JP2015217488A - 振れ止め装置 - Google Patents

振れ止め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015217488A
JP2015217488A JP2014103625A JP2014103625A JP2015217488A JP 2015217488 A JP2015217488 A JP 2015217488A JP 2014103625 A JP2014103625 A JP 2014103625A JP 2014103625 A JP2014103625 A JP 2014103625A JP 2015217488 A JP2015217488 A JP 2015217488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steady rest
pressure
workpiece
holding
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014103625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193803B2 (ja
Inventor
崇史 飯塚
Takashi Iizuka
崇史 飯塚
岩井 清高
Kiyotaka Iwai
清高 岩井
浩一 天谷
Koichi Amaya
浩一 天谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Matsuura Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuura Kikai Seisakusho KK filed Critical Matsuura Kikai Seisakusho KK
Priority to JP2014103625A priority Critical patent/JP6193803B2/ja
Priority to CN201410436636.0A priority patent/CN105081863B/zh
Priority to KR1020140127726A priority patent/KR101867124B1/ko
Priority to CA2877551A priority patent/CA2877551C/en
Priority to EP15151725.7A priority patent/EP2946873B1/en
Priority to ES15151725T priority patent/ES2779064T3/es
Priority to US14/616,236 priority patent/US20150328748A1/en
Publication of JP2015217488A publication Critical patent/JP2015217488A/ja
Priority to US15/088,907 priority patent/US9902030B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6193803B2 publication Critical patent/JP6193803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/72Auxiliary arrangements; Interconnections between auxiliary tables and movable machine elements
    • B23Q1/76Steadies; Rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/082Work-clamping means other than mechanically-actuated hydraulically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • B25B5/064Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive with clamping means pivoting around an axis perpendicular to the pressing direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/14Clamps for work of special profile
    • B25B5/147Clamps for work of special profile for pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】振れ止め装置の保持部11による圧接領域がワーク2の加工された領域21の凹部に嵌入することにより生ずる弊害を避けることを可能とする振れ止め装置の構成を提供すること。
【解決手段】加工段階にて円柱状のワーク2の外周表面を複数個の振れ止め保持部11が、油圧シリンダ31から供給される油圧によって圧接状態にて保持すると共に、ワーク2の回動によって前記外周表面に対する圧接位置を変更する振れ止め装置であって、前記回動の中心線の位置を基準とする角度範囲において、振れ止め保持部11の両端によって形成される角度範囲が、加工領域21の角度範囲よりも大きい状態であることによって前記課題を解決し得る振れ止め装置。
【選択図】図3

Description

本発明は、工作段階におけるワークの振動を防止するために必要不可欠である振れ止め装置を対象としている。
工作中にあるワークの振動を防止することは、ワークに対する正確な加工を実現する上で必要不可欠な事項である。
ワークは、円周方向に沿って加工領域と非加工領域とに区分されており、振れ止め用の保持部が既に加工した領域を圧接した状態にて主軸と共に移動することが、頻繁に行われている。
従来技術による保持部による圧接状態は、図5に示すように、圧接領域が狭小であって、加工領域の一部領域を圧接することが行われていた。
然るに、このような圧接状態の場合には、保持部による圧接領域が、加工によって窪んだ領域、即ち凹部内に嵌入し、次の加工のためにワークを円柱上の中心軸に沿って回動しようとしても、当該嵌入を原因として回動に支障が生ずることが頻繁に生じていた。
しかしながら、従来技術においては、保持部の圧接領域が既に加工された凹部に嵌入した場合の上記弊害について、格別の配慮が行われている訳ではない。
因みに、特許文献1においては、カムシャフトワークの研削に関し、加工部位の存在及びワークの振れ止めに関する説明を行っているが、相互の関係については何ら記載している訳ではない。
特許文献2においては、ワークによる加工及び振れ止め装置の双方について記載するも、既に加工した領域に圧接領域が接触した場合の問題点につき、特に説明している訳ではない。
特開2005−169530号公報 特開2010−99746号公報
本発明は、振れ止め装置の保持部による圧接領域がワークの加工された領域の凹部に嵌入することにより生ずる弊害を避けることを可能とする振れ止め装置の構成を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため、本願発明の基本構成は、加工段階にて円柱状のワークの外周表面に対し、複数個の保持部が、油圧シリンダから供給される圧力によって圧接状態にて保持すると共に、ワークの回動によって前記外周表面に対する圧接位置を変更する振れ止め装置であって、前記回動の中心線の位置を基準とする角度範囲において、振れ止め保持部の両端によって形成される角度範囲が、加工領域の角度範囲よりも大きい状態にある振れ止め装置からなる。
前記基本構成による本願発明においては、振れ止め装置の保持部の圧接部位が加工領域における凹部に嵌入することはあり得ず、その後のワークの回転に生ずる支障を避けることができる。
しかも、後述する実施例においては、保持部の位置を個別に調整することによって、ワークの精度誤差を容易に補正することが可能となる。
第1の実施形態を示す側断面図である。 第2の実施形態を示す側断面図である。 第3の実施形態を示す側断面図である。 実施例1の振れ止め装置を示す側断面図であり、かつ実施例2の油圧供給装置の状態を示すブロック図である。 従来技術による振れ止め装置の状態を示す側断面図である。
前記基本構成に示すように、本発明は、円柱状のワーク2における回動の中心線の位置を基準とする角度範囲において、振れ止め保持部11の両端によって形成される角度範囲が、加工領域21の角度範囲よりも大きい状態であることを特徴としている。
このような基本構成は、幾多の実施形態が存在するが、図1、2、3は、典型的な実施形態を示す。
図1は、保持部の圧接する側の面が円弧状であって、かつ当該円弧の曲率半径がワーク2の径と同一であることを特徴とする第1の実施形態を示す。
第1の実施形態の場合には、非加工部領域22を集中して圧接することができる。
言う迄もなく、既に加工された領域21の凹部に振れ止め保持部11が嵌入することはあり得ない。
図2は、振れ止め保持部11の圧接する側の面が円弧状であって、かつ当該円弧の曲率半径がワーク2の径よりも大きいことを特徴とする第2の実施形態を示す。
図3は、振れ止め保持部11の圧接する側の面が平面状態であることを特徴とする第3の実施形態を示す。
第2及び第3の実施形態の場合には、図2、3に示すように、振れ止め保持部11の圧接する側の面が加工領域21の面に接するか又は近接する可能性がある。
しかしながら、図2、3に示すように、これらの実施形態の場合においても、振れ止め保持部11の両端の角度範囲は加工領域21の角度範囲よりも大きな角度範囲に形成されていることから、第1の実施形態の場合と同様に、加工領域21の凹部に嵌入することはあり得ない。
図1、2、3に示すように、第1、2、3の各実施形態においては、ワーク2の両側を一対の振れ止め保持部11によって圧接し、かつ当該一対の保持部と回動自在に接続すると共に、一個の油圧シリンダ31と連動している圧力伝達部12を設置し、油圧の変化によってワーク2に対する接近及び離脱を実現していることを特徴としている。
第1の実施形態の場合には、たとえ加工領域21全体が図1に示すように凹部を形成したとしても、非加工領域22の両側を圧接しており、少なくとも4カ所の圧接領域が形成されることから、図5に示す従来技術の場合のように、両側からワーク2を挟持する振れ止め保持部11以外に、油圧シリンダ31からの油圧をストレートに伝達する振れ止め保持部11を設ける必要はない。
これに対し、第2、第3の実施形態の場合には、図2、3の場合のように、非加工領域22の両側を必ずしも圧接する訳ではなく、例えば、加工領域21の窪みの程度が極めて少ない場合には、加工領域21の2カ所を圧接する場合が生じる以上、実質的には2カ所の圧接状態が形成されることから、図2、3に示すように油圧シリンダ31からの圧力によって、ストレートにワーク2を押圧・圧接する第3の振れ止め保持部11を設けると良い。
したがって、第1の実施形態は、第3の振れ止め保持部11を不要としている点において、第2、3の実施形態よりも簡潔な設計及び費用を実現することができる。
しかしながら、第1の実施形態の場合には、様々なワーク2の径に対応する曲率半径による振れ止め保持部11が個別に必要となる点において、第2、第3の形態に比し、煩雑である。
以下、実施例にしたがって説明する。
実施例1は、図4に示すように、各振れ止め保持部11が個別に油圧シリンダ31と連動し、かつ当該油圧の変化によってワーク2に対する接近及び離脱を実現していることを特徴としている。
ワーク2に精度誤差が生じた場合には、速やかに振れ止め装置による圧接状態を開放し、精度誤差が生じた加工領域21を主軸側の作動位置に回動することを必要とする。
このような場合、図5のような従来技術及び図1、2、3に示すような実施形態の場合には、圧力伝達部12の作動及び第3の振れ止め保持部11の移動等、煩雑な制御を必要とする。
これに対し、実施例1の場合には、個別の振れ止め保持部11に対し、油圧シリンダ31から供給されている圧力を直ちに解放することによって、上記回動状態を実現し、かつ速やかに前記精度誤差に対処することができる。
尚、実施例1に示す振れ止め保持部11及び油圧シリンダ31の数としては、3個である場合が多い。
実施例2は、図4に示すように、圧接状態を作出する油圧回路において、振れ止め装置に油圧を供給する電磁弁33と並列状態にてリリーフ弁34を設置していることを特徴としている。
即ち、従来技術の場合と同様に油圧シリンダ31、圧力を調節する減圧弁32、減圧の伝達のON及びOFFを実現する電磁弁33を採用する一方、油圧バイパス回路と並列するリリーフ弁34を設定している。
このような実施例2の場合には、リリーフ弁34をONとすることによって、ワーク2の振動状態が変化し、ひいては振れ止め保持部11における圧接に必要な圧力の程度が変化したとしても、リリーフ弁34によって当該圧力の変化を吸収し、油圧シリンダ31に対する上記圧力の伝達を極力減少させることが可能となる。
このように、本発明は、ワークの加工に際し、加工領域における凹部への嵌入という支障を伴わずに振れ止めを実現すると共に、精度誤差の発生に対し速やかに対処することが可能であり、利用価値は絶大である。
1 振れ止め装置
11 振れ止め保持部
12 圧力伝達部
2 ワーク
21 加工領域
22 非加工領域
3 油圧伝達装置
31 油圧シリンダ
32 減圧弁
33 電磁弁
34 リリーフ弁
35 油圧供給部

Claims (8)

  1. 加工段階にて円柱状のワークの外周表面に対し、複数個の振れ止め保持部が、油圧シリンダから供給される圧力によって圧接状態にて保持すると共に、ワークの回動によって前記外周表面に対する圧接位置を変更する振れ止め装置であって、前記回動の中心線の位置を基準とする角度範囲において、振れ止め保持部の両端によって形成される角度範囲が、加工領域の角度範囲よりも大きい状態にある振れ止め装置。
  2. 振れ止め保持部の圧接する側の面が円弧状であって、かつ当該円弧の曲率半径がワークの径と同一であることを特徴とする請求項1記載の振れ止め装置。
  3. 振れ止め保持部の圧接する側の面が円弧状であって、かつ当該円弧の曲率半径がワークの径よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の振れ止め装置。
  4. 振れ止め保持部の圧接する側の面が平面状態であることを特徴とする請求項1記載の振れ止め装置。
  5. ワークの両側を一対の振れ止め保持部によって圧接し、かつ当該一対の振れ止め保持部と回動自在に接続すると共に、一個の油圧シリンダと連動している圧力伝達部を設置し、油圧の変化によってワークに対する接近及び離脱を実現していることを特徴とする請求項1、2、3、4の何れか一項に記載の振れ止め装置。
  6. 各振れ止め保持部が個別に油圧シリンダと連動し、かつ油圧の変化によってワークに対する接近及び離脱を実現していることを特徴とする請求項1、2、3、4の何れか一項に記載の振れ止め装置。
  7. 振れ止め保持部を3個設けることを特徴とする請求項6に記載の振れ止め装置。
  8. 圧接を実現するための圧力を供給する油圧回路において、振れ止め装置に油圧を供給する電磁弁と並列状態にてリリーフ弁を設置していることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6の何れか一項に記載の振れ止め装置。
JP2014103625A 2014-05-19 2014-05-19 振れ止め装置 Active JP6193803B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103625A JP6193803B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 振れ止め装置
CN201410436636.0A CN105081863B (zh) 2014-05-19 2014-08-29 防振装置
KR1020140127726A KR101867124B1 (ko) 2014-05-19 2014-09-24 흔들림 방지 장치
CA2877551A CA2877551C (en) 2014-05-19 2015-01-13 Vibration stop device
EP15151725.7A EP2946873B1 (en) 2014-05-19 2015-01-20 Vibration stop device
ES15151725T ES2779064T3 (es) 2014-05-19 2015-01-20 Dispositivo de detención de vibración
US14/616,236 US20150328748A1 (en) 2014-05-19 2015-02-06 Vibration Stop Device
US15/088,907 US9902030B2 (en) 2014-05-19 2016-04-01 Vibration stop device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103625A JP6193803B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 振れ止め装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041650A Division JP6518204B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 振れ止め方法
JP2016100662A Division JP6355677B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 ワークの振れ止め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217488A true JP2015217488A (ja) 2015-12-07
JP6193803B2 JP6193803B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=52394122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103625A Active JP6193803B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 振れ止め装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150328748A1 (ja)
EP (1) EP2946873B1 (ja)
JP (1) JP6193803B2 (ja)
KR (1) KR101867124B1 (ja)
CN (1) CN105081863B (ja)
CA (1) CA2877551C (ja)
ES (1) ES2779064T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6193803B2 (ja) * 2014-05-19 2017-09-06 株式会社松浦機械製作所 振れ止め装置
CN113319624B (zh) * 2021-05-25 2022-07-15 重庆摩西机器人有限公司 一种工装夹具及其夹紧方法
CN114147510B (zh) * 2021-11-30 2022-12-16 盐城奥凯明通阀门有限公司 一种闸阀的生产工装
CN116276270B (zh) * 2023-01-09 2023-09-01 哈尔滨理工大学 一种消除盘销摩擦磨损过程中共振离心偏移现象的复合装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997837U (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 三菱電機株式会社 振れ止め装置
JPH0442337U (ja) * 1990-08-06 1992-04-10
JPH0694086B2 (ja) * 1990-12-28 1994-11-24 スター精密株式会社 主軸摺動型自動旋盤
JP3500530B2 (ja) * 1999-04-30 2004-02-23 株式会社ニイガタマシンテクノ 工作機械の主軸装置及びその監視方法
JP2005169530A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 研削盤及び研削方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2104117A (en) * 1936-09-12 1938-01-04 Nat Tube Co Guide device
US2426498A (en) * 1943-10-22 1947-08-26 Republic Aviat Corp Clamp structure
BE467255A (ja) * 1945-08-28
US2612809A (en) * 1948-12-10 1952-10-07 Julian U Shager Steady rest
US2547529A (en) * 1949-04-14 1951-04-03 Remington Arms Co Inc Follow rest for lathes
CH277746A (de) * 1950-01-18 1951-09-15 Fischer Ag Georg Werkstück-Mitnehmer für Drehbänke.
US2686444A (en) * 1950-03-31 1954-08-17 Hydropress Inc Tube mill guide
US2693365A (en) * 1950-04-01 1954-11-02 Fischer Ag Georg Driver for lathes
US2784977A (en) * 1955-06-15 1957-03-12 Seneca Falls Machine Co Multiple jaw chuck with counterbalanced jaws
US3101015A (en) * 1960-12-07 1963-08-20 Blaw Knox Co Mandrel bar steadier
US3232601A (en) * 1962-12-10 1966-02-01 Wm K Stamets Company Floating chuck
GB1022625A (en) * 1963-05-03 1966-03-16 English Electric Co Ltd Work rests in machine tools
US3315595A (en) * 1965-10-15 1967-04-25 Hydro Air Eng Inc Suspension for press or the like
GB1341485A (en) * 1970-12-31 1973-12-19 Kieserling & Albrecht Two jaw clamping mechanism
US4276723A (en) * 1979-10-09 1981-07-07 The Warner & Swasey Company Compensating steadyrest
US4403663A (en) * 1981-04-13 1983-09-13 Wolff Manufacturing Company Power-operated torque wrench
IT1145094B (it) * 1981-09-16 1986-11-05 Martinson Srl Lunetta autocentrante
IT1149649B (it) * 1982-02-15 1986-12-03 Innocenti Santeustacchio Spa Guida di contenimento e centraggio billetta per guida di entrata di un presso laminatoio perforatore
US4462442A (en) * 1982-08-30 1984-07-31 Pointner John C Veneer lathe hold-down rolls
CH657794A5 (fr) * 1984-03-27 1986-09-30 Lns Vente Fab Decolletage Bloc-palier, ravitailleur, notamment pour tour automatique, comprenant de tels blocs-paliers, utilisation de ce bloc-palier.
DE3717091C2 (de) * 1987-02-05 1996-03-21 Dango & Dienenthal Maschbau Maschinell betätigte Zange zum Greifen von Rundkörpern
US4967579A (en) * 1989-10-03 1990-11-06 Italimpianti Of America, Inc. Adjustable guide for rotating cylindrical member
FR2672834B1 (fr) * 1991-02-18 1993-05-21 Essilor Int Organe de serrage et de prehension.
DE4125003A1 (de) * 1991-07-27 1993-01-28 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugrevolver, insbesondere drehmaschinen
US5347897A (en) * 1992-07-30 1994-09-20 Rouleau Georges O Guide apparatus for an elongated workpiece
US5282403A (en) * 1992-07-30 1994-02-01 Rouleau Georges O Guide apparatus for an elongated workpiece
US5668328A (en) * 1996-07-17 1997-09-16 Applied Power Inc. Method and apparatus for hydraulically tightening threaded fasteners
US5740702A (en) * 1996-07-29 1998-04-21 Ingersoll-Rand Company Device for spinning drill pipe in a drill rig
JPH10175035A (ja) 1996-12-16 1998-06-30 Nissei:Kk 転造盤のワーク振れ止め装置
US5974920A (en) * 1996-12-27 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Matsuo Kogyo Sho Method for lathing stock
JP3412530B2 (ja) * 1998-09-10 2003-06-03 松下電器産業株式会社 陰極線管の製造装置
WO2000050841A1 (fr) * 1999-02-22 2000-08-31 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiju 'tekhnomash' Procede et dispositif permettant de mesurer les inclinaisons de la forme geometrique d'une piece cylindrique, lunette de correction et variantes
US6237445B1 (en) * 1999-03-02 2001-05-29 William E. Wesch, Jr. Gripping apparatus for power tongs and backup tools
US6439087B1 (en) * 2000-05-30 2002-08-27 Rothenberger Usa, Inc. Mechanism for gripping and rotating pipe, including plastic covered pipe
JP2003275903A (ja) 2002-03-25 2003-09-30 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd ワークの振れ止め治具
US6672185B1 (en) * 2003-03-20 2004-01-06 Jeffrey H. Behnke Machining stabilizer
EP1750906A2 (en) * 2004-02-04 2007-02-14 Actuant Corporation Hydraulic torque wrench system
US8408529B2 (en) * 2006-09-08 2013-04-02 Arc Machines, Inc. Clamp
JP5279013B2 (ja) 2008-10-21 2013-09-04 中村留精密工業株式会社 長尺ワーク加工用旋盤
US8573576B2 (en) * 2009-06-26 2013-11-05 Intuitive Research And Technology Corporation Clamp for single-handed operation
CN202015950U (zh) * 2011-02-08 2011-10-26 齐齐哈尔齐一机工业产品有限公司 一种机床静压中心架
CN202438849U (zh) * 2012-02-10 2012-09-19 合肥力恒液压系统有限公司 液压缸缸筒加工中心架
DE102012217001A1 (de) * 2012-09-21 2014-03-27 ADVO-Carillon UG (haftungsbeschränkt) Selbstzentrierende Lünette
JP6193803B2 (ja) * 2014-05-19 2017-09-06 株式会社松浦機械製作所 振れ止め装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997837U (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 三菱電機株式会社 振れ止め装置
JPH0442337U (ja) * 1990-08-06 1992-04-10
JPH0694086B2 (ja) * 1990-12-28 1994-11-24 スター精密株式会社 主軸摺動型自動旋盤
JP3500530B2 (ja) * 1999-04-30 2004-02-23 株式会社ニイガタマシンテクノ 工作機械の主軸装置及びその監視方法
JP2005169530A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 研削盤及び研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2946873A2 (en) 2015-11-25
JP6193803B2 (ja) 2017-09-06
CA2877551C (en) 2019-05-07
EP2946873A3 (en) 2015-12-23
US20150328748A1 (en) 2015-11-19
KR101867124B1 (ko) 2018-06-12
EP2946873B1 (en) 2020-03-11
US9902030B2 (en) 2018-02-27
KR20150133114A (ko) 2015-11-27
CN105081863A (zh) 2015-11-25
CA2877551A1 (en) 2015-11-19
US20160214221A1 (en) 2016-07-28
CN105081863B (zh) 2018-12-11
ES2779064T3 (es) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015217488A (ja) 振れ止め装置
JP4833887B2 (ja) タレット刃物台及び工作機械
JP7063790B2 (ja) ワーク加工装置
KR20090082255A (ko) 인덱스 테이블
CN104385020A (zh) 不停车切削夹具
JP2008246632A (ja) フローティングチャック機構
JP2011115871A (ja) 加工機用バイス
US10335908B2 (en) Rotary table device
JP2016128210A (ja) 振れ止め方法
CN212043706U (zh) 定位装置及加工装置
CA2956866A1 (en) Device for fixing a blank to a modular support system
JP2017089806A (ja) 回転テーブル装置のクランプ機構
JP6355677B2 (ja) ワークの振れ止め方法
CN103978427B (zh) 夹具
JP2009248230A (ja) 割出しテーブル装置
JP6732611B2 (ja) ワーククランプ装置
JP5592916B2 (ja) ワーク把持装置
CN106181476B (zh) 曲轴端面连接螺孔钻孔辅具
JP2018024081A (ja) ワーク保持装置及びワーク加工方法
JP2020040135A (ja) ロボットハンド
CN104858620B (zh) 空心圆柱体零件加工方法
CN104476388A (zh) 偏心轴磨削卡具
JP2015150649A (ja) チャック装置
JP2015217452A (ja) チャック装置
JP5904875B2 (ja) ワークを搬送する装置のための可動範囲調整機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160704

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250