JP2015227102A - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015227102A
JP2015227102A JP2014112935A JP2014112935A JP2015227102A JP 2015227102 A JP2015227102 A JP 2015227102A JP 2014112935 A JP2014112935 A JP 2014112935A JP 2014112935 A JP2014112935 A JP 2014112935A JP 2015227102 A JP2015227102 A JP 2015227102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
vehicle
position lamp
groove portion
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014112935A
Other languages
English (en)
Inventor
真澄 橘
Masumi Tachibana
真澄 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2014112935A priority Critical patent/JP2015227102A/ja
Priority to EP14196816.4A priority patent/EP2949555B1/en
Publication of JP2015227102A publication Critical patent/JP2015227102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J29/00Adaptations or arrangements of mirrors for use on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/05Direction indicators
    • B62J6/055Electrical means, e.g. lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】空力特性の低下が抑制されつつ、より被視認性の高いポジションランプユニットがより被視認性の高い位置に配置されることにより個性的な印象を有する鞍乗り型車両を提供する。【解決手段】右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lがカバー部材70に配置される。カバー部材70のフロントカバー部材71は、車両側面視において吸気開口72oより前方の位置から上方かつ後方へ延び、かつ、車両正面視において吸気開口72oの前方の位置から上方かつ右方および左方に延びる。右の溝部73aは、吸気開口72oより右方に位置し、右方に延びるように形成され、車両内側に凹む。左の溝部73aは、吸気開口72oより左方に位置し、左方に延びるように形成され、車両内側に凹む。右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、フロントカバー部材71の下方でかつ右左の溝部73aの上方にそれぞれ設けられる。【選択図】図5

Description

本発明は、ポジションランプを備えた鞍乗り型車両に関する。
自動二輪車等の鞍乗り型車両においては、車両の被視認性図を得るために、フロントカウル(フロントカバー)にポジションランプが設けられる(例えば特許文献1参照)。
特開2009−262913号公報
特許文献1のように、従来のフロントカバーを備える鞍乗り型車両においては、バルブを光源とするそれぞれ一対のポジションランプがフロントカバーの車幅方向の外方に近い位置に設けられる。
しかしながら、近年においては、鞍乗り型車両に個性を与えるために、フロントカバーの車幅方向の外方に近い位置にポジションランプを設けるよりも、より被視認性の高いポジションランプをより被視認性が高い位置に設けることが望まれる場合があった。
一方、より被視認性の高いポジションランプをより被視認性の高い位置に設ける場合、ポジションランプの被視認性をより高くすることにより、ポジションランプが従来のポジションランプよりも大型化する。そのため、フロントカバーの空力特性の良い形状を維持しつつ、より被視認性の高いポジションランプをより被視認性の高い位置に設けることは困難であった。
本発明の目的は、空力特性の低下が抑制されつつ、より被視認性の高いポジションランプユニットがより被視認性の高い位置に配置されることにより個性的な印象を有する鞍乗り型車両を提供することである。
(1)本発明に係る鞍乗り型車両は、ヘッドパイプと、ヘッドパイプの前方に配置されるカバー部材と、カバー部材に配置されるポジションランプユニットとを備え、カバー部材は、車両中央に配置され、車両後方に凹む凹部と、車両側面視において凹部の開口より前方の位置から開口より上方かつ後方に延び、かつ、車両正面視において凹部の開口の前方の位置から上方かつ右方および左方に延びるフロントカバー部材と、凹部より右方に位置し、右方に延びるように形成された車両内側に凹む右溝部と、凹部より左方に位置し、左方に延びるように形成された車両内側に凹む左溝部とを有し、ポジションランプユニットは、上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ右方に延びるようにカバー部材に設けられる右透光部材と、上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ左方に延びるようにカバー部材に設けられる左透光部材とを有し、右溝部および左溝部は、それぞれ右透光部材および左透光部材より下方に設けられる。
この鞍乗り型車両においては、ヘッドパイプの前方にカバー部材が配置される。カバー部材は、凹部、フロントカバー部材、右溝部および左溝部を有する。凹部は、車両中央に配置され、車両後方に凹む。フロントカバー部材は、車両側面視において凹部の開口より前方の位置から開口より上方かつ後方に延び、かつ、車両正面視において凹部の開口の前方の位置から上方かつ右方および左方に延びる。右溝部は、凹部より右方に位置し、右方に延びるように形成され、車両内側に凹む。左溝部は、凹部より左方に位置し、左方に延びるように形成され、車両内側に凹む。
ポジションランプユニットは、右透光部材および左透光部材を有する。右透光部材は、上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ右方に延びるようにカバー部材に設けられる。左透光部材は、上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ左方に延びるようにカバー部材に設けられる。右溝部および左溝部は、それぞれ右透光部材および左透光部材より下方に設けられる。
この構成によれば、ポジションランプユニットの右透光部材および左透光部材の各々は、細長く延びるような形状を有するので、上下方向に小さくかつ左右方向に大きい発光領域を確保することができる。これにより、右透光部材および左透光部材の発光面積を従来のポジションランプの発光面積よりも大きくすることができる。また、左右方向に右透光部材および左透光部材の発光面積を大きくしているので、右透光部材および左透光部材を上下方向に小さくすることができる。特に、ポジションランプの光源がLED(発光ダイオード)である場合、被視認性の低下を抑制しつつ、右透光部材および左透光部材を上下方向により小型化することができる。
従来の鞍乗り型車両の構成において、カバー部材が凹部を有する場合には、走行時に受ける風が凹部により遮られ、空力特性が低下しやすい。これに対して、本発明の構成によれば、凹部により遮られた風を右溝部および左溝部により凹部の左右方向から車両後方へ導きやすくなる。そのため、カバー部材が凹部を有する場合でも、走行中の空気抵抗が低減され、空力特性の低下を抑えることができる。
さらに、フロントカバー部材は、車両側面視において凹部の開口より前方の位置から開口より上方かつ後方に延び、かつ、車両正面視において凹部の開口の前方の位置から上方かつ右方および左方に延びる。そのため、走行時に凹部に向かう風を凹部の上方向から後方へ導きやすくなる。これにより、カバー部材が凹部を有する場合でも、走行中の空気抵抗が低減され、空力特性の低下を抑えることができる。
また、右透光部材および左透光部材の各々は、上下方向に小さくかつ左右方向に大きい、細長く延びるような形状を有する。そのため、右透光部材および左透光部材は、高い被視認性を有するとともに、良好な空力特性を有する。このような右透光部材がフロントカバー部材の下方かつ右溝部の上方に配置され、上方かつ右方に延びるようにカバー部材に設けられる。また、左透光部材がフロントカバー部材の下方かつ左溝部の上方に配置され、上方かつ左方に延びるようにカバー部材に設けられる。
そのため、右透光部材および左透光部材は、カバー部材が受ける風をほとんど遮ることなく後方に導くことができる。これにより、車両の空力特性の低下を抑制しつつ高い被視認性および良好な空力特性を有するポジションランプユニットをカバー部材に配置することができる。また、ポジションランプユニットを車両のより中央付近に配置することができるため、被視認性を向上させることができる。
このように、空力特性の低下が抑制されつつ、より被視認性の高いポジションランプユニットがより被視認性の高い位置に配置される。その結果、鞍乗り型車両の印象を個性的にすることができる。
(2)鞍乗り型車両は、ポジションランプユニットより下方に設けられるヘッドランプユニットをさらに備え、カバー部材の少なくとも一部がポジションランプユニットとヘッドランプユニットとの間に配置されてもよい。
この場合、ポジションランプユニットはヘッドランプユニットから離間して配置される。また、ポジションランプユニットとヘッドランプユニットとは、カバー部材の少なくとも一部により隔てられる。これにより、ヘッドランプユニットの影響を受けることなくポジションランプユニットの被視認性を向上させることができる。
(3)フロントカバー部材の前縁は、車両正面視において、中心から一方の外方から上方に傾斜して延びかつ中心から他方の外方から上方に傾斜して延びてもよい。この場合、走行中にフロントカバー部材が受けた風を上方かつ後方へより導きやすくなる。これにより、カバー部材の空力特性を向上させることができる。
(4)カバー部材は、フロントカバー部材の下方に配置され、右溝部を含み、車両側面視においてフロントカバー部材の凹部の開口から下方かつ後方へ延びる右アンダーカバー部材と、フロントカバー部材の下方に配置され、左溝部を含み、車両側面視においてフロントカバー部材の凹部の開口から下方かつ後方へ延びる左アンダーカバー部材と、右アンダーカバー部材に取り付けられ、右アンダーカバー部材から後方に延びるようにエンジンの少なくとも一部の外側方に配置される右サイドカバー部材と、左アンダーカバー部材に取り付けられ、左アンダーカバー部材から後方に延びるようにエンジンの少なくとも一部の外側方に配置される左サイドカバー部材とをさらに備え、車両正面視において、フロントカバー部材の表面積は右アンダーカバー部材および左アンダーカバー部材の表面積の合計よりも大きく、右透光部材は、フロントカバー部材と右溝部との間で右溝部に沿って延びるように設けられ、左透光部材は、フロントカバー部材と左溝部との間で左溝部に沿って延びるように設けられてもよい。
この場合、凹部により遮られた風が、右アンダーカバー部材の右溝部に沿って右方および後方に導かれた後、右サイドカバー部材により後方へ導かれる。同様に、凹部により遮られた風が、左アンダーカバー部材の左溝部に沿って左方および後方に導かれた後、左サイドカバー部材により後方へ導かれる。これにより、カバー部材の空力特性を向上させることができる。
また、走行時に受ける風の大部分は、大きい表面積を有するフロントカバー部材に接触する。本発明では、フロントカバー部材にはポジションランプユニットが設けられないので、フロントカバー部材の形状がポジションランプユニットにより制限されることがない。これにより、フロントカバー部材を空気抵抗の低減に特化した形状に構成することができる。
さらに、右透光部材は、フロントカバー部材と右溝部との間で右溝部に沿って延びるように設けられる。また、左透光部材は、フロントカバー部材と左溝部との間で左溝部に沿って延びるように設けられる。これにより、右透光部材および左透光部材は、カバー部材が受ける風を遮るほとんど遮ることなく後方に導くことができる。これらの結果、ポジションランプユニットの被視認性を確保しつつ、車両前部の空力特性を向上させることが可能になる。
(5)ポジションランプユニットは、右透光部材および左透光部材をカバー部材に保持する保持部材を含み、ポジションランプユニットの保持部材は、車両正面視において、フロントカバー部材、右溝部および左溝部の後方でフロントカバー部材、右溝部および左溝部の少なくとも一部に重なるように配置されてもよい。
この場合、右透光部材および左透光部材は、保持部材によりカバー部材に保持される。ここで、保持部材は、車両正面視において、フロントカバー部材、右溝部および左溝部の後方でフロントカバー部材、右溝部および左溝部の少なくとも一部に重なるように配置される。そのため、保持部材は、右透光部材および左透光部材の被視認性を低下させず、かつ右透光部材および左透光部材の空力特性を低下させることなく右透光部材および左透光部材をカバー部材に保持することができる。
(6)車両正面視で、右溝部の延びる方向において、右透光部材の長さは、フロントカバー部材の中央から凹部の開口の一方の側縁までの長さよりも大きく、車両正面視で、左右方向において、右透光部材の長さは、フロントカバー部材の中央から凹部の開口の一方の側縁までの長さよりも大きく、車両正面視で、上下方向において、右透光部材の幅は、右溝部の幅よりも小さく、車両正面視で、左溝部の延びる方向において、左透光部材の長さは、フロントカバー部材の中央から凹部の開口の他方の側縁までの長さよりも大きく、車両正面視で、左右方向において、左透光部材の長さは、フロントカバー部材の中央から凹部の開口の他方の側縁までの長さよりも大きく、車両正面視で、上下方向において、左透光部材の幅は、左溝部の幅よりも小さくてもよい。
この場合、右透光部材は、上下方向に十分に小さく、かつ左右方向および右溝部の延びる方向に十分に大きい。同様に、左透光部材は、上下方向に十分に小さく、かつ左右方向および左溝部の延びる方向に十分に大きい。これにより、右透光部材および左透光部材の良好な空力特性を維持しつつ、右透光部材および左透光部材の被視認性を向上させることができる。
(7)鞍乗り型車両は、ヘッドパイプの前方に配置され、エンジンに空気を導くエアダクトをさらに備え、凹部の開口はエアダクトの吸気通路を含んでもよい。
この場合、エンジンの吸気バルブまたはスロットルバルブが開状態であるときには、カバー部材の凹部周辺の空気がエアダクトによりエンジンに導かれる。一方、エンジンの吸気バルブおよびスロットルバルブが閉状態であるときには、凹部周辺の空気は、カバー部材に沿って凹部の上方および後方に導かれるか、あるいは、凹部の左右の側部から外方および後方に導かれる。これにより、車両の前部の空力特性を向上させつつエンジンに空気を供給することができる。
(8)右透光部材および左透光部材の各々はアウターレンズの一部として設けられてもよい。
この場合、カバー部材の形状が制限されることなく、アウターレンズによりポジションランプユニットから出射される光に指向性が付与される。これにより、右透光部材および左透光部材の被視認性をより向上させることができる。
(9)右溝部および左溝部の各々の上下方向の幅は、車両前後方向の前方から後方に向かって漸次増加してもよい。
この場合、車両の前方の空気が後方に効率よく導かれる。これにより、車両前部の空力特性をより向上させることができる。
(10)ポジションランプユニットは、右透光部材の一端部に配置される右光源と、右透光部材の後方に配置され、右光源により発生された光を前方に出射しつつ右透光部材の他端部まで導く右導光部材と、左透光部材の一端部に配置される左光源と、左透光部材の後方に配置され、左光源により発生された光を前方に出射しつつ左透光部材の他端部まで導く左導光部材とをさらに含んでもよい。
この場合、右光源により発生された光が右導光部材により右透光部材の一端部から他端部まで導かれる。また、左光源により発生された光が左導光部材により左透光部材の一端部から他端部まで導かれる。これにより、少数の光源により右透光部材および左透光部材の各々の発光面積を大きくすることができる。その結果、ポジションランプユニットを軽量化するとともに、ポジションランプユニットにより消費される電力を低減することができる。
(11)ポジションランプユニットは、消灯指示に応答して徐々に消灯するフェードアウト機能を有してもよい。この場合、消灯指示後の一定時間、車両の被視認性を確保することができる。
(12)右透光部材および左透光部材の少なくとも一方は、車両正面視において、上または下の側面に文字が記載されてもよい。
この場合、右透光部材および左透光部材の被視認性および空力特性を低下させることなく右透光部材および左透光部材の少なくとも一方に認可マーキング等の文字を記載することができる。
本発明によれば、空力特性の低下を抑制しつつ、より被視認性の高いポジションランプユニットをより被視認性の高い位置に配置することにより鞍乗り型車両の印象を個性的にすることが可能になる。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車を示す一方側面図である。 図1の自動二輪車の正面図である。 主としてステアリングシャフトおよびフロントフォークの側面図および正面図である。 自動二輪車の前部の一方側面図である。 自動二輪車の前部の正面図である。 自動二輪車の前部の拡大右側面図 自動二輪車の前部の拡大左側面図である。 ポジションランプユニットの斜視図である。 左ポジションランプの構成を示す模式図である。 左ポジションランプの斜視図である。 図5の左ポジションランプのA−A線断面図である。 左ポジションランプおよびその周辺を示す自動二輪車の拡大正面図である。 自動二輪車の前部の組み立て工程を示す斜視図である。 自動二輪車の前部の組み立て工程を示す斜視図である。 自動二輪車の前部の組み立て工程を示す斜視図である。 自動二輪車の前部の組み立て工程を示す斜視図である。 自動二輪車の前部の組み立て工程を示す斜視図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る鞍乗り型車両について図面を用いて説明する。以下の説明においては、鞍乗り型車両の一例として自動二輪車を説明する。
(1)自動二輪車の概略構成
図1は、本発明の一実施の形態に係る自動二輪車を示す一方側面図である。図2は、図1の自動二輪車の正面図である。図1および図2では、自動二輪車100が路面に対して垂直に起立した状態が示される。
図1および図2以降の各図においては、自動二輪車100の前後方向L、幅方向Wおよび上下方向Hが矢印で示される。以下の説明では、前後方向Lにおいて矢印が向かう方向を前方と呼び、その逆の方向を後方と呼ぶ。また、幅方向Wにおいて矢印が向かう方向を左側方と呼び、その逆の方向を右側方と呼ぶ。また、上下方向Hにおいて矢印が向かう方向を上方と呼び、その逆の方向を下方と呼ぶ。
図1および図2に示すように、自動二輪車100は車体フレーム10を備える。車体フレーム10は、左右一対のメインフレーム11、左右一対のリアフレーム12およびヘッドパイプ13を含む。ヘッドパイプ13は、幅方向Wの中央に配置される。ヘッドパイプ13から後方に向かって斜め下方に延びるように左右一対のメインフレーム11が設けられている。左右一対のメインフレーム11の後端は下方に向かって湾曲している。左右一対のメインフレーム11の後端上部から左右一対のリアフレーム12が後方に延びるように取り付けられている。
図1のヘッドパイプ13に図3のステアリングシャフト(ステムシャフト)101が挿入される。図3(a),(b)は、主としてステアリングシャフト101およびフロントフォーク104のそれぞれ側面図および正面図である。図3に示すように、ステアリングシャフト101にフロントフォーク104が下方に向かって延びるように設けられている。
フロントフォーク104は、左右一対のフォークチューブ104A、アッパーブラケット104Bおよびアンダーブラケット104Cを含む。アッパーブラケット104Bは、一対のフォークチューブ104Aおよびステアリングシャフト101の上端を連結する。アンダーブラケット104Cは、一対のフォークチューブ104Aおよびステアリングシャフト101の上端よりも下方の部分を連結する。左右一対のフォークチューブ104Aには、左右一対のハンドル30L,30Rを含むハンドル部材30が取り付けられている。ハンドル部材30は、アッパーブラケット104Bに設けられたハンドル固定部材に取り付けられてもよい。フロントフォーク104の下端に前輪105が回転可能に支持されている。
図1および図2に示すように、自動二輪車100の前部には、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを含むポジションランプユニット300が設けられる。また、自動二輪車100の前部には、右ヘッドランプ210Rおよび左ヘッドランプ210Lを含むヘッドランプユニット200が設けられる。図1に示すように、右ヘッドランプ210Rおよび左ヘッドランプ210Lの後方にラジエータ109が配置される。
前輪105の後方でかつ一対のメインフレーム11の下部にはエンジン20が設けられる。エンジン20は、シリンダユニットおよびクランクユニットを含む。シリンダユニットは、シリンダボディおよびシリンダヘッド等を含む。シリンダヘッドは燃料噴射装置および点火装置等を含む。クランクユニットは、クランクケース、クランクシャフト、発電機および変速機等を含む。クランクユニットは、シリンダユニットの下方に位置する。
ヘッドパイプ13およびハンドル部材30を前方から覆うようにかつフロントフォーク104の一部を覆うようにカバー部材(カウル)70が配置される。カバー部材70は、エンジン20の一部の外側方に配置されるように後方に延びる。カバー部材70は、車体フレーム10および後述するエアダクト80に取り付けられる。カバー部材70は、フロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73R、左アンダーカバー部材73L、右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lにより構成される。フロントカバー部材71は、ウインドシールド71eを含む。カバー部材70の詳細な構成については後述する。車体フレーム10およびカバー部材70は、乗員によりハンドル部材30が操作されても揺動しない。
カバー部材70のフロントカバー部材71に左右一対のミラー装置40が設けられる。各ミラー装置40は、方向指示灯を備えるミラー装置の一例であり、図1に示すように、車両後方に向かうミラー部41と車両前方に向かうフラッシャ部42とを含む。自動二輪車100の乗員は、運転時に各ミラー部41を見ることにより自動二輪車100の後方を視認することができる。また、自動二輪車100の乗員は、ハンドル部材36に設けられるハンドルスイッチを操作することにより、各フラッシャ部42を消灯状態と点滅状態との間で切り替えることができる。
また、カバー部材70の右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lにそれぞれ右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lが取り付けられる。右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lは、それぞれ右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lから後方に延びるようにエンジン20の少なくとも一部の両外側方に配置される。
エンジン20の上方でエアクリーナ112が一対のメインフレーム11により支持される。エンジン20のスロットルボディにエアクリーナ112が接続され、エンジン20の排気ポートに排気管102の一端が取り付けられる。排気管102の他端に、マフラー103が取り付けられる。
ヘッドパイプ13の上下方向Hにおける中央部には、エンジン20に空気を導くための吸気通路13P(後述する図13)が前後方向Lに延びるように形成されている。ヘッドパイプ13における吸気通路13Pの前端部分に吸気通路80P(後述する図13)を有するエアダクト80が取り付けられる。また、吸気通路13Pの後端部分にエアクリーナ112の吸気口が接続される。
エアクリーナ112の後方で燃料タンク113が一対のメインフレーム11により支持される。燃料タンク113の後方で、シート114が一対のリアフレーム12により支持される。メインフレーム11の下端部から後方へ延びるようにリアアーム107が設けられる。リアアーム107の後端には、後輪108が回転可能に保持される。
(2)カバー部材の構成
図4は、自動二輪車100の前部の一方側面図である。図5は、自動二輪車100の前部の正面図である。図6は、自動二輪車100の前部の拡大右側面図である。図7は、自動二輪車100の前部の拡大左側面図である。図4および図5に示すように、カバー部材70は、フロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73R、左アンダーカバー部材73L、右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lを含む。フロントカバー部材71の表面積は、車両正面視において、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの表面積の合計よりも大きい。図5においては、フロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの外形が太い実線で示される。
図5に示すように、フロントカバー部材71の前縁feは、車両正面視において、中心(前端)から左方かつ上方に斜めに延びかつ中心(前端)から右方かつ上方に斜めに延びる。また、図6および図7に示すように、フロントカバー部材71の前縁feは、車両側面視において、前端から後方かつ上方に斜めに延びる。この場合、走行中にフロントカバー部材71が受けた風を上方かつ後方へより導きやすくなる。これにより、カバー部材70の空力特性を向上させることができる。
図6に示すように、フロントカバー部材71の右側縁RSeは、前縁feの後端から上方かつ後方に湾曲するように斜めに延びる。図7に示すように、フロントカバー部材71の左側縁LSeは、前縁feの後端から上方かつ後方に湾曲するように斜めに延びる。これにより、フロントカバー部材71は、図1のヘッドパイプ13およびハンドル部材30の上方を覆うようにアッパーカバー部材72の上方から後方に向かって斜め上方に延びる。
フロントカバー部材71は、車両側面視および車両平面視において、前端に前方へ突出した凸部71bを有する。図6および図7に示すように、フロントカバー部材71の前端の凸部71bは、前輪105の車軸105aより前方に位置する。また、フロントカバー部材71は、車両正面視において、凸部71bから外側端に向かって上方に傾斜して延びる左右一対の凸状の稜縁部71aを有する。本例においては、稜縁部71aはフロントカバー部材71の前縁feの下端部である。フロントカバー部材71の両側部に図1の左右一対のミラー装置40が設けられる。
図6に示すように、車両正面視において、右アンダーカバー部材73Rの前縁Feは上下に延びる。右アンダーカバー部材73Rの前縁Feの上端は内方に湾曲し、略水平に延びる。図7に示すように、左アンダーカバー部材73Lの前縁Feは上下に延びる。左アンダーカバー部材73Lの前縁Feの上端は内方へ湾曲し、略水平に延びる。右アンダーカバー部材73Rの前縁Feの水平部分と左アンダーカバー部材73Lの前縁Feの水平部分との間にアッパーカバー部材72の吸気開口72oが位置する。アッパーカバー部材72の左側部分および右側部分の下端は、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの後方でそれぞれ右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの上端に接続される。
右アンダーカバー部材73Rは、フロントカバー部材71の右方の稜縁部71aの下方において下方および後方に向かって延びるように配置される。具体的には、図6に示すように、車両側面視において、右アンダーカバー部材73Rの前縁Feは後方へ向かって斜め下方に傾斜するように延び、下方に延びる。右アンダーカバー部材73Rの前部の上縁Ueは略水平に前端から後方に延びる。
左アンダーカバー部材73Lは、フロントカバー部材71の左方の稜縁部71aの下方において下方および後方に向かって延びるように配置される。具体的には、図7に示すように、車両側面視において、左アンダーカバー部材73Lの前縁Feは後方へ向かって斜め下方に傾斜するように延び、下方に延びる。左アンダーカバー部材73Lの前部の上縁Ueは略水平に前端から後方に延びる。これにより、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lは、幅方向Wにおいて左右一対のフォークチューブ104Aの一部の外側をそれぞれ覆う。
図6に示すように、フロントカバー部材71の右側縁RSeと右アンダーカバー部材73Rの上縁Ueとの間に右切欠き部70Rが形成される。また、図7に示すように、フロントカバー部材71の左側縁LSeと左アンダーカバー部材73Lの上縁Ueとの間に左切欠き部70Lが形成される。これにより、図3(a)のフロントフォーク104を回動するためにハンドル部材30が左右に操作される場合でも、ハンドル部材30がフロントカバー部材71、左アンダーカバー部材73Lまたは右アンダーカバー部材73Rと接触することが回避される。
右アンダーカバー部材73Rは、フロントカバー部材71の右方の稜縁部71aの下方において凸部71bの外側端に向かって上方かつ右方に傾斜して延びる溝部73aを有する。また、左アンダーカバー部材73Lは、フロントカバー部材71の左方の稜縁部71aの下方において凸部71bの外側端に向かって上方かつ左方に傾斜して延びる溝部73aを有する。右サイドカバー部材74Rは右アンダーカバー部材73Rの後部に取り付けられ、左サイドカバー部材74Lは左アンダーカバー部材73Lの後部に取り付けられる。
本例において、カバー部材70のフロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73R、左アンダーカバー部材73L、右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lは別体として形成されるが、これに限定されない。フロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73R、左アンダーカバー部材73L、右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lの一部または全部が一体的に形成されてもよい。
例えば、アッパーカバー部材72と左アンダーカバー部材73Lと右アンダーカバー部材73Rとが一体的に形成されてもよい。右アンダーカバー部材73Rと右サイドカバー部材74Rとが、一体的に形成されていてもよいし、別体として形成されていてもよい。同様に、左アンダーカバー部材73Lと左サイドカバー部材74Lとが、一体的に形成されていてもよいし、別体として形成されていてもよい。また、フロントカバー部材71、アッパーカバー部材72、右アンダーカバー部材73R、左アンダーカバー部材73L、右サイドカバー部材74Rおよび左サイドカバー部材74Lの境界は、本例に限定されない。
図5に示すように、幅方向Wにおけるアッパーカバー部材72の中央部分には凹部として吸気開口72oが形成されている。アッパーカバー部材72の下縁Leは略幅方向Wに延びる。アッパーカバー部材72の中央部(吸気開口72o)の下縁Leは、中央部の左側部分および右側部分の下縁よりも下方に位置する。アッパーカバー部材72の中央部の下縁Leは、中心から左方かつ上方に斜めに延びかつ中心から右方かつ上方に斜めに延びる。
また、アッパーカバー部材72は、図3(b)のステアリングシャフト101の前方に位置する。アッパーカバー部材72には、吸気開口72oを挟んで対向するように左右一対の帯状開口72pが形成されている。車両正面視において、左右一対の帯状開口72pは、吸気開口72oの左右の側辺からそれぞれ外方に向かって斜め上方に延びる。
アッパーカバー部材72は、フロントカバー部材71と右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lとの間に配置される。これにより、吸気開口72oが一対のフォークチューブ104Aの間に位置する。また、右アンダーカバー部材73Rの溝部73aが、吸気開口72oの右の側辺から外方に向かって斜め上方に延びる。同様に、左アンダーカバー部材73Lの溝部73aが、吸気開口72oの左の側辺から外方に向かって斜め上方に延びる。さらに、図5に示すように、車両側面視において、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの各々の溝部73aは、前方から後方に向かって斜め上方に延びる。
この場合、アッパーカバー部材72の吸気開口72oにより遮られた風が、右アンダーカバー部材73Rの溝部73aに沿って右方および後方に導かれる。その後、風は、右アンダーカバー部材73Rおよび右サイドカバー部材74Rにより後方へ導かれる。同様に、アッパーカバー部材72の吸気開口72oにより遮られた風が、左アンダーカバー部材73Lの溝部73aに沿って左方および後方に導かれる。その後、風は、左アンダーカバー部材73Lおよび左サイドカバー部材74Lにより後方へ導かれる。これにより、カバー部材70の空力特性を向上させることができる。
また、走行時に受ける風の大部分は、大きい表面積を有するフロントカバー部材71に接触する。本発明では、フロントカバー部材71にはポジションランプユニット300が設けられないので、フロントカバー部材71の形状がポジションランプユニット300により制限されることがない。これにより、フロントカバー部材71を空気抵抗の低減に特化した形状に構成することができる。
各溝部73aの幅は、自動二輪車100の前方から後方に向かって漸次増加する。この場合、自動二輪車100の前方の空気が後方に効率よく導かれる。これにより、自動二輪車100の前部の空力特性をより向上させることができる。
車両正面視において、フロントカバー部材71の左右一対の稜縁部71aが、アッパーカバー部材72の吸気開口72oの左右の側辺からそれぞれ外方に向かって斜め上方に延びる。右アンダーカバー部材73Rの溝部73aが、アッパーカバー部材72の吸気開口72oの右の側辺から外方に向かって斜め上方に延びる。同様に、左アンダーカバー部材73Lの溝部73aが、アッパーカバー部材72の吸気開口72oの左の側辺から外方に向かって斜め上方に延びる。
これにより、車両正面視において、フロントカバー部材71と右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lとの間に隙間が形成される。アッパーカバー部材72の左右一対の帯状開口72pは、フロントカバー部材71と右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lとの隙間から露出する。一対の帯状開口72pには、ポジションランプユニット300の右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lがそれぞれ嵌め込まれる。これにより、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの各々が、各稜縁部71aと各溝部73aとの間に配置され、各稜縁部71aまたは各溝部73aに沿って延びるようにアッパーカバー部材72に設けられる。
この場合、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、カバー部材70が受ける風を遮るほとんど遮ることなく後方に導くことができる。また、フロントカバー部材71の形状が右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lにより制限されることがない。これにより、フロントカバー部材71の空力特性をより向上させることができる。さらに、アッパーカバー部材72に右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lが設けられるので、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを保持する部材を別途設ける必要がない。これにより、自動二輪車100を軽量化することができる。
また、上記の配置によれば、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、一対の右ヘッドランプ210Rおよび左ヘッドランプ210Lから離間した位置に配置される。また、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lと右ヘッドランプ210Rおよび左ヘッドランプ210Lとはアッパーカバー部材72により隔てられる。これにより、一対の右ヘッドランプ210Rおよび左ヘッドランプ210Lの光の影響を受けることなく、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性を確保することができる。
同様に、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、一対のミラー装置40のフラッシャ部42から離間した位置に配置される。また、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lと一対のフラッシャ部42とはフロントカバー部材71により隔てられる。これにより、一対のフラッシャ部42の光の影響を受けることなく、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性を確保することができる。
また、本例においては、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、一対の溝部73aよりも上方に設けられる。この場合、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lが自動二輪車100の比較的高い位置に配置される。これにより、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性がより向上する。
アッパーカバー部材72の吸気開口72oには、図1のエアダクト80の吸気通路80P(図13)が嵌め込まれる。自動二輪車100の走行時には、吸気開口72oおよび吸気通路80P(図13)を通してエアダクト80内に流入する空気が、ヘッドパイプ13の吸気通路13P(図13)およびエアクリーナ112を通してエンジン20に導かれる。それにより、過給効果が得られ、高い出力が発生する。
上記の構成によれば、エンジン20の吸気バルブまたはスロットルバルブが開状態であるときには、アッパーカバー部材72の吸気開口72o周辺の空気がエアダクト80によりエンジン20に導かれる。一方、エンジン20の吸気バルブおよびスロットルバルブが閉状態であるときには、吸気開口72o周辺の空気は、フロントカバー部材71に沿って吸気開口72oの上方および後方に導かれる。あるいは、吸気開口72o周辺の空気は、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの一対の溝部73aに沿って吸気開口72oの左右の側部から外方および後方に導かれる。これにより、自動二輪車100の前部の空力特性を向上させつつエンジン20に空気を供給することができる。
(3)ポジションランプユニット
図8は、ポジションランプユニット300の斜視図である。図9は、左ポジションランプ310Lの構成を示す模式図である。図10は、図8の透光部の斜視図である。図11は、図5の左ポジションランプ310LのA−A線断面図である。図12は、左ポジションランプ310Lおよびその周辺を示す自動二輪車100の拡大正面図である。本実施の形態においては、右ポジションランプ310Rは、図9および図11の左ポジションランプ310Lと左右対称の構成を有する。
図8および図9に示すように、左ポジションランプ310Lは、光源320、導光部材330、アウターレンズ340、保持部材350およびランプ駆動部360を含む。光源320は、例えばLED(発光ダイオード)である。
アウターレンズ340は、透光部341およびカバー部342により構成される。本実施の形態においては、透光部341およびカバー部342は透光性を有し、一体的に形成される。透光部341は、カバー部342から前方に突出する。透光部341は、光源320および導光部材330を覆うように設けられ、導光部材330により導かれた光を透過させる。
図10および図11に示すように、透光部341の側面(本例においては下面)には、文字記載欄341aが設けられる。文字記載欄341aには、認可マーキング等の文字を刻印することが可能である。文字記載欄341aは、左ポジションランプ310Lおよび右ポジションランプ310Rの両方に設けられてもよいし、いずれか一方にのみ設けられてもよい。
保持部材350は、例えば樹脂により形成される。アウターレンズ340のカバー部342は、保持部材350に嵌め込まれる。これにより、アウターレンズ340と保持部材350との間に空間が形成される。図11に示すように、保持部材350の背面には、配線等を挿通可能な開口350hが形成される。保持部材350の開口350hには、グロメット351が装着される。これにより、上記の空間の防水性が維持される。
保持部材350は、光源320および導光部材330を保持するとともに、アウターレンズ340を図5のアッパーカバー部材72に保持する。光源320は、保持部材350の一端部に配置される。導光部材330は、光源320から保持部材350の他端部まで延びるように配置される。導光部材330は、光源320により発生した光を保持部材350の前方に出射しつつ他端部まで導く。
この構成によれば、少数(本例では1個)の光源320により右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの各々の発光面積を大きくすることができる。それにより、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを軽量化するとともに、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lにより消費される電力を低減することができる。
ランプ駆動部360は、アウターレンズ340と保持部材350との間の空間に配置される。ランプ駆動部360は、リレー等のスイッチング素子を含む。ランプ駆動部360は、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの点灯および消灯を制御する。本例においては、ポジションランプユニット300はフェードアウト機能を有する。ランプ駆動部360は、乗員により右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの消灯指示を受けた場合、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを徐々に消灯させる。これにより、消灯指示後の一定時間、自動二輪車100の被視認性を確保することができる。
図11に示すように、アウターレンズ340の透光部341は、アッパーカバー部材72の帯状開口72pに嵌め込まれる。これにより、透光部341は、各稜縁部71aと各溝部73a(図4)との間に配置される。この状態で、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lが、保持部材350により各稜縁部71aまたは各溝部73aに沿って延びるようにアッパーカバー部材72に保持される。アウターレンズ340のカバー部342および保持部材350は、車両正面視において、アッパーカバー部材72の後方でアッパーカバー部材72に重なるように配置される。図5および図12の例においては、カバー部342の輪郭が点線で示されている。
この場合、フロントカバー部材71、右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの形状が制限されることなく、透光部341により導光部材330から出射される光に指向性が付与される。その結果、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性をより向上させることができる。また、保持部材350は、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性を低下させず、かつ右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの空力特性を低下させることなくポジションランプユニット300をアッパーカバー部材72に保持することができる。
図12に示すように、車両正面視で、左アンダーカバー部材73Lの溝部73aの延びる方向において、左ポジションランプ310Lの透光部341の長さA1は、吸気開口72oの中央から一方の側縁(右縁)までの長さB1よりも大きい。図12に示すように、車両正面視で、幅方向Wにおいて、左ポジションランプ310Lの透光部341の長さA2は、吸気開口72oの中央から一方の側縁(右縁)までの長さB2よりも大きい。
図11および図12に示すように、車両正面視で、上下方向Hにおいて、左ポジションランプ310Lの透光部341の幅A3は、左アンダーカバー部材73Lの溝部73aの幅B3よりも小さい。左アンダーカバー部材73Lの溝部73aの幅B3は、自動二輪車100の前方から後方に向かって漸次増加するが、いずれの縦断面の位置においても、幅A3は幅B3よりも小さい。
同様に、車両正面視で、右アンダーカバー部材73Rの溝部73aの延びる方向において、右ポジションランプ310Rの透光部341の長さA1は、吸気開口72oの中央から他方の側縁(左縁)までの長さB1よりも大きい。車両正面視で、幅方向Wにおいて、右ポジションランプ310Rの透光部341の長さA2は、吸気開口72oの中央から他方の側縁(左縁)までの長さB2よりも大きい。
車両正面視で、上下方向Hにおいて、右ポジションランプ310Rの透光部341の幅A3は、右アンダーカバー部材73Rの溝部73aの幅B3よりも小さい。右アンダーカバー部材73Rの溝部73aの幅B3は、自動二輪車100の前方から後方に向かって漸次増加するが、いずれの縦断面の位置においても、幅A3は幅B3よりも小さい。
この場合、右ポジションランプ310Rは、上下方向Hに十分に小さく、かつ幅方向Wおよび右アンダーカバー部材73Rの溝部73aの延びる方向に十分に大きい。同様に、左ポジションランプ310Lは、上下方向Hに十分に小さく、かつ幅方向Wおよび左アンダーカバー部材73Lの溝部73aの延びる方向に十分に大きい。これにより、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの良好な空力特性を維持しつつ、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの被視認性を向上させることができる。
(4)カバー部材の取り付け構造
図13〜図17は、自動二輪車100の前部の組み立て工程を示す斜視図である。図13に示すように、ヘッドパイプ13の前方には、角筒状の吸気ガイド部110が取り付けられている。吸気ガイド部110は前方および後方に開口するように設けられる。また、ヘッドパイプ13の後方には、吸気ガイド部110につながるように吸気ガイド部111が取り付けられている。吸気ガイド部110,111により、ヘッドパイプ13の前方から後方に空気を導く吸気通路13Pが形成される。
吸気ガイド部110にエアダクト80が接続され、吸気ガイド部111に図1のエアクリーナ112の吸入口が接続される。それにより、エアダクト80内に流入する空気が吸気通路13Pを通してエアクリーナ112に円滑に導かれる。
エアダクト80は、ダクト本体部81およびダクト先端部89から構成される。ダクト本体部81は、矩形断面を有する筒状部材であり、後方から前方に向かって斜め上方に延び、さらに後方から前方に向かって斜め下方に延びる。ダクト本体部81の前端にダクト先端部89が取り付けられる。
ダクト先端部89は、矩形断面を有する筒状部材であり、後方から前方に向かって斜め下方に延びる。ダクト先端部89の前後方向Lの長さは、ダクト本体部81の前後方向Lの長さよりも短い。ダクト本体部81は例えばガラス繊維強化樹脂により形成され、ダクト先端部89は例えばゴムにより形成される。ダクト本体部81の内部空間およびダクト先端部89の内部空間は、それぞれエンジン3に空気を導くための吸気通路80Pとして機能する。
上記のように、ダクト本体部81の後端部が吸気ガイド部110に接続される。ダクト本体部81上にステー90が取り付けられる。ステー90は、左右一対のミラー装置40および後述するメータユニット99(図14)を支持する。このようにして、エアダクト80およびステー90が車体フレーム10に一体的に固定される。
ステー90は例えばガラス繊維強化樹脂により形成される。ステー90は、ダクト取付部91、起立部92、左右一対のミラー装置固定部93および複数(本例では4つ)のランプ固定部94を有する。
ダクト取付部91は、ステー90がエアダクト80に取り付けられることによりダクト本体部81の上面に取り付けられる。起立部92は、ダクト取付部91の後端部から上方に突出する。左右一対のミラー装置固定部93は、起立部92の左右に位置する。各ミラー装置固定部93には、2つのボルトが通される2つの貫通孔が形成されている。
2つのランプ固定部94は、ダクト取付部91の前端部の左右に位置する。他の2つのランプ固定部94は、左右一対のミラー装置固定部93の下方にそれぞれ位置する。
図14に示すように、ステー90の複数のランプ固定部94にアッパーカバー部材72、ヘッドランプユニット200およびポジションランプユニット300が取り付けられる。
アッパーカバー部材72の前端部に図1のフロントカバー部材71の下端部が取り付けられる。フロントカバー部材71には、左右一対のミラー固定孔71cおよび左右一対の配線孔71dが形成されている。フロントカバー部材71がアッパーカバー部材72に取り付けられることにより、左右一対のミラー固定孔71cがステー90の左右一対のミラー装置固定部93にそれぞれ重なる。それにより、左右一対のミラー装置固定部93がフロントカバー部材71の上面に露出する。
ステー90の起立部92に後方からメータユニット99が取り付けられる。メータユニット99は、例えばスピードメータおよびタコメータ等がケーシング内に収容された構成を有する。
図15に示すように、アッパーカバー部材72の左側部および右側部にそれぞれ左アンダーカバー部材73Lおよび右アンダーカバー部材73Rが取り付けられる。また、アッパーカバー部材72およびヘッドランプユニット200の一部を下方から覆うように、ヘッドランプユニット200の下部にヘッドランプカバー75が取り付けられる。
図16に示すように、フロントカバー部材71のミラー固定孔71cを通して露出する左右一対のミラー装置固定部93に左右一対のミラー装置40がそれぞれゴム製のパッキン部材paを挟んで取り付けられる。このとき、各ミラー装置40の下端部から延びるフラッシャ部42の配線42Wが、フロントカバー部材71の配線孔71dに通される。
また、本例では、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの少なくとも一部を後方から覆うように、幅方向Wにおけるアッパーカバー部材72の外側部に一対の内部カバー76が取り付けられる。上記のようにして自動二輪車100の前部が組み立てられる。それにより、図17に示すように、自動二輪車100の前部を構成する各構成要素が車体フレーム10に固定される。
(5)効果
本実施の形態においては、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの各々の透光部341は、細長く延びるような形状を有する。そのため、上下方向Hに小さくかつ幅方向Wに大きい発光領域を確保することができる。これにより、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの発光面積を従来のポジションランプの発光面積よりも大きくすることができる。また、幅方向Wに右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの発光面積を大きくしているので、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを上下方向Hに小さくすることができる。特に、本実施の形態においては、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの各々の光源がLEDである。そのため、被視認性の低下を抑制しつつ、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lを上下方向Hにより小型化することができる。
従来の自動二輪車の構成において、カバー部材が吸気開口等の凹部を有する場合には、走行時に受ける風が凹部により遮られ、空力特性が低下しやすい。これに対して、本実施の形態によれば、吸気開口72oにより遮られた風を右アンダーカバー部材73Rおよび左アンダーカバー部材73Lの溝部73aにより吸気開口72oの幅方向Wから自動二輪車100の後方へ導きやすくなる。そのため、アッパーカバー部材72が吸気開口72oを有する場合でも、走行中の空気抵抗が低減され、空力特性の低下を抑えることができる。
さらに、フロントカバー部材71は、車両側面視においてアッパーカバー部材72の吸気開口72oより前方の位置から吸気開口72oより上方かつ後方に延び、かつ、車両正面視において吸気開口72oの前方の位置から上方かつ右方および左方に延びる。そのため、走行時に吸気開口72oに向かう風を上方向から後方へ導きやすくなる。これにより、アッパーカバー部材72が吸気開口72oを有する場合でも、走行中の空気抵抗が低減され、空力特性の低下を抑えることができる。
また、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lの各々の透光部341は、上下方向Hに小さくかつ幅方向Wに大きい、細長く延びるような形状を有する。そのため、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、高い被視認性を有するとともに、良好な空力特性を有する。このような右ポジションランプ310Rがフロントカバー部材71の下方かつ右の溝部73aの上方に配置され、上方かつ右方に延びるようにアッパーカバー部材72に設けられる。また、左ポジションランプ310Lがフロントカバー部材71の下方かつ左の溝部73aの上方に配置され、上方かつ左方に延びるようにアッパーカバー部材72に設けられる。すなわち、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、フロントカバー部材71の前縁feに沿うように設けられる。
そのため、右ポジションランプ310Rおよび左ポジションランプ310Lは、カバー部材70が受ける風をほとんど遮ることなく後方に導くことができる。これにより、自動二輪車100の空力特性の低下を抑制しつつ高い被視認性および良好な空力特性を有するポジションランプユニット300をカバー部材70に配置することができる。また、ポジションランプユニット300を車両のより中央付近に配置することができるため、被視認性を向上させることができる。
このように、空力特性の低下が抑制されつつ、より被視認性の高いポジションランプユニット300がより被視認性の高い位置に配置される。その結果、自動二輪車100の印象を個性的にすることができる。
(6)他の実施の形態
(a)上記実施の形態において、鞍乗型車両の一例として自動二輪車100について説明したが、これに限定されない。自動三輪車またはATV(All Terrain Vehicle;不整地走行車両)等の他の車両に本発明を適用してもよい。
(b)上記実施の形態において、アッパーカバー部材72の前端には吸気開口72oが形成されるが、これに限定されない。アッパーカバー部材72には、吸気開口72oに代えて、後方に向かって凹む凹部が形成されてもよい。
(c)上記実施の形態においては、右ポジションランプ310Rと左ポジションランプ310Lとは左右対称の構成を有するが、これに限定されない。右ポジションランプ310Rと左ポジションランプ310Lとは左右非対称の構成を有してもよい。同様に、フロントフォーク104は左右非対称の構成を有してもよいし、カバー部材70は左右非対称の構成を有してもよい。
(7)請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応関係
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態においては、ヘッドパイプ13がヘッドパイプの例であり、ステアリングシャフト101がステアリングシャフトの例であり、ハンドル部材30がハンドル部材の例である。フロントフォーク104がフロントフォークの例であり、前輪105が前輪の例であり、エンジン20がエンジンの例であり、カバー部材70がカバー部材の例である。ポジションランプユニット300がポジションランプユニットの例であり、吸気開口72oが凹部の例であり、フロントカバー部材71がフロントカバー部材71の例であり、溝部73aが右溝部および左溝部の例である。
透光部341が右透光部材および左透光部材の例であり、自動二輪車100が鞍乗り型車両の例であり、ヘッドランプユニット200がヘッドランプユニットの例である。右アンダーカバー部材73Rが右アンダーカバー部材の例であり、左アンダーカバー部材73Lが左アンダーカバー部材の例である。右サイドカバー部材74Rが右サイドカバー部材の例であり、左サイドカバー部材74Lが左サイドカバー部材の例であり、保持部材350が保持部材の例であり、エアダクト80がエアダクトの例である。吸気通路80Pが吸気通路の例であり、アウターレンズ340がアウターレンズの例であり、光源320が右光源および左光源の例であり、導光部材330が右導光部材および左導光部材の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。
本発明は、ポジションランプを備えた種々の鞍乗り型車両に有効に利用することができる。
10 車体フレーム
11 メインフレーム
12 リアフレーム
13 ヘッドパイプ
13P,80P 吸気通路
20 エンジン
30 ハンドル部材
30L,30R ハンドル
40 ミラー装置
41 ミラー部
42 フラッシャ部
42W 配線
70 カバー部材
70L 左切欠き部
70R 右切欠き部
71 フロントカバー部材
71a 稜縁部
71b 凸部
71c ミラー固定孔
71d 配線孔
71e ウインドシールド
72 アッパーカバー部材
72o 吸気開口
72p 帯状開口
73L 左アンダーカバー部材
73R 右アンダーカバー部材
73a 溝部
74L 左サイドカバー部材
74R 右サイドカバー部材
75 ヘッドランプカバー
76 内部カバー
80 エアダクト
81 ダクト本体部
89 ダクト先端部
90 ステー
91 ダクト取付部
92 起立部
93 ミラー装置固定部
94 ランプ固定部
99 メータユニット
100 自動二輪車
101 ステアリングシャフト
102 排気管
103 マフラー
104 フロントフォーク
104A フォークチューブ
104B アッパーブラケット
104C アンダーブラケット
105 前輪
105a 車軸
107 リアアーム
108 後輪
109 ラジエータ
110,111 吸気ガイド部
112 エアクリーナ
113 燃料タンク
114 シート
200 ヘッドランプユニット
210L 左ヘッドランプ
210R 右ヘッドランプ
300 ポジションランプユニット
310L 左ポジションランプ
310R 右ポジションランプ
320 光源
330 導光部材
340 アウターレンズ
340a 文字記載欄
341 透光部
341a 文字記載欄
342 カバー部
350 保持部材
351 グロメット
360 ランプ駆動部
fe,Fe 前縁
pa パッキン部材
H 上下方向
L 前後方向
Le 下縁
LSe 左側縁
RSe 右側縁
Ue 上縁
W 幅方向

Claims (12)

  1. ヘッドパイプと、
    前記ヘッドパイプの前方に配置されるカバー部材と、
    前記カバー部材に配置されるポジションランプユニットとを備え、
    前記カバー部材は、
    車両中央に配置され、車両後方に凹む凹部と、
    車両側面視において前記凹部の開口より前方の位置から前記開口より上方かつ後方に延び、かつ、車両正面視において前記凹部の前記開口の前方の位置から上方かつ右方および左方に延びるフロントカバー部材と、
    前記凹部より右方に位置し、右方に延びるように形成された車両内側に凹む右溝部と、
    前記凹部より左方に位置し、左方に延びるように形成された車両内側に凹む左溝部とを有し、
    前記ポジションランプユニットは、
    上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、前記フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ右方に延びるように前記カバー部材に設けられる右透光部材と、
    上下方向の長さより左右方向の長さが大きく、透光性を有し、前記フロントカバー部材の下方に位置し、上方かつ左方に延びるように前記カバー部材に設けられる左透光部材とを有し、
    前記右溝部および前記左溝部は、それぞれ前記右透光部材および前記左透光部材より下方に設けられる、鞍乗り型車両。
  2. 前記ポジションランプユニットより下方に設けられるヘッドランプユニットをさらに備え、
    前記カバー部材の少なくとも一部が前記ポジションランプユニットと前記ヘッドランプユニットとの間に配置される、請求項1記載の鞍乗り型車両。
  3. 前記フロントカバー部材の前縁は、車両正面視において、中心から一方の外方から上方に傾斜して延びかつ中心から他方の外方から上方に傾斜して延びる、請求項1または2記載の鞍乗り型車両。
  4. 前記カバー部材は、
    前記フロントカバー部材の下方に配置され、前記右溝部を含み、車両側面視において前記フロントカバー部材の前記凹部の前記開口から下方かつ後方へ延びる右アンダーカバー部材と、
    前記フロントカバー部材の下方に配置され、前記左溝部を含み、車両側面視において前記フロントカバー部材の前記凹部の前記開口から下方かつ後方へ延びる左アンダーカバー部材と、
    前記右アンダーカバー部材に取り付けられ、前記右アンダーカバー部材から後方に延びるようにエンジンの少なくとも一部の外側方に配置される右サイドカバー部材と、
    前記左アンダーカバー部材に取り付けられ、前記左アンダーカバー部材から後方に延びるように前記エンジンの少なくとも一部の外側方に配置される左サイドカバー部材とをさらに備え、
    車両正面視において、前記フロントカバー部材の表面積は前記右アンダーカバー部材および前記左アンダーカバー部材の表面積の合計よりも大きく、
    前記右透光部材は、前記フロントカバー部材と前記右溝部との間で前記右溝部に沿って延びるように設けられ、
    前記左透光部材は、前記フロントカバー部材と前記左溝部との間で前記左溝部に沿って延びるように設けられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  5. 前記ポジションランプユニットは、前記右透光部材および前記左透光部材を前記カバー部材に保持する保持部材を含み、
    前記ポジションランプユニットの前記保持部材は、車両正面視において、前記フロントカバー部材、前記右溝部および前記左溝部の後方で前記フロントカバー部材、前記右溝部および前記左溝部の少なくとも一部に重なるように配置される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  6. 車両正面視で、前記右溝部の延びる方向において、前記右透光部材の長さは、前記フロントカバー部材の中央から前記凹部の前記開口の一方の側縁までの長さよりも大きく、
    車両正面視で、左右方向において、前記右透光部材の長さは、前記フロントカバー部材の中央から前記凹部の前記開口の前記一方の側縁までの長さよりも大きく、
    車両正面視で、上下方向において、前記右透光部材の幅は、前記右溝部の幅よりも小さく、
    車両正面視で、前記左溝部の延びる方向において、前記左透光部材の長さは、前記フロントカバー部材の中央から前記凹部の前記開口の他方の側縁までの長さよりも大きく、
    車両正面視で、左右方向において、前記左透光部材の長さは、前記フロントカバー部材の中央から前記凹部の前記開口の前記他方の側縁までの長さよりも大きく、
    車両正面視で、上下方向において、前記左透光部材の幅は、前記左溝部の幅よりも小さい、請求項1〜5のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  7. 前記ヘッドパイプの前方に配置され、エンジンに空気を導くエアダクトをさらに備え、
    前記凹部の前記開口は前記エアダクトの吸気通路を含む、請求項1〜6いずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  8. 前記右透光部材および前記左透光部材の各々はアウターレンズの一部として設けられる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  9. 前記右溝部および前記左溝部の各々の上下方向の幅は、車両前後方向の前方から後方に向かって漸次増加する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  10. 前記ポジションランプユニットは、
    前記右透光部材の一端部に配置される右光源と、
    前記右透光部材の後方に配置され、前記右光源により発生された光を前方に出射しつつ前記右透光部材の他端部まで導く右導光部材と、
    前記左透光部材の一端部に配置される左光源と、
    前記左透光部材の後方に配置され、前記左光源により発生された光を前方に出射しつつ前記左透光部材の他端部まで導く左導光部材とをさらに含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  11. 前記ポジションランプユニットは、消灯指示に応答して徐々に消灯するフェードアウト機能を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
  12. 前記右透光部材および前記左透光部材の少なくとも一方は、車両正面視において、上または下の側面に文字が記載される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の鞍乗り型車両。
JP2014112935A 2014-05-30 2014-05-30 鞍乗り型車両 Pending JP2015227102A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112935A JP2015227102A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 鞍乗り型車両
EP14196816.4A EP2949555B1 (en) 2014-05-30 2014-12-08 Motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112935A JP2015227102A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 鞍乗り型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015227102A true JP2015227102A (ja) 2015-12-17

Family

ID=52023260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014112935A Pending JP2015227102A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 鞍乗り型車両

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2949555B1 (ja)
JP (1) JP2015227102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3222503A1 (en) 2016-03-24 2017-09-27 Honda Motor Co., Ltd. Front structure of saddle ride type vehicle
EP3305591A1 (en) 2016-10-04 2018-04-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
WO2021085148A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社小糸製作所 二輪車用灯具、二輪車用灯具システムおよび車両用灯具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6368237B2 (ja) * 2014-12-19 2018-08-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
EP3680157B1 (en) * 2019-01-11 2021-09-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
CN113525566B (zh) * 2020-04-21 2022-06-07 雅马哈发动机株式会社 骑乘型车辆

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076459A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Yamaha Motor Co Ltd 車両
JP2006213249A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP5279417B2 (ja) 2008-04-03 2013-09-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP2013248990A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yamaha Motor Co Ltd リーン姿勢で旋回する車両用のサブヘッドライトユニット、車両構成部品及びサブヘッドライトシステム、並びにリーン姿勢で旋回する車両
JP5894898B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-30 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のフロントカウル構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3222503A1 (en) 2016-03-24 2017-09-27 Honda Motor Co., Ltd. Front structure of saddle ride type vehicle
US10286968B2 (en) 2016-03-24 2019-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Front structure of saddle ride type vehicle
EP3305591A1 (en) 2016-10-04 2018-04-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
WO2021085148A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 株式会社小糸製作所 二輪車用灯具、二輪車用灯具システムおよび車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2949555B1 (en) 2016-07-13
EP2949555A1 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015227102A (ja) 鞍乗り型車両
EP2583884B1 (en) Front structure of saddle-ride type vehicle
JP5289883B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5211020B2 (ja) 鞍乗り型車両の前部灯火器構造
JP5808924B2 (ja) 前照灯装置
JP5913277B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JP5048433B2 (ja) 鞍乗り型車両のウインカ一体型バックミラー
EP2949556B1 (en) Vehicle
JP5328544B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるメータカバー構造
JP2014108650A (ja) 鞍乗り型車両の車体前部構造
JP2006076459A (ja) 車両
JP5732504B2 (ja) 車両のテールライト構造
JP5285564B2 (ja) ポジションライトを備えた車両
JP2009181913A (ja) 車両の前照灯装置
JP5651025B2 (ja) ヘッドライト
WO2017018331A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP5806483B2 (ja) カウル付き車両
JP7141299B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5624200B2 (ja) 車両の前照灯装置
JP6752741B2 (ja) 鞍乗り型車両の灯火装置配置構造
JP2009173220A (ja) 鞍乗り型車両の灯火器配置構造
TWI606951B (zh) 跨坐型車輛
JP7470665B2 (ja) 鞍乗り型車両の前照灯
TWI583585B (zh) Vehicle rear light combination unit, and with its straddle type vehicle
JP5858532B2 (ja) 鞍乗り型車両用ヘッドライト