JP2011073117A - 材料供給装置 - Google Patents

材料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073117A
JP2011073117A JP2009229280A JP2009229280A JP2011073117A JP 2011073117 A JP2011073117 A JP 2011073117A JP 2009229280 A JP2009229280 A JP 2009229280A JP 2009229280 A JP2009229280 A JP 2009229280A JP 2011073117 A JP2011073117 A JP 2011073117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
material supply
pushing
chuck
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009229280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457126B2 (ja
JP2011073117A5 (ja
Inventor
Takakazu Nakatani
尊一 中谷
Shigeo Yanagidaira
茂夫 柳平
Koichi Yabe
晃一 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009229280A priority Critical patent/JP5457126B2/ja
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Machinery Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to US13/499,692 priority patent/US8726770B2/en
Priority to EP10820354.8A priority patent/EP2484466B1/en
Priority to ES10820354T priority patent/ES2832500T3/es
Priority to CN201080043318.8A priority patent/CN102665974B/zh
Priority to KR1020127009671A priority patent/KR101698019B1/ko
Priority to PCT/JP2010/065844 priority patent/WO2011040235A1/ja
Priority to TW099132990A priority patent/TWI508800B/zh
Publication of JP2011073117A publication Critical patent/JP2011073117A/ja
Publication of JP2011073117A5 publication Critical patent/JP2011073117A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457126B2 publication Critical patent/JP5457126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/123Grippers, pushers or guiding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/001Lateral transport of long workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover
    • Y10T82/2516Magazine type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover
    • Y10T82/2521Bar feeder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

【課題】工作機械や組立機械等の中空の主軸の後端から、種々の形状や寸法の材料を自動的に円滑な供給を行う材料供給装置を提供すること。
【解決手段】中空の主軸101に後端から材料Wを供給する材料供給装置100において、保持手段に保持された材料WをチャックHまで押し込む材料押込手段と、材料受け121に供給された材料Wをプッシャ122により保持手段方向に押し出して保持させる材料供給手段120とを有すること。
【選択図】図3

Description

本発明は、工作機械等の作業機械に材料を供給する材料供給装置に関する。
従来から、工作機械等の作業機械において、前端にチャックを有する中空の主軸に後端から材料を押し込み供給することは広く慣用された技術であり、そのための材料供給装置も公知である。
例えば、長尺の材料を自動旋盤等の工作機械に順次送り込んで加工するため、先端に材料を保持するフィンガチャックを備えた押し矢を有するバーフィーダによって中空の主軸の後端から材料を押し込み供給する材料供給装置が知られている(例えば特許文献1等参照。)。
また、個別に加工される短尺の材料を、中空の主軸の後端に供給し、材料押込手段によって中空の主軸の後端から材料を押し込み供給する材料供給装置が知られている(例えば特許文献2等参照。)。
実開昭59−156705号公報(第1頁、図1) 実開昭62−7301号公報(第1頁、図1)
しかしながら、前者の場合、前記短尺の材料は前提となっていないため、短尺の材料を自動旋盤に供給することは容易ではないという問題があった。
また、後者の場合、単に材料は押し込むだけであり、材料の形状や寸法等によっては円滑な供給が困難となるという問題があった。
本請求項1に係る発明は、前端にチャックを有する中空の主軸に後端から材料を押し込む材料押込手段と、該材料押込手段に対して材料を個別に供給する材料供給手段とを有し、該材料供給手段により供給された材料を前記材料押込手段によって前記主軸に押し込み供給する材料供給装置において、前記材料押込手段の先端に、材料を保持する保持手段を設け、前記材料供給手段が、前記保持手段に保持させるように材料を移動させる材料移動手段を有し、材料を前記保持手段に保持した状態で前記主軸に供給することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された材料供給装置の構成に加えて、前記材料移動手段が、材料を保持手段に対して押圧するプッシャからなることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載された材料供給装置の構成に加えて、前記材料供給手段が、前記材料の保持に際して保持手段を位置決めする位置決め手段を有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された材料供給装置の構成に加えて、前記材料移動手段を、前記保持手段に対して材料を移動させる作業位置と、材料押込手段による主軸への材料供給を許容する退避位置とに移動可能に設けたことにより、前記課題を解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載された材料供給装置の構成に加えて、前記材料供給手段が、主軸への材料供給の際に材料押込手段を案内する案内手段を有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項6に係る発明は、1乃至請求項請求項5のいずれかに記載された材料供給装置の構成に加えて、前記材料押込手段が、長尺棒材を供給するバーフィーダの押し矢であり、前記材料供給手段が、押し矢の突出側に設けられていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係る発明の材料供給装置は、材料押込手段の先端に設けられた保持手段に材料を保持させ、主軸後端から材料を主軸内に押し込み供給するため、種々の材料を円滑に供給することができる。
また、材料供給手段が、保持手段に保持させるように材料を移動させる材料移動手段を有することにより、保持手段への材料の供給を自動化することができ、多数の短尺の材料を連続して容易に供給することができる。
本請求項2に係る発明の材料供給装置は、請求項1係る発明の材料供給装置の奏する効果に加えて、材料移動手段が材料を保持手段に対して押圧するプッシャからなることにより、簡単な構成で種々の材料を保持手段に容易に保持させることができる。
本請求項3に係る発明の材料供給装置は、請求項1または請求項2に係る発明の材料供給装置の奏する効果に加えて、材料の保持に際して保持手段を位置決めする位置決め手段を有することにより、保持手段による材料の保持をより円滑に、確実に行うことができる。
本請求項4に係る発明の材料供給装置は、請求項1乃至請求項3のいずれかに係る発明の材料供給装置の奏する効果に加えて、材料移動手段を保持手段に対して材料を移動させる作業位置と、材料押込手段による主軸への材料供給を許容する退避位置とに移動可能に設けたことによって、保持手段への材料の移動と、材料押込手段による材料の供給とを簡単に切り換えて行うことができる。
本請求項5に係る発明の材料供給装置は、請求項1乃至請求項4のいずれかに係る材料供給装置が奏する効果に加えて、案内手段が材料押込手段の往復動をガイドし、円滑に材料を供給することができるとともに、長尺材を供給する際のガイドとして機能させることもできる。
本請求項6に係る発明の材料供給装置は、請求項1乃至請求項5のいずれかに係る発明の材料供給装置の奏する効果に加えて、従前の長尺棒材の供給用のバーフィーダをほとんど改造することなく本発明の材料供給装置を適用することができ、本発明の材料供給装置あるいはバーフィーダから様々な材料を自動旋盤等に供給することができる。
本発明の材料供給装置を備えた自動加工システムの側面図。 本発明の材料供給装置を備えた自動加工システムの平面図。 本発明の材料供給装置の初期位置の平面図。 本発明の材料供給装置のフィンガチャックへの材料保持動作開始時の平面図。 本発明の材料供給装置のプッシャ作動時の平面図。 本発明の材料供給装置のフィンガチャックへの材料保持後の平面図。 本発明の材料供給装置の材料押し込み開始時の平面図。 本発明の材料供給装置の材料押し込み時の平面図。 本発明の材料供給装置の材料押し込み完了後の平面図。
図1、図2に本発明の実施例である材料供給装置100を備えた加工システムを示す。該加工システムは、自動旋盤MとバーフィーダBとの間に前記材料供給装置100が配置されて構成されている。
前記自動旋盤Mは公知の自動旋盤であり、回転駆動自在な中空の主軸101を有し、主軸101の前端部にチャックHが設けられ、チャックHによって把持された材料を加工用工具により加工する。
前記バーフィーダBは公知のバーフィーダであり、本体内に長尺棒材が収容されるとともに自動旋盤Mの主軸101の軸線方向にスライド移動自在な押し矢112を有しており、バーフィーダBと自動旋盤Mは押し矢112と主軸101が同一軸線上に位置するように配置されている。
押し矢112の前端には、棒材の後端を保持するフィンガチャック111が装着され、該フィンガチャック111によって材料を保持する保持手段が構成されており、押し矢112は、主軸101の後端より後方の主軸101から離反した位置と主軸101内との間を移動することができる。
バーフィーダBは、棒材を1本選択し、該棒材の後端をフィンガチャック111によって保持した状態で、押し矢112を主軸101の軸心方向に移動することによって、主軸101の後端から主軸101内に棒材を押し込み供給する。
前記加工システムは、バーフィーダBによって自動旋盤Mの主軸101内に主軸101の後方から前記のように棒材を挿入して供給し、該棒材を自動旋盤Mによって順次自動的に加工することができる。
本材料供給装置100は、図3に示すように、主軸101の軸線と直交する水平方向に進退移動自在に設けられた往復テーブル124を備え、往復テーブル124上には、材料受け121、プッシャ122、フィンガ押え機構125、ガイド部材126が設けられている。
往復テーブル124は、前記進退移動によって、主軸101から離反した押し矢112と主軸101の後端との間に、ガイド部材126が位置するガイド姿勢と、材料受け121が位置する供給姿勢とに姿勢が切り換えられるように構成されている。
ガイド部材126は、往復テーブル124のガイド姿勢時に、押し矢112をフィンガチャック111と一体的に主軸101の軸線方向に沿って案内することができるように、主軸101の軸線方向に延出している。
材料受け121には、短尺の材料として、予め所定の形状に形成された材料である素形材が収容され、該素形材は材料受け121に収容されることによって位置決めされ、材料受け121は素形材の位置決め手段を構成している。
なお、本実施例において、前記材料受け121には、従来公知のパーツフィーダ等によって前記素形材が1つずつ供給される。
また、材料受け121は、素形材を高精度に位置決めするために真空吸着や開閉式チャック等を使用して構成することもできる。
プッシャ122は材料受け121に対向して配置されるシリンダからなり、該シリンダからピストンロッド123を突出させることによって、材料受け121内の素形材を押圧して材料受け121から押し出し、材料を移動させる材料移動手段を構成する。
プッシャ122は、フィンガチャック111と対向する往復テーブル124の供給姿勢時に、前記のように材料受け121から素形材を押し出すことによって、材料をフィンガチャック111に向かって移動させ、前記フィンガチャック111に素形材を挿入供給することができる。なお材料移動手段として材料を把持するチャックを使用し、材料を把持したチャックとフィンガチャック111とを相対的に移動させるように構成することもできる。
フィンガ押え機構125は、材料受け121を挟んでプッシャ122の反対側に配置され、往復テーブル124の供給姿勢時に、フィンガチャック111を挟持等によって位置決めし、前記素形材のフィンガチャック111への保持に際してフィンガチャック111を位置決めする位置決め手段を構成する。ただしフィンガ押え機構125は、フィンガチャック111を、他の機構で固定するものであっても良い。
フィンガ押え機構125でフィンガチャック111を位置決めすることによって、押し矢112の振れ等によるフィンガチャック111の振れを防止し、プッシャ122によるフィンガチャック111への素形材の挿入供給を安定して行うことができる。前記プッシャ122と材料受け121、フィンガ押え機構125によって、フィンガチャック111に素形材を個別に供給する材料供給手段120が構成されている。
フィンガチャック111に素形材を供給した後、往復テーブル124をガイド姿勢とすることによって、プッシャ122,材料受け121,フィンガ押え機構125が、フィンガチャック111の対向位置から退避し、ガイド部材126がフィンガチャック111と対向するため、押し矢112をガイド部材126によりフィンガチャック111と一体的にガイドしながら、主軸101の軸線方向に沿って移動させ、素形材を主軸101の後端から主軸101内に押し込み供給することができる。
自動旋盤Mは、前記のように主軸101に押し込み供給された素形材をチャックHによって把持し、前記工具によって加工することができる。
なお、押し矢112は、主軸101のチャックHによる素形材の把持後、主軸101から抜け、主軸101の後端から離反する。
前記のようにプッシャ122は材料受け121と一体的に往復テーブル124上に設けられ、往復テーブル124の進退動作により往復テーブル124と一体的に移動し、往復テーブル124の供給姿勢時に、材料を押圧してフィンガチャック111に対して移動させる作業位置に位置し、往復テーブル124のガイド姿勢時に、押し矢112による主軸101への素形材の供給を許容する退避位置に位置する。
上記のように、本実施例においては、バーフィーダBの押し矢112とフィンガチャック111が、主軸101に後端から素形材を押し込み供給する材料供給装置100の材料押込手段と、素形材を保持するように前記材料押込手段の先端に設けられる保持手段を兼用している。
プッシャ122は、素形材のフィンガチャック111への供給作業時以外は、往復テーブル124のガイド姿勢への姿勢変更による退避位置への移動によって、棒材及び素形材の両方の主軸101への押し込み挿入作業を妨げることはない。
また、往復テーブル124のガイド姿勢時には、ガイド部材126は、押し矢112をフィンガチャック111と一体的にガイドし、主軸101への棒材の供給を妨げることなく、主軸101への棒材の供給は、ガイド部材126によって押し矢112(フィンガチャック111を含む)が案内されることにより安定して行われ、棒材及び素形材の主軸101への押し込み挿入作業は円滑に行うことができる。ガイド部材126によって材料を案内することもできる。
従って、前記加工システムは、往復テーブル124をガイド姿勢としてバーフィーダBによって棒材を主軸101に供給することと、バーフィーダBをそのまま利用し、前述のように往復テーブル124を姿勢変更しながら、押し矢112によって素形材を主軸101に供給することを、構成を何ら変更することなしに行うことができる。上記構造により、ガントリローダ等の他のローダが不要で、ローコスト且つ省スペースな棒材と素形材等の短尺材の両方を加工することができる加工システムとすることができる。
この際主軸101のチャックHは、通常の棒材と素形材の両方の把持が可能な3つ爪チャック等を使用することできる。なお材料供給装置100が自動旋盤MとバーフィーダBとの間に設けられていることで、自動旋盤MとバーフィーダBとの間隔が広がる場合もあるが、材料供給装置100のガイド部材126が軸線上に位置するため、長尺棒材を主軸101に円滑に供給することができる。
また、従来の自動旋盤とバーフィーダとからなる棒材の加工システムに対して、本材料供給装置100を追加することによって、簡単に本加工ステムとすることもできる。
これにより棒材と素形材の加工システムを別々に用意する必要がなく、材料の加工を効率よく行うことができる。
また従来のバーフィーダに対して本材料供給装置100を追加することによって、棒材と素形材の両方を供給することができる材料供給システムとすることもできる。
なお、フィンガチャック111は、素形材が挿入されるものと、棒材を保持するものとを交換して押し矢112に装着する他、素形材用と棒材用とを共通化することもできる。
また、材料受け121は、異なる形状、寸法の素形材に応じて交換可能なものであっても良い。
また、プッシャ122のピストンロッド123の突出、退避の駆動力は機械式、電磁式、流体圧式等のいかなる機構で発生させても良い。
以上の構成の本実施例の材料供給装置100の動作について説明する。
まず、図3に示すように、往復テーブル124は、主軸101から離反した押し矢112と主軸101の後端との間に材料受け121が位置する供給姿勢の位置(材料移動手段の作業位置)にあり、フィンガチャック111は、材料受け121に供給された材料Wを受け取れる位置まで退避している。
プッシャ122のピストンロッド123も、材料受け121に供給された前記素形材等の短尺の材料Wの主軸側に退避している。
次に、図4に示すように、往復テーブル124が、主軸101から離反した押し矢112と主軸101の後端との間にガイド部材126が位置するガイド姿勢の位置(材料移動手段の退避位置)まで移動し、材料受け121がフィンガチャック111に対峙する。
この時、フィンガ押え機構125が作動しフィンガチャック111が位置決め固定される。
そして、図5に示すように、プッシャ122のピストンロッド123が突出し、材料Wがフィンガチャック111方向に押し出されてフィンガチャック111に保持される。
本実施例ではフィンガチャック111には先端側からスリット113が設けられており、材料Wがフィンガチャック111の先端部に挿入されることで弾性により保持されるが、エアや磁力による吸着機構等、他の構造の保持手段で保持されても良い。
次に、フィンガ押え機構125がフィンガチャック111の位置決め固定を解除した後、図6に示すように、材料Wを保持したフィンガチャック111が後退して材料Wを材料受け121から完全に取り出される位置まで移動する。
そして、図7に示すように、往復テーブル124が前述した供給姿勢時の位置(材料移動手段の作業位置)まで移動し、ガイド部材126が材料Wを保持したフィンガチャック111に対峙する。
この時、次の材料Wが材料受け121に供給可能なようにプッシャ122のピストンロッド123も退避する。
次に、図8に示すように、材料Wは、フィンガチャック111に保持されてガイド部材126を通過し、主軸101の前端まで押し込まれる。材料WがチャックHに把持された後、図9に示すように、フィンガチャック111は材料Wの供給を完了して材料受け121に供給された材料Wを受け取れる位置に復帰する。
そして、次の材料Wが材料受け121に供給され、再び一連の動作が繰り返されて多数の材料Wが連続して主軸101の前端のチャックHに供給される。
図3に示す状態から、図7に示す状態までの動作、すなわち、往復テーブル124がガイド姿勢の位置から供給姿勢時の位置(材料移動手段の作業位置)に移動し、材料Wが材料受け121から押し出されてフィンガチャック111に保持され、フィンガチャック111が後退し、往復テーブル124がガイド姿勢時の位置(材料移動手段の退避位置)まで移動しガイド部材126が材料Wを保持したフィンガチャック111に対峙するまでの動作は、直前に供給された材料Wが主軸101の前端のチャックHに把持されて加工されている間に併行して行うことができるため、加工に関与しないハンドリング時間を短縮し全体としての材料1個当たりの処理時間を短縮することができる。特に材料受け121への材料の補給は、フィンガチャック111に材料を保持させ、往復テーブル124を供給姿勢に切り換えた際に行うことができ、フィンガチャックへ111への材料Wの供給を円滑に且つ短時間で行うことができる。
また、主軸101での材料Wの加工中や、材料を主軸101から背面主軸に受け渡す際等に、主軸101内に押し矢112を挿入し、次に加工する材料を主軸101内で待機させることもできる。なお次に加工する材料を主軸101内で待機させる場合、材料をチャックHの直後に位置させることが望ましい。
また、前記自動旋盤Mのように、主軸101に対向する背面主軸102を設ける場合、押し矢112を、主軸101内を通過させ、材料Wを直接背面主軸102のチャックに把持させて供給することができる。特に内径チャックを必要とする材料の場合、背面主軸102に内径チャックを取り付けることによって、該内径チャックに材料Wを把持させて背面主軸102において材料Wを加工することが可能となる。
なお、プッシャ122のピストンロッド123の退避、および、次の材料Wの材料受け121への供給のタイミングは、上記に限定されず、一連の動作の中で適宜のタイミングで行えば良い。
なお、上記実施例では本発明の材料供給装置100を自動旋盤Mに適用した例によって説明したが、前端にチャックを有する中空の主軸に後端から材料を押し込み供給するものであれば、いかなる加工機械、組立装置、処理装置に使用されても良い。
100 ・・・材料供給装置
101 ・・・主軸
111 ・・・フィンガチャック
112 ・・・押し矢
113 ・・・スリット
120 ・・・材料供給手段
121 ・・・材料受け
122 ・・・プッシャ
123 ・・・ピストンロッド
124 ・・・往復テーブル
125 ・・・フィンガ押え機構
126 ・・・ガイド部材
W ・・・材料
M ・・・自動旋盤
H ・・・チャック
B ・・・バーフィーダ

Claims (6)

  1. 前端にチャックを有する中空の主軸に後端から材料を押し込む材料押込手段と、該材料押込手段に対して材料を個別に供給する材料供給手段とを有し、該材料供給手段により供給された材料を前記材料押込手段によって前記主軸に押し込み供給する材料供給装置において、
    前記材料押込手段の先端に、材料を保持する保持手段を設け、
    前記材料供給手段が、前記保持手段に保持させるように材料を移動させる材料移動手段を有し、
    材料を前記保持手段に保持した状態で前記主軸に供給することを特徴とする材料供給装置。
  2. 前記材料移動手段が、材料を保持手段に対して押圧するプッシャからなることを特徴とする請求項1の材料供給装置。
  3. 前記材料供給手段が、前記材料の保持に際して保持手段を位置決めする位置決め手段を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の材料供給装置。
  4. 前記材料移動手段を、前記保持手段に対して材料を移動させる作業位置と、材料押込手段による主軸への材料供給を許容する退避位置とに移動可能に設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の材料供給装置。
  5. 前記材料供給手段が、主軸への材料供給の際に材料押込手段を案内する案内手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の材料供給装置。
  6. 前記材料押込手段が、長尺棒材を供給するバーフィーダの押し矢であり、
    前記材料供給手段が、押し矢の突出側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の材料供給装置。
JP2009229280A 2009-10-01 2009-10-01 材料供給装置および加工システム Expired - Fee Related JP5457126B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229280A JP5457126B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 材料供給装置および加工システム
EP10820354.8A EP2484466B1 (en) 2009-10-01 2010-09-14 Stock feeding apparatus
ES10820354T ES2832500T3 (es) 2009-10-01 2010-09-14 Dispositivo de suministro de material
CN201080043318.8A CN102665974B (zh) 2009-10-01 2010-09-14 材料供给装置以及加工系统
US13/499,692 US8726770B2 (en) 2009-10-01 2010-09-14 Machine tool
KR1020127009671A KR101698019B1 (ko) 2009-10-01 2010-09-14 재료 공급 장치 및 가공 시스템
PCT/JP2010/065844 WO2011040235A1 (ja) 2009-10-01 2010-09-14 材料供給装置
TW099132990A TWI508800B (zh) 2009-10-01 2010-09-29 Material supply device and processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229280A JP5457126B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 材料供給装置および加工システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011073117A true JP2011073117A (ja) 2011-04-14
JP2011073117A5 JP2011073117A5 (ja) 2012-10-25
JP5457126B2 JP5457126B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=43826061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229280A Expired - Fee Related JP5457126B2 (ja) 2009-10-01 2009-10-01 材料供給装置および加工システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8726770B2 (ja)
EP (1) EP2484466B1 (ja)
JP (1) JP5457126B2 (ja)
KR (1) KR101698019B1 (ja)
CN (1) CN102665974B (ja)
ES (1) ES2832500T3 (ja)
TW (1) TWI508800B (ja)
WO (1) WO2011040235A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064847A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 育良精機株式会社 棒材供給機及び送り矢セット
WO2015041084A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 シチズンホールディングス株式会社 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
JP7108148B1 (ja) * 2021-04-30 2022-07-27 Dmg森精機株式会社 バーフィーダ及び工作機械

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20155834A1 (it) * 2015-11-24 2017-05-24 Cucchi Giovanni & C Srl Dispositivo e metodo per recuperare e scaricare spezzoni di barre da una macchina utensile
JP6807192B2 (ja) * 2016-08-31 2021-01-06 シチズン時計株式会社 工作機械
CN112238226B (zh) * 2020-10-24 2021-08-20 上海万众实业股份有限公司 一种行星齿轮数控车床出料装置
CN113319304A (zh) * 2021-06-07 2021-08-31 辽阳奥鹏汽车零部件有限公司 一种生产变直径圆棒材料的装置及加工方法
CN113927352A (zh) * 2021-10-18 2022-01-14 安徽信息工程学院 一种棒材生产线送料装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376283U (ja) * 1976-11-29 1978-06-26
JPS5917101U (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 日本特殊陶業株式会社 円筒物のチヤツク插入時の案内受具
JPH07328803A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤の材料押込装置
JP2007118163A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Star Micronics Co Ltd 旋盤
JP3134196U (ja) * 2007-05-09 2007-08-09 三重精機株式会社 旋盤加工機、および、ローディング装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2833545A (en) * 1957-03-01 1958-05-06 Balas Collet Mfg Company Pusher device having adjustable tension
GB1288385A (ja) * 1969-02-07 1972-09-06
DE2537852C3 (de) * 1975-08-26 1978-03-16 Hagenuk Vormals Neufeldt & Kuhnke Gmbh, 2300 Kiel Automatische Zuführvorrichtung für Profilstangen an stangenverarbeitenden Drehmaschinen
JPS5376283A (en) 1976-12-18 1978-07-06 Mitsubishi Electric Corp Stopping control of moving body
JPS5917101A (ja) 1982-07-21 1984-01-28 Toshiba Corp 回転角度検出装置
JPS59156705A (ja) 1983-02-25 1984-09-06 松下電工株式会社 軽量厚物硬化体の製法
JPS59156705U (ja) * 1983-11-16 1984-10-20 アヅマ産業株式会社 自動加工機の制御装置
JPS627301A (ja) 1985-06-29 1987-01-14 Toshiba Corp 浮上式搬送装置
JPH03134196A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Mitsui High Tec Inc リードフレームのめっき装置
US5347896A (en) * 1992-12-21 1994-09-20 Bausch & Lomb Incorporated Automated collet loading for the manufacture of contact lenses
US5505584A (en) * 1994-07-21 1996-04-09 J. F. Berns Company, Inc. Air operated loading and unloading device
JP3641304B2 (ja) * 1995-09-07 2005-04-20 株式会社アルプスツール フィンガーチャック
JP3134196B1 (ja) * 1999-09-22 2001-02-13 工業技術院長 二重整列ペロブスカイト構造磁気抵抗素子とその使用方法
JP3723465B2 (ja) * 2001-04-20 2005-12-07 株式会社育良精機製作所 棒材供給方法および棒材供給機
CN100506442C (zh) * 2003-11-28 2009-07-01 西铁城控股株式会社 数控自动车床的棒材供给装置
EP1637256B1 (en) * 2004-09-15 2014-04-02 PIETRO CUCCHI S.p.A. Automatic bar-loader provided with linear sensors of the position of the bar-pusher and automatic lathe including said loader
CN201168788Y (zh) * 2008-03-31 2008-12-24 何森权 车床棒料自动送进装置的导料装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376283U (ja) * 1976-11-29 1978-06-26
JPS5917101U (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 日本特殊陶業株式会社 円筒物のチヤツク插入時の案内受具
JPH07328803A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤の材料押込装置
JP2007118163A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Star Micronics Co Ltd 旋盤
JP3134196U (ja) * 2007-05-09 2007-08-09 三重精機株式会社 旋盤加工機、および、ローディング装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014064847A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 育良精機株式会社 棒材供給機及び送り矢セット
JPWO2014064847A1 (ja) * 2012-10-26 2016-09-05 育良精機株式会社 棒材供給機及び送り矢セット
WO2015041084A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 シチズンホールディングス株式会社 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
JP2015058494A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 シチズンホールディングス株式会社 棒材供給装置および棒材供給装置付きの数値制御工作機械
US9731353B2 (en) 2013-09-18 2017-08-15 Citizen Machinery Co., Ltd. Bar material supplying device and numerical control machine tool having the same
JP7108148B1 (ja) * 2021-04-30 2022-07-27 Dmg森精機株式会社 バーフィーダ及び工作機械
WO2022230197A1 (ja) 2021-04-30 2022-11-03 Dmg森精機株式会社 バーフィーダ及び工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
KR101698019B1 (ko) 2017-01-20
US8726770B2 (en) 2014-05-20
KR20120093883A (ko) 2012-08-23
TW201113111A (en) 2011-04-16
JP5457126B2 (ja) 2014-04-02
ES2832500T3 (es) 2021-06-10
WO2011040235A1 (ja) 2011-04-07
CN102665974B (zh) 2015-03-04
EP2484466A4 (en) 2017-01-25
EP2484466A1 (en) 2012-08-08
US20120186407A1 (en) 2012-07-26
TWI508800B (zh) 2015-11-21
EP2484466B1 (en) 2020-11-04
CN102665974A (zh) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457126B2 (ja) 材料供給装置および加工システム
JP2011073117A5 (ja)
JP2017064901A (ja) 工作機械
TW201200271A (en) Machine tool
JP5575063B2 (ja) ワーク保持装置交換支持装置
KR101059946B1 (ko) 푸시-풀형 환봉 소재 공급장치
CN207857979U (zh) 一种双头倒角机
JP3134196U (ja) 旋盤加工機、および、ローディング装置
JP3723465B2 (ja) 棒材供給方法および棒材供給機
JP6840082B2 (ja) 材料案内装置および材料案内装置を備えた工作機械
JP2016032857A (ja) 棒材切断機
JP4362331B2 (ja) 棒材供給機
CN103028988A (zh) 一种背面主轴自动排料装置
JPH10216876A (ja) ダイス移動式インライン間欠伸線機
JP4984258B2 (ja) 棒材加工システム
TWM327777U (en) Materiel feeding apparatus for robotic arm of tool grinding machine
JP2019048317A (ja) マニピュレータのクランプ構造及びそれを用いた板材の曲げ加工方法
JP5998417B2 (ja) 棒材供給機
JPS5925571Y2 (ja) 管材の曲げ装置
CN202621931U (zh) 一种背面主轴自动排料装置
CN112222308A (zh) 穿芯定位装置及管件自动冲压设备
JP2008246656A (ja) 棒材移送装置及び工作機械
JPS61182704A (ja) 両端加工機の棒材ロ−デイング方法
JP2002346805A (ja) 旋盤のストッパ兼用ワーク送り装置及びワーク送り装置を備えた2主軸対向旋盤
JPS61182701A (ja) 両端加工機における棒材支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees