JP2016035543A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016035543A5
JP2016035543A5 JP2014159069A JP2014159069A JP2016035543A5 JP 2016035543 A5 JP2016035543 A5 JP 2016035543A5 JP 2014159069 A JP2014159069 A JP 2014159069A JP 2014159069 A JP2014159069 A JP 2014159069A JP 2016035543 A5 JP2016035543 A5 JP 2016035543A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image blur
angular velocity
blur correction
correction amount
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014159069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016035543A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014159069A priority Critical patent/JP2016035543A/ja
Priority claimed from JP2014159069A external-priority patent/JP2016035543A/ja
Priority to CN201580040379.1A priority patent/CN106575070B/zh
Priority to PCT/JP2015/071471 priority patent/WO2016021455A1/ja
Publication of JP2016035543A publication Critical patent/JP2016035543A/ja
Priority to US15/419,463 priority patent/US10284781B2/en
Publication of JP2016035543A5 publication Critical patent/JP2016035543A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の第1の態様は、被写体像を結像する光学系と、前記光学系により結像された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子の並進移動及び回転移動を行わせる第1の駆動部と、前記光学系に含まれる像ブレ補正用レンズの並進移動を行わせる第2の駆動部と、前記光学系の光軸方向を回転軸とする第1の回転角速度を検出する第1の角速度検出部と、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向を回転軸とする第2の回転角速度を検出する第2の角速度検出部と、前記第1の方向に対して直交する第2の方向を回転軸とする第3の回転角速度を検出する第3の角速度検出部と、前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度と、前記第2の角速度検出部によって検出された第2の回転角速度と、前記第3の角速度検出部によって検出された第3の回転角速度と、前記光学系の光学中心位置と、前記撮像素子の回転中心位置とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御する像ブレ補正制御部と、を備える撮像装置を提供する。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記像ブレ補正制御部は、前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出する像ブレ補正量算出部と、前記光学系の光学中心位置と前記撮像素子の回転中心位置との位置ズレ量を算出する位置ズレ量算出部と、前記像ブレ補正量算出部により算出された像ブレ補正量と、前記位置ズレ量算出部により算出された位置ズレ量とに基づいて、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第1の方向に対して直交する第2の方向の位置ズレ補償量を算出する位置ズレ補償量算出部と、を含み、前記像ブレ補正制御部は、前記像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量に基づいて、前記第1の駆動部に前記回転移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御し、前記位置ズレ補償量算出部により算出された前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量に基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御する、撮像装置を提供する。
本発明の第3の態様は、第1の態様において、前記像ブレ補正制御部は、前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出する第1の像ブレ補正量算出部と、前記第2の角速度検出部により検出された第2の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第2の像ブレ補正量を算出し、前記第3の角速度検出部により検出された第3の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第3の像ブレ補正量を算出する第2の像ブレ補正量算出部と、前記撮像素子の回転中心位置を、前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量の分だけ移動させた位置と、前記光学系の光学中心位置との位置ズレ量を算出する位置ズレ量算出部と、前記第1の像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量と、前記位置ズレ量算出部により算出された位置ズレ量とに基づいて、前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量を算出する位置ズレ補償量算出部と、を含み、前記像ブレ補正制御部は、前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量に基づいて、前記第2の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第2の駆動部を制御し、前記第1の像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量と、前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量と、前記位置ズレ補償量算出部により算出された前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御する、撮像装置を提供する。
本発明の第4の態様は、被写体像を結像する光学系と、前記光学系により結像された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子の並進移動及び回転移動を行わせる第1の駆動部と、前記光学系に含まれる像ブレ補正用レンズの並進移動を行わせる第2の駆動部と、前記光学系の光軸方向を回転軸とする第1の回転角速度を検出する第1の角速度検出部と、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向を回転軸とする第2の回転角速度を検出する第2の角速度検出部と、前記第1の方向に対して直交する第2の方向を回転軸とする第3の回転角速度を検出する第3の角速度検出部と、を備える撮像装置の像ブレ補正方法であって、前記第1の角速度検出部が前記第1の回転角速度を検出することと、前記第2の角速度検出部が前記第2の回転角速度を検出することと、前記第3の角速度検出部が前記第3の回転角速度を検出することと、前記第1の回転角速度と、前記第2の回転角速度と、前記第3の回転角速度と、前記光学系の光学中心位置と、前記撮像素子の回転中心位置とに基づいて、像ブレが補正されるように前記第1の駆動部を制御することとを行う像ブレ補正方法を提供する。
本発明の第5の態様は、第4の態様において、前記第1の駆動部を制御することは、前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出することと、前記光学系の光学中心位置と前記撮像素子の回転中心位置との位置ズレ量を算出することと、前記算出した像ブレ補正量と、前記算出した位置ズレ量とに基づいて、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第1の方向に対して直交する第2の方向の位置ズレ補償量を算出することと、前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御することとを含む、像ブレ補正方法を提供する。
本発明の第6の態様は、第4の態様において、前記第1の駆動部を制御することは、前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出することと、前記第2の角速度検出部により検出された第2の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第2の像ブレ補正量を算出することと、前記第3の角速度検出部により検出された第3の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第3の像ブレ補正量を算出することと、前記撮像素子の回転中心位置を、前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量の分だけ移動させた位置と、前記光学系の光学中心位置との位置ズレ量を算出することと、前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した位置ズレ量とに基づいて、前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量を算出することと前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量に基づいて、前記第2の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第2の駆動部を制御することと、前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量と、前記算出した前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御することとを含む、像ブレ補正方法を提供する。

Claims (6)

  1. 被写体像を結像する光学系と、
    前記光学系により結像された被写体像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子の並進移動及び回転移動を行わせる第1の駆動部と
    前記光学系に含まれる像ブレ補正用レンズの並進移動を行わせる第2の駆動部と、
    前記光学系の光軸方向を回転軸とする第1の回転角速度を検出する第1の角速度検出部と、
    前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向を回転軸とする第2の回転角速度を検出する第2の角速度検出部と、
    前記第1の方向に対して直交する第2の方向を回転軸とする第3の回転角速度を検出する第3の角速度検出部と、
    前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度と、前記第2の角速度検出部によって検出された第2の回転角速度と、前記第3の角速度検出部によって検出された第3の回転角速度と、前記光学系の光学中心位置と、前記撮像素子の回転中心位置とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御する像ブレ補正制御部と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記像ブレ補正制御部は、
    前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出する像ブレ補正量算出部と、
    前記光学系の光学中心位置と前記撮像素子の回転中心位置との位置ズレ量を算出する位置ズレ量算出部と、
    前記像ブレ補正量算出部により算出された像ブレ補正量と、前記位置ズレ量算出部により算出された位置ズレ量とに基づいて、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第1の方向に対して直交する第2の方向の位置ズレ補償量を算出する位置ズレ補償量算出部と、
    を含み、
    前記像ブレ補正制御部は、
    前記像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量に基づいて、前記第1の駆動部に前記回転移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御し
    前記位置ズレ補償量算出部により算出された前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量に基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御する、
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記像ブレ補正制御部は、
    前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出する第1の像ブレ補正量算出部と、
    前記第2の角速度検出部により検出された第2の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第2の像ブレ補正量を算出し、前記第3の角速度検出部により検出された第3の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第3の像ブレ補正量を算出する第2の像ブレ補正量算出部と、
    前記撮像素子の回転中心位置を、前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量の分だけ移動させた位置と、前記光学系の光学中心位置との位置ズレ量を算出する位置ズレ量算出部と、
    前記第1の像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量と、前記位置ズレ量算出部により算出された位置ズレ量とに基づいて、前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量を算出する位置ズレ補償量算出部と、
    を含み、
    前記像ブレ補正制御部は、
    前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量に基づいて、前記第2の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第2の駆動部を制御し、
    前記第1の像ブレ補正量算出部により算出された第1の像ブレ補正量と、前記第2の像ブレ補正量算出部により算出された前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量と、前記位置ズレ補償量算出部により算出された前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御する、
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 被写体像を結像する光学系と、前記光学系により結像された被写体像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子の並進移動及び回転移動を行わせる第1の駆動部と、前記光学系に含まれる像ブレ補正用レンズの並進移動を行わせる第2の駆動部と、前記光学系の光軸方向を回転軸とする第1の回転角速度を検出する第1の角速度検出部と、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向を回転軸とする第2の回転角速度を検出する第2の角速度検出部と、前記第1の方向に対して直交する第2の方向を回転軸とする第3の回転角速度を検出する第3の角速度検出部と、を備える撮像装置の像ブレ補正方法であって、
    前記第1の角速度検出部が前記第1の回転角速度を検出することと、
    前記第2の角速度検出部が前記第2の回転角速度を検出することと、
    前記第3の角速度検出部が前記第3の回転角速度を検出することと、
    前記第1の回転角速度と、前記第2の回転角速度と、前記第3の回転角速度と、前記光学系の光学中心位置と、前記撮像素子の回転中心位置とに基づいて、像ブレが補正されるように前記第1の駆動部を制御することと
    を行うことを特徴とする像ブレ補正方法。
  5. 前記第1の駆動部を制御することは、
    前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出することと
    前記光学系の光学中心位置と前記撮像素子の回転中心位置との位置ズレ量を算出することと
    前記算出した像ブレ補正量と、前記算出した位置ズレ量とに基づいて、前記光学系の光軸方向に対して直行する第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第1の方向に対して直交する第2の方向の位置ズレ補償量を算出することと
    前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第1の駆動部を制御することと
    を含むことを特徴とする請求項4記載の像ブレ補正方法。
  6. 前記第1の駆動部を制御することは、
    前記第1の角速度検出部により検出された第1の回転角速度に基づいて第1の像ブレ補正量を算出することと
    前記第2の角速度検出部により検出された第2の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第2の像ブレ補正量を算出することと
    前記第3の角速度検出部により検出された第3の回転角速度と前記光学系の焦点距離とに基づいて第3の像ブレ補正量を算出することと、
    前記撮像素子の回転中心位置を、前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量の分だけ移動させた位置と、前記光学系の光学中心位置との位置ズレ量を算出することと
    前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した位置ズレ量とに基づいて、前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量を算出することと
    前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量に基づいて、前記第2の駆動部に前記並進移動を行わせるよう前記第2の駆動部を制御することと、
    前記算出した第1の像ブレ補正量と、前記算出した前記第2の像ブレ補正量及び前記第3の像ブレ補正量と、前記算出した前記第1の方向の位置ズレ補償量及び前記第2の方向の位置ズレ補償量とに基づいて、前第1の駆動部に前記並進移動と前記回転移動とを併せて行わせるよう前記第1の駆動部を制御することと
    を含むことを特徴とする請求項4記載の像ブレ補正方法。
JP2014159069A 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその像ブレ補正方法 Pending JP2016035543A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159069A JP2016035543A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその像ブレ補正方法
CN201580040379.1A CN106575070B (zh) 2014-08-04 2015-07-29 摄像装置及其像抖校正方法
PCT/JP2015/071471 WO2016021455A1 (ja) 2014-08-04 2015-07-29 撮像装置及びその像ブレ補正方法
US15/419,463 US10284781B2 (en) 2014-08-04 2017-01-30 Imaging apparatus and image blur correction method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159069A JP2016035543A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその像ブレ補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035543A JP2016035543A (ja) 2016-03-17
JP2016035543A5 true JP2016035543A5 (ja) 2017-08-31

Family

ID=55263726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159069A Pending JP2016035543A (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその像ブレ補正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10284781B2 (ja)
JP (1) JP2016035543A (ja)
CN (1) CN106575070B (ja)
WO (1) WO2016021455A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI700824B (zh) * 2015-02-09 2020-08-01 日商索尼半導體解決方案公司 攝像元件及電子裝置
JP6843651B2 (ja) * 2017-03-01 2021-03-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6990985B2 (ja) * 2017-04-25 2022-01-12 キヤノン株式会社 像振れ補正装置及び方法、撮像装置及び撮像システム
CN113225466B (zh) * 2017-09-27 2022-09-23 富士胶片株式会社 图像抖动校正装置及摄像装置
CN108632579B (zh) * 2018-05-29 2020-10-27 广东小天才科技有限公司 一种报警方法、装置、智能穿戴设备和存储介质
CN109375138B (zh) * 2018-11-06 2021-04-09 国网内蒙古东部电力有限公司电力科学研究院 一种光纤电流互感器用光路故障自诊断告警装置及方法
JP7212175B2 (ja) 2019-10-29 2023-01-24 富士フイルム株式会社 撮像支援装置、撮像支援システム、撮像システム、撮像支援方法、及びプログラム
CN111147741B (zh) * 2019-12-27 2021-08-13 Oppo广东移动通信有限公司 基于对焦处理的防抖方法和装置、电子设备、存储介质
JP2021107874A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP7470518B2 (ja) 2020-02-05 2024-04-18 日本放送協会 パン・チルト角算出装置及びそのプログラム
CN116648663A (zh) * 2020-12-25 2023-08-25 富士胶片株式会社 透镜装置、摄像装置、透镜装置的动作方法、摄像装置的动作方法及程序
CN112866568B (zh) * 2021-01-04 2022-06-10 维沃移动通信有限公司 摄像头模组和电子设备
JPWO2023026527A1 (ja) * 2021-08-25 2023-03-02

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3103572B2 (ja) 1990-01-16 2000-10-30 オリンパス光学工業株式会社 カメラ装置
JPH09261524A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Sony Corp ビデオカメラの手振れ補正装置及び手振れ補正方法
JP2006115346A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Olympus Corp 撮像装置および手ぶれ補正方法
JP5123693B2 (ja) * 2007-03-13 2013-01-23 ペンタックスリコーイメージング株式会社 像ブレ補正装置
JP5653636B2 (ja) * 2010-02-26 2015-01-14 オリンパスイメージング株式会社 フォーカス制御装置
JP5181001B2 (ja) * 2010-08-09 2013-04-10 キヤノン株式会社 像振れ補正装置及びその制御方法、及び、像振れ補正装置を搭載した撮像装置及び光学機器
JP5269034B2 (ja) * 2010-10-19 2013-08-21 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびその制御方法、光学機器、撮像装置
JP5383734B2 (ja) * 2011-03-28 2014-01-08 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置および撮像装置
JP5751040B2 (ja) 2011-06-17 2015-07-22 リコーイメージング株式会社 天体自動追尾撮影方法及び天体自動追尾撮影装置
JP5868042B2 (ja) * 2011-07-01 2016-02-24 キヤノン株式会社 防振制御装置、撮像装置、及び防振制御装置の制御方法
KR20130069406A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 캐논 가부시끼가이샤 화상 흔들림 보정장치, 광학기기 및 촬상장치
JP5917133B2 (ja) * 2011-12-22 2016-05-11 キヤノン株式会社 防振制御装置、防振制御方法、光学機器、撮像装置
JP2013257519A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc 像ぶれ補正装置および撮像装置
JP5977611B2 (ja) * 2012-07-24 2016-08-24 オリンパス株式会社 ブレ量検出装置、撮像装置及びブレ量検出方法
JP5963596B2 (ja) * 2012-07-27 2016-08-03 オリンパス株式会社 移動体を保持するための保持機構、およびこの保持機構を備えた撮像装置
JP2014138378A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP6284377B2 (ja) * 2014-01-30 2018-02-28 オリンパス株式会社 カメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016035543A5 (ja)
JP2014211531A5 (ja)
JP2015141391A5 (ja)
JP2015141390A5 (ja)
JP2018189730A5 (ja)
JP2016118701A5 (ja)
JP2013130836A5 (ja) 防振制御装置、防振制御方法、光学機器、撮像装置
JP2016109758A5 (ja)
JP2013219541A5 (ja) 撮影システム、撮影方法、センサーユニット、および被写体追従装置
JP2014182209A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、及びそれらの制御方法
JP2011186448A5 (ja)
JP2014010328A5 (ja)
JP2015089108A5 (ja)
JP2015015587A5 (ja)
JP2015106104A5 (ja)
JP2014128014A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2015203862A5 (ja)
JP2014092755A5 (ja) 像振れ補正装置およびその制御方法
JP2014021328A5 (ja)
JP2013160812A5 (ja)
JP2014216864A5 (ja) 像振れ補正装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2011137996A5 (ja)
JP2014056057A5 (ja)
JP2012014019A5 (ja) 光学機器、撮像装置、及び制御方法
JP2017090711A5 (ja)