JP2015199264A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015199264A
JP2015199264A JP2014079373A JP2014079373A JP2015199264A JP 2015199264 A JP2015199264 A JP 2015199264A JP 2014079373 A JP2014079373 A JP 2014079373A JP 2014079373 A JP2014079373 A JP 2014079373A JP 2015199264 A JP2015199264 A JP 2015199264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
liquid
tank
opening
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014079373A
Other languages
English (en)
Inventor
吉記 刑部
Yoshinori Osakabe
吉記 刑部
樋口 智久
Tomohisa Higuchi
智久 樋口
章 篠田
Akira Shinoda
章 篠田
章訓 五十嵐
Akikuni Igarashi
章訓 五十嵐
卓 塘口
Suguru Tokuchi
卓 塘口
櫻井 久喜
Hisayoshi Sakurai
久喜 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014079373A priority Critical patent/JP2015199264A/ja
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to US14/666,063 priority patent/US9302516B2/en
Priority to CN201510132996.6A priority patent/CN104972744A/zh
Priority to CN201910898317.4A priority patent/CN110605918A/zh
Publication of JP2015199264A publication Critical patent/JP2015199264A/ja
Priority to US15/058,576 priority patent/US9649845B2/en
Priority to US15/595,127 priority patent/US10744776B2/en
Priority to US16/993,536 priority patent/US11472187B2/en
Priority to US17/513,231 priority patent/US11613125B2/en
Priority to US17/513,159 priority patent/US11623448B2/en
Priority to US18/296,693 priority patent/US20230391091A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • B41J29/023Framework with reduced dimensions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling

Abstract

【課題】小型化、薄型化を実現できる液体吐出装置を提供する。
【解決手段】前後方向8に延びる搬送経路65に沿って用紙12を搬送する搬送機構54、55と、搬送経路65より上下方向7の上方で左右方向に移動するキャリッジ23と、キャリッジ23に搭載されてノズル40からインクを吐出する記録ヘッド39と、注入口112、インク室、及びインク流出路を有するインクタンク100と、を備える。インクタンク100、搬送経路65、及びキャリッジ23は、筐体内に配置されている。インクタンク100は、左右方向において搬送経路65の外側に配置されている。インクタンク100の一部は、左右方向においてキャリッジ23の移動領域の両端より内側に配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、液体を補充可能なタンクから供給された液体を吐出する液体吐出装置に関する。
従来より、インクを補充可能な大容量のタンクと、当該タンクから供給されたインクをノズルから吐出して記録用紙に画像を記録する記録ヘッドとを有するプリンタ(液体吐出装置の一例)が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
特表平11−504874号公報 特開2013−139140号公報
特許文献1に開示された構成では、キャリッジの移動方向において、キャリッジの移動領域の両端及び用紙搬送経路より外側にタンクが配置されている。また、タンクの上方には、他の部材は何ら配置されていない。特許文献2に開示された構成では、キャリッジの移動方向において、キャリッジの移動方向の両端及び用紙搬送経路の内側にタンクが配置されている。
特許文献1に開示された構成では、タンクへのアクセスは容易であるが、キャリッジの移動方向に沿った装置の寸法が長くならざるを得ない。また、タンクの上方に他の部材が配置されていないので、装置を構成する各部材のレイアウトは非効率である。他方、特許文献2に開示された構成では、キャリッジの移動方向に沿った装置の寸法が短くなるが、搬送経路とタンクとを上下方向に分けて配置せざるを得ないので、装置の外形が高くなる。また、タンクの上方に他の部材が配置されているので、タンクを前方へ引き出さないと、タンクの注入口にアクセスできない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、小型化、薄型化を実現できる液体吐出装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、タンクへのアクセスが簡易な液体吐出装置を提供することにある。
本発明に係る液体吐出装置は、筐体と、液体が貯留される液体貯留室、上記液体貯留室に液体を注入するための注入口、及び上記液体貯留室から液体を流出させる液体流出路が形成されたタンクと、前後方向へ延びる搬送経路に沿って記録媒体を搬送する搬送機構と、上記搬送経路より上下方向の上方で、且つ上記搬送経路に対面する位置において左右方向へ移動するキャリッジと、上記キャリッジに搭載されており、上記液体流出路を通じて上記液体貯留室から流出された液体を上記搬送機構によって搬送された上記記録媒体に向かって吐出するノズルを有するヘッドと、を備える。上記タンク、上記搬送経路、及び上記キャリッジは、上記筐体内に配置されている。上記タンクは、上記左右方向において上記搬送経路の外側に配置されている。上記タンクの少なくとも一部は、上記左右方向において上記キャリッジの移動領域の両端より内側に配置されている。
また、好ましくは、上記筐体は、上記タンクの注入口へアクセス可能な開口が側壁に形成されており、上記注入口は、当該注入口が上記筐体の外側且つ斜め上方を向いている。
本発明によれば、左右方向及び上下方向において装置の外形を小さくして、液体吐出装置の小型化、薄型化が実現される。また、筐体の側壁の外側から注入口へ斜め下方へ向かって液体を流入させることができるので、液体を補充するときのタンクへのアクセスが簡易である。
図1は、複合機10の外観斜視図であって、(A)はカバー70が閉じた状態、(B)はカバー70が開いた状態を示す。 図2は、プリンタ部11の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、キャリッジ23及びインクタンク100の配置を示す平面図である。 図4は、インクタンク100の前方斜視図である。 図5は、インクタンク100の後方斜視図である。 図6は、図4のVI−VIにおける断面図である。 図7は、図4のVII−VIIにおける断面斜視図である。 図8は、インクタンク100の右側面図である。 図9は、(A)が図8のIX(A)−IX(A)における断面図、(B)が図8のIX(B)−IX(B)における断面図である。 図10は、(A)がインクタンク100の平面図、(B)が(A)のB−Bにおける断面斜視図である。 図11は、図10(A)のXI−XIにおける断面図である。 図12は、図11のXII−XIIにおける断面図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。また、以下の説明では、矢印の起点から終点に向かう進みが向きと表現され、矢印の起点と終点とを結ぶ線上の往来が方向と表現される。換言すれば、向きは方向の一成分である。さらに、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態であって、「使用状態」と表記することがある。)若しくは姿勢(図1の姿勢であって、「使用姿勢」と表記することがある。)を基準として上下方向7が定義され、複合機10の開口13が設けられている側を手前側(前面)として前後方向8が定義され、複合機10を手前側(前面)から見て左右方向9が定義される。上向き及び下向きは、各々が上下方向7の一成分であって、互いに逆向きである。左向き及び右向きは、各々が左右方向9の一成分であって、互いに逆向きである。前向き及び後ろ向きは、各々が前後方向8の一成分であって、互いに逆向きである。また、本実施形態では、上下方向7が鉛直方向に相当し、前後方向8及び左右方向9が水平方向に相当する。
[複合機10の全体構成]
複合機10は、図1に示されるように、概ね直方体に形成されている。複合機10は、下部にインクジェット記録方式で用紙12(図2参照)に画像を記録するプリンタ部11を有している。プリンタ部11は、図2に示されるように、給送部15と、給送トレイ20と、排出トレイ21と、搬送ローラ部54と、記録部24と、排出ローラ部55と、プラテン42と、インクタンク100(タンクの一例)とを備えている。また、複合機10は、上部にフラットベッドスキャナを有しており、プリント機能の他に、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びコピー機能などの各種の機能も有している。複合機10は、液体吐出装置或いは液体消費装置の一例である。また、搬送ローラ部54及び排出ローラ部55は、搬送機構の一例である。
複合機10の外形を規定する筐体14は、上下方向7の寸法が、前後方向8及び左右方向9の各寸法に比べて短い薄平な直方体形状である。筐体14の底面が、机などの載置面に接した状態が、複合機10の通常の設置状態である。筐体14の前壁14Aには、開口13、操作パネル17及びカバー70が設けられている。
筐体14の前壁14A(側壁の一例)における左右方向9の中央であって上下方向7の下側には開口13が形成されている。開口13から前後方向8の後ろ向きへ筐体14の内部空間が拡がっている。この内部空間へ、開口13を通じて給送トレイ20及び排紙トレイ21が挿入及び取出可能である。
筐体14の前壁14Aにおける開口13の上方には、操作パネル17が設けられている。操作パネル17は、その表面に入力ボタン17A(入力部の一例)及び液晶ディスプレイ17B(表示部の一例)が設けられている。操作パネル17は、左右方向9に横長に構成されており、その表面が斜め上方を向いている。操作パネル17は後述されるインクタンク100よりも上方に配置されている。
筐体14の前壁14Aにおける開口13の側方(図1における右方)には、カバー70が設けられている。カバー70は、筐体14の前壁14Aに形成された開口22を開閉する。開口22を通じて、筐体14の内部に設けられたインクタンク100へ、インクを補充するなどのアクセスが可能である。
[給送トレイ20、排出トレイ21]
給送トレイ20(給紙カセットの一例)は、図1に示されるように、筐体14の前壁14Aに形成された開口13を通じて前後方向8に沿ってユーザによって複合機10に対して挿入及び取出される。図1では、給送トレイ20が筐体14に装着された状態が示されており、この状態から、前後方向8の前向きへ給送トレイ20が引き出されることによって、給送トレイ20が筐体14から取り出される。給送トレイ20は、積層された複数の用紙12を支持可能である。排出トレイ21は、給送トレイ20の上方に配置されており、給送トレイ20と共に挿抜される。排出トレイ21の上方には、開口13から後ろ向きへ延びる内部空間が存在する。排出トレイ21は、排出ローラ部55によって記録部24とプラテン42との間から排出された用紙12を支持する。
[給送部15]
給送部15は、給送トレイ20に支持された用紙12を搬送経路65へ給送する。給送部15は、図2に示されるように、給送ローラ25と、給送アーム26と、軸27とを備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端側に回転可能に支持されている。給送ローラ25は、搬送モータ(不図示)の逆転によって、用紙12を搬送向き16に搬送する向きに回転する。以下、給送ローラ25、搬送ローラ60、及び排出ローラ62が、用紙12を搬送向き16に搬送する向きに回転することを、「正回転」と表記する。給送アーム26は、プリンタ部11のフレームに支持された軸27に回動可能に支持されている。給送アーム26は、自重或いはバネ等による弾性力によって給送トレイ20側へ回動付勢されている。
[搬送経路65]
搬送経路65は、筐体14の内部に形成されている。搬送経路65は、図2に示されるように、その一部がプリンタ部11の内部において、所定間隔で対向する外側ガイド部材18及び内側ガイド部材19によって形成される空間を指す。搬送経路65は、給送トレイ20の後端部からプリンタ部11の後方側に延びる経路である。また、搬送経路65は、プリンタ部11の後方側において下方から上方に延びつつUターンし、記録部24とプラテン42との間の空間を経て排出トレイ21に至る経路である。搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間における搬送経路65は、図2及び図3に示されるように、左右方向9における複合機10の概ね中央部に設けられており、且つ前後方向8に延びている。図3には現れてないが、給送トレイ20及び排出トレイ21は、上下方向7から視たときに搬送経路65の左右方向9に沿った領域と重なる位置に配置されている。なお、搬送経路65内における用紙12の搬送向き16は、図2において一点鎖線の矢印で示されている。
[搬送ローラ部54]
搬送ローラ部54は、図2に示されるように、記録部24より搬送向き16の上流側に配置されている。搬送ローラ部54は、互いに対向する搬送ローラ60及びピンチローラ61を有する。搬送ローラ60は、搬送モータによって駆動される。ピンチローラ61は、搬送ローラ60の回転に伴って連れ回る。用紙12は、搬送モータの正転によって正回転する搬送ローラ60及びピンチローラ61に挟持されて搬送向き16に搬送される。
[排出ローラ部55]
排出ローラ部55は、図2に示されるように、記録部24より搬送向き16の下流側に配置されている。排出ローラ部55は、互いに対向する排出ローラ62及び拍車63を有する。排出ローラ62は、搬送モータによって駆動される。拍車63は、排出ローラ62の回転に伴って連れ回る。用紙12は、搬送モータの正転によって正回転する排出ローラ62及び拍車63に挟持されて搬送向き16に搬送される。
[記録部24]
記録部24は、図2に示されるように、搬送向き16における搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間に配置されている。また、記録部24は、搬送経路65を挟んでプラテン42と上下方向7に対向配置されている。すなわち、記録部24は、搬送経路65より上下方向7の上方で、且つ搬送経路65に対面する配置されている。記録部24は、キャリッジ23と、記録ヘッド39とを備えている。
キャリッジ23は、図3に示されるように、前後方向8に離間する位置において各々が左右方向9に延設されたガイドレール43、44に支持されている。ガイドレール43、44は、プリンタ部11のフレームに支持されている。キャリッジ23は、ガイドレール44に設けられた公知のベルト機構に連結されている。このベルト機構は、キャリッジモータ(不図示)によって駆動される。すなわち、ベルト機構に連結されたキャリッジ23は、キャリッジモータの駆動によって左右方向9に往復移動する。キャリッジ23の移動範囲は、図3の一点鎖線で示されるように、搬送経路65より左右方向9の右方及び左方にまで及ぶ。
また、キャリッジ23からは、インクタンク100及び記録ヘッド39を接続するインクチューブ32と、制御部(不図示)が実装された制御基板及び記録ヘッド39を電気的に接続するフレキシブルフラットケーブル33とが延出されている。インクチューブ32は、インクタンク100に貯留されたインクを記録ヘッド39に供給する。より詳細には、各色(ブラック、マゼンタ、シアン、イエロー)のインクが流通する4本のインクチューブ32B、32M、32C、32Y(これらを総称して、「インクチューブ32」と表記することがある。)がインクタンク100から延出され、これらが束ねられた状態でキャリッジ23に接続されている。フレキシブルフラットケーブル33は、制御部から出力される制御信号を記録ヘッド39に伝達する。
記録ヘッド39は、図2に示されるように、キャリッジ23に搭載されている。記録ヘッド39の下面には、複数のノズル40が形成されている。複数のノズル40の先端は、記録ヘッド39及び記録ヘッド39を搭載するキャリッジ23の下面から露出されている。以下、ノズル40の先端が露出された面を「ノズル面」と表記することがある。記録ヘッド39は、ノズル40からインクを微小なインク滴として吐出する。キャリッジ23が移動する過程において、プラテン42に支持されている用紙12に向けて記録ヘッド39がインク滴を吐出する。これにより、用紙12に画像が記録される。
[プラテン42]
プラテン42は、図2及び図3に示されるように、搬送向き16における搬送ローラ部54及び排出ローラ部55の間に配置されている。プラテン42は、上下方向7において記録部24に対向するようにして配置されており、搬送ローラ部54によって搬送される用紙12を下側から支持する。
[インクタンク100]
インクタンク100は、図1に示されるように、筐体14の内部に収容されている。インクタンク100は、複合機10から容易に取り外すことができないように、複合機10に固定されている。
インクタンク100の前面は、筐体14の前壁14Aに形成された開口22を通じて、複合機10の外部に露出される。開口22は、左右方向9において、開口13と隣接している。また、筐体14には、開口22を覆う被覆位置(図1(A)参照)と、開口22を露出させる露出位置(図1(B)参照)との間を回動可能なカバー70が設けられている。カバー70は、上下方向7の下端側において左右方向9に延びる回動軸70A周りに回動可能に、筐体14によって支持されている。回動軸70Aは、カバー70が開口22を閉じているときに(図1(A)に示されている状態)、カバー70の上端71よりも下端72に近い位置に設けられている。
インクタンク100は、図4及び図5に示されるように、概ね直方体の外形を呈する。インクタンク100は、前壁101と、右壁102と、左壁103と、上壁104と、下壁105とを有する。前壁101は、下壁105から概ね上下方向7に延びる立壁101Aと、立壁101Aの上端に接続され且つ上下方向7及び前後方向8に対して傾斜された傾斜壁101Bとで構成されている。また、後述するインク室111の底面を構成する下壁105の上面は、右方に下り傾斜している。一方、インクタンク100の後面は開放されている。そして、右壁102、左壁103、上壁104、下壁105の後端面にフィルム106が溶着されることによって、インクタンク100の後面が封止される。すなわち、フィルム106は、インクタンク100の後壁を構成する。
[インク室111]
インクタンク100の内部には、図5に示されるように、内部空間を区画する複数の隔壁107、108、109が設けられている。隔壁107、108、109は、各々が上下方向7及び前後方向8に延設されており、前壁101、上壁104、下壁105、及びフィルム106に接続されている。また、隔壁107〜109は、左右方向9に離間して設けられている。その結果、インクタンク100の内部空間は、左右方向9に隣接する4つのインク室111B、111M、111C、111Yに区画される。インク室111は、ノズル40から吐出されるインクを貯留する液体貯留室の一例である。
インク室111Bは、前壁101、右壁102、上壁104、下壁105、フィルム106、及び隔壁107によって画定される空間である。インク室111Mは、前壁101、上壁104、下壁105、フィルム106、及び隔壁107、108によって画定される空間である。インク室111Cは、前壁101、上壁104、下壁105、フィルム106、及び隔壁108、109によって画定される空間である。インク室111Yは、前壁101、左壁103、上壁104、下壁105、フィルム106、及び隔壁109によって画定される空間である。
以下、インク室111B、111M、111C、111Yを総称して、「インク室111」と表記することがある。また、各インク室111に対応して4つ設けられた構成要素には、末尾のアルファベット(B、M、C、Y)のみが異なる参照番号を付し、これらを総称する場合に当該アルファベットを省略して表記することがある。
各インク室111には、異なる色のインクが貯留される。具体的には、インク室111Bにはブラックインクが貯留され、インク室111Cにはシアンインクが貯留され、インク室111Mにはマゼンタインクが貯留され、インク室111Yにはイエローインクが貯留される。各色インクは、液体の一例である。但し、インク室111の数及びインクの色は上記の例に限定されない。インク室111は、左右方向9に沿って配置されている。また、4つのインク室111B、111M、111C、111Yの中で、インク室111Bが最も右側に配置され、インク室111Yが最も左側に配置されている。さらに、インク室111Bは、他のインク室111M、111C、111Yより容積が大きい。
[注入口112]
インクタンク100の傾斜壁101Bには、各インク室111にインクを注入するための注入口112B、112M、112C、112Yが左右方向9に一列に並んで設けられている。注入口112は、傾斜壁101Bを厚み方向に貫通して、対応するインク室111をインクタンク100の外部に連通させる。傾斜壁101Bは、その内面がインク室111に面し、外面がインクタンク100の外部に面している。したがって、注入口112は、インク室111とインクタンク100の外部とを直接連通させる。すなわち、注入口112とインク室111との間には、注入口よりも断面積が小さく、且つ屈曲しているような流路は存在しない。
傾斜壁101B及び傾斜壁101Bに設けられた注入口112は、図1(B)に示されるように、カバー70を露出位置に位置させることによって、開口22を通じて複合機10の外部に露出される。本実施形態において、注入口112を通じてインク室111にインクが注入される際のインクタンク100の姿勢(注入姿勢)は、複合機10が使用姿勢にあるときのインクタンク100の姿勢と一致する。すなわち、複合機10が使用姿勢にあるときに、注入口112を通じてインク室111にインクが注入される。
注入口112は、インクタンク100の傾斜壁101Bに形成されているので、筐体14の外側且つ斜め上方を向いている。換言すると、注入口112を含む仮想平面は傾斜壁101Bに沿っており、上下方向7及び前後方向8に対して傾斜しており、且つ、仮想平面に直交して注入口112からインクタンク100の外方へ向く向きは斜め上方である。
インクタンク100は、注入口112に対して着脱可能なキャップ113B、113M、113C、113Yを有する。図1(A)に示されるように、注入口112に取り付けられたキャップ113は、注入口112の周縁に密着して注入口112を閉塞させる。一方、図1(B)に示されるように、注入口112から取り外されたキャップ113は、注入口112を開放する。キャップ113は、カバー70を露出位置に位置させた状態で、注入口112に対して着脱される。また、キャップ113を注入口112から取り外すことによって、インク室111にインクが注入可能となる。
[インク流出路114]
各インク室111には、図6〜図9に示されるように、インク流出路114B、114M、114C、114Y(液体流出路の一例)が接続されている。インク流出路114は、対応するインク室111に貯留されたインクをインクタンク100の外部に流出させる流路である。本実施形態におけるインク流出路114は、対応するインク室111からインクタンク100の右側面(すなわち、右壁102の外面)に至る流路である。
インク流出路114Yは、図7に示されるように、インク室111Yの右面を画定する隔壁109の下端付近に設けられた開口115Yを通じてインク室111Yに連通されている。また、インク流出路114Yは、図8に示されるように、右壁102に設けられた開口116Yを通じてインクタンク100の右側面に至る。より詳細には、インク流出路114Yは、図9(A)に示されるように、インク室111B、111M、111Cの前方側において開口115Yから左右方向9に沿って右方に延設され、右壁102を貫通して開口116Y(すなわち、インクタンク100の右側面)に至る。
インク流出路114Cは、図7に示されるように、インク室111Cの右面を画定する隔壁108の下端付近に設けられた開口115Cを通じてインク室111Cに連通されている。また、インク流出路114Cは、図8に示されるように、右壁102に設けられた開口116Cを通じてインクタンク100の右側面に至る。より詳細には、インク流出路114Cは、図9(A)に示されるように、インク室111B、111Mの前方側において開口115Cから左右方向9に沿って右方に延設され、右壁102を貫通して開口116Cに至る。
インク流出路114Mは、図7に示されるように、インク室111Mの右面を画定する隔壁107の下端付近に設けられた開口115Mを通じてインク室111Mに連通されている。また、インク流出路114Mは、図8に示されるように、右壁102に設けられた開口116Mを通じてインクタンク100の右側面に至る。より詳細には、インク流出路114Mは、図9(A)に示されるように、インク室111Bの前方側において開口115Mから左右方向9に沿って右方に延設され、右壁102を貫通して開口116Mに至る。
インク流出路114Bは、図7に示されるように、インク室111Bの右面及び底面を画定する右壁102及び下壁105の境界付近に設けられた開口115Bを通じてインク室111Bに連通されている。開口115Bの上方には、開口115Bへのインクの流入向き(すなわち、上下方向7の下向き)に交差する隔壁110が設けられている。また、インク流出路114Bは、図8に示されるように、右壁102に設けられた開口116Bを通じてインクタンク100の右側面に至る。
インク流出路114Bは、図6に示されるように、開口115Mから前後方向8に沿って前方に延設され、インク流出路114M、114C、114Yより前方で右壁102を貫通して開口116Bに至る。また、前後方向8に延びるインク流出路114Bは、左右方向9に延びるインク流出路114M、114C、114Yと交差している。より詳細には、インク流出路114Bは、左右方向9に延びるインク流出路114M、114C、114Yの下方を前方に向かって延びている。
すなわち、対応するインク室111B、111M、111C、111Yとインク流出路114B、114M、114C、114Yとを接続する開口115B、115M、115C、115Yは、図7に示されるように、それぞれ、インク室111B、111M、111C、111Yの上下方向7の中央より下寄りで、前後方向8の中央より前寄りで、且つ左右方向9の中央より右寄りに設けられている。また、開口116B、116M、116C、116Yは、図8に示されるように、インクタンク100の右側面におけるインクタンク100の上下方向7の中央より下寄りで、且つ前後方向8の中央より前寄りの位置に設けられている。より詳細には、開口116は、インクタンク100の右側面の前方側から後方側へ向かって、開口116B、116Y、116C、116Mの順に前後方向8に隣接して設けられている。
なお、インク室111の上下方向7の中央とは、インク室111の上下方向7に沿った最大寸法(本実施形態では、上壁104と下壁105との間の上下方向7に沿った最大寸法)の中央である。インク室111の前後方向8の中央とは、インク室111の前後方向8に沿った最大寸法(本実施形態では、前壁101とフィルム106との間の前後方向8に沿った最大寸法)の中央である。インク室111の左右方向9の中央とは、インク室111の左右方向9に沿った最大寸法(本実施形態では、互いに隣接する隔壁107〜109の間、または、右壁102もしくは左壁103と隣接する隔壁107〜109との間の左右方向9に沿った最大寸法)の中央である。同様に、インクタンク100の上下方向7の中央とは、インクタンク100の上下方向7に沿った最大寸法の中央である。インクタンク100の前後方向8の中央とは、インクタンク100の前後方向8に沿った最大寸法の中央である。
また、開口115から開口116までの各インク流出路114の容積は、互いに異なる。本実施形態では、開口115Y、116Yの間のインク流出路114Yの容積が最も大きく、開口115C、116Cの間のインク流出路114Cの容積が2番目に大きく、開口115M、116Mの間のインク流出路114Mの容積が3番目に大きく、開口115B、116Bの間のインク流出路114Bの容積が最も小さい。インク流出路114の容積が異なる原因は様々であるが、例えば、左右方向9におけるインク流出路114の長さ、或いは左右方向9に直交するインク流出路114の断面積の違い等に起因する。
さらに、インク流出路114から流出されるインクの単位時間当たりの最大流出量は、記録ヘッド39のノズル40から吐出されるインクの単位時間当たりの最大吐出量より大きく設定される。最大流出量は、例えば、左右方向9に直交するインク流出路114の断面積によって決定される。
[インク導出路117、戻り流路119]
インクタンク100の右側面には、図8に示されるように、インク導出路117B、117M、117C、117Y(液体導出路の一例)が設けられている。インク導出路117B、117M、117C、117Yは、一端が開口116B、116M、116C、116Yの位置で対応するインク流出路114B、114M、114C、114Yに接続され、他端が連結部118B、118M、118C、118Yに接続されている。インクタンク100の上壁104に突設された連結部118には、各色のインクに対応した4本のインクチューブ32B、32M、32C、32Y(図3参照)が連結される。すなわち、インク導出路117は、対応するインク流出路114を通じてインク室111から流出されたインクを、対応する連結部118に連結されたインクチューブ32を通じて記録ヘッド39に導く流路である。なお、各インク導出路117及び各インクチューブ32の容積は、概ね同一である。
また、インクタンク100の右側面には、図8及び図9(B)に示されるように、戻り流路119B、119M、119C、119Yが設けられている。戻り流路119B、119M、119C、119Yは、一端が開口116B、116M、116C、116Yの位置でインク流出路114B、114M、114C、114Yに接続され、他端が開口120B、120M、120C、120Yを通じて、対応するインク室111に連通されている。なお、開口116、120は、上下方向7において異なる位置に設けられている。より詳細には、開口120は、対応する開口116より上下方向7の上方に設けられている。
また、開口120は、対応するインク室111の上下方向7の中央より上寄りに設けられている(但し、開口120Bを除く)。より好ましくは、開口120は、対応するインク室111内のインクの液面よりも上方となる位置に設けられている(但し、開口120Bを除く)。また、開口120は、対応する開口116より前後方向8の後方(第3向きの一例)に設けられている(但し、開口120Bを除く)。また、開口120は、対応する開口116より左右方向9の左方(第4向きの一例)に設けられている。すなわち、戻り流路119は、開口116から上下方向7の上方及び前後方向8の後方に延び、さらに、左右方向9の左方に延びて開口120に至る(但し、戻り流路119Bを除く)。
インクタンク100の右壁102には、図8に示されるように、複数の突壁121A〜121I(これらを総称して、「突壁121」と表記することがある。)が設けられている。突壁121は、右壁102の外面(右側面)から右方に突出し、且つ右壁102の外面に沿って延設されている。また、各突壁121の右側先端には、フィルム122が溶着されている。本実施形態における突壁121A〜121Iには、単一(共通)のフィルム122が溶着されている。インク導出路117及び戻り流路119は、隣接する突壁121A〜121Hとフィルム122とで区画される空間を指す。
インク導出路117Bを区画する突壁121A、121Bは、開口116Bを挟む位置から後方に延び、さらに上方に延びてインクタンク100の上端部に至る。インク導出路117Yを区画する突壁121C、121D、インク導出路117Cを区画する突壁121E、121F、及びインク導出路117Mを区画する突壁121G、121Hは、対応する開口116Y、116C、116Mを挟む位置から下方に延び、さらに開口116Y、116C、116Mの後方側を上方に延びてインクタンク100の上端部に至る。すなわち、インク導出路117Y、117C、117Mは、開口116Y、116C、116Mの下部(「上下方向7の中央より下方」を指す。)において対応するインク流出路114Y、114C、114Mに接続されている。さらに、各インク導出路117は、インクタンク100の内部において上下方向7及び左右方向9に延びる空間(図示省略)を通じて対応する連結部118に接続される。
戻り流路119Bを区画する突壁121A、121B、戻り流路119Yを区画する突壁121B、121C、戻り流路119Cを区画する突壁121D、121E、及び戻り流路119Mを区画する突壁121F、121Gは、対応する開口116を挟む位置から上方に延びる。すなわち、戻り流路119は、開口116の上部(「上下方向7の中央より上方」を指す。)において対応するインク流出路114に接続されている。そして、各戻り流路119Bは、図9(B)に示されるように、インクタンク100の内部を左右方向9の左方に延びて、開口120を通じて対応するインク室111に連通される。
なお、本実施形態では、戻り流路119Y、119C、119Mの流路抵抗は、対応するインク流出路114Y、114C、114Mの流路抵抗より大きく設定される。流路抵抗を変化させる方法は様々であるが、例えば、流路長を長くする、流路の断面積を小さくする、或いはこれらを組み合わせることによって、流路抵抗を大きくすることができる。
[付加インク室123]
さらに、インクタンク100の右側面には、図8に示されるように、付加インク室123(付加貯留室)が設けられている。付加インク室123は、周方向に連続する突壁121H、121Iとフィルム122とで区画された空間である。付加インク室123は、右壁102を貫通する貫通孔123A、123Bによってインク室111Bに連通されている。貫通孔123Bは、貫通孔123Aより上下方向7の上方に設けられている。付加インク室123には、付加インク室123の下端を画定する突壁121Iの一部が貫通孔123Aの前方、後方、及び下方を囲むことによって被検出部124が形成されている。
[光学センサ125]
複合機10は、図4及び図8に示されるように、被検出部124を挟んで前後方向8に対面する発光部125A及び受光部125Bを有する光学センサ125を備える。発光部125Aは、突壁121Iを透過し且つブラックインクを透過しない光(例えば、可視光や赤外光)を、受光部125Bへ向けて出力する。受光部125Bは、発光部125Aから出力された光を受光したことに応じて、ハイレベル信号(「信号レベルが閾値以上の信号」を指す。)を、制御部へ出力する。一方、受光部125Bは、光を受光しないことに応じて、ローレベル信号(「信号レベルが閾値未満の信号」を指す。)を、制御部へ出力する。
[大気連通路126]
各インク室111には、図10に示されるように、大気連通路126B、126M、126C、126Yが接続されている。大気連通路126は、対応するインク室111を大気に連通させる。より詳細には、大気連通路126は、切欠き127を通じて対応するインク室111に連通され、開口132を通じてインクタンク100の外部に連通されている。そして、大気連通路126は、切欠き127、第1貫通孔128、ラビリンス129、第2貫通孔130、気体通路131、及び開口132を通じて、インク室111とインクタンク100の外部との間で空気を流出入させる。
切欠き127は、対応するインク室111の上下方向7の中央より上寄りで、前後方向8の中央より後寄りで、且つ左右方向9の中央より左寄りに設けられている。より詳細には、切欠き127Bは、上壁104、フィルム106、及び隔壁107によって画定されている。切欠き127Mは、上壁104、フィルム106、及び隔壁108によって画定されている。切欠き127Cは、上壁104、フィルム106、及び隔壁109によって画定されている。切欠き127Yは、上壁104、フィルム106、及び左壁103によって画定されている。すなわち、本実施形態における切欠き127は、対応するインク室111の上端、後端、及び左端に設けられている。
また、第1貫通孔128には、半透膜133が貼付される。半透膜133は、インクの通過を遮断し且つ気体の通過を許容する微小な孔を有する多孔質膜であり、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体などのフッ素樹脂からなる。さらに、第1貫通孔128、ラビリンス129、及び第2貫通孔130の上方は、フィルム134によって覆われる。
[隔壁135]
インク室111の内部には、図7及び図9に示されるように、前後方向8及び左右方向9に広がる隔壁135B、135M、135C、135Yが設けられている。本実施形態の隔壁135は、概ね水平方向に延設されているが、隔壁135の向きはこれに限定されない。例えば、隔壁135は、前後方向8の後ろ向きに下り傾斜していてもよい。
隔壁135Bは、立壁101A、右壁102、フィルム106、及び隔壁107に接続されている。隔壁135Mは、立壁101A、フィルム106、及び隔壁107、108に接続されている。隔壁135Cは、立壁101A、フィルム106、及び隔壁108、109に接続されている。隔壁135Yは、立壁101A、左壁103、フィルム106、及び隔壁109に接続されている。すなわち、隔壁135は、インク室111の内部において注入口112より下方に設けられている。そして、隔壁135は、対応するインク室111の一部を上下方向7に隔てている。すなわち、隔壁135は、上壁104及び下壁105から離間しており、隔壁135の上下方向7の上方及び下方には空間が存在する。隔壁135B、135M、135C、135Yの形状は概ね共通するので、以下、図11及び図12を参照して、隔壁135Mについて詳しく説明する。
隔壁135Mは、図11に示されるように、交差領域に少なくとも設けられている。一例として、交差領域とは、注入口112Mを通り且つ傾斜壁101Bに直交する仮想線(図11の破線)と交差する領域と定義できる。他の例として、交差領域とは、注入口112Mを通り且つ注入口112Mの貫通方向に延びる仮想線と交差する領域と定義できる。さらに他の例として、交差領域とは、注入口112Mを通じてインク室111Mに進入して位置決めされたインクボトル136(液体供給容器の一例)の供給口137から流出されるインクの流出方向と交差する領域と定義できる。すなわち、隔壁135Mは、注入口112Mを通じてインク室111Mに流入するインクが通過する領域に設けられる。換言すれば、注入口112Mを通じてインク室111Mに注入されたインクの大部分は、隔壁135Mにぶつかる。
また、隔壁135Mは、図12に示されるように、交差領域より前後方向8の前方側(すなわち、水平方向における注入口112Mに近い側)の全域に設けられている。換言すれば、隔壁135は、交差領域より前方側において立壁101A及び隔壁107、108に隙間なく接続するように連続的に延びている。すなわち、隔壁135Mは、交差領域より前方側の全域においてインク室111Mを上下方向7に隔てている。また、隔壁135Mは、交差領域より前後方向8の後方側(すなわち、水平方向における注入口112から遠い側)にも延びている。しかしながら、交差領域より後方側の隔壁135Mは、その一部が開口されている。隔壁135Mに設けられた開口の面積(図12の例では、左右方向9の開口幅)は、注入口112Mから遠ざかるほど大きくなっている。また、開口の形状は、隔壁135Mに沿って注入口112Mから遠ざかる向き(すなわち、前後方向8の後向き)に対して対称である。本実施形態における開口の形状は、頂点を前方に向けた二等辺三角形である。
[インクタンク100の配置]
上記構成のインクタンク100は、図2に示されるように、キャリッジ23の下面(すなわち、ノズル面)よりも下方に配置されている。詳細には、インク室111の上面を画定する上壁104の内面(すなわち、インク室111の天面)は、ノズル面よりも下方に位置する。さらに詳細には、注入口112の下端は、ノズル面よりも下方に位置する。すなわち、使用状態におけるインク室111内の液面は、ノズル面よりも下方に位置する。また、インクタンク100は、図2及び図3に示されるように、ガイドレール44、キャリッジ23、及びノズル40より前後方向8の前方、すなわち、前向き(第1向きの一例)側に外れた位置に配置されている。より詳細には、インク室111の後面を画定するフィルム106は、ノズル40よりも前方に位置する。
また、インクタンク100は、図3に示されるように、搬送経路65より左右方向9の外側(本実施形態では右方)、すなわち、右向き側に外れた位置に配置されている。より詳細には、インク室111Yの左面を画定する左壁103の内面は、搬送経路65より右方に配置されている。すなわち、全てのインク室111は、搬送経路65より右方に配置されている。
また、インクタンク100の一部は、左右方向9においてキャリッジ23の移動領域の両端より内側に配置されている。より詳細には、インク流出路114或いはインク導出路117の少なくとも一部は、最も右側に位置するキャリッジ23(図3において、一点鎖線で示される)のノズル40よりさらに右方に位置する。すなわち、インク室111から流出されるインクは、ノズル40より右方を通過して記録ヘッド39に供給される。また、インクタンク100は、前後方向8においてキャリッジ23より前方に配置されている。
[本実施形態の作用効果]
本実施形態によれば、インクタンク100が、左右方向9において搬送経路65の外側に配置されており、インクタンク100の一部が、左右方向9においてキャリッジ23の移動領域の両端より内側に配置されているので、左右方向9において筐体14の外形を小さくして、装置の小型化が実現される。
また、インクタンク100は、前後方向8においてキャリッジ23より前方に配置されているので、筐体14の左右方向9の全長が、キャリッジ23の移動領域に更にインクタンク100の寸法が加わった長さになることがなく、左右方向9において筐体14の外形を小さくして、装置の小型化が実現される。
また、インクタンク100の注入口112が筐体14の外側且つ斜め上方を向いているので、筐体14の側壁の外側から注入口112へ斜め下方へ向かって液体を流入させることができるので、液体を補充するときのインクタンク100へのアクセスが簡易である。
また、筐体14の開口22は、前後方向8の前側となる前壁14Aに形成されているので、インクタンク100へ筐体14の前方からアクセスできる。
また、筐体14に、開口22を開閉可能なカバー70が設けられているので、インクタンク100にアクセスする必要がないときには、開口22を閉じて筐体14の内部へ塵埃等が進入することを防止できる。
また、カバー70は、左右方向9に沿って延出する回動軸70Aの周りに回動するものであり、回動軸70Aは、カバー70が開口22を閉じているときに、カバー70の上端71よりも下端72に近い位置に設けられているので、カバー70が開口22を開放する開位置に保持することが容易である。
また、筐体14の前壁14Aであって、上下方向7においてインクタンク100より上方に操作パネル17が配置されているので、筐体14の上下方向7の寸法を短くして装置の薄型化が実現される。
また、給送トレイ20は、筐体14の前方へ引き出し可能なので、給送トレイ20へ装置の前方からアクセスできる。
[変形例]
なお、本実施形態では、筐体14の前壁14Aの右側に開口22が形成され、開口22の後方にインクタンク100が配置されているが、前壁14Aの左側に開口22が形成され、その開口22の後方にインクタンク100が配置されてもよい。また、筐体14の前壁14Aに代えて、右側壁又は左側壁に開口22が形成され、インクタンク100の注入口112に右方又は左方からアクセス可能であってもよい。
また、上記の実施形態においては、記録部24が給送トレイ20から排出トレイ21に至る搬送経路65全体に対して上下方向7の上方に位置していたが、本発明はこれに限定されない。すなわち、記録部24は、記録部24と上下方向7に対面する搬送経路65の一部に対して上下方向7の上方に位置していればよい。例えば、給送トレイ20が記録部24よりも上下方向7の上方に配置されており、搬送経路65が給送トレイ20から記録部24とプラテン42との間の空間に向かって下降するように延びていてもよい。
さらに、上記の実施形態では、インクを液体の一例として説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、インクに代えて、印刷時にインクに先立って記録用紙に吐出される前処理液、或いは記録ヘッド39のノズル40の乾燥を防止するために記録ヘッド39のノズル40近傍に噴霧される水等を液体としてもよい。
10 複合機
13 開口
14 筐体
14A 前壁
17 操作パネル
17A 入力ボタン
17B 液晶ディスプレイ
20 給送トレイ
22 開口
23 キャリッジ
39 記録ヘッド
40 ノズル
54 搬送ローラ部
55 排出ローラ部
65 搬送経路
70 カバー
70A 回動軸
71 上端
72 下端
100 インクタンク
111 インク室
112 注入口
114 インク流出路

Claims (10)

  1. 筐体と、
    液体が貯留される液体貯留室、上記液体貯留室に液体を注入するための注入口、及び上記液体貯留室から液体を流出させる液体流出路が形成されたタンクと、
    前後方向へ延びる搬送経路に沿って記録媒体を搬送する搬送機構と、
    上記搬送経路より上下方向の上方で、且つ上記搬送経路に対面する位置において左右方向へ移動するキャリッジと、
    上記キャリッジに搭載されており、上記液体流出路を通じて上記液体貯留室から流出された液体を上記搬送機構によって搬送された上記記録媒体に向かって吐出するノズルを有するヘッドと、を備えており、
    上記タンク、上記搬送経路、及び上記キャリッジは、上記筐体内に配置されており、
    上記タンクは、上記左右方向において上記搬送経路の外側に配置されており、
    上記タンクの少なくとも一部は、上記左右方向において上記キャリッジの移動領域の両端より内側に配置されている液体吐出装置。
  2. 上記タンクは、上記前後方向において上記キャリッジより前方に配置されている請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 上記筐体は、上記タンクの注入口へアクセス可能な開口が側壁に形成されており、
    上記注入口は、当該注入口が上記筐体の外側且つ斜め上方を向いている請求項1又は2に記載の液体吐出装置。
  4. 上記筐体の開口は、上記前後方向の前側となる側壁に形成されたものである請求項3に記載の液体吐出装置。
  5. 上記タンクは、複数の上記液体貯留室と、複数の上記液体貯留室それぞれに液体を注入するための複数の注入口と、を有するものであり、
    上記複数の注入口は、上記左右方向に一列に並んで配置されている請求項4に記載の液体吐出装置。
  6. 上記筐体に、上記開口を開閉可能なカバーが設けられている請求項2から5のいずれかに記載の液体吐出装置。
  7. 上記カバーは、左右方向に沿って延出する回動軸の周りに回動するものであり、
    上記回動軸は、上記カバーが上記開口を閉じているときに、上記カバーの上端よりも下端に近い位置に設けられている請求項6に記載の液体吐出装置。
  8. 上記筐体の前側となる側壁であって、上記上下方向において上記タンクより上方に、外部からの入力を受け付ける入力部又は画像を表示する表示部の少なくとも一方を有する操作パネルが配置されている請求項1から7のいずれかに記載の液体吐出装置。
  9. 上記上下方向から視たときに、上記搬送経路と重なる位置に記録媒体を支持する給送カセットが配置されており、
    上記給送カセットは、上記筐体の前方へ引き出し可能である請求項1から8のいずれかに記載の液体吐出装置。
  10. 上記筐体は、上記給送カセットの上方に記録用紙を排出するための内部空間を有するものである請求項9に記載の液体吐出装置。
JP2014079373A 2014-04-08 2014-04-08 液体吐出装置 Pending JP2015199264A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079373A JP2015199264A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 液体吐出装置
US14/666,063 US9302516B2 (en) 2014-04-08 2015-03-23 Liquid jetting apparatus
CN201510132996.6A CN104972744A (zh) 2014-04-08 2015-03-25 液体喷出装置
CN201910898317.4A CN110605918A (zh) 2014-04-08 2015-03-25 液体喷出装置
US15/058,576 US9649845B2 (en) 2014-04-08 2016-03-02 Liquid jetting apparatus
US15/595,127 US10744776B2 (en) 2014-04-08 2017-05-15 Liquid jetting apparatus
US16/993,536 US11472187B2 (en) 2014-04-08 2020-08-14 Liquid jetting apparatus
US17/513,231 US11613125B2 (en) 2014-04-08 2021-10-28 Liquid jetting apparatus
US17/513,159 US11623448B2 (en) 2014-04-08 2021-10-28 Liquid jetting apparatus
US18/296,693 US20230391091A1 (en) 2014-04-08 2023-04-06 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079373A JP2015199264A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 液体吐出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019048105A Division JP2019111829A (ja) 2019-03-15 2019-03-15 液体吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015199264A true JP2015199264A (ja) 2015-11-12

Family

ID=54209003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079373A Pending JP2015199264A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (7) US9302516B2 (ja)
JP (1) JP2015199264A (ja)
CN (2) CN104972744A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017177786A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 タンク
JP2018099856A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US10118400B2 (en) 2015-11-20 2018-11-06 Seiko Epson Corporation Liquid ejection system
US10173432B2 (en) 2017-02-28 2019-01-08 Seiko Epson Corporation Printer
US10286695B2 (en) 2016-11-04 2019-05-14 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus with tube guide and curved liquid tube
JP2019072900A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2019115999A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US10562312B2 (en) 2017-10-06 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
WO2021085408A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 ブラザー工業株式会社 インク注入筒、インクタンク、それらを搭載したインクジェットプリンタ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199264A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP1543370S (ja) * 2015-06-29 2016-02-08
USD782570S1 (en) * 2015-12-11 2017-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer
USD783088S1 (en) * 2015-12-11 2017-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer
JP6805498B2 (ja) * 2016-01-29 2020-12-23 セイコーエプソン株式会社 複合機
JP2017177778A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 タンク
CN111730983B (zh) * 2016-03-31 2023-01-13 兄弟工业株式会社
JP2017209896A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 理想科学工業株式会社 印刷装置
BR112019019083A2 (pt) * 2017-03-14 2020-09-08 Illinois Tool Works Inc. conjunto de conexão rápida para conexões de fluido ou elétrica
JP7275604B2 (ja) * 2019-01-31 2023-05-18 株式会社リコー 移動体、液体を吐出する装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205450A (ja) * 1994-01-20 1995-08-08 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JPH0986014A (ja) * 1995-07-18 1997-03-31 Canon Inc 画像形成装置
JPH1178048A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタのインクタンク装置
US6164771A (en) * 1999-10-31 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Compact print cartridge with oppositely located fluid and electrical interconnects
JP2007136785A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Canon Inc 記録装置
JP2012035526A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Ricoh Co Ltd 液体収容袋、液体カートリッジ、画像形成装置
WO2013085023A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 セイコーエプソン 株式会社 液体収容体、液体収容体ユニット、および液体噴射装置
JP2013193215A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014024349A (ja) * 2013-11-01 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 液体カートリッジ、画像形成装置
JP2014037057A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Seiko Epson Corp 液体収容体、液体消費装置
JP2014046567A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2014054824A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Seiko Epson Corp 液体収容体、液体消費装置、液体供給システム
JP2014058098A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2014079908A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Seiko Epson Corp 記録装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686947A (en) 1995-05-03 1997-11-11 Encad, Inc. Ink jet printer incorporating high volume ink reservoirs
JPH11254700A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Canon Inc インクジェット記録装置及びメディアカートリッジ
JP2002001993A (ja) 2000-06-21 2002-01-08 Copyer Co Ltd インクジェット方式画像形成装置
US6467888B2 (en) 2001-02-21 2002-10-22 Illinois Tool Works Inc. Intelligent fluid delivery system for a fluid jet printing system
CN1287582C (zh) * 2002-03-28 2006-11-29 兄弟工业株式会社 打印设备
JP4536358B2 (ja) 2002-12-04 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
CN1756665A (zh) * 2002-12-04 2006-04-05 株式会社理光 可正面操作的小型成像装置
JP4322709B2 (ja) * 2004-03-08 2009-09-02 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
JP4583876B2 (ja) * 2004-10-29 2010-11-17 株式会社リコー 画像形成装置及びプログラム
JP4726155B2 (ja) * 2005-02-22 2011-07-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP4721102B2 (ja) * 2005-06-14 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4882733B2 (ja) 2006-03-30 2012-02-22 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
CN100542819C (zh) * 2006-03-30 2009-09-23 兄弟工业株式会社 墨盒和喷墨打印机
JP4941110B2 (ja) 2007-06-01 2012-05-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP5429884B2 (ja) 2007-11-28 2014-02-26 国立大学法人 東京医科歯科大学 内因性カイロミクロンを利用した、標的遺伝子の発現を抑制する核酸のデリバリーシステム
JP5223388B2 (ja) * 2008-03-12 2013-06-26 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP5340044B2 (ja) * 2009-06-10 2013-11-13 キヤノン株式会社 液体吐出方法、液体吐出装置及び液体吐出ヘッド
JP5201163B2 (ja) * 2010-03-30 2013-06-05 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
JP5633257B2 (ja) * 2010-09-03 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 液体供給システム、および液体供給システムを備える液体消費装置
CN203032094U (zh) * 2011-12-08 2013-07-03 精工爱普生株式会社 液体容纳体、液体供给系统以及液体消耗装置
JP5842616B2 (ja) * 2012-01-05 2016-01-13 株式会社リコー 液体カートリッジ、画像形成装置
CN103289474B (zh) * 2012-02-22 2016-07-06 精工爱普生株式会社 喷墨用油墨组和清洗方法
JP6069964B2 (ja) 2012-07-23 2017-02-01 セイコーエプソン株式会社 カートリッジの製造方法、注入キット、及び、注入装置
MY166230A (en) 2012-08-10 2018-06-22 Seiko Epson Corp Liquid container, liquid consuming apparatus, liquid supply system and liquid container unit
US9421781B2 (en) 2012-10-15 2016-08-23 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP6379482B2 (ja) * 2013-12-19 2018-08-29 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2015199264A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205450A (ja) * 1994-01-20 1995-08-08 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JPH0986014A (ja) * 1995-07-18 1997-03-31 Canon Inc 画像形成装置
JPH1178048A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタのインクタンク装置
US6164771A (en) * 1999-10-31 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Compact print cartridge with oppositely located fluid and electrical interconnects
JP2007136785A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Canon Inc 記録装置
JP2012035526A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Ricoh Co Ltd 液体収容袋、液体カートリッジ、画像形成装置
WO2013085023A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 セイコーエプソン 株式会社 液体収容体、液体収容体ユニット、および液体噴射装置
JP2013193215A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014037057A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Seiko Epson Corp 液体収容体、液体消費装置
JP2014054824A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Seiko Epson Corp 液体収容体、液体消費装置、液体供給システム
JP2014046567A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2014058098A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2014079908A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2014024349A (ja) * 2013-11-01 2014-02-06 Ricoh Co Ltd 液体カートリッジ、画像形成装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118400B2 (en) 2015-11-20 2018-11-06 Seiko Epson Corporation Liquid ejection system
JP2021178515A (ja) * 2016-03-31 2021-11-18 ブラザー工業株式会社 タンク
JP2017177786A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 タンク
US10286695B2 (en) 2016-11-04 2019-05-14 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus with tube guide and curved liquid tube
JP2018099856A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US10173432B2 (en) 2017-02-28 2019-01-08 Seiko Epson Corporation Printer
US10562312B2 (en) 2017-10-06 2020-02-18 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
JP2019072900A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像形成装置
JP7059562B2 (ja) 2017-10-13 2022-04-26 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2019115999A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP7062949B2 (ja) 2017-12-27 2022-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JPWO2021085408A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06
WO2021085408A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 ブラザー工業株式会社 インク注入筒、インクタンク、それらを搭載したインクジェットプリンタ
JP7283564B2 (ja) 2019-10-31 2023-05-30 ブラザー工業株式会社 インク注入筒、インクタンク、それらを搭載したインクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210023848A1 (en) 2021-01-28
US11472187B2 (en) 2022-10-18
US20220048294A1 (en) 2022-02-17
US20160176194A1 (en) 2016-06-23
CN104972744A (zh) 2015-10-14
US20150283832A1 (en) 2015-10-08
US20220048293A1 (en) 2022-02-17
US10744776B2 (en) 2020-08-18
US20170246872A1 (en) 2017-08-31
US11623448B2 (en) 2023-04-11
CN110605918A (zh) 2019-12-24
US20230391091A1 (en) 2023-12-07
US9649845B2 (en) 2017-05-16
US9302516B2 (en) 2016-04-05
US11613125B2 (en) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015199264A (ja) 液体吐出装置
JP6460304B2 (ja) 液体消費装置及び複合機
JP6287510B2 (ja) 液体消費装置
JP6460303B2 (ja) 画像形成装置
JP2015199261A (ja) 液体吐出装置
JP6409508B2 (ja) 液体消費装置
JP6387694B2 (ja) タンク
JP6350070B2 (ja) 液体消費装置
US20230405997A1 (en) Tank set and liquid-consuming apparatus
JP6413430B2 (ja) 液体消費装置及びタンク
JP2023010882A (ja) タンク
JP6387693B2 (ja) タンク
US10124594B2 (en) Tank and liquid consuming apparatus including the same
JP6665922B2 (ja) 液体吐出装置
JP2019111829A (ja) 液体吐出装置
JP6961946B2 (ja) 供給装置
JP6390144B2 (ja) タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190524