JP2017064901A - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2017064901A
JP2017064901A JP2016172316A JP2016172316A JP2017064901A JP 2017064901 A JP2017064901 A JP 2017064901A JP 2016172316 A JP2016172316 A JP 2016172316A JP 2016172316 A JP2016172316 A JP 2016172316A JP 2017064901 A JP2017064901 A JP 2017064901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
workpiece
main shaft
chuck
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016172316A
Other languages
English (en)
Inventor
有司 武田
Yuji Takeda
有司 武田
光 高橋
Mitsuru Takahashi
光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Machinery Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Machinery Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Machinery Co Ltd
Priority to KR1020160125335A priority Critical patent/KR20170038716A/ko
Publication of JP2017064901A publication Critical patent/JP2017064901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/062Work-clamping means adapted for holding workpieces having a special form or being made from a special material
    • B23Q3/064Work-clamping means adapted for holding workpieces having a special form or being made from a special material for holding elongated workpieces, e.g. pipes, bars or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/12Accessories, e.g. stops, grippers
    • B23B13/126Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/026Chucks the radial or angular position of the tool being adjustable
    • B23B31/0261Chucks the radial or angular position of the tool being adjustable for centering the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/08Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning
    • B23B5/12Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning for peeling bars or tubes by making use of cutting bits arranged around the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2703/00Work clamping
    • B23Q2703/02Work clamping means
    • B23Q2703/10Devices for clamping workpieces of a particular form or made from a particular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2703/00Work clamping
    • B23Q2703/12Accessories for attaching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

【課題】主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体の内部でワークを支持することによって、ワークを安定した状態で加工することができる工作機械を提供すること。【解決手段】ワークWを支持する主軸142を備え、ワークWを主軸142によって支持することによって、ワークWの加工を行う工作機械100において、主軸142に着脱自在に把持される筒状の支持体130を備え、主軸142が、主軸130に把持された支持体内にワークWを挿通させることによってワークWを支持するように構成された工作機械100。【選択図】図1

Description

本発明は、互いに対向する主軸によってワークを切削加工する工作機械に関する。
従来、ワークを支持する主軸を備え、ワークを主軸によって支持することによって、ワークの加工を行う工作機械が知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記工作機械は、第1主軸に把持されたワークを第2主軸に把持される支持体に製作した後、第1主軸に把持された未加工のワークの先端を第2主軸に把持された支持具で回転自在に支持して1次加工を行い、一次製品の加工を完了している。
特許第5535838号公報(段落0028から0030、図2から図5参照)
しかしながら、上述した特許文献1の工作機械は、主軸に把持された材料の先端部分を突っ切って、第2主軸で支持具に加工する工程を必要とし、加工時間等の制約により、特許文献1の工作機械の構成の採用が困難な場合も考えられるという問題があった。
そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体の内部でワークを支持することによって、ワークを安定した状態で加工することができる工作機械を提供することである。
本請求項1に係る工作機械の発明は、ワークを支持する主軸を備え、前記ワークを前記主軸によって支持することによって、前記ワークの加工を行う工作機械において、前記主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体を備え、前記主軸が、前記主軸に把持された前記支持体内に前記ワークを挿通させることによって前記ワークを支持するように構成されたことにより、前述した課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された工作機械の構成に加えて、前記主軸が互いに対向する2つの主軸の一方からなり、他方の主軸が前記ワークを一体的に保持し、前記支持体が、前記主軸に保持されたワークを、回転及び軸線方向への移動を許容するように案内するパイプからなり、前記パイプを把持した前記主軸が、前記パイプを介して前記ワークを前記案内して支持することにより、前述した課題を解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1に記載された工作機械の構成に加えて、前記支持体がスリーブ状チャックからなり、前記主軸が、前記スリーブ状チャックを把持することによって、前記スリーブ状チャックを閉じ、前記スリーブ状チャックに挿通された前記ワークを把持して支持することにより、前述した課題をさらに解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項2または請求項3に記載された工作機械の構成に加えて、前記主軸が、前記支持体を着脱自在に把持するコレットチャックを備え、前記コレットチャックが、開状態で前記ワークが挿入され、閉状態で前記ワークを把持するように前記ワークに応じたサイズを有し、前記コレットチャックによって把持される前記支持体の被把持部を、前記コレットチャックの開状態で、前記コレットチャック内に挿入され、前記コレットチャックの閉状態で、前記コレットチャックによって把持が行われるサイズに設定したことにより、前述した課題をさらに解決するものである。
本請求項1に係る発明の工作機械によれば、主軸に把持された材料の先端部分を突っ切って、第2主軸で支持具に加工する工程を不要とし、ワークを、前記主軸に把持された前記支持体内に挿通させて支持することによって、円滑且つ安定して支持して加工することができる。
本請求項2に係る発明の工作機械によれば、互いに対向する2つの主軸を設けた工作機械等において、一方の主軸でワークを案内するパイプからなる支持体を把持することによって、他方の主軸で一体的に保持されたワークを安定して加工することが可能となる。
本請求項3に係る発明の工作機械によれば、前記主軸により前記支持体を構成する前記スリーブ状チャックを把持し、前記スリーブ状チャックを閉じることによって、前記スリーブ状チャックを介して前記スリーブ状チャックに挿通された前記ワークを把持して支持し、ワークを安定して加工することができる。
本請求項4に係る発明の工作機械によれば、ワークを挿入できるサイズのコレットチャックによって、ワークの小径に加工された部分を支持体によって支持して案内や把持してワークの加工を行うことが可能となる。加えて、コレットチャック内を挿通させて加工後のワークの搬出を行うことが可能となる。
本発明を適用した工作機械の全体の概略を示す平面図。 (a)は本発明の第1実施例の支持体と丸棒状成形品との全体の概略を示す斜視図であり、(b)は(a)の断面図。 加工状態を示す主要部の断面動作図1(ワークの切削加工の初期段階)。 加工状態を示す主要部の断面動作図2(ワークの切削加工からワークの切り離しへの移行)。 加工状態を示す主要部の断面動作図3(ワークの切り離し1)。 加工状態を示す主要部の断面動作図4(ワークの切り離し2)。 丸棒状成形品と支持体との保留手段に保留された状態を示す主要部の断面図。 本発明の第2実施例の支持体の全体の概略を示す斜視図。 本発明の第2実施例の支持体の中央端面図。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図1(ワークの1次切削加工)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図2(1次切削加工後のワーク持ち替え)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図3(1次加工後のワーク移動1)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図4(1次加工後のワークに支持体を装着1)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図5(1次加工後のワークに支持体を装着2)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図6(ワークの2次切削加工)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図7(2次加工後のワークに支持体を装脱1)。 本発明の第2実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図8(2次加工後のワークに支持体を装脱2)。 本発明の第3実施例の支持体の全体を示す斜視図。 本発明の第3実施例の支持体の中央端面図。 本発明の第3実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図1(1次加工後のワークに支持体を装着1)。 本発明の第3実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図2(1次加工後のワークに支持体を装着2)。 本発明の第3実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図3(ワークの2次切削加工)。 本発明の第3実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図4(2次加工後のワークに支持体を装脱1)。 本発明の第3実施例の加工状態を模式的に示す主要部の断面動作図5(2次加工後のワークに支持体を装脱2)。
本発明の工作機械は、ワークを支持する主軸を備え、前記ワークを前記主軸によって支持することによって、前記ワークの加工を行う工作機械において、前記主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体を備え、前記主軸が、前記主軸に把持された前記支持体内に前記ワークを挿通させることによって前記ワークを支持するように構成されたことにより、主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体の内部でワークを支持することによって、ワークを安定した状態で加工することができるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
ここで、筒状の支持体とは、支持体の外径に対する長さの長短、支持体の外形がパイプ状の同径を有する形状や拡径スロープ状の傾斜を有する形状など、支持体を内部に挿入してワークを把持可能な形状であれば如何なるものであってもよい。
そして、主軸の具体的な設置形態については、主軸が1つからなるものであっても、主軸が互いに対向する2つの主軸の一方からなり、他方の主軸がワークを一体的に保持するもの、複数の主軸からなるものであれば、如何なる設置形態であってもよく、例えば、1つの主軸でワークを把持するもの、一方もしくは他方の主軸の何れかでワークを保持するものであればよく、それ以外のものであってもよい。
さらに、主軸の具体的なワークの保持形態については、1つの主軸に把持された支持体からなるものであっても、一方もしくは他方の主軸に把持された支持体からなるものであっても、支持体にワークを挿通させ、支持体を介してワークを支持または把持することによって保持するものであればよく、それ以外のものであってもよい。
図1に示すように、工作機械100のベッド102には、一方の主軸となる第1主軸112と、他方の主軸となる第2主軸142とが互いに対向するように設けられている。
第1主軸112は、第1主軸台114に、軸線を中心に回転駆動自在に支持されている。
第1主軸台114は、第1主軸112の軸線方向となるZ軸方向に延出するZ軸レール104aを有するZ軸スライド機構104に搭載されている。
第1主軸台114は、Z軸スライド機構104によってZ軸方向に進退移動自在にベッド102上に支持されて設けられている。
第1主軸112は、中空筒状の形状を有し、先端に設けられた第1チャックを介して長尺な棒材からなるワークWを着脱自在に把持する。
ワークWは、第1主軸112の後方から供給される。
第1主軸112の前方には、第1主軸112から突出するワークWを案内するガイドブッシュ116が設けられている。
ガイドブッシュ116は、ガイドブッシュ支持台103を介して、ベッド102側に支持されて固定され、第1主軸112と同一軸線上に配置される。
ガイドブッシュ116は、ワークWのZ軸方向への移動と回転とを許容して案内するように、ワークWの外径に応じて、内径が予め所定のサイズに調整されている。
ガイドブッシュ116の前方には、ワークWの切削加工を行う切削工具122が、ベッド102に搭載された刃物台124に装着され、Z軸方向に直交するX軸方向に沿って移動可能に設けられている。
第2主軸142は、中空筒状の形状を有し、先端に第2チャック142a(図3参照)が開閉自在に設けられ、第2主軸台143に、軸線を中心に回転駆動自在に支持されている。
第2主軸台143は、Z軸方向に延出するZ軸レール106aを有するZ軸スライド機構106に搭載され、Z軸スライド機構106は、X軸方向に延出するX軸レール108aを有するX軸スライド機構108に搭載されている。
第2主軸台143は、Z軸スライド機構106によってZ軸方向に進退移動自在であるとともに、X軸スライド機構108によってX軸方向に沿って移動可能に設けられている。
第2主軸142は、X軸方向への移動によって、第1主軸112と同心で対向することができる。
第2主軸142は、第2チャック142aによって、中空のパイプから構成される支持体130を把持することができる。
支持体130は、一端側が他端側より大径となった段状の外形形状を有している。
本実施形態では、本工作機械100は、ワークWから、図2(a)および図2(b)に示すように、軸部Bの外径DBより大径な鍔部Aを有する段付きピンを製品Waとして加工する。
支持体130は、大径部分132aの外径D0が、鍔部Aの外径DAと略同一の寸法に形成され、支持体内部136の内径D2が、軸部Bを挿入することができるように、軸部Bの外径DBと略同一に形成されている。
大径部分132aの外径D0と鍔部Aの外径DAとは、例えば、第2主軸142の第2チャック142aがコレットチャックである場合に、被把持部となる大径部分132aと鍔部Aとの双方が把持可能となる程度の差を有して同一寸法に形成されている。
支持体内部136に軸部Bが挿入されることによって、支持体130は、ワークWに外嵌され、ワークWのZ軸方向への移動と回転とを許容し、軸部Bと支持体130との軸線の中心が略一致した状態で軸部Bを案内することができる。
ベッド102側には、予め複数の支持体130が保持された支持体供給手段146が設けられている。
第2主軸142は、所定の支持体130と対向する位置に移動して、支持体130の大径部分132aを把持した後、第1主軸112と同心で対向する位置に移動する。
図3に示すように、ワークWは、ガイドブッシュ116に案内され、第1主軸112がZ軸方向に前進することによって、ガイドブッシュ116から突出した部分が切削工具122によって軸部Bに切削加工される。
切削加工中の第1主軸112の前進に伴って、図4に示されるように、切削加工された部分が支持体内部136に順次挿入され、ワークWは、自由端側が支持体130によってガイドされながら、精度よく切削加工される。
第2主軸142は、支持体130を介してワークWを、Z軸方向への移動と回転とを許容し、軸部Bと支持体130との軸線の中心が略一致した状態で案内して支持する。
なお、支持体130が軸部Bを円滑に挿入することができるように、支持体内部136の端部に傾斜面、円弧面などの案内形状を設けても良い。
軸部Bの加工と、鍔部Aの外径加工とが完了すると、切削工具122が一旦退避し、図5に示すように、第2主軸142がZ軸方向に前進する。
第2主軸142の前進によって、支持体130の第1主軸側の端部が軸部Bと鍔部Aとの段差面に当接、又は当接位置近傍に位置すると、図6に示すように、第2主軸142は、支持体130の把持を解除して、前進し、第2チャック142aによって鍔部Aを把持する。
支持体130の先端部分は、大径部分132aの外径D0に比較して小径で、第2主軸142から突出しているため、支持体130は、第2チャック142aによる鍔部Aの把持を妨げない。
そして、突っ切り用の切削工具122bによってワークWの突っ切り加工が行われ、加工済みの部分がワークWの未加工部分から製品Waとして切り離され、製品Waが第1主軸112から第2主軸142に受け渡される。
支持体130は、第2主軸142による把持が解除されることによって、軸部Bに外嵌された状態で、第2主軸142内でワークWに一体的に保持され、支持体130のみを第2主軸142から押し出して排出する動作を設けることなく、第2主軸142によってワークWを把持して、突っ切り加工を行うことができ、加工の効率を向上させることができる。
第2主軸142は、製品Waが受け渡された後、更に、ワークWから製品Waを連続して製造する場合、支持体供給手段146と対向する位置まで移動して、鍔部Aの把持を解除して、新たな支持体130を把持する。
第2主軸142が新たな支持体130を把持した後、工作機械100は、図3乃至図6で示した動作を繰り返すことによって、新たな製品Waの加工を順次行うことができる。
第2主軸142は、新たな支持体130を把持する際に、第2チャック142aを開き、支持体130を第2チャック142aの内部に挿入する。
支持体130の大径部分132aの外径D0と、鍔部Aの外径DAとは略同一であるため、第2チャック142aは、開状態で支持体130とともにワークWの通過を許容する。
第2主軸142内の製品Waは、第2主軸142が新たな支持体130を把持する際に、第2主軸142がZ軸方向に前進することによって、新たな支持体130により第2主軸142内に押し込まれる。
加えて、第2主軸142内の製品Waは、第2主軸142に把持された支持体130に挿通される新たに加工される軸部Bによって、順次第2主軸142内に押し込まれる。製品Waは、図7に示されるように、外嵌された支持体130と一体的に第2主軸142の内部に設けられた保留手段としてのワークストックパイプ144に順次押し込まれる。
ワークストックパイプ144の内径は、鍔部Aの外径DAおよび支持体外周面132の外径D0よりも若干大きい寸法を有している。
製品Waは、支持体130を介してワークストックパイプ144に収容され、ワークストックパイプ144の内部を、第2主軸後部へ押し込まれ、第2主軸142の後部側から支持体130と一体的に押し出されて工作機械100から搬出されて回収される。
この際、支持体130は、製品Waと一体に工作機械100から排出される。
このため、不要となった支持体130を排出する特別な動作を設ける必要が無い。
本実施形態のように、第2主軸142に把持された支持体130内にワークWの加工済み部分(製品Waの軸部B)を挿入することによって、ワークWをガイドすることで、ワークWに対して、ガイドブッシュ116から第2主軸142までの長さを越える加工を高精度で行うことができる。
なお、ガイドブッシュ116と第2主軸142との間に、ワークWを開閉自在に保持する保持手段等を設けることによって、第1主軸112によるワークWの掴み替えを行うことができ、第1主軸112の移動ストロークを越える長さの製品Waを加工することが可能となる。
また、製品Waが、軸部Bより大径な鍔部Aを有する場合であっても、第2主軸142の第2チャック142aをコレットチャックとして、ワークWの自由端側をガイドしながら高精度に加工を行うことが可能となる他、第2主軸142の第2チャック(コレットチャック)142aによって鍔部Aを把持して突っ切り加工を行うことができる。
更に、製品Waを、支持体130を介して安定してワークストックパイプ144に収容しながら回収することができる。
このようにして得られた本発明の第1実施例である工作機械100は、互いに対向する第1主軸112および第2主軸142と、第1主軸112に把持されるワークWを支持する支持体130とを備え、第1主軸112に把持されたワークWを、第2主軸142に把持された支持体130で支持して加工を行った後、支持体130の把持を解除して加工を行う際、支持体130が、第2主軸142による把持の解除により、ワークWに一体的に保持されるように形成された構成により、ワークWを安定した支持状態で切削加工するとともに、支持体130の排出を待つことなく、ワークの加工を継続することができ、加工の工程内に、不要となった支持体130を排出する特別な動作を設ける必要が無いため稼働率を上げることができる。
第2実施例の工作機械200は、第1実施例の工作機械100からガイドブッシュ116が取り外されたものとする。第1実施例の工作機械100と共通する事項については詳しい説明を省略し、下2桁が共通する200番台の符号を付すのみとする。
支持体230は、図8Aおよび図8Bに示すように、略円筒形状の中空のパイプ状をなす。外周には、円周方向に溝が形成されている。両端から複数のスリット238(例えば、各3つのスリット)が軸線方向に設けられたスリーブ状チャック、いわゆる、ストレート型コレットの構造を備えている。
支持体230は、例えば、ベッド上の支持体供給手段246に支持フィンガ246aを設け、前記溝を支持フィンガ246aに係合させることによって、ベッド上に着脱自在に設けることができる(図12等参照)。
図9乃至図16は、ワークWを両側から切削加工する動作を説明する模式図である。
本模式図では、第1主軸212の第1チャック212a、第2主軸242の第2チャック242a、支持体供給手段246の支持フィンガ246aのみを示している。
図9に示すように、ワークWは、大径部分と小径部分とを有する素形材からなる。
ワークWは、小径部分を第1チャック212aで把持され、切削工具222によって大径部分が切削加工され、小径部分より大きな径の鍔部Aが形成される。
鍔部Aが加工されると、図10に示すように、第2チャック242a(第2主軸242)が、Z軸方向に前進し、鍔部Aを把持する。
第2チャック242aによって鍔部Aが把持されると、図11に示すように、第1チャック212aの把持を解除することによって、第1チャック212aによる把持から第2チャック242aによる把持に持ち替えられる。
ワークWが第2チャック242aに持ち替えられると、第2主軸242の移動によって、図12に示すように、第2チャック242aを、支持体供給手段246の支持フィンガ246aと同一軸線上に互に対向させた後、Z軸方向に前進する。
支持体230の外径は、鍔部Aの外径DAと略同一の寸法に形成され、支持体230の内径D2は、ワークWの小径部分が挿入可能に、ワークWの小径部分と略同一に形成されている。
支持体230の外径と鍔部Aの外径DAとは、例えば、第2チャック242aがコレットチャックである場合に、支持体230と鍔部Aとの双方が把持可能となる程度の差を有して同一寸法に形成されている。
支持体230内にワークWが挿入され、支持体230のワーク挿入側の端部がワークWの鍔部Aに当接、又は当接位置近傍に位置すると、図13に示すように、第2チャック242aは開き、ワークWの把持を解除して、前進する。
支持体230の外径D0と、鍔部Aの外径DAとは略同一であるため、第2チャック242aは、開状態で鍔部A(ワークW)とともに支持体230の通過を許容する。
第2チャック242a内に支持体230が挿入され、第2チャック242aは閉じた閉状態で支持体230を把持する。
支持体230は、前記チャックスリーブの構造を有しているため、第2チャック242aに把持されると縮径して内周面でワークWを把持する。
支持体230と鍔部Aとの外径の差は、ワークWを把持する支持体230の縮径を、ワークWの鍔部Aが妨げない程度に、支持体230の外径が、ワークWの鍔部Aの外径よりも若干大きい寸法になるように設定することができる。
第2チャック242aが、支持体230の外周面を把持することによって、第2主軸242は、支持体230を介して、支持体230に挿通されたワークWを、ワークWの外周部分を支持体230の内周面の縮径によって把持して支持する。
支持体230は、第2主軸242によって把持されると、第2主軸242の移動によって、支持フィンガ246aから弾性力に抗して外される。
支持体230は、縮径によって支持フィンガ246aとの係合が容易に解除される場合もある。
図14に示すように、ワークWは第2主軸242に把持されて支持されることにより、第2主軸242の移動等によって、切削工具222によって小径部分が切削加工され製品Waに仕上げられる。
ワークWの加工終了後、図15に示すように、第2チャック242aを、支持体供給手段246の支持フィンガ246aと同一軸線上に対向させ、第2主軸242をZ軸方向に前進させることによって、支持体230をワークW(製品Wa)と一体的に、支持フィンガ246aに弾力的に係合させることができる。
支持体230を支持フィンガ246aに係合させた状態で、第2チャック242aを開き、第2主軸242を後退させ、第2チャック242aによって鍔部Aを把持する。
第2主軸242は、支持体230を介した間接的なワークWの把持から、第2チャック242aによる直接的なワークWの把持に切り替えられる。
支持体230が第2チャック242aによる支持体230の把持を解除されることによって拡径し、支持フィンガ246aに係止されると、図16に示すように、第2チャック242aは、第2主軸242を、第2チャック242aにより鍔部Aを把持した状態で、後退させることによって、ワークWの加工完了後、製品Waから支持体230が脱着され、所定の保留場所等において鍔部Aの把持を解除することによって、製品Waを回収することができる。
これにより、搬出された製品Waに一体化された支持体230を脱着する作業を設ける必要が無い。
第2チャック242aが、新たなワークWを把持した後、工作機械200は、図9乃至図16で示した動作を繰り返すことによって、新たな製品Waの加工を順次行うことができる。
第3実施例の工作機械300は、第1実施例の工作機械100からガイドブッシュ116が取り外されたものとする。第1実施例の工作機械100と共通する事項については詳しい説明を省略し、下2桁が共通する300番台の符号を付すのみとする。
支持体330は、図17Aおよび図17Bに示すように、ワークを挿入する一端側から他端側に向かって徐々に拡径するテーパ部332aと、テーパ部332aに続く他端側の小径のストレート部332bとを備えた押し型のコレットチャック形状を有する。テーパ部332aとストレート部332bとの間には段差部分が形成されている。支持体330の両端から複数のスリット338(例えば、各3つのスリット)が軸線方向に設けられている。
図18に示されるように、第2チャック342aの内周面の先端部分には、テーパ部332aと係合可能なテーパ内面342bが形成され、テーパ内面342bに連続して他端側に向かってストレート内面342cが形成されている。
なお、図18乃至図22は、ワークWを支持体330で把持して切削加工する動作を説明する模式図であり、第1主軸312の第1チャック312a、第2主軸342の第2チャック342a、支持体供給手段346の支持フィンガ346aのみを示している。
図18に示すように、支持フィンガ346aは中空の筒体とすることができ、支持体330は、ストレート部332bが支持フィンガ346aに弾力的に挿入されることによって、ベッド上に着脱自在に設けることができる。
支持体330は、支持フィンガ346aにスプリングバックによって弾力的に保持される。
図18に示されるように、図10と同様に、第2チャック342a(第2主軸342)を、Z軸方向に前進させることによって、第2チャック342aのストレート内面342cによって鍔部Aを把持させる。
第2チャック342aを、支持フィンガ346aと同一軸線上に互に対向させた状態で、図19に示すように、第2チャック342aによって鍔部Aを把持した第2主軸342がZ軸方向に前進し、支持体330内にワークWを挿入する。
支持体330内にワークWが挿入され、支持体330のワーク挿入側の端部がワークWの鍔部Aに当接、又は当接位置近傍に位置すると、支持体330の段差部分が支持フィンガ346aと当接し、第2チャック342aのテーパ内面342bが、支持体330のテーパ部332aを押圧することによって、第2チャック342aが支持体330を把持するとともに、支持体330の内周面が縮径される。
支持体330は、前記コレットチャックの構造を有しているため、縮径によって内周面で支持体330に挿通されたワークWを把持する。
第2主軸342は、支持体330を介して、支持体330に挿通されたワークWを、ワークWの外周部分を支持体330の内周面の縮径によって把持して支持する。
第2主軸342は、ワークWの把持を継続した状態で支持体330を把持し、支持体330を介してワークWを把持して支持することができるため、第2主軸342に対するワークWの把持位置を高精度に維持することができる。
支持体330は、第2主軸342によって把持されると、第2主軸342の移動によって、支持フィンガ346aから弾性力に抗して外される。
第2チャック342aのテーパ内面342bによる支持体330のテーパ部332aの押圧によって、ストレート部332bの外周が縮径されるため、支持体330は、支持フィンガ346aとの係合が容易に解除される場合もある。
図20に示すように、第2主軸342に把持されたワークWを切削加工して製品Waに仕上げられた後、図21に示すように、第2チャック342aを、支持フィンガ346aと同一軸線上に互に対向させた状態で、支持体330のストレート部332bを支持フィンガ346aの内側に挿入する。
その後、第2チャック342aを一旦開動作して、第2チャック342aのテーパ内面342bによる支持体330のテーパ部332aの押圧を解除することによって、支持体330を、支持フィンガ346aに係止させる。
図22に示すように、第2チャック342aの後退中に第2チャック342aを閉動作させて、第2主軸342を第2チャック342aにより製品Waの鍔部Aを把持した状態で、後退させることによって、ワークWの加工完了後、製品Waから支持体330が脱抜され、所定の保留場所等において鍔部Aの把持を解除することによって、製品Waを回収することができる。
100、 200、 300 ・・・ 工作機械
102 ・・・ ベッド
103 ・・・ ガイドブッシュ支持台
104 ・・・ (第1主軸の)Z軸スライド機構
104a ・・・ Z軸レール
106 ・・・ (第2主軸の)Z軸スライド機構
106a ・・・ Z軸レール
108 ・・・ (第2主軸の)X軸スライド機構
108a ・・・ X軸レール
112、 212、 312 ・・・ 第1主軸(主軸、一方の主軸)
212a、312a ・・ 第1チャック
114 ・・・ 第1主軸台
116 ・・・ ガイドブッシュ
122、 222、 322 ・・・ 切削工具
122a、222a、322a ・・ 切削刃
122b ・・・ 突っ切り刃
124 ・・・ 刃物台
130、 230、 330 ・・・ 支持体
132、 232、 332 ・・・ 支持体外周面
132a、232a ・・・ (支持体外周面の)大径部分
332a ・・ (支持体外周面の)テーパ部
132b、232b ・・・ (支持体外周面の)小径部分
332b ・・ (支持体外周面の)ストレート部
136 ・・・ 支持体内部
142、 242、 342 ・・・ 第2主軸(主軸、他方の主軸)
142a、242a、342a ・・ 第2チャック
143 ・・・ 第2主軸台
144 ・・・ ワークストックパイプ(保留手段)
146、 246、 346 ・・・ 支持体供給手段
W ・・・ ワーク(棒材)
Wa ・・・ 製品(段付きピン)
A ・・・ (フランジ状の)鍔部
B ・・・ 軸部(加工済み部分)
DA ・・・ 鍔部の外径
DB ・・・ 成形済み部分の外径
D0 ・・・ (支持体外周面の)大径部分の外径
D1 ・・・ (支持体外周面の)小径部分の外径
D2 ・・・ 支持体内部の内径
Z ・・・ 第1主軸の回転軸方向(ワークを送り出す軸方向)
X ・・・ Z軸方向に直交する軸方向

Claims (4)

  1. ワークを支持する主軸を備え、前記ワークを前記主軸によって支持することによって、前記ワークの加工を行う工作機械において、
    前記主軸に着脱自在に把持される筒状の支持体を備え、
    前記主軸が、前記主軸に把持された前記支持体内に前記ワークを挿通させることによって前記ワークを支持するように構成された工作機械。
  2. 前記主軸が互いに対向する2つの主軸の一方からなり、他方の主軸が前記ワークを一体的に保持し、
    前記支持体が、前記主軸に保持されたワークを、回転及び軸線方向への移動を許容するように案内するパイプからなり、
    前記パイプを把持した前記主軸が、前記パイプを介して前記ワークを前記案内して支持する請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記支持体がスリーブ状チャックからなり、前記主軸が、前記スリーブ状チャックを把持することによって、前記スリーブ状チャックを閉じ、前記スリーブ状チャックに挿通された前記ワークを把持して支持する請求項1に記載の工作機械。
  4. 前記主軸が、前記支持体を着脱自在に把持するコレットチャックを備え、
    前記コレットチャックが、開状態で前記ワークが挿入され、閉状態で前記ワークを把持するように前記ワークに応じたサイズを有し、
    前記コレットチャックによって把持される前記支持体の被把持部を、前記コレットチャックの開状態で、前記コレットチャック内に挿入され、前記コレットチャックの閉状態で、前記コレットチャックによって把持が行われるサイズに設定した請求項2または請求項3に記載の工作機械。
JP2016172316A 2015-09-30 2016-09-02 工作機械 Pending JP2017064901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160125335A KR20170038716A (ko) 2015-09-30 2016-09-29 공작기계

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193157 2015-09-30
JP2015193157 2015-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017064901A true JP2017064901A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58491331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172316A Pending JP2017064901A (ja) 2015-09-30 2016-09-02 工作機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017064901A (ja)
KR (1) KR20170038716A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107350858A (zh) * 2017-08-03 2017-11-17 绵阳行之智汇知识产权服务有限公司 一种气动式用于机械柱工件的切割系统
CN108481056A (zh) * 2018-05-31 2018-09-04 贵州远东传动机械有限公司 一种传动轴镗孔用固定装置
CN110405269A (zh) * 2019-07-26 2019-11-05 珠海格力智能装备有限公司 下料装置
CN110625141A (zh) * 2019-10-10 2019-12-31 广州市长亿数控机床有限公司 一种车削密封件的管料精密加工装置
CN112170931A (zh) * 2020-10-09 2021-01-05 湖州奇奇机电科技有限公司 一种长形管体侧壁轴向切割机构
CN113664564A (zh) * 2021-08-25 2021-11-19 亚太(广州)日用品有限公司 一种用于印刷的电化铝切割装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102063979B1 (ko) * 2019-03-05 2020-01-08 (주)현진정공 가공 및 측정을 위한 단일프레임이 구비된 제조장치
KR102375886B1 (ko) * 2021-05-24 2022-03-18 클래드코리아 주식회사 길이어레스트를 이용한 파이프의 커팅시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535838A (en) 1978-09-04 1980-03-13 Kubota Ltd Automatic control method of incinerator

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107350858A (zh) * 2017-08-03 2017-11-17 绵阳行之智汇知识产权服务有限公司 一种气动式用于机械柱工件的切割系统
CN108481056A (zh) * 2018-05-31 2018-09-04 贵州远东传动机械有限公司 一种传动轴镗孔用固定装置
CN110405269A (zh) * 2019-07-26 2019-11-05 珠海格力智能装备有限公司 下料装置
CN110405269B (zh) * 2019-07-26 2020-10-16 珠海格力智能装备有限公司 下料装置
CN110625141A (zh) * 2019-10-10 2019-12-31 广州市长亿数控机床有限公司 一种车削密封件的管料精密加工装置
CN110625141B (zh) * 2019-10-10 2020-05-19 广州市长亿数控机床有限公司 一种车削密封件的管料精密加工装置
CN112170931A (zh) * 2020-10-09 2021-01-05 湖州奇奇机电科技有限公司 一种长形管体侧壁轴向切割机构
CN112170931B (zh) * 2020-10-09 2021-10-22 湖南大洋机械制造有限公司 一种长形管体侧壁轴向切割机构
CN113664564A (zh) * 2021-08-25 2021-11-19 亚太(广州)日用品有限公司 一种用于印刷的电化铝切割装置
CN113664564B (zh) * 2021-08-25 2022-11-18 大姚县彩印有限责任公司 一种用于印刷的电化铝切割装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170038716A (ko) 2017-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017064901A (ja) 工作機械
US20120087756A1 (en) Mechanism for grasping tool, chuck, clamp mechanism, or the like
JP5538012B2 (ja) 工作機械
KR102086700B1 (ko) 콜릿 척을 구비한 가공 장치
US8726770B2 (en) Machine tool
JPH079214A (ja) 改良型工具保持装置
JP2011073117A5 (ja)
JP2015174179A (ja) ワーク加工装置およびワーク加工方法
KR20200011161A (ko) 공작물 고정용 척 어셈블리
JP7312763B2 (ja) 工作機械
JP6840082B2 (ja) 材料案内装置および材料案内装置を備えた工作機械
KR20170069538A (ko) 가공물 위치고정장치
EP3995239A1 (en) Machine tool and machining method
JP3134196U (ja) 旋盤加工機、および、ローディング装置
JPH055304U (ja) 心押軸内蔵形サブ主軸台
JP2007268623A (ja) コレットチャックの姿勢保持構造体及び該構造体を備えた工作機械
JP4728117B2 (ja) ワーク保持管、工作機械およびワークの加工方法
JP2008229791A (ja) ワークの支持手段及び該ワークの支持手段を備えた工作機械
JP4871094B2 (ja) 異形ワーク用チャック装置
KR200261176Y1 (ko) 서브 스핀들의 공작물 배출장치
WO2023037427A1 (ja) コレットチャック
JP2006212745A (ja) 旋盤および加工方法
JP4847386B2 (ja) 棒材移送装置及び工作機械
JP2002346805A (ja) 旋盤のストッパ兼用ワーク送り装置及びワーク送り装置を備えた2主軸対向旋盤
JP2008246605A (ja) チャック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316