JP2015088721A - プリント回路基板 - Google Patents

プリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2015088721A
JP2015088721A JP2014031403A JP2014031403A JP2015088721A JP 2015088721 A JP2015088721 A JP 2015088721A JP 2014031403 A JP2014031403 A JP 2014031403A JP 2014031403 A JP2014031403 A JP 2014031403A JP 2015088721 A JP2015088721 A JP 2015088721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
copper foil
insulating layer
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014031403A
Other languages
English (en)
Inventor
キム・ビュン・ホ
Byung Ho Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015088721A publication Critical patent/JP2015088721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09136Means for correcting warpage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09409Multiple rows of pads, lands, terminals or dummy patterns; Multiple rows of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09972Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】基板の反り強度を改善するためにダミー部分の構造を改善したプリント回路基板を提供する。
【解決手段】銅箔層40が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層30と、絶縁層30の中央部と周縁部に沿ってそれぞれ設けられた製品ゾーン10およびダミーゾーン20と、を含むプリント回路基板である。ダミーゾーン20には、各絶縁層30に設けられた銅箔層40を、縦方向に沿って所定間隔ごとに設けることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリント回路基板に関し、より詳細には、基板の反り強度を改善するためにダミー部分の構造を改善したプリント回路基板に関する。
通常、プリント回路基板(Printed Circuit Board:PCB)は、電子部品を電気的に連結、または機械的に固定する役割を行うものであって、フェノール樹脂またはエポキシ樹脂などの絶縁材からなる絶縁層と、絶縁層に付着されて所定の配線パターンが形成される銅箔層と、からなる。
プリント回路基板は、絶縁層の片面にのみ配線パターンが形成された片面プリント回路基板(Single PCB)と、絶縁層の両面に配線パターンが形成された両面プリント回路基板(Double PCB)と、配線パターンが形成された多数個の絶縁層が積層されて配線パターンが多層に形成された多層プリント回路基板(Multi Layer PCB)とに大別される。
近年、電子製品の小型化、薄型化、および高密度化に伴い、多層プリント回路基板が主に用いられているが、各絶縁層は熱膨張係数が互いに異なるため、スマイル状またはクライング状に歪む反り(Warpage)が基板に発生し、そのため、基板の反りを補強することへの関心が高まっている。
しかし、最近紹介されているプリント回路基板に対し、基板の反りを補強するために様々な努力を行っているにもかかわらず、基板の反りを防止することは相当困難である。
韓国公開特許第2013−0011369号公報
本発明は、前記のような問題点に鑑みて導き出されたものであり、基板のダミー部分に対する反り強度を改善することで、基板の反りを低減させるプリント回路基板を提供することを目的とする。
本発明は、絶縁層に積層された銅箔層を縦方向に沿ってそれぞれ交互に設けることで、基板の反り強度をより増大させるプリント回路基板を提供することを目的とする。
かかる目的を効果的に達成するために、本発明は、銅箔層が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層と、前記絶縁層の中央部と周縁部に沿ってそれぞれ設けられた製品ゾーンおよびダミーゾーンと、を含むプリント回路基板であって、前記ダミーゾーンには、各絶縁層に設けられた銅箔層が縦方向に沿って所定間隔ごとに設けられていてもよい。また、前記絶縁層にはガラスクロスが含有されていてもよい。
この際、前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、ダミーゾーンに格子状に配列されていてもよく、前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、正方形の形状を有するように設けられているか、前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、長方形の形状を有するように設けられていてもよい。
一方、銅箔層が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層と、前記絶縁層の中央部と周縁部に沿ってそれぞれ設けられた製品ゾーンおよびダミーゾーンと、を含むプリント回路基板であって、前記ダミーゾーンには、各絶縁層に設けられた銅箔層が縦方向に沿って一部重なるように設けられていてもよい。また、前記絶縁層にはガラスクロスが含有されていてもよく、前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、長方形の形状を有するように設けられていてもよい。
本発明の実施形態によるプリント回路基板によれば、基板のダミー部分に対する反り強度を増大させるために、ダミー構造を改善することで剛性がより増大し、これにより基板における反りの発生を最小化することができる。
特に、ダミー部分に積層される絶縁層の各銅箔層が縦方向に沿ってそれぞれ交互に設けられることで、銅箔層間の樹脂の流れを活性化させ、これにより剛性を増大させることができる。
本発明の実施形態によるプリント回路基板のダミー部分を示す断面例示図である。 本発明の実施形態によるプリント回路基板の全体断面部分を示す例示図である。 本発明の実施形態によるプリント回路基板の他の実施形態を示す例示図である。 本発明の実施形態によるプリント回路基板の反り測定データを示すグラフである。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明すると、次のとおりである。
図1は、本発明の実施形態によるプリント回路基板のダミー部分を示す断面例示図であり、図2は、本発明の実施形態によるプリント回路基板の全体断面部分を示す例示図である。図3は、本発明の実施形態によるプリント回路基板の他の実施形態を示す例示図であり、図4は、本発明の実施形態によるプリント回路基板の反り測定データを示すグラフである。
図1および図2に示されたように、本発明の実施形態によるプリント回路基板100は、銅箔層40が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層30と、絶縁層30の中央部に製品が実装される製品ゾーン10と、製品ゾーン10の周縁に沿って形成されたダミーゾーン20と、を含む。
ここで、図面には示されていないが、銅箔層40が設けられた多数の絶縁層30には、プリント回路基板100の全体剛性を増大させるために、ガラスクロス(Glass Cloth)が含有されていてもよい。
また、図面には示されていないが、本発明のプリント回路基板100は、各絶縁層30がコアを中心に両側にビルドアップされる構造に構成されていてもよい。
ダミーゾーン20に設けられた銅箔層40は、絶縁層30の周縁部に沿って正方形または長方形の形状を有するように、所定間隔離隔した位置に設けられていてもよい。
したがって、銅箔層40は、絶縁層30の上面から見て、所定の大きさを有する正方形または長方形が所定間隔ごとに形成された格子状の配列を有する。
このように銅箔層40が設けられた絶縁層は、下部から積層される順に、第1絶縁層32、第2絶縁層34、第3絶縁層36に区分して説明する。
第1絶縁層32には、銅箔層が設けられた第2絶縁層34が積層される。第2絶縁層34は、第1絶縁層32と同じ大きさに構成されるが、第1絶縁層32の銅箔層40の配列位置と異なる配列位置に第2絶縁層34の銅箔層40が設けられる。
すなわち、第1絶縁層32の銅箔層40と第2絶縁層34の銅箔層40は、第1絶縁層32の銅箔層40同士の間に、第2絶縁層34の銅箔層40が配置されるように設けられている。
同様に、第3絶縁層36が第2絶縁層34に積層される場合にも、第1絶縁層32に第2絶縁層34が積層される構造と同様に、銅箔層40が配列される。
これにより、各絶縁層30が積層された状態を断面から見ると、銅箔層40が、左側から右側方向および上側方向に交互に配置されていることが分かる。
このように銅箔層40が、横方向および縦方向に沿って所定間隔ごとに設けられる場合、銅箔層40間の樹脂の流れを活性化させ、剛性に優れた銅箔層間の結合を高めることにより、各層間の絶縁層の熱膨張係数の差による反りを低減することができる。
また、製品ゾーン10の内部または上部には、MLCCまたはCPUのような電気素子が設けられるための様々な形態の回路パターン12が形成されてもよい。各回路パターン12は、ビアを介して電気的に連結されることができ、図面には示されていないが、コアが内蔵された場合、コアの上部と下部を連結するように貫通ビアが設けられてもよい。
一方、本発明のプリント回路基板100は、銅箔層40が、所定間隔離隔した位置に形成され、積層される銅箔層40が下部側の銅箔層40と異なる配列位置を有するようにすることで、剛性を増大できると説明しているが、これを構造的に補うために、図3に示されたように積層される各銅箔層40の一部が軸方向に沿って一部重なるように構成してもよい。
すなわち、本発明のプリント回路基板は、ダミーゾーン20に位置した銅箔層40が、断面からみて、長方形の形状を有し、銅箔層40の横幅より隣接した銅箔層40との距離が狭く形成されてもよい。
このように銅箔層40の横幅が、隣接した銅箔層40同士の距離より広く形成される場合、ダミーゾーンの剛性を、より増大させることができる。
特に、積層される絶縁層30において、各銅箔層40の一部が軸方向に沿って一部重なるように配置される場合、銅箔層40が重なる部分に対する剛性をより増大させることができ、熱膨張係数の差による反りを大幅に低減させることができる。
また、各絶縁層30には、ガラスクロスを含有させて、絶縁層の剛性を増大させることができることは言うまでもない。
このように、プリント回路基板のダミー部分に対する銅箔層の構造を改善すると、図4に示すように、反り発生値を大幅に低減させることができる。
図4に示されたグラフは、ダミー構造が改善していない絶縁シート30枚と、ダミー構造が改善した絶縁シート30枚と、からなるプリント回路基板に対する反り発生試験結果を示すものである。
グラフに示された結果のように、ダミー構造が改善していないプリント回路基板の反り発生値は、ダミー構造が改善したプリント回路基板の反り発生値より大幅に増加した状態であることを確認することができる。
したがって、本発明のプリント回路基板は、ダミー構造の改善により基板全体の剛性を大幅に増大させ、これにより、製品の信頼性を大きく向上させることができる利点を備える。
以上、本発明の実施形態によるプリント回路基板について説明したが、本発明は、これに限定されず、当業者であれば、その応用が可能であることは言うまでもない。
10 製品ゾーン
12 回路パターン
20 ダミーゾーン
30 絶縁層
32 第1絶縁層
34 第2絶縁層
36 第3絶縁層
40 銅箔層
100 プリント回路基板

Claims (8)

  1. 銅箔層が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層と、
    前記絶縁層の中央部と周縁部に沿ってそれぞれ設けられた製品ゾーンおよびダミーゾーンと、を含むプリント回路基板であって、
    前記ダミーゾーンには、各絶縁層に設けられた銅箔層が縦方向に沿って所定間隔ごとに設けられている、プリント回路基板。
  2. 前記絶縁層にはガラスクロスが含有されている、請求項1に記載のプリント回路基板。
  3. 前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、ダミーゾーンに格子状に配列されている、請求項1に記載のプリント回路基板。
  4. 前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、正方形の形状を有するように設けられている、請求項1または3に記載のプリント回路基板。
  5. 前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、長方形の形状を有するように設けられている、請求項1または3に記載のプリント回路基板。
  6. 銅箔層が設けられ、ビルドアップされている多数の絶縁層と、
    前記絶縁層の中央部と周縁部に沿ってそれぞれ設けられた製品ゾーンおよびダミーゾーンと、を含むプリント回路基板であって、
    前記ダミーゾーンには、各絶縁層に設けられた銅箔層が縦方向に沿って一部重なるように設けられている、プリント回路基板。
  7. 前記絶縁層にはガラスクロスが含有されている、請求項6に記載のプリント回路基板。
  8. 前記ダミーゾーンに設けられた銅箔層は、長方形の形状を有するように設けられている、請求項7に記載のプリント回路基板。
JP2014031403A 2013-10-29 2014-02-21 プリント回路基板 Pending JP2015088721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0129142 2013-10-29
KR1020130129142A KR20150049084A (ko) 2013-10-29 2013-10-29 인쇄회로기판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015088721A true JP2015088721A (ja) 2015-05-07

Family

ID=52994127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031403A Pending JP2015088721A (ja) 2013-10-29 2014-02-21 プリント回路基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150114688A1 (ja)
JP (1) JP2015088721A (ja)
KR (1) KR20150049084A (ja)
CN (1) CN104582245B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078565A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Alps Electric Co Ltd 集合基板、及び回路基板
JP2009290080A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の中間製品、多層配線基板の製造方法
JP2011138975A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Kyocer Slc Technologies Corp 多数個取り配線基板

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817516B2 (ja) * 2001-03-14 2011-11-16 イビデン株式会社 多層プリント配線板
SG102637A1 (en) * 2001-09-10 2004-03-26 Micron Technology Inc Bow control in an electronic package
TWI229574B (en) * 2002-11-05 2005-03-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Warpage-preventing circuit board and method for fabricating the same
JP2005285801A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyocera Corp 積層型電子部品の製法
JP5203045B2 (ja) * 2008-05-28 2013-06-05 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板の中間製品、多層配線基板の製造方法
JP2010135418A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及び電子部品装置
JP5339928B2 (ja) * 2009-01-15 2013-11-13 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
KR101339510B1 (ko) * 2011-10-20 2013-12-10 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 수지조성물 및 이를 포함하는 인쇄회로기판

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078565A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Alps Electric Co Ltd 集合基板、及び回路基板
JP2009290080A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の中間製品、多層配線基板の製造方法
JP2011138975A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Kyocer Slc Technologies Corp 多数個取り配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20150114688A1 (en) 2015-04-30
CN104582245A (zh) 2015-04-29
CN104582245B (zh) 2018-05-29
KR20150049084A (ko) 2015-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478309B2 (ja) 多層基板及び多層基板の製造方法
US9131602B2 (en) Printed circuit board for mobile platforms
KR100987191B1 (ko) 신호전송라인 주위의 본딩 시트를 제거한 인쇄회로기판
JP6014081B2 (ja) 印刷回路基板
US9433098B2 (en) Method of manufacturing a combined circuit board
JP2015213169A (ja) リジッドフレキシブルプリント回路基板およびリジッドフレキシブルプリント回路基板の製造方法
JP7206474B2 (ja) プリント回路基板
US9867283B2 (en) Package board and prepreg
JP2019145763A (ja) プリント回路基板及びこれを備えた電子機器
KR20130068657A (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR102436226B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
WO2011127867A3 (zh) 一种多层电路板及其制造方法
KR20090106035A (ko) 신호전송라인에 형성되는 슬롯 패턴을 구비하는인쇄회로기판
JP2015088721A (ja) プリント回路基板
JP2015053463A (ja) 印刷回路基板
JP5533953B2 (ja) 配線基板
TWI504319B (zh) 軟硬結合電路板及其製作方法
JP4429760B2 (ja) 多層配線基板
KR101283164B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
JP5579407B2 (ja) 多連プリント基板およびプリント基板の製造方法
JP4645261B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2009267162A (ja) プリント配線板
KR20070090327A (ko) 인쇄 회로 기판
JP2009252770A (ja) 多層基板
JP2014130865A (ja) 多層回路基板及び多層回路基板を備えた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620