JP2015112656A - ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル - Google Patents

ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル Download PDF

Info

Publication number
JP2015112656A
JP2015112656A JP2013254772A JP2013254772A JP2015112656A JP 2015112656 A JP2015112656 A JP 2015112656A JP 2013254772 A JP2013254772 A JP 2013254772A JP 2013254772 A JP2013254772 A JP 2013254772A JP 2015112656 A JP2015112656 A JP 2015112656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
robot
positioning
robot hand
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013254772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6383537B2 (ja
Inventor
上 潤 一 村
Junichi Murakami
上 潤 一 村
東 賢 二 坂
Kenji Bando
東 賢 二 坂
岡 修 平 倉
Shuhei Kuraoka
岡 修 平 倉
▲崎▼ 友 希 男 岩
Yukio Iwasaki
▲崎▼ 友 希 男 岩
村 高 行 吉
Takayuki Yoshimura
村 高 行 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013254772A priority Critical patent/JP6383537B2/ja
Priority to CN201480067392.1A priority patent/CN106061690B/zh
Priority to US15/103,503 priority patent/US20160325439A1/en
Priority to EP14870222.8A priority patent/EP3081348A4/en
Priority to PCT/JP2014/082499 priority patent/WO2015087854A1/ja
Priority to KR1020167018486A priority patent/KR101933287B1/ko
Publication of JP2015112656A publication Critical patent/JP2015112656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6383537B2 publication Critical patent/JP6383537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • B25J15/0616Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means with vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • B25J11/0065Polishing or grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/009Gripping heads and other end effectors with pins for accurately positioning the object on the gripping head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/02Gripping heads and other end effectors servo-actuated
    • B25J15/0253Gripping heads and other end effectors servo-actuated comprising parallel grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • B25J9/0018Bases fixed on ceiling, i.e. upside down manipulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】ワーク保持手段に対してワークを所定の位置に位置決めする機能を備えたロボットハンドを提供すること。
【解決手段】本ロボットハンド8は、アーム7の先端に装着されるハンド基部31と、ハンド基部31に設けられたワーク保持手段32と、ワーク保持手段32に保持されたワーク13をワーク保持手段32に対して所定の位置に位置決めするワーク位置決め手段34と、を備える。ワーク保持手段32は、ワーク13の表面に吸着してワーク13を解放可能に保持する吸着部33を有し、吸着部33は、ワーク13を吸着した状態において、ワーク13の表面に平行な方向に弾性変形可能である。
【選択図】図7

Description

本発明は、ワークを保持するためのロボットハンド、同ロボットハンドを備えたロボット、および同ロボットが内部に設けられたロボットセルに関する。
従来、ロボットハンドでワークを保持して搬送などを行う産業用ロボットが知られており、典型的には多関節型ロボットがあげられる。
多関節型ロボットにおいては、複数のアーム部材が順次関節を介して相互に連結されてロボットアームが構成され、このロボットアームの先端にロボットハンドが装着されている。
多関節型ロボット、典型的には6軸多関節型ロボットは、ロボットアームの先端に装着されたロボットハンドの移動に高い自由度を有している。
近年、自立型の生産設備としてロボットセルの採用が進みつつあるが、ロボットセルのように限られた空間内で作業を行う上で、多関節型ロボットは有利である。
ところが、特にロボットセルのように作業空間が限られている場合、ロボットとその周囲の各種機器・構造物の配置設計が難しくなるという問題があり、スペース効率の改善が求められている。
例えば、ロボットハンドでワークを保持する際には、ロボットハンドのワーク保持手段に対してワークを所定の位置に保持する必要があり、このようなワークの位置決めを実現するための機器を、ロボットセルの内部に設置する必要がある。
しかしながら、ロボットセル内部の作業空間には限りがあるため、ワークの位置決めだけのために専用の機器を配置することは避けたいという事情がある。
例えば特許文献1には、まず初めにロボットハンドの吸着手段で対象物を吸着し、続いて保持手段で対象物をその外側から挟持することにより、対象物を保持手段によって所定の姿勢で挟持する技術が開示されている。
特開2000−61875号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、最初に対象物を吸着した吸着手段によってそのまま対象物を保持するのではなく、吸着手段とは別に設けた保持手段によって対象物を挟持して対象物を保持するものである。
上記の通り特許文献1に記載の技術は、最終的には吸着ではなく挟持により対象物を保持するものであるから、保持手段で保持した状態にある対象物を加工装置によって加工しようとした場合には、保持手段による対象物の挟持部分に対して加工を施すことができない。
例えば、略平板状の対象物に対して研磨加工を施す場合、対象物の側周部を挟持している保持手段が、研磨装置の研磨面に干渉してしまうため、適切な研磨加工を施すことができない。
そこで、本発明の目的は、ワークの表面を吸着してワークを保持する吸着部を有するワーク保持手段を備えたロボットハンドにおいて、ワーク保持手段に対してワークを所定の位置に位置決めするための機能を備えたロボットハンド、同ロボットハンドを備えたロボット、および同ロボットを備えたロボットセルを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、ロボットのアームの先端に装着され、ワークを保持するためのロボットハンドにおいて、前記アームの先端に装着されるハンド基部と、前記ハンド基部に設けられたワーク保持手段と、前記ワーク保持手段に保持された前記ワークを前記ワーク保持手段に対して所定の位置に位置決めするためのワーク位置決め手段と、を備え、前記ワーク保持手段は、前記ワークの表面に吸着して前記ワークを解放可能に保持するための吸着部を有し、前記吸着部は、前記ワークを吸着した状態において、前記ワークの表面に平行な方向に弾性変形可能である、ことを特徴とする。
また、好ましくは、前記吸着部は、真空吸着パッドである。
また、好ましくは、前記ワーク位置決め手段は、前記ワークに当接されて前記ワークを前記所定の位置に位置決めするための位置決め当接部材を有する。
また、好ましくは、前記ワーク位置決め手段は、前記位置決め当接部材を、前記ワークを前記所定の位置に位置決めするときの位置決め位置と、前記位置決め位置よりも外方の外方拡開位置との間で切り換えるための内外位置切換え手段を有する。
また、好ましくは、前記内外位置切換え手段は、前記位置決め当接部材を、前記外方拡開位置と、前記位置決め位置と、前記位置決め位置よりも内方の内方退避位置との間で切り換える。
また、好ましくは、前記内方退避位置は、前記アームの軸線方向に見た場合、前記ワーク保持手段で保持された前記ワークと重なる位置である。
また、好ましくは、前記ワーク位置決め手段は、前記位置決め当接部材を、前記ワーク保持手段のワーク保持面よりも前方に突出した前方突出位置と、前記ワーク保持面から後方に退避した後方退避位置とで切り換えるための前後位置切換え手段を有する。
また、好ましくは、前記位置決め当接部材は、前記位置決め位置において前記ワークを両側から挟み込む一対の位置決め当接片を有する。
また、好ましくは、前記位置決め当接部材は、二組の前記一対の位置決め当接片を有し、一方の前記一対の位置決め当接片による前記ワークの挟み込み方向は、他方の前記一対の位置決め当接片による前記ワークの挟み込み方向に対して垂直である。
また、好ましくは、一方の前記一対の位置決め当接片のそれぞれの幅は、他方の前記一対の位置決め当接片のそれぞれの幅よりも大きい。
また、好ましくは、前記位置決め当接部材の先端が内方に突出している。
また、好ましくは、前記ロボットは、前記ロボットハンドで保持した前記ワークを研磨機の研磨面に当接して研磨処理を行うための研磨用ロボットである。
上記課題を解決するために、本発明によるロボットは、前記いずれかのロボットハンドと、前記ロボットハンドが装着された前記アームと、を備えたことを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明は、ワークを加工するためのロボットセルにおいて、前記ロボットと、前記ロボットが内部に設置されたセル躯体と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、ワークの表面を吸着してワークを保持する吸着部を有するワーク保持手段を備えたロボットハンドにおいて、ワーク保持手段に対してワークを所定の位置に位置決めするための機能を付与することができる。
本発明の一実施形態によるロボットセルの内部を側方から見た図。 図1に示したロボットセルの正面図。 図1に示したロボットセルの内部を上方から見た図。 図1に示したロボットセルの内部を斜め上方から見た図。 図1に示したロボットセルの内部に配置された加工装置(リュータ)の側面図。 本発明の他の実施形態によるロボットセルの内部を斜め上方から見た図。 本発明の一実施形態によるロボットハンドを示した正面図であり、ワーク加工時の状態を示した図。 図7に示したロボットハンドの側面図。 図7に示したロボットハンドの一部を示した斜視図。 図7乃至図9に示したロボットハンドの一部を第1の駆動源、第2の駆動源、および真空源と共に示した模式図。 トレイ内でのワークの収納状態を説明するための模式図。 図7に示したロボットハンドにおいて、外方拡開状態を示した正面図。 図12に示したロボットハンドの側面図。 図12および図13に示したロボットハンドの一部を第1の駆動源および第2の駆動源と共に示した模式図。 図7に示したロボットハンドにおいて、前方突出状態を示した正面図。 図15に示したロボットハンドの側面図。 図7に示したロボットハンドにおいて、位置決め状態を示した正面図。 図17に示したロボットハンドの側面図。 図17および図18に示したロボットハンドの一部を第1の駆動源および第2の駆動源と共に示した模式図。 図7に示したロボットハンドにおけるワーク位置決め動作を説明するための模式的な側面図であり、前方突出状態を示した図。 図20に対応する模式的な平面図。 図21に示した状態から、短辺側位置決め当接片を位置決め位置に移動させた状態を示した模式的な平面図。 図22に示した状態から、長辺側位置決め当接片を位置決め位置に移動させた状態を示した模式的な平面図。 図23に示した状態において、吸着パッドが変形している様子を示した模式的な正面図。 図24に示した状態から、真空破壊エアーの供給により吸着パッドが通常状態に復帰した様子を示した模式的な正面図。 図25に対応する模式的な平面図。 図7に示したロボットハンドで保持したワークを研磨加工する様子を示した模式的な側面図。 本発明の一実施形態によるワーク反転支援装置を示した側面図。 図28に示したワーク反転支援装置の下面図。 図28に示したワーク反転支援装置を模式的に示した系統図。 図28に示したワーク反転支援装置の動作を説明するための側面図であり、流体圧シリンダが第1位置にある状態を示した図。 図28に示したワーク反転支援装置の動作を説明するための側面図であり、流体圧シリンダが第2位置にある状態を示した図。 図28に示したワーク反転支援装置の動作を説明するための側面図であり、ワークの挟持状態を示した図。 図28に示したワーク反転支援装置で保持されたワークをロボットハンドで表裏反転して持ち替える様子を示した模式図。
以下、本発明の一実施形態によるロボットセルについて、図面を参照して説明する。
本実施形態によるロボットセルは、ワークに対して研磨加工を施すためのものである。加工対象のワークは、典型的には、略平板状のワーク、或いは平板の側縁(の一部)から短い側壁が立ち上がった形状のワーク等である。ワークの材質は、非磁性体でも磁性体でも良く、典型的には、アルミ合金やマグネシウム合金などの非磁性体の金属である。
図1乃至図4に示したように、ロボットセル1は、全体として直方体を成すセル躯体2を備えており、このセル躯体2は、4つの側壁2Aと、側壁2Aの上端に配置された天井2Bと、側壁2Aの下端に配置された底壁2Cとを有している。
セル躯体1内部の上下方向の中央部には、水平方向に延在する水平作業台3が設けられており、この水平作業台3の上方に作業空間4が形成されている。
ロボットセル1の内部には、6軸多関節ロボット5が天吊り式に配置されている。ロボット5は、セル躯体2の天井2Bに固定された基部6と、基部6に基端部が接続されたロボットアーム7と、ロボットアーム7の先端に装着されたロボットハンド8と、を備えている。
ロボットハンド8は、その用途に応じて使い分けるために複数種類が予め用意されており、ロボットアーム7の先端に着脱自在に装着される。非使用中のロボットハンド8は、ハンド置台9(図4)の上に載置される。
図1に示したように、水平作業台3の下方には、供給側および払出側のトレイ昇降装置10A、10Bおよび制御装置11が配置されている。制御装置11によって、ロボット5、加工装置12(図3、図4)、トレイ昇降装置10A、10Bなどが制御される。
供給側トレイ昇降装置10Aは、加工前のワーク13を収容した複数のトレイ14を順次上昇させる供給側昇降部15Aを有し、払出側トレイ昇降装置10Bは、加工後のワーク13を収容した複数のトレイ14を順次降下させる払出側昇降部15Bを有する。
一つのトレイ14には複数のワーク13(図3では8個)が収容されており、供給側昇降部15Aおよび払出側昇降部15Bのそれぞれに、複数のトレイ14がそれらを上下に重ねた状態でセットされる。
図2に示したようにセル躯体2の正面には、加工前のワーク13を収容したトレイ14をロボットセル1内に搬入するための搬入扉16と、加工後のワーク13を収容したトレイ14をロボットセル1内から搬出するための搬出扉17が設けられている。
セル躯体2の正面における搬入扉16および搬出扉17の上方には、メインテナンス時に開放してロボットセル1内部へのアクセスを可能とする一対の作業用扉18A、18Bが設けられている。一対の作業用扉18A、18Bのうちの一方18Aには、ロボットセル1の操作パネル19が設けられている。
図3および図4に示したように、セル躯体2内部の作業空間4には、ロボットハンド8に保持された状態にあるワーク13を加工するための複数の加工装置12(12A、12B、12C、12D)が設置されている。
即ち、水平作業台3の上には、3種類のベルト式研磨機12A、12B、12Cが設置されている。これら3種類の研磨機(加工装置)12A、12B、12Cは、いずれも、走行する研磨用ベルト(加工面)20A、20B、20Cにワーク13を押し付けて研磨加工を行うものである。
ここで、ベルト式研磨機12A、12B、12Cの研磨用ベルト(加工面)20A、20B、20Cは、ワーク13が押し付けられる方向に弾発的に移動可能である。
また、セル躯体2の側壁2Aには、他の加工装置として、電動リュータ12Dおよび研磨ブラシ12Eが設置されている。研磨ブラシ12Eは、ワーク13をその研磨面(加工面)21に擦り付けることにより、ワーク13に研磨加工を施すものである。
図5に示したように電動リュータ12Dは、駆動モータ22により回転駆動される回転研磨部材23の研磨面(加工面)24にワーク13を押し付けることにより、ワーク13に研磨加工を施すものである。電動リュータ12Dの近傍には、研磨加工時に飛散する研磨粉を回収するための吸引ダクト25(図4)が設けられている。
図5に示したように、電動リュータ12Dは、セル躯体2に固定されたLMガイド26を介して移動可能に設けられると共に、エアシリンダ等の弾発手段27によって、ワーク13が押し付けられる方向に弾発的に移動可能となっている。
図4に示したように、ロボットセル2の側壁2Aには、研磨加工時にワーク13に付着した研磨粉をエアーで吹き飛ばすためのエアブローノズル28が、電動リュータ12Dおよび研磨ブラシ12Eの下方に設けられている。
セル躯体2の天井2Bには、ロボットハンド8におけるワーク13の表裏反転を支援するためのワーク反転支援装置29が設置されている。このワーク反転支援装置29については、図28乃至図34を参照して後ほど詳述する。
3種類のベルト式研磨機12A、12B、12C、電動リュータ12D、研磨ブラシ12E、エアブローノズル28、およびワーク反転支援装置29は、いずれも、セル躯体2内の作業空間4の後方側の領域に配置されている。
水平作業台3の前方側には、供給側のトレイ14が配置される供給側開口30Aと、払出側のトレイ14が配置される払出側開口30Bとが形成されている。供給側トレイ昇降装置10Aの供給側昇降部15Aにセットされた複数のトレイ14のうち、その最上段にあるトレイ14が、供給側開口30Aを介して作業空間4内に設置される。
一方、払出側トレイ昇降装置10Aの払出側昇降部15Aには、加工済みのワーク13を収納するための払出側トレイ14が、払出側開口30Bを介して作業空間4内に配置される。
図2に示した操作パネル19を操作することにより、図1に示した制御装置11を介して、ロボットハンド8による加工装置12の加工面20A、20B、20C、21に対するワーク13の押込み量をマニュアルで調整することができる。この場合、操作パネル19および制御装置11は、本発明におけるマニュアル調整手段として機能する。
上述したように本実施形態によるロボットセル1は、ロボットハンド8で保持された状態にあるワーク13を、ロボットセル1内に設置された各種の加工装置12で加工するものである。このため、ロボットで単にワークを搬送する場合などに比べて、本実施形態におけるロボットセル1のロボット5は、より一層複雑な動きを要求される。
そこで、本実施形態によるロボットセル1においては、ロボットハンド8で保持された状態にあるワーク13を加工するための各種の加工装置12をセル躯体2内に設置すると共に、ロボット5をセル躯体2の天井2Bから吊下させることにより、スペース効率を大幅に改善して、複雑な動きをするロボット5が周囲の機器・構造物と干渉することを回避するようにした。
また、ロボットセル1内で使用する加工装置12は、いずれも、その加工面(研磨面)20A、20B、20C、21が、ワーク13の押し付け方向に弾発的に移動可能である。このため、ロボット5によるワーク13の押し付け動作を設定する際に、加工面(研磨面)20A、20B、20C、21の移動幅を、ロボット動作における許容誤差として利用することができる。
このように、加工面(研磨面)20A、20B、20C、21の移動幅を、ロボット動作時の許容誤差として利用できることも、ロボットセル1内の限られた作業空間4内でロボット5に複雑な動きをさせながら、周囲の機器・構造物との干渉を回避しつつ、所望の加工動作を実現する上で有効である。
また、上述したようにロボット5の動作設定に対する許容誤差が確保されるため、ロボット動作のティーチング作業が容易になる。このため、工場内に同一のロボットセル1を複数台設置するような場合でも、オフラインで作成したティーチングデータを、すべてのロボットセル1で共有することができる。
これにより、ロボットセル1の試運転調整は、現場に搬入する前に、例えば出荷元で行うと共に、現場ではロボット5の実際の動作を確認しながら、微調整を行う程度で足りる。この微調整は、操作パネル19を用いて、現場の作業員が行うことができる。
図6は、上述したロボットセル1の一変形例を示しており、3種類のベルト式研磨機12A、12B、12Cが、いずれも、セル躯体2の側壁2Aに設置されている。これにより、ベルト式研磨機12A、12B、12Cの研磨面20A、20B、20Cが、略垂直方向(重力方向)に延在することになる。
このようにベルト式研磨機12A、12B、12Cの研磨面20A、20B、20Cを略垂直方向に配向することにより、研磨加工時に発生した研磨粉が重力により落下するので、例えば、ベルト式研磨機12A、12B、12Cの下方に集塵ダクトを配置することで、研磨粉を容易且つ確実に回収することができる。
また、図6に示した変形例においては、水平作業台3上に加工装置12が存在しないので、メインテナンス作業を行う際の作業空間を十分に確保することができる。
次に、本発明の一実施形態によるロボットハンドについて、図7乃至図27を参照して説明する。
本実施形態によるロボットハンド8は、図7乃至図10に示したように、ロボットアーム7の先端に装着されるハンド基部31を有し、ハンド基部31には、搬送および加工中のワーク13を保持するためのワーク保持手段32が設けられている。
ワーク保持手段32は、ワーク13の表面に吸着してワーク13を解放可能に保持するための4つの吸着部33を有する。各吸着部33は、ワーク13を吸着した状態において、ワーク13の表面に平行な方向に弾性変形可能に構成されている。好ましくは、各吸着部33は、ベローズ式の真空吸着パッドで構成される。
ロボットハンド8は、さらに、ワーク保持手段32に保持されたワーク13をワーク保持手段32に対して所定の位置に位置決めするためのワーク位置決め手段34を有する。ワーク位置決め手段34は、ワーク13に当接されてワーク13を所定の位置に位置決めするための6つの位置決め当接部材35を有する。
位置決め当接部材35は、位置決め位置においてワーク13を両側から挟み込む三組の一対の位置決め当接片36A、36Bからなる。三組の一対の位置決め当接片36A、36Bのうち、二組の一対の位置決め当接片36Aはワーク13の長辺側を挟持し、残りの一組の一対の位置決め当接片36Bはワーク13の短辺側を挟持する。
ワーク長辺側の位置決め当接片36Aによるワーク13の挟み込み方向と、ワーク短辺側の位置決め当接片36Bによるワーク13の挟み込み方向とは直交している。
ワーク短辺側の位置決め当接片36Bの幅は、ワーク長辺側の位置決め当接片36Aの幅よりも大きい。
図8および図9に示したように、ワーク長辺側の位置決め当接片36Aは、その先端が内方に突出している。
ワーク位置決め手段34は、さらに、位置決め当接片36A、36Bを、ワーク保持手段32のワーク保持面37よりも前方に突出した前方突出位置と、ワーク保持面37から後方に退避した後方退避位置とで切り換えるための前後位置切換え手段38を有する。
図7に示したように、前後位置切換え手段38は、一対の前後動作用エアシリンダ39を有し、各前後動作用エアシリンダ39のピストン39Aの先端に各当接片支持部材40が設けられている。各当接片支持部材40には、短辺側の位置決め当接片36Bが固定して設けられている。
各前後動作用エアシリンダ39は、各シリンダ支持部材41に固定して設けられており、各シリンダ支持部材41は、ハンド基31部に固定して設けられた第1のLMガイド42によって直動可能に支持されている。
各シリンダ支持部材41は、図10に示した第1の駆動源43によって、ワーク13の長辺延在方向(第1の内外方向)D1に直動駆動される。これにより、短辺側の一対の位置決め当接片36Bの位置を、ワーク13を所定の位置に位置決めするときの位置決め位置と、位置決め位置よりも外方の外方拡開位置と、位置決め位置よりも内方の内方退避位置との間で切り換える。
各当接片支持部材40の内面には、各第2のLMガイド44が設けられており、各第2のLMガイド44によってワーク長辺側の各位置決め当接片36Aが直動可能に支持されている。第2のLMガイド44による直動方向は、第1のLMガイド42による直動方向に対して直交している。
ワーク長辺側の各位置決め当接片36Aは、図10に示した第2の駆動源45によって、ワークの短辺延在方向(第2の内外方向)D2に直動駆動される。これにより、長辺側の一対の位置決め当接片36Aの位置を、ワーク13を所定の位置に位置決めするときの位置決め位置と、位置決め位置よりも外方の外方拡開位置と、位置決め位置よりも内方の内方退避位置との間で切り換える。
上述した第1のLMガイド42、第1の駆動源43、第2のLMガイド44、および第2の駆動源45により、位置決め当接片36A、36Bを、ワーク13を所定の位置に位置決めするときの位置決め位置と、位置決め位置よりも外方の外方拡開位置と、位置決め位置よりも内方の内方退避位置との間で切り換えるワーク位置決め手段34が構成されている。
ここで、位置決め当接片36A、36Bの内方退避位置は、図10に示したように、ロボットアーム7の軸線方向(ワーク表面に垂直な方向)に見た場合、ワーク保持手段32で保持されたワーク13と重なる位置である。
図7に示した前後動作用エアシリンダ39のピストン39Aの前進および後退動作によって、当接片支持部材40が前後方向(アーム軸線方向)D3に移動する。これにより、長辺側の位置決め当接片36Aおよび短辺側の位置決め当接片36Bの、前方突出位置と後方退避位置とを切り換える。前方突出位置と後方対置位置との切り換えについては、図12乃至図16を参照して後述する。
ワーク保持手段32の各吸着部33は、図10に示した真空源46によって真空引きされ、これによりワーク13の表面を吸着保持する。ワーク13を各吸着部33から解放する際には、真空破壊エアーを各吸着部33に供給し、各吸着部33内の真空状態を解除してワーク13を解放する。
図11は、ロボットセル1において加工される複数のワーク13(図11の例では8個)をトレイ14で収容した状態を示している。トレイ14には、各ワーク13を収納するための各収納凹部14Aが形成されており、収納凹部14Aの内周は、ワーク13の外周よりもやや大きな寸法とされている。これにより、収納凹部14Aの内周とワーク13の外周との間に、ある程度の間隙が形成されている。
上記の通り、収納凹部14Aの内周とワーク13の外周との間に間隙が存在するため、収納凹部14Aの中に収納されているワーク13の向きが、図11に示したようにワーク13毎にバラついてしまう。このため、ロボットハンド8のワーク保持手段32の各吸着部33によるワーク表面の吸着位置を、複数のワーク13において一定させることができない。
上述したように本実施形態によるロボットセル1は、その内部に設置された加工装置12によって、ロボットハンド8に保持された状態にあるワーク13を加工するものである。このため、ロボットハンド8のワーク保持手段32に対して、ワーク13が所定の位置に正確に位置決めされていないと、加工装置12による加工品質にバラツキが生じてしまうか、或いはワーク13の加工自体が不可能となってしまう。
特に研磨加工においては、ワーク13の表面と、研磨機12A、12B、12Cおよび電動リュータ12Dの加工面20A、20B、20C、21との距離が加工品質に影響を与えるため、ロボットハンド8のワーク保持手段32に対して、ワーク13を所定の位置に正確に位置決めすることが極めて重要である。
そこで、本実施形態によるロボットハンド8においては、トレイ14の収納凹部14A内にあるワーク13をワーク保持手段32によって一旦保持して取り出した後、ワーク位置決め手段34を用いて、ワーク13の保持位置を所定の位置に移動させて修正する。
即ち、図7および図8に示したようにワーク保持手段32の吸着部33をワーク表面に当接し、図10に示した真空源46を利用してワーク13の表面を吸着部33で吸着保持した後、トレイ14の収納凹部14Aからワーク13を引き上げて取り出す。
なお、トレイ14の収容凹部14Aからワーク13を取り出す際には、図7に示したようにワーク位置決め手段34の位置決め当接片36A、36Bが後方退避位置にある必要があるが、必ずしも内方退避位置にある必要はなく、外方拡開位置にあっても良い。要するに、ワーク保持手段32によるワーク13の吸着動作時に、ワーク位置決め手段34がワーク13やトレイ14に干渉しなければ良い。
次に、第1の駆動源および第2の駆動源を作動させて、図12乃至図14に示したように、長辺側の位置決め当接片36Aおよび短辺側の位置決め当接片36Bを外方拡開位置に移動させる。なお、ワーク13の吸着動作時に既に位置決め当接片36A、36Bが外方拡開位置にある場合には、この拡開動作は不要である。
ここで、位置決め当接片36A、36Bの外方拡開位置は、ロボットアーム7の軸線方向(ワーク表面に垂直な方向)に見た場合、図14に示したように、ワーク保持手段32で保持されたワーク13の外周よりも外側にある位置である。外方拡開位置は、トレイ14の収納凹部14Aの内周とワーク13の外周との間の間隙の寸法、即ち、収納凹部14A内のワーク13の位置ズレ量を考慮して設定される。
次に、図15および図16に示したように、後方退避位置にある長辺側の位置決め当接片36Aおよび短辺側の位置決め当接片36Bを、前後動作用エアシリンダ39を駆動して前方突出位置に前進させる。これにより、各位置決め当接片36A、36Bが、ワーク保持手段32のワーク保持面37よりも前方に突出する。
次に、図17乃至図19に示したように、外方拡開位置にある長辺側の位置決め当接片36Aおよび短辺側の位置決め当接片36Bを、第1の駆動源43および第2の駆動源45を駆動して位置決め位置に移動させる。
より具体的には、図20および図21に示した外方拡開位置にある位置決め当接片36A、36Bのうち、まず初めに短辺側の位置決め当接片36Bを、第1の駆動源43によって、図22に示したように位置決め位置に移動させる。これにより、ワーク13は、ワーク保持手段32で保持された状態において、ワーク長辺延在方向D1において位置決めされる。
次に、長辺側の位置決め当接片36Aを、第2の駆動手段45によって、図23に示したように位置決め位置に移動させる。これにより、ワーク13は、ワーク保持手段32で保持された状態において、ワーク短辺延在方向D2において位置決めされる。
これらの動作により、ワーク13は、図23に示したように所定の位置に位置決めされる。このとき、ワーク保持手段32の吸着部33は、図24に示したように、正常な形状からずれて変形した形状となっている。即ち、吸着部33は、ワーク13の表面に平行な方向に弾性変形可能であるので、位置決め当接片36A、36Bによってワーク13を移動させると、その移動に応じて図24に示したように変形する。
図24に示した状態において、各吸着部33に真空破壊エアーを瞬間的に供給し、各吸着部33とワーク13の表面との吸着状態を瞬間的に解除する。すると、図25に示したように各吸着部33が正常な形状に復帰すると共に、各吸着部33が、図26に示したようにワーク13の表面上の所定の位置に移動し、所定の位置にてワーク13を吸着保持する。
なお、吸着部33に真空破壊エアーを瞬間的に供給しても、ワーク13は位置決め当接片36A、36Bによって挟持されているので、ロボットハンド8から落下することはない。
また、もし仮に、吸着部33に真空破壊エアーを供給した際にワーク13が押し動かされた場合でも、ワーク長辺側の位置決め当接片36Aはその先端が内方に突出しているので、この突出部でワーク13を受け止めることができ、ワーク13の落下を確実に防止することができる。
上記の動作により、ワーク保持手段32でワーク13を所定の位置で保持したら、前後動作用エアシリンダ39を駆動して、位置決め当接片36A、36Bを後方退避位置に退避させる。続いて、第1の駆動源43および第2の駆動源45によって、位置決め当接片36A、36Bを内方退避位置に退避させる。
図27は、上記の動作により所定の位置に位置決めされたワーク13を、ロボットハンド8のワーク保持手段32によって保持した状態で、加工装置12の加工面(研磨面)20A、20B、20Cによって加工する様子を示している。ここで、位置決め当接片36A、36Bを内方退避位置に退避させているので、図27に示したように、ワーク13の側周面を研磨加工する際に、位置決め当接片36A、36Bが加工装置12の加工面(研磨面)20A、20B、20Cと干渉することを回避できる。
以上述べたように、本実施形態によるロボットハンド8によれば、ロボットハンド8自身がワーク13の位置決め機能を備えているので、ワーク13の位置決めだけのために専用の機器を配置する必要が無く、ロボットセル1内の限られた作業空間4を有効に利用することができる。
また、本実施形態によるロボットハンド8においては、ワーク13の表面を吸着して保持するワーク保持手段32を使用すると共に、ワーク13を加工する際には、位置決め当接片36A、36Bを後方退避位置および内方退避位置に退避させることができるので、例えばワーク13の側周部への研磨加工などを支障なく行うことができる。
次に、本発明の一実施形態によるワーク反転支援装置29について、図28乃至図34を参照して説明する。
上述したようにロボットハンド8は、ワーク保持手段32の各吸着部33によってワーク13の表面を吸着してワーク13を保持するものであるが、ワーク13の種類や加工内容によっては、トレイ14に収納された状態において上方を向いているワーク13の表面を加工装置12によって加工する場合がある。この場合には、ロボットハンド8によってトレイ14から取り出したワーク13を、表裏反転させてロボットハンド8で持ち替える必要がある。
本実施形態によるワーク反転支援装置29は、このような場合にロボットハンド8におけるワーク13の表裏反転を支援するためのものであり、好ましくは、図4に示したようにロボットセル1の天井12Bに設置される。
図28(側面図)および図29(下面図)に示したように、本実施形態によるワーク反転支援装置29は、ロボットハンド8によって保持されたワーク13の対向する側部に当接されてワーク13を挟持するための一対のワーク挟持部材47A、47Bを有する。一対のワーク挟持部材47A、47Bは、固定側ワーク挟持部材47Aと可動側ワーク挟持部材47Bとからなり、ロボットセル1の天井面に対してワーク13が略垂直となるようにワーク13を挟持する。
固定側ワーク挟持部材47Aと可動側ワーク挟持部材47Bとにより挟持されたワーク13の上方には、天井側当接台48が設けられている。
ワーク反転支援装置29は、さらに、図30に示したようにワーク挟持部材駆動手段49を備えており、ワーク挟持部材駆動手段49は、可動側ワーク挟持部材47Bが装着されたピストン50Aを含む流体圧シリンダ50と、流体圧シリンダ50をピストン50Aの進退方向に移動させるためシリンダ移動手段51と、を有する。流体圧シリンダ50は、好ましくはエアシリンダである。
シリンダ移動手段51は、流体圧シリンダ50が固定して設けられた走行部材52と、走行部材52を直動可能に支持する走行部材LMガイド53と、走行部材52を走行駆動する走行用駆動源54と、を備えている。シリンダ移動手段51によって、流体圧シリンダ50の位置を、図31に示した第1位置と、図32に示した第2位置とで切り換えることができる。
流体圧シリンダ50とシリンダ移動手段51とによって、可動側ワーク挟持部材47Bの位置を、ワーク13の挟持状態における位置と解放状態における位置とで切換えるための挟持状態切換え手段55が構成されている。
ワーク反転支援装置29を用いてロボットハンド8におけるワーク13を表裏反転させる際には、シリンダ移動手段51によって流体圧シリンダ50を図31に示した第1位置にさせた状態で、図31および図34に示したように、ロボットハンド8のワーク保持手段32で保持したワーク13を、ロボット5の動作により固定側ワーク挟持部材47Aおよび天井側当接台48に当接させる。
ここで、ロボットハンド8のワーク保持手段32により保持されたワーク13は、上述したワーク位置決め手段34によって、ワーク保持手段32に対して所定の位置に位置決めされている。このため、ロボット5の動作により、ワーク13を、固定側ワーク挟持部材47Aおよび天井側当接台48に正確に位置合わせすることができる。
ロボット5によってワーク13を固定側ワーク挟持部材47Aおよび天井側当接台48に当接させた状態で、シリンダ移動手段51によって流体圧シリンダ50を、図32に示したように第2位置に移動させる。続いて、流体圧シリンダ50を駆動して可動側ワーク挟持部材47Bを前進させ、図33に示したように固定側ワーク挟持部材47Aと可動側ワーク挟持部材47Bとでワーク13を挟持して保持する。
次に、ロボット5のワーク保持手段32によるワーク13の保持状態を解除して、ワーク反転支援装置29によってワーク13を暫定的に保持させた状態で、ロボット5を動作させて図34に仮想線で示したように、ワーク13の裏面にワーク保持手段32の吸着部33を当接し、ワーク13を吸着保持する。
このとき、ワーク反転支援装置29によって保持されているワーク13の位置および向きは、予め正確に把握されているので、予め把握されているワーク位置情報に基づいてロボット5を動作させることにより、ロボット6のワーク保持手段32によってワーク13を所定の位置にて保持することができる。
続いて、流体圧シリンダ50およびシリンダ移動手段51を駆動して、固定側ワーク挟持部材47Aおよび可動側ワーク挟持部材47Bからワーク13を解放し、ロボット5を動作させてワーク反転支援装置29からワーク13を取り出す。
その後、ロボット5は、ワーク13を3次元的にハンドリングしながら、加工装置12によってワークを加工する。
上述したように本実施形態によるワーク反転支援装置29は、一対のワーク挟持部材47A、47Bによってワーク13を挟持して保持するようにしたので、ワーク反転支援装置29の設置態様(設置場所や設置姿勢など)の自由度を高めることができる。
例えば、本実施形態によるワーク反転支援装置29のように、その設置場所をロボットセル1の天井面とすることが可能であり、これにより、ロボットセル1内の限られた作業空間4を有効に使用することができる。
特に、研磨加工を実施するためのロボットセル1においては、ベルト式研磨機12A、12B、12Cのように比較的広い設置面積を必要とする装置を使用するので、ワーク反転支援装置29の設置場所の自由度が高いことは、機器配置設計上において極めて有利である。
なお、好ましくは、ワーク反転支援装置29の一対のワーク挟持部材47A、47Bは、ワーク13の挟持方向軸線A1上にロボット5が位置するようにワーク13を挟持する(図3参照)。
ロボット5をワーク13の挟持方向軸線A1上に位置させることにより、ロボット5がワーク反転支援装置29にアクセスする際のロボット5の動作を、左右対称のものとすることができる。これにより、ロボットセル1内の限られた作業空間4内においても、ロボット5の動作空間を確保し易くなる。
以下、上述したロボットセル1においてワーク13を研磨加工する際のプロセスの一例について説明する。
作業者は、セル躯体2の正面の搬入扉16を開けて、供給側トレイ昇降装置10Aの供給側昇降部15Aに複数段のトレイ14をセットする。各トレイ14には、加工前のワーク13が複数載置されている。このとき、供給側昇降部15Aは最下位置に配置されている。
次に、作業者は、搬入扉16を閉めたら、操作パネル19からワーク種別と数量を入力し、スタートボタンを押す。すると、ロボット5は、選択されたワーク用のロボットハンド8を、ハンド置台9上の複数のロボットハンド8の中から選択してチャックする。
一方、供給側トレイ昇降装置10Aは、供給側昇降部15Aを上昇させて、最上段のトレイ14を所定のワーク取得位置、即ち供給側開口30Aの位置に移動させる。
ロボット5は、供給側のトレイ14に収納された複数のワーク13のうちの1つを、ワーク保持手段32の吸着部33で吸着して取り出し、上述したワーク位置決め手段34の位置決め動作によりワーク13の位置決めを行う。
ロボット5は、ロボットハンド8のワーク保持手段32に保持されたワーク13を、セル躯体2の天井2Bに設置されているワーク反転支援装置29まで搬送し、このワーク反転支援装置29にワーク13を暫定的に保持させる。
ロボット5は、ワーク保持手段32の吸着部33を、ワーク反転支援装置29で保持されたワーク13の裏面に当接し、吸着させる。これにより、ワーク13を、ロボットハンド8において表裏反転させて持ち替える。
次に、ロボット5は、加工装置12を用いてワーク13に対して所定の研磨加工を施し、研磨時にワーク13に付着した研磨粉をエアブローノズル28からのエアーで適宜吹き飛ばして、研磨加工を完了する。
研磨加工が完了したワーク13は、ロボット5によってワーク反転支援装置29まで搬送され、再び反転操作を行う。ロボット5は、ワーク反転支援装置29を用いてワーク13を持ち替えた後、払出側トレイ昇降装置10Bの払出側昇降部15Bに載置された払出側トレイ14にワーク13を収納する。
上述した一連の動作を繰り返して、最上段の供給側トレイ14に収納された複数のワーク13のすべてに対して研磨加工を実施する。加工済みのワーク13が収納された排出側トレイ14は、払出側トレイ昇降装置10Bによって一段分だけ降下される。
ロボット5は、ワーク保持手段32によって、空になった供給側トレイ14を吸着保持して、加工済みのワーク13が収納された排出側トレイ14の上に載置する。供給側トレイ昇降装置10Aは、供給側昇降部15Aを一段分だけ上昇させ、加工前の複数のワーク13が収納された次のトレイ14を所定のワーク取得位置、即ち水平作業台3に形成された供給側開口30Aに配置する。
上述の動作を繰り返し、供給側昇降部15Aにセットされたすべてのトレイ14のワーク13の研磨加工が完了したら、作業者は、搬出扉17を開放して、ロボットセル1の内部から払出側トレイ14を搬出する。
以上の操作により、複数段のトレイ14に収納された複数のワーク13の加工処理、具体的には研磨処理が完了する。
1 ロボットセル
2 セル躯体
2A セル躯体の側壁
2B セル躯体の天井
2C セル躯体の底壁
3 水平作業台
4 作業空間
5 ロボット
6 ロボットの基部
7 ロボットアーム
8 ロボットハンド
9 ハンド置台
10A、10B トレイ昇降装置
11 制御装置
12 加工装置
12A、12B、12C ベルト式研磨機
12D 電動リュータ
12E 研磨ブラシ
13 ワーク
14 トレイ
15A、15B トレイ昇降装置の昇降部
16 搬入扉
17 搬出扉
18A、18B 作業用扉
19 操作パネル
20A、20B、20C 研磨用ベルト(加工面)
21 研磨ブラシの研磨面(加工面)
22 駆動モータ
23 回転研磨部材
24 回転研磨部材の研磨面(加工面)
25 電動リュータ用吸引ダクト
26 電動リュータ用LMガイド
27 電動リュータ用弾発手段(エアシリンダ)
28 エアーブローノズル
29 ワーク反転支援装置
30A 供給側開口
30B 払出側開口
31 ハンド基部
32 ワーク保持手段
33 吸着部
34 ワーク位置決め手段
35 位置決め当接部材
36A 長辺側の位置決め当接片
36B 短辺側の位置決め当接片
37 ワーク保持面
38 前後位置切換え手段
39 前後動作用エアシリンダ
39A 前後動作用エアシリンダのピストン
40 当接片支持部材
41 シリンダ支持部材
42 第1のLMガイド
43 第1の駆動源
44 第2のLMガイド
45 第2の駆動源
46 真空源
47A、47B ワーク挟持部材
48 天井側当接台
49 ワーク挟持部材駆動手段
50 流体圧シリンダ
50A 流体圧シリンダのピストン
51 シリンダ移動手段
52 シリンダ移動手段の走行部材
53 シリンダ移動手段のLMガイド
54 シリンダ移動手段の走行用駆動源
55 挟持状態切換え手段
A1 ワーク反転支援装置のワーク挟持方向軸線
D1 ワーク長辺延在方向(第1の内外方向)
D2 ワーク短辺延在方向(第2の内外方向)
D3 前後方向

Claims (14)

  1. ロボットのアームの先端に装着され、ワークを保持するためのロボットハンドにおいて、
    前記アームの先端に装着されるハンド基部と、
    前記ハンド基部に設けられたワーク保持手段と、
    前記ワーク保持手段に保持された前記ワークを前記ワーク保持手段に対して所定の位置に位置決めするためのワーク位置決め手段と、を備え、
    前記ワーク保持手段は、前記ワークの表面に吸着して前記ワークを解放可能に保持するための吸着部を有し、前記吸着部は、前記ワークを吸着した状態において、前記ワークの表面に平行な方向に弾性変形可能である、ロボットハンド。
  2. 前記吸着部は、真空吸着パッドである、請求項1記載のロボットハンド。
  3. 前記ワーク位置決め手段は、前記ワークに当接されて前記ワークを前記所定の位置に位置決めするための位置決め当接部材を有する、請求項1または2に記載のロボットハンド。
  4. 前記ワーク位置決め手段は、前記位置決め当接部材を、前記ワークを前記所定の位置に位置決めするときの位置決め位置と、前記位置決め位置よりも外方の外方拡開位置との間で切り換えるための内外位置切換え手段を有する、請求項3記載のロボットハンド。
  5. 前記内外位置切換え手段は、前記位置決め当接部材を、前記外方拡開位置と、前記位置決め位置と、前記位置決め位置よりも内方の内方退避位置との間で切り換える、請求項4記載のロボットハンド。
  6. 前記内方退避位置は、前記アームの軸線方向に見た場合、前記ワーク保持手段で保持された前記ワークと重なる位置である、請求項5記載のロボットハンド。
  7. 前記ワーク位置決め手段は、前記位置決め当接部材を、前記ワーク保持手段のワーク保持面よりも前方に突出した前方突出位置と、前記ワーク保持面から後方に退避した後方退避位置とで切り換えるための前後位置切換え手段を有する請求項3乃至6のいずれか一項に記載のロボットハンド。
  8. 前記位置決め当接部材は、前記位置決め位置において前記ワークを両側から挟み込む一対の位置決め当接片を有する、請求項3乃至7のいずれか一項に記載のロボットハンド。
  9. 前記位置決め当接部材は、二組の前記一対の位置決め当接片を有し、一方の前記一対の位置決め当接片による前記ワークの挟み込み方向は、他方の前記一対の位置決め当接片による前記ワークの挟み込み方向に対して垂直である、請求項8記載のロボットハンド。
  10. 一方の前記一対の位置決め当接片のそれぞれの幅は、他方の前記一対の位置決め当接片のそれぞれの幅よりも大きい、請求項9記載のロボットハンド。
  11. 前記位置決め当接部材の先端が内方に突出している、請求項3乃至10のいずれか一項に記載のロボットハンド。
  12. 前記ロボットは、前記ロボットハンドで保持した前記ワークを研磨機の研磨面に当接して研磨処理を行うための研磨用ロボットである、請求項1乃至11のいずれか一項に記載のロボットハンド。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載のロボットハンドと、
    前記ロボットハンドが装着された前記アームと、
    を備えたロボット。
  14. ワークを加工するためのロボットセルにおいて、
    請求項13記載のロボットと、
    前記ロボットが内部に設置されたセル躯体と、
    を備えたロボットセル。
JP2013254772A 2013-12-10 2013-12-10 ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル Expired - Fee Related JP6383537B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254772A JP6383537B2 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル
CN201480067392.1A CN106061690B (zh) 2013-12-10 2014-12-09 机器人、以及机器人单元
US15/103,503 US20160325439A1 (en) 2013-12-10 2014-12-09 Robot hand, robot, and robot cell
EP14870222.8A EP3081348A4 (en) 2013-12-10 2014-12-09 Robot hand, robot, and robot cell
PCT/JP2014/082499 WO2015087854A1 (ja) 2013-12-10 2014-12-09 ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル
KR1020167018486A KR101933287B1 (ko) 2013-12-10 2014-12-09 로봇 핸드, 로봇, 및 로봇 셀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254772A JP6383537B2 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015112656A true JP2015112656A (ja) 2015-06-22
JP6383537B2 JP6383537B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=53371157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254772A Expired - Fee Related JP6383537B2 (ja) 2013-12-10 2013-12-10 ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160325439A1 (ja)
EP (1) EP3081348A4 (ja)
JP (1) JP6383537B2 (ja)
KR (1) KR101933287B1 (ja)
CN (1) CN106061690B (ja)
WO (1) WO2015087854A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105729493A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 用于光学元件的真空吸附抓取机构及其控制方法
JP2017146879A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 ファナック株式会社 複数の産業機械の作業分担を学習する機械学習装置,産業機械セル,製造システムおよび機械学習方法
WO2018008055A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 富士機械製造株式会社 ワーク把持装置
JP2020196130A (ja) * 2016-07-04 2020-12-10 株式会社Fuji ワーク撒布移載装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366932B2 (ja) * 2013-12-10 2018-08-01 川崎重工業株式会社 ワーク反転支援装置および同装置を備えたロボットセル
JP6831693B2 (ja) * 2016-12-22 2021-02-17 川崎重工業株式会社 搬送システム及びその運転方法
US11413765B2 (en) 2017-04-03 2022-08-16 Sony Corporation Robotic device, production device for electronic apparatus, and production method
CN108638109A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 苏州奥曼恩自动化科技有限公司 一种适用于铜板电路检测的自动化机械手
JP7108470B2 (ja) * 2018-06-05 2022-07-28 Juki株式会社 基板組立装置
US11755003B2 (en) * 2021-09-30 2023-09-12 Hitachi, Ltd. Autonomous task management industrial robot

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195930U (ja) * 1985-04-19 1986-12-06
US4627785A (en) * 1984-05-14 1986-12-09 Monforte Robotics, Inc. Exchangeable multi-function end effector tools
JPH06315883A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Fujikoshi Mach Corp 吸着ヘッド
JPH0737589U (ja) * 1993-12-08 1995-07-11 太陽鉄工株式会社 チャック装置
JP2006503716A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 カール ツァイス ビジョン ゲーエムベーハー 光学ガラスの製造方法および装置
WO2007046152A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirata Corporation 吸着ヘッド装置
KR20070121914A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 현대중공업 주식회사 추락방지 기능을 갖는 체인지형 툴의 체결구조
JP2010082748A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fanuc Ltd ワーク把持装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8406129D0 (en) * 1984-03-08 1984-04-11 Dyna Pert Precima Ltd Orienting electrical components
CH658216A5 (fr) * 1985-09-06 1986-10-31 Bula & Fils Mach Procede de finissage de pieces moulees ou usinees et centre de finissage pour la mise en oeuvre de ce procede.
US4828304A (en) * 1986-09-09 1989-05-09 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Vacuum adsorption hand
JP2000061875A (ja) 1998-08-25 2000-02-29 Matsushita Electric Works Ltd ロボットハンド
US6652217B2 (en) * 2001-06-08 2003-11-25 Kawasaki Robotics (Usa), Inc. System and method for separating double blanks
KR100494938B1 (ko) * 2003-07-07 2005-06-13 현대자동차주식회사 클램핑 장치
JP2005230946A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Suwa Netsukogyo Kk チャック機構、このチャック機構を用いた加工装置および加工方法
CN2838882Y (zh) * 2005-08-19 2006-11-22 河南安彩高科股份有限公司 阳极帽封接卧式机械手真空吸头
US8414042B2 (en) * 2007-10-15 2013-04-09 Delaware Capital Formation, Inc. Articulating package palletizing system
US8025277B2 (en) * 2008-02-06 2011-09-27 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable end-of-arm tool for robotic arm
DE112009003519T5 (de) * 2008-11-29 2012-08-23 Abb Inc. Kompaktes und modulares robotisches Reinigungssystem
JP2010188465A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Kanto Auto Works Ltd ロボットハンド
JP2013039644A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Okura Yusoki Co Ltd 物品保持装置
CN103495984B (zh) * 2013-10-22 2015-07-15 上海克来机电自动化工程股份有限公司 合盖装配机器人手爪
CN203804546U (zh) * 2014-04-02 2014-09-03 今日机械设备(大连)有限公司 一种车盖自动组装机器人

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627785A (en) * 1984-05-14 1986-12-09 Monforte Robotics, Inc. Exchangeable multi-function end effector tools
JPS61195930U (ja) * 1985-04-19 1986-12-06
JPH06315883A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Fujikoshi Mach Corp 吸着ヘッド
JPH0737589U (ja) * 1993-12-08 1995-07-11 太陽鉄工株式会社 チャック装置
JP2006503716A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 カール ツァイス ビジョン ゲーエムベーハー 光学ガラスの製造方法および装置
WO2007046152A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Hirata Corporation 吸着ヘッド装置
KR20070121914A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 현대중공업 주식회사 추락방지 기능을 갖는 체인지형 툴의 체결구조
JP2010082748A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fanuc Ltd ワーク把持装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146879A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 ファナック株式会社 複数の産業機械の作業分担を学習する機械学習装置,産業機械セル,製造システムおよび機械学習方法
US11036191B2 (en) 2016-02-19 2021-06-15 Fanuc Corporation Machine learning device, industrial machine cell, manufacturing system, and machine learning method for learning task sharing among plurality of industrial machines
CN105729493A (zh) * 2016-04-19 2016-07-06 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 用于光学元件的真空吸附抓取机构及其控制方法
WO2018008055A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 富士機械製造株式会社 ワーク把持装置
JPWO2018008055A1 (ja) * 2016-07-04 2019-04-25 株式会社Fuji ワーク把持装置
JP2020196130A (ja) * 2016-07-04 2020-12-10 株式会社Fuji ワーク撒布移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106061690A (zh) 2016-10-26
CN106061690B (zh) 2021-08-17
KR101933287B1 (ko) 2018-12-27
EP3081348A4 (en) 2018-04-25
US20160325439A1 (en) 2016-11-10
WO2015087854A1 (ja) 2015-06-18
EP3081348A1 (en) 2016-10-19
KR20160119065A (ko) 2016-10-12
JP6383537B2 (ja) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6397185B2 (ja) ロボットセル
JP6383537B2 (ja) ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル
JP6366932B2 (ja) ワーク反転支援装置および同装置を備えたロボットセル
CN108583111B (zh) 一种玻璃精雕机械手装置及玻璃片加工处理方法
KR101982354B1 (ko) 로봇 핸드
JP2011156647A (ja) 作業システム、ロボット装置、機械製品の製造方法
TW200817151A (en) Multijoint robot
TW201840390A (zh) 搬送系統及其運轉方法
JP5759779B2 (ja) 板材の加工装置
CN112338618A (zh) 一种轮式转换上下料装置及数控机床
CN111417577B (zh) 装袋装置和装袋方法
CN108394051B (zh) 制造方法、工件保持装置及加工装置
JP5170225B2 (ja) ワーク位置決め装置およびそれを用いた生産システム
JP2017112227A (ja) 加工装置
JP2010120102A (ja) 生産装置、及び生産システム
CN212892703U (zh) 一种机器人自动上料装置
JP2013097651A (ja) 切断製品の吸着搬送格納方法及び装置
WO2023249050A1 (ja) 加工システム
JP2022016786A (ja) ワークの姿勢変更具、ワークの姿勢変更装置、及び梱包体の製造方法
JP2014046367A (ja) レンズ加工装置におけるローディング装置
JP2016175160A (ja) 搬送装置
JPH10181838A (ja) 部品給排ユニット、部品給排装置及び部品給排方法
JP2014103356A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6383537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees