JP2015141073A - 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器 - Google Patents

位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015141073A
JP2015141073A JP2014013248A JP2014013248A JP2015141073A JP 2015141073 A JP2015141073 A JP 2015141073A JP 2014013248 A JP2014013248 A JP 2014013248A JP 2014013248 A JP2014013248 A JP 2014013248A JP 2015141073 A JP2015141073 A JP 2015141073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
position information
information
acquired
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014013248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312304B2 (ja
Inventor
近藤 一海
Kazumi Kondo
一海 近藤
英明 村田
Hideaki Murata
英明 村田
哲也 安達
Tetsuya Adachi
哲也 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014013248A priority Critical patent/JP6312304B2/ja
Priority to GB1612928.0A priority patent/GB2536846B8/en
Priority to US15/113,961 priority patent/US10094671B2/en
Priority to KR1020167020236A priority patent/KR101889635B1/ko
Priority to SG11201606153WA priority patent/SG11201606153WA/en
Priority to PCT/JP2015/052154 priority patent/WO2015115405A1/ja
Publication of JP2015141073A publication Critical patent/JP2015141073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312304B2 publication Critical patent/JP6312304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0072Transmission between mobile stations, e.g. anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/01Determining conditions which influence positioning, e.g. radio environment, state of motion or energy consumption
    • G01S5/017Detecting state or type of motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0244Accuracy or reliability of position solution or of measurements contributing thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • G01S5/0289Relative positioning of multiple transceivers, e.g. in ad hoc networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

【課題】車載器に搭載した測位装置が故障しても自車両の位置情報を測定することができる手段を提供する。【解決手段】車両の位置測定方法は、自車両の位置情報が所定の品質で外部から取得できたか否かを判定する過程と、所定の品質で前記位置情報が取得できないと判定した場合に自車両の情報取得可能領域内に存在する周辺車両の位置情報を取得する過程と、取得した周辺車両の位置情報を自車両の位置情報に置き換える過程と、を有することを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器に関する。
道路課金システムでは、課金地点ごとに設置された無線通信装置とその地点を通過する車両に備えられた無線通信装置とが通信したり、路側に設置したカメラで車両のナンバープレート等を読み取ることによって車両がその地点を通過したことを認識し課金する方式が広く用いられている。その他にも、全地球的航法衛星システム(GNSS:Global NavigationSatellite System)を用いて車両の位置を測位し、その位置情報を課金地点の情報を付加した地図情報と比べて課金地点の通過を判定し課金する方法なども存在する。
また、次世代道路課金システムでは、GNSSによる測位と車両に備わる加速度センサ等を用いた自律的な測位方法とを組み合わせて車両位置を推定し、車両の走行経路や特定エリア内での滞在時間等に基づいて課金する仕組みが検討されている。この次世代道路課金システムを実現するためには、車両の正確な位置情報を把握する必要がある。例えば特許文献1には、順天頂衛星からの信号を車載器に搭載した受信機を用いて受信し、車両の正確な位置を測定する方法について記載がある。
特開2013−101013号公報
ところで、車載器が設置される車内は一般的な工業製品と比較して環境温度が高く、80℃以上にもなり得る。また、車両の走行、又は発車及び停止による振動が車両の設備機器に与える影響も大きい。また、次世代道路課金システム向け車載器では正確な位置情報を取得するために機器の構成が複雑になり部品やモジュール数が大幅に増加している。これらのことから、次世代道路課金システムでは、車両に搭載する機器類の故障リスクが高くなっている。
機器が故障した場合、例えばGNSSの衛星からの信号を受信する受信機が故障すれば、正確な車両の位置情報を得ることができないため、適切な課金を行うことができなくなり問題である。
そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器を提供することを目的としている。
本発明の第1の態様は、自車両の位置情報を所定の品質で外部から取得できた否かを判定する過程と、所定の品質で前記位置情報が取得できなかったと判定した場合に自車両の情報取得可能領域内に存在する周辺車両の位置情報を取得する過程と、取得した周辺車両の位置情報を自車両の位置情報に置き換える過程と、を有することを特徴とする車両の位置測定方法である。
また本発明の第2の態様における位置測定方法は、前記周辺車両の位置情報を通信にて複数取得し、前記取得した複数の位置情報と前記取得に用いたそれぞれの通信における受信電波強度とから自車両の位置情報を算出することを特徴とする。
また本発明の第3の態様における位置測定方法は、前記周辺車両の位置情報を取得する過程では、さらに当該位置情報の信頼度を示す情報を取得し、自車両の位置情報が所定の品質で取得できないと判定した場合に、周辺車両の位置情報から、自車両以上に信頼度の高い位置情報を選択する過程を有することを特徴とする。
また本発明の第4の態様における位置測定方法は、前記周辺車両の位置情報を取得する過程では、さらに当該位置情報の信頼度を示す情報を取得し、自車両の位置情報が所定の品質で取得できないと判定した場合に、自車両及び周辺車両の位置情報に重み付けを付加して位置情報を算出し自車両の位置情報に置き換える過程と、を有することを特徴とする。
また本発明の第5の態様は、前記品質の判定を、前記位置情報の外部からの取得における通信異常の有無により行うことを特徴とする。
また本発明の第6の態様は、前記品質の判定を、前記外部から取得したデータの異常の有無により行うことを特徴とする。
また本発明の第7の態様は、前記品質の判定を、自車両のエンジン停止の際に記録された位置情報が示す位置と、エンジン始動の際に推測された位置情報が示す位置とが所定以上乖離しているか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第8の態様は、前記品質の判定を、前記外部から取得した位置情報に基づいて推定した自車両の位置と前記取得した周辺車両の位置情報から推定した自車両の位置とを比較し、それらが所定以上乖離しているか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第9の態様は、前記品質の判定を、前記外部から取得した自車両の位置情報の所定時間における変位と自車両が備えるセンサにより測位した前記所定時間における変位との乖離が所定以上であるか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第10の態様は、自車両の位置情報が所定の品質で外部から取得できたか否かを判定する故障監視部と、所定の品質で前記位置情報が取得できないと判定した場合に自車両の情報取得可能領域内に存在する周辺車両の位置情報を取得する周辺車両位置取得部と、取得した周辺車両の位置情報を自車両の位置情報を推定する位置推定処理部と、を備えることを特徴とする自己位置測定装置である。
また本発明の第11の態様は、前記周辺車両位置取得部が、前記周辺車両の位置情報を通信にて複数取得し、前記取得した複数の位置情報と前記取得に用いたそれぞれの通信における受信電波強度とから自車両の位置情報を算出する電波強度位置算出部を備えることを特徴とする。
また本発明の第12の態様は、前記周辺車両の位置情報の信頼度を示す情報を取得し、周辺車両の位置情報から、自車両以上に信頼度の高い位置情報を選択する信頼度レベルチェック部を備えることを特徴とする。
また本発明の第13の態様は、前記信頼度レベルチェック部が、信頼度レベルに応じた重み付けを取得し、自車両及び周辺車両の位置情報に前記重み付けを付加して位置情報を算出することを特徴とする。
また本発明の第14の態様は、前記故障監視部が、前記品質の判定を、前記位置情報の外部からの取得における通信異常の有無により行うことを特徴とする。
また本発明の第15の態様は、前記故障監視部が、前記品質の判定を、前記外部から取得したデータの異常の有無により行うことを特徴とする。
また本発明の第16の態様は、前記故障監視部が、前記品質の判定を、自車両のエンジン停止の際に記録された位置情報が示す位置と、エンジン始動の際に推測された位置情報が示す位置とが所定以上乖離しているか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第17の態様は、前記故障監視部が、前記品質の判定を、前記外部から取得した位置情報に基づいて推定した自車両の位置と前記取得した周辺車両の位置情報から推定した自車両の位置とを比較し、それらが所定以上乖離しているか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第18の態様は、前記故障監視部が、前記品質の判定を、前記外部から取得した自車両の位置情報の所定時間における変位と自車両が備えるセンサにより測位した前記所定時間における変位との乖離が所定以上であるか否かにより行うことを特徴とする。
また本発明の第11の態様は、上述した何れかの位置測定方法で自車両の現在位置を測定する自己位置測定装置を備えることを特徴とする車載器である。
本発明によれば、車載器の構成部品が故障しても車両の位置を測位できるようになる。
本発明の第一の実施形態における自己位置測定装置の機能ブロック図である。 本発明の第一の実施形態における自車両の測位方法の処理フロー図である。 本発明の第一の実施形態における自車両の測位方法の説明図である。 本発明の第二の実施形態における自己位置測定装置の機能ブロック図である。 本発明の第二の実施形態における自車両の測位方法の処理フロー図である。 本発明の第二の実施形態における自車両の測位方法の説明図である。 本発明の第三の実施形態における自己位置測定装置の機能ブロック図である。 本発明の第三の実施形態において使用する位置情報信頼度レベルテーブルの一例である。 本発明の第三の実施形態における自車両の測位方法の処理フロー図である。
<第一の実施形態>
以下、本発明の第一の実施形態による車両の位置測定方法を図1〜図3を参照して説明する。
図1は第1の実施形態における自己位置測定装置の機能ブロック図である。
図1の符号1は自己位置測定装置を示している。図1に示すように本実施形態の自己位置測定装置1は、故障監視部10と、位置検出部20と、移動量推定処理部30と、位置推定処理部40と、課金処理部50と、周辺車両位置取得部60と、通信部70と、記憶部80とを備えている。
故障監視部10は、位置検出部20の異常の有無を自車両の位置情報が所定の品質で外部から取得できたか否かによって判定し、異常があった場合、暫定的な位置検出を行うよう周辺車両位置取得部60に指示する。具体的には外部とはGNSSの人工衛星であり、故障監視部10は、GNSS受信機21が衛星からの信号を正常に受信できるかどうかを判定する。
位置検出部20は、各種センサ類などにより自車両の位置情報の推定に必要な情報を取得する。位置検出部20は、GNSS受信機21と、加速度センサ22と、ジャイロセンサ23と、方位センサ24とを備えている。
GNSS受信機21は、GNSSの人工衛星から発信された位置情報を含む信号を受信し、その位置情報を位置推定処理部40に出力する。
加速度センサ22は、車両の加速度を検出し、移動量推定処理部30に出力する。
ジャイロセンサ23は、車両の角速度を検出し、移動量推定処理部30に出力する。
方位センサ24は、車両の進行方向の方位を検出し、移動量推定処理部30に出力する。
GNSS受信機21による測位は、常に有効であるとは限らない。例えばトンネル内や地下などでは信号を受信できないことが多く、また、高層ビル街では、高層ビルによって信号が反射され測位誤差を発生しやすい。一方、加速度センサ22等は、外部からの信号を必要としないが、加速度センサ22等から取得した情報を積算して位置を推定すると誤差が蓄積されやすい傾向がある。本実施形態ではGNSSによって得られる位置情報と、他のセンサが取得した情報を用いて直前の位置からの移動量を計算しそれを累積して現在位置を推定する方法とを組み合わせて車両の現在位置を推定する。
移動量推定処理部30は、定期的に各センサから取得した加速度や角速度などの情報に基づいて、所定期間における車両の走行距離や進行方向などの移動量を算出する。
位置推定処理部40は、GNSS受信機21から取得したGNSSによって得られる位置情報に移動量推定処理部30が算出した移動量を加え、自車両の現在位置を推定し、その位置情報を課金処理部50に出力する。
課金処理部50は、位置推定処理部40が算出した位置情報に基づいて車両の走行経路を特定し、課金地点や課金対象となる区域の情報を含んだ地図情報と走行経路とを比較し、所定の方法により課金金額を計算する。
周辺車両位置取得部60は、故障監視部10が位置検出部20の異常・故障を検出したときに無線通信手段を用いて周辺車両の位置情報を取得する。
通信部70は、自車両と他の装置とのデータ通信を行う。通信部70は、公衆回線通信部71と、無線LAN72と、DSRC(Dedicated Short Range Communications)73とを備えている。
公衆回線通信部71は、例えば携帯電話機であって携帯電話網を介して課金処理部50が計算した課金情報を道路課金システムの管理センタへ送信したり、当該管理センタから課金テーブルや地図情報などを受信する。
無線LAN72は、無線LANによる通信手段である。無線LAN72は、故障監視部10が位置検出部20の異常を検出した場合、周辺車両位置取得部60が周囲車両に位置情報を問い合わせ、周囲車両から位置情報を取得するために使用する。
DSRC73は、DSRC方式による通信手段である。課金地点の路側に設置されたアンテナとDSRC方式で通信し、そのアンテナが設置された場所の識別情報などを受信する。受信した情報は、例えば公衆回線通信部71を介して道路課金システムの管理センタへ送信され、課金処理が行われる。本実施形態の道路課金システムでは、GNSSとセンサを用いた位置情報による課金だけでなく、DSRCによる課金も行われる。
記憶部80は、管理センタから受信した地図情報や課金テーブル等を記憶している。
ICカードリーダ90は、自己位置測定装置に搭載されたICカードリーダである。ICカードリーダ90は、課金用のICカードのリード・ライト処理及び認証処理などのセキュリティ処理を行う。
なお、これら故障監視部10、移動量推定処理部30、位置推定処理部40、課金処理部50、周辺車両位置取得部60は、自己位置測定装置1に備わるCPU(Central Processing Unit)がプログラムを実行することにより備わる機能である。
図2は本発明の第一の実施形態における自車両の測位方法の処理フロー図である。
図3は本発明の第一の実施形態における自車両の測位方法の説明図である。
図2、図3を用いて、本実施形態における自車両の測位方法について説明する。
前提として図3が示すように自車両100と近隣において周辺車両200が走行又は停止しているものとする。
まず、自車両100における所定の操作により自車両100は現在位置の測位を開始する(ステップS1)。例えば、GNSS受信機21が衛星からの信号を良好に受信できる場合、位置推定処理部40は、GNSS受信機21が所定の時間ごとに衛星から受信した位置情報を取得し、その位置情報を自車両100の現在における位置情報としてもよい。また、GNSS受信機21が衛星からの信号を受信できない地区を走行しているときは、最後に衛星からの信号を受信した位置からの移動量を移動量推定処理部30が公知の技術によって計算し、位置推定処理部40は最後に衛星から受信した位置情報にその移動量を加算して自車両100の現在における位置情報としてもよい。また、位置推定処理部40は、自車両100が路側アンテナが設置された地点を通過した際には、DSRC73が無線通信によって得たそのアンテナの識別情報を用いて記憶部80が記憶するアンテナ位置情報を含む地図情報を参照し、それによって特定した通過地点の位置情報を他の手段で得た位置情報に加えて自車両100の現在位置を推定してもよい。
次に故障監視部10は、GNSS受信機21が取得する位置情報の品質によりGNSS受信機21に異常が発生したか否かを判定する(ステップS2)。例えばGNSS受信機21が受信したデータに異常があれば、故障監視部10は、位置情報の品質が劣悪でありGNSS受信機21に異常が発生したと判定してもよい。また、故障監視部10は、GNSS受信機21による信号の受信に際し通信異常があればGNSS受信機21に異常が発生したと判定してもよい。通信異常とは、例えばGNSS受信機21が所定時間にわたり信号を受信できない場合などのことをいう。通信異常によってGNSS受信機21に異常が発生したか否かを判定する方法は、例えば次のようにして行ってもよい。記憶部80の記憶する地図情報に衛星から受信できる信号の品質の予測を示す品質予測情報が付加されていて、故障監視部10は、現在の推定位置における品質予測情報を記憶部80から読み取る。そして、故障監視部10は、その品質予測情報が所定の基準と比較して良好と判断できる場合のみ通信異常によるGNSS受信機21の異常判定を行ってもよい。また、例えば地図情報のトンネルを示す位置には受信信号の品質が劣悪であることを示す品質予測情報が付加されていて、位置推定処理部40が前回GNSSから受信した位置情報と移動量推定処理部30が算出したその後の移動量とに基づいて推定した現在位置が当該トンネルであることを示しているとする。その場合、故障監視部10は、推定した現在位置を用いて地図情報に付加された現在位置の品質予測情報を記憶部80から読み出して、所定の基準値とその品質予測情報とを比較して現在位置における受信信号の予測品質が劣悪であると判定できる場合には、GNSS受信機21によって所定時間信号が受信できなくてもGNSS受信機21に異常が発生したと判定しなくてもよい。
また、エンジンを停止した際に位置推定処理部40がそのときの推定位置を記憶部80に記録していて、再びエンジンを始動した際に位置推定処理部40が推定した現在位置と、エンジン停止時に記録した位置とが所定の距離以上乖離していれば、故障監視部10は、位置情報の品質が劣悪でありGNSS受信機21に異常があると判定してもよい。また、今回受信した信号による位置情報と例えば前回衛星から受信した位置情報との変位が、移動量推定処理部30が算出したその間における変位と比較して所定距離以上乖離することが所定期間内に所定回数以上発生すれば故障監視部10は、位置情報の品質が劣悪でありGNSS受信機21に異常が発生したと判定してもよい。
故障監視部10が、GNSS受信機21の異常を検出しない場合(ステップS1=No)、ステップS1の測位を繰り返す。
GNSS受信機21の異常を検出した場合(ステップS1=Yes)、故障監視部10は、暫定的な測位を行う旨の指示信号を周辺車両位置取得部60に出力する。
周辺車両位置取得部60は、その指示信号を取得すると無線LAN72を介して位置情報要求信号(符号301)を発信する(ステップS3)。すると情報取得可能領域内に存在している周辺車両200が、自車両100が送信した位置情報要求信号を受信する。信号を受信した周辺車両200は、自車両100と同様に現在位置を推定する手段を備えており、その手段によって推定した周辺車両200の現在の推定位置情報を含む回答信号を自車両100に送信する(符号302)。あるいは周辺車両200は、自車両100から位置情報要求信号を受信すると衛星から最新の位置情報を再受信して自車両100へ送信してもよい。そして自車両100は、無線LAN72を介して周辺車両200から位置情報を含む位置情報要求信号に対する回答信号を受信する(ステップS4)。周辺車両位置取得部60は、その位置情報を取得し、GNSS受信機21衛星から受信した自車両の位置情報の代わりに記憶部80に記録する(ステップS5)。その後は、通常時における現在位置推定方法と同様に、位置推定処理部40が、周辺車両位置取得部60の記録した位置情報に移動量推定処理部30が算出した移動量を加算して自車両100の現在位置を推定する。
以上で本処理フローを終了する。
本実施形態によれば、高温や振動などでGNSS受信機21が故障したときにも周辺車両が所有する位置情報から自車両の位置を推定することが可能である。それによって、GNSS受信機が故障した場合であっても課金処理を行うことができる。
<変形例>
なお、図2の処理フローのステップS2において、次のような判定方法も考えられる。故障監視部10が、定期的に無線LAN72を介して周辺車両200から位置情報を取得する。そして故障監視部10は、取得した位置情報と位置推定処理部40が推定した位置情報とを比較し、所定の距離以上離れていれば故障監視部10は、GNSS受信機21に異常が発生したと判定する。なお、周辺車両200が1台の場合、相手の車両に搭載したGNSS受信機が故障していることも考えられるので複数の周辺車両200から位置情報を取得することが好ましい。全車両が互いに複数の周辺車両200から得られる位置情報を参照して自車両100の位置情報の精度を確認する方式をとることで、何らかの原因によって生じた測位誤差による車両間の課金金額の不均衡を防止する効果も期待できる。
また、図2の説明では自車両100のエンジン停止時とその後の始動時における測位結果の乖離を故障判定の基準としたが、例えばサイドブレーキを引いて停止している間に位置推定処理部40にて現在位置を測定し続け、現在位置の変動が確認された場合は故障と判断することができる。同様に、加速度センサやジャイロセンサの出力値に変化がない状態にて位置推定処理部40で算出した現在位置の変動が確認された場合は故障と判断することができる。
<第二の実施形態>
以下、本発明の第二の実施形態による車両の位置測定方法を図4〜図6を参照して説明する。
図4は第二の実施形態による自己位置測定装置の機能ブロック図である。図4で示すように、本実施形態による自己位置測定装置1は、電波強度位置算出部61を備えており、他の構成は第一の実施形態と同じである。
本実施形態の電波強度位置算出部61は、複数の周辺車両200から受信した回答信号に含まれる複数の周辺車両200それぞれの位置情報と回答信号の受信電波強度を利用して、自車両100の現在位置を算出する。電波強度位置算出部61は、自己位置測定装置1に備わるCPUがプログラムを実行することにより備わる機能である。
図5は本発明の第二の実施形態における自車両の測位方法の処理フロー図である。
図6は本発明の第二の実施形態における自車両の測位方法の説明図である。
図5、図6を用いて、本実施形態における自車両の測位方法について説明する。
まず、ステップS1からステップS3までは実施形態1と同じである。つまり、故障監視部10が、GNSS受信機21に異常が発生したことを判定すると周辺車両位置取得部60が位置情報要求信号(図6の符号301−1、301−2、301−3)を送信する。
そして次のステップS4では、自車両100は、少なくとも3台の周辺車両200(符号200−1、200−2、200−3)から位置情報を含む回答信号(符号302−1、302−2、302−3)を受信する。このとき本実施形態では周辺車両位置取得部60が無線LAN72を介して受信した回答信号を電波強度位置算出部61へ出力する。また、電波強度位置算出部61は、位置情報の他に無線LAN72が検出した各周辺車両200から受信した回答信号の電波強度を無線LAN72より取得する。そして電波強度位置算出部61は、取得した位置情報と電波強度から自車両100の現在位置を三角測量などを用いて推定する(ステップS11)。
現在位置を推定する方法は、例えば以下のような方法であってもよい。まず記憶部80には予め無線LANの電波強度とその電波強度で回答信号を受信した場合の相手車両からの距離との関係を規定したテーブルが格納されているものする。電波強度位置算出部61は、取得した各電波強度に対応する距離情報をこのテーブルから読み出す。次に電波強度位置算出部61は、各周辺車両200から取得した位置情報が示す位置を中心として読み出した距離情報が示す長さを半径とする円を描いたときの全ての円の交点を求め、それを自車両100の現在位置と推定する。なお、全ての円が1点で交わらない場合などは、複数の円の交点を結ぶ多角形の重心を自車両100の現在位置とするなど所定の方法で現在位置を推定してもよい。
電波強度位置算出部61は、例えば上述の方法で自車両100の現在位置を推定するとその位置情報を周辺車両位置取得部60に出力し、周辺車両位置取得部60は、その位置情報をGNSS受信機21が衛星から受信した位置情報の代わりに記憶部80に記録する(ステップS5)。その後の測位方法については第一の実施形態と同じである。
以上で本処理フローを終了する。
本実施形態によれば、複数の周辺車両の位置情報を用いて自車両の現在位置を推定することでより精度の高い測位が可能となる。それによって、GNSS受信機が故障した場合であってもより正確な車両の走行経路や滞在位置情報に基づいて課金処理を行うことができる。
<第三の実施形態>
以下、本発明の第三の実施形態による車両の位置測定方法を図7〜図9を参照して説明する。本実施形態での特徴のある構成は第一の実施形態と組み合わせることも可能であるが第二の実施形態と組み合わせた例を用いて説明する。
図7は第三の実施形態による自己位置測定装置の機能ブロック図である。図7で示すように、本実施形態による自己位置測定装置1は、信頼度レベルチェック部62を備えており、他の構成は第二の実施形態と同じである。
本実施形態の信頼度レベルチェック部62は、周辺車両200から受信した位置情報の信頼度を回答信号に含まれる信頼度レベル情報に応じて評価する。例えば、信頼度レベルチェック部62は、自車両100の故障監視部10が異常を検出しない場合における自車両100における測位の信頼度レベルと周辺車両200から取得した信頼度レベルとを比較する。そして信頼度レベルチェック部62は、周辺車両200から取得した信頼度レベルが自車両の信頼度レベル以上の場合のみその周辺車両200から取得した位置情報と受信電波強度とを用いて推定した位置を自車両の位置情報として採用する。信頼度レベルチェック部62は、自己位置測定装置1に備わるCPUがプログラムを実行することにより備わる機能である。
図8は本発明の第三の実施形態において使用する位置情報信頼度レベルテーブルの一例である。
図8を用いて本実施形態で用いる位置情報の信頼度レベルについて説明する。図8で例示するテーブルの「信頼度レベル」欄の値は、各周辺車両200が送信する自身の位置情報の信頼度を示している。この値は、大きい程、信頼度が高いことを示している。各周辺車両200は、自身の位置情報と共にその位置情報の信頼度レベルを自車両100に送信する。「内容」欄の値は、その信頼度レベルに対応する測定技術が記載されている。図8の例では、GNSSからの信号受信によって得られる位置情報と加速度センサやジャイロセンサでの測定値に基づく移動量とを組み合わせて測位する方法は信頼度レベルが「2」で最も信頼性が高い。また、例えばGNSS受信機21を備えておらず、加速度センサなど自律センサによる測定値だけで測位する場合は信頼度レベルが「1」である。例えば、GNSS受信機21を備えていても故障しており、DSRCや加速度センサ等だけで測位する場合なども信頼度レベルが「1」となる。また、GNSS受信機21もセンサ類も備えていない場合、その車両から取得できる位置情報の信頼度レベルは「0」である。信頼度レベルが「0」の車両による位置情報とは、例えばその車両が定期的に無線LANで他の周辺車両200から取得した位置情報であることが考えられる。
本実施形態では自車両100の信頼度レベルチェック部62が、図8で例示したテーブルを記憶部80から読み出し、周辺車両200から取得した信頼度レベル情報をこのテーブルに基づいて評価し、どの周辺車両200から取得した位置情報を用いて自車両100の位置を推測するかを決定する。
図9は本発明の第三の実施形態における自車の測位方法の処理フロー図である。
図9を用いて本実施形態における自車両100の測位方法について説明する。
まず、ステップS1からステップS3までは第二の実施形態と同じである。つまり、故障監視部10が、GNSS受信機21に異常が発生したことを判定すると周辺車両位置取得部60が位置情報要求信号を送信する。そしてステップS4において、電波強度位置算出部61は、3以上の周辺車両200から回答信号と電波強度を無線LAN72より取得する。本実施形態では回答信号には各車両の位置情報等に加えて信頼度レベル情報が含まれており、電波強度位置算出部61は、取得した回答信号に含まれる位置情報と電波強度と信頼度レベルとを信頼度レベルチェック部62へ出力する(ステップS4)。次に信頼度レベルチェック部62は、記憶部80から自車両100の信頼度レベル情報を読み出し、取得した全ての周辺車両200の信頼度レベルと比較する。そして信頼度レベルチェック部62は、信頼度レベルが自車両100の信頼度レベル以上の位置情報を選択する。そして選択した情報の数が3以上であれば(ステップS12=Yes)、信頼度レベルチェック部62は、選択した位置情報及び電波強度を含む情報を電波強度位置算出部61へ出力する。
そして電波強度位置算出部61は、第二の実施形態と同様に自車両100の位置情報を算出し(ステップS11)、周辺車両位置取得部60は、その位置情報を自車両100の位置情報としてGNSS受信機21が衛星から受信した位置情報の代わりに記憶部80に記録する(ステップS5)。
一方、自車両100以上の信頼度レベルを含む位置情報の数が3未満であれば(ステップS12=No)、信頼度レベルチェック部62は、エラー信号を周辺車両位置取得部60へ出力し、ステップS4からの処理を繰り返す。
以上で本処理フローを終了する。
本実施形態によれば、信頼度の低い周辺車両の位置情報を計算から除外することが可能である。それによって精度の高い位置情報に基づいて課金処理を行うことが可能になる。
なお、多くの周辺車両200から回答信号が受信できる場合などは上述の方法でもよいが、走行車両が少ない場合など所望の信頼度レベル以上の測位手段を有する周辺車両200から回答信号を得られないことも考えられる。そのような場合、たとえ信頼度レベルが低くてもその位置情報を用いて自車両100の現在位置を推定してもよい。
例えば図8で例示したテーブルが各信頼度レベルに対して重み付け情報を備えており、図9の処理フローのステップS12において自車両100が備える測位手段の信頼度レベルとの比較を行わず、ステップS11において信頼度レベルチェック部62が重み付けを考慮して位置情報の算出を行ってもよい。
一例をあげると図8で例示したテーブルに「重み付け」欄を追加し、信頼度レベルが「2」ならば重み付けは「3」、信頼度レベルが「1」ならば重み付けは「1」、信頼度レベルが「0」ならば重み付けは「0」のように設定されているとする。また、周辺車両は2台のみであるとし、自車両100はこの2台の周辺車両からそれぞれ位置情報と信頼度レベルを取得したとする。また、取得した周辺車両の信頼度レベルはそれぞれ「2」と「1」であるとする。この場合、まず信頼度レベルチェック部62は、周辺車両位置取得部60からそれぞれの回答信号を取得する。また、信頼度レベルチェック部62は、上記のテーブルからそれぞれの信号に含まれる信頼度レベルに対応する重み付けの情報を読み取る。そして信頼度レベルチェック部62は回答信号に含まれる位置情報を用いて現在位置を推定する。ここで信頼度レベルが「2」の位置情報(重み付け「3」)によって推定した現在位置を「A」とし、信頼度レベルが「1」の位置情報(重み付け「1」)によって推定した現在位置を「B」とする。すると例えば信頼度レベルチェック部62は、重み付け情報を用いて「A」と「B」を結ぶ直線を4(3+1)等分し、それらの点のうち最も位置「A」に近い点を現在位置と推定してもよい。新しく現在位置と推定した点は、「A」と「B」とから「1:3」の距離にあり、2台の周辺車両が推定した位置情報に対する信頼度レベルの重み付けを反映した位置である。信頼度レベルチェック部62はこの位置情報を周辺車両位置取得部60に出力し、周辺車両位置取得部60は、この推定した位置情報をGNSS受信機21が衛星から受信した位置情報の代わりに記憶部80に記録する。
なお、上述の自己位置測定装置は内部にコンピュータを有している。そして、上述した自己位置測定装置の各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能である。また、この発明の技術範囲は上記の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば、周辺車両から位置情報を取得する手段は無線LANでなく、他の無線通信手段であってもよい。
1・・・自己位置測定装置
10・・・故障監視部
20・・・位置検出部
21・・・GNSS受信機
22・・・加速度センサ
23・・・ジャイロセンサ
24・・・方位センサ
30・・・移動量推定処理部
40・・・位置推定処理部
50・・・課金処理部
60・・・周辺車両位置取得部
61・・・電波強度位置算出部
62・・・信頼度レベルチェック部
70・・・通信部
71・・・携帯電話
72・・・無線LAN
73・・・DSRC
80・・・記憶部
90・・・ICカードリーダ
100・・・自車両
200・・・他車両
301・・・位置情報要求信号
302・・・回答信号

Claims (19)

  1. 自車両の位置情報を所定の品質で外部から取得できた否かを判定する過程と、
    所定の品質で前記位置情報が取得できなかったと判定した場合に自車両の情報取得可能領域内に存在する周辺車両の位置情報を取得する過程と、
    取得した周辺車両の位置情報を自車両の位置情報に置き換える過程と、
    を有することを特徴とする車両の位置測定方法。
  2. 前記周辺車両の位置情報を通信にて複数取得し、前記取得した複数の位置情報と前記取得に用いたそれぞれの通信における受信電波強度とから自車両の位置情報を算出する
    ことを特徴とする請求項1の車両の位置測定方法。
  3. 前記周辺車両の位置情報を取得する過程では、さらに当該位置情報の信頼度を示す情報を取得し、
    自車両の位置情報が所定の品質で取得できないと判定した場合に、周辺車両の位置情報から、自車両以上に信頼度の高い位置情報を選択する過程
    を有することを特徴とする請求項1または請求項2の位置測定方法。
  4. 前記周辺車両の位置情報を取得する過程では、さらに当該位置情報の信頼度を示す情報を取得し、
    自車両の位置情報が所定の品質で取得できないと判定した場合に、自車両及び周辺車両の位置情報に重み付けを付加して位置情報を算出し自車両の位置情報に置き換える過程と、
    を有することを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の位置測定方法。
  5. 前記品質の判定を、前記位置情報の外部からの取得における通信異常の有無により行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の位置測定方法。
  6. 前記品質の判定を、前記外部から取得したデータの異常の有無により行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の位置測定方法。
  7. 前記品質の判定を、自車両のエンジン停止の際に記録された位置情報が示す位置と、エンジン始動の際に推測された位置情報が示す位置とが所定以上乖離しているか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1項に記載の位置測定方法。
  8. 前記品質の判定を、前記外部から取得した位置情報に基づいて推定した自車両の位置と前記取得した周辺車両の位置情報から推定した自車両の位置とを比較し、それらが所定以上乖離しているか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項7の何れか1項に記載の位置測定方法。
  9. 前記品質の判定を、前記外部から取得した自車両の位置情報の所定時間における変位と自車両が備えるセンサにより測位した前記所定時間における変位との乖離が所定以上であるか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか1項に記載の位置測定方法。
  10. 自車両の位置情報が所定の品質で外部から取得できたか否かを判定する故障監視部と、
    所定の品質で前記位置情報が取得できないと判定した場合に自車両の情報取得可能領域内に存在する周辺車両の位置情報を取得する周辺車両位置取得部と、
    取得した周辺車両の位置情報を自車両の位置情報を推定する位置推定処理部と、
    を有する自己位置測定装置。
  11. 前記周辺車両位置取得部は、前記周辺車両の位置情報を通信にて複数取得し、
    前記取得した複数の位置情報と前記取得に用いたそれぞれの通信における受信電波強度とから自車両の位置情報を算出する電波強度位置算出部
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の自己位置測定装置。
  12. 前記周辺車両の位置情報の信頼度を示す情報を取得し、周辺車両の位置情報から、自車両以上に信頼度の高い位置情報を選択する信頼度レベルチェック部
    を備えることを特徴とする請求項10または請求項11に記載の自己位置測定装置。
  13. 前記信頼度レベルチェック部は、信頼度レベルに応じた重み付けを取得し、自車両及び周辺車両の位置情報に前記重み付けを付加して位置情報を算出する
    ことを特徴とする請求項12に記載の自己位置測定装置。
  14. 前記故障監視部は、前記品質の判定を、前記位置情報の外部からの取得における通信異常の有無により行う
    ことを特徴とする請求項10から請求項13の何れか1項に記載の自己位置測定装置。
  15. 前記故障監視部は、前記品質の判定を、前記外部から取得したデータの異常の有無により行う
    ことを特徴とする請求項10から請求項14の何れか1項に記載の自己位置測定装置。
  16. 前記故障監視部は、前記品質の判定を、自車両のエンジン停止の際に記録された位置情報が示す位置と、エンジン始動の際に推測された位置情報が示す位置とが所定以上乖離しているか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項10から請求項15の何れか1項に記載の自己位置測定装置。
  17. 前記故障監視部は、前記品質の判定を、前記外部から取得した位置情報に基づいて推定した自車両の位置と前記取得した周辺車両の位置情報から推定した自車両の位置とを比較し、それらが所定以上乖離しているか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項10から請求項16の何れか1項に記載の自己位置測定装置。
  18. 前記故障監視部は、前記品質の判定を、前記外部から取得した自車両の位置情報の所定時間における変位と自車両が備えるセンサにより測位した前記所定時間における変位との乖離が所定以上であるか否かにより行う
    ことを特徴とする請求項10から請求項17の何れか1項に記載の自己位置測定装置。
  19. 請求項1から請求項9の何れか1項に記載の位置測定方法で自車両の現在位置を測定する自己位置測定装置を備えることを特徴とする車載器。
JP2014013248A 2014-01-28 2014-01-28 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器 Active JP6312304B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013248A JP6312304B2 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器
GB1612928.0A GB2536846B8 (en) 2014-01-28 2015-01-27 Position measurement method, own position measurement device, and on-board unit
US15/113,961 US10094671B2 (en) 2014-01-28 2015-01-27 Position measurement method, own position measurement device, and on-board unit
KR1020167020236A KR101889635B1 (ko) 2014-01-28 2015-01-27 위치 측정 방법, 자기 위치 측정 장치 및 차량 탑재 기기
SG11201606153WA SG11201606153WA (en) 2014-01-28 2015-01-27 Position measurement method, own position measurement device, and on-board unit
PCT/JP2015/052154 WO2015115405A1 (ja) 2014-01-28 2015-01-27 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013248A JP6312304B2 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141073A true JP2015141073A (ja) 2015-08-03
JP6312304B2 JP6312304B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53756978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014013248A Active JP6312304B2 (ja) 2014-01-28 2014-01-28 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10094671B2 (ja)
JP (1) JP6312304B2 (ja)
KR (1) KR101889635B1 (ja)
GB (1) GB2536846B8 (ja)
SG (1) SG11201606153WA (ja)
WO (1) WO2015115405A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056805A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2017163611A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 クラリオン株式会社 車載装置および車両
WO2018061425A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ故障検出装置およびそのための制御方法
KR20180062737A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 현대자동차주식회사 주변차량 정보 전송 장치 및 방법
US20180357837A1 (en) * 2015-11-30 2018-12-13 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Toll collection system, position measurement method, and program
JP2019015529A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 アルパイン株式会社 車載装置
JP2021503087A (ja) * 2017-11-16 2021-02-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 高度に自動化された車両に関する位置を特定するための方法及び装置
JP7274806B1 (ja) * 2023-02-17 2023-05-17 株式会社日本電機サービス 車載ナビゲーションシステム用のアダプター

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10055976B2 (en) * 2014-07-25 2018-08-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Using device data collected from other proximate devices
KR101778558B1 (ko) * 2015-08-28 2017-09-26 현대자동차주식회사 물체 인식 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
JP6582813B2 (ja) * 2015-09-28 2019-10-02 富士通株式会社 位置推定プログラム、位置推定装置および位置推定方法
TWI597513B (zh) * 2016-06-02 2017-09-01 財團法人工業技術研究院 定位系統、車載定位裝置及其定位方法
MY190810A (en) * 2016-09-07 2022-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Mach Systems Ltd Travel distance calculation device, charging system, travel distance calculation method, program, and storage medium
KR101896783B1 (ko) * 2016-10-17 2018-10-18 현대자동차주식회사 V2x 데이터 신뢰도 검증을 위한 v2x 통신 장치, 그를 포함한 v2x 통신 시스템 및 그 방법
JP6289767B1 (ja) * 2017-03-07 2018-03-07 三菱電機株式会社 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム
EP3376249A1 (en) 2017-03-17 2018-09-19 Veoneer Sweden AB Enhanced object position detection
US10499193B2 (en) 2017-03-20 2019-12-03 Satori Worldwide, Llc Collaborative geo-positioning of electronic devices
EP3432473A1 (en) * 2017-07-17 2019-01-23 Nxp B.V. A communications system
WO2019043444A1 (en) * 2017-09-04 2019-03-07 Ebrahimian Ziba SYSTEM AND METHOD FOR MONITORING VEHICLE HISTORY
EP3640665A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-22 Aptiv Technologies Limited Method to improve the determination of a position of a roadside unit, roadside unit and system to provide position information
US20230076030A1 (en) * 2020-02-20 2023-03-09 Lg Electronics Inc. Method for positioning sidelink and device therefor
CN111669711B (zh) * 2020-06-03 2023-11-03 腾讯科技(深圳)有限公司 车辆信息存储的实现方法、装置及计算机设备
JP2022074917A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 本田技研工業株式会社 自律作業システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311734A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd ハイブリッド型測位装置
JP2004069536A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ検定装置および方法
JP2004301725A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Japan Radio Co Ltd ナビゲーション用gps受信方法及び受信機
JP2007178270A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 自位置認識システム
JP2009058242A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Alpine Electronics Inc 車両位置・方位修正方法及び車両位置・方位修正装置
JP2009257763A (ja) * 2006-06-30 2009-11-05 Nec Corp 車輌用位置推定装置、車輌用位置推定方法、および車輌用位置推定プログラム
JP2011058909A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車車間通信装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296229A (ja) * 1998-02-13 1999-10-29 Komatsu Ltd 車両の誘導装置
NL1016371C2 (nl) * 2000-10-10 2002-04-11 Tno Signaleringsinrichting voor een motorvoertuig.
US7653349B1 (en) * 2003-06-18 2010-01-26 The Directv Group, Inc. Adaptive return link for two-way satellite communication systems
JP4172368B2 (ja) 2003-10-07 2008-10-29 株式会社デンソー 車両検知装置
EP1560186B1 (en) * 2004-01-30 2007-10-24 Nec Corporation Vehicle information collection system having point issuing device
JP2005292082A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 衛星航法用制御装置
US7230568B2 (en) * 2004-11-05 2007-06-12 Trimble Navigation Limited GPS receiver having a phase lock loop hold off
US8041469B2 (en) * 2005-01-05 2011-10-18 GM Global Technology Operations LLC Determining relative spatial information between vehicles
JP2006189393A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 周辺物体情報取得装置及びこれを用いる駐車支援装置
US7636632B2 (en) * 2005-06-09 2009-12-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intelligent navigation system
DE102006027326A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-20 Robert Bosch Gmbh Spurwechselassistent für Kraftfahrzeuge
DE102007020434B4 (de) * 2007-04-19 2011-01-05 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb einer Einrichtung
WO2010081544A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Tomtom International B.V. Mapping system and method
US8229663B2 (en) * 2009-02-03 2012-07-24 GM Global Technology Operations LLC Combined vehicle-to-vehicle communication and object detection sensing
CA2710189C (en) * 2009-08-20 2012-05-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for assessing marking operations based on acceleration information
WO2011072273A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Maxlinear, Inc. Intermittent tracking for gnss
US8441398B2 (en) * 2010-02-03 2013-05-14 Texas Instruments Incorporated Receivers, circuits, and methods to improve GNSS time-to-fix and other performances
JP5345125B2 (ja) 2010-12-22 2013-11-20 三菱重工業株式会社 情報処理装置、料金収受システム、及び料金収受方法
US20120188938A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Atheros Communications, Inc. System and method for providing a location aware wireless network
WO2013037844A2 (de) * 2011-09-12 2013-03-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum auswählen eines satelliten
JP2013101013A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 位置標定装置、車載器、位置標定方法、位置標定プログラム、運転支援方法、運転支援プログラム、道路課金方法、道路課金プログラム、位置標定システム、運転支援システムおよび道路課金システム
US20130197800A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Autotalks Ltd. Method and system for gps augmentation using cooperative altitude learning
EP4235603A3 (en) * 2013-01-09 2024-01-24 Paxgrid Telemetric Systems Inc. Vehicle communications via wireless access vehicular environment
EP2990991A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-02 Honda Research Institute Europe GmbH Method and system for using global scene context for adaptive prediction and corresponding program, and vehicle equipped with such system
US10466366B2 (en) * 2015-12-29 2019-11-05 Automotive Research & Testing Center Optimizing method for vehicle cooperative object positioning and vehicle cooperative positioning apparatus
US9924318B2 (en) * 2016-07-01 2018-03-20 Lear Corporation Passive entry systems employing time of flight distance measurements

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10311734A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Japan Aviation Electron Ind Ltd ハイブリッド型測位装置
JP2004069536A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ検定装置および方法
JP2004301725A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Japan Radio Co Ltd ナビゲーション用gps受信方法及び受信機
JP2007178270A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 自位置認識システム
JP2009257763A (ja) * 2006-06-30 2009-11-05 Nec Corp 車輌用位置推定装置、車輌用位置推定方法、および車輌用位置推定プログラム
JP2009058242A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Alpine Electronics Inc 車両位置・方位修正方法及び車両位置・方位修正装置
JP2011058909A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Toyota Motor Corp 車車間通信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017056805A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US11069155B2 (en) * 2015-11-30 2021-07-20 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Toll collection system, position measurement method, and program
US20180357837A1 (en) * 2015-11-30 2018-12-13 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Toll collection system, position measurement method, and program
WO2017163611A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 クラリオン株式会社 車載装置および車両
JPWO2017163611A1 (ja) * 2016-03-23 2018-12-13 クラリオン株式会社 車載装置および車両
US10928205B2 (en) 2016-03-23 2021-02-23 Clarion Co., Ltd. In-vehicle device and vehicle
WO2018061425A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ故障検出装置およびそのための制御方法
CN109643492A (zh) * 2016-09-29 2019-04-16 松下知识产权经营株式会社 传感器故障检测装置及其控制方法
JPWO2018061425A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ故障検出装置およびそのための制御方法
KR20180062737A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 현대자동차주식회사 주변차량 정보 전송 장치 및 방법
KR102452536B1 (ko) * 2016-12-01 2022-10-07 현대자동차주식회사 주변차량 정보 전송 장치 및 방법
JP2019015529A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 アルパイン株式会社 車載装置
US11340357B2 (en) 2017-11-16 2022-05-24 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for detecting a position of a vehicle having a high level of automation
JP2021503087A (ja) * 2017-11-16 2021-02-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 高度に自動化された車両に関する位置を特定するための方法及び装置
JP7274806B1 (ja) * 2023-02-17 2023-05-17 株式会社日本電機サービス 車載ナビゲーションシステム用のアダプター

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201606153WA (en) 2016-09-29
GB2536846A (en) 2016-09-28
GB201612928D0 (en) 2016-09-07
KR20160102533A (ko) 2016-08-30
US20160341557A1 (en) 2016-11-24
KR101889635B1 (ko) 2018-08-17
JP6312304B2 (ja) 2018-04-18
WO2015115405A1 (ja) 2015-08-06
GB2536846B8 (en) 2021-01-27
GB2536846B (en) 2020-12-16
US10094671B2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312304B2 (ja) 位置測定方法、自己位置測定装置及び車載器
EP2616774B1 (en) Indoor positioning using pressure sensors
KR101755944B1 (ko) Gps, uwb 및 v2x를 접목하여 차량의 위치를 결정하는 자율 주행 방법 및 시스템
US9495867B2 (en) Traffic information processing system, server device, traffic information processing method, and program
US9307369B2 (en) Wireless position detection apparatus and storage medium
US11352034B2 (en) Trusted vehicle accident avoidance control
CN104748736A (zh) 一种定位方法及装置
WO2014132432A1 (ja) 車両位置表示制御装置および車両位置特定プログラム
US20210107546A1 (en) Trusted Train Derailment Avoidance Control System and Method
KR20180066663A (ko) 위험상황 경고 제공 서버 및 방법
JP2016169974A (ja) 位置測定装置、位置測定方法、プログラム、および位置測定システム
JP7150969B2 (ja) 車両の位置を特定する方法
US10535258B2 (en) Traffic volume determination system, traffic volume determination method, and non-transitory computer-readable storage medium storing traffic volume determination program
JP6541904B1 (ja) 移動体端末及び現在位置補正システム
US20150220848A1 (en) Method and apparatus for determining a value of a movement-dependent variable
JP4970818B2 (ja) 交通情報の作成装置並びにその方法及びプログラム
JP2005300415A (ja) 補正装置
KR101720861B1 (ko) 구간별 차량 속도 검지 시스템 및 그 방법
Lei et al. Inertial Measurement Units-based probe vehicles: Path reconstruction and map matching
US20240125943A1 (en) Vehicle and Node Positioning Method
EP3945335A1 (en) Abnormality detection method of infrastructure sensor apparatus, infrastructure sensor apparatus, infrastructure sensor system, and abnormality detection program
US10591579B2 (en) Passage determination of a portable wireless transceiver device
Tsai et al. An Automated Superelevation Measurement Method for Horizontal Curve Safety Assessment Using a Low-Cost Mobile Device
CN115195661A (zh) 防中继攻击的方法和防中继攻击的装置
KR20180102365A (ko) 비콘 신호를 이용한 위치 정보 보정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160324

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150