JP2015100669A - 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 - Google Patents
吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015100669A JP2015100669A JP2013245865A JP2013245865A JP2015100669A JP 2015100669 A JP2015100669 A JP 2015100669A JP 2013245865 A JP2013245865 A JP 2013245865A JP 2013245865 A JP2013245865 A JP 2013245865A JP 2015100669 A JP2015100669 A JP 2015100669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer peripheral
- laminate
- gap
- peripheral surface
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 127
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 91
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 19
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 3
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15577—Apparatus or processes for manufacturing
- A61F13/15707—Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
- A61F13/15731—Treating webs, e.g. for giving them a fibrelike appearance, e.g. by embossing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する装置である。搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すように回転する一対の回転部材と、前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の前記外周面に突出して設けられた複数の線状の突部と、を有する。前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画する。区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有する。前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向している。
【選択図】図7
Description
先ず、図1Bのように、CD方向に隣り合う線状の突部42p’,42p’同士によって、上流側に先細り形状の領域部分A42pu’をプレスロール41a’の外周面41as’が有している場合には、図1Aのように、回転する一対のプレスロール41a’,41b’同士の間の間隙G41’を積層体3が搬送方向の下流側に通過する過程で、積層体3内の空気や液体吸収性素材の一部が、図1C中の矢印で示すように、プレスロール41a’の回転方向Dc41a’の上流側に押し流されていく。そのため、上記の先細り形状の領域部分A42pu’では、そのうちの上流側の先端部PA42pu’に、空気や液体吸収性素材が集積されていく。そして、かかる空気や液体吸収性素材の分布密度が高い状態で、積層体3において上記先端部PA42pu’に対応する部分が突部42p’によって圧縮されて空気が高圧になることや、液体吸収性素材の密集度合いが高いことに起因して、当該部分は、他の部分と比べて大幅に硬くなり、その結果、ハードスポットが形成される。そして、かかるハードスポットは、吸収性物品の着用時に着用者に違和感を覚えさせる一因となったり、吸液阻害の一因となる恐れがある。
液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する装置であって、
搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すように回転する一対の回転部材と、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の前記外周面に突出して設けられた複数の線状の突部と、を有し、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置である。
また、
液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する方法であって、
搬送方向に沿って前記積層体を搬送することと、
前記搬送することによって前記搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、回転する一対の回転部材の互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すことと、を有し、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の外周面には、複数の線状の突部が突出して設けられており、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造方法である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する装置であって、
搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すように回転する一対の回転部材と、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の前記外周面に突出して設けられた複数の線状の突部と、を有し、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置である。
先ず、先細り形状の領域部分の先端部では、突部同士の間に隙間が存在している。よって、積層体において当該領域部分に対応する部分が一対の回転部材同士の間の間隙を通過する際に当該領域部分の先端部に集積される空気や液体吸収性素材は、先端部に封じ込められずに、順次同先端部の上記隙間から上流側へと抜けていくことができる。そして、これにより、高圧の圧縮空気が先端部の液体吸収性素材を過度に圧縮したり、或いは、先端部に高い密度で液体吸収性素材が集積された状態で同液体吸収性素材が圧縮される事態は有効に抑制されて、その結果、ハードスポットの形成を抑制可能となる。
また、先細り形状の領域部分の先端部に上記の隙間を有していると、同先端部に集積された液体吸収性素材が突部によって圧縮される際に、一部の液体吸収性素材は、突部同士の間の上記隙間に入り込んで、圧縮を免れることができる。よって、このことも、ハードスポットの形成の抑制に寄与しているものと考えられる。
なお、これらの理由は、あくまで仮説であるが、先端部の上記隙間によってハードスポットの形成が抑制されることは、本願発明者らによって確認されている。
前記液体吸収性素材は、液体吸収性樹脂粒状物を有し、
前記隙間の前記CD方向の大きさは、前記液体吸収性樹脂粒状物が前記隙間を前記回転方向に通過可能な大きさに設定されているのが望ましい。
前記一対の回転部材は、それぞれ断面円形形状のロールであり、
前記ロール同士が最も接近する最接近位置よりも前記回転方向の上流側の位置において、前記先細り形状の前記領域部分の全域が前記積層体に覆われるような大きさに、当該領域部分の前記回転方向の大きさは設定されているのが望ましい。
前記複数の線状の突部のうちの幾つかの突部は、互いに協同して、実質的に閉じた領域を前記外周面に区画し、
前記実質的に閉じた領域を区画する場合の前記隙間とは、
前記厚さ方向に圧縮後の前記積層体において前記隙間に対応する部分の厚さが、前記外周面によって圧縮される部分の厚さよりも小さくなるような隙間であり、
前記一対の回転部材は、それぞれ断面円形形状のロールであり、
前記ロール同士が最も接近する最接近位置よりも前記回転方向の上流側の位置において、前記実質的に閉じた領域の全域が前記積層体に覆われるような大きさに、当該実質的に閉じた領域の前記回転方向の大きさは設定されているのが望ましい。
前記突部は、前記回転方向に進むに従って前記CD方向の位置が変化した波状突部とされており、
前記波状突部は、前記CD方向の一方側に飛び出した山部と、前記CD方向の他方側に飛び出した谷部とを有し、
前記CD方向に隣り合う前記波状突部同士は、一方の波状突部における山部と他方の波状突部における谷部とで最も接近しており、最も接近した位置に前記隙間が存在しているのが望ましい。
前記隙間の前記CD方向の大きさは、0.5mm〜2.0mmであり、
前記外周面からの前記突部の突出高さは、0.3mm〜0.7mmであり、
前記突部の前記CD方向の大きさは、1.0mm〜1.5mmであるのが望ましい。
前記積層体は、被覆シートによって被覆されているのが望ましい。
また、同圧縮時に、上記の先細り形状の領域部分の先端部に液体吸収性素材や空気が集積されると、当該先端部に高い圧力が作用して被覆シートが破れる恐れがあるが、この点についても、前述のように、上記の集積は、突部同士の間の上記隙間によって有効に抑制される。よって、被覆シートの破れも有効に抑制される。
前記被覆シートは、熱可塑性の接着剤で前記積層体に接合されており、
前記回転部材を加熱するヒーターを有するのが望ましい。
液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する方法であって、
搬送方向に沿って前記積層体を搬送することと、
前記搬送することによって前記搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、回転する一対の回転部材の互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すことと、を有し、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の外周面には、複数の線状の突部が突出して設けられており、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造方法である。
本実施形態の吸収性物品に係る吸収体1kの製造装置は、吸収性物品の一例としての使い捨ておむつの吸収体1kの製造に供される。
図2Aは、吸収体1kの概略平面図であり、図2Bは、図2A中のB−B断面図である。なお、図2B中では、吸収体1kに形成されたエンボス凹部Eを不図示としている。
図2A及び図2Bに示すように、吸収体1kは、液体吸収性素材としてのパルプ繊維及び高吸収性ポリマー(以下、SAPと言う)が平面視略矩形状に積層されてなる積層体3kと、かかる積層体3kの外周を略全周に亘って被覆する液透過性の被覆シート5kと、を有している。なお、積層体3kには、パルプ繊維等の液体吸収性繊維物やSAP等の液体吸収性樹脂粒状物以外の液体吸収性素材が、上記の液体吸収性繊維物又は液体吸収性樹脂粒状物の代わりに、或いはこれらに追加されて混合されていても良い。かかる積層体3kの坪量は、例えば150〜350(g/m2)の範囲に設定される。
なお、以下の説明では、製造ラインにおいて、吸収体1kに係る中間製品1mの搬送方向のことを「MD方向」とも言い、かかるMD方向と直交する方向のことを「CD方向」とも言う。また、CD方向のことを「左右方向」とも言う。ちなみに、後述することからわかるように、この製造工程の大半においては、当該中間製品1mの状態は、MD方向に連続した連続体となっている。そして、同中間製品1mの幅方向は概ねCD方向と平行であり、また、同中間製品1mの厚さ方向は、MD方向及びCD方向の両者と直交している。なお、中間製品1mの厚さ方向は、吸収体1kの厚さ方向と同義である。
積繊装置10は、MD方向に連続してなる積層体3kの連続体3(以下、単に積層体3とも言う)を最初の中間製品1mとして生成する装置10である。詳しくは、図4に示すように、同装置10は、CD方向を向いた回転軸C11回りに連続回転する回転ドラム11と、回転ドラム11の外周面11sに向けて液体吸収性素材を散布供給する供給ダクト13と、を有する。供給ダクト13は、回転ドラム11の回転方向Dc11の所定位置に配置されている。また、回転ドラム11の外周面11sには、回転方向Dc11に沿って無端状の溝部11tが同回転方向Dc11の全長に亘って形成されている。なお、この例では、上記のように、吸収体1kの平面形状が略矩形形状であることから、溝部11tの形状は、CD方向の大きさが回転方向Dc11の全長に亘って略一定の帯状とされている。但し、何等これに限らず、吸収体1kの平面形状に応じて溝部11tの形状は適宜変更され得る。例えば、吸収体1kの平面形状が略砂時計形状の場合には、溝部11tの形状は、当該略砂時計形状が回転方向Dc11に連続して繰り返し並んだような形状となる。また、同溝部11tの底面11tbには、液体吸収性素材を吸着するための複数の吸気孔(不図示)が回転方向Dc11の全長に亘って設けられている。
よって、図4に示すように、溝部11tにおいて供給ダクト13の位置を通過する部分には、順次、液体吸収性素材としてパルプ繊維とSAPとの混合物が積層されて、これにより、溝部11tにはMD方向に連続する積層体3が生成される。そして、かかる積層体3は、回転方向Dc11の所定位置P11outを離型位置P11outとして溝部11tから離型される。
図3Aに示すように、接着剤塗布装置20は、この後になされる被覆処理の下準備としてキャリアシート5のCD方向の少なくとも各端部5e,5eに対して、熱可塑性の接着剤の一例としてホットメルト接着剤を塗布する。そして、同接着剤が塗布されたキャリアシート5は、上面に積層体3を載置した状態のまま、MD方向の下流の被覆装置30へと送られる。なお、接着剤の塗布対象は、何等キャリアシート5の上記各端部5e,5eに限るものではない。例えば、積層体3の上面3suに塗布しても良く、この例では、同積層体3の上面3suにも塗布している。かかる接着剤塗布装置20は、周知構成のため、これ以上の説明については省略する。
被覆装置30は、キャリアシート5で積層体3を被覆する装置30である。詳しくは、同装置30は、接着剤塗布装置20よりもMD方向の下流の位置において、CD方向に並んで配された一対の折り曲げガイド部材(不図示)を有する。そして、同キャリアシート5が同折り曲げガイド部材の位置を通過する際に、同ガイド部材によって、キャリアシート5のCD方向の各端部5e,5eが徐々に上方へと持ち上げられながらCD方向の内方へと折り曲げられて、これにより、MD方向に連続する積層体3の上面3suは、図4Cに示すように、同シート5のCD方向の各端部5e,5eで覆われた状態にされる。そして、当該端部5e,5e同士は上下に重ね合わせられるとともに、同端部5e,5eに予め塗布されたホットメルト接着剤によって接合され、更に、積層体3の上面3suに予め塗布されたホットメルト接着剤によってもキャリアシート5は積層体3に接合され、これにより、キャリアシート5で被覆された状態に積層体3は固定される。そして、このようにして生成された被覆体1rは、MD方向に連続した状態で、MD方向の下流のプレス装置40に送られる。
プレス装置40は、被覆体1rを厚さ方向たる上下方向に圧縮する装置40である。詳しくは、同装置40は、図4に示すように、一対の回転部材の一例として上下一対のロール41a,41bと、被覆体1rの圧縮時に同ロール41a,41bに作用する圧縮力の反力を受けるためのハウジング43と、を有する。
そのため、図1B及び図1Cを参照して既述のように、上下一対のロール41a,41b同士の間の間隙G41を被覆体1rがMD方向の下流側に通過する過程で、被覆体1r内の空気や液体吸収性素材の一部が、図7A中の矢印に示すように上ロール41aの回転方向Dc41aの上流側に押し流されながら、先細り形状の領域部分42puの上流側の先端部PA42puの方へと移動されて、その結果、上記の先細り形状の領域部分42puの上流側の先端部PA42puに、空気や液体吸収性素材が集積される。そして、かかる空気や液体吸収性素材の分布密度が高い状態で、被覆体1rにおいて上記先端部PA42puに対応する部分が上記突部42によって圧縮されるため、空気の圧縮度合いが大きくなって高圧になることや、液体吸収性素材の密集度合いが高いことに起因して、当該部分は、他の部分と比べて大幅に硬くなり、その結果、被覆体1rにハードスポットが形成され易くなる。
また、先細り形状の領域部分A42puの先端部PA42puに上記隙間G42を有していると、同先端部PA42puに集積された液体吸収性素材が上記の波状突部42によって圧縮される際に、一部の液体吸収性素材は、波状突部42,42同士の間の上記隙間G42に入り込んで、圧縮を免れる。よって、このことも、ハードスポットの形成の抑制に有効に寄与し得るものと推察される。
先ず、図7Aに示すように、かかる略菱形の領域A42を区画する波状突部42,42同士の間には、上記の隙間G42が存在しているので、当該略菱形の領域A42は、完全には閉じた状態にはなっていない。しかし、上記隙間G42は、当該領域A42の輪郭の全長と比べれば、ごくわずかである。すなわち、隙間G42の両脇に位置する一方の波状突部42の山部42mと他方の波状突部42の谷部42vとは、互いが被覆体1rに形成するエンボス凹部E,E同士が連結して形成されるくらいに近接している。図8は、かかるエンボス凹部E,E同士の連結状態の説明図であり、図2中のVIII−VIII断面図である。なお、同図8中には、エンボス凹部E,Eの拡大図も併記している。図8に示すように、被覆体1rにおいて上記の隙間G42に対応する部分1rpG42には、高さの低い丘状の突出部P1rpG42が存在しているが、かかる突出部P1rpG42はエンボス凹部E,E同士の間を完全に仕切る高さのものではなく、当該隙間G42に対応する部分1rpG42は、全体として厚さ方向にへこんでいる。すなわち、当該隙間G42に対応する部分1rpG42は、被覆体1rにおけるエンボス凹部E以外の部分1rnよりも厚さ方向にへこんでいる。よって、上記の近接された波状突部42,42同士によれば、被覆体1rには略菱形の閉領域A1r(図2及び図8を参照)が形成されることから、ここでは、かかる波状突部42,42同士によって上ロール41aの外周面41asに区画された領域A42のことを、「略閉領域」と呼んでいる。
別の表現で言えば、図10に示す上ロール41aの外周面41asの被覆体1rへの接触弧長L41a、すなわち、上記の最接近位置Pc41よりも上流側において被覆体1rに接触する外周面41asの回転方向Dc41aの長さL41aの方を、略閉領域A42の回転方向Dc41aの大きさLA42a(図7A)よりも大きくしていると良い。
図3A及び図4に示すように、カッター装置50は、プレス装置40から送られる圧縮済みの被覆体1rを、吸収体1kに対応する長さで切断する装置50である。詳しくは、この装置50は、例えば回転する上下一対のロール51a,51bを有する。上ロール51aは、外周面51asにカッター刃52を有するカッターロール51aである。また、下ロール51bは、カッター刃52を受けるアンビルロール51bであり、平滑な外周面51bsを有している。そして、かかるカッターロール51a及びアンビルロール51bにあっても、駆動源としての不図示のサーボモータによって駆動回転されているが、その際には、適宜なコントローラ(不図示)によって同モータは位置制御されている。よって、被覆体1rにおいて吸収体1k,1k同士の境界位置BL1kに相当する位置がカッター装置50を通過する際に、当該境界位置BL1kにカッター刃52が当たるようにカッターロール51aは駆動回転されて、これにより、被覆体1rの下流端部が分断されて吸収体1kが生成される。そして、生成された吸収体1kは更にMD方向の下流へと送られて、おむつの別の部品に組み付けられる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。例えば、以下に示すような変形が可能である。
詳説すると、同図11の例では、上ロール41aの外周面41asに、線状の突部として直線状の突部42a,42a…が設けられている。そして、各突部42a,42a…の長手方向は、それぞれ、回転方向Dc41aから傾いている。また、CD方向に隣り合う突部42a,42a…同士は、互いの長手方向が平行とされているとともに、これら突部42a,42a…は、CD方向に所定ピッチP42aで並んで設けられており、これにより、これら突部42a,42a…の一群は、突部列G42aをなしている。また、回転方向Dc41aに隣り合う突部列G42a,G42a同士は、回転方向Dc41aに関して互いに逆に傾いており、更に、回転方向Dc41aに隣り合う突部列G42a,G42a同士は、回転方向Dc41aに関してオーバーラップして設けられている。
よって、この図11の例にあっても、CD方向に隣り合う直線状の突部42a,42a同士が互いに協同して、CD方向に関して挟まれた領域A42aを上ロール41aの外周面41asに区画し、そして、区画された領域A42aが、上ロール41aの回転方向Dc41aの上流側に向かうに従ってCD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分A42apu(図11中でドット模様で示す部分を参照)を有し、更に、先細り形状の領域部分A42apuの先端部PA42apuにおいて、CD方向に隣り合う直線状の突部42a,42a同士が、互いの間に隙間G42aを介して対向している。よって、図11のような直線状の突部42a,42a…を有した装置構成も、本発明の範囲の概念に含まれる。ちなみに、この例では、直線状の突部42a,42a…を開示したが、突部42a,42a…の形状については、何等これに限らない。例えば、当該突部42a,42a…が、緩曲線等に基づいて曲線状に湾曲していても良いし、鈍角に基づいて多角形状に屈曲していても良いし、更には、波形に湾曲していても良い。
1r 被覆体、1rc 部分、1rn 部分、1rpG42 部分、
3k 積層体、3 積層体、3su 上面、
5 キャリアシート(被覆シート)、
5e 端部、
5k 被覆シート、
10 積繊装置、11 回転ドラム、11s 外周面、
11t 溝部、11tb 底面、
13 供給ダクト、
20 接着剤塗布装置、
30 被覆装置、
40 プレス装置、
41a 上ロール(回転部材)、41as 外周面、
41b 下ロール(回転部材)、41bs 外周面、
42 波状突部(線状の突部)、42a 直線状の突部(線状の突部)、
42u 単位波状部分、
42m 山部、42v 谷部、42j 部分、
42A 略閉領域(実質的に閉じた領域)、
42pu 領域部分、
42t 頂面、42te 縁部、
43 ハウジング、
50 カッター装置、51a カッターロール、51as 外周面、
51b アンビルロール、51bs 外周面、
52 カッター刃、
60 搬送機構、
E エンボス凹部、
A1r 閉領域、
A42 略閉領域(実質的に閉じた領域、区画された領域)、
A42a 略閉領域(実質的に閉じた領域、区画された領域)、
A42pu 先細り形状の領域部分、A42apu 先細り形状の領域部分、
PA42pu 先端部、PA42apu 先端部、
Pc41 最接近位置、P1rpG42 突出部、
P11out 離型位置、
BL1k 境界位置、
C11 回転軸、C41a 回転軸、C41b 回転軸、
G41 間隙、G42 隙間、G42a 隙間、
Claims (9)
- 液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する装置であって、
搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すように回転する一対の回転部材と、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の前記外周面に突出して設けられた複数の線状の突部と、を有し、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 請求項1に記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記液体吸収性素材は、液体吸収性樹脂粒状物を有し、
前記隙間の前記CD方向の大きさは、前記液体吸収性樹脂粒状物が前記隙間を前記回転方向に通過可能な大きさに設定されていることを特徴とするプレス装置。 - 請求項1又は2に記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記一対の回転部材は、それぞれ断面円形形状のロールであり、
前記回転方向の位置において前記ロール同士が最も接近する最接近位置よりも上流側の位置において、前記先細り形状の前記領域部分の全域が前記積層体に覆われるような大きさに、当該領域部分の前記回転方向の大きさは設定されていることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 請求項1又は2に記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記複数の線状の突部のうちの幾つかの突部は、互いに協同して、実質的に閉じた領域を前記外周面に区画し、
前記実質的に閉じた領域を区画する場合の前記隙間とは、
前記厚さ方向に圧縮後の前記積層体において前記隙間に対応する部分の厚さが、前記外周面によって圧縮される部分の厚さよりも小さくなるような隙間であり、
前記一対の回転部材は、それぞれ断面円形形状のロールであり、
前記ロール同士が最も接近する最接近位置よりも前記回転方向の上流側の位置において、前記実質的に閉じた領域の全域が前記積層体に覆われるような大きさに、当該実質的に閉じた領域の前記回転方向の大きさは設定されていることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 請求項1乃至4の何れかに記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記突部は、前記回転方向に進むに従って前記CD方向の位置が変化した波状突部とされており、
前記波状突部は、前記CD方向の一方側に飛び出した山部と、前記CD方向の他方側に飛び出した谷部とを有し、
前記CD方向に隣り合う前記波状突部同士は、一方の波状突部における山部と他方の波状突部における谷部とで最も接近しており、最も接近した位置に前記隙間が存在していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 請求項1乃至5の何れかに記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記隙間の前記CD方向の大きさは、0.5mm〜2.0mmであり、
前記外周面からの前記突部の突出高さは、0.3mm〜0.7mmであり、
前記突部の前記CD方向の大きさは、1.0mm〜1.5mmであることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 請求項1乃至6の何れかに記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記積層体は、被覆シートによって被覆されていることを特徴とする吸収性物品に係る積層体のプレス装置。 - 請求項7に記載の吸収性物品に係る吸収体の製造装置であって、
前記被覆シートは、熱可塑性の接着剤で前記積層体に接合されており、
前記回転部材を加熱するヒーターを有することを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造装置。 - 液体吸収性素材が積層されてなる積層体を前記積層体の厚さ方向に圧縮して吸収体を製造する方法であって、
搬送方向に沿って前記積層体を搬送することと、
前記搬送することによって前記搬送方向に沿って送り込まれる前記積層体を、回転する一対の回転部材の互いの外周面で挟圧しながら前記搬送方向に送り出すことと、を有し、
前記一対の回転部材のうちの少なくとも一方の回転部材の外周面には、複数の線状の突部が突出して設けられており、
前記複数の線状の突部のうちで、前記回転部材の回転軸に沿うCD方向に隣り合う突部同士は、前記CD方向に関して挟まれた領域を前記外周面に区画し、
区画された前記領域は、前記回転部材の回転方向の上流側に向かうに従って前記CD方向の大きさが小さくなった先細り形状の領域部分を有し、
前記先細り形状の領域部分の先端部において、前記隣り合う突部同士は、互いの間に隙間を介して対向していることを特徴とする吸収性物品に係る吸収体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013245865A JP5953288B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 |
PCT/JP2014/076302 WO2015079799A1 (ja) | 2013-11-28 | 2014-10-01 | 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 |
CN201480065161.7A CN105992574B (zh) | 2013-11-28 | 2014-10-01 | 与吸收性物品相关联的吸收性本体的制造装置和制造方法 |
SA516371208A SA516371208B1 (ar) | 2013-11-28 | 2016-05-26 | جهاز وطريقة لتصنيع جسم ماص مرتبط بمنتج ماص |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013245865A JP5953288B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015100669A true JP2015100669A (ja) | 2015-06-04 |
JP2015100669A5 JP2015100669A5 (ja) | 2016-04-07 |
JP5953288B2 JP5953288B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=53198753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013245865A Active JP5953288B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953288B2 (ja) |
CN (1) | CN105992574B (ja) |
SA (1) | SA516371208B1 (ja) |
WO (1) | WO2015079799A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016214406A (ja) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
CN108778217A (zh) * | 2016-03-04 | 2018-11-09 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品 |
JP2019103553A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 王子ホールディングス株式会社 | 圧搾溝の形成装置、形成方法及び吸収性物品 |
JP2019103789A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6502449B1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-17 | 大王製紙株式会社 | 吸収シート及び吸収シートを含む使い捨て着用物品 |
JP6547890B2 (ja) * | 2017-12-08 | 2019-07-24 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
WO2019111789A1 (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-13 | 王子ホールディングス株式会社 | 圧搾溝の形成装置、形成方法及び吸収性物品 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS607491B2 (ja) * | 1980-10-20 | 1985-02-25 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衛生用品吸収体 |
JPS6241005U (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-11 | ||
JPH05502818A (ja) * | 1990-11-01 | 1993-05-20 | ロイス アクチェンゲゼルシャフト | 体液吸収衛生用品用吸収パッドの熱圧着装置 |
JP4172797B2 (ja) * | 2003-01-16 | 2008-10-29 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | パターンコーティング方法および装置 |
JP2012179220A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4343848A (en) * | 1980-12-15 | 1982-08-10 | Ethyl Corporation | Embossed thermoplastic material |
JP4628603B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2011-02-09 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
US8206533B2 (en) * | 2008-08-26 | 2012-06-26 | The Procter & Gamble Company | Method and apparatus for making disposable absorbent article with absorbent particulate polymer material and article made therewith |
-
2013
- 2013-11-28 JP JP2013245865A patent/JP5953288B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-01 CN CN201480065161.7A patent/CN105992574B/zh active Active
- 2014-10-01 WO PCT/JP2014/076302 patent/WO2015079799A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-05-26 SA SA516371208A patent/SA516371208B1/ar unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS607491B2 (ja) * | 1980-10-20 | 1985-02-25 | ユニ・チヤ−ム株式会社 | 衛生用品吸収体 |
JPS6241005U (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-11 | ||
JPH05502818A (ja) * | 1990-11-01 | 1993-05-20 | ロイス アクチェンゲゼルシャフト | 体液吸収衛生用品用吸収パッドの熱圧着装置 |
JP4172797B2 (ja) * | 2003-01-16 | 2008-10-29 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | パターンコーティング方法および装置 |
JP2012179220A (ja) * | 2011-03-01 | 2012-09-20 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016214406A (ja) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
CN108778217A (zh) * | 2016-03-04 | 2018-11-09 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品 |
JP2019103553A (ja) * | 2017-12-08 | 2019-06-27 | 王子ホールディングス株式会社 | 圧搾溝の形成装置、形成方法及び吸収性物品 |
JP2019103789A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7160645B2 (ja) | 2017-12-11 | 2022-10-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105992574A (zh) | 2016-10-05 |
SA516371208B1 (ar) | 2020-11-15 |
WO2015079799A1 (ja) | 2015-06-04 |
JP5953288B2 (ja) | 2016-07-20 |
CN105992574B (zh) | 2018-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953288B2 (ja) | 吸収性物品に係る吸収体の製造装置、及び製造方法 | |
US20200383849A1 (en) | Absorbent article packaging and production method for absorbent article packaging | |
JP7027103B2 (ja) | 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置 | |
JP6982453B2 (ja) | 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置 | |
JP6663893B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP6952561B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置 | |
JP6952560B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP6965082B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
US11207218B2 (en) | Method for producing absorber and method for producing absorbent article | |
JP6699980B2 (ja) | 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置 | |
JP6603830B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP6591136B2 (ja) | 吸収体及び吸収性物品の製造方法並びに吸収体及び吸収性物品の製造装置 | |
JP6171118B1 (ja) | 吸収性物品に係る吸収体の製造方法、及び製造装置 | |
JP6934485B2 (ja) | シート片及びそれを用いた吸収体の製造方法 | |
JPH10337304A (ja) | 吸収性物品用の吸収体及びその製造方法 | |
JP7428497B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP7320484B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP7118752B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP2018102772A (ja) | 吸収性物品の製造方法及び製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160216 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |