎに、無傷抗原の収量を増加させるために、5mTcdAおよび5mTcdBについて昆虫細胞/バキュロウイルス産生プラットフォームの使用を評価した。昆虫細胞におけるバキュロウイルス媒介性発現のために、W101A、D287A、E514Q、W519A突然変異またはW101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700A突然変異のいずれかで修飾されたクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株VPI10463からのTcdA配列(以下、それぞれ、TcdA VPI 4MまたはTcdA VPI 5Mと称する)を使用した。また、突然変異W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aで修飾されたクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)株NAP1/027/BIからのTcdB配列(以下、TcdB NAP 5M)を使用した。
組換えバキュロウイルスは、TcdA変異体に関して後記でより詳細に記載されているとおり、Bac−to−Bac発現系(Invitrogen,Carlsbad,CA)を使用して作製した。DNA配列を遺伝子合成により作製し、pFastBac(商標)導入ベクター内のNotI/SphI制限部位内にクローニングした。TcdA突然変異体のクローニングのために、プラスミドVPIA BM pUC57における、TcdAコード配列の上流のBsrGI制限部位にNotI制限部位を導入した。構築物は、pUC57内にクローニングされたバシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)最適化クロストリジウム・ディフィシレ(Clostridium difficile)毒素A配列(TcdA BM)を含有していた。NotIの挿入のために使用したオリゴヌクレオチドは以下のとおりであった:BsrGI−NotI F−5’ G T A C A G C G G C C G C T 3’(配列番号36)およびBsrGI−NotI R−5’ T C G C C G G C G A C A T G 3’(配列番号37)。得られたVPIA BM pUC57 NotIをNotIおよびSphIで消化してTcdA BM遺伝子を得、ついでこれは、NotI/SphIで消化されたpFastbac1ベクター内にクローニングすることが可能であった。これは導入プラスミドpFbTcdA BMを与えた。
ついでpFastBac(商標)を、親バクミド(bacmid)を含有するコンピテントDH10Bac(商標)大腸菌(Escherichia coli)内に形質転換し、ここで、それは組換えバクミド(Bacmid)を与えるように再結合した。TcdA突然変異体の場合、2つのタイプの細菌コンピテント細胞において形質転換を行った。1つ目は、Bac−to−Bacバキュロウイルス発現系を備えた標準的なDH10Bac(商標)大腸菌(E.coli)細胞(Invitrogen, Life Technologies)であり、2つ目はBacdCCDH10細胞(M van Oers博士(University of Wageningen,NL, S.Kabaら,Journal of Virological Methods 122(2004)113−118)であった。BacdCC細胞においてバクミドとしてクローニングされたバキュロウイルスゲノムは、クロラムフェニコール耐性遺伝子により置換されたv−カテプシンおよびキチナーゼ遺伝子の欠失を含有する。Bac−to−Bac発現系と共に提供されたマニュアルに従い、形質転換を行った。BacdCC DH10細胞との組換え体の選択のために、25μg/ml クロラムフェニコールをLB(Luria Bertani)寒天プレートに加えた。再ストリーク後に白色にとどまるコロニーから培養を成長させ、バクミドDNAを単離し、トランスフェクションに使用した。
ついで組換えバクミドを抽出し、使用して、Sf9およびSf21昆虫細胞をトランスフェクトし、ここで、バキュロウイルスを作製し、1〜2回継代して、実験のための十分な組換えバキュロウイルスを得た。Invitrogen Bac−to−Bacマニュアルに従い、トランスフェクションを行った。TCID50アッセイまたは市販のバキュロウイルス力価測定キット(Expression Systems,LLC,Woodland,CA)を使用して、バキュロウイルスを力価測定した。精製プロセス条件における若干の相違以外は、それらの2つのTcdA変異体およびTcdB変異体は同様に処理された。
実施例4
昆虫細胞の増殖および誘導のための方法
SF9(ATCC)、SF21細胞(Kemp Biotechnologies,Inc.)、SF21CB(Intervet)およびExpresSF+(Protein Sciences,Meriden,CT)を、無血清Sf900−IIまたはSf900−III培地(Invitrogen,Carlsbad,CA)を使用して、振とうフラスコ(培養体積=フラスコ体積の1/5〜1/2)内で27℃で培養し、1−2’’行程の振とう器を使用して50〜150RPMで撹拌した。細胞を分割し、0.5×10〜5×10 生細胞/mlで維持した。発現研究のために、1〜2×10 細胞/mlの生細胞濃度の昆虫細胞を0.1単位/生細胞以上の感染多重度(MOI)で感染させた。感染後第2〜6日から、細胞ペレット、上清および全ブロスサンプルにおいて産物レベルをモニターした。サンプルを調製し、SDS−PAGE[この場合、TcdA(〜300kDa)およびTcdB(〜270kDa)はほとんどの他のタンパク質から良く分離される]により分析した。精製のための回収を、典型的には感染後第4〜5日に行った。
実施例5
昆虫細胞からのTcdAおよびTcdBタンパク質の回収および精製
回収時の全ブロスサンプルにおけるTcdAレベルは、(実験的変動および昆虫細胞型の相違により)100〜200mg/lで変動し、TcdBレベルは200〜500mg/lで変動した。初期の試みは、清澄化上清から産物を回収することを目的とした。しかし、組換えタンパク質は上清および細胞ペレットの両方に存在し、流動物または合せた全ブロスのいずれからも回収されうる。細胞内画分は昆虫細胞の型によって様々であった。細胞ペレットまたは全ブロスからのタンパク質の効率的抽出は、細胞溶解の誘発に典型的な濃度の非イオン界面活性剤(例えば、0.1〜1.0% Triton X−100)の使用を要した。精製では、硫酸アンモニウム沈殿、およびそれに続く、強アニオン交換樹脂を使用するイオン交換クロマトグラフィー(IEX)の組合せを用いて、完全長産物TcdAは、清澄化上清から、低収率で70%を超える純度まで回収可能であった。TcdAおよびTcdBは共に、強アニオン交換樹脂を使用するIEXクロマトグラフィーおよびそれに続くヒドロキシアパタイト(HA)クロマトグラフィーの組合せを用い、流動物のいずれからも20%を超える収率で90%を超える純度まで回収可能であった。
実施例6
組換えTcdAおよびTcdBタンパク質の特徴づけ
TcdAおよびTcdBタンパク質産物(完全長であった産物関連バンドの画分)の完全性は、大腸菌(E.coli)(TcdBの場合)およびバシラス・メガテリウム(B.megaterium)における細胞内発現と比較して、バキュロウイルス/昆虫細胞系において最も良く維持された。また、宿主不純物に対する所望の産物の比率は(より低いバイオマスおよび細胞当たりの良好な生産性ゆえに)バキュロウイルス/昆虫細胞系の場合に最高であり、それにより、より容易な下流処理が可能となった。これを例示するために、図7に示されているとおり、上清、およびTcdA VPI 4Mバキュロウイルス感染Sf9(ATCC,Manassas,VA)昆虫細胞培養の全ブロスサンプルを、サンプルバッファーとしての4×LDS(Invitrogen)を使用するSDS−PAGE(NuPAGE Novex 4−12% Bis−Trisゲル)により分析した。陰性対照として、インサート(Bacmin)を含有しないバキュロウイルスを使用した。細胞に0.1 TCID50 単位/細胞のMOIで感染させ、それを感染の5日後に回収した。
結果は、バキュロウイルス系により産生された突然変異毒素物質が、その他の系において産生されたタンパク質より高い質を有することを示した。それは遥かに低い分解を示し、より容易に精製された。
実施例7
ハムスターチャレンジモデルにおけるTcdAおよびTcdB突然変異タンパク質の免疫原性の評価
ハムスターモデルを以下のとおりに行った。ゴールデンハムスターを3週間間隔でワクチンで筋肉内に4回免疫化した。ついで、15日間の休息期間の後、動物にクリンダマイシン(クレオシン(Cleocin))を経口ガバージュにより投与した。この処理はコロニー性微生物叢を破壊し、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)による定着に対する感受性のウィンドウ(window)を与えることが判明した。クレオシン処理の5日後、動物を致死量のクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)胞子でチャレンジした。動物を1日2回、14日間にわたって評価した。種々のTcdAおよびTcdbタンパク質での免疫化のこのモデルにおける防御の結果を図8に示す。
組換え突然変異毒素(大腸菌(E.coli)、バシラス・メガテリウム(B.megaterium)およびバキュロウイルス/昆虫細胞)は、天然毒素に対する血清IgGを測定するELISA及び細胞に基づく中和抗体アッセイにおいて、お互いに対しておよび天然毒素のホルムアルデヒド不活化により得られたトキソイドワクチンに対して、ハムスター致死チャレンジモデルにおいて免疫学的に類似していることも示された(データ非表示)。
実施例8
CDTaおよびCDTbの発現
全ての二成分毒素構築物は、鋳型としてNAP1/027/BI配列を使用して作製した。CDTaおよびCDTb配列は、これまで調べた全株にわたって>97%保存されているため、NAP1株に基づく選択された構築物は、全ての二成分毒素発現株に対して防御するのに十分な抗体応答を生成するはずである。
CDTaをコードするヌクレオチド配列(シグナルペプチドとして作用する最初の42個のN末端アミノ酸をコードするコドンを欠く)は、大腸菌(E.coli)における最適発現のためにGenscript(Genscript USA,Inc.,Piscataway,NJ)によりコドン最適化され(配列番号47)、フランキングNdeIおよびXhoIクローニング部位を含有し、終止コドンを含有していなかった。配列は、指示上の誤りのため、N末端に余分なメチオニンを含有していた。遺伝子を大腸菌(E.coli)発現ベクターpET30a(EMD Biochemicals USA,Gibbstown,NJ)のNdeI/XhoI部位内にクローニングし、C末端の6×ヒスチジンタグと共に発現させた。大腸菌(E.coli)発現宿主BLR(DE3)(EMD Biochemicals)を使用して発現研究を行った。CDTaは高度に発現され、可溶性であった。
最初に、CDTbの成熟形態(シグナルペプチドおよび活性化ドメインを欠く)を大腸菌(E.coli)内で6×ヒスチジンタブを伴って発現させるための試みを行った。CDTbは、Genscriptにより、大腸菌(E.coli)内での発現に関してコドン最適化され、フランキングNdeI/XhoIクローニング部位を含有し、終止コドンを含有していなかった(配列番号53)。遺伝子を大腸菌(E.coli)発現ベクターpET30aのNdeI/XhoI部位内にクローニングし、C末端の6×ヒスチジンタグと共に発現させた。大腸菌(E.coli)発現宿主BLR(DE3)を使用して発現研究を行った。残念ながら、この構築物は不安定であり、不溶性であることが判明した。CDTbタンパク質の>90%は〜40kDの分解産物中で見出された。
ベクターpGEX 6P−1(GE Healthcare)を使用するGST融合タンパク質としてのCDTbの安定発現は、Sundriyalら(Protein Expression and Purification 74:42−48(2010))により既に記載されている。この研究に基づき、Genscriptにより最適化された前記CDTbを、N末端クローニング部位をNdeIからBamHIへと変化させ終止コドンを導入するように設計されたプライマーを使用してPCR増幅した。ついで、Sundriyalにより記載されているとおり、CDTbを大腸菌(E.coli)発現ベクターpGEX6P−1内にN末端GSTタグとインフレームでクローニングした(配列番号54)。BLR(DE3)を使用してCDTbを発現させた。融合タンパク質は安定であり、高度に発現され、可溶性であった。しかし、GSTタグを除去するためのタンパク質分解は、タンパク質の可溶性の著しい低下を引き起こした。
CDTbの可溶性を増加させることを試みるために、CDTbの第2形態を構築した。プロCDTbと称されるこの構築物は、元のCDTb構築物には含まれていない活性化ドメインを含んでいたが、シグナルペプチドを尚も欠いていた。プロCDTbは、フランキングBamHIおよびXhoIクローニング部位および終止コドンを伴うように、Genscriptにより大腸菌(E.coli)内での発現に関してコドン最適化された(配列番号56)。前記のとおりに、プロCDTbを発現ベクターpGEX 6P−1内にクローニングした。発現宿主BLR(DE3)を使用して、発現研究を行った。融合タンパク質は安定であり、高度に発現され、可溶性であった。この場合もまた、GSTタグを除去するためのタンパク質分解は、タンパク質の可溶性の著しい低下を引き起こした。
二成分毒素成分の安全性を評価するために、ハムスター研究を行った。ハムスターを、以下の形態のCDTaの1つと組み合わされたCDTbで免疫化した:(1)ホルムアルデヒド不活化組換え天然(非突然変異)CDTa、(2)ホルムアルデヒド不活化3mCDTa1/3mCDTa2、または(3)組換え3mCDTa1/3mCDTa2(ホルムアルデヒド未不活化体)。全身性の及び注射部位の両方の有害事象(AE)に関して、免疫化後の数日間にわたって動物を観察した。1つの研究においては、ホルムアルデヒド不活化野生型配列CDTaを含有する全ての腕において有意なAEが観察され、ホルムアルデヒド不活化3mCDTa1および3mCDTa2を含有する腕においては、少数の軽度なAEが観察された。第2の研究においては、ホルムアルデヒド不活化野生型配列CDTaの投与を受けた腕の半分(2/4)で有意なAEが観察され、この場合もまた、ホルムアルデヒド不活化3mCDTaおよび3mCDTa2ならびに組換え3mCDTa1/3mCDTa2(ホルムアルデヒド未不活化体)を含有する腕において少数の軽度なAEが観察された。研究の結果は、二成分毒素を完全に不活化するにはホルムアルデヒド不活化法だけでは不十分であったことを示している。また、AEは大部分がCDTa成分によるものであろう。なぜなら、それらの2つの成分の免疫化は僅かなCDTb関連AEを別個に示したに過ぎないからである。
実施例9
遺伝的に不活化されたCDTaタンパク質の発現
二成分毒素は活性毒素であるため、遺伝的に不活化(不活性化)された形態の毒素タンパク質を作製することも望ましかった。したがって、毒素の酵素成分CDTaを遺伝的不活化のための標的とした。まず、CDTaを遺伝的に不活化することを試みるために、CDTaの以下の2つの三重突然変異体を設計した:3mCDTa1(R302A,E385A,E387D)および3mCDTa2(S345F,E385QおよびE387Q)。この場合もまた、遺伝子は、余分のメチオニンを伴わないこと以外はCDTa(前記)と同様にして、大腸菌(E.coli)における最適発現のためにGenscriptによりコドン最適化された。また、CDTaに関して前記されているとおりに、3mCDTa1および3mCDTa2をクローニングし、発現させた。3mCDTa1および3mCDTa2は高度に発現され、可溶性であった。
CDTaを遺伝的に不活化するために、以下の3つの追加的なCDTa三重突然変異体および2つのCDTa四重変異体を設計した:4mCDTa3(R302A,S345F,E385Q,E387Q);3mCDTa4(Y62A,Y69A,R255A);3mCDTa5(R359A,Y62A,Q307E);3mCDTa6(Y258A,F356A,S345F);3mCDTa7(N342A,Y253A,Y382A);および4mCDTa8(S345F,E385Q,E387Q,C2A)。突然変異体構築物の毒性を天然抗原と比較するために、細胞毒性研究を行った。毒性力価測定アッセイにおいて、CDTa(天然体または突然変異体)および活性化CDTbを、1:7のCDTa:CDTb モル比で一緒にした。毒素混合物を完全MEM培地内で系列希釈した。ついで、希釈された毒素を、384ウェルプレート内で増殖させたベロ(Vero)細胞に適用し、加湿COインキュベータ内で37℃で24時間インキュベートした。細胞を固定し、透過性亢進させ、Alexa 488ファロイジンで染色し、走査サイトメータ(ImageXpress Velos)を使用して単層のイメージを得た。GraphPad Prismソフトウェアを使用して、力価測定曲線をグラフ化した。結果は、全ての突然変異CDTaタンパク質において、天然CDTaより低い毒性が観察されたことを示している(図22を参照されたい)。
実施例10
CDTa/CDTbの精製
動物研究において使用するための精製された二成分毒素タンパク質を得るために、大腸菌(E.coli)からアフィニティタグ付き抗原としてCDTaおよびCDTbを精製した。アフィニティカラムを使用する精製方法を、動物研究のための十分な収率および純度を確保するように最適化した。表1は、各構築物の精製に使用したアフィニティタグ、ならびに得られた収率および純度を示す。幾つかの場合には、更なる研究のための十分な純度を得るためにアフィニティクロマトグラフィー以降の追加的な精製工程を用いた。
Figure 2015506948
また、タグ無し二成分毒素タンパク質を、バキュロウイルスベクターを使用して、昆虫細胞においておよびバシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)において発現させた。各系からの発現力価をSDS−PAGEにより決定した。3mCDTaの発現力価(全ライセート/培養ブロスから測定)はバシラス・メガテリウム(B.megaterium)に関しては>1g/Lであり、バキュロウイルス系に関しては約0.3g/Lであった。CDTbの発現力価はバシラス・メガテリウム(B.megaterium)に関しては0.02g/Lであり、バキュロウイルスに関しては0.2g/Lであった。プロCDTbの場合、発現力価はバキュロウイルスにおいて>0.5g/Lであった。
実施例11
ワクチン組成物の効力
二成分毒素を含むワクチン組成物の効力を、実施例7に記載されているハムスターモデルにおいて評価した。1つの研究においては、(a)アルミニウムヒドロキシホスファートアジュバント(「メルクアルミニウムアジュバント(Merck Aluminum Adjuvant」または「MAA」)およびISCOMATRIX(登録商標)アジュバントと共に製剤化された組換えTcdA[バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)発現系を使用して産生されたNap 3mTcdA]およびTcdB[バシラス・メガテリウム(Bacillus megaterium)発現系を使用して産生されたNap 3mTcdB]、(b)MAAおよびISCOMATRIX(登録商標)と共に製剤化されたホルムアルデヒド不活化TcdAおよびTcdB(List Biological Laboratories,Inc.,Campbell,CA)、または(c)アジュバントのみの対照を含むワクチンでハムスターを免疫化した。結果は、組換えワクチンが投与された動物が原型VPI10463株からの胞子(純度95%)の241 CFU/用量の致死的チャレンジに対して完全に防御されたことを示している(図11、パネルA)。
しかし、これらの動物がVPI株でのチャレンジの後に生存したにもかかわらず、全ての試験群の動物において、相当な体重減少、下痢および罹患が生じた。また、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)細菌および毒素は、便および盲腸含有物の両方において検出可能であった。更に、前記の同じ3つの試験群((a)〜(c))でワクチン接種を比較する別の研究において、組換えTcdA+TcdBワクチンは、高毒性NAP1/027/BI17株からの胞子(純度95%)の457 CFU用量の致死的チャレンジでチャレンジされたハムスターの生存を実質的に増加させることができなかった(図11、パネルB)。
したがって、ワクチンの防御効力を増強し、疾患に関連した罹患率を低下させるために、他の抗原が該ワクチンに加えられうるかどうかを決定するために、追加的なワクチン成分を評価した。この目的のために、ワクチン中のTcdAおよびTcdB毒素に加えられうる9個の追加的抗原を特定するために、文献およびプロテオーム評価を行い、そのような追加的抗原をTcdAおよびTcdBと組み合わせてハムスターモデルにおいて評価した。この評価から、TcdAおよびTcdBを含有するワクチンへの二成分毒素(CDTaおよびCDTb)の添加は、NAP1/027/BIチャレンジ後のハムスターにおけるこのワクチンの防御効力を一貫して増強した。
本発明者らはまた、二成分毒素(CDTaおよびCDTb)の両成分が、この分子によりもたらされる防御に必要なのかどうかまたは一方のタンパク質で十分なのかどうかを、ハムスターチャレンジ研究において調べた。この研究においては、(a)組換えTcdA(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdA)、組換えTcdB(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdB)、およびCDTa;(b)組換えTcdA(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdA)、組換えTcdB(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdB)、およびCDTb;または(c)組換えTcdA(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdA)、組換えTcdB(バキュロウイルス発現系を使用して産生された5mTcdB)、CDTaおよびCDTb、のいずれかでハムスターをワクチン接種した。(a)〜(c)の全群をMAAおよびISCOMATRIXアジュバント共に製剤化し、アジュバントのみが投与された第4群(d)と比較した。結果は、TcdAおよびTcdBと組み合わされたCDTaまたはCDTbがNAP1/027/BI17株(470 CFU/動物)による致死的チャレンジに対する防御を誘導しうることを示唆しているが、この防御は不完全であった。これとは対照的に、両方の二成分毒素タンパク質(CDTaおよびCDTb)とTcdAおよびTcdBとの組合せは、この組合せを用いて過去の研究において観察された防御を完全に復元した(図12)。
実施例12
非ヒト霊長類におけるワクチン組成物の免疫原性
4〜10歳のアカゲザルの11群(n=3/群)を、20μgのvpi 5mTcdA bv、20μgのnap 5mTcdB bv、5μgの3m CdtA2 bvおよび5μgのプロCdtB(「研究11」)を含む種々のワクチン組成物で筋肉内に免疫化した。10群に投与した試験組成物は、図17に示されているとおり、IMX、MAA、IMO2170またはこれらのアジュバントの組合せから選択されるアジュバントをも含んでいた。IMO2170は、Idera Pharmaceuticals(Cambridge,MA)から得られるトール様受容体アゴニストである。
研究の全体にわたって有害事象に関して動物をモニターした。覚醒中の動物に対して、研究の全体にわたり並びに用量1の投与後(PD1)、PD2、PD3およびPD4の4時間の時点で、トランスポンダーにより体温を測定した。投与後4時間の時点で、および少なくとも7日間にわたって毎日、注射部位を観察した。研究の全体にわたって、ほとんどのサルに関して体温は正常範囲内であった。いずれの動物に関しても、いずれの時点でも有害事象は観察されなかった。
示されている時点で動物から採血し、全4個の抗原に対する免疫応答を、ELISAアッセイを用いて測定した。アカゲザルにおいてワクチン接種により誘導された血清抗毒素IgGの濃度を各ワクチン成分に関して測定した。抗原を96ウェルプレート上にコートした(TcdAは1μg/ml、TcdBは0.5μg/ml、CDTaは5μg/mlおよびCDTbは5μg/ml)。洗浄およびブロッキング工程ならびにHRPヤギ抗ヒトIgG Fcg二次抗体および現像用基質を含む一般的なELISA法に従った。
TcdA ELISAアッセイの結果は、3用量計画の投与を受けた群ではPD−1の抗体価(抗体力価)は1:100未満であったことを示している。PD−2およびPD−3の力価は、群1〜4および6〜7において非常に類似していた。4用量計画の投与を受けた群では、抗体価は、用量2の投与後、IMX−MAAにおけるワクチンが投与された群(群11、1:1863の力価)において観察されたに過ぎなかった。PD−3およびPD−4の力価は群9〜10において類似していた。また、群11のPD−4に関して、力価の低下が観察された。
3用量計画の投与を受けた群では、TcdB ELISAアッセイの結果は、PD−1抗体価が1:100未満であったことを示している。PD−2およびPD−3の力価は、群2、4および7において非常に類似していた。群1、3、5および6において、第3用量の投与後に力価の上昇(>5×)が観察された。4用量計画の投与を受けた群では、抗体価は、PD−2において、IMX−MAAにおけるワクチンが投与された群(群11、1:8144)において観察されたに過ぎなかった。PD−3およびPD−4において、力価は群9〜10において類似していた。用量4の投与後、群1(〜8×)で力価の上昇が観察され、群11で力価の低下(2.5×)が観察された。
二成分毒素成分の場合、CDTbでは、全体的にCDTaの場合より高い力価が観察された。3用量計画の投与を受けた群では、CDTaに関するPD−1抗体価は1:100未満であった。用量2の投与後、CDTa力価は群5において観察されたに過ぎなかった(1:10850)。PD−3では全群で力価が観察され、群5(IMX−MAA−NoF)において1:26,000の最大力価が観察された。群6(IMO−MAA−F)および群7(アジュバント無し)では、1:2000未満の力価が観察された。4用量計画の投与を受けた全群で、CDTa力価は用量2の投与後までは検出不能であった。用量3の投与後、群8〜10においては力価の上昇が観察され、群11においては力価の低下が観察された。
CDTbの場合、3用量計画の投与を受けた全群でPD−1抗体価は1:100未満であった。PD−2およびPD−3における抗体価は、3用量計画の投与を受けた全群で高かった。興味深いことに、アジュバントを伴わずにワクチンが投与された群(群7)において、力価の上昇(5×)が認められた。4用量計画の投与を受けた群では、PD−2において、3用量計画の群からのPD−2力価と比較して低い抗体価が観察された。しかし、PD−3およびPD−4における力価は全群において非常に類似していた。最終的なIgG ELISA力価(第47日)を、3用量計画の投与を受けた群に関しては図18Aに、4用量計画の投与を受けた群に関しては図18Bに示す。
また、Nabアッセイを用いて中和抗体を測定した。このアッセイにおいては、天然TcdAまたはTcdBによるベロ細胞の殺細胞を抑制する抗血清の能力を評価した。毒素のインキュベーションおよびベロ細胞での抗血清の希釈の後、細胞を固定し、F−アクチンに特異的な蛍光プローブで染色した。染色されたF−アクチンの量およびそれに続いて細胞面積を、細胞走査サイトメータを使用して決定した。結果は、TcdAおよびTcdBに対する中和抗体が、30日後(PD−3)および45日後(群に応じてPD−3またはPD−4)、全群で観察されたことを示している。3用量計画の場合、第45日に、群4(IMX/MAA−F)はTcdAおよび二成分毒素の両方に対する最高の中和抗体価を示し、群1(IMX−F)はTcdBに対する最高の中和力価を示した。4用量計画からの第45日の結果は、群8および11(IMX−FおよびIMX/MAA−F)が、全3個の中和アッセイにおいて、MAAアジュバント化体(群9および10)より高い力価を有することを示している。一般に、IMXまたはIMX/MAAでアジュバント化された4成分ワクチンで免疫化されたサルは最高の中和力価を示した。該Nabアッセイの結果を図19A〜19Cに示す。
実施例13
CDTa突然変異4mCDTa8の分析用および免疫原性分析
組換え突然変異体3mCDTa2および組換え野生型CDTaのウエスタンブロット分析により、本発明者らは、これらのCDTaタンパク質が二量体化する傾向を有することを観察した。8〜16% Tris−グリシンゲルを5μgまたは2μg/ウェルでローディングし、還元および非還元条件下で泳動させた。図20Aを参照されたい。結果は、還元条件下、CDTaおよび3mCDTa2タンパク質の両方の大部分が単量体(>97%)として存在することを示した。しかし、非還元条件下では、CDTaの約35〜38%および3mCDTa2の約60〜63%は二量体として存在した。
CDTaの配列を調べることにより、単一のシステイン残基(C2)を見出した。システインはジスルフィド結合によりタンパク質をオリゴマー化させうるため、CDTaの二量体化を低減または排除することを試み、システイン残基を突然変異させた。このようにして、3mCDTa2における突然変異に突然変異C2Aを付加した4mCDTa8を作製した。システイン突然変異が実際に二量体化を低減していたかどうかを確認するために、SEC分析を行った。3mCDTa1のSEC−UV分析では、移動相は25mM NaPi、0.3M NaCl、0.05% w/v アジ化ナトリウム(pH6.8)であり、分析は、0.2ml/分の流速でTSKgelスーパーSW3000(Tsosoh Biosciencel 8675)を使用して行った。4mCDTa8のSEC−MALS分析では、サンプルを、ガードカラムを伴うWyatt 010S5分析装置上に注入した。カラムを平衡化し、0.5ml/分でPBS中で作動させた。サンプルは、配列推定単量体分子量より約13%高い約56.9kDaの計算分子量を有する単一の十分に明瞭なピークとして溶出した。
3mCDTa1のSEC−UV分析は、物質が、二量体/より高次の凝集物として、単量体より高い比率で存在することを証明した(図20Bを参照されたい)。これとは対照的に、4mCDTa8のSEC−MALs分析は、タンパク質物質のほぼ全てが単量体として存在することを示しており(図20C)、このことは、システイン突然変異がCDTaのオリゴマー化を実際に劇的に低減したことを証明している。
C2A突然変異がCDTaタンパク質成分の免疫原性またはNAP1チャレンジ後の防御能に影響を及ぼしたかどうかを判定するために、他のワクチン成分(突然変異TcdA/B、プロCDTb)と組み合わされた3mCDTa2および4mCDTa8の免疫原性の比較を含むハムスター研究を行った。生存曲線は、両方の群において、ハムスターの80%がNAP1チャレンジを生き延びたことを示しており、このことは、システイン突然変異の付加が3mCDTa2(両抗原は免疫学的に類似している)の免疫原性に悪影響を及ぼさなかったことを示している。

Claims (44)

  1. W101A、D287A、E514Q、D285A、S517A、W519AおよびC700Aからなる群から選択される少なくとも4つの突然変異を含む組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素A(TcdA)タンパク質。
  2. 該タンパク質が、(a)W101A、D287A、E514QおよびW519A;(b)W101A、D287A、E514QおよびD285A;(c)W101A、D287A、E514QおよびS517A;(d)W101A、D287AおよびE514Q;ならびに(e)W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む、請求項1記載のTcdAタンパク質。
  3. 該タンパク質が、W101A、D287A、E514Q、W519AおよびC700A突然変異を含む、請求項2記載のTcdAタンパク質。
  4. 該TcdAタンパク質が、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)NAP1参考株またはVPI 10463参考株から誘導されたアミノ酸配列を含む、請求項1〜3のいずれか1項記載のTcdAタンパク質。
  5. 該タンパク質が、配列番号7、配列番号8、配列番号9、配列番号10、配列番号11、配列番号12、配列番号25、配列番号26および配列番号35からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1記載のTcdAタンパク質。
  6. 該タンパク質が実質的に精製されている、請求項1〜5のいずれか1項記載のTcdAタンパク質。
  7. W102A、D288A、E515Q、D286A、S518A、W520AおよびC698Aからなる群から選択される少なくとも3つの突然変異を含む単離された組換えクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)毒素B(TcdB)タンパク質。
  8. 該タンパク質が、(a)W102A、D288AおよびE515Q;(b)W102、D288A、E515QおよびW520A;(c)W102A、D288A、E515QおよびD286A;(d)W102A、D288A、E515QおよびS518A;ならびに(e)W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aからなる群から選択される一組の突然変異を含む、請求項7記載の単離されたTcdBタンパク質。
  9. 該タンパク質が、W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698A突然変異を含む、請求項8記載の単離されたTcdBタンパク質。
  10. 該TcdBタンパク質が、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)NAP1参考株またはVPI 10463参考株から誘導されたアミノ酸配列を含む、請求項7〜9のいずれか1項記載の単離されたTcdBタンパク質。
  11. 該タンパク質が、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、配列番号27、配列番号28または配列番号58からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項7記載の単離されたTcdBタンパク質。
  12. 該タンパク質が実質的に精製されている、請求項7〜11のいずれか1項記載の単離されたTcdBタンパク質。
  13. 請求項1〜6のいずれか1項記載のTcdAタンパク質および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物。
  14. 請求項7〜12のいずれか1項記載のTcdBタンパク質および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物。
  15. 請求項1〜6のいずれか1項記載のTcdAタンパク質および請求項7〜12のいずれか1項記載のTcdBタンパク質および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物。
  16. アジュバントを更に含む、請求項13〜15のいずれか1項記載の免疫原性組成物。
  17. 該アジュバントが、アルミニウムアジュバント、Iscom型アジュバント、またはアルミニウムアジュバントとIscom型アジュバントとの組合せである、請求項16記載の免疫原性組成物。
  18. 昆虫細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、請求項1〜5のいずれか1項記載のTcdAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むバキュロウイルスベクターで形質転換してTcdAタンパク質を産生させることを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdAタンパク質の製造方法。
  19. 昆虫細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、請求項7〜11のいずれか1項記載のTcdBタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むバキュロウイルスベクターで形質転換してTcdBタンパク質を産生させることを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)TcdBタンパク質の製造方法。
  20. C2A、Y67A、Y69A、Y253A、R255A、Y258A、R302A、Q307E、N342A、S345F、F356A、R359A、Y382A、E385Q、E385A、E387QおよびE387Dから選択される少なくとも2つの突然変異を含む組換え二成分毒素タンパク質A(CDTa)。
  21. 該タンパク質がシグナルペプチドを欠いている、請求項20記載のCDTaタンパク質。
  22. 該CDTaタンパク質が、
    (a)S345F、E385QおよびE387Q;
    (b)R302A、E385AおよびE387D;
    (c)C2A、S345F、E385QおよびE387Q;
    (d)R302A、S345F、E385QおよびE387Q;
    (e)Y67A、Y69AおよびR255A;
    (f)R359A、Y67AおよびQ307E;
    (g)Y258A、F356A、S345F;ならびに
    (h)N342A、Y253AおよびY382A
    からなる群から選択される一組の突然変異を含む、請求項20または請求項21記載のCDTaタンパク質。
  23. 該タンパク質が、配列番号40、配列番号42または配列番号67に記載されているアミノ酸配列を含む、請求項20または請求項21記載のCDTaタンパク質。
  24. 該タンパク質が、C2A、S345F、E385QおよびE387Q突然変異を含む、請求項22記載のCDTaタンパク質。
  25. 該タンパク質が実質的に精製されている、請求項20〜24のいずれか1項記載のCDTaタンパク質。
  26. 請求項20〜25のいずれか1項記載のCDTaタンパク質およびクロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)からの二成分毒素タンパク質B(CDTb)および医薬上許容される担体を含む免疫原性組成物。
  27. 該CDTbタンパク質がシグナルペプチドを欠いている、請求項26記載の免疫原性組成物。
  28. 該CDTbタンパク質が活性化ドメインを欠いている、請求項27記載の免疫原性組成物。
  29. アジュバントを更に含む、請求項26〜28のいずれか1項記載の免疫原性組成物。
  30. 該アジュバントがアルミニウムアジュバントまたはISCOM型アジュバントまたはそれらの組合せである、請求項29記載の免疫原性組成物。
  31. 請求項20〜24のいずれか1項記載のCDTaタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子。
  32. 請求項31記載の核酸分子を含むベクター。
  33. バキュロウイルスベクターである、請求項32記載のベクター。
  34. 請求項32または請求項33記載のベクターを含む宿主細胞。
  35. 該細胞が昆虫細胞である、請求項34記載の宿主細胞。
  36. 細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、請求項32記載のベクターで形質転換してCDTaタンパク質を産生させることを含む、CDTaタンパク質の製造方法。
  37. 昆虫細胞を、ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下、CDTbタンパク質をコードする核酸を含むバキュロウイルスベクターで形質転換してCDTbタンパク質を産生させることを含む、CDTbタンパク質の製造方法。
  38. 請求項13〜17、26〜30または40〜43のいずれか1項記載の免疫原性組成物の有効量を患者に投与することを含む、クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)関連疾患の治療または予防方法。
  39. クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に関連した疾患の治療または予防用の医薬の製造における、(a)請求項1〜6のいずれか1項記載のTcdAタンパク質、(b)請求項7〜12のいずれか1項記載のTcdBタンパク質、(c)請求項20〜25のいずれか1項記載のCDTaタンパク質、または(a)、(b)および(c)のいずれかの組合せの使用。
  40. 請求項1〜6のいずれか1項記載の組換えTcdAタンパク質および請求項7〜12のいずれか1項記載の組換えTcdBタンパク質を更に含む、請求項26〜28のいずれか1項記載の免疫原性組成物。
  41. TcdAタンパク質が突然変異W101、D287A、E514Q、W519AおよびC700Aを含み、TcdBタンパク質が突然変異W102A、D288A、E515Q、W520AおよびC698Aを含み、CDTaタンパク質がシグナルペプチドを欠いており、CDTaタンパク質が突然変異C2A、S345F、E385QおよびE387Qを含み、そして、CDTbタンパク質がシグナルペプチドを欠いている、請求項40記載の免疫原性組成物。
  42. 該組成物がアルミニウムアジュバントを更に含む、請求項41記載の免疫原性組成物。
  43. 該組成物がISCOM型アジュバントを更に含む、請求項40〜42のいずれか1項記載の免疫原性組成物。
  44. クロストリジウム・ディフィシレ(C.difficile)感染に関連した疾患の治療または予防のための、請求項13〜17、26〜30または40〜43のいずれか1項記載の免疫原性組成物の使用。
JP2014554865A 2012-01-27 2013-01-25 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン Pending JP2015506948A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261591631P 2012-01-27 2012-01-27
US61/591,631 2012-01-27
US201261596419P 2012-02-08 2012-02-08
US61/596,419 2012-02-08
US201261703754P 2012-09-20 2012-09-20
US61/703,754 2012-09-20
PCT/US2013/023189 WO2013112867A1 (en) 2012-01-27 2013-01-25 Vaccines against clostridium difficile comprising recombinant toxins

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026031A Division JP2017141226A (ja) 2012-01-27 2017-02-15 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015506948A true JP2015506948A (ja) 2015-03-05

Family

ID=48873956

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554865A Pending JP2015506948A (ja) 2012-01-27 2013-01-25 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン
JP2017026031A Pending JP2017141226A (ja) 2012-01-27 2017-02-15 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026031A Pending JP2017141226A (ja) 2012-01-27 2017-02-15 組換え毒素を含むクロストリジウム・ディフィシレに対するワクチン

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9388394B2 (ja)
EP (1) EP2807186A4 (ja)
JP (2) JP2015506948A (ja)
KR (1) KR20140117433A (ja)
CN (1) CN104039816B (ja)
AR (1) AR089797A1 (ja)
AU (1) AU2013211973B2 (ja)
BR (1) BR112014018432A8 (ja)
CA (1) CA2856443A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04187A (ja)
MX (1) MX351074B (ja)
RU (1) RU2014134365A (ja)
TW (1) TW201335178A (ja)
WO (1) WO2013112867A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504993A (ja) * 2012-12-23 2016-02-18 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム C.ディフィシルCDTb及び/又はCDTaタンパク質のエレメントを含む免疫原性組成物
JP2020509770A (ja) * 2017-03-15 2020-04-02 ノババックス,インコーポレイテッド Clostridium difficileに対する免疫応答を誘導するための方法および組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4365196A3 (en) 2011-04-22 2024-08-07 Wyeth LLC Compositions relating to a mutant clostridium difficile toxin and methods thereof
JP6084631B2 (ja) * 2011-12-08 2017-02-22 ノバルティス アーゲー Clostridiumdifficile毒素ベースのワクチン
BR122016023101B1 (pt) 2012-10-21 2022-03-22 Pfizer Inc Polipeptídeo, composição imunogênica que o compreende, bem como célula recombinante derivada de clostridium difficile
EP2988778A4 (en) * 2013-04-22 2016-12-14 Board Of Regents Of The Univ Of Oklahoma CLOSTRIDIUM DIFFICILE IMPREGENT AND METHOD OF USE
WO2014197651A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-11 Tufts University Atoxic recombinant holotoxins of clostridium difficile as immunogens
US9730994B2 (en) 2013-06-14 2017-08-15 Sanofi Pasteur, Inc. Compositions and methods for immunizing against C. difficile
CN106536544B (zh) 2014-06-25 2020-04-07 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 艰难梭菌免疫原性组合物
JP2017212882A (ja) * 2014-10-10 2017-12-07 学校法人 名城大学 アセチルエステラーゼ及びその利用
US20180110849A1 (en) 2015-05-15 2018-04-26 Sanofi Pasteur, Inc. Methods for immunizing against clostridium difficile
TW201718627A (zh) 2015-06-11 2017-06-01 梅茲製藥有限兩合公司 重組梭菌神經毒素及其使用與形成方法、包括其之醫藥組合物及對應其之前驅物、編碼前驅物之核酸序列及其獲得方法與前驅物之形成方法、載體與包括核酸序列之重組宿主細胞
JP2019507118A (ja) 2016-03-02 2019-03-14 メルツ ファルマ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲーアーアー ボツリヌス毒素を含む組成物
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
RU2761249C2 (ru) * 2016-12-14 2021-12-06 Мерк Шарп энд Доум Корп. Человеческие генетические маркеры, ассоциированные с ответом на средства для лечения, которые целенаправленно воздействуют на токсин b clostridium difficile
US10668140B2 (en) 2017-02-24 2020-06-02 University Of South Floirida Non-toxigenic Clostridium difficile spores for use in oral vaccination
US10555992B2 (en) 2017-05-31 2020-02-11 University Of South Florida Immunogenic proteins against clostridium difficile
JP7349366B2 (ja) * 2017-06-09 2023-09-22 ヒプラ シエンティフィック エセ.エレ.ウ. クロストリジウム類毒素を含むワクチン
WO2018233813A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa NOVEL RECOMBINANT BOTULINUM TOXINS WITH INCREASED DURATION
ES2930237T3 (es) 2017-07-06 2022-12-09 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Neurotoxinas botulínicas recombinantes nuevas con mayor duración de efectos
US10933126B2 (en) 2018-05-03 2021-03-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Clostridium difficile immunogenic compositions and methods of use
WO2020078420A1 (en) * 2018-10-17 2020-04-23 Eternity Biomedical Laboratories, Inc. Immunogenic preparations and methods against clostridium difficile infection
CN110041437B (zh) * 2019-04-29 2020-12-25 中国兽医药品监察所 一种无毒性破伤风毒素和诺维梭菌α毒素重组融合蛋白
CN110607314B (zh) * 2019-10-31 2022-09-23 四川农业大学 一种TcdB RBD基因、重组RBD蛋白和应用
CN112442472B (zh) * 2020-11-30 2023-05-26 四川大学华西医院 抗艰难梭菌的重组乳酸乳球菌、活载体疫苗及其制备方法
WO2023143559A1 (en) * 2022-01-30 2023-08-03 Westlake University Tfpi binding polypeptides and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010094970A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Health Protection Agency Antibodies to clostridium difficile toxins
US20110053244A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Oyler George A NOVEL PROTEIN DELIVERY SYSTEM TO GENERATE INDUCED PLURIPOTENT STEM (iPS) CELLS OR TISSUE-SPECIFIC CELLS
WO2011068953A2 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Tufts University Atoxic recombinant holotoxins of clostridium difficile as immunogens
US20120070859A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Bacterial cells, optimized nucleotide sequences and methods for improved expression of recombinant clostridium difficile toxin b
WO2012143902A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 Wyeth Llc Compositions relating to a mutant clostridium difficile toxin and methods thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919665A (en) 1989-10-31 1999-07-06 Ophidian Pharmaceuticals, Inc. Vaccine for clostridium botulinum neurotoxin
AU746859B2 (en) 1997-06-20 2002-05-02 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Immonogenic fragments of toxin a of clostridium difficile
US6969520B2 (en) 1997-10-20 2005-11-29 Acambis Inc. Active immunization against clostridium difficile disease
EP2305293A3 (en) 1997-10-20 2013-11-06 Sanofi Pasteur Biologics Co. Immunization against Clostridium difficile disease
AU781027B2 (en) 1999-04-09 2005-04-28 Department Of Health & Human Services Recombinant toxin a protein carrier for polysaccharide conjugate vaccines
AU2003299527A1 (en) 2002-06-17 2004-06-07 Jimmy D. Ballard Mutant of clostridium difficile toxin b and methods of use
US7713535B2 (en) 2003-12-08 2010-05-11 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulation of immunostimulatory properties by small oligonucleotide-based compounds
WO2006121422A2 (en) 2004-02-06 2006-11-16 University Of Massachusetts Antibodies against clostridium difficile toxins and uses thereof
US7470674B2 (en) 2005-11-07 2008-12-30 Idera Pharmaceuticals, Inc. Immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds comprising modified immunostimulatory dinucleotides
KR20120042865A (ko) * 2006-03-30 2012-05-03 엠브렉스, 인코포레이티드 가금류의 예방접종 방법 및 조성물
EP2396652B1 (en) * 2009-02-11 2017-12-13 Cedars-Sinai Medical Center Diagnosis of inflammatory bowel syndrome based on cytolethal distending toxin
US10046040B2 (en) 2009-11-16 2018-08-14 University Of Maryland, Baltimore Multivalent live vector vaccine against Clostridium difficile-associated disease
GB0921288D0 (en) * 2009-12-04 2010-01-20 Health Prot Agency Therapies for preventing or suppressing clostridium difficile infection
LT2753352T (lt) 2010-09-03 2017-05-25 Valneva Austria Gmbh Išskirtas toksino a ir toksino b baltymų polipeptidas iš c. difficile ir jo panaudojimas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010094970A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Health Protection Agency Antibodies to clostridium difficile toxins
US20110053244A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Oyler George A NOVEL PROTEIN DELIVERY SYSTEM TO GENERATE INDUCED PLURIPOTENT STEM (iPS) CELLS OR TISSUE-SPECIFIC CELLS
WO2011068953A2 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Tufts University Atoxic recombinant holotoxins of clostridium difficile as immunogens
US20120070859A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Bacterial cells, optimized nucleotide sequences and methods for improved expression of recombinant clostridium difficile toxin b
WO2012143902A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-26 Wyeth Llc Compositions relating to a mutant clostridium difficile toxin and methods thereof

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARTH, H. ET AL., MICROBIOL. MOL. BIOL. REV., vol. 68, JPN6016043794, 2004, pages 373 - 402, ISSN: 0003439820 *
BUSCH, C. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 273, JPN6016043788, 1998, pages 19566 - 19572, ISSN: 0003439818 *
EGERER, M. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 282, no. 35, JPN6016043783, 2007, pages 25314 - 25321, ISSN: 0003439815 *
GULKE, I. ET AL., INFECT. IMMUN., vol. 69, JPN6016043785, 2001, pages 6004 - 6011, ISSN: 0003439816 *
JANK, T. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 282, JPN6016043782, 2007, pages 35222 - 35231, ISSN: 0003439814 *
VOTH, D.E. AND BALLARD, J.D., CLIN. MICROBIOL. REV., vol. 18, JPN6016043787, 2005, pages 247 - 263, ISSN: 0003439817 *
WANG, H. ET AL., INFECT. IMMUN., vol. 80, JPN6016043791, 12 May 2012 (2012-05-12), pages 2678 - 2688, ISSN: 0003439819 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504993A (ja) * 2012-12-23 2016-02-18 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム C.ディフィシルCDTb及び/又はCDTaタンパク質のエレメントを含む免疫原性組成物
JP2020509770A (ja) * 2017-03-15 2020-04-02 ノババックス,インコーポレイテッド Clostridium difficileに対する免疫応答を誘導するための方法および組成物
JP7149285B2 (ja) 2017-03-15 2022-10-06 ノババックス,インコーポレイテッド Clostridium difficileに対する免疫応答を誘導するための方法および組成物
JP2022179543A (ja) * 2017-03-15 2022-12-02 ノババックス,インコーポレイテッド Clostridium difficileに対する免疫応答を誘導するための方法および組成物
JP7397145B2 (ja) 2017-03-15 2023-12-12 ノババックス,インコーポレイテッド Clostridium difficileに対する免疫応答を誘導するための方法および組成物
US11938179B2 (en) 2017-03-15 2024-03-26 Novavax, Inc. Methods and compositions for inducing immune responses against Clostridium difficile

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014134365A (ru) 2016-03-20
EP2807186A4 (en) 2016-01-27
US20150044250A1 (en) 2015-02-12
AR089797A1 (es) 2014-09-17
BR112014018432A2 (ja) 2017-06-20
MX2014009106A (es) 2014-11-10
US9388394B2 (en) 2016-07-12
CN104039816A (zh) 2014-09-10
JP2017141226A (ja) 2017-08-17
IN2014CN04187A (ja) 2015-07-17
CN104039816B (zh) 2018-02-09
AU2013211973B2 (en) 2017-10-12
WO2013112867A1 (en) 2013-08-01
BR112014018432A8 (pt) 2017-07-11
EP2807186A1 (en) 2014-12-03
MX351074B (es) 2017-09-28
AU2013211973A1 (en) 2014-06-12
TW201335178A (zh) 2013-09-01
CA2856443A1 (en) 2013-08-01
KR20140117433A (ko) 2014-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388394B2 (en) Vaccines against clostridium difficile comprising recombinant toxins
US11478540B2 (en) Isolated polypeptide of the toxin A and toxin B proteins of C. difficile and uses thereof
KR101667837B1 (ko) 돌연변이체 클로스트리듐 디피실레 독소에 관련된 조성물 및 그의 방법
KR102078517B1 (ko) 돌연변이체 클로스트리디움 디피실레 독소에 관한 조성물 및 방법
CN117957016A (zh) Sars-cov-2与流感联合疫苗
KR20140101835A (ko) 클로스트리듐 디피실레 톡신-기반 백신
US11866463B2 (en) Immunogenic compositions to treat and prevent microbial infections
TWI605056B (zh) 用於治療艱難梭狀芽孢桿菌(Clostridium difficile)相關疾病之組成物及方法
US20230310568A1 (en) Engineered arenavirus glycoprotein compositions and methods of use thereof
RU2773880C1 (ru) Композиции, относящиеся к мутантному токсину CLOSTRIDIUM DIFFICILE, и способы их применения
US20140004139A1 (en) Serologic correlates of protection against bacillis anthracis infection
TW202313660A (zh) 變異的金黃色葡萄球菌LukA和LukB多肽和疫苗組合物
KR20220040423A (ko) 재조합 단백질을 포함하는 사스-코로나바이러스-2 감염증 예방 또는 치료용 백신 조성물
KR20230091911A (ko) 변이체 스태필로코쿠스 아우레우스 LukA 및 LukB 폴리펩티드 및 백신 조성물
CN117355328A (zh) 金黄色葡萄球菌疫苗组合物
WO2015031471A1 (en) Serologic correlates of protection against bacillus anthracis infection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620