JP2015068267A - 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 - Google Patents

排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015068267A
JP2015068267A JP2013203835A JP2013203835A JP2015068267A JP 2015068267 A JP2015068267 A JP 2015068267A JP 2013203835 A JP2013203835 A JP 2013203835A JP 2013203835 A JP2013203835 A JP 2013203835A JP 2015068267 A JP2015068267 A JP 2015068267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rich control
temperature
fuel ratio
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013203835A
Other languages
English (en)
Inventor
長岡 大治
Taiji Nagaoka
大治 長岡
裕之 遊座
Hiroyuki Yuza
裕之 遊座
輝男 中田
Teruo Nakada
輝男 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013203835A priority Critical patent/JP2015068267A/ja
Priority to CN201480041903.2A priority patent/CN105408596A/zh
Priority to PCT/JP2014/075873 priority patent/WO2015046507A1/ja
Priority to US14/910,860 priority patent/US20160186680A1/en
Priority to EP14847132.9A priority patent/EP3054119A4/en
Publication of JP2015068267A publication Critical patent/JP2015068267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2033Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using a fuel burner or introducing fuel into exhaust duct
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0412Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0416Methods of control or diagnosing using the state of a sensor, e.g. of an exhaust gas sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1614NOx amount trapped in catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1618HC-slip from catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、HC及びNOxのスリップ量の抑制と低温時の触媒温度の上昇を両立させることができる排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法を提供する。
【解決手段】空燃比リッチ制御の実施を許可するリッチ制御許可領域αと、空燃比リッチ制御の実施を禁止するリッチ制御禁止領域βとを設けると共に、リッチ制御許可領域αであるかリッチ制御禁止領域βであるかの判断を行うための判定用のパラメータとして、触媒装置31aの触媒温度Tのみならず、内燃機関10の吸入空気量Aもパラメータとして用い、リッチ制御禁止領域βを、触媒装置31aの触媒温度Tが予め設定した下限触媒温度Tcより低く、かつ、吸入空気量Aが予め設定した上限吸入空気量Acより大きい領域とし、更に、下限触媒温度Tcを触媒活性化温度Taより低い温度に設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、HC及びNOxのスリップ量の抑制と低温時の触媒温度の上昇を両立させることができる排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法に関する。
一般に、車両は、内燃機関で燃料を燃焼させて発生した動力を変速機等を介して車輪に伝達することで走行しているが、この燃焼により生じた排気ガスには、NOx(窒素酸化物)、PM(Particulate Matter:微粒子状物質)等が含有されるため、そのまま大気中に放出せずに、内燃機関の排気通路に排気ガスの後処理装置を設け、この後処理装置に触媒を担持した触媒装置を設けて、この触媒装置により、排気ガスに含有されるNOx、PM等を浄化処理している。このNOxを浄化するための触媒装置としては、例えば、NOx吸蔵還元型触媒(LNT:Lean NOx Trap)、選択還元型NOx触媒(SCR:Selective Catalytic Reduction)が用いられている。
このNOx吸蔵還元型触媒装置は、車両の通常走行時、すなわち、排気ガスの空燃比がリーン状態にあるときに、排気ガスに含有されるNOをNO2に酸化して吸蔵し、この吸蔵したNOx量が吸蔵限界に近くなったときに、排気ガスの空燃比をリッチ状態にすることで、吸蔵したNOx量を放出させると共に、放出されたNOxを還元している空燃比リッチ制御を行っている。
この空燃比リッチ制御で、排気ガスの空燃比をリッチ状態にするためには、シリンダ内燃料噴射でポスト噴射したり、排気通路に設けた燃料噴射装置から燃料を直接排気ガス中に噴射したりしている。これにより、排気ガス中のHC量を一時的に増加させるとともに、このHCを排気ガス中の酸素で燃焼し、排気ガスをリッチ状態にしている。
このNOx吸蔵還元型触媒装置では、触媒温度により、吸蔵できるNOxの量が変化し、低温及び高温ではNOxの吸蔵可能量が低下する。そのため、例えば、加速時等で排気ガスが高温になり、触媒温度が上昇すると、NOxの吸蔵可能量が低下するので、NOx吸蔵還元型触媒装置からNOxが放出され、そのまま、NOxが大気へ放出されるNOxスリップが発生し、NOx浄化率が低下するという問題がある。
この問題を解消すべく、NOx吸蔵還元型触媒装置の下流側にNOxセンサを設置してNOxの浄化率の悪化を検知して、浄化率の悪化を防止するために、リッチ還元を頻繁に行うと、排気ガスの温度が更に高くなり、触媒温度が上昇するので、NOxの吸蔵可能量が更に減少し、NOxのスリップ量が増加するという問題が生じる。
また、頻繁に空燃比リッチ制御をすると、排気ガスに添加したHCの酸化還元反応の速度よりもHCの供給量が増加して、HCが処理しきれずに大気中に放出されるHCスリップが発生するという問題も発生する。
これに関連して、内燃機関の排気通路で、NOx吸蔵還元型触媒の下流側に、排気ガス中のHCを吸着するHC吸着材を備えて、NOx再生制御の際に、HC吸着材の温度を指標する指標温度が第1判定温度以下では、排気ガスの空燃比を空気過剰率換算で0.8〜1.1とし、第1判定温度と第2判定温度の間では1.0〜1.1とし、第2判定温度以上では0.8〜1.1とすることで、HCの大気中への流出の改善を図った排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、これらの問題への対策として、空燃比リッチ制御に関してNOx吸蔵還元型触媒装置の温度の閾値Tcを定義し、その閾値Tc以下では空燃比リッチ制御を禁止することが行われている。通常、この閾値Tcは、NOx吸蔵還元型触媒の触媒活性化温度(ライトオフ温度)Taを基準に設定されている。
しかしながら、空燃比リッチ制御のもう一つの目的として、NOx吸蔵還元型触媒の触媒温度Tが触媒活性化温度Ta(触媒にもよるが、例えば、180℃程度)より低い温度の場合に、触媒の反応速度が低く、NOxの浄化性能が悪いので、空燃比リッチ制御を少しずつ行って触媒温度Tを昇温することがある。
従って、閾値の温度Tcを図5に示す閾値ラインLxa(触媒にもよるが、例えば、190℃程度)のように低く設定すると、触媒温度Tは低いがHC排出量が少ないので、触媒温度Tを上昇するための空燃比リッチ制御をしたい運転領域(R2)で空燃比リッチ制御ができるが、その一方で、触媒温度Tが低くHC排出量が増加するための空燃比リッチ制御を禁止したい運転領域(R1)では空燃比リッチ制御を禁止できなくなる。
また、この閾値の温度Tcを図6に示す閾値ラインLxb(触媒にもよるが、例えば、220℃程度)のように高く設定すると、触媒温度Tが低くHC排出量が増加するための空燃比リッチ制御を禁止したい運転領域(R1)で空燃比リッチ制御を禁止できるが、その一方で、触媒温度Tは低いがHC排出量が少ないので、触媒温度Tを上昇するための空燃比リッチ制御をしたい運転領域(R2)で空燃比リッチ制御ができなくなる。
つまり、内燃機関での運転領域において、触媒温度が低くHC排出量が増加するために空燃比リッチ制御を禁止したい運転領域(R1)と、触媒温度が低いがHC排出量が少ないので、触媒温度を上昇するためのリッチ制御をしたい運転領域(R2)があるが、触媒温度Tのみの判定による空燃比リッチ制御の許可及び禁止では、この2つを両立できないという問題がある。
特開2009−270446号公報
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、HC及びNOxのスリップ量の抑制と低温時の触媒温度の上昇を両立させることができる排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の排気ガス浄化システムは、内燃機関の排気通路に空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置と、前記空燃比リッチ制御を行う制御装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、前記制御装置が、前記空燃比リッチ制御の実施を許可するリッチ制御許可領域と、前記空燃比リッチ制御の実施を禁止するリッチ制御禁止領域とを設けると共に、前記リッチ制御許可領域であるか前記リッチ制御禁止領域であるかの判断を行うための判定用のパラメータとして、前記触媒装置の触媒温度のみならず、前記内燃機関の吸入空気量もパラメータとして用い、前記リッチ制御禁止領域を、前記触媒装置の触媒温度が予め設定した下限触媒温度より低く、または、前記吸入空気量が予め設定した上限吸入空気量より大きい領域とし、更に、前記下限触媒温度を触媒活性化温度より低い温度に設定するように構成される。
この構成によれば、触媒装置の触媒温度と内燃機関の吸入空気量に応じて、空燃比リッチ制御の許可と禁止を行うので、触媒温度が低くHC排出量が増加するために空燃比リッチ制御を禁止したい運転領域を、吸入空気量が予め設定した上限吸入空気量より大きい領域とすることで、リッチ制御禁止領域に入れることができ、また、触媒温度が低いがHC排出量が少ないので、触媒温度を上昇するためのリッチ制御をしたい運転領域を、下限触媒温度を触媒活性化温度より低い温度に設定することで、リッチ制御許可領域に入れることができる。
なお、この下限触媒温度は、触媒にもよるが、触媒活性化温度より、20℃〜30℃程度低い温度に設定することが好ましく、実際には実験などにより設定される。
従って、空燃比リッチ制御を適切に許可又は禁止することができて、触媒装置の再生処理を適切に行うことができ、触媒装置の触媒の浄化能力を回復する空燃比リッチ制御を行う際におけるHC及びNOxのスリップ量の抑制と、低温時の触媒温度の上昇とを両立させることができる。しかも、制御パラメータと制御用マップの単純な変更のみで、別途装置を追加する必要のないため、コストの増加を防止することができる。
上記の排気ガス浄化システムにおいて、前記制御装置が、前記上限吸入空気量を前記触媒装置の触媒温度によって変化させて設定するように構成すると、より精度よくHCの発生を低減できる。
そして、上記の目的を達成するための本発明の排気ガス浄化方法は、内燃機関の排気通路に備えた空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置で排気ガスを浄化する排気ガス浄化方法において、下限触媒温度を触媒活性化温度より低い温度に設定し、前記触媒装置の触媒温度のみならず、前記内燃機関の吸入空気量も判定用パラメータとして用いて、前記触媒装置の触媒温度が前記下限触媒温度以上であり、かつ、前記吸入空気量が予め設定した上限吸入空気量以下であるリッチ制御許可領域と、該リッチ制御許可領域以外のリッチ制御禁止領域を設け、前記触媒装置の触媒温度と前記吸入空気量との組合せが、前記リッチ制御許可領域にある場合は前記空燃比リッチ制御の実施を許可し、前記リッチ制御禁止領域にある場合は前記空燃比リッチ制御の実施を禁止することを特徴とする方法である。
これらの方法によれば、上記の排気ガス浄化システムと同様の効果を奏することができる。
本発明の排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法によれば、触媒装置の触媒温度と内燃機関への吸入空気量に応じて、触媒装置の触媒の浄化能力を回復するための空燃比リッチ制御の許可と禁止を行うので、空燃比リッチ制御を適切に許可又は禁止することができて、触媒装置の再生処理を適切に行うことができ、この空燃比リッチ制御を行う際におけるHC及びNOxのスリップ量の抑制と、低温時の触媒温度の上昇とを両立させることができる。
本発明に係る実施の形態のNOx吸蔵還元型触媒装置を有する排気ガス浄化システムの構成を模式的に示す図である。 本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化方法の制御フローの一例を示す図である。 本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化方法で使用するリッチ制御用マップの一例を示す図である。 本発明に係る実施の形態のNOx吸蔵還元型触媒装置の触媒温度とHC排出量の時系列を示す図である。 従来技術において、触媒温度の閾値を低く設定した場合のリッチ制御用マップを示す図である。 従来技術において、触媒温度の閾値を高く設定した場合のリッチ制御用マップを示す図である。
以下、本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法について、図面を参照しながら説明する。図1に示すように、本発明の第1の実施の形態の排気ガス浄化システム1を備えるエンジン(内燃機関)10は、エンジン本体11と吸気通路13と排気通路15を備えている。
このエンジン本体11の吸気マニホールド12に接続する吸気通路13には、上流側より順に、エアクリーナ17、ターボチャージャ18のコンプレッサ18b、インタークーラ19が設けられる。また、エンジン本体11の排気マニホールド14に接続する排気通路15には、上流側より順に、ターボチャージャ18のタービン18aが設けられる。
そして、このエンジン10は、EGRシステム20と、排気通路15に設けられた排気ガス浄化装置31を有する排気ガス浄化システム30を備えて構成される。
このEGRシステム20は、吸気マニホールド12と排気マニホールド14を接続するEGR通路21と、このEGR通路21に、上流側より順に設けられた、EGRクーラ22、EGRバルブ23とを有して構成される。
このEGRクーラ22はEGRガスGeとエンジン冷却水Wとの間で熱交換する装置であり、この熱交換によりEGRガスGeを冷却して、EGRガスGeの容積を減少して吸気効率を向上させる。
一方、排気ガス浄化システム30は、エンジン本体11での燃焼反応により発生した排気ガスG中に含有されている、NOx(窒素酸化物)、PM(Particulate Matter:微粒子状物質)等を浄化処理する排気ガス浄化装置31を排気通路15に配設して構成される。この浄化処理された排気ガスGcは、マフラー(図示しない)等を経由して大気中に放出される。この排気ガス浄化装置31は、NOx吸蔵還元型触媒装置(LNT:触媒装置)31a、酸化触媒装置(DOC)(図示しない)、選択還元型触媒装置(SCR)(図示しない)等の組み合わせで構成される。
このNOx吸蔵還元型触媒装置31aは、車両の通常走行時、すなわち、排気ガスGの空燃比がリーン状態にあるときに、排気ガスGに含有されるNOをNO2に酸化して吸蔵し、この吸蔵したNOx量が吸蔵限界に近くなったときに、排気ガスGの空燃比をリッチ状態にする空燃比リッチ制御を行って、吸蔵したNOx量を放出させると共に、放出されたNOxを還元している。
この空燃比リッチ制御で、排気ガスGの空燃比をリッチ状態にするためには、シリンダ内燃料噴射でポスト噴射したり、排気通路15に設けた燃料噴射装置32から燃料Fを直接排気ガスG中に噴射したりしている。これにより、排気ガスG中のHC量を一時的に増加させるとともに、このHCを排気ガスG中の酸素で燃焼し、排気ガスGをリッチ状態にしている。
また、NOx吸蔵還元型触媒装置31aに対する空燃比リッチ制御を行う制御装置41を備えて構成される。この制御装置41は、通常は、エンジン10の全般の制御やエンジン10を搭載した車両の全般の制御を行う全体システム制御装置40に組み込まれて構成される。
本発明においては、この制御装置41は次のように構成される。つまり、図3に示すように、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tと、エンジン10の吸入空気量Aをベースとしたリッチ制御用マップにおいて、空燃比リッチ制御の実施を許可するリッチ制御許可領域αと、空燃比リッチ制御の実施を禁止するリッチ制御禁止領域βとを設ける。それと共に、リッチ制御許可領域αであるかリッチ制御禁止領域βであるかの判断を行うための判定用のパラメータとして、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tのみならず、エンジン10の吸入空気量Aもパラメータとして用いて、リッチ制御禁止領域βを、触媒温度Tが予め設定した下限触媒温度Tcより低く、または、吸入空気量Aが予め設定した上限吸入空気量Acより大きい領域とする。更に、下限触媒温度Tcを触媒活性化温度Taより低い温度に設定する。
なお、この下限触媒温度Tcは、触媒活性化温度Ta(触媒にもよるが、通常は180℃〜200℃程度)より、20℃〜30℃程度低い温度に設定することが好ましく、実際には実験などにより設定される。
図3に示す温度判定線L1は、下限触媒温度Tcの値に設定される。一方、吸入空気量判定線L2は、予め実験等により算出される上限吸入空気量Acの値に設定される。この上限吸入空気量Acは、一定値に設定してもよいが、図3に示すように、触媒温度Tによって変化させて設定すると、より精度よくHCの発生を低減できる。なお、この上限吸入空気量Acは、触媒にもよるが、エンジン10の定格出力時の吸入空気量の30%〜60%程度に設定することが好ましく、実際には実験などにより設定される。
次に、上記の排気ガス浄化システム1における排気ガス浄化方法について、図2に示す制御のフローの一例を参照しながら説明する。図2の制御フローは、エンジン10の始動開始と共に、上級の制御フローから呼ばれてスタートし、図3に示すようなリッチ制御用マップを用いて、排気ガスGの空燃比のリッチ制御の実施を許可するか禁止するかの判定を行っては、上級の制御フローに戻り、また、上級の制御フローから呼ばれて、エンジン10の運転中は繰り返し実施されるものとして示してある。そして、エンジン10の停止と共に、割り込みによりリターンして上級の制御フローに戻り、この上級の制御フローの終了と共に終了する制御フローとして示している。
この図2の制御フローが上級の制御フローから呼ばれてスタートすると、ステップS11にて、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tとエンジン10への吸入空気量Aを入力する。この触媒温度Tは、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの上流側の排気ガスGの温度を温度センサ(図示しない)等により検出することで代用するのが一般的であるが、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの下流側の排気ガスGの温度を温度センサ(図示しない)等により検出して代用してもよいし、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの上流側の排気ガスGの温度と下流側の排気ガスGの温度の平均値で代用してもよい。
また、エンジン10の吸入空気量Aは、通常は、吸気通路13にMAF(マスエアフローメータ)(図示しない)を設けて、このMAFにより検出するが、吸入空気量Aを検出又は算出できるのであれば、その他の装置や方法に基づいてもよい。
その次のステップS12では、触媒温度Tが下限触媒温度Tc以上であるか否かを判定する。ステップS12で触媒温度Tが下限触媒温度Tcより低い場合は(NO)、ステップS15に進み、リッチ制御禁止領域βにあると判定し、空燃比リッチ制御を禁止する。その後、予め設定した制御時間を経過したのち、ステップS11に戻る。
一方、ステップS12で触媒温度Tが下限触媒温度Tc以上の場合は(YES)、ステップS13に進み、吸入空気量Aが上限吸入空気量Ac以下であるか否かを判定する。このステップS13で吸入空気量Aが上限吸入空気量Ac以下である場合は(YES)、ステップS14に進み、リッチ制御許可領域βにあると判定し、空燃比リッチ制御を許可する。その後、予め設定した制御時間を経過したのち、ステップS11に戻る。
また、ステップS13で吸入空気量Aが上限吸入空気量Acより高い場合は(NO)、ステップS15に進み、リッチ制御禁止領域βにあると判定し、空燃比リッチ制御を禁止する。その後、予め設定した制御時間を経過したのち、ステップS11に戻る。
ステップS11に戻った後は、ステップS11〜S14又はステップS11〜S15を、エンジン10の停止に伴う割り込みが発生するまで繰りかえし実施し、エンジン10の停止により、割り込みが発生し、リターンにいき、上級の制御フローに戻り、上級の制御フローと共に制御を終了する。
この制御により、エンジン10(内燃機関)の排気通路15に備えた空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復するNOx吸蔵還元型触媒装置(触媒装置)31aで排気ガスGを浄化する排気ガス浄化方法において、下限触媒温度Tcを触媒活性化温度Taより低い温度に設定し、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tのみならず、エンジン10の吸入空気量Aも判定用パラメータとして用いて、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tが下限触媒温度Tcより高く、かつ、吸入空気量Aが予め設定した上限吸入空気量Ac以下であるリッチ制御許可領域αと、このリッチ制御許可領域α以外のリッチ制御禁止領域βを設け、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tと吸入空気量Aとの組合せが、リッチ制御許可領域αにある場合は空燃比リッチ制御の実施を許可し、リッチ制御禁止領域βにある場合は空燃比リッチ制御の実施を禁止することができる。
上記の構成の排気ガス浄化システム1及び排気ガス浄化方法によれば、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒温度Tとエンジン10の吸入空気量Aに応じて、空燃比リッチ制御の許可と禁止を行うので、触媒温度Tが低くHC排出量が増加するために空燃比リッチ制御を禁止したい運転領域を、吸入空気量Aが予め設定した上限吸入空気量Acより大きい領域とすることで、リッチ制御禁止領域βに入れることができ、また、触媒温度Tが低いがHC排出量が少ないので、触媒温度Tを上昇するためのリッチ制御をしたい運転領域を、下限触媒温度Tcを触媒活性化温度Taより低い温度に設定することで、リッチ制御許可領域αに入れることができる。
従って、空燃比リッチ制御を適切に許可又は禁止することができて、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの再生処理を適切に行うことができ、NOx吸蔵還元型触媒装置31aの触媒の浄化能力を回復する空燃比リッチ制御を行う際におけるHC及びNOxのスリップ量の抑制と、低温時の触媒温度Tの上昇とを両立させることができる。しかも、御パラメータと制御用マップの単純な変更のみで、別途装置を追加する必要のないため、コストの増加を防止することができる。
そして、空燃比リッチ制御の頻度を、図5のような従来技術のリッチ制御マップに従った場合のリッチ頻度は「リッチ頻度A」のようになるが、図3に示すような本発明のリッチ制御マップに従った場合のリッチ頻度は「リッチ頻度B」のようになることが実験で確認できた。なお、図3のR1及びR2は、図4に示すような時系列データのR1及びR2における空燃比リッチ制御に対応する。
1 排気ガス浄化システム
10 エンジン
15 排気通路
30 排気ガス浄化システム
31 排気ガス浄化装置
31a NOx吸蔵還元型触媒装置(触媒装置)
32 燃料噴射装置
40 全体システム制御装置
41 制御装置
G 排気ガス
T 触媒温度
Ta 触媒活性化温度
Tc 下限触媒温度
A 吸入空気量
Ac 上限吸入空気量
L1、LXa,LXb 温度判定線
L2 吸入空気量判定線
R1、R2 空燃比リッチ制御の実施範囲
α リッチ制御許可領域
β リッチ制御禁止領域

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路に空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置と、前記空燃比リッチ制御を行う制御装置を備えた排気ガス浄化システムにおいて、
    前記制御装置が、前記空燃比リッチ制御の実施を許可するリッチ制御許可領域と、前記空燃比リッチ制御の実施を禁止するリッチ制御禁止領域とを設けると共に、前記リッチ制御領域であるか前記リッチ制御禁止領域であるかの判断を行うための判定用のパラメータとして、前記触媒装置の触媒温度のみならず、前記内燃機関の吸入空気量もパラメータとして用い、
    前記リッチ制御禁止領域を、前記触媒装置の触媒温度が予め設定した下限触媒温度より低く、かつ、前記吸入空気量が予め設定した上限吸入空気量より大きい領域とし、
    更に、前記下限触媒温度を触媒活性化温度より低い温度に設定するように構成されたことを特徴とする排気ガス浄化システム。
  2. 前記制御装置が、前記上限吸入空気量を前記触媒装置の触媒温度によって変化させて設定するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄化システム。
  3. 内燃機関の排気通路に備えた空燃比リッチ制御により触媒の浄化能力を回復する触媒装置で排気ガスを浄化する排気ガス浄化方法において、
    下限触媒温度を触媒活性化温度より低い温度に設定し、
    前記触媒装置の触媒温度のみならず、前記内燃機関の吸入空気量も判定用パラメータとして用いて、前記触媒装置の触媒温度が前記下限触媒温度より高く、かつ、前記吸入空気量が予め設定した上限吸入空気量より小さいリッチ制御許可領域と、該リッチ制御許可領域以外のリッチ制御禁止領域を設け、前記触媒装置の触媒温度と前記吸入空気量との組合せが、前記リッチ制御許可領域にある場合は前記空燃比リッチ制御の実施を許可し、前記リッチ制御禁止領域にある場合は前記空燃比リッチ制御の実施を禁止することを特徴とする排気ガス浄化方法。
JP2013203835A 2013-09-30 2013-09-30 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 Pending JP2015068267A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203835A JP2015068267A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
CN201480041903.2A CN105408596A (zh) 2013-09-30 2014-09-29 废气净化系统以及废气净化方法
PCT/JP2014/075873 WO2015046507A1 (ja) 2013-09-30 2014-09-29 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
US14/910,860 US20160186680A1 (en) 2013-09-30 2014-09-29 Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method
EP14847132.9A EP3054119A4 (en) 2013-09-30 2014-09-29 Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203835A JP2015068267A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015068267A true JP2015068267A (ja) 2015-04-13

Family

ID=52743630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203835A Pending JP2015068267A (ja) 2013-09-30 2013-09-30 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160186680A1 (ja)
EP (1) EP3054119A4 (ja)
JP (1) JP2015068267A (ja)
CN (1) CN105408596A (ja)
WO (1) WO2015046507A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206795A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化方法及び装置
JP2004218497A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP3684929B2 (ja) * 1999-08-04 2005-08-17 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2005291098A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンの排ガス浄化装置
JP2009013842A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toyota Motor Corp エンジンの排気浄化装置
WO2013088869A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726705B2 (ja) * 2001-05-11 2005-12-14 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4042376B2 (ja) * 2001-10-11 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化検出装置
JP4095979B2 (ja) * 2004-07-20 2008-06-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2007004747A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化システム
JP4135734B2 (ja) * 2005-07-06 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP4470987B2 (ja) * 2007-10-19 2010-06-02 株式会社デンソー 還元剤の噴射制御装置
JP5476677B2 (ja) 2008-04-30 2014-04-23 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3684929B2 (ja) * 1999-08-04 2005-08-17 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2003206795A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化方法及び装置
JP2004218497A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2005291098A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp エンジンの排ガス浄化装置
JP2009013842A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Toyota Motor Corp エンジンの排気浄化装置
WO2013088869A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105408596A (zh) 2016-03-16
US20160186680A1 (en) 2016-06-30
EP3054119A1 (en) 2016-08-10
EP3054119A4 (en) 2017-06-07
WO2015046507A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998326B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP6011224B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP6252075B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP5830832B2 (ja) フィルタ再生装置
JP2007051594A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP6191380B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP4613787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016070244A (ja) 内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
WO2016132875A1 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP4735341B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP5604912B2 (ja) 自動車用排気浄化システム
JP2008025467A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
WO2015046507A1 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2012154237A (ja) 排気ガス浄化システム及びディーゼルパティキュレートフィルタの強制再生方法
JP2020041428A (ja) 排気後処理装置
JP6447214B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP2006274912A (ja) エンジンの制御装置
JP6248807B2 (ja) 排気ガスの後処理装置の機能回復方法及び排気ガスの後処理装置並びに内燃機関
JP2009019520A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5088298B2 (ja) 排気ガス浄化方法と排気ガス浄化システム
JP2019167864A (ja) 排気浄化装置
KR100506671B1 (ko) 디젤 엔진의 입자상물질(pm)제거용 필터 시스템의재생시점 결정방법
JP2008115712A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005147000A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306