JP2015141390A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015141390A5
JP2015141390A5 JP2014015754A JP2014015754A JP2015141390A5 JP 2015141390 A5 JP2015141390 A5 JP 2015141390A5 JP 2014015754 A JP2014015754 A JP 2014015754A JP 2014015754 A JP2014015754 A JP 2014015754A JP 2015141390 A5 JP2015141390 A5 JP 2015141390A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image blur
blur correction
directions
lens unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014015754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015141390A (ja
JP6284377B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014015754A priority Critical patent/JP6284377B2/ja
Priority claimed from JP2014015754A external-priority patent/JP6284377B2/ja
Priority to CN201580005054.XA priority patent/CN105934708B/zh
Priority to PCT/JP2015/050186 priority patent/WO2015115132A1/ja
Publication of JP2015141390A publication Critical patent/JP2015141390A/ja
Priority to US15/212,846 priority patent/US9800789B2/en
Publication of JP2015141390A5 publication Critical patent/JP2015141390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284377B2 publication Critical patent/JP6284377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の態様は、レンズユニットと当該レンズユニットを着脱自在に構成されたカメラボディとを含むカメラシステムであって、前記カメラボディは、当該カメラシステムの複数方向への移動に伴う、複数方向ブレを検出するブレ検出部と、前記複数方向のブレ補正を実施するブレ補正部と、当該カメラボディに装着された前記レンズユニットがブレ補正を実施可能なレンズユニットであるか否かを判定する判定部と、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定された場合には前記ブレ補正部が前記複数方向のうち、特定方向として前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向を少なくとも含み、前記特定方向のみのブレ補正を実施するように制御し、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットでないと判定された場合には前記ブレ補正部が前記特定方向を含む前記複数方向のブレ補正を実施するように制御するブレ補正制御部と、を備え、前記像ブレ補正制御部は、前記像ブレ補正部が前記特定方向のみの像ブレ補正を実施するときの前記特定方向に対する像ブレ補正周期を、前記像ブレ補正部が前記複数方向の像ブレ補正を実施するときの前記特定方向の像ブレ補正周期よりも短い周期で制御を行う、カメラシステムを提供する。
本発明の第の態様は、第1の態様において、前記カメラボディは、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定された場合に、前記複数方向の像ブレのうち、前記特定方向以外の方向についての前記ブレ検出部により検出されたブレに応じたブレ補正量を、前記レンズユニットへ通知し、前記レンズユニットは、前記カメラボディにより通知されたブレ補正量を含めてブレ補正を実施する、カメラシステムを提供する。
本発明の第の態様は、第1又は2の態様において、前記特定方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向である、カメラシステムを提供する。
本発明の第の態様は、第の態様において、前記特定方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向であり、前記特定方向以外の方向についての前記ブレ検出部により検出されたブレは、当該カメラシステムが撮像面の水平方向及び垂直方向に移動することに基づく像ブレである平行ブレである、カメラシステムを提供する。
本発明の第の態様は、第1又は2の態様において、前記複数方向は、前記ロール方向と、前記レンズユニットの光軸方向に対して、それぞれの垂直方向に対して2方向の回転方向である第1の方向と第2の方向からなる方向であり、前記特定の方向は、前記ロール方向と前記第1の方向であり、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定され、且つ、前記レンズユニットが前記2方向のブレ補正を実施可能である場合に、前記レンズユニットは、前記第2の方向のみのブレ補正を実施前記像ブレ補正制御部は、前記像ブレ補正部が、前記ロール方向と前記第1の方向のみの像ブレ補正を実施するときは、前記第1の方向の像ブレ補正周期を、前記像ブレ補正部が前記2方向の像ブレ補正を実施するときにおける前記第1の方向の像ブレ補正周期に対して半分となる周期毎に制御を行い、前記レンズユニットが前記第2の方向のみの像ブレ補正を実施するときの前記第2の方向の像ブレ補正周期は、前記レンズユニットが前記2方向の像ブレ補正を実施するときの前記第2の方向の像ブレ補正周期の半分である、カメラシステムを提供する。
本発明の第の態様は、第の態様において、前記2方向の回転方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して、それぞれの垂直方向に対して回転方向であるヨー方向及びピッチ方向の2方向である、カメラシステムを提供する。
光学系駆動部230は、LCU220の制御の下、光学系210の一部であるブレ補レンズ群を、光軸と直交する面上で移動させる。
ヨー角速度センサ240aは、ヨー方向の角速度を検出する。ピッチ角速度センサ240bは、ピッチ方向の角速度を検出する。
補正量算出部223は、ヨー角度ブレ量算出部222a及びピッチ角度ブレ量算出部222bの算出結果に基づいて、像ブレを打ち消す方向にブレ補レンズ群を移動させるためのX方向及びY方向の移動量を算出する。
本実施形態に係るLCU220は、図3に示した内部構成と同様の内部構成を有するので図示はしないが、システムコントローラ340により補正量(X平行ブレ量算出部357a及びY平行ブレ量算出部357bの算出結果)が通知されることに伴い、補正量算出部223は、像ブレを打ち消す方向にブレ補レンズ群を移動させるためのX方向及びY方向の移動量の算出を、ヨー角度ブレ量算出部222a及びピッチ角度ブレ量算出部222bの算出結果に基づいて行うか、又は、ヨー角度ブレ量算出部222a及びピッチ角度ブレ量算出部222bの算出結果とシステムコントローラ340により通知される補正量とに基づいて行う。後者のようにして移動量の算出を行う場合は、ブレ補レンズ群を移動させるためのX方向の移動量は、例えば、ヨー角度ブレ量算出部222aの算出結果をブレ補レンズ群のX方向の移動量に換算した値と、補正量(X平行ブレ量算出部357aの算出結果)をブレ補レンズ群のX方向の移動量に換算した値とを加算することにより算出される。同様に、ブレ補正レンズ群を移動させるためのY方向の移動量は、例えば、ピッチ角度ブレ量算出部222bの算出結果をブレ補レンズ群のY方向の移動量に換算した値と、補正量(Y平行ブレ量算出部357bの算出結果)をブレ補レンズ群のY方向の移動量に換算した値とを加算することにより算出される。

Claims (6)

  1. レンズユニットと当該レンズユニットを着脱自在に構成されたカメラボディとを含むカメラシステムであって、
    前記カメラボディは、
    当該カメラシステムの複数方向への移動に伴う、複数方向ブレを検出するブレ検出部と、
    前記複数方向のブレ補正を実施するブレ補正部と、
    当該カメラボディに装着された前記レンズユニットがブレ補正を実施可能なレンズユニットであるか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定された場合には前記ブレ補正部が前記複数方向のうち、特定方向として前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向を少なくとも含み、前記特定方向のみのブレ補正を実施するように制御し、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットでないと判定された場合には前記ブレ補正部が前記特定方向を含む前記複数方向のブレ補正を実施するように制御するブレ補正制御部と、
    を備え、
    前記像ブレ補正制御部は、前記像ブレ補正部が前記特定方向のみの像ブレ補正を実施するときの前記特定方向に対する像ブレ補正周期を、前記像ブレ補正部が前記複数方向の像ブレ補正を実施するときの前記特定方向の像ブレ補正周期よりも短い周期で制御を行う、
    ことを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記カメラボディは、前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定された場合に、前記複数方向の像ブレのうち、前記特定方向以外の方向についての前記ブレ検出部により検出されたブレに応じたブレ補正量を、前記レンズユニットへ通知し、
    前記レンズユニットは、前記カメラボディにより通知されたブレ補正量を含めてブレ補正を実施する、
    ことを特徴とする請求項1記載のカメラシステム。
  3. 前記特定方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向である、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のカメラシステム。
  4. 前記特定方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して回転する方向であるロール方向であり、
    前記特定方向以外の方向についての前記ブレ検出部により検出されたブレは、当該カメラシステムが撮像面の水平方向及び垂直方向に移動することに基づく像ブレである平行ブレである、
    ことを特徴とする請求項記載のカメラシステム。
  5. 前記複数方向は、前記ロール方向と、前記レンズユニットの光軸方向に対して、それぞれの垂直方向に対して2方向の回転方向である第1の方向と第2の方向からなる方向であり
    前記特定の方向は、前記ロール方向と前記第1の方向であり、
    前記判定部によりブレ補正を実施可能なレンズユニットであると判定され、且つ、前記レンズユニットが前記2方向のブレ補正を実施可能である場合に、前記レンズユニットは、前記第2の方向のみのブレ補正を実施
    前記像ブレ補正制御部は、前記像ブレ補正部が、前記ロール方向と前記第1の方向のみの像ブレ補正を実施するときは、前記第1の方向の像ブレ補正周期を、前記像ブレ補正部が前記2方向の像ブレ補正を実施するときにおける前記第1の方向の像ブレ補正周期に対して半分となる周期毎に制御を行い、
    前記レンズユニットが前記第2の方向のみの像ブレ補正を実施するときの前記第2の方向の像ブレ補正周期は、前記レンズユニットが前記2方向の像ブレ補正を実施するときの前記第2の方向の像ブレ補正周期の半分である、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のカメラシステム。
  6. 前記2方向の回転方向は、前記レンズユニットの光軸方向に対して、それぞれの垂直方向に対して回転方向であるヨー方向及びピッチ方向の2方向である、
    ことを特徴とする請求項記載のカメラシステム。
JP2014015754A 2014-01-30 2014-01-30 カメラシステム Active JP6284377B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015754A JP6284377B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 カメラシステム
CN201580005054.XA CN105934708B (zh) 2014-01-30 2015-01-06 照相机系统
PCT/JP2015/050186 WO2015115132A1 (ja) 2014-01-30 2015-01-06 カメラシステム
US15/212,846 US9800789B2 (en) 2014-01-30 2016-07-18 Camera system with image blur correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015754A JP6284377B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 カメラシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015141390A JP2015141390A (ja) 2015-08-03
JP2015141390A5 true JP2015141390A5 (ja) 2017-03-02
JP6284377B2 JP6284377B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=53756710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015754A Active JP6284377B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 カメラシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9800789B2 (ja)
JP (1) JP6284377B2 (ja)
CN (1) CN105934708B (ja)
WO (1) WO2015115132A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016035543A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 オリンパス株式会社 撮像装置及びその像ブレ補正方法
JP6579609B2 (ja) * 2015-07-13 2019-09-25 オリンパス株式会社 カメラシステム、そのブレ補正方法、及びカメラボディ
EP3404478A4 (en) 2016-01-15 2019-01-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. IMAGE STABILIZATION METHOD, IMAGING DEVICE USING THE SAME, EXCHANGE LENS DEVICE, AND CAMERA BODY
US10979641B2 (en) 2016-05-16 2021-04-13 Sony Corporation Imaging device and image shake correcting method
US11202011B2 (en) * 2016-07-25 2021-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus, image capturing apparatus, lens apparatus, image capturing system, control method, and storage medium
WO2018070468A1 (ja) 2016-10-13 2018-04-19 富士フイルム株式会社 ブレ補正装置、撮像装置、及びブレ補正方法
JP6545420B2 (ja) * 2017-03-30 2019-07-17 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像用制御方法、及びプログラム
US11037277B2 (en) 2017-08-25 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, imaging apparatus, lens apparatus, and image processing method
KR102127962B1 (ko) * 2018-06-20 2020-06-29 주식회사 에스 피 지 팬틸트-짐벌 일체형 시스템 및 그 제어 방법
WO2020095623A1 (ja) 2018-11-07 2020-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US10999509B2 (en) * 2018-11-15 2021-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Systems, methods, and mediums for controlling image stabilization based on imaging condition
CN110324594A (zh) 2019-06-19 2019-10-11 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影画面防抖方法、装置及投影仪

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196777A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Canon Inc 撮像装置
JPH07104338A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Canon Inc 像振れ補正装置
JP3543998B2 (ja) 1994-06-15 2004-07-21 キヤノン株式会社 カメラ及びカメラの制御方法
JPH10311993A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Nikon Corp カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JPH1172814A (ja) * 1997-06-27 1999-03-16 Nikon Corp カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JP3988220B2 (ja) * 1997-09-29 2007-10-10 株式会社ニコン カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JP3848230B2 (ja) * 2002-09-12 2006-11-22 キヤノン株式会社 オートフォーカス装置、撮像装置、オートフォーカス方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2005189654A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Konica Minolta Photo Imaging Inc 手振れ補正機構を備えたカメラ
JP2006071743A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Olympus Corp ブレ補正機能を有するカメラシステム及びその補正方法
JP2006113468A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Canon Inc 交換レンズカメラシステム
JP2006126668A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Canon Inc カメラシステム
JP2006133265A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Canon Inc カメラシステム
JP2007025298A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Olympus Imaging Corp カメラシステム
JP2007065334A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc レンズ交換式カメラシステム
JP2008040085A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラシステム、カメラ本体およびカメラシステムの制御方法
WO2009008164A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Panasonic Corporation デジタル一眼レフカメラ
WO2009060624A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Panasonic Corporation カメラ、カメラシステムおよびカメラ本体
JP2010271437A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Sony Corp 撮影装置および撮影装置の手ぶれ補正方法
JP6041495B2 (ja) * 2011-03-24 2016-12-07 キヤノン株式会社 撮像装置及び欠陥画素の判定方法
JP5895586B2 (ja) * 2012-02-23 2016-03-30 株式会社タムロン レンズユニット
JP5832373B2 (ja) * 2012-05-16 2015-12-16 キヤノン株式会社 交換レンズ装置およびカメラ装置
JP5968073B2 (ja) * 2012-05-18 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015141390A5 (ja)
JP2015141391A5 (ja)
JP2018189730A5 (ja)
JP2014211531A5 (ja)
JP2016035543A5 (ja)
JP2007171786A5 (ja)
JP2009169360A5 (ja)
JP2013130836A5 (ja) 防振制御装置、防振制御方法、光学機器、撮像装置
JP2014126860A5 (ja) 光学機器、像ブレ補正装置、撮像装置、およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2016157067A5 (ja)
JP2016118701A5 (ja)
JP2014010328A5 (ja)
JP2013015639A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
US20150195461A1 (en) Apparatus and method for image correction
JP2014216864A5 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2015015587A5 (ja)
JP2010243824A5 (ja) 像振れ補正装置およびそれを具備する光学機器、撮像装置
JP2015106104A5 (ja)
JP2017097297A5 (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、記憶媒体
JP2012014019A5 (ja) 光学機器、撮像装置、及び制御方法
JP2014056057A5 (ja)
JP2010237251A5 (ja)
JP2017138379A5 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2017090711A5 (ja)