JP2015228463A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015228463A5
JP2015228463A5 JP2014114366A JP2014114366A JP2015228463A5 JP 2015228463 A5 JP2015228463 A5 JP 2015228463A5 JP 2014114366 A JP2014114366 A JP 2014114366A JP 2014114366 A JP2014114366 A JP 2014114366A JP 2015228463 A5 JP2015228463 A5 JP 2015228463A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
substrate
detection result
abnormal
shot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014114366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6401501B2 (ja
JP2015228463A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014114366A priority Critical patent/JP6401501B2/ja
Priority claimed from JP2014114366A external-priority patent/JP6401501B2/ja
Priority to US14/717,226 priority patent/US10059045B2/en
Priority to CN201510289204.6A priority patent/CN105301893B/zh
Priority to KR1020150077127A priority patent/KR101826393B1/ko
Publication of JP2015228463A publication Critical patent/JP2015228463A/ja
Publication of JP2015228463A5 publication Critical patent/JP2015228463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401501B2 publication Critical patent/JP6401501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の一側面としてのインプリント装置は、基板上のショット領域にモールドを用いてインプリント材のパターンを形成するインプリント装置であって、前記ショット領域に設けられた複数のマークの各々と、前記モールドに設けられた複数のマークの各々とを検出する検出部と、記検出部による検出結果に基づいて前記パターン領域と前記ショット領域との位置合わせを行う制御部と、を含み、前記制御部は、前記ショット領域の変形に関する情報を用いて前記ショット領域に設けられたマーク位置の予測値を求め、前記ショット領域に設けられた複数のマークのうち、前記検出結果と前記予測値との差が許容範囲に収まらないマークを異常マークとして決定し、前記異常マークについての前記検出結果を用いずに前記位置合わせを行う、ことを特徴とする。
基板ステージ20は、例えば真空吸着力や静電力などにより基板2を保持し、定盤30上をXY方向に移動して基板2のXY方向における位置決めを行う。基板ステージ20は、XY方向に基板2を移動させる機能だけでなく、Z方向に基板2を移動させる機能やθ方向における基板2の位置を調整する調整機能などを有していてもよい。ここで、第1実施形態のインプリント装置100では、モールド1と基板2との間の距離を変える動作がインプリントヘッド10によって行われる。しかし、それに限られるものではなく、基板ステージ20を駆動することによって行われてもよいし、インプリントヘッド10と基板ステージ20の双方を同時に駆動してもよいし、順次駆動させてもよい。

Claims (10)

  1. 基板上のショット領域にモールドを用いてインプリント材のパターンを形成するインプリント装置であって、
    前記ショット領域に設けられた複数のマークの各々と、前記モールドに設けられた複数のマークの各々とを検出する検出部と、
    記検出部による検出結果に基づいて、前記モールドと前記ショット領域との位置合わせを行う制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、前記ショット領域の変形に関する情報を用いて前記ショット領域に設けられたマーク位置の予測値を求め、前記ショット領域に設けられた複数のマークのうち、前記検出結果と前記予測値との差が許容範囲に収まらないマークを異常マークとして決定し、前記異常マークについての前記検出結果を用いずに前記位置合わせを行う、ことを特徴とするインプリント装置。
  2. 前記制御部は、前記ショット領域に設けられた複数のマークのうち、前記異常マーク以外のマークついての前記検出結果に基づいて前記位置合わせを行う、ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  3. 前記基板には、前記異常マークを有する第1ショット領域と、前記第1ショット領域より前にインプリント処理が行われ第2ショット領域とを含む複数の前記ショット領域が形成され、
    前記制御部は、前記第2ショット領域に形成され、かつ前記異常マークと同じショット領域上の位置に配置されたマークについての前記検出結果を前記異常マークについての前記検出結果の代わりに用いて、前記第1ショット領域における前記位置合わせを行う、ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  4. 前記制御部は、前記異常マークを有する前記ショット領域が形成された基板より前にインプリント処理が行われた基板に形成され、かつ前記異常マークと同じ基板上の位置に配置されたマークについての前記検出結果を前記異常マークについての前記検出結果の代わりに用いて、前記異常マークを有する前記ショット領域における前記位置合わせを行う、ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  5. 前記制御部は、前記異常マークを決定したとき、複数のモードの中から選択されたモードに応じて、前記異常マークを有するショット領域についての前記位置合わせを行い、
    前記複数のモードは、前記異常マーク以外のマークについての前記検出結果に基づいて前記位置合わせを制御する第1モード、前記異常マークを有するショット領域より前にインプリント処理が行われたショット領域に設けられたマークについての前記検出結果を前記異常マークについての前記検出結果の代わりに用いて前記位置合わせを制御する第2モード、および前記異常マークを有するショット領域が形成された基板より前にインプリント処理が行われた基板に設けられたマークについての前記検出結果を前記異常マークについての前記検出結果の代わりに用いて前記位置合わせを制御する第3モードのうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  6. 前記情報は、前記基板にマークを形成する際に生じる前記ショット領域の変形量、前記基板の温度変化による前記ショット領域の変形量、および前記基板の保持による前記ショット領域の変形量のうち少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
  7. 前記制御部は、前記ショット領域の各マークについて前記予測値を求める、ことを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
  8. 前記制御部は、複数の前記基板において前記予測値を共通に用いる、ことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
  9. 請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載のインプリント装置を用いて基板にインプリント材のパターンを形成する工程と、
    前記工程で前記パターンを形成された前記基板を加工する工程と、を有し、
    該加工工程により加工された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
  10. 基板上のショット領域にモールドを用いてインプリント材のパターンを形成するインプリント方法であって、
    前記ショット領域に設けられた複数のマークの各々と、前記モールドに設けられた複数のマークの各々とを検出する検出工程と、
    前記ショット領域の変形に関する情報を用いて前記ショット領域に設けられたマーク位置の予測値を取得する取得工程と、
    前記ショット領域に設けられた複数のマークのうち、前記検出工程における検出結果と前記取得工程で取得された前記予測値との誤差が許容範囲に収まらないマークを異常マークとして決定する決定工程と、
    前記決定工程で決定された前記異常マークについての前記検出結果を用いずに、記モールドと前記基板との位置合わせを制御する制御工程と、
    を含むことを特徴とするインプリント方法。
JP2014114366A 2014-06-02 2014-06-02 インプリント装置、および物品の製造方法 Active JP6401501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014114366A JP6401501B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 インプリント装置、および物品の製造方法
US14/717,226 US10059045B2 (en) 2014-06-02 2015-05-20 Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article
CN201510289204.6A CN105301893B (zh) 2014-06-02 2015-05-29 压印装置、压印方法及物品的制造方法
KR1020150077127A KR101826393B1 (ko) 2014-06-02 2015-06-01 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014114366A JP6401501B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 インプリント装置、および物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015228463A JP2015228463A (ja) 2015-12-17
JP2015228463A5 true JP2015228463A5 (ja) 2017-06-29
JP6401501B2 JP6401501B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=54700746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014114366A Active JP6401501B2 (ja) 2014-06-02 2014-06-02 インプリント装置、および物品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10059045B2 (ja)
JP (1) JP6401501B2 (ja)
KR (1) KR101826393B1 (ja)
CN (1) CN105301893B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6138189B2 (ja) * 2015-04-08 2017-05-31 キヤノン株式会社 インプリント装置および物品の製造方法
JP6207671B1 (ja) * 2016-06-01 2017-10-04 キヤノン株式会社 パターン形成装置、基板配置方法及び物品の製造方法
CN106113112A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 芜湖市佳谷豆工贸有限公司 年糕切片印花装置
JP2019102537A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP7339826B2 (ja) * 2019-09-19 2023-09-06 キヤノン株式会社 マーク位置決定方法、リソグラフィー方法、物品製造方法、プログラムおよびリソグラフィー装置
EP3964824B1 (en) * 2020-09-02 2024-02-14 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Expansion coefficient determination with deformation measurement and simulation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4250252B2 (ja) 1999-04-16 2009-04-08 キヤノン株式会社 投影露光装置、投影露光方法、及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2001110697A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Ushio Inc 露光装置におけるマスクとワークの位置合わせ方法
EP1477851A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-17 ASML Netherlands B.V. Device manufacturing method and lithographic apparatus
JP4461908B2 (ja) * 2004-05-21 2010-05-12 株式会社ニコン 位置合わせ方法、位置合わせ装置、及び露光装置
KR20070048650A (ko) 2004-08-31 2007-05-09 가부시키가이샤 니콘 위치 맞춤 방법, 처리 시스템, 기판의 투입 재현성 계측방법, 위치 계측 방법, 노광 방법, 기판 처리 장치, 계측방법 및 계측 장치
JP2007306024A (ja) * 2007-07-17 2007-11-22 Canon Inc 位置決め方法
JP5774598B2 (ja) * 2009-11-24 2015-09-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. アライメント及びインプリントリソグラフィ
JP5809409B2 (ja) * 2009-12-17 2015-11-10 キヤノン株式会社 インプリント装置及びパターン転写方法
JP5597031B2 (ja) 2010-05-31 2014-10-01 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置及び物品の製造方法
JP2012178470A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Canon Inc インプリント装置及びデバイスの製造方法
JP5863286B2 (ja) * 2011-06-16 2016-02-16 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置及び物品の製造方法
KR20130067528A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 삼성전자주식회사 전사 장치 및 그 제어 방법
JP5824379B2 (ja) * 2012-02-07 2015-11-25 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法
JP6029495B2 (ja) * 2012-03-12 2016-11-24 キヤノン株式会社 インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP6039917B2 (ja) 2012-05-22 2016-12-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
JP5723337B2 (ja) 2012-09-07 2015-05-27 株式会社東芝 パターン形成方法及びパターン形成装置
JP6499898B2 (ja) * 2014-05-14 2019-04-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法、テンプレート基板およびフォーカスオフセット方法
JP2016048766A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 株式会社東芝 テンプレート製造方法および半導体装置の製造方法
JP6549834B2 (ja) * 2014-11-14 2019-07-24 キヤノン株式会社 インプリント装置及び物品の製造方法
JP6138189B2 (ja) * 2015-04-08 2017-05-31 キヤノン株式会社 インプリント装置および物品の製造方法
JP6584176B2 (ja) * 2015-07-09 2019-10-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法
JP6884515B2 (ja) * 2016-05-10 2021-06-09 キヤノン株式会社 位置検出方法、インプリント装置及び物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015228463A5 (ja)
JP2013138175A5 (ja)
JP2014229883A5 (ja)
CN107587103B (zh) 对准标记的检测方法、对准方法及蒸镀方法
EP4300194A3 (en) Measurement device, lithography system and exposure apparatus, and control method, overlay measurement method and device manufacturing method
JP2012084732A5 (ja)
JP2013014843A5 (ja)
JP2015056589A5 (ja)
JP2013055327A5 (ja)
JP2015111657A5 (ja)
JP6157367B2 (ja) 様々な材料および材料流れのための位置合わせシステム
JP2015170815A5 (ja)
IL235424B (en) Lithography device, device preparation method and linked data processing device and computer software product
JP2011101056A5 (ja) 露光装置、及び露光方法
JP2017523927A5 (ja)
JP6457773B2 (ja) インプリント方法、インプリント装置及び物品製造方法
JP2014203935A5 (ja)
JP2016135595A5 (ja)
JP2011151092A5 (ja)
JP2016021441A5 (ja)
MY185331A (en) Imprint apparatus and method of manufacturing article
JP2013026288A5 (ja)
JP2015523238A5 (ja)
JP2016213418A5 (ja)
JP2013004744A5 (ja)