JP2015131702A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015131702A
JP2015131702A JP2014003554A JP2014003554A JP2015131702A JP 2015131702 A JP2015131702 A JP 2015131702A JP 2014003554 A JP2014003554 A JP 2014003554A JP 2014003554 A JP2014003554 A JP 2014003554A JP 2015131702 A JP2015131702 A JP 2015131702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
fall prevention
interval
transported object
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014003554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6179406B2 (ja
Inventor
大地 冨田
Daichi Tomita
大地 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2014003554A priority Critical patent/JP6179406B2/ja
Priority to TW103142858A priority patent/TWI630156B/zh
Priority to SG10201408513SA priority patent/SG10201408513SA/en
Priority to US14/590,445 priority patent/US9938120B2/en
Priority to KR1020150003287A priority patent/KR102422206B1/ko
Priority to CN201510010660.2A priority patent/CN104773450B/zh
Publication of JP2015131702A publication Critical patent/JP2015131702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179406B2 publication Critical patent/JP6179406B2/ja
Priority to KR1020210157527A priority patent/KR20210142578A/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0457Storage devices mechanical with suspended load carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/22Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
    • B66C1/28Duplicate, e.g. pivoted, members engaging the loads from two sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/04Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack
    • B66C13/06Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack for minimising or preventing longitudinal or transverse swinging of loads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】一対の落下防止体の間隔を並び方向に広い範囲で調整できながら、一対の落下防止体の前後方向の長さを長くできる搬送装置を提供する。【解決手段】一対の落下防止体27が並ぶ並び方向に一対の落下防止体27を互いに反対向きに直線状に移動させることで一対の落下防止体27の間隔を調整自在に構成し、間隔調整用駆動部28にて、一対の落下防止体の間隔を、大型搬送物6Lの横幅より幅広な退避用間隔と、当該退避用間隔より幅狭で大型搬送物6Lの横幅に対応した大型用間隔と、当該大型用間隔より幅狭で小型搬送物6Sの横幅に対応した小型用間隔と、に調整するように構成する。【選択図】図5

Description

本発明は、搬送物を吊り下げ支持する支持体と、前記支持体を昇降移動させて、前記支持体にて吊り下げ支持された前記搬送物を搬送用位置と前記搬送用位置より低い移載用位置とに昇降移動させる昇降部と、前記搬送用位置の前記搬送物の下方に水平方向に並ぶ一対の落下防止体と、前記一対の落下防止体が並ぶ並び方向での前記一対の落下防止体の間隔を調整する間隔調整用駆動部と、前記支持体、前記昇降部、前記一対の落下防止体、及び、前記間隔調整用駆動部を支持する移動体と、前記搬送物が前記搬送用位置に位置する状態で前記移動体を移動させる搬送用駆動部と、が設けられている搬送装置に関する。
かかる搬送装置の従来例が、特開2010−126278号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の搬送装置は、一対の落下防止体に連結された揺動アームを縦軸心周りに揺動させることにより、一対の落下防止体を互いに反対向きに水平方向に沿う円弧状の移動軌跡となるように移動させて、一対の落下防止体の間隔を、搬送物の横幅より幅広な幅広間隔と搬送物の横幅より幅狭な幅狭間隔とに調整するように構成されている。
そして、支持体を昇降移動させて搬送物を搬送用位置と移載用位置とに昇降移動させるときは、一対の落下防止体の間隔を幅広間隔に調整して、一対の落下防止体の間を上下方向に通過させるようにして搬送物を搬送用位置と移載用位置とに昇降移動させるようになっている。また、搬送物を搬送用位置に位置する状態で移動体を移動させて搬送物を搬送するときは、一対の落下防止体の間隔を幅狭間隔に調整して、搬送物を搬送するときに支持体による搬送物への支持が外れた場合でも、その搬送物を一対の落下防止体にて受け止めて搬送物が落下することを防止できるようになっている。
特開2010−126278号公報
上述の搬送装置を用いて、小型搬送物と当該小型搬送物より並び方向での幅が大きい大型搬送物とのように大きさが異なる複数種の搬送物を搬送することが望まれている。このように並び方向での大きさが異なる搬送物を搬送する場合に、一対の落下防止体の間隔を搬送物の横幅に対応した間隔にすると、小型搬送物を搬送する場合は、大型搬送物を搬送する場合に比べて一対の落下防止体の間隔を狭くする必要がある。つまり、小型搬送物と大型搬送物とを搬送しようとすると、一対の落下防止体の間隔を搬送物の並び方向での幅に応じて調整する必要がある。
上記した従来の搬送装置では、一対の落下防止体を互いに反対向きに水平方向に沿う円弧状の移動軌跡となるように移動させて一対の落下防止体の間隔を調整するように構成されている。しかし、このように構成した場合では、一対の落下防止体を並び方向に移動することで一対の落下防止体の間隔を調節することができるが、一対の落下防止体が並び方向と直交する前後方向にも移動することになる。
つまり、小型搬送物と大型搬送物とで横幅の差が大きい場合、これらの搬送物に一対の落下防止体の間隔を対応させるべく一対の落下防止体の間隔を大きな範囲で調整できるようにするために、揺動アームの長さを長くする必要がある。しかし、揺動アームの長さを長くすると、退避間隔から小型搬送物用の幅狭間隔に調整したときに、一対の落下防止体が移動体等に対して前後方向に大きく突出してしまうという問題が生じる。
この問題に対して、前後方向に移動する一対の落下防止体を移動体等に対して前後方向に突出させない又は突出する量を抑えるために、一対の落下防止体の前後方向への移動量が大きくなった分だけ落下防止体の前後方向の長さを短くすることが考えられるが、このように落下防止体を前後方向に短くすると、落下防止体が前後方向に短くなることによって搬送物が落下防止体の前方や後方に転落してしまう虞がある。
そこで、一対の落下防止体の間隔を並び方向に広い範囲で調整できながら、一対の落下防止体の前後方向の長さを長くできる搬送装置が求められる。
本発明に係る搬送装置の特徴構成は、搬送物を吊り下げ支持する支持体と、前記支持体を昇降移動させて、前記支持体にて吊り下げ支持された前記搬送物を搬送用位置と前記搬送用位置より低い移載用位置とに昇降移動させる昇降部と、前記搬送用位置の前記搬送物の下方に水平方向に並ぶ一対の落下防止体と、前記一対の落下防止体が並ぶ並び方向での前記一対の落下防止体の間隔を調整する間隔調整用駆動部と、前記支持体、前記昇降部、前記一対の落下防止体、及び、前記間隔調整用駆動部を支持する移動体と、前記搬送物が前記搬送用位置に位置する状態で前記移動体を移動させる搬送用駆動部と、が設けられている搬送装置において、
前記搬送物として、小型搬送物と当該小型搬送物より前記並び方向での幅が大きい大型搬送物とがあり、前記一対の落下防止体が、当該一対の落下防止体が前記並び方向に互いに反対向きに直線状に移動することで前記一対の落下防止体の間隔を調整自在に構成され、前記間隔調整用駆動部が、前記一対の落下防止体の間隔を、前記大型搬送物の横幅より幅広な退避用間隔と、当該退避用間隔より幅狭で前記大型搬送物の横幅に対応した大型用間隔と、当該大型用間隔より幅狭で前記小型搬送物の横幅に対応した小型用間隔と、に調整する点にある。
この特徴構成によれば、一対の落下防止体を、当該一対の落下防止体が並ぶ並び方向に互いに反対向きに直線状に移動することで、一対の落下防止体の間隔を調整自在に構成されている。そのため、一対の落下防止体の間隔を調整しても一対の落下防止体の位置が前後方向に変化することはない。従って、一対の落下防止体を前後方向に移動させることなく、一対の落下防止体の間隔を退避用間隔、大型用間隔及び小型用間隔の夫々の間隔に調整することができる。
そして、一対の落下防止体を前後方向に移動させることなく一対の落下防止体の間隔を調整できるので、一対の落下防止体が前後方向に移動してしまう従来の揺動式のように、一対の落下防止体を移動体等に対して前後方向に突出させない又は突出する量を抑えるために一対の落下防止体の長さを短くする必要がない。そのため、従来の揺動式に比べて、一対の落下防止体の前後方向の長さを長くすることができる。
このように、一対の落下防止体の間隔を並び方向に広い範囲で調整できながら、一対の落下防止体の前後方向の長さを長くできる。
ここで、前記間隔調整用駆動部の作動を制御する制御部と、前記搬送物の前記並び方向での幅を計測する計測部と、が設けられ、
前記制御部が、前記計測部の計測情報に基づいて前記一対の落下防止体の間隔を前記退避用間隔から前記大型用間隔又は前記小型用間隔に調整するように前記間隔調整用駆動部の作動を制御すると好適である。
この構成によれば、搬送装置に計測部が設けられているため、当該計測部にて搬送装置にて搬送される搬送物の並び方向での幅を計測することができ、制御部は、計測部の計測情報に基づいて一対の落下防止体の間隔を大型用間隔や小型用間隔に調整することができる。つまり、搬送装置にて搬送する実際の搬送物の幅を計測部にて計測し、その実際に計測した計測情報に基づいて一対の落下防止体の間隔を調整するため、一対の落下防止体の間隔を、実際に搬送する搬送物の並び方向での幅に対応した間隔に調整することができる。
また、前記大型搬送物が、前記小型搬送物より上下方向に大きく形成され、前記計測部は、前記並び方向に沿って検出用光を投光する光学式の投光部と、当該投光部が投光した検出用光を受光する受光部と、で構成され、前記投光部が、前記検出用光が前記搬送用位置の前記大型搬送物の下端部にて遮光され且つ前記検出用光が前記搬送用位置の前記小型搬送物にて遮光されない高さに前記検出用光を投光すると好適である。
この構成によれば、搬送用位置に位置する搬送物が大型搬送物である場合は、投光部が投光した検出用光が大型搬送物にて遮光されるため、受光部は検出用光を受光しない。一方、搬送用位置に位置する搬送物が小型搬送物である場合は、投光部が投光した検出用光は小型搬送物にて遮光されないため、受光部は検出用光を受光する。
そして、大型搬送物と小型搬送物とは、並び方向及び上下方向との双方で異なるため、搬送物の下端の上下方向での高さの計測情報に基づいて、搬送物の並び方向での幅が大型搬送物の幅か小型搬送物の幅かを判別することができる。
そして、例えば、投光部や受光部を、投光部が検出用光を上下方向に投光するように設けると、投光部又は受光部が昇降移動する搬送物の邪魔になり易いため、これら投光部や受光部を設置し難い。しかし、投光部や受光部を、投光部が検出用光を並び方向に投光するように設けることで、投光部又は受光部が昇降移動する搬送物の邪魔になり難くなるため、これら投光部や受光部を設置し易くなる。
また、前記一対の落下防止体の夫々に、前記搬送物の水平方向での移動を規制する規制体が設けられ、前記規制体の上端は、前記搬送用位置の前記小型搬送物の下端より上方に位置し、前記規制体として、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記並び方向と直交する前後方向の前方側に位置する前側規制体と、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記前後方向の後方側に位置する後側規制体と、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記並び方向の外方側に位置する横側規制体と、が設けられていると好適である。
この構成によれば、前側規制体、後側規制体及び横側規制体の夫々の規制体の上端は、搬送用位置の小型搬送物の下端より上方に位置している。そのため、支持体による搬送物に対する支持が外れた場合でも、その搬送物が規制体上に乗り上げることなく、搬送物の前方や後方及び側方への移動を規制体にて規制することができるので、搬送物が落下防止体から転落してしまうこと適確に防止することができる。
また、前記制御部が、外部の制御装置から前記搬送物の大きさを示す情報である搬送物情報を受信するように構成され、且つ、前記搬送物情報が前記計測部の計測情報が示す前記搬送物の前記並び方向の幅に対応する情報でない場合は予め設定された非常制御を実行するように構成されていると好適である。
この構成によれば、外部の制御装置からの搬送物情報が計測部の計測情報が示す搬送物の並び方向の幅に対応する情報でない場合は予め設定された非常制御を実行する。つまり、例えば、搬送すべき搬送物が大型搬送物であるにも関わらず実際に搬送している搬送物が小型搬送物である場合には、外部の制御装置からの搬送物情報示す搬送物の大きさを示す情報と、計測部が計測した搬送物の並び方向での幅とが対応しない情報となる。このように、外部の制御装置からの搬送物情報が計測部の計測情報が示す搬送物の並び方向の幅に対応する情報でない場合は、搬送装置を非常停止させる又は警報を作動させる等の予め設定された非常制御を実行することで、搬送すべき搬送物とは異なる搬送物を搬送することによる不具合を未然に防止することができる。
また、前記一対の落下防止体の夫々における前記並び方向と直交する前後方向の一方側の端部に一対の移動部材が各別に連結され、
前記間隔調整用駆動部が、前記一対の落下防止体に対して前記一対の移動部材が存在する前記前後方向の一方側に配設され且つ前記一対の移動部材を前記並び方向に沿って互いに遠近移動させるように構成されていると好適である。
この構成によれば、落下防止体の前後方向の一方側の端部に移動部材が連結されているため、移動部材を駆動する間隔調整用駆動部を、落下防止体に対して前後方向に並べた状態で設けることができる。そのため、間隔調整用駆動部を落下防止体に対して横幅方向に並べた状態で設けた場合に比べて、搬送装置を横幅方向に小さく構成し易くなる。
また、前記一対の落下防止体の夫々における前記並び方向の外方側端部に一対の被案内体が各別に連結され、前記一対の被案内体を前記並び方向に各別に案内するガイド部材が一対設けられていると好適である。
この構成によれば、落下防止体の並び方向の外方側端部に被案内体が連結されているため、その被案内体を並び方向に案内するガイド部材を並び方向の外方側に寄せた状態で設けることができる。そのため、落下防止体を退避用位置に退避させたときに、ガイド部材が落下防止体に対して横幅方向の内方側に突出しない又は突出量を抑えることができるため、支持体を昇降移動させて搬送物を移載するときに、ガイド部材が邪魔になり難い。
物品搬送設備の横側面図 一対の落下防止体を退避用間隔に調整している天井搬送車の側面図 一対の落下防止体を大型用間隔に調整している天井搬送車の側面図 一対の落下防止体を小型用間隔に調整している天井搬送車の側面図 一対の落下防止体を退避用間隔に調整している天井搬送車の要部平面図 一対の落下防止体を大型用間隔に調整している天井搬送車の要部平面図 一対の落下防止体を小型用間隔に調整している天井搬送車の要部平面図 制御ブロック図 受取処理のフローチャート 受渡処理のフローチャート
以下、本発明にかかる搬送装置を備えた物品搬送設備の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示すように、物品搬送設備には、天井側に走行経路に沿って配設された走行レール2に案内支持されて走行経路に沿って走行自在な搬送装置としての天井搬送車1と、搬送物6に対して処理を行う処理装置3と、が設けられている。天井搬送車1は、他の箇所から搬送してきた搬送物6を処理装置3に備えられた支持台4上に搬送物6を搬送し、また、支持台4上の搬送物6を他の箇所に搬送するように構成されている。処理装置3は、支持台4上と処理装置3の内部との間で搬送物6を図示しない搬送機構により搬送するように構成されている。
物品搬送設備は、半導体製造設備における搬送設備であり、複数の処理工程の間で搬送物6を搬送するべく天井搬送車1にて搬送物6を搬送している。また、搬送物6は、収容物を収容する搬送容器であり、具体的には、収容物としてフォトマスクを収容するポッドである。
図3及び図4に示すように、搬送物6には、小型搬送物6S(図4参照)と当該小型搬送物6Sより体積が大きい大型搬送物6L(図3参照)とがある。尚、本実施形態では、小型搬送物6Sは、フォトマスクとしての位相シフトマスクを収容する容器であり、大型搬送物6Lは、フォトマスクとしての極端紫外線(EUV)マスクを収容する容器である。尚、小型搬送物6Sを、直径300mmの半導体ウェハを複数枚収容する容器とし、大型搬送物6Lを、直径450mmの半導体ウェハを複数枚収容する容器としてもよい。
そして、図2及び図3に示すように、搬送物6は、収容物を収容する本体部7と、この本体部7の上面に連結されて搬送物6の上端部に備えられた被支持部8と、を備えて構成されている。
大型搬送物6Lは、小型搬送物6Sに比べて、上下方向、容器左右方向及び容器前後方向に大きく形成されており、大型搬送物6Lの本体部7には、小型搬送物6Sの本体部7より大型の収容物を収容できるようになっている。なお、大型搬送物6Lの被支持部8と小型搬送物6Sの被支持部8とは、容器前後方向及び容器左右方向に同じ大きさ形成されている。
ちなみに、図1は、大型搬送物6Lを例に、処理装置3の支持台4との間で天井搬送車1が搬送物6を授受する状態を示す図である。また、図3は、大型搬送物6Lを搬送している天井搬送車1を示す図であり、図4は、小型搬送物6Sを搬送している天井搬送車1を示す図である。
〔天井搬送車〕
以下、天井搬送車1について説明を加える。尚、天井搬送車1を説明するにあたり、天井搬送車1の走行方向に沿う方向(図1〜図7における左右方向)を横幅方向と称し、この横幅方向と交差する方向(図5〜図7における上下方向)を前後方向と称して説明する。また、搬送物6は、その容器横幅方向が天井搬送車1の横幅方向に沿う状態で昇降支持部13にて支持される。そのため、以下、搬送物6の容器左右方向については横幅方向と称し、搬送物6の容器前後方向については前後方向と称して説明する。
また、横幅方向の一方側(図5〜図7における左側)を第1横幅方向側、横幅方向の第1横幅方向側とは反対側(図5〜図7における右側)を第2横幅方向側と称して説明する。また、前後方向の一方側(図5〜図7における下側)を第1前後方向側、前後方向の第1前後方向側とは反対側(図5〜図7における上側)を第2前後方向側と称して説明する。
図2〜図4に示すように、天井搬送車1は、走行レール2上を走行経路に沿って走行する走行移動部12と、走行レール2の下方に位置するように走行移動部12に吊り下げ支持され且つ搬送物6を支持する支持機構19を昇降移動自在に支持する昇降支持部13と、を備えて構成されている。
走行移動部12には、走行用モータ15と、この走行用モータ15にて回転駆動されて走行レール2の上面を転動する駆動輪16と、走行レール2の側面に当接する回転自在な案内輪(図示せず)と、が備えられている。そして、走行移動部12は、走行用モータ15にて駆動輪16を回転駆動し、案内輪が走行レール2にて接触案内されることにより、天井搬送車1を走行レール2に案内されて走行経路に沿って走行させるように構成されている。
昇降支持部13には、搬送物6を吊り下げ支持する支持体としての支持機構19と、支持機構19を昇降移動させる昇降部としての昇降操作機構20と、搬送用位置に位置する搬送物6の上方及び側周囲を覆うカバー部21と、支持機構19にて搬送用位置で支持された搬送物6の落下を防止する落下防止機構22と、を備えて構成されている。
尚、図2〜図4では、カバー部21の一部を切り欠いた天井搬送車1を図示している。また、図示は省略するが、昇降支持部13には、昇降操作機構20を縦軸心周りに回転させ且つ昇降操作機構20を前後方向に移動させて、支持機構19の走行移動部12に対する姿勢及び位置を調整する位置調整機構が備えられている。
昇降操作機構20には、先端部に支持機構19を連結支持した巻き取りベルト24aを巻回する巻回体24と、巻回体24を回転駆動する昇降用モータ25と、が設けられている。そして、昇降用モータ25にて巻回体24を正逆に回転駆動させて、巻き取りベルト24aを巻き取り及び繰り出し操作することで、支持機構19を昇降移動させるように構成されている。
図2〜図4に示すように、巻き取りベルト24aを巻き取った状態では、支持機構19に支持された搬送物6(大型搬送物6L及び小型搬送物6S)はカバー部21内の搬送用位置に位置している。そして、図1(b)に示すように、巻き取りベルト24aを繰り出した状態では、支持機構19に支持された搬送物6(大型搬送物6L及び小型搬送物6S)は支持台4上等の移載用位置に位置している。
このように、昇降操作機構20は、巻き取りベルト24aを巻き取り及び繰り出し操作することで、支持機構19にて吊り下げ支持された搬送物6を搬送用位置と搬送用位置より低い移載用位置とに昇降移動させるように構成されている。
落下防止機構22は、搬送用位置の搬送物6の下方に水平方向に並ぶ一対の落下防止体27と、一対の落下防止体27が並ぶ横幅方向(並び方向)での一対の落下防止体27の間隔を調整する間隔調整用駆動部としての一対の間隔調整用モータ28と、を備えて構成されている。図5〜図7に示すように、落下防止体27は、カバー部21における支持部分21aに支持されている。
一対の落下防止体27は、当該一対の落下防止体27が横幅方向に互いに反対向きに直線状に移動することで一対の落下防止体27の間隔を調整自在に構成されている。落下防止機構22は、一対の間隔調整用モータ28の駆動により、一対の落下防止体27の間隔を、大型搬送物6Lの横幅より幅広な退避用間隔(図2及び図5参照)と、当該退避用間隔より幅狭で大型搬送物6Lの横幅に対応した大型用間隔(図3及び図6参照)と、当該大型用間隔より幅狭で小型搬送物6Sの横幅に対応した小型用間隔(図4及び図7参照)と、に調整するように構成されている。
一対の落下防止体27の夫々は、水平姿勢で昇降支持部13に設置された板状体にて構成されている。また、一対の落下防止体27の夫々は、平面視矩形状の板状体から一部を切り欠いて、前後方向の両端部が横幅方向の外方側に突出する一対の突出部分27aを備えた形状に形成されている。このように一対の落下防止体27は、一部を切り欠いた形状に形成することで軽量化が図られている。
一対の落下防止体27の夫々に、前記搬送物の水平方向での移動を規制する規制体30が複数設けられており、この複数の規制体30により、搬送用位置の搬送物6が設定範囲以上に前後方向や横幅方向に移動することが規制されている。規制体30の上端は、搬送用位置の小型搬送物6Sの下端より上方に位置している。ちなみに、搬送用位置の小型搬送物6Sの被支持部8の高さと搬送用位置の大型搬送物6Lの被支持部8の高さとは同じ高さとなっており、搬送用位置の小型搬送物6Sの下端は、搬送用位置の大型搬送物6Lの下端より上方に位置している。そのため、搬送用位置の小型搬送物6Sの下端より上方に位置している規制体30の上端は、搬送用位置の大型搬送物6Lの下端より上方に位置している。
一対の落下防止体27の夫々には、規制体30として、搬送用位置の搬送物6に対して第1前後方向側(前方側)に位置する前側規制体30aと、搬送用位置の搬送物6に対して第2前後方向側(後方側)に位置する後側規制体30bと、搬送用位置の搬送物6に対して横幅方向の外方側に位置する横側規制体30cと、が設けられている。尚、搬送用位置の搬送物6に対して横幅方向の外方側とは、搬送用位置の搬送物6を中心に第1横幅方向側又は第2横幅方向側を示している。
一対の落下防止体27における第1横幅方向側に位置する落下防止体27(以下、第1落下防止体27Aと称する)には、搬送用位置の搬送物6に対して第1横幅方向側に位置するように横側規制体30cが設けられている。また、一対の落下防止体27における第2横幅方向側に位置する落下防止体27(以下、第2落下防止体27Bと称する)には、搬送用位置の搬送物6に対して第2横幅方向側に位置するように横側規制体30cが設けられている。
そして、一対の落下防止体27を退避用間隔に調整している状態では、一対の落下防止体27における前側規制体30a同士の間隔、後側規制体30b同士の間隔及び横側規制体30c同士の間隔は、大型搬送物6Lの横幅方向の幅より広い間隔となっている。
一対の落下防止体27を大型用間隔に調整している状態では、一対の落下防止体27における前側規制体30a同士の間隔及び後側規制体30b同士の間隔は、大型搬送物6Lの横幅方向の幅より狭い間隔となり、一対の落下防止体27における横側規制体30c同士の間隔は、大型搬送物6Lの横幅方向の幅より広い間隔となっている。
また、一対の落下防止体27を小型用間隔に調整している状態では、一対の落下防止体27における前側規制体30a同士の間隔及び後側規制体30b同士の間隔は、小型搬送物6Sの横幅方向の幅より狭い間隔となり、一対の落下防止体27における横側規制体30c同士の間隔は、小型搬送物6Sの横幅方向の幅より広い間隔で且つ大型搬送物6Lの横幅方向の幅より狭い間隔となっている。
一対の落下防止体27の夫々における横幅方向の外方側の端部に一対の被案内体31が各別に連結されている。
説明を加えると、一対の被案内体31の一方を、第1落下防止体27Aの突出部分27aの下面に連結し、一対の被案内体31の他方を、第2落下防止体27Bの突出部分27aの下面に連結して、一対の被案内体31を一対の落下防止体27に各別に連結している。そして、このように設けられた被案内体31は、落下防止体27の前後方向の両端部に位置する一対の突出部分27aの夫々に連結されており、一対の被案内体31は2組設けられている。
カバー部21の支持部分21aには、一対の被案内体31を横幅方向に各別に案内するガイド部材32が設けられており、2組の被案内体31に対応して一対のガイド部材32が2組設けられている。
そして、図5に示すように、第1落下防止体27Aに連結されている被案内体31を案内するガイド部材32は、退避用間隔の第1落下防止体27Aにおける横幅方向の内方側(第2横幅方向側)の端部より外方側(第1横幅方向側)に位置しており、第2落下防止体27Bに連結されている被案内体31を案内するガイド部材32は、退避用間隔の第2落下防止体27Bにおける横幅方向の内方側(第1横幅方向側)の端部より外方側(第2横幅方向側)に位置している。
一対の落下防止体27の夫々における第1前後方向側の端部に一対の移動部材33が各別に連結されている。
説明を加えると、一対の移動部材33の一方を、第1落下防止体27Aの第1前後方向側の端部に第1落下防止体27Aから第1前後方向側に突出する状態で連結し、一対の移動部材33の他方を、第2落下防止体27Bの第1前後方向側の端部に第2落下防止体27Bから第1前後方向側に突出する状態で連結して、一対の移動部材33を一対の落下防止体27に各別に連結している。
間隔調整用モータ28は、一対の落下防止体27に対して一対の移動部材33が存在する第1前後方向側(前後方向の一方側)に配設されている。また、一対の落下防止体27の第1前後方向側には、間隔調整用モータ28にて回転駆動され且つ移動部材33が螺合するボールネジ34が設けられている。これら間隔調整用モータ28及びボールネジ34は、一対の移動部材33に対応して一対設けられている。そして、一対の間隔調整用モータ28の夫々にて一対のボールネジ34を回転駆動させることで、一対の移動部材33を横幅方向に沿って互いに遠近移動させて、一対の落下防止体27の間隔を調整するように構成されている。
このように、天井搬送車1には、支持機構19、昇降操作機構20、一対の落下防止体27、間隔調整用モータ28、走行移動部12及び走行用モータ15が設けられている。そして、走行移動部12が、支持機構19、昇降操作機構20、一対の落下防止体27及び間隔調整用モータ28を支持する移動体に相当する。また、走行用モータ15が、搬送物6が搬送用位置に位置する状態で移動体を搬送経路に沿って移動させる搬送用駆動部に相当する。
また、天井搬送車1には、当該天井搬送車1の作動を制御する制御部Hと、搬送位置に位置する搬送物6の横幅方向での幅を計測する計測部36と、が設けられている。
制御部Hは、支持台4等に対して予め設定された走行停止位置に天井搬送車1を走行移動させるべく、走行移動部12(走行用モータ15)の作動を制御するように構成されている。また、制御部Hは、搬送物6を搬送用位置と移載用位置とに昇降移載させるべく、支持機構19と昇降操作機構20(昇降用モータ25)との作動を制御するように構成されている。また、制御部Hは、一対の落下防止体27の間隔を退避用間隔と大型用間隔と小型用間隔とに調整するべく、間隔調整用モータ28の作動を制御するように構成されている。
計測部36は、横幅方向に沿って検出用光を投光する光学式の投光部36aと、当該投光部36aが投光した検出用光を受光する受光部36bと、で構成されている。
投光部36aは、検出用光が搬送用位置の大型搬送物6Lの下端部にて遮光され且つ検出用光が搬送用位置の小型搬送物6Sにて遮光されない高さに検出用光を投光するように設けられている。つまり、投光部36aが投光する検出光の高さは、搬送用位置の大型搬送物6Lの下端より上方で且つ搬送用位置の小型搬送物6Sの下端より上方になる高さとなっている。受光部36bは、投光部36aと同じ高さに設けられている。
制御部Hは、外部の制御装置(図示せず)からの搬送情報を受信するように構成されている。この搬送情報には、搬送物6の大きさを示す情報である搬送物情報や、搬送物6を授受する対象の支持台4を示す授受情報や、その支持台4の走行経路に対する縦軸心周りの傾き量及び横幅方向でのずれ量を示す情報である位置ずれ情報が含まれている。
制御部Hは、制御装置からの搬送情報に基づいて、搬送物6を処理装置3の支持台4から受け取る受取処理と、搬送物6を処理装置3の支持台4に受け渡す受渡処理と、を実行するべく、天井搬送車1の作動を制御するように構成されている。
受取処理では、授受情報に基づいて搬送物6を支持しない天井搬送車1を対象の支持台4に対して設定された走行停止位置に停止させるべく走行移動部12の作動を制御する受取走行制御を実行し、その後、支持台4上の移載用位置に位置する搬送物6を搬送用位置まで掬うべく、昇降支持部13の作動を制御する掬い制御を実行する。尚、走行制御や降ろし制御を実行するときは、一対の落下防止体27の間隔は退避用間隔に切り換えられている。
この掬い処理について説明を加えると、掬い処理では、まず、天井搬送車1が走行停止位置に停止した状態で、授受情報の位置ずれ情報に基づいて位置調整機構を作動させて、支持機構19を支持台4に対する傾き及び横幅方向での位置が適切な位置に移動させる。次に、搬送物情報に基づいて搬送物6の大きさに対応する長さだけ巻き取りベルト24aを繰り出した後、支持機構19にて移載用位置の搬送物6を受け取り、その後、巻き取りベルト24aを巻き取って搬送物6を移載用位置から搬送用位置まで引き上げる。
そして、天井搬送車1が走行停止位置に停止し且つ搬送物6が搬送用位置に位置する状態で、計測部36にて搬送物6の大きさを計測し、搬送物情報が示す搬送物6の大きさが、計測部36の計測情報が示す搬送物6の大きさ(横幅方向の幅)に対応する情報である場合は、計測情報に基づいて、一対の落下防止体27の間隔を退避用間隔から大型用間隔又は小型用間隔に調整する間隔調整制御を実行する。また、搬送物情報が示す搬送物6の大きさが、計測部36の計測情報が示す搬送物6の大きさ(横幅方向の幅)に対応する情報でない場合は、予め設定された非常制御を実行する。この非常制御では、受取処理が途中で終了されるとともに図外の警報装置を作動させるようになっている。
受渡処理では、授受情報に基づいて搬送物6を支持する天井搬送車1を対象の支持台4に対して設定された走行停止位置に停止させるべく走行移動部12の作動を制御する受渡走行制御を実行する。尚、受渡走行制御を実行するときは、搬送物6は搬送用位置に位置しており、一対の落下防止体27の間隔は搬送物6の大きさに対応した間隔(大型用間隔又は小型用間隔)に切り換えられている。
そして、天井搬送車1が走行停止位置に停止し且つ搬送物6が搬送用位置に位置する状態で、計測部36にて搬送物6の大きさを計測し、搬送物情報が示す搬送物6の大きさが、計測部36の計測情報が示す搬送物6の大きさ(横幅方向の幅)に対応する情報である場合は、一対の落下防止体27の間隔を大型用間隔又は小型用間隔から退避用間隔に調整する授受用調整制御を実行し、その後、搬送用位置で支持している搬送物6を支持台4上の移載用位置まで降ろすべく、昇降支持部13の作動を制御する降ろし制御を実行する。また、搬送物情報が示す搬送物6の大きさが、計測部36の計測情報が示す搬送物6の大きさ(横幅方向の幅)に対応する情報でない場合は、予め設定された非常制御を実行する。この非常制御では、受渡処理が途中で終了されるとともに図外の警報装置を作動させるようになっている。尚、降ろし処理は、掬い制御とは支持機構19による搬送物6に対する支持状態が異なるだけなので詳細な説明は省略する。
天井搬送車1は、被案内体31とガイド部材32とで一対の落下防止体27を横幅方向に直線状に移動自在に支持して、当該一対の落下防止体27が並ぶ並び方向に互いに反対向きに直線状に移動することで、一対の落下防止体27の間隔を調整自在に構成されている。そのため、一対の落下防止体27が前後方向に移動することなく、一対の落下防止体27の間隔を、退避用間隔、大型用間隔及び小型用間隔の夫々の間隔に調整できるようになっている。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、搬送装置に備えた計測部36の計測情報に基づいて、一対の落下防止体27の間隔を調整したが、外部の制御装置から受信した搬送物情報に基づいて、一対の落下防止体27の間隔を調整してもよい。
(2)上記実施形態では、計測部36を投光部36aと受光部36bとで構成したが、計測部36をリミットスイッチ等の他のセンサにて構成してもよい。
また、計測部36を投光部36aと受光部36bとで構成した場合に、投光部36aを、検出用光を上下方向に沿って投光し、且つ、検出用光が搬送用位置の大型搬送物6Lにおける横幅方向の端部にて遮光され且つ検出用光が搬送用位置の小型搬送物6Sにて遮光されない位置に検出用光を投光するように設けてもよい。
(3)上記実施形態では、搬送物6の並び方向での幅を示す情報を取得するために計測部36を天井搬送車1に設けたが、搬送物6にIDタグやバーコード等のタグを貼付し、そのタグに搬送物6の横幅の長さを示す情報や搬送物6の種類を示す情報を搬送物6の大きさ情報を示す情報としてタグに記憶又は表示させて、そのタグに示された大きさ情報を読み取る読取部を天井搬送車1に設けてもよい。
(4)上記実施形態では、落下防止体27における並び方向の外方側端部に被案内体31を連結したが、落下防止体27における並び方向の中央部に被案内体31を連結する等、被案内体31を落下防止体27に連結する箇所は適宜変更してもよい。
また、上記実施形態では、落下防止体27における前後方向の一方側端部に移動部材33を連結したが、落下防止体27における前後方向の中央部に移動部材33を連結する等、移動部材33を落下防止体27に連結する箇所は適宜変更してもよい。
(5)上記実施形態では、規制体30として、前側規制体30aと後側規制体30bと横側規制体30cとを設けたが、例えば、支持機構19による搬送物6の支持形態より横幅方向に搬送物6が落下し難い場合は、規制体30として横側規制体30cを設けない等、規制体30として、前側規制体30aと後側規制体30bと横側規制体30cとのうちの一部又は全部を設けなくてもよい。
(6)上記実施形態では、間隔調整用駆動部を、一対の間隔調整用モータ28にて構成したが、間隔調整用駆動部を、1つの間隔調整用モータ28にて構成してもよい。この場合、一対のボールネジ34に螺刻しているネジ山を逆向きにするとともに一対のボールネジ34を一体回転するように連結して、この連結した一対のボールネジ34を1つの間隔調整用モータ28にて回転駆動するとよい。
(7)上記実施形態では、一対の落下防止体27の夫々を、平面視矩形状の板状体から一部を切り欠いて、前後方向の両端部が横幅方向の外方側に突出する一対の突出部分27aを備えた形状に形成したが、一対の落下防止体27の夫々を、平面視矩形状に形成して切欠いた形状に形成しなくてもよい。また、一対の落下防止体27を、板状体にて構成しなくてもよく、例えば、前後方向に延びる第1棒状体と、その棒状体から横幅方向の外方側に延びる一対の第2棒状体とで構成してもよい。
1 天井搬送車(搬送装置)
6 搬送物
6S 小型搬送物
6L 大型搬送物
12 走行移動部(移動体)
15 走行用モータ(搬送用駆動部)
19 支持機構(支持体)
20 昇降操作機構(昇降部)
27 落下防止体
28 間隔調整用モータ(間隔調整用駆動部)
30 規制体
30a 前側規制体
30b 後側規制体
30c 横側規制体
31 被案内体
32 ガイド部材
33 移動部材
36 計測部
36a 投光部
36b 受光部
H 制御部

Claims (7)

  1. 搬送物を吊り下げ支持する支持体と、
    前記支持体を昇降移動させて、前記支持体にて吊り下げ支持された前記搬送物を搬送用位置と前記搬送用位置より低い移載用位置とに昇降移動させる昇降部と、
    前記搬送用位置の前記搬送物の下方に水平方向に並ぶ一対の落下防止体と、
    前記一対の落下防止体が並ぶ並び方向での前記一対の落下防止体の間隔を調整する間隔調整用駆動部と、
    前記支持体、前記昇降部、前記一対の落下防止体、及び、前記間隔調整用駆動部を支持する移動体と、
    前記搬送物が前記搬送用位置に位置する状態で前記移動体を移動させる搬送用駆動部と、が設けられている搬送装置であって、
    前記搬送物として、小型搬送物と当該小型搬送物より前記並び方向での幅が大きい大型搬送物とがあり、
    前記一対の落下防止体が、当該一対の落下防止体が前記並び方向に互いに反対向きに直線状に移動することで前記一対の落下防止体の間隔を調整自在に構成され、
    前記間隔調整用駆動部が、前記一対の落下防止体の間隔を、前記大型搬送物の横幅より幅広な退避用間隔と、当該退避用間隔より幅狭で前記大型搬送物の横幅に対応した大型用間隔と、当該大型用間隔より幅狭で前記小型搬送物の横幅に対応した小型用間隔と、に調整する搬送装置。
  2. 前記間隔調整用駆動部の作動を制御する制御部と、前記搬送物の前記並び方向での幅を計測する計測部と、が設けられ、
    前記制御部が、前記計測部の計測情報に基づいて前記一対の落下防止体の間隔を前記退避用間隔から前記大型用間隔又は前記小型用間隔に調整するように前記間隔調整用駆動部の作動を制御する請求項1記載の搬送装置。
  3. 前記大型搬送物が、前記小型搬送物より上下方向に大きく形成され、
    前記計測部は、前記並び方向に沿って検出用光を投光する光学式の投光部と、当該投光部が投光した検出用光を受光する受光部と、で構成され、
    前記投光部が、前記検出用光が前記搬送用位置の前記大型搬送物の下端部にて遮光され且つ前記検出用光が前記搬送用位置の前記小型搬送物にて遮光されない高さに前記検出用光を投光する請求項2記載の搬送装置。
  4. 前記一対の落下防止体の夫々に、前記搬送物の水平方向での移動を規制する規制体が設けられ、
    前記規制体の上端は、前記搬送用位置の前記小型搬送物の下端より上方に位置し、
    前記規制体として、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記並び方向と直交する前後方向の前方側に位置する前側規制体と、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記前後方向の後方側に位置する後側規制体と、前記搬送用位置の前記搬送物に対して前記並び方向の外方側に位置する横側規制体と、が設けられている請求項3記載の搬送装置。
  5. 前記制御部が、外部の制御装置から前記搬送物の大きさを示す情報である搬送物情報を受信するように構成され、且つ、前記搬送物情報が前記計測部の計測情報が示す前記搬送物の前記並び方向の幅に対応する情報でない場合は予め設定された非常制御を実行するように構成されている請求項2〜4のいずれか1項に記載の搬送装置。
  6. 前記一対の落下防止体の夫々における前記並び方向と直交する前後方向の一方側の端部に一対の移動部材が各別に連結され、
    前記間隔調整用駆動部が、前記一対の落下防止体に対して前記一対の移動部材が存在する前記前後方向の一方側に配設され且つ前記一対の移動部材を前記並び方向に沿って互いに遠近移動させるように構成されている請求項1〜5のいずれか1項に記載の搬送装置。
  7. 前記一対の落下防止体の夫々における前記並び方向の外方側端部に一対の被案内体が各別に連結され、
    前記一対の被案内体を前記並び方向に各別に案内するガイド部材が一対設けられている請求項1〜6のいずれか1項に記載の搬送装置。
JP2014003554A 2014-01-10 2014-01-10 搬送装置 Active JP6179406B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003554A JP6179406B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 搬送装置
TW103142858A TWI630156B (zh) 2014-01-10 2014-12-09 搬送裝置
SG10201408513SA SG10201408513SA (en) 2014-01-10 2014-12-19 Transport device
US14/590,445 US9938120B2 (en) 2014-01-10 2015-01-06 Transport device
KR1020150003287A KR102422206B1 (ko) 2014-01-10 2015-01-09 반송 장치
CN201510010660.2A CN104773450B (zh) 2014-01-10 2015-01-09 输送装置
KR1020210157527A KR20210142578A (ko) 2014-01-10 2021-11-16 반송 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003554A JP6179406B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131702A true JP2015131702A (ja) 2015-07-23
JP6179406B2 JP6179406B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=53520740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003554A Active JP6179406B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9938120B2 (ja)
JP (1) JP6179406B2 (ja)
KR (2) KR102422206B1 (ja)
CN (1) CN104773450B (ja)
SG (1) SG10201408513SA (ja)
TW (1) TWI630156B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172155A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社ダイフク 搬送装置(transport device)
JP2021054588A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 中洲電機株式会社 搬送装置、搬送アセンブリ及び搬送システム
KR20230060455A (ko) 2021-10-27 2023-05-04 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6136775B2 (ja) * 2013-08-30 2017-05-31 株式会社ダイフク 搬送装置
JP6064940B2 (ja) * 2014-04-07 2017-01-25 株式会社ダイフク 物品搬送車
JP6327124B2 (ja) * 2014-11-12 2018-05-23 株式会社ダイフク 物品搬送車
US10177020B2 (en) * 2015-02-07 2019-01-08 Kla-Tencor Corporation System and method for high throughput work-in-process buffer
KR101746605B1 (ko) * 2016-03-10 2017-06-27 주식회사 신성이엔지 카세트 이송 시스템
JP6819224B2 (ja) * 2016-10-31 2021-01-27 株式会社ダイフク 搬送車
JP6864514B2 (ja) * 2017-03-23 2021-04-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理システムおよび基板処理方法
JP6693481B2 (ja) * 2017-06-26 2020-05-13 株式会社ダイフク 物品搬送設備、及び、物品搬送車
KR102387549B1 (ko) * 2018-01-24 2022-04-19 무라다기카이가부시끼가이샤 반송차
US11348816B2 (en) * 2018-07-31 2022-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for die container warehousing
JP6881486B2 (ja) * 2019-02-27 2021-06-02 村田機械株式会社 搬送車
JP2022047309A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社ダイフク 物品搬送設備
CN116453994B (zh) * 2023-06-15 2023-09-08 上海果纳半导体技术有限公司 天车搬运装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226028U (ja) * 1988-08-04 1990-02-20
JPH0610283U (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 株式会社中山製鋼所 リフティングマグネット付き電動トング
JP2003171081A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Murata Mach Ltd 天井搬送システム及びその搬送方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1957719A (en) * 1933-04-06 1934-05-08 Rotary Steel Company Lifting device
JPS5294447A (en) 1976-02-03 1977-08-09 Yagi Sousuke Method of cultivating chlorella solution for drink and apparatus therefor
US5141274A (en) * 1988-02-09 1992-08-25 Galpin Research, Limited Partnership Apparatus for grasping and handling cubes of stacked printed products
WO1994016978A1 (en) * 1993-01-26 1994-08-04 Virginia International Terminals, Inc. Container ship unloader with anti-sway device
JP3981885B2 (ja) * 2003-05-20 2007-09-26 株式会社ダイフク 搬送装置
JP2006008355A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Murata Mach Ltd 天井走行車
JP4264840B2 (ja) * 2006-10-20 2009-05-20 村田機械株式会社 天井走行車
JP5035415B2 (ja) * 2008-05-22 2012-09-26 村田機械株式会社 天井搬送車
JP2010126278A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Daifuku Co Ltd 搬送装置
KR20120003368A (ko) * 2010-07-02 2012-01-10 무라텍 오토메이션 가부시키가이샤 천정 반송차의 그리퍼 장치 및 천정 반송차
JP5765549B2 (ja) * 2010-10-04 2015-08-19 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP6171984B2 (ja) * 2014-03-07 2017-08-02 株式会社ダイフク 物品支持装置
JP6327124B2 (ja) * 2014-11-12 2018-05-23 株式会社ダイフク 物品搬送車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226028U (ja) * 1988-08-04 1990-02-20
JPH0610283U (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 株式会社中山製鋼所 リフティングマグネット付き電動トング
JP2003171081A (ja) * 2001-12-06 2003-06-17 Murata Mach Ltd 天井搬送システム及びその搬送方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172155A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社ダイフク 搬送装置(transport device)
JP2019156516A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社ダイフク 搬送装置
CN111741911A (zh) * 2018-03-08 2020-10-02 株式会社大福 搬运装置
KR20200128517A (ko) 2018-03-08 2020-11-13 가부시키가이샤 다이후쿠 반송 장치
TWI799528B (zh) * 2018-03-08 2023-04-21 日商大福股份有限公司 搬送裝置
JP2021054588A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 中洲電機株式会社 搬送装置、搬送アセンブリ及び搬送システム
JP7402487B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-21 中洲電機株式会社 搬送装置、搬送アセンブリ及び搬送システム
KR20230060455A (ko) 2021-10-27 2023-05-04 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 장치
JP7476865B2 (ja) 2021-10-27 2024-05-01 株式会社ダイフク 物品搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102422206B1 (ko) 2022-07-15
TWI630156B (zh) 2018-07-21
KR20210142578A (ko) 2021-11-25
US20150197412A1 (en) 2015-07-16
CN104773450A (zh) 2015-07-15
SG10201408513SA (en) 2015-08-28
CN104773450B (zh) 2019-03-15
JP6179406B2 (ja) 2017-08-16
KR20150083799A (ko) 2015-07-20
TW201532922A (zh) 2015-09-01
US9938120B2 (en) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179406B2 (ja) 搬送装置
JP4378653B2 (ja) 物品搬送装置
KR102601104B1 (ko) 물품 반송 설비
JP5429570B2 (ja) 物品搬送設備
JP6171984B2 (ja) 物品支持装置
JP5234328B2 (ja) 物品収納設備
JP6136775B2 (ja) 搬送装置
KR20120106618A (ko) 물품 반송 설비
JP6593316B2 (ja) 物品搬送車
JP2019018924A (ja) 物品搬送車
JP5549757B2 (ja) 搬送システム
JP2021046287A (ja) 走行車システム
KR20200128517A (ko) 반송 장치
JP7066592B2 (ja) 収容システム
JP2010064850A (ja) 物品収納設備における学習装置
TWI818161B (zh) 搬送車系統
JP6756397B2 (ja) 物品搬送車
JP6287657B2 (ja) 物品搬送設備
JP2010138003A (ja) 単結晶棒育成設備
CN113557186A (zh) 行驶车系统
JP7347692B2 (ja) 搬送車システム
JP2009029569A (ja) 物品収納設備
JP2015202960A (ja) 物品搬送設備
JP2020033187A (ja) 運搬設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250