JP2015058494A - 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械 - Google Patents

棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2015058494A
JP2015058494A JP2013192718A JP2013192718A JP2015058494A JP 2015058494 A JP2015058494 A JP 2015058494A JP 2013192718 A JP2013192718 A JP 2013192718A JP 2013192718 A JP2013192718 A JP 2013192718A JP 2015058494 A JP2015058494 A JP 2015058494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
supply device
finger chuck
bar supply
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013192718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6207314B2 (ja
Inventor
清彦 渡邊
Kiyohiko Watanabe
清彦 渡邊
渋井 友隆
Tomotaka Shibui
友隆 渋井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Miyano Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Miyano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013192718A priority Critical patent/JP6207314B2/ja
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Machinery Miyano Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to ES14846020.7T priority patent/ES2674551T3/es
Priority to CN201480051601.3A priority patent/CN105555446B/zh
Priority to EP14846020.7A priority patent/EP3047927B8/en
Priority to US14/917,489 priority patent/US9731353B2/en
Priority to PCT/JP2014/073645 priority patent/WO2015041084A1/ja
Priority to KR1020167007047A priority patent/KR101811151B1/ko
Priority to TW103131745A priority patent/TWI632006B/zh
Publication of JP2015058494A publication Critical patent/JP2015058494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207314B2 publication Critical patent/JP6207314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • B23B13/021Feeding device having intermittent movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • B23B13/021Feeding device having intermittent movement
    • B23B13/022Feeding device having intermittent movement being placed in the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/123Grippers, pushers or guiding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/123Grippers, pushers or guiding tubes
    • B23B13/125Feed collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/02Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q2005/005Driving or feeding mechanisms with a low and a high speed mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2707/00Automatic supply or removal of metal workpieces
    • B23Q2707/003Automatic supply or removal of metal workpieces in a lathe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/041Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers step by step
    • B23Q7/042Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers step by step for the axial transport of long workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械において、モータの駆動力が足りない場合にも、棒材をチャックすることを可能にする。
【解決手段】先端に設けられたフィンガーチャック61に棒材200を抜き差しするために押し矢60を協働して駆動する押し矢用サーボモータ74およびエアシリンダ装置80と、押し矢用サーボモータ74の駆動およびエアシリンダ装置80の駆動を制御する制御装置90とを備え、制御装置90は、フィンガーチャック61に棒材200をチャックするときおよびリリースするときの押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差の許容範囲を、チャックするときおよびリリースするとき以外における動作量の誤差の許容範囲よりも大きく設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御(Numerical Control:NC)工作機械(以下、NC工作機械という。)に関する。
棒材供給装置は、加工を行う材料である棒材をNC工作機械に供給する。
棒材供給装置は、NC工作機械の後方に配置される。
棒材供給装置は、先端にフィンガーチャックを備えた押し矢、この押し矢を前後に駆動するモータを有する。
棒材供給装置は、押し矢が前方に駆動されると、位置が固定された棒材の後端部がフィンガーチャックに差し込まれて、フィンガーチャックは棒材をチャックする(特許文献1)。
棒材供給装置は、フィンガーチャックにチャックされた状態の棒材の位置を固定し、押し矢を後方に移動させることによって、フィンガーチャックから棒材をリリースする。
モータの駆動は、制御装置で制御される。
特開平8−276303号公報
棒材供給装置は、例えば直径40mm以上の太い棒材をチャックする場合、モータの駆動力が不足して、フィンガーチャックに棒材を差し込むことができないことがある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、モータの駆動力が足りない場合にも、棒材をチャックすることを可能にした棒材供給装置および棒材供給装置付きのNC工作機械を提供することを目的とする。
本発明に係る棒材供給装置は、先端に設けられたフィンガーチャックに棒材を抜き差しするために押し矢を協働して駆動するモータおよびシリンダ駆動装置と、前記モータの駆動および前記シリンダ駆動装置の駆動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするときの前記モータの動作量の誤差を許容する誤差許容手段を設けたものである。
本発明に係る棒材供給装置付きのNC工作機械は、本発明に係る棒材供給装置を備えたNC工作機械である。
本発明に係る棒材供給装置および棒材供給装置付きのNC工作機械によれば、押し矢を、モータとシリンダ駆動装置とで駆動することにより、モータの駆動力が足りない場合であっても、シリンダ駆動装置による駆動力を加えて、フィンガーチャックに棒材を差し込むことができる。
しかも、本発明に係る棒材供給装置および棒材供給装置付きのNC工作機械は、フィンガーチャックに棒材を抜き差ししたときにシリンダ装置の動作の影響を受けてモータの動作量の誤差が、フィンガーチャックに棒材を抜き差しするとき以外における動作量の誤差の許容範囲よりも大きくなっても、制御装置の誤差許容手段によって、モータの制御のエラーが発生するのを防止乃至抑制することができる。
本発明に係る棒材供給装置を備えた棒材供給装置付きのNC工作機械の一実施形態である自動旋盤装置を示す図である。 図1に示した自動旋盤装置の詳細を示す模式図である。 NC制御装置による主軸用サーボモータ、押し矢用サーボモータ、エアシリンダ装置の制御を示す図である。 NC制御装置の構成を示す図である。
本発明に係る棒材供給装置および棒材供給装置付きのNC工作機械の実施の形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の自動旋盤装置100は、図1に示すように、自動旋盤本体10と、材料である長尺の棒材200を自動旋盤本体10に供給する棒材供給装置50と、自動旋盤本体10および棒材供給装置50の動作を数値制御するNC制御装置90とを備えている。
自動旋盤本体10は、図2に示すように、棒材200を支持して軸回りに回転させるとともに軸方向に沿って移動可能の主軸20と、ボールねじ31を回転させることで主軸20を軸方向に沿って移動させる主軸用サーボモータ30と、棒材200を加工する工具が保持された刃物台40とを備える。
主軸用サーボモータ30は、図3に示すように、後述するNC制御装置90の命令にしたがって駆動される。
棒材供給装置50は、長手方向に延びたベース52と、このベース52を水平に支持する2本の脚部51,51とを備えている。
棒材供給装置50は、自動旋盤本体10の後方であって、主軸20と一直線上に配置されている。
棒材供給装置50は、多数の棒材200をストックするとともに、そのストックされた棒材200から1本ずつを順次、自動旋盤本体10に自動的に供給する。
ベース52の内部には、棒材200をベース52に沿って前後方向に押し引きする押し矢60と、接続部材62を介して押し矢60に接続され、前後方向に沿って環状に設けられたチェーン71と、チェーン71を前後方向に駆動する押し矢用サーボモータ74およびエアシリンダ装置80とを備える。
押し矢用サーボモータ74およびエアシリンダ装置80も、NC制御装置90の命令にしたがって駆動される。
押し矢60の前端には、フィンガーチャック61が設けられている。
フィンガーチャック61は、押し矢60の長尺方向を軸とした円筒状に形成され、その円筒の周壁には軸方向に沿って延びたすり割りが軸回りに複数形成されていて、周壁を外方に弾性変形させながらすり割りが開くことで、円筒の内部に内径よりも太い棒材200を挿入し、棒材200をチャックする。
チェーン71は、前側に配置され押し矢用サーボモータ74に連結された駆動スプロケット72と、後ろ側に配置された従動スプロケット73との間に架け渡されていて、駆動スプロケット72の回転にしたがって前後に駆動される。
チェーン71には、接続部材63を介してエアシリンダ装置80も連結されている。
エアシリンダ装置80は、フィンガーチャック61が棒材200をチャックする動作の際に、押し矢用サーボモータ74とともに、チェーン71を前方に駆動する。
また、エアシリンダ装置80は、フィンガーチャック61から棒材200をリリースする動作の際に、押し矢用サーボモータ74とともに、チェーン71を後方に駆動する。
押し矢用サーボモータ74が回転駆動されると、駆動スプロケット72が回転し、チェーン71が押し矢用サーボモータ74の回転方向に応じて前方または後方に駆動される。
エアシリンダ装置80は、チェーン71に接続されてチェーン71を前後に駆動可能な状態とチェーン71から離れてチェーン71の動きに影響を与えない状態を採り得る。
フィンガーチャック61によって棒材200をチャックするときは、棒材200がストッパ等の固定部材(図示省略)によってベース52上に固定された状態で、エアシリンダ装置80がチェーン71に接続されて押し矢用サーボモータ74とともにチェーン71を前方に駆動する。
押し矢用サーボモータ74の駆動力にエアシリンダ装置80の駆動力が加わることで、例えば直径40mm以上の太い棒材200であっても、フィンガーチャック61と棒材200との摩擦力およびすり割りを開く弾性力(嵌合抵抗力)に抗して押し矢60が前方に移動し、棒材200の後端にフィンガーチャック61が差し込まれて、フィンガーチャック61が棒材200をチャックすることができる。
棒材200をチャックした後は、固定部材による棒材200の固定は解除され、エアシリンダ装置80はチェーン71から離れ、押し矢用サーボモータ74のみによってチェーン71を駆動し、押し矢60を前進させて棒材200を自動旋盤本体10に供給し、または押し矢60を後退させて棒材200を自動旋盤本体10から回収する。
回収した棒材200をフィンガーチャック61からリリースするときは、棒材200が固定部材によってベース52上に固定された状態で、エアシリンダ装置80がチェーン71に接続されて押し矢用サーボモータ74とともにチェーン71を後方に駆動する。
押し矢用サーボモータ74の駆動力にエアシリンダ装置80の駆動力が加わることで、例えば直径40mm以上の太い棒材200であっても、フィンガーチャック61と棒材200との摩擦力(嵌合力)に抗して押し矢60が後方に移動し、フィンガーチャック61が棒材200をリリースすることができる。
棒材200をリリースした後は、固定部材による棒材200の固定は解除され、エアシリンダ装置80はチェーン71から離れる。
NC制御装置90は、上述した主軸用サーボモータ30、押し矢用サーボモータ74およびエアシリンダ装置80の駆動の制御のほか、刃物台40の駆動や主軸20の回転を担うモータ(図示省略)の駆動、ストックされた多数の棒材200のうちから1本の棒材200のベース52への供給動作、棒材200の動きを規制する固定部材の動作を制御する。
NC制御装置90は、図4に示すように、自動旋盤本体10の一部に設置されており、コード化された命令等を入力する入力部92と、入力された命令等や各種の判定基準等を記憶する記憶部93と、命令等に応じて自動旋盤本体10や棒材供給装置50に対する制御信号を出力する制御部94とを備える。
制御部94は、押し矢用サーボモータ74に対する押し矢60の位置指令(押し矢用サーボモータ74の回転角度指令)とサーボのフィードバック制御のための押し矢60のフィードバック位置(押し矢用サーボモータ74の動作量となる実際の回転角度)との間の位置偏差(角度偏差)を、記憶部93に記憶されている判定基準値の1つである動作量の誤差の許容範囲と比較し、誤差過大の有無を判定する機能を有する。
動作信号により特定された動作量が誤差の許容範囲を逸脱したときは、制御部94は、押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差が過大であると判定してその動作を停止させるとともに、表示部91に誤差過大エラーを知らせる表示を行わせる。
動作信号により特定された動作量が誤差の許容範囲を逸脱しなかったときは、制御部94は、押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差が過大ではないと判定してその動作を停止させることなく継続させる。
つまり制御部94は、フィンガーチャック61に棒材200を抜き差しするときの押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差を許容する誤差許容手段の一例を構成している。
記憶部93には、棒材200のチャック時およびリリース時にそれぞれ対応する押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差の許容範囲である第1の許容範囲と、チャック時およびリリース時を除いたとき、すなわち押し矢用サーボモータ74のみによって単にチェーン71を前後に駆動する通常の前後駆動のときに対応する押し矢用サーボモータ74の動作量の誤差の許容範囲である第2の許容範囲とが記憶されている。
第1の許容範囲は第2の許容範囲よりも大きく設定されている。
制御部94は、チャック時とリリース時には第1の許容範囲を選択し、通常の前後駆動のときは第2の許容範囲を選択する。
制御部94によるこの許容範囲の選択の切り替えは、具体的には、棒材供給装置50に対して出力される命令が、棒材200をチャックする動作に対応したものであるときや棒材200をリリースする動作に対応したものであるときに、第1の許容範囲を選択し、命令が、チャックする動作やリリースする動作に対応したもの以外のときに、第2の許容範囲を選択する。
そして、制御部94は、選択した第1の許容範囲または第2の許容範囲と前述した位置偏差(角度偏差)とを比較する。
ここで、エアシリンダ装置80によるチェーン71の駆動は、押し矢用サーボモータ74によるチェーン71の駆動に比べて、駆動力が大きく、かつ駆動速度が大きい。
このため、棒材200のチャック時やリリース時にエアシリンダ装置80がチェーン71を駆動すると、このチェーン71の駆動につられて押し矢用サーボモータ74が必要以上に回転することとなり、前述した位置偏差(角度偏差)が第2の許容範囲を逸脱し、制御部94は、押し矢用サーボモータ74の動作に誤差が生じたと判断して、その動作を停止させたり、表示部91に誤差過大エラーの表示をさせたりするおそれがある。
これに対して本実施形態の自動旋盤装置100は、チャック時やリリース時は、制御部94が第1の許容範囲を選択するため、エアシリンダ装置80の駆動によって押し矢用サーボモータ74が本来制御されるべき回転角度(第2の許容範囲)を逸脱しても、前述した位置偏差(角度偏差)が第1の許容範囲内であれば、制御部94は押し矢用サーボモータ74の動作に誤差が生じなかったと判断して、その動作を停止させずに継続させるとともに、表示部91に誤差過大エラーの表示をさせることもない。
これにより、自動旋盤装置100の稼働率を向上させることができる。
なお、制御部94は、前述した位置偏差が生じると、位置偏差を抑制するように押し矢用サーボモータ74を回転駆動させる。
この際、位置偏差の拡大に対応して押し矢用サーボモータ74の回転駆動電流が増加する。
制御部94は、押し矢用サーボモータ74の回転駆動電流が予め定められた限界値を超えると、エラーとして動作を停止させる。
本実施形態における制御部94は、押し矢用サーボモータ74の回転駆動電流が、予め定められた限界値より小さな所定値を超えないように規制する電流規制手段が設けられている。
第1の許容範囲が選択された場合に、電流規制手段を作動させることによって、押し矢用サーボモータ74に対する回転駆動電流は上述した所定値を超えることはない。
このため、回転駆動電流の過大によるエラー等が防止され、前述した位置偏差が第1の許容範囲内となる範囲で自由に回転することが可能となり、フィンガーチャック61に対する棒材200のチャックやリリースが円滑に行われる。
なお、前述した位置偏差が第1の許容範囲内となる範囲で押し矢用サーボモータ74が回転する際に、押し矢用サーボモータ74の回転駆動電流が前述の限界値を超えない場合は、必ずしも電流規制手段を作動させる必要はない。
本実施形態の自動旋盤装置100は、本発明における制御装置を、自動旋盤本体10に対する制御も行うNC制御装置90で兼用するものとした例であるが、本発明は、この例に限定されるものではなく、棒材供給装置専用の制御装置であってもよい。
このように棒材供給装置専用の制御装置を、棒材供給装置の構成として備えた棒材供給装置は、本発明の棒材供給装置の一例となる。
10 自動旋盤本体
20 主軸
30 主軸用サーボモータ
50 棒材供給装置
60 押し矢
61 フィンガーチャック
71 チェーン
74 押し矢用サーボモータ
80 エアシリンダ装置(シリンダ駆動装置)
90 NC制御装置
100 自動旋盤装置(数値制御工作機械)
200 棒材

Claims (7)

  1. 先端に設けられたフィンガーチャックに棒材を抜き差しするために押し矢を協働して駆動するモータおよびシリンダ駆動装置と、前記モータの駆動および前記シリンダ駆動装置の駆動を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするときの前記モータの動作量の誤差を許容する誤差許容手段を設けた棒材供給装置。
  2. 前記誤差許容手段が、前記モータの動作量の誤差の許容範囲を、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするとき以外における動作量の誤差の許容範囲よりも大きく設定することによって構成される請求項1に記載の棒材供給装置。
  3. 前記モータの駆動電流を規制する電流規制手段を前記誤差許容手段に設けた請求項1または2に記載の棒材供給装置。
  4. 前記シリンダ駆動装置は、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするとき以外は前記押し矢の駆動に関与しないように構成されている請求項1から3のうちいずれか1項に記載の棒材供給装置。
  5. 前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするときに対応した前記許容範囲と、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするとき以外に対応した前記許容範囲とを記憶した記憶部を備え、
    前記制御装置は、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差ししたときは前記記憶部の前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするときに対応した前記許容範囲を選択し、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差ししたとき以外は前記記憶部の前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しするとき以外に対応した前記許容範囲を選択して、前記モータの動作量の誤差の判定を行う請求項1から4のうちいずれか1項に記載の棒材供給装置。
  6. 前記制御装置は、前記棒材供給装置に対する動作の命令コードが、前記フィンガーチャックに前記棒材を抜き差しする動作に対応するものであるか否かに応じて、前記許容範囲の大小を設定する請求項1から5のうちいずれか1項に記載の棒材供給装置。
  7. 請求項1から6のうちいずれか1項に記載の棒材供給装置を備えた棒材供給装置付きの数値制御工作機械。
JP2013192718A 2013-09-18 2013-09-18 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械 Active JP6207314B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192718A JP6207314B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
CN201480051601.3A CN105555446B (zh) 2013-09-18 2014-09-08 棒材供应装置及带有棒材供应装置的数控工作机械
EP14846020.7A EP3047927B8 (en) 2013-09-18 2014-09-08 Rod-material supplying device and numerical controlled machine tool equipped with rod-material supplying device
US14/917,489 US9731353B2 (en) 2013-09-18 2014-09-08 Bar material supplying device and numerical control machine tool having the same
ES14846020.7T ES2674551T3 (es) 2013-09-18 2014-09-08 Dispositivo de alimentación de material de barra y máquina-herramienta de control numérico equipada con el dispositivo de alimentación de material de barra
PCT/JP2014/073645 WO2015041084A1 (ja) 2013-09-18 2014-09-08 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
KR1020167007047A KR101811151B1 (ko) 2013-09-18 2014-09-08 봉재 공급 장치 및 봉재 공급 장치를 갖는 수치 제어 공작 기계
TW103131745A TWI632006B (zh) 2013-09-18 2014-09-15 Bar supply device and numerical control machine tool with bar supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192718A JP6207314B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058494A true JP2015058494A (ja) 2015-03-30
JP6207314B2 JP6207314B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52688735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192718A Active JP6207314B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9731353B2 (ja)
EP (1) EP3047927B8 (ja)
JP (1) JP6207314B2 (ja)
KR (1) KR101811151B1 (ja)
CN (1) CN105555446B (ja)
ES (1) ES2674551T3 (ja)
TW (1) TWI632006B (ja)
WO (1) WO2015041084A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107971806A (zh) * 2017-12-15 2018-05-01 浙江隆昂机电设备有限公司 锁芯下料机
WO2020217387A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 育良精機株式会社 棒材給送装置
CN111230621B (zh) * 2020-02-29 2022-05-17 温州乐跃皮件有限公司 一种鳄鱼皮自动打磨装置
JP2021154457A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 シチズン時計株式会社 棒材供給装置、棒材供給装置を備えた工作機械、棒材供給装置の制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480159A (en) * 1966-11-22 1969-11-25 Automation Development Corp Bar and tube feeder for automatic machines
JPH08276303A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Alps Tool:Kk 棒材供給装置の棒材導入装置
JPH09117803A (ja) * 1996-10-21 1997-05-06 Alps Tool:Kk 棒材供給装置の棒材搬送量検出装置
JP2000176792A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Hitachi Via Mechanics Ltd 直線移動装置およびxy移動装置
JP2000222040A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Hitachi Via Mechanics Ltd サーボ系の異常検出装置
JP2011073117A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Citizen Holdings Co Ltd 材料供給装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2563464A (en) * 1951-08-07 Feed finger and gripping element
US2595522A (en) * 1948-07-08 1952-05-06 Lipe Rollway Corp Feed mechanism and control system for bar feeds for screw machines
US3131587A (en) * 1958-01-10 1964-05-05 Spohn Karl Supply apparatus for machine tools
US3283391A (en) * 1964-12-07 1966-11-08 Ingraham Company Apparatus for mass-producing precision parts from longitudinal supply stock
CH490141A (de) * 1968-04-19 1970-05-15 Mach Andre Bechler S A Fab De Vorrichtung an Langdrehautomat für das Vorschieben von Stangenmaterial
DE2353000A1 (de) * 1973-10-23 1975-04-30 Traub Gmbh Vorrichtung zum zufuehren von werkstoffstangen fuer eine werkzeugmaschine, insbesondere drehautomat
JPS6071102A (ja) * 1983-09-27 1985-04-23 Citizen Watch Co Ltd 棒材供給装置
US4715774A (en) * 1985-12-23 1987-12-29 Peddinghaus Corporation Workpiece advancing apparatus
IT1221538B (it) * 1987-10-16 1990-07-12 I E M C A Ind Elettromeccanica Dispositivo per il controllo dell' intestatura di una barra su un tornio automatico per la lavorazione di barre
IT1235591B (it) * 1989-09-08 1992-09-11 Iemca Spa Dispositivo di azionamento dello spingibarra per alimentatori di barreapplicati a macchine utensili
IT1263607B (it) * 1993-02-19 1996-08-27 Pietro Cucchi & C Dispositivo caricatore di barre in torni automatici
US5326210A (en) * 1993-08-26 1994-07-05 Savage Gerald R Machine for automatically loading bar stock
IT1279720B1 (it) * 1995-12-22 1997-12-16 I E M C A Spa Ind Elettromecca Dispositivo per l'avanzamento di barre, in particolare di barre sottili, nei caricatori automatici
US6446533B2 (en) * 1999-08-20 2002-09-10 Toshiharu Tom Miyano Lathe assembly and method of using a lathe assembly
JP2001246502A (ja) * 2000-02-29 2001-09-11 Ikura Seiki Seisakusho Co Ltd 棒材供給機および棒材供給制御方法
DE10194677T1 (de) * 2000-10-26 2003-11-13 Citizen Watch Co Ltd Verfahren zur Steuerung eines Stabzufuhr-Apparates in einer numerisch gesteuerten Drehmaschine und eine numerisch gesteuerte Drehmaschine
TWM336251U (en) * 2008-02-29 2008-07-11 Barload Machine Co Ltd Feeding apparatus for rod feeding machine
KR101059946B1 (ko) * 2009-06-23 2011-08-29 창원대학교 산학협력단 푸시-풀형 환봉 소재 공급장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3480159A (en) * 1966-11-22 1969-11-25 Automation Development Corp Bar and tube feeder for automatic machines
JPH08276303A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Alps Tool:Kk 棒材供給装置の棒材導入装置
JPH09117803A (ja) * 1996-10-21 1997-05-06 Alps Tool:Kk 棒材供給装置の棒材搬送量検出装置
JP2000176792A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Hitachi Via Mechanics Ltd 直線移動装置およびxy移動装置
JP2000222040A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Hitachi Via Mechanics Ltd サーボ系の異常検出装置
JP2011073117A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Citizen Holdings Co Ltd 材料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105555446A (zh) 2016-05-04
CN105555446B (zh) 2017-11-03
JP6207314B2 (ja) 2017-10-04
KR20160045097A (ko) 2016-04-26
TWI632006B (zh) 2018-08-11
TW201532716A (zh) 2015-09-01
WO2015041084A1 (ja) 2015-03-26
EP3047927A4 (en) 2017-04-19
US20160214179A1 (en) 2016-07-28
EP3047927B1 (en) 2018-04-18
US9731353B2 (en) 2017-08-15
EP3047927A1 (en) 2016-07-27
KR101811151B1 (ko) 2017-12-20
ES2674551T3 (es) 2018-07-02
EP3047927B8 (en) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207314B2 (ja) 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
JP5994681B2 (ja) 工作機械及び工具交換方法
US10610991B2 (en) Tool changing method and machine tool
JP6833710B2 (ja) 工作機械及び工作機械による加工方法
TWI464024B (zh) Lathe device
US9630253B2 (en) Polygon machining device and polygon machining method
CN109689286A (zh) 机床
US20170014963A1 (en) Lathe
JP5992591B1 (ja) 工具交換装置
US20160107240A1 (en) Machine tool
JP6564587B2 (ja) 振止装置
JP6761259B2 (ja) 加工装置
JP4807665B2 (ja) バーワーク供給手段付き旋盤
JP5668241B2 (ja) ワーク切断確認装置、ワーク切断システムおよびワーク切断確認方法
JP2010214507A (ja) 工作機械の回転工具制御手段
JP2017191359A (ja) 工作機械
CN110625152B (zh) 一种操作灵活的精密机床
JP5949434B2 (ja) 工作機械制御装置
JP2021003793A (ja) 工作機械および加工方法
JP2005111650A (ja) 数値制御旋盤
RU167355U1 (ru) Инструментальный магазин
JP6506155B2 (ja) 制御装置
JP6803188B2 (ja) 工作機械及び工作機械における加工方法
WO2020090055A1 (ja) 工作機械
JPH0775901A (ja) 棒材加工装置及び棒材加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250