JP2015167826A - X線画像診断装置 - Google Patents

X線画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015167826A
JP2015167826A JP2014046830A JP2014046830A JP2015167826A JP 2015167826 A JP2015167826 A JP 2015167826A JP 2014046830 A JP2014046830 A JP 2014046830A JP 2014046830 A JP2014046830 A JP 2014046830A JP 2015167826 A JP2015167826 A JP 2015167826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
ray
position information
information
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014046830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015167826A5 (ja
JP6400307B2 (ja
Inventor
剛 小嶋
Takeshi Kojima
剛 小嶋
利明 河野
Toshiaki Kono
利明 河野
好紀 斉藤
Yoshinori Saito
好紀 斉藤
久育 弓座
Hisayasu Yumiza
久育 弓座
信 高仲
Makoto Takanaka
信 高仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014046830A priority Critical patent/JP6400307B2/ja
Priority to US14/633,465 priority patent/US9962139B2/en
Publication of JP2015167826A publication Critical patent/JP2015167826A/ja
Publication of JP2015167826A5 publication Critical patent/JP2015167826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400307B2 publication Critical patent/JP6400307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4476Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to motor-assisted motion of the source unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】常に正確な位置と角度を示す臨床角座標を算出することができるX線画像診断装置を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るX線画像診断装置は、X線を照射するX線照射部と、前記X線を検出する検出部と、被検体を載置する移動可能な天板と、前記天板の位置情報を取得する天板位置情報取得部と、前記被検体に前記X線を照射する際の関心位置を算出する関心位置算出部と、算出した前記関心位置を前記被検体の中心座標系の中心位置に置き換える中心座標置換部と、前記天板の位置情報の変位を、置き換えた前記中心位置からの相対的な移動量として、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する情報補正部と、補正した前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報に基づいて、そのX線照射部及び前記検出部を駆動する駆動制御部と、を備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、X線画像診断装置に関する。
患者(被検体)を撮影する患者撮影像において、撮影方向を示す座標系として臨床角を用いた座標系(これを臨床角座標ともいう。)が一般的に利用されている。
この臨床角座標系が示す座標位置は、X線管球とX線検出器とを有する保持装置の駆動軸(可動軸)の位置決め結果として、保持装置側で決定される。
すなわち、一般的なX線画像診断装置では、寝台位置(天板位置)を固定した状態を想定しており、保持装置側で制御する駆動軸(可動軸)の駆動制御に基づいて、X線管球とX線検出器との位置決め結果により臨床角座標系の座標位置を決定している。
このように、一般的なX線画像診断装置は、保持装置側の駆動制御のみに基づいて装置の位置決めを行い、固定された状態の寝台位置(天板位置)との位置関係により、患者(被検体)を撮影する際の角度として臨床角座標を算出している。
特開2012−125434号公報
臨床角座標は、上述したように、X線管球とX線検出器とを有する保持装置の駆動軸(可動軸)の駆動制御のみから算出されていた。そのため、従来では、撮影対象となる患者を含めた寝台位置または天板位置を、全く考慮していなかった。
したがって、保持装置が算出する臨床角座標には、寝台に設けられた天板の回転角度や天板の起倒角度などは一切反映されておらず、例えば、寝台の回転軸(駆動軸)が駆動し天板位置が変化することにより、天板の回転角度や天板の起倒角度が変化した場合には、保持装置側で算出する臨床角座標は、不正確な座標位置となってしまうことがある。
そこで、常に正確な位置と角度を示す臨床角座標を算出することができるX線画像診断装置が望まれていた。
本実施形態に係るX線画像診断装置は、上述した課題を解決するために、X線を照射するX線照射部と、前記X線を検出する検出部と、被検体を載置する移動可能な天板と、前記天板の位置情報を取得する天板位置情報取得部と、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを取得して、前記被検体に前記X線を照射する際の関心位置を算出する関心位置算出部と、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかと、前記天板の位置情報との相対的な位置関係に基づいて、算出した前記関心位置を前記被検体の中心座標系の中心位置に置き換える中心座標置換部と、前記天板の位置情報の変位を、置き換えた前記中心位置からの相対的な移動量として、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する情報補正部と、補正した前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報に基づいて、そのX線照射部及び前記検出部を駆動する駆動制御部と、を備える。
本実施形態のX線画像診断装置のハードウェア構成を示す概略図。 本実施形態のX線画像診断装置における保持装置の外観構成を示す斜視図。 本実施形態のX線画像診断装置の機能を示すブロック図。 本実施形態に係るX線画像診断装置が、天板の位置情報の変位を、被検体の中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置及び検出装置の位置情報を補正する概念を示した説明図。 本実施形態に係るX線画像診断装置が、天板の位置情報の変位を、被検体の中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置及び検出装置の角度情報を補正する概念を示した説明図。 本実施形態に係るX線画像診断装置が、関心位置を被検体の中心座標系の中心位置に置き換えた臨床角座標を示した説明図。 本実施形態において、X線照射装置と検出装置とから構成されるX線検出器の正対補正動作を示した説明図。 本実施形態において、本実施形態に係るX線画像診断装置の挿入方向指示動作を示す説明図。 従来のX線画像診断装置において、移動可能な天板に載置された被検体に対し、X線を照射する概略を示した説明図。 従来のX線画像診断装置において、天板に載置された被検体に対し、X線を照射する状態を、横から見た概略の説明図。 従来のX線画像診断装置において、天板に載置された被検体に対し、天板を起倒してX線を照射する状態を、横から見た概略の説明図。 従来のX線画像診断装置において、天板に載置された被検体に対し、X線を照射する状態を、頭頂部から足元方向を見た概略の説明図。
本実施形態に係るX線画像診断装置は、X線を照射するX線照射部と、前記X線を検出する検出部と、被検体を載置する移動可能な天板と、前記天板の位置情報を取得する天板位置情報取得部と、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを取得して、前記被検体に前記X線を照射する際の関心位置を算出する関心位置算出部と、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかと、前記天板の位置情報との相対的な位置関係に基づいて、算出した前記関心位置を前記被検体の中心座標系の中心位置に置き換える中心座標置換部と、前記天板の位置情報の変位を、置き換えた前記中心位置からの相対的な移動量として、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する情報補正部と、補正した前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報に基づいて、そのX線照射部及び前記検出部を駆動する駆動制御部と、を備える。
これにより、本実施形態に係るX線画像診断装置によれば、臨床角座標を利用する際に、天板の位置情報も考慮した、被検体を中心とした単一座標系の位置情報による撮影を行うことができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置によれば、天板の位置情報も考慮して被検体を撮影することができるので、常に正確な位置と角度を示す臨床角座標を算出することができ、より精度の高い撮影画像データを得ることができる。
本実施形態に係る実施形態を説明する前に、上述した従来の課題を明確にするため、課題について図面を用いて説明する。
図9は、従来のX線画像診断装置において、移動可能な天板29aに載置された被検体Pに対し、X線を照射する概略を示した説明図である。
図9に示すように、従来のX線画像診断装置では、X線照射装置27と、検出装置28とによってX線撮影を行うようになっている。また、関心位置Kは、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報と、X線の照射情報とに基づいて、被検体PにX線を照射する際の関心位置を示している。
従来のX線画像診断装置では、X線照射装置27と検出装置28とを保持する保持装置の駆動軸(可動軸)の動作のみから臨床角座標を算出し、関心位置Kを求めるようになっていた。
そのため、従来のX線画像診断装置では、天板29aの位置や寝台(図示せず)の移動が考慮されておらず、天板29aや寝台の位置によっては正しい撮影像を得ることができなかった。
例えば、図9に示すように、被検体Pの関心位置Kは、被検体Pが天板29aに固定された状態であっても、天板29aの位置が上方向Uまたは下方向Dにずれた場合は、関心位置Kがずれてしまうので、医師や検査技師が得たい正確な撮影像を得ることができなかった。
なお、天板29aは、天板29aの下部に寝台が設けられており、その寝台は、天板29aを上下に移動させたり、体軸方向に天板29aを移動させたり、またはX−Z平面において回転させる駆動軸(可動軸)等を備えているものとする。
図10は、従来のX線画像診断装置において、天板29aに載置された被検体Pに対し、X線を照射する状態を、横から見た概略の説明図である。
図10も同様に、X線照射装置27と、検出装置28とによってX線撮影を行うようになっている。従来のX線画像診断装置では、図9と同様に、X線照射装置27と検出装置28とを保持する保持装置の駆動軸(可動軸)の動作のみから臨床角座標を算出していたため、天板29aの位置や寝台の移動が考慮されておらず、天板29aや寝台の位置によっては正しい撮影像を得ることができなかった。
例えば、図10の場合には、天板29aの位置が左方向Lまたは右方向Rに位置がずれた場合には、関心位置Kがずれてしまうため、医師や検査技師の得たい正確な撮影像を得ることができなかった。
図11は、従来のX線画像診断装置において、天板29aに載置された被検体Pに対し、天板29aを起倒してX線を照射する状態を、横から見た概略の説明図である。
図11も同様に、X線照射装置27と、検出装置28とによってX線撮影を行うようになっている。図11では、X線照射装置27と検出装置28とを保持する保持装置の駆動軸(可動軸)は固定であっても、天板29aの位置が、被検体Pの頭側(紙面に対して左側)がX線照射装置27の方に下がった状態になっており(後述する長手チルトのことである。)、天板29aの位置が考慮されていない状態で、医師や検査技師は、撮影作業を行っていた。
すなわち、図11の場合には、天板29aの被検体Pの頭側の位置が、X線照射装置27が位置する方向にずれているため、関心位置Kの上下の位置がずれてしまい、医師や検査技師の得たい正確な撮影像を得ることができなかった。
図12は、従来のX線画像診断装置において、天板29aに載置された被検体Pに対し、X線を照射する状態を、頭頂部から足元方向を見た概略の説明図である。
図12も同様に、X線照射装置27と、検出装置28とによってX線撮影を行うようになっている。図12では、X線照射装置27と検出装置28とを保持する保持装置の駆動軸(可動軸)は固定であっても、天板29aの位置が、被検体Pの右側(紙面に対して右側)が下がった状態になっており(後述する横手チルトのことである。)、天板29aの位置が考慮されていない状態で、医師や検査技師は、撮影作業を行っていた。
図12の場合、天板29aの位置が、体軸を中心に右側方向に回転してずれているため、関心位置Kの左右の位置がずれてしまい、医師や検査技師の得たい正確な撮影像を得ることができなかった。
以上説明したように、従来のX線画像診断装置では、例えば、天板29aのy方向への平行移動(図9)、天板29aのz方向への平行移動(図10)、yz面内での回転(長手チルト)(図11)、及びxy面内での回転(横手チルト)(図12)等により、関心位置Kの位置がずれていた。
そこで、本実施形態に係るX線画像診断装置では、このような天板29aの位置を示す位置情報を取得し、臨床角座標に天板29aの位置情報を考慮して撮影等を実施することができる広義の臨床角制御を利用するものである。
以下に、本実施形態に係るX線画像診断装置の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のX線画像診断装置のハードウェア構成を示す概略図である。図2は、本実施形態のX線画像診断装置における保持装置の外観構成を示す斜視図である。
図1及び図2は、本実施形態の天井走行式Cアームを備えるX線画像診断装置10を示す。X線画像診断装置10は、大きくは、保持装置11及びDF(Digital Fluorography)装置12から構成される。保持装置11及びDF装置12は、一般的には、検査室や治療室に設置される。
なお、本実施形態に係るX線画像診断装置は、天井走行式Cアームを備えるX線画像診断装置10に限定されるものではなく、床走行式Cアームを備えるX線画像診断装置であってもよく、また、床置き式Cアームを備えるX線画像診断装置であってもよい。また、本実施形態に係るX線画像診断装置では、一例として、Cアームを備える装置により説明するが、これに限定されるものではない。例えば、X線照射装置とX線検出装置とがそれぞれ独立したアームに保持される形態であってもよく、また、Cアームを使用しないX線画像診断装置であってもよい。
保持装置11は、スライド機構21、鉛直軸回転機構23、懸垂アーム24、Cアーム回転機構25、Cアーム26、X線照射装置27(X線照射部)、検出装置28(検出部)、寝台29、コントローラ30、高電圧供給装置31、及び駆動制御部32を設ける。
スライド機構21は、Z軸方向レール211、X軸方向レール212、及び台車213を設ける。スライド機構21は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、鉛直軸回転機構23、懸垂アーム24、Cアーム回転機構25、Cアーム26、X線照射装置27、及び検出装置28を一体として水平方向にスライドさせる。
Z軸方向レール211は、Z軸方向(天板29aの長軸方向)に延設され、天井に支持される。
X軸方向レール212は、X軸方向(天板29aの短軸方向)に延設され、その両端のローラ(図示しない)を介してZ軸方向レール211に支持される。X軸方向レール212は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、Z軸方向レール211上をZ軸方向に移動される。
台車213は、ローラ(図示しない)を介してX軸方向レール212に支持される。台車213は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、X軸方向レール212上をX軸方向に移動される。
台車213を支持するX軸方向レール212がZ軸方向レール211上をZ軸方向に移動可能であり、台車213がX軸方向レール212上をX軸方向に移動可能であるので、台車213は、検査室内を、水平方向(X軸方向及びZ軸方向)に移動可能である。
鉛直軸回転機構23は、台車213に回転可能に支持される。鉛直軸回転機構23は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、懸垂アーム24、Cアーム回転機構25、Cアーム26、X線照射装置27、及び検出装置28を一体として鉛直軸回転方向T1(図2に図示)に回転させる。
懸垂アーム24は、鉛直軸回転機構23によって支持される。
Cアーム回転機構25は、懸垂アーム24に回転可能に支持される。Cアーム回転機構25は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、Cアーム26、X線照射装置27、及び検出装置28を一体として懸垂アーム24に対する回転方向T2(図2に図示)に回転させる。
Cアーム26は、Cアーム回転機構25によって支持され、X線照射装置27と検出装置28とを、被検体Pを中心に対向配置させる。Cアーム26の背面又は側面にはレール(図示しない)が設けられ、Cアーム回転機構25とCアーム26とによって挟み込まれる当該レールを介してCアーム26は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、X線照射装置27、及び検出装置28を一体としてCアーム26の円弧方向T3(図2に図示)に円弧動させる。
X線照射装置27は、Cアーム26の一端に設けられる。X線照射装置27は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、前後動が可能なように設けられる。X線照射装置27は、X線管球を有しており、高電圧供給装置31から高電圧電力の供給を受けて、高電圧電力の条件に応じて被検体Pの所定部位に向かってX線を照射する。X線照射装置27は、X線の出射側に、複数枚の鉛羽で構成されるX線照射野絞りや、シリコンゴム等で形成されハレーションを防止するために所定量の照射X線を減衰させる補償フィルタ等を設ける。また、X線照射装置27は、X線を照射する照射情報に基づいて、X線照射野絞りを調節するとともに、X線を被検体Pに照射する際の被検体Pの関心位置を特定する。
検出装置28は、Cアーム26の他端であってX線照射装置27の出射側に設けられる。検出装置28は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、前後動が可能なように設けられる。検出装置28は、I.I.(Image Intensifier)−TV系であり、大きくは、I.I.28a、TVカメラ28b及びA/D(Analog to Digital)変換回路28cを備える。I.I.28aは、被検体Pを透過したX線及び直接入射されるX線を可視光に変換し、さらに、光−電子−光変換の過程で輝度の倍増を行なって感度のよい投影データを形成させる。TVカメラ28bは、CCD(Charge Coupled Device)撮像素子を用いて光学的な投影データを電気信号に変換する。A/D変換回路28cは、TVカメラ28bから出力された時系列的なアナログ信号(ビデオ信号)をデジタル信号に変換する。
なお、検出装置28は、平面検出器(FPD:Flat Panel Detector)を含むものであってもよい。検出装置28が平面検出器を含む場合、検出装置28は、2D状に配列された検出素子によりX線を検出して電気信号に変換する。このように、検出装置28は、被検体Pを透過したX線または直接入射されるX線を検出できさえすればよい。
寝台29は、床面に支持され、天板(カテーテルテーブル)29aを支持する。寝台29は、駆動制御部32を介したコントローラ30による制御によって、天板29aを水平(X、Z軸方向)動、上下(Y軸方向)動及びローリングさせる。天板29aは、被検体Pを載置可能であり、移動可能となっている。なお、保持装置11は、X線照射装置27が天板29aの下方に位置するアンダーチューブタイプである場合を説明するが、X線照射装置27が天板29aの上方に位置するオーバーチューブタイプである場合であってもよく、また、Cアームを有さないX線画像診断装置により、寝台29が天板29aを駆動するようにしてもよい。
コントローラ30は、図示しないCPU(Central Processing Unit)及びメモリを含んでいる。コントローラ30は、高電圧供給装置31、及び駆動制御部32等の動作を制御する。コントローラ30は、寝台29や天板29aを駆動する駆動制御部32等を制御していることにより、寝台29の位置を示す位置情報や天板29aの位置を示す位置情報を算出可能である。
高電圧供給装置31は、コントローラ30の制御に従って、X線照射装置27に高電圧電力を供給可能である。
駆動制御部32は、コントローラ30の制御に従って、スライド機構21、鉛直軸回転機構23、Cアーム回転機構25、Cアーム26、X線照射装置27、検出装置28、及び寝台29の天板29aをそれぞれ駆動可能である。
DF装置12は、コンピュータをベースとして構成されており、病院基幹のLAN(Local Area Network)等のネットワークNと相互通信可能である。DF装置12は、大きくは、プロセッサとしてのCPU41、メモリ42、HDD(Hard Disc Drive)43、入力装置44、通信制御装置45、投影データ記憶部51、画像処理回路52、画像データ記憶部53、及び表示装置54等のハードウェアから構成される。CPU41は、共通信号伝送路としてのバスを介して、DF装置12を構成する各ハードウェア構成要素に相互接続されている。なお、DF装置12は、記録媒体用のドライブ(図示しない)を具備する場合もある。
CPU41は、医師及び検査技師等のオペレータによって入力装置44が操作等されることにより指令が入力されると、メモリ42に記憶しているプログラムを実行する。又は、CPU41は、HDD43に記憶しているプログラム、ネットワークNから転送され通信制御装置45で受信されてHDD43にインストールされたプログラム、又は記録媒体用のドライブ(図示しない)に装着された記録媒体から読み出されてHDD43にインストールされたプログラムを、メモリ42にロードして実行する。
メモリ42は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の要素を兼ね備える構成をもつ記憶装置である。メモリ42は、IPL(Initial Program Loading)、BIOS(Basic Input/Output System)のデータを記憶したり、CPU41のワークメモリやデータの一時的な記憶に用いたりする。
HDD43は、磁性体を塗布又は蒸着した金属のHD(Hard Disk)が着脱不能で内蔵されている構成をもつ記憶装置である。HDD43は、DF装置12にインストールされたプログラム(アプリケーションプログラムの他、OS(Operating System)等も含まれる)や、データを記憶する。また、OSに、検査実施者に対する情報の表示にグラフィックを多用し、基礎的な操作を入力装置44によって行なうことができるGUI(Graphical User Interface)を提供させることもできる。
入力装置44としては、オペレータによって操作が可能なキーボード及びマウス等が挙げられ、操作に従った入力信号がCPU41に送られる。入力装置44は、大きくは、メインコンソール及びシステムコンソールによって構成される。
通信制御装置45は、各規格に応じた通信制御を行なう。通信制御装置45は、電話回線を通じてネットワークNに接続することができる機能を有している。DF装置12は、通信制御装置45を介してネットワークN網に接続することができる。
投影データ記憶部51は、CPU41の制御によって、保持装置11のA/D変換回路28cから出力された投影データを記憶する。
画像処理回路52は、CPU41の制御によって、投影データ記憶部51に記憶される投影データに対して対数変換処理(LOG処理)行なって必要に応じて加算処理して、透視画像及び撮影画像(DA(Digital Angiography)画像)のデータを生成する。また、画像処理回路52は、画像データ記憶部53に記憶される透視画像及び撮影画像に対して画像処理を施す。画像処理としては、データに対する拡大/階調/空間フィルタ処理や、時系列に蓄積されたデータの最小値/最大値トレース処理、及びノイズを除去するための加算処理等が挙げられる。なお、画像処理回路52による画像処理後のデータは、表示装置54に出力されると共に、画像データ記憶部53等の記憶装置に記憶される。
画像データ記憶部53は、CPU41の制御によって、画像処理回路52から出力された透視画像及び撮影画像をデータとして記憶する。
表示装置54は、CPU41の制御によって、画像処理回路52によって生成される透視画像及び撮影画像のデータに、患者名等の検査情報(パラメータの文字情報及び目盛等)を合成し、合成信号をD/A(Digital to Analog)変換後、ビデオ信号として表示する。表示装置54は、画像処理回路52から出力される透視画像及び撮影画像をライブ表示するライブモニタや、画像処理回路52から出力される撮影画像を静止画像表示、また、動画再生表示する参照モニタや、FOV(Field Of View)切り替えのためのデータ等、主に保持装置11の制御を行なうためのデータを表示するシステムモニタ等を含む。
図3は、本実施形態のX線画像診断装置の機能を示すブロック図である。
図1に示すコントローラ30(又はCPU41)がプログラムを実行することによって、図3に示すように、X線画像診断装置10(図1)は、天板位置情報算出部110、天板位置情報取得部120、位置情報算出部130、関心位置算出部140、中心座標置換部150、情報補正部160、駆動制御部32及び表示装置54として機能する。なお、各部110乃至160、及び駆動制御部32は、X線画像診断装置10の機能として保持装置11に備えられるものとして説明するが、各部110乃至160、及び駆動制御部32の全部又は一部は、X線画像診断装置10にハードウェアとして備えられるものであってもよい。また、表示装置54は、DF装置12に設けられている。
天板位置情報算出部110は、天板29aの位置情報を算出するようになっている。例えば、コントローラ30が駆動制御部32を制御するため、天板位置情報算出部110は、寝台29の移動位置(または、位置情報)を算出するとともに、天板29aの位置情報を算出することができるようなっている。
天板位置情報取得部120は、天板29aの位置情報を天板位置情報算出部110から取得するようになっている。
位置情報算出部130は、X線照射装置27と検出装置28の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを算出するようになっている。例えば、コントローラ30が駆動制御部32を制御するため、位置情報算出部130は、X線照射装置27と検出装置28の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを算出することができるようなっている。
関心位置算出部140は、位置情報算出部130で算出したX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを取得して、被検体PにX線を照射する際の関心位置を算出することができるようになっている。
中心座標置換部150は、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報の少なくともいずれかと、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置算出部140において算出した関心位置を被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換えるようになっている。
情報補正部160は、天板29aの位置情報の変位を、置き換えた被検体Pの中心座標系の中心位置からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を補正するようになっている。
駆動制御部32(図1参照)は、補正したX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報に基づいて、X線照射装置27及び検出装置28を駆動するようになっている。
表示装置54(図1参照)は、情報補正部160で補正された被検体Pの中心座標系の中心位置を臨床角座標により表示するようになっている。
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、被検体Pを様々な角度から撮影することがあるため、天板29aを傾ける動作を行うことがある。そのため、本実施形態では、天板29aを傾ける動作のことをチルトという。また、本実施形態では、天板29aの長手方向に傾ける動作のことを長手チルトといい(図11参照)、天板29aの横手方向に傾ける動作のことを横手チルトということにする(図12参照)。
以上説明したように、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aの位置情報を取得し、また、被検体PにX線を照射する際の関心位置を算出し、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報の少なくともいずれかと、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、算出した関心位置を被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換えるようになっている。
これにより、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aの位置情報の変位を、置き換えた被検体Pの中心座標系の中心位置からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を補正することができる。
この場合、情報補正部160は、天板29aの位置情報の変位を相対的な移動量として補正する度に、被検体Pの中心座標系の中心位置を、その都度補正することができるので、臨床角座標を利用する際に、天板の位置情報も考慮した、被検体を中心とした単一座標系の位置情報による撮影を行うことができる。
ここで、本実施形態におけるX線画像診断装置10が行う補正方法について、2つの例を挙げて説明する。
(第1の補正方法)
例えば、天板29aが横に移動してずれていた場合の補正方法について、図1から図3を参照しながら説明する。
図4は、本実施形態に係るX線画像診断装置10が、天板29aの位置情報の変位を、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を補正する概念を示した説明図である。
図4の説明図では、天板29aに被検体Pが載置されている。本実施形態に係るX線画像診断装置10は、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を取得して、被検体PにX線を照射する際の関心位置Kを算出する。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、中心座標置換部150を備えることにより、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報と、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置Kを被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換えるようになっている。
ここで、被検体Pを載置した状態で、天板29aが、紙面に対して左方向(z軸方向)に距離Lだけ移動したとする。この場合、天板29aは、天板29bに移動したものとする。本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板位置情報算出部110により、天板29bの位置情報を取得することができるので、天板29aから天板29bへの位置情報の変位を取得することができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、情報補正部160を備えることにより、天板29bへの位置情報の変位を、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を補正することができる。
この場合、天板29bの関心位置K1が、天板29aの関心位置Kに対して距離Lの差分を有しているため、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報は、天板29bに対して、距離Lの差分が生じる。そのため、本実施形態に係るX線画像診断装置10の情報補正部160は、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を、相対的な移動量として、距離Lの差分を補正する。
これにより、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を、X線を照射する際の関心位置K1に補正することができるので、天板29bの位置情報を考慮した、被検体Pを中心とした単一座標系の位置情報による撮影を行うことができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置によれば、天板29bの位置情報を考慮して被検体Pを撮影することができるので、より精度の高い撮影画像データ(撮影像)を得ることができる。
(第2の補正方法)
次に、例えば、天板29aが起倒していた場合の補正方法について、図1から図3を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態に係るX線画像診断装置10が、天板29aの位置情報の変位を、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報を補正する概念を示した説明図である。
図5の説明図では、天板29aに被検体Pが載置されている。本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aに対して、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報を取得して、被検体PにX線を照射する際の関心位置Kを算出する。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、中心座標置換部150を備えることにより、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報と、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置Kを被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換えるようになっている。
ここで、被検体Pを載置した状態で、天板29aが、紙面に対して下方向に、後述するCAU(Caudal)θ(度)だけ移動したとする。この場合、例えば天板29aは、30度の角度で天板29cに移動したものとする(すなわち、長手チルトである。)。
本実施形態に係るX線画像診断装置10では、天板位置情報算出部110により、天板29cの位置情報を取得することができるので、長手チルトを検出すると、天板29aから天板29cへの位置情報の変位を取得することができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、情報補正部160を備えることにより、天板29cの位置情報の変位を、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報を補正することができる。
この場合、天板29cが天板29aに対してCAU30(度)の角度を有しているため、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報は、天板29cに対して、CRA(Cranial)30(度)の差分が生じる。そのため、本実施形態に係るX線画像診断装置10の情報補正部160は、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報を、相対的な移動量として、CAU30(度)の補正をする。
これにより、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報を、X線を照射する際の関心位置Kと同じ位置に補正することができるので、天板29cの角度情報を考慮した、被検体Pを中心とした単一座標系の位置情報による撮影を行うことができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置によれば、天板29cの角度情報を考慮して被検体Pを撮影することができるので、より精度の高い撮影画像データ(撮影像)を得ることができる。
次に、3つの実施例を例示して、それぞれ詳細に説明する。
<実施例1:臨床角制御動作>
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aの位置情報を取得するようになっている。ここで、天板29aの位置情報の変位は、被検体Pを撮影する際の天板29aの移動動作に伴う移動量、天板29aの回転動作に伴う移動量、及び天板29aの位置の傾きに伴う移動量に大別することができる。
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aのいずれの移動量であっても、コントローラ30が駆動制御部32を制御しているため、移動後の位置情報を算出することができる。
例えば、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、実施例1として、天板29aの位置情報の変位を相対的に打ち消すように、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を補正して、その補正後のX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を、被検体Pの中心座標系の中心位置とすることができる。
図6は、本実施形態に係るX線画像診断装置10が、関心位置Kを被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換えた臨床角座標を示した説明図である。
本実施形態に係る中心座標置換部150(図3)は、被検体PにX線を照射する際の関心位置Kと、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置Kを被検体Pの中心座標系の中心位置に置き換える。また、情報補正部160は、天板29aの位置情報の変位を、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を補正する。
そこで、図6では、例えば、図5の説明図で説明した、補正後のX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報により、関心位置Kを被検体Pの中心座標系の中心位置として臨床角座標により表示している。
すなわち、図6では、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報に対して、CRA30(度)の差分を、X線照射装置27及び検出装置28の角度情報にCAU30(度)の補正を行い、その補正後の臨床角座標を、被検体Pの中心座標系の中心位置(基準)として表示している。
また、図6に示すように、本実施形態では、被検体Pを照射する際に、X線照射装置27と、検出装置28とがCアーム26(図2)によって回転する回転方向を示している。
例えば、図6(a)では、被検体Pの体軸と平行に、被検体Pの頭部から足部を見た図を示している。被検体Pの長手方向(体軸方向)を軸とした場合の右手方向(紙面に対して右方向)に回転させた角度付けを、RAO(Right Anterior Oblique)という。また、被検体Pの長手方向(体軸方向)を軸とした場合の左手方向(紙面に対して左方向)に回転させた角度付けを、LAO(Left Anterior Oblique)という。
すなわち、Cアーム26(図2)がT2方向(図2)に動作する際は、被検体Pの左手側方向をLAO方向、右手側方向をRAO方向という。
また、図6(b)では、図6(a)の被検体Pの右手側から左手側を見た図を示している。被検体Pの短手方向を軸とした場合の頭部方向(紙面に対して左方向)に回転させた角度付けを、CRAという。また、被検体Pの短手方向を軸とした場合の足部方向(紙面に対して右方向)に回転させた角度付けを、CAUという。
すなわち、Cアーム26(図2)がT3方向(図2)に動作する際は、被検体Pの頭部方向をCRA方向、脚部方向をCAU方向という。
そして、RAO、LAO、CRA及びCAUにCアーム26を回転させた角度を付すことにより、被検体Pに対するCアーム26の位置を表すことができる。例えば、RAO10(度)、CAU10(度)、LAO20(度)、CRA20(度)などと表示することができる。
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、補正後のX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報により、被検体Pの中心座標系の中心位置(関心位置K)として臨床角座標により表示し、補正後の臨床角座標を基準として角度を付して表示や撮影を行うことができる。
したがって、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、従来技術で示した図9から図12の天板29aの位置情報を算出し、図9から図12で示した天板29aの位置情報のずれを相対的な移動量としてそれぞれ補正した状態で、臨床角座標系を示す角度を付して表示することができる。
また、本実施形態に係るX線画像診断装置10では、天板29aの位置情報を逐次算出(リアルタイムで算出)することができるので、臨床角座標系の角度を変更しても、または、天板29aの位置情報が変動しても、その都度、天板29aの位置情報の変位を補正することができる。
このように、本実施形態のX線画像診断装置10では、寝台29(図1)の駆動軸(可動軸)と、天板29aの長手チルト及び横手チルト等を考慮して、被検体Pの中心位置を座標系とした臨床角座標に補正することができる。
これにより、オペレータは、入力装置44を使用して、被検体Pの撮影したい関心位置Kの角度(CRA/CAU、LAO/RAO)を変更しても、常に関心位置Kを中心位置とした状態で、天板29aの位置情報の変位を被検体Pの中心位置からの相対的な移動量として補正して臨床角制御を行うことができる。
以上説明したように、実施例1では、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aの位置情報の変位を相対的に打ち消すように、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を補正して、その補正後のX線照射装置27及び検出装置28の位置情報または角度情報を、被検体Pの中心座標系の中心位置とすることができる。
これにより、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、被検体Pの関心位置Kを空間的に固定した状態で、被検体Pの関心位置Kに対して撮影等を行うことができる。
<実施例2:検出器正対補正動作>
次に、天板29aの位置情報の変位として、天板29aの回転動作に伴う移動量に着目して、X線検出器の回転動作に伴う移動量の補正方法について説明する。なお、基本的な構成は実施例1と同様であり、補正の対象となる天板29aの移動動作のみが異なっている。
図7は、本実施形態において、X線照射装置27と検出装置28とから構成されるX線検出器の正対補正動作(これを単にX線検出器正対補正動作ともいう。)を示した説明図である(図1と図2を参照)。
図7では、X線照射装置27と検出装置28がCアーム26によって正対しているため、天板29aを真上方向から見た場合、X線照射装置27は検出装置28の真下に位置する。そのため、Cアーム26と検出装置28により、X線検出器正対補正動作について説明する。
図7(a)は、天板29aに被検体が載置されていると仮定した場合に、天板29aが固定されていれば、被検体の関心位置Kも固定されることを示している。
図7(b)は、Cアーム26と検出装置28が、撮影動作のため被検体Pの関心位置Kを中心として移動した場合の状態を示した説明図である。Cアーム26は、回転機構と伸縮機構を備えているため、被検体の関心位置Kと相対位置関係を維持した状態で、被検体の関心位置Kを中心として回転撮影することができる。
図7(c)は、図7(b)の位置の状態から、天板29aのみが、寝台29の回転軸(駆動軸)に従って回転動作した状態を示している。通常の撮影では、例えば、被検体の頭頂部の撮影を行いたい場合、関心位置Kを固定した状態で、医師や検査技師などの指示により、回転撮影を行うようになっている。
しかしながら、Cアーム26により回転撮影する際は、被検体の頭頂部を撮影するために、寝台29の回転軸(駆動軸)によって天板29aを動かす必要が生じることがある。この場合、天板29aに載置された被検体の関心位置Kは、天板29aの回転移動に従って移動すべきであるが、従来のX線画像診断装置では、寝台29の回転軸(駆動軸)による天板29aの位置の変位を加味(考慮)することができなかった。
そこで、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、図7(a)または(b)において、天板29aの位置情報を取得して、被検体の関心位置Kと、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、被検体の関心位置Kを被検体の中心座標系の中心位置に変換する。
図7(d)では、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、寝台29の回転軸(駆動軸)による天板29aの位置情報の変位を(図7(c))、例えば、図7(b)における関心位置Kからの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を補正する。
以上説明したように、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、被検体の関心位置Kを被検体の中心座標系の中心位置に一致させることができるので、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、寝台29の回転軸(駆動軸)の回転角度によらず、常に正しい臨床角座標により撮影像を得ることができる。
<実施例3:挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)>
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)の機能を備えている。
挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)とは、X線照射装置27や検出装置28を保持するCアーム26や保持装置11等の任意の位置に、任意の番号に関連付けて予め位置を登録し、検査時に、医師や検査技師などのオペレータが検査に応じた番号を入力することにより、Cアーム26や保持装置11等が自動的にその番号に関連付けられた位置に配置される機能のことをいう。
図8は、本実施形態において、本実施形態に係るX線画像診断装置10の挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)を示す説明図である(図1から図3を参照)。
図8(a)は、X線照射装置27と検出装置28がCアーム26によって正対し、天板29aを真上方向から見た場合の配置を示している。天板29aを真上方向から見た場合、X線照射装置27は検出装置28の真下に位置する。そのため、Cアーム26と検出装置28により、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)について説明する。
図8(a)に示すように、天板29aに被検体が載置されているとした場合、天板29aが固定されていれば、X線照射装置27と検出装置28を備えるCアーム26により、被検体の関心位置Kは固定されることを示している。
図8(b)は、Cアーム26と検出装置28が撮影動作において、被検体の関心位置Kを中心とした状態で、Cアーム26と検出装置28とが、一時的に移動した場合の状態を示した説明図である。なお、実施例3では、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)により、Cアーム26や保持装置11の位置情報を保持しているものとする。
図8(c)では、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)によって、Cアーム26や保持装置11等を所定の位置に戻す際、例えば、医師や検査技師の操作位置の関係で、天板29aの位置をずらしたことを示している。なお、天板29aは、寝台29によって可動するが、天板29aの位置は自動または手動に限定されることなく、自由に移動させることができる。
図8(c)に示す被検体の関心位置Kは、医師や検査技師が天板29aの位置をずらしたことにより、図8(a)や図8(b)の天板29aの位置とは異なっている。
図8(d)は、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)により、Cアーム26や保持装置11等を元の位置に戻す様子を示している。
例えば、図8(a)や図8(b)において、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、中心座標置換部150において、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報と、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置Kを被検体の中心座標系の中心位置に置き換える。
図8(d)では、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、情報補正部160において、天板29aの位置情報の変位を、被検体の中心座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を補正することができる。
本実施形態に係るX線画像診断装置10は、情報補正部160が、X線照射装置27及び検出装置28と、天板29aとの相対的な位置関係を維持し、天板29aの位置情報の変位を、被検体の座標系の中心位置(関心位置K)からの相対的な移動量として、X線照射装置27及び検出装置28の位置情報を補正することができるので、挿入方向指示動作(オートポジショニング動作)により復元動作機能を実現することができる。
以上説明したように、本実施形態に係るX線画像診断装置10は、天板29aの位置情報を取得して、被検体にX線を照射する際の関心位置と、天板29aの位置情報との相対的な位置関係に基づいて、関心位置を被検体の中心座標系の中心位置に変換し、天板29aの位置情報の変位を、被検体の座標系の中心位置からの相対的な移動量として補正することができる。
また、実施例1から実施例3で例示した本実施形態に係るX線画像診断装置10によれば、被検体を中心とした中心座標系によって正確な位置情報により撮影画像データ(撮影像)を撮影することができるとともに、単一の座標系として表示させることができるので、利用効率が向上し、ユーザビリティを改善することができるとともに、手技効率化を促進することができる。
さらに、手技中に誤って寝台29や天板29aの位置がずれた場合でも、その寝台29や天板29aの位置のずれ分を考慮(加味)した各種制御動作を行うことができるので、正確で確実な手技を継続することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10 X線画像診断装置
11 保持装置
12 DF装置
21 スライド機構
211 Z軸方向レール
212 X軸方向レール
213 台車
23 鉛直軸回転機構
24 懸垂アーム
25 Cアーム回転機構
26 Cアーム
27 X線照射装置
28 検出装置
30 コントローラ
32 駆動制御部
44 入力装置
54 表示装置
110 天板位置情報算出部
120 天板位置情報取得部
130 位置情報算出部
140 関心位置算出部
150 中心座標置換部
160 情報補正部

Claims (6)

  1. X線を照射するX線照射部と、
    前記X線を検出する検出部と、
    被検体を載置する移動可能な天板と、
    前記天板の位置情報を取得する天板位置情報取得部と、
    前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかを取得して、前記被検体に前記X線を照射する際の関心位置を算出する関心位置算出部と、
    前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報の少なくともいずれかと、前記天板の位置情報との相対的な位置関係に基づいて、算出した前記関心位置を前記被検体の中心座標系の中心位置に置き換える中心座標置換部と、
    前記天板の位置情報の変位を、置き換えた前記中心位置からの相対的な移動量として、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する情報補正部と、
    補正した前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報に基づいて、そのX線照射部及び前記検出部を駆動する駆動制御部と、
    を備えるX線画像診断装置。
  2. 前記天板の位置情報の変位は、
    前記被検体を撮影する際の前記天板の位置の移動動作に伴う移動量、または前記天板の回転動作に伴う移動量である
    請求項1に記載のX線画像診断装置。
  3. 前記天板の位置情報の変位は、
    前記被検体を撮影する際の前記天板の位置の傾きに伴う移動量である
    請求項1または2に記載のX線画像診断装置。
  4. 前記天板を支持する寝台の移動位置を算出し、当該寝台の移動位置から前記天板の位置情報を算出する天板位置情報算出部を
    さらに備える請求項1から3のいずれか1項に記載のX線画像診断装置。
  5. 前記情報補正部は、
    前記X線照射部及び前記検出部の配置位置を示す複数の装置位置情報と、前記天板の位置情報との相対的な位置関係に基づいて、前記天板の位置情報の変位を、置き換えた前記中心位置からの相対的な移動量として、前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する
    請求項1から4のいずれか1項に記載のX線画像診断装置。
  6. 前記被検体の中心座標系の中心位置を表示する表示装置をさらに備え、
    前記情報補正部は、
    前記相対的な移動量として前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報を補正する度に、補正した前記X線照射部及び前記検出部の位置情報または角度情報に基づく臨床角座標を前記表示装置に表示させる
    請求項1から5のいずれか1項に記載のX線画像診断装置。
JP2014046830A 2014-03-10 2014-03-10 X線画像診断装置 Active JP6400307B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046830A JP6400307B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 X線画像診断装置
US14/633,465 US9962139B2 (en) 2014-03-10 2015-02-27 X-ray image diagnostic apparatus that acquires position information associated with a table top

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046830A JP6400307B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 X線画像診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015167826A true JP2015167826A (ja) 2015-09-28
JP2015167826A5 JP2015167826A5 (ja) 2017-03-23
JP6400307B2 JP6400307B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=54016201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014046830A Active JP6400307B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 X線画像診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9962139B2 (ja)
JP (1) JP6400307B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6559966B2 (ja) * 2015-02-04 2019-08-14 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
US10959692B2 (en) * 2015-12-09 2021-03-30 Shimadzu Corporation X-ray imaging apparatus
CN206228357U (zh) * 2016-06-03 2017-06-09 北京东软医疗设备有限公司 一种悬吊机架
CN107518907A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 沈阳东软医疗系统有限公司 一种医疗影像装置及其机架
US10973720B2 (en) * 2017-04-07 2021-04-13 Hill-Rom Services, Inc. Image based monitoring of the state of a device
CN112716509B (zh) * 2020-12-24 2023-05-02 上海联影医疗科技股份有限公司 一种医学设备的运动控制方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117442A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Toshiba Corp X線診断装置
JP2004121604A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toshiba Medical System Co Ltd X線診断装置
JP2007006913A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Toshiba Corp X線診断装置、画像処理装置および画像処理プログラム
US20120029694A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 Kuka Laboratories Gmbh Medical Work Station
JP2012125434A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Toshiba Corp X線撮影システム

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3880397A (en) * 1996-07-11 1998-02-09 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University High-speed inter-modality image registration via iterative feature matching
US6200024B1 (en) * 1998-11-27 2001-03-13 Picker International, Inc. Virtual C-arm robotic positioning system for use in radiographic imaging equipment
DE19855213C2 (de) * 1998-11-30 2001-03-15 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung
US6463121B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-08 General Electric Company Interactive x-ray position and exposure control using image data as reference information
DE19953177A1 (de) * 1999-11-04 2001-06-21 Brainlab Ag Exakte Patientenpositionierung durch Vergleich von rekonstruierten und Linac-Röntgenbildern
DE10051370A1 (de) * 2000-10-17 2002-05-02 Brainlab Ag Verfahren und Vorrichtung zur exakten Patientenpositionierung in der Strahlentherapie und Radiochirurgie
JP2002143139A (ja) * 2000-11-15 2002-05-21 Fuji Photo Film Co Ltd 可搬型の放射線画像撮影システムおよび該システムに使用される放射線画像検出装置
JP3926120B2 (ja) * 2001-02-16 2007-06-06 株式会社モリタ製作所 被写体のx線撮影位置設定手段、この手段を備えたx線撮影装置
JP4149230B2 (ja) * 2002-10-16 2008-09-10 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器
US6935779B2 (en) * 2002-11-29 2005-08-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for aligning an X-ray source and detector at various source to image distances
JP4163991B2 (ja) * 2003-04-30 2008-10-08 株式会社モリタ製作所 X線ct撮影装置及び撮影方法
US7756567B2 (en) * 2003-08-29 2010-07-13 Accuray Incorporated Image guided radiosurgery method and apparatus using registration of 2D radiographic images with digitally reconstructed radiographs of 3D scan data
DE102004004604B4 (de) * 2004-01-29 2016-12-29 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Bildgebungssystem zur Kompensation von Patientenbewegungen bei Serienaufnahmen in der medizinischen Bildgebung
JP4703119B2 (ja) * 2004-03-05 2011-06-15 株式会社東芝 X線診断装置
JP2007530122A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検査装置及び方法
CN1984606B (zh) * 2004-07-13 2011-08-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 X射线设备和用于控制它的方法
FI118356B (fi) * 2004-07-22 2007-10-15 Planmeca Oy Järjestely intraoraaliröntgenkuvantamisen yhteydessä
US7581885B2 (en) * 2004-11-24 2009-09-01 General Electric Company Method and system of aligning x-ray detector for data acquisition
DE102005032288B4 (de) * 2005-07-11 2008-10-16 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung
US7488107B2 (en) * 2005-08-18 2009-02-10 General Electric Company Method and apparatus to detect and correct alignment errors in x-ray systems used to generate 3D volumetric images
US7522701B2 (en) * 2005-12-20 2009-04-21 General Electric Company System and method for image composition using position sensors
US7453984B2 (en) * 2006-01-19 2008-11-18 Carestream Health, Inc. Real-time target confirmation for radiation therapy
DE102006025411B4 (de) * 2006-05-31 2013-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Mobiler Röntgenempfänger für eine Röntgenvorrichtung
US7620147B2 (en) * 2006-12-13 2009-11-17 Oraya Therapeutics, Inc. Orthovoltage radiotherapy
US7744279B2 (en) * 2006-11-02 2010-06-29 Carestream Health, Inc. Orientation sensing apparatus for radiation imaging system
US7894649B2 (en) * 2006-11-02 2011-02-22 Accuray Incorporated Target tracking using direct target registration
US7627084B2 (en) * 2007-03-30 2009-12-01 General Electric Compnay Image acquisition and processing chain for dual-energy radiography using a portable flat panel detector
US7572057B2 (en) * 2007-06-21 2009-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Radiography control apparatus and radiography control method
US7632014B2 (en) * 2007-07-25 2009-12-15 General Electric Company Large X-ray detector variable centering for angulation enhancement
US7737427B2 (en) * 2007-07-30 2010-06-15 Fujifilm Corporation Radiation image capturing system
JP5398133B2 (ja) * 2007-10-23 2014-01-29 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US7934869B2 (en) * 2009-06-30 2011-05-03 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Positioning an object based on aligned images of the object
JP2011019707A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Fujifilm Corp X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、及びプログラム
CN101991427B (zh) * 2009-08-19 2013-02-13 株式会社东芝 医用图像处理装置和医用图像处理方法
JP5550355B2 (ja) * 2010-01-12 2014-07-16 株式会社東芝 X線画像診断装置
EP2554119B1 (en) * 2010-03-26 2015-07-15 FUJIFILM Corporation Fluoroscopic imaging device, fluoroscopic imaging method, body motion measurement method, and program
US8174358B2 (en) * 2010-05-24 2012-05-08 General Electric Company Handheld X-ray system interface with tracking feature
US8690426B2 (en) * 2010-06-14 2014-04-08 General Electric Company Position sensing device for a portable detection device
KR20120093677A (ko) * 2011-02-15 2012-08-23 삼성전자주식회사 엑스레이 촬영시스템 및 엑스레이 촬영시스템의 위치보정 방법
DE102011005492B4 (de) * 2011-03-14 2014-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenvorrichtung und Verfahren zur Bewegungssteuerung einer Röntgenvorrichtung
DE102011083876B4 (de) * 2011-09-30 2018-12-27 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Bewegungssteuerung einer Röntgenvorrichtung und Röntgensystem
JP6104601B2 (ja) * 2012-03-06 2017-03-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線画像診断装置及び制御プログラム
JP5904681B2 (ja) * 2012-04-13 2016-04-20 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及びその作動方法
KR101431781B1 (ko) * 2012-06-20 2014-08-20 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
KR101429068B1 (ko) * 2012-12-05 2014-08-13 삼성전자 주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법
KR20150052769A (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 삼성전자주식회사 엑스선 디텍터, 엑스선 촬영 장치 및 그 제어 방법
US9247920B2 (en) * 2014-02-27 2016-02-02 General Electric Company System and method for performing bi-plane tomographic acquisitions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117442A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Toshiba Corp X線診断装置
JP2004121604A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toshiba Medical System Co Ltd X線診断装置
JP2007006913A (ja) * 2005-05-31 2007-01-18 Toshiba Corp X線診断装置、画像処理装置および画像処理プログラム
US20120029694A1 (en) * 2010-08-02 2012-02-02 Kuka Laboratories Gmbh Medical Work Station
JP2012125434A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Toshiba Corp X線撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150250442A1 (en) 2015-09-10
US9962139B2 (en) 2018-05-08
JP6400307B2 (ja) 2018-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400307B2 (ja) X線画像診断装置
JP4703119B2 (ja) X線診断装置
JP6026104B2 (ja) X線診断装置
JP6466132B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
JP5675117B2 (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御プログラム
JP6662390B2 (ja) X線撮影装置
JP2013233413A (ja) X線診断装置
US9888899B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP2017080042A (ja) X線画像診断装置
JP2016198262A (ja) X線診断装置
JPWO2012098949A1 (ja) 移動型x線装置
JP2009022464A (ja) X線アンギオ撮影装置
JP6540399B2 (ja) 放射線透視撮影装置
US11464474B2 (en) Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method
JP6325236B2 (ja) X線診断装置
JP4008928B2 (ja) Cアーム保持装置及びx線診断装置
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP7160529B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理方法
JP6355895B2 (ja) X線診断装置
JP6716196B2 (ja) X線装置
JP2018114361A (ja) X線診断装置
JP2019097769A (ja) X線診断装置、位置合わせ情報作成装置、およびx線診断システム
US20220280125A1 (en) X-ray bed
JP4482005B2 (ja) X線診断装置及びc形アーム保持装置
JP2023162664A (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150